1 :
Cal.7743:
セイコー プロスペックについて語ろうぜ
2 :
Cal.7743:03/09/27 10:05
以前にも同じようなスレがあったような気がするけど
なぜかいまは無いんだよね〜
てか、プロスペックて人気ないの?
結構売れてると思うんだけど・・・
3 :
Cal.7743:03/09/27 10:08
5 :
Cal.7743:03/09/27 10:11
7 :
Cal.7743:03/09/30 08:45
age
8 :
Cal.7743:03/09/30 09:30
プロマススレに比べて盛り上がらないね・・・。
っていうか、「セイコースポーツ」でいいじゃんと思う今日この頃・・・。プロスペックスになって
からますますプロマスに名前が煮てしまふ。
7T32キャリバー(アラームクロノ)製造中止が昨今では最大の話題かな。現行モデルを
デザインそのまんまで7T62キャリバーに全面更新したのは何というか凄いとは思うけど。
SBDP015(旧SBBP007)なんかもう15年くらい売っているのではなかろうかと。
しかし、7T62と7T32とではボタン・リューズ配置に互換性がないからな。今まで星の数ほど
作って売ってきた7T32キャリバー搭載機が「修理不可」で突っ返されてしまう時期もそう
遠くはないってことか・・・。
>プロマススレに比べて盛り上がらないね・・・。
相手は電波、エコ、デュラだし。
サファイヤガラス+無反射コーティングも当たり前だしね。
SEIKOは20秒年差で対抗してるけど、電波がプロマスター内で
拡大されればそのアドバンテージもなくなる・・・
プロスペックでよさげなのはアルピニストぐらいかな?(軽い・年差・24針・安い)
10 :
Cal.7743:03/09/30 13:13
>>9 あー、パペカレアルピはいいね。革ベルトの奴を誕生日にじーちゃんにあげたら軽くて
見易いっつって常用してくれてるみたい。10年電池で年差パペカレだから手間もかから
ないしな。SEIKOもヤマケイなんかに広告出してるみたいだし。
どうでもいいけどPROSPEX、プロスペック“ス”。
>相手は電波、エコ、デュラだし。
>サファイヤガラス+無反射コーティングも当たり前だしね。
さらに、ワンピースケースも多い。
アルピは長短針のバランスがいまひとつ…。
廉価復刻ダイバーズは秒針が短すぎ…。
ま、しかし、良さげではある。
で、これ売れてないのか?
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCJ029/ 写真ではマットな青に見えるけど、実物見るとキラッキラ。
インデックス、輪っか、放射状のギザギザ。
私は好きだ(外周数字の書体はイヤ)。ただ、
「プロスペックスマインドを貫く、アーバンな香り」
「都会の日常をアクティブに刻む、プロフェッショナルツール」
このキャッチコピーに萎えてしまう。
>>12 その価格だとアテッサの電波20気圧にもう少しで手がとどくからな・・・
あっちはバカ売れのようだけど。作りはよさげだね。
>あっちはバカ売れのようだけど。
マジデスカ!?あの値段で、あのデザインで、あの質感で…。
やっぱ電波か。強化耐磁じゃダメか…。
15 :
Cal.7743:03/10/01 04:12
ゼータリングも悪くないと思うんだけどね・・・。少なくともパペカレアンチマグのモデルは欲しい。
パペカレ搭載のゼータ・アルピ・ダイバーと、スピードマスターの新デザインモデルは結構
良い感じだとおもうんだがどうだろうか・・・。
16 :
Cal.7743:03/10/01 10:20
17 :
pamp ◇.xrRl.12To:03/10/01 10:44
誰だこんなスレ立てたの?
19 :
Cal.7743:03/10/02 10:18
>>9 私アルピニ持ってますが、いいですよこれ。
軽いし、視認性もいいし。
プロマスも確かにいいんだけど、なんだかなー
デザインが受け付けないだよねぇ。私的には。。。
>デザインが受け付けないだよねぇ。私的には。。。
別にセイコーでもシチズンでもどっちでもいいんだけどね。あれはちょっと。
たとえばダイコンを比較した場合、
ピピンをタダで貰えるなら、使わないけど貰っとこうと思える。
サイバーアクアランドは思えない。いやべつにいいんだけど。
しかしランマス電波とか出たら(コンセプト的に不自然か?)売れるのかな。
私はいまのところ電波は要らないが、出るならハイブリッドでおながいしまつ。
マッキナスポルティーバみたいな。
21 :
Cal.7743:03/10/03 13:57
>>20 あのハイブリットキャリバー(H02系)、ナビホークに習ってせっかく開発したんだから、
スカプロだけじゃなくてもうちょっと一般的なモデルにも載せて欲しいよなぁ。
マッキナとかR-SUSなんかにも載せてたのに。
22 :
Cal.7743:03/10/04 00:55
23 :
Cal.7743:03/10/04 00:58
新加入のゼータリングは、デザインなかなかよろしいですね。
24 :
Cal.7743:03/10/04 14:48
>>12 アルピの針のことなら、SBCJ021について言いたい。
全ルミなのに、それ用になっているのは24時針のみ。
シリーズのイメージを統一したいのはわからんでもないが、
あの時分秒針はいただけない。
25 :
Cal.7743:03/10/05 11:07
26 :
Cal.7743:03/10/05 11:09
日本の時計業界の王者
SEIKO
27 :
Cal.7743:03/10/05 11:19
異議なし!!!!
28 :
Cal.7743:03/10/05 14:05
セイコーの最高峰「グランドセイコー」
29 :
Cal.7743:03/10/05 19:28
グランドセイコー>>>>>・・・・>>>>>プロスペックス
30 :
Cal.7743:03/10/05 19:30
ブライツ>>>・・・>>>プロスペックス
31 :
Cal.7743:03/10/05 19:31
ルキア>>・・>>プロスペックス
32 :
Cal.7743:03/10/05 19:33
クレドール>>>>・・・・>>>>プロスペックス
ここもSEIKO専業の荒らしが来てしまったか・・・
34 :
Cal.7743:03/10/05 22:37
35 :
Cal.7743:03/10/05 22:40
プロスペックス>>>>・・・・>>>>はっとり君
37 :
Cal.7743:03/10/06 23:41
????????????????
38 :
Cal.7743:03/10/10 23:58
今日、ゼータリング見てきた。
あれが実売4万の時計かね。
あの質感はやばいよ。
39 :
Cal.7743:03/10/11 02:49
>>38
どうやばいのか詳細きぼんぬ
ちゃちい?
40 :
Cal.7743:03/10/11 09:26
あれのどこがちゃちいの?
4万に見えないぜ。
41 :
Cal.7743:03/10/11 09:28
>>39 自分の目で一度見て来いよ。そうすりゃ分かるから。
42 :
Cal.7743:03/10/11 09:36
43 :
Cal.7743:03/10/11 09:43
(・∀・)イイ!
45 :
Cal.7743:03/10/11 12:07
>>42 これで実売4万!?
スゲー。
・・・・・良過ぎる。
46 :
Cal.7743:03/10/11 12:12
ホスィ・・・。
47 :
Cal.7743:03/10/11 12:23
48 :
Cal.7743:03/10/11 12:23
セイコウ・プロスペクトってどう。
おじいさん型の柱時計で中に入っている人が時を予言するの。
49 :
Cal.7743:03/10/11 22:54
どんな服に合わせればいいのか・・・。
ZETARING見てきたよ。
24時間針モデル…中央のリングがオマ○コマークに見える。
リューズガードの形が不自然に盛り上がりすぎ。
クロノ…3年電池だしパーペじゃないし、いちいちねじこみロック解除しないと
ボタン押せないし使い物にならない。
共通…文字盤や針の質感はいいが、所詮純チタンなのでケース・ブレスの質感
が低い。特にポリッシュ以外の部分がくすみすぎ。
純チタンでステン以上の質感を出すのは無理としか言いようがない。
51 :
Cal.7743:03/10/12 13:20
何言ってんだ。
ZETARING大人気だぞ。
>>50 純チタンではそうだが、チタン系ならシチズンは成功してますな
ホスィ!!
ζリング!
55 :
Cal.7743:03/10/18 22:54
>24時間針モデル…中央のリングがオマ○コマークに見える。
剥げ同。
56 :
Cal.7743:03/10/18 23:01
>>56 でも,そう言われたらだんだんアレにしか見えなくなってきたよ.
買う気が少し萎えてしまった.
58 :
Cal.7743:03/10/23 21:06
59 :
Cal.7743:03/10/24 12:44
60 :
Cal.7743:03/10/25 14:27
>>58 これはまさしくアークチュラ・・・・・・・・
62 :
Cal.7743:03/11/02 14:04
> これはまさしくアークチュラ・・・・・・・・
特殊なキャリバーだから、印象の違いは出にくいね。
どっちも一長一短というかなんというか、
基本的には惹かれるんだけどいまひとつなんかこう…。
7L22の新作を待ちます。
> 5つのプレッシャー↓って、なんだよ(w
それ言っちゃダメ。気にしない。黙殺。
63 :
Cal.7743:03/12/11 21:01
SBDV001-2って人気ないの?
だったら両方欲しいから半値になるまで待って2個買いたいんだけど
時計ってどうゆー感じで値下がりしていくの?
64 :
Cal.7743:03/12/12 16:13
>>63 国産が普通の店で3割引以下になることはない。
クレドール、GS、ザ、カンパ等のぞけば発売した時点で3割引、そのままずっと3割引、
カタログから落ちるまで3割。値段はず〜っと変わらない。
在庫抱えてしまったごく一部のショップがヤフオクやHPでたたき売ることがあるだけ。
基本的に国産は3割引以上値引くと取引を止められるので、「半値になるまで待つ」
っていう買い方は基本的には存在しない。
65 :
Cal.7743:03/12/12 16:15
>>64 ありがd、勉強になった。
なら本命の白い方だけかな。
セイコーアウトレットならだいたい半値だけど
まわってくる可能性はなさそう。3割引き+ポイントが
一番安いでしょうね。
68 :
Cal.7743:03/12/13 02:29
>>67 セイコーアウトレット、行ったこと無いんだがいいもんある?
途中で書き込みボタン押してしまった・・・
っていうか、セイコーアウトレットって関西方面(大阪と神戸?だっけ)にしかないから
行きづらい。佐野とか軽井沢にあれば気軽ってわけでもないけど行けそうなもんなんだが
なぁ・・・。
70 :
Cal.7743:03/12/13 03:38
機械式フライトマスター衝動買い上げ
71 :
Cal.7743:03/12/13 18:19
>>68
時間をかけて行く程の品揃えは無いと思いますよ。
入荷も月1回程と聞きましたので変わり映えも
しないし。関西では田舎の方のアウトレットモール
みたいな施設内に出店しています。
72 :
Cal.7743:03/12/13 20:19
以前は良いなと思ってたけど
最近ヘドが出るほど嫌いになった>ぷろすぺっくす
結局はヨーロッパの時計の中途半端なモノマネ時計なんだよな。
>>72 日本は欧米の中途半端なモノマネ国家なので
あなたは日本がヘドが出るほど嫌いなんでしょうね
日本人をやめる事をお勧めします
74 :
DefaultName=:03/12/16 01:52
age
76 :
Cal.7743:03/12/27 10:31
age
あぼーん
>>78 キネクロだからこそこのデザインという事を全く理解してないな。
しかも同価格帯のブライツクロノだってカレンダーなしで
5年電池なのに、万カレ付けて10年電池なんて有り得ないだろ?
80 :
Cal.7743:04/01/04 23:59
>>79 クロノ+パーペチュアルはシチズンなんかにもあるし、機械式でも実現できてるし、セミ
パーペを含めればSEIKOの過去のキャリバーなんかにも存在するけど、年差のクロノって
ブライツ・ドルチェのアドバンクロノ系キャリバーしか存在しないんだよねぇ。
結構特徴のある良いキャリバーなんだからプロスペのスピードマスターなんかにも搭載
して7万くらいで売ってくれないかなぁ。
>>79 よく読んでもらうとわかると思うが
キネティックより10年電池の方が安心感があると書いてるだけで
この時計に10年電池載せてくれとは言ってない。
あくまで「同じデザインで電池・高精度版出してくれないかな」
だから。
ただキネティックだからこそこのデザインというのがわからない。
どういうこと?
82 :
Cal.7743:04/01/05 02:17
>>81 この非対称なダイヤル配置デザインは初代キネティッククロノグラフ(9T82)で採用された
デザインで、キネクロの1つのアイデンティティになっているんよ。
だから、SEIKOはキネクロの後継キャリバー(この時計だわな)を造るに当たっても同じよう
なデザインを採用したわけで、逆に言うとキネクロ以外でこういったダイヤル配置のデザイン
の時計を造るとはあまり考えられないっつー事なんだろう。
>>82 なるほど。
これがキネティッククロノ専用デザインだとすると
年差やパーペチュアルを装備することはないのかな?
>>83 現在のキネクロにはフル充電で5ヶ月しか動かない、ブ厚いという
2大欠点があるから、そこを何とかしない限り、消費電力が増えたり
ムーブが厚くなったりする方向の高機能化は難しいのでは。
>>84 難しいですか。
買った後で高機能版が出たら悔しいから迷ってたけど
出そうにないなら買う方向で検討してみます。
欲しい時が買いどきサ。
結局機械式買っちまった…。
88 :
Cal.7743:04/01/15 01:20
キネのフライトマスターはどこに行ってしまったのだろう・・・。
GMT付きでよかったのに。
89 :
Cal.7743:04/01/15 06:45
90 :
Cal.7743:04/01/15 14:22
>>89 秒針のおケツがSマークでなかったら「シンプル」だと思うんだが。
それなら買ったんだけどなこれ。
91 :
Cal.7743:04/01/15 21:03
Simpleの S ということで。
92 :
Cal.7743:04/01/15 23:24
キネのフライトマスターってカタログ落ちしてない?
キネはだめってこと?
93 :
Cal.7743:04/01/23 00:56
プロスペックとは、
トーシロ厨房向けのことです。
94 :
Cal.7743:04/01/23 19:19
>>94 いいなこれ。
マリマスっぽいし、激安だし。
96 :
Cal.7743:04/01/23 23:51
>>94 とうとう国内向け機械式ダイバーズ復活ですか。
ムーブが7S25なのが残念、4S15のライン閉じちゃったから仕方ないんですけど
デザインで敢えて言うなら伝統の4時位置竜頭を継承して欲しかったです、はい
98 :
Cal.7743:04/01/24 12:18
チタン製ブレスの曇りが気になる。
みんなそうなの?
>>97 確かに
>>94のリューズは手の甲に刺さりそうな気がする。
リューズごつすぎ。
100 :
Cal.7743:04/01/24 23:35
誰かフライトマスターメカの使用感など書き込んで欲しいのですが。
101 :
Cal.7743:04/01/25 02:09
データリング、買って2カ月毎日つけてるけど、今のところ
傷は全くついてないよ。長袖に隠れてるせいもあるけど。
フライトマスターが突然欲しくなったのですが
はっきり言って 買いですか?
>103
ベルト部分との接触による傷ですよね?
今のところはないですよ。さすがにベルトの留め金の裏部分は
擦り傷になってますが。でもベゼル?部分が傷一つないのは
よく時計をぶつける私にとっては驚いています。
実質一カ月位しかつけていないパーペチュアルの方は、
傷だらけなんで・・・
105 :
Cal.7743:04/01/27 08:45
106 :
Cal.7743:04/01/28 13:25
>>105 あっちゅうまに売り切れますたねえ。アルピスレは盛り上がった模様。
107 :
Cal.7743:04/01/28 17:38
本当にプロが使っているのですか
108 :
Cal.7743:04/01/30 14:28
プロのサラリーマンが使ってる
109 :
Cal.7743:04/01/30 15:30
プロリーマンだな。
そういえばうちの馬鹿社長は
フーリガンの事ずっとフリーガンって言ってた
何回直してもフリーガン…
まあプロスペックスも何度言い直してもプロスペックなわけだが。
113 :
Cal.7743:04/02/25 23:18
あげすぺっくす
114 :
名無しさん:04/02/26 12:16
メカフライトマスター購入記念age
115 :
Cal.7743:04/02/26 12:29
6s37 0010のメカフライトマスター OHに出しました
16,300円、ベゼルに深い傷があったので交換依頼19,800円
でした。
メカフラのオバホ代って2万しないの?安いね。安すぎる。
OH代が16,300円で、ベゼルの交換代が19,800円だろ?
高いね。高すぎる。ベゼル。
118 :
Cal.7743:04/02/28 16:53
119 :
Cal.7743:04/02/28 18:33
>>117 無知だねぇキミは
フラマスのベゼル素材、何か知ってる?
120 :
Cal.7743:04/02/28 18:44
121 :
Cal.7743:04/02/28 19:32
>>118 こういった製品を機械式でSEIKOは作るべき。
クオーツ=小型電子工業製品
よく出しても3万まで。
122 :
Cal.7743:04/02/28 19:39
>>121 ハァ?
コレが何か分かってる?
素人はマジで失せろ!!!!!!!!!!
つーか、フラマスのベゼルに深い傷をつけるなんて、どんなぶつけ方した
んだよ・・・俺のは全く傷一つねーぞ。
ちなみに素材自体はブライトチタンだからそんなに高くないと思われ。
>>119はフラマスのベゼル素材がブライトチタンである事すら
知らなかった真性無知厨房決定というわけですね。
それにしても一体何でできていると思ってたんだろう。
正直に言ってみ?藁ってあげるからw
125 :
Cal.7743:04/02/29 00:37
126 :
Cal.7743:04/02/29 00:38
>>124みたいな馬鹿が最近の時計板荒廃の原因なんだね
127 :
Cal.7743:04/02/29 00:43
128 :
Cal.7743:04/02/29 00:45
ランドマスター買いますた!
10周年じゃなくてフツーのメカランマスです
ザラツ仕上げが最高に美しい!!
129 :
Cal.7743:04/02/29 01:08
みんな、プロスペック、好き?
130 :
Cal.7743:04/02/29 01:14
やだね。
132 :
Cal.7743:04/02/29 01:28
ランドマスター買いますた!
10周年じゃなくてフツーのメカランマスです
ザラツ仕上げが最高に美しい!!
>>119=
>>125=
>>126は結局逆ギレして終わりかw
どうしようもないクズだな。
フラマスのベゼル素材を知らなかったのを必死に
ごまかそうとしてるのがますます藁える。
134 :
Cal.7743:04/03/01 13:56
135 :
Cal.7743:04/03/01 22:48
プロマスターかわからないけど、由良デザインの新しいクロノが出るらしい
けど何か知ってる人いる?
今更由良か セイコーらしい
コテコテのオタクっぽい…
137 :
Cal.7743:04/03/02 01:39
>>136 アホ?
プロマスターっていえばシチズンだろがボケ!
ついでにいえば「今更由良か」ってどういうことよ?
糞ボケの貴様に由良のなにが分かるんだよドアホ!!
139 :
Cal.7743:04/03/03 00:21
プロマスターはプロスペックの書き間違いだった。スマン。
とにかくセイコーだ。
140 :
Cal.7743:04/03/03 00:25
由良は天才だろ
141 :
Cal.7743:04/03/03 00:26
PROSPEXです
由良って誰?
何デザインした人?
143 :
Cal.7743:04/03/10 22:12
そう、プロスペックス/スカイ・プロフェッショナルが、欲しいですね。
去年の夏、横田基地のオープンハウスで遭遇した、航空自衛隊のパイロットの1人も、プロスペックス/スカイ・プロフェッショナルを、付けていたのでした。
144 :
Cal.7743:04/03/10 22:49
>>142 > 由良って誰?
> 何デザインした人?
マツダがルマン制覇したときに車デザインしたんだっけ?
>>144 80年代前半のマツダルマンカーはそうだと思う
丸っこいやつ
優勝したやつはたぶん違う
ああ、どうせ今更なデザイナー起用するなら
コラーニとかの方がよかった
この人もその筋での評価は高かったぞ。
トラックの天井の上についてるアレもこの人だったような。
148 :
Cal.7743:04/03/11 15:10
新しく出た自動巻きのダイバーはどうですか?
149 :
Cal.7743:04/03/13 11:10
>>148 あまりのデカさにビックリするよ。でもすごい軽いから、つい買ってしまった。
精度も+10/日で値段的にも充分満足かな。オリエント程じゃないけどね。
サイズ的にワイシャツに着けるのはちょっとダメなのが難点かも。
151 :
Cal.7743:04/03/13 14:14
4S
152 :
Cal.7743:04/03/13 15:16
154 :
Cal.7743:04/03/19 12:37
買う気まむまむで淀に行ったが…
あまりにちゃちいので萎えた。
155 :
Cal.7743:04/03/19 14:06
マリンマスターのイメージで実物見ると・・・
基本的には良くも悪くもセイコー5でつね。
156 :
Cal.7743:04/03/19 14:34
>>155 アホか?
当たり前だろ!
実売価格3万弱だぞ
157 :
Cal.7743:04/03/19 15:50
この春から夏にプロスペックでクロノが発売予定らしいけど
何か情報知ってる?
メカならちょっと興味あり。
そんな中途半端なのいらん<チタンダイバー
159 :
名無しさん:04/03/19 21:41
>>157 残念だけど、機械式じゃないよ。キネクロの新モデル。
160 :
Cal.7743:04/03/20 06:42
9T82(あるいは改良型9T系)のキネクロの新作を期待したいね
ってゆーか、駆動時間を長くして、デザインはファーストのままで出して欲しい
161 :
Cal.7743:04/03/20 10:00
7L22の現行モデルが好評みたいだし、いまさら9T系はないと思われ。
162 :
Cal.7743:04/03/20 12:59
163 :
Cal.7743:04/03/21 23:01
フライトマスターメカ購入検討してます。
裏蓋簡単に開けれますかね。専用工具は買うつもりですが。
歩度調整を自分でして追い込みたいと思ってます。
164 :
Cal.7743:04/03/21 23:04
マリンマスター使ってる人肩こらない?
165 :
Cal.7743:04/03/21 23:08
こらない。
パネライして鍛えたから。
166 :
Cal.7743:04/03/21 23:15
フラマスメカを革バンドに換えてる人います?
167 :
Cal.7743:04/03/21 23:51
いねえのかよ!
168 :
Cal.7743:04/03/22 22:46
>>156 でもさぁ…
一万円台の逆輸入オレンジモンスターの方が100倍良いんだもん
169 :
Cal.7743:04/03/22 23:03
スピードマスターって名前どうなのよ
170 :
Cal.7743:04/03/22 23:44
やっぱりチタンは加工しづらいのかしら。
新型オートマダイバー(黒文字盤)買ったけどちょっとがっかり。
171 :
Cal.7743:04/03/23 00:11
どういう点で?俺は今回のダイバーは見送り
172 :
Cal.7743:04/03/23 19:52
>>171 まず思ったのはブレスのシャカシャカ感。チタンだからだろうが非常に軽い。
軽すぎる。フリップロックあたりはブラックモンスターと同じデザインなんだが
ここもステンからチタンになっている分軽っぽくていまいち。
本体で言うとダイヤルの奥行き感ありすぎ。あと、ベゼルの回転が軽すぎ。
全体にSKX771に比べるとチャチイかな?チタンの色合いと黒文字盤の
取り合わせはかなりいいと思う。個人的に。
でも今よく眺めながらカキコしてたら何となく今まで思ってたよりは格好いい
かな〜って思い始めた(^^;
173 :
Cal.7743:04/03/23 20:06
マリンマスターとプロスペックス・ダイバーとの境界線は何?
何が両者を分けているの?
174 :
Cal.7743:04/03/23 20:07
>>173 両者を手にとって比べてみろよ
それでも分からなかったらオマエは池沼
そんな奴にはロレがお似合いだよw
175 :
Cal.7743:04/03/23 20:09
176 :
Cal.7743:04/03/23 20:11
177 :
Cal.7743:04/03/23 20:12
>>174 何でそういう書き方するの?
何でそこでロレが出てくるの?
両者を手にとって比べてみろよなんて、
実はちゃんと答えられないんでしょ?
178 :
Cal.7743:04/03/23 20:12
179 :
Cal.7743:04/03/23 20:13
>>177 キミがロレヲタだからだよ
分かった?
まだ相手して欲しい?
でもボクは忙しいんだ
ごめんね
180 :
Cal.7743:04/03/23 20:14
>>178 ちゃんと説明できないからって
そうやって罵るばかりなのはやめようよ。
罵ることしかできないの?
181 :
Cal.7743:04/03/23 20:17
>>180 ケースの仕上げ
ムーブ
精度追い込み
防水性能
飽和潜水対応か否か
挙げていけばキリがないだろ
分かったらサブでも抱いてオナって寝てろよバカガキ
182 :
Cal.7743:04/03/23 20:17
>>179 何で僕がロレヲタなの?
何か証拠でもあるの?
ちゃんと答えられないから
そうやって話をはぐらかして逃げるの?
183 :
Cal.7743:04/03/23 20:20
>>181 ふーん、今までで一番わかりやすい説明だよ。
やればできるじゃん。
でもそれを一言で言うと何なのかな?
キリがないじゃあ、ちょっとね。
それから最後の一行は余計だね。
184 :
Cal.7743:04/03/23 20:21
喧嘩中でお忙しいところ恐縮です。
チタンダイバーの裏蓋中央にある波のマークってアレ貼り付けですか?
それとも一体成型?あんなに細かくて丸っぽい彫刻できるんですかね?チタンで。
185 :
Cal.7743:04/03/23 20:23
>>184 喧嘩はしていないよ。
なんだかわからないけど罵倒好きな人がいるみたい。
罵倒なしじゃコミュニケーションがとれないんでしょうね。
186 :
Cal.7743:04/03/23 20:24
小学生の自作自演か
見てられねぇな(藁
187 :
Cal.7743:04/03/23 20:26
188 :
Cal.7743:04/03/23 20:42
一言でいえば格が違う
分かったら失せろ、ウンコ野郎
189 :
Cal.7743:04/03/23 21:01
>>172 >あと、ベゼルの回転が軽すぎ。
マリンマスターを買いに行ったときこれがイヤでやめた。
なんかフニャフニャ回るのがちょっと・・・
セイコーは全部こんな感じ?
191 :
Cal.7743:04/03/24 08:58
>>190ブラックモンスターはもっと固いんだよ。
それに慣れちゃうとちょっと頼り無い感じ。
192 :
Cal.7743:04/03/24 09:35
セイコーのチタンって綺麗すぎるんだよな〜
色もステンとあまり変わらないし。
IWCのチタンみたいにくすんだ色の梨地仕上げの方が凄みもあるし
ステンと差別化もしやすくて良いと思うんだが。
諸賢はいかが思われますか?
193 :
Cal.7743:04/03/24 09:37
194 :
Cal.7743:04/03/24 09:41
>>192 氏ね
俺の時計はチタンだぜ!普通のとは違うんだぜ!ってか?
馬鹿だねぇ
195 :
Cal.7743:04/03/24 10:15
196 :
Cal.7743:04/03/24 10:20
197 :
Cal.7743:04/03/24 13:46
192ですが…
すてんと色味が違う方が楽しめるよな〜って思っただけで。
別にそれ以上の意味はないんですが。
そんなにヒステリックなレス付けなくてもいいじゃんね〜>>諸賢
>>197 セイコー好きの連中って、何かこう、いつも攻撃的だよね。
何て事のないカキコにも食ってかかる。罵倒する。
言葉は汚いし、思い込みは激しいし、疑り深いし。
そして、セイコーに批判的な奴は絶対にロレヲタだと思い込んでいる。
>>198 禿同
氏ねとか書いた段階で書いた者の負けなんだよなぁ。
論理で勝てない事を証明したようなものだからね。
そんな事言う僕は163の回答待ってます。
200 :
Cal.7743:04/03/24 17:12
路上にて。
ある人「すみません、ちょっと道をお尋ねしたいんですが。」
セイコーファン「あ?お前アホ?失せろや糞素人が。氏ね。」
201 :
Cal.7743:04/03/24 17:13
どうせ低脳ドキュン親父が書いてるんだろ 無視無視
202 :
Cal.7743:04/03/24 17:21
>>200 [セイコーファン]を[192]
と書いて欲しかったです。
>>200 [セイコーファン]を[199]
と書いて欲しかったです。
の間違いでした。
205 :
Cal.7743:04/03/24 17:35
セイコーの素晴らしさが分からないアホな舶来マンセーの糞素人どもは失せろよ
206 :
Cal.7743:04/03/24 17:39
>205
俺もGS愛好者の同じセイコー好きだがお前はしね
間違いなくこの板の癌だ
207 :
Cal.7743:04/03/24 17:42
>>206=ウンコ野郎=ロレヲタ(でもGSどころかエアキンも持ってない)
セイコーも絽れも、両方使って初めて違いが分かるものではないでしょうか。
そういう私はフライトマスター買いたい君。
今は、ExplororII使ってます。
うぷしろとは言わないでね、めんどくさいから。
209 :
Cal.7743:04/03/24 17:49
210 :
Cal.7743:04/03/24 17:49
新型の自動巻きダイバーはどうですか?。
まともな感想や意見を聞きたいのですが?。
211 :
Cal.7743:04/03/24 17:50
212 :
Cal.7743:04/03/24 17:52
アルピニストって前から「プロスペックシリーズ」だったっけ?
213 :
Cal.7743:04/03/24 17:54
214 :
Cal.7743:04/03/24 18:14
215 :
Cal.7743:04/03/24 18:15
216 :
Cal.7743:04/03/24 20:24
新型プロスペックスダイバー、4S15だったらな〜
多少高くても買ったのに。
218 :
Cal.7743:04/03/25 00:00
手巻き出来た方がいいのよ
219 :
Cal.7743:04/03/25 02:21
>>1-100 何でSEIKOは電波時計を出したがらないんだ?
CASIOみたいに「電波時計=当然」にすればいいのに・・・
220 :
Cal.7743:04/03/25 02:31
電波時計なんて糞
221 :
Cal.7743:04/03/25 02:46
>>217-218 4Sと7Sは大差なしか?w
差があっても手巻きができるかできないかくらいだと?
本当におめでたい馬鹿どもだな
222
223 :
Cal.7743:04/03/25 09:47
224 :
Cal.7743:04/03/25 09:50
225 :
Cal.7743:04/03/25 10:19
な〜るほどね(w
226 :
Cal.7743:04/03/25 10:50
227 :
Cal.7743:04/03/25 16:16
新型ダイバーは手巻きが出来ないの?
228 :
Cal.7743:04/03/25 18:36
>>227 もういいかげんにしろや糞荒らし野郎!
何度も何度も同じことを聞きやがって!
しかも誰でも知ってるような低レベルなことだろがボケ!
何が楽しいんだよ?
とっとと失せろ!!
「糞」「ボケ」「失せろ」
セイコーファンの常套句が3つ含まれています。
>>228は間違いなくセイコーファンです。
230 :
Cal.7743:04/03/25 18:51
フライトマスター発注記念上げ
231 :
Cal.7743:04/03/25 18:58
>>229 出たなウンコ野郎
思考が相変わらず単純だねぇ
どうでもいいけど仕事しろよタコ
233 :
Cal.7743:04/03/25 19:04
>俺は
>>231じゃないけど、
こういうことを書く人は、大抵その本人です。
235 :
Cal.7743:04/03/25 19:08
236 :
Cal.7743:04/03/25 19:14
くだらん
237 :
Cal.7743:04/03/25 19:19
238 :
Cal.7743:04/03/26 00:29
これはマジ?
79 名前: 名無しさん@揉んで〜る便座 投稿日: 01/10/02 18:20
漏れも欲しかったんだけど結局フェニックスにしました。
機械式買うの始めてだったので、修理可能期間が短いのが気になって。
セイコーにメールで問い合わせた時のコピぺ。
この製品の取扱説明書には、補修用性能部品の保有期間
は、7年間と記載させていただいております。※※様の
おっしゃるように、クレドールとグランドセイコーの現
行キャリバー以降のモデルにつきましては、約30年の
長期間修理対応の体制を整備しつつあります。しかしな
がら、誠に恐縮でございますが、フライトマスター等、
一般のセイコーブランドの製品に関しましては、いまだ
努力途中の段階でございます。
なお、パシフィーク限定品等に使用されておりますキャ
リバーは、6S77というクレドール専用キャリバーで、
フライトマスターのキャリバー6S37とは異なる仕様
の部品を使用しているところがありますが、一部は共通
でございます。
・・30年対応だったらフライトマスター買ってたYO!
>>238 父は何十年前かのセイコー5を日常に使ってます。
オーバーホールなどしたことないのは当然です。
プロスペックもオーバーホールせず使い倒せばいい時計と理解して購入に踏み切りました。
皮肉なものでセイコー5より高級な
父の Seiko Crown は朝に巻き上げても夕方には止るそうです。
オーバーホールにださないといよいよ壊れてしまうよと言っておきました。
歳
242 :
Cal.7743:04/04/08 00:17
>>238 マジだと思うけど、セイコーがわざわざ
>フライトマスターのキャリバー6S37とは異なる仕様の部品を使用しているところがあり
>ますが、一部は共通でございます。
って言ったってことは、最悪でもクレドールの部品を流用して何とかできますよと
言う事だろ?実際は、仕様の違いはメッキの違いでしかないんじゃないかと思うし。
>>239 メカフラマスはOVH無しで使い倒すにはちとお値段がお高いような。
243 :
Cal.7743:04/04/08 00:57
さいこうだお
地板が金メッキになって戻って来たり。
ネタではなくマジですが。
使いはじめの10秒進/日が早速30秒送れ/日になり今日サービスセンター行きになりました。
使い倒せなかったです。グスン。
>>244地板が金メッキになって帰ってきて欲しいです。
それよりもどれぐらいの日差になって帰ってくるか楽しみでもあり怖いです。
248 :
Cal.7743:04/04/09 02:06
>>247 ムーブ固定のガワ止めネジがめちゃくちゃ汚いね。
他のネジは磨かれて綺麗なのに、なんでこのネジだけ汚いのを採用してるんだろう?
249 :
Cal.7743:04/04/09 02:09
>>247 上がパワリザ無しで下がパワリザ有りだから石数違うのあたりまえじゃん。
自分の物も確認してみましたが、ガワ止めネジは裏蓋がついている状態ではほとんど見えません。
見えないものには金をかけない。
VAあるいはVEされているのかと。
汚いのを使用してもコストが下がるとは思えませんがね。不思議ですね。
251 :
Cal.7743:04/04/09 02:17
磨いてるネジつかっても5円もコストアップしないと思うのにねw
>>251 外部からは想像できない理由があるのでしょうね。
例えば
1.設計標準を修正するのに多額の社内コストがかかる。
2.耐久テストに多額のコストがかかる。
3.偉い人が見えないところにコストをかけるなと言い張った。
4.2chで話題になるのを狙った。
私にはこれくらいしか想像できません。
>>252 4にワラタ
ネジの材質が違ったりするのかなー?
>>251 君らが思っている以上にCDに企業は必死ですから。
原価数千円程度のものでも5円コストダウンさせるのは大変なんだから。。。
>>247 既に指摘されてるけど、なんで6S78なんだよ?
メカフラマスの6S37と並べるんだったら、6S77を
持って来い。
そうすりゃ、両者の機構的な違いはないことが分かるから。
255 :
Cal.7743:04/04/11 22:05
やっちまった・・・
俺のsbdx001
腰の高さから木の床に落としてしまった・・・
今のところ普通に動いてるが・・・
ん?たしかダイバースは1mからの落下でも壊れちゃいけないんだよな
保障で何とかなんないかな?
256 :
Cal.7743:04/04/11 22:08
壊れねーよそんなくらいで。
リューズをはずしてからリューズを下にして全力で
叩き付ければ壊れるぞ
258 :
Cal.7743:04/04/13 22:05
プロスペックス 由良拓也デザイン クロノグラフ
SBDP021 限定600個 6月発売予定 税込136,500円
259 :
Cal.7743:04/04/14 01:16
オレンジサムライ(sbda005)買いやしたー!
雰囲気、なんか オレンジボーイ っぽい感じっすー・・・
260 :
Cal.7743:04/04/20 14:16
262 :
Cal.7743:04/04/24 02:16
>>261 常時 身に着けて計測し、日差+10sといったところ・・・
(6日で1分進むのでー)
オレンジサムライ、実用充分っす!
>>262 なかなかいいですね。
262さんのが当たりだったのか、出荷時にそれくらい追い込んであるのか。
後者だといいんですが。
264 :
Cal.7743:04/04/24 13:21
>>263 国内生産品だから、割に品質きっちりしてるのでは〜
263さん、なんの サムライ 持ってるのですか〜?
サムライは持ってません。
プロスペックスではフライトマスターSBDS001持ってます。
ダイバーのサムライかボーイ、モンスターのどれかを買いたいと思ってます。
>>263 漏れのブラックサムライも+10くらいですた。
267 :
Cal.7743:04/04/25 01:23
>>267 ナイトもいいデザインですね。欲しくなってしまった。
現物を見てないけど、サムライのデザインが一番やぼったいと思う。
と言ったらヒンシュクかな。(釣りではないです)
サムライを買って、モンスターを買って、ボーイズ、ナイトそして各色欲しくなって。
地獄、いや天国に導かれそうで怖い。
そんな魅力のセイコーダイバー道。
メカウオッチを日常使い初めて6ヶ月、半袖の季節になるので仕事柄今の時計にあまり傷をつけたくないです。
スーツの時に使えるように夏の間は使わないつもりです。
10年使ったオメガシーマスタークオーツにもどせばいいんですが、どうしてもメカウオッチを使いたい。
困ったものです。
今のところ月1回の時刻合わせで行けてるので、あまり精度の良くない時計を使いたくないというのが
最後の歯止めです。
269 :
Cal.7743:04/04/25 12:10
270 :
Cal.7743:04/04/25 12:19
>>268 >サムライを買って、モンスターを買って、ボーイズ、ナイトそして各色欲しくなって。
ボーイズ じゃなくて、“ボーイ”だよ!!!
そんなのシコシコ集める間に
シーマスでも一個買えば
272 :
Cal.7743:04/04/25 12:40
>>269 漏れは、ホワイトナイト もってる
ブラックモンスターより、いいかも!!
273 :
Cal.7743:04/04/25 12:45
ブルーサムライ持ってる人いる?
青い文字盤ってどう〜?
274 :
Cal.7743:04/04/25 12:59
最高です
275 :
Cal.7743:04/04/25 13:03
もう一度聞きます!
さいこうですか〜〜〜っ!
276 :
Cal.7743:04/04/25 13:11
さいこうでーーーーっす。
277 :
Cal.7743:04/04/25 14:12
7sの話は
隔離スレの7sプロスペックでやってくれないかな
278 :
Cal.7743:04/04/25 18:09
持ってるぅ? 持ってるよ!
どぉ〜? イイ!
アレもホスィ〜コレも気になるぅ〜
ん〜悩むぅ〜侍〜怪物〜
アホかと
確かにいい大人が
俺のブラックモンスターすげえいい!とか
いや俺のホワイトナイトの方がかっこいい!
俺のオレンジサムライが最強だろ!
とか言ってるのは明らかに恥ずかしい
280 :
Cal.7743:04/04/26 11:11
>280
格好いい!! と、言うヤツが居るのか?
新作クロノ、イメージ的にTutimaとかぶる・・・
それよりも、シチズンが復刻ツノクロノを発表した今
わざわざ同じようなのを出すセンスがおかしい
どっちの企画が先かは知らんが。
>>284 どっちが先だか知らないけど、よくあることじゃないかな。
ツノクロノの元祖と本家を標榜している2社の意地みたいな物がぶつかり合って同時発表になったのだと思う。
286 :
Cal.7743:04/04/26 20:39
こないだの国内のなんとか時計ショーで同時発表だよ
これけっこういいと思うけどな。
ただムーブが何の変哲も無いクォーツクロノってのが痛い。
せめてキネクロか専用でなくても新ムーブだったら・・・
プロスペックスの新しいカタログ見ました。
国産クロノグラフ誕生40周年記念
限定モデル第一弾
第二弾、第三弾を期待しようーと。
第一弾からコケてる・・・・
289 :
Cal.7743:04/04/27 23:33
ありゃ酷いね
セイコーらしいといえばらしい
「限定」「由良」「ツノ」とかいうキーワード萌えだけで買わせる時計だな。
値段もボッタクリだし。キネクロより高いとはね
291 :
Cal.7743:04/04/28 01:35
>>282 オマエの腐った糞まなこには、何のパクリに見えるわけ?
292 :
Cal.7743:04/04/28 01:35
>>291は時計板に不要!
∧∧
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂) =3
/__ノωヽ__)
293 :
Cal.7743:04/04/28 02:06
294 :
Cal.7743:04/04/28 12:02
>>「限定」「由良」「ツノ」とかいうキーワード萌えだけで買わせる時計だな。
真ん中のキーワードはイラネ。
デザインについては好みの問題だから触れないが。
ムーヴがただのクォーツってのはあんまりだろ・・・
てっきり杵黒だと思ってたんだが。
漏れも第二弾、第三弾に期待するよ。
その点シチズンのツノは新型のパワリザ・アラーム付きエコドラクロノキャリバー・・・。
スペックで負けまくりですか。漏れも第二弾以降に期待したい。じゃなきゃシチズン
買ったる。
>>293 セイコー厨必死だなw
さすがにここまでクズ時計だと、時計自体は擁護できないから
叩いた奴を各個攻撃するのが精一杯
>>295 ガチで6S載っけてくれれば買った。そこまでは冒険できないってか・・・
299 :
Cal.7743:04/04/29 23:06
300
301 :
Cal.7743:04/04/29 23:08
302 :
Cal.7743:04/04/29 23:17
>>297 お前自身がクズ。すっこんでろや、チョソ野郎。
>>302 あそこまで言われてやっぱり時計自体には何もコメントできない池沼発見!
チョンより低脳とは、氏んだ方がいいよ
304 :
Cal.7743:04/04/30 17:24
そうかーっ!そう来ましたかーっ!!!
伝説の由良氏デザインってことでどんなのが出来上がるのかワクワクしてたんで
すが、まさかツノが来るとは思ってませんでしたーっ!!!
ベゼルのデザインとかもソリッド感あって、シンプルかつオーソドックスな文字
盤に実によくマッチしていて大変かっこいいっ!!時計本体がバンドから外れる
機構がポルシェデザインを参考にしてると言う人も居るかもしれないけど、あれ
とは全然違うと思う。さすが由良氏!
ちょっと本気でほしくなる1本ですねーっ!!
306 :
Cal.7743:04/05/01 18:51
308 :
Cal.7743:04/05/01 21:12
俺もデザインはいいと思うよ。
クロノをおこしてつかうのも斬新。
しかし、しかしだ、ムーブが最普及クラスの7Tなのはあんまりだろう…
全てをぶちこわし
値段が値段だし、新7Jくらい載っててほしい。
フェイスはかなり好きなんだけど。
310 :
Cal.7743:04/05/02 19:07
312 :
Cal.7743:04/05/02 20:30
ないです
すみません
>>310 一度実物見てください。
写真ではあの良さは伝わらないです。
>>310 エッチングの張り合わせだよ
こんな薄いものを成型でできるわけないだろ
315 :
Cal.7743:04/05/16 12:16
みちと
318 :
Cal.7743:04/05/23 00:42
320 :
Cal.7743:04/05/23 10:44
若年層向けの名前とはいえ人前で「プロスペックス スピードマスター」って言えるか?
自分では言わないようにしていても誰かに言われたらどうする?
なぜ、セイコーの時計が「スピードマスター」っていう名前を付けられるの?
322 :
Cal.7743:04/05/31 08:37
オートマの安いプロスペックスダイバーカコワルイね
323 :
Cal.7743:04/05/31 19:16
オートマの安いプロスペックスダイバーカコイイね
324 :
Cal.7743:04/05/31 22:07
>>323 うんうん。
エスケープバルブが4つもついててカコイイネw
しつもーん!
フルセラミックスの時計はランドマスター以降、出てこないのでしょうか?
教えてくだされ機械フェチ達!
326 :
Cal.7743:04/06/08 14:38
セラミックス製の機械があったんですか?
327 :
Cal.7743:04/06/08 16:01
フルセラミックと言ってもガワだけですよね。
メカニズム全部がセラミックならすっごいですが。
フルセラミックス→ガワだけ で。
確か限定モデルのランドマスターでありましたよね?
サガルマータがベゼル部のみセラミックスだったかと。
その後、セラミックスを使用する時計が出てない気がします。
もし出る予定・噂とかご存知でしたら教えて下さい〜
329 :
Cal.7743:04/06/10 22:36
330 :
Cal.7743:04/06/10 22:39
>>329 オメガの商標権を侵害していないか?ってことでは?
俺もワカンネ
あ
332 :
Cal.7743:04/06/13 18:24
い
333 :
Cal.7743:04/06/13 21:26
334 :
Cal.7743:04/06/14 01:00
X33っぽくね?
335 :
Cal.7743:04/06/14 10:01
>333
いいね、デジアナ萌え〜
>確か限定モデルのランドマスターでありましたよね?
植村モデルのランマス
ちなみに現行モデルのマリマス1000mダイバーもセラミックス。
337 :
Cal.7743:04/06/14 23:41
SBCJ025持っている方、どうですか?
338 :
Cal.7743:04/06/15 10:42
>>337 全然ダメ。モンスターの方が73倍マシ(当社比)
339 :
Cal.7743:04/06/15 11:46
sbbn007はごっついね。
俺ウレタンベルトがちょっとナニな物で、モンスターのステンブレスと交換してみたんだが、
ブレスがちゃちく感じて元に戻しちゃった。
こうしてみるとウレタンも悪くないかな?と
>>337 俺が持ってるのはSBCJ029ですけど、
年差パペカレな実用時計としてはなかなかいいですよ。
まぁ、鏡面仕上げの部分がやたらキラキラするのと、
純チタンで凹みやすいのを気にしなければの話ですが。
今海外にいて、なおかつ磁気に囲まれる環境にいることも多いので、
個人的には10年電池、強化耐磁なのがうれしかったりします。
あと文字盤はSBCJ025よりも、SBCJ029の方が見やすいかと。
341 :
Cal.7743:04/06/15 21:49
337ですがレスありがとうございます。
私もキラキラしすぎじゃないかと、ちと気になっておりましたので。
よーく検討したいと思います。
>>333 今日SBDR001買っちゃいました!
昨年末くらいから時計店のショーウィンドーで見るたびに欲しくなり
半年たっても欲求が収まらない&
>>333氏の書き込み&臨時収入が
重なり念願のゲットです。
普段使いはSEIKOパーぺ 冠婚葬祭はCREDORの3針 オフはGショクー
だったんですが、これからはオフはSBDR001で逝きます。
はめてみた感想は最高です。思ってたより軽い!チタンっていいですね。
>>342 よかったですね。
だけど、SBDS001でないところが惜しいです。
RとSの差は大きいと言ってみるテスト。
釣じゃないので。好みの問題です。
その二つは比べられないと思うガナー。
SBDS001がイイのは胴衣。
>>343 値段が3倍以上違う(35万と11万)のを比べてどうするよ・・・(´д`;;
比較対象になりそうなのはシチズンのプロマスター?(ってこっちと比較しても値段差が倍あるが)
所で写真で見る限りはRとSでブレスは全く同一?
この価格差で同じブレスっつーのはSにとってはあんまりな気が・・・
>>345 だからRとSの差は大きいと言ってたんだが。
値段の差はたしかに大きい。
110万円のイストと350万円のアリストの差と考えればよろしいでしょうか。
347 :
Cal.7743:04/06/17 18:42
SNL003P1買いました。ステンだから結構重いけど見た目は最高に気に入ってますわ。
降った時にギュインギュインするのが気持ちいい。
SBDR001購入したものです。
報告にもなりませんが感想を少し
「すごく(・∀・)イイ! です!
>>345氏の指摘どおりブレスがSBDSと同じっていうのが
いい感じです。手になじみます。
スカイプロフェッショナルの下のモデルはブレスが違う奴だったので、もう買うなら
SBDR001と決めてました。
クレドールの3針買ったときも相当満足できましたが今回も満足しています。
5年くらいは愛用できそうです。」
以上です
349 :
Cal.7743:04/06/19 23:45
>>349 それって可能なのでしょうか?SBDV001のベルトの接続部って
特殊なように見えるのですが・・・?
>>350 もちろん可能です、元々違いはベルトと色だけだから。
店でベルト取り寄せてもらって付け替えてもらえばいいだけ。
取り寄せたベルト代が1万3千円したけど、SBDV001とSBDV003の
実売価格差が7千円くらいだからそんなに高くないかも。
352 :
Cal.7743:04/06/20 11:33
289 :to 288 :04/06/04 16:40
bicの店員に壊された!一応プロですよね。うわーお気の毒としか表現できません
ランドマスターは、ケースごと交換で9万超える様なので、まだ良心的かも
時計自体は、素晴らしいと思いますが。あ!duratect toughは暗闇での視認性
が悪いと聞きましたが、実際にはどうでしたか
>>351 なるほど!良いこと聞かせてもらいました。
私もそれ考えてみようっと!
354 :
Cal.7743:04/06/21 15:56
SBDW015がいいなって思うんですが、評判はどうなんでしょうか?
針見づらい&杵いらない
キネティックも昔はエコドライブの対抗馬だったのに
今となってはただの癌ですね
>>357 エコドライブって文字盤がおかしくない?
>>357 売れまくった(売りまくった)5M系で欠陥発覚、ラインナップ縮小、汎用性ゼロのクロノ
キャリバー、日付を修正できないオートリレー。
癌以外の何者でもない。せめて5M系の欠陥さえなければ・・・。
今やクロノ・オートリレー以外のキャリバーは廃盤同然、あれだけ苦労して開発した
レディースも、あれだけ宣伝しまくったアークチュラも、どこかへ行ってしまった。
(国内での話)
早晩意地でやってるとしか思えない<キネティック
どう考えてもキネより10年電池の方が安くて薄くて軽くて
止まらなくて便利だもんな
もうキネはキネクロのような色物でこの先生きのこる
しかないね
361 :
Cal.7743:04/06/28 22:55
>>359 コクーンってあったねそういや。
キネよ再び・・・
362 :
Cal.7743:04/06/28 23:06
シーマスキラーの登場を切に望む。
363 :
Cal.7743:04/06/28 23:18
364 :
Cal.7743:04/07/09 06:51
由良拓也デザインモデル
365 :
Cal.7743:04/07/15 19:16
購入後しばらくして SBDS001 精度が出て来たようです。
366 :
Cal.7743:04/07/17 18:18
SBDQ009購入アゲ
367 :
Cal.7743:04/07/17 18:21
>362
ハゲどう 例の通称"サムライ"は中途半端すぎ
368 :
Cal.7743:04/07/17 19:02
>364
サイコーによいデザインではあるが、クオーツで13万出す気はない!!キネティックなら出しても良いけど・・・
369 :
Cal.7743:04/07/20 20:53
1000メートルダイバーはモデルチェンジしないのかな?
キネにしてほしい。
370 :
Cal.7743:04/07/22 00:20
SBDV001って日付修正必要なんですか?
372 :
Cal.7743:04/08/10 22:37
ランドマスター
フライトマスター
スピードマスター
374 :
Cal.7743:04/08/11 02:31
375 :
名無しさん:04/08/11 14:58
>>373 落札価格 \191000
だ が そ れ が 良 い
377 :
Cal.7743:04/08/23 15:52
378 :
Cal.7743:04/08/23 23:30
ちょっと古いが、キネのGMT付きフライトマスターはどーお?
>>376 ウォッチビートVol.9で特集してたね>キネフラマス
あの文字板のアワーマークはダイヤカットして植え付けてるそうな。
「男の装飾品」としてのエレガントさを出すためらしいが、ランマスや
マリマス機械式の打ち出しに対し、随分手が込んでる。
軽くて質感も結構あるが、キネであるというただ一点が悔やまれる。
>>379 キネというだけで評価を下げるのは感心しないな。まあ、機械式だったら・・・と思う気持ちは分かるが。
キネフラマスはキネ云々より、あの秒針の尻のSマークが(ry
キネ(AGS)は
以前、買った香具師があぼーんしたので(ガクブル
キネだったらクォーツの方が安心
>>381 あの秒針のSマークは
・スカイ
・セイコー
・スポーツ
だったっけか。
裏蓋のSマーク入りエンブレムもどきはカコイイ。
が、キネは一度でもあぼーんを経験したら信用出来なくなる。
のわりに7本持ってるんだよなあ。キネはいい時計が多いから。
AGSフィールドマスター、ランマス各種・・・
384 :
Cal.7743:04/08/24 02:19
昔の5Mなんだけど(アボーン
サービスセンターに電話したら
即、ムーブ交換だって言われた(実費1マソ弱)orz
キャパシタ交換とOHだろ。
デザインがいいならする価値あるぞ。
387 :
Cal.7743:04/08/24 09:23
キネティックって、そんなに信頼性が低いんですか?
今は低くないが一部のキャリバーに問題があった為にそういうイメージになってしまった。
389 :
Cal.7743:04/08/24 20:16
キネフラマスを持っているのだが、ブレスが安っぽいんだなー。
本体はイイんだけど。
ちなみにキャパシタ交換実施済。
390 :
Cal.7743:04/08/26 20:19
キネは当たり外れが多い。
俺のはブライツだけど、いきなり、ムーブ交換になった。
391 :
Cal.7743:04/08/28 16:16
392 :
Cal.7743:04/08/30 23:04
あっちは、7Sスレ
393 :
Cal.7743:04/08/30 23:06
スピマス買いますた
394 :
Cal.7743:04/09/08 23:56
野口みずきモデルまーだー?
395 :
Cal.7743:04/09/10 14:44:59
プロスペックスSBDS001(or SBDS003)かパシフィークGCBK989でまよってます。
6S37と6S77ってどの程度違いがあるのでしょうか?
396 :
Cal.7743:04/09/10 14:47:31
クレドールにしたほうがいいよ。
メンテの対応等が桁違い
>396
やはりクレドールですか。
ちなみにOH代などの違いはありますか?
>>397 クレドール(クロノグラフ) \42,000-
メカフラマス \16,300-
倍以上違うよ。ていうか、どちらかというとメカフラマスのOVH代が安過ぎ。
メカフラマスとGCBK989が同じくらいの金額で手に入るんだったらクレドを薦めるよ。
でもメカフラマスなら新品で半額程度、クレドは新品でも30%OFFあたりが限界じゃない?
ちなみにデザインを許せるならGCBK995の方がGCBK989より高級感はある。
>398
そんなに違うんですか・・・
やっぱりプロスペックスで我慢しときますw
それとGCBK995ってクレドールのHPのラインナップにでてないんですが、
トノー型の黒文字盤ですか?
400 :
Cal.7743:04/09/15 21:18:27
400ゲツ!
401 :
Cal.7743:04/09/15 21:20:37
>>395 確かにフラマスのメンテ安すぎるんだけど、これはセイコーのOVH価格設定が
変な決め方だからこうなってる。じきに見直されると思う。
あと、やっぱり長期使用考えたらクレドールのほうがいいよ。
外装部品の供給も安心だし、サービスや対応も
クレドールサービスステーションはセイコーとは別にわざわざ
あるぐらいだから良い。
セイコーのメカクロノで、クレドール以外ってメカフラマスしかないんだっけ?
だとしたらメカフラだけがOVHの値段が外れてるんだろうな。
しかし、逆にいえば「あーメカフラマスのOVH来ちまったよ・・・まあ、数出てないし
こりゃもう殆どサービスだな」ってことで暫くは現状維持なんじゃない?
403 :
Cal.7743:04/09/17 21:22:38
(/〜\)うにょ〜ん
404 :
Cal.7743:04/09/18 20:15:05
>>402 そのうちスピマスに6Sが載るだろ
そうなればスピマスプロだなw
保守あげ
406 :
Cal.7743:04/10/02 14:17:09
スカイプロフェッショナルSBDP005(実売35000〜)と
同じ形の逆輸入モデル、パイロットクロノSND253P1(実売13000〜)で迷ってます。
風防が上はサファイアガラス、下はハードレックスクリスタルガラスで
やはりサファイアガラスに惹かれます。チタンかステンレスかはどちらでもいいです。
その他の性能差も加味した上でのお勧めはどちらでしょう??
同じ形で2万の差は大きいですよね…
408 :
406:04/10/03 11:58:54
>>407 即レスありがとうございます。にもかかわらず亀レスですいません。
逆輸入のほうは昨日見てきました。ちょっと安っぽいかな。
国内版も今度見てきます。ありがとうございました。
411 :
Cal.7743:04/11/09 19:43:33
今日久しぶりに時計屋に行ったら、SBDV003に一目惚れしてしまったんですけど、
持ってる人どうですか?
あとキネティックってどのくらいでフル充電するんですか?
個人差もあるでしょうが、一日中つけてたらフルになるのですか?
毎日時計しないと思うので。
412 :
Cal.7743:04/11/10 22:40:35
ウンコして、きれいに拭き取れば充電できまつ
413 :
Cal.7743:04/11/12 01:37:52
一日1回10分以上ピストン運動に耐えられればOKでつ
早漏で1分の人は10回オナニーでつ
414 :
Cal.7743:04/11/13 01:18:19
オナニーで充電というのは合理的だ
415 :
Cal.7743:04/11/13 15:43:23
プロスペックではないが、海外のアークチュラのクロノが気になる。
ダイヤルは国内のブライツやゼータリングとほぼ同じなのに
かっこよく見える。
416 :
Cal.7743:04/11/13 19:01:29
アルピニストにHICβかけたやつを出してくれ。
アルピニストは文字板に対して針の長さが適正で分までキチッと読める。
ニュープロスペックの方は針が短小。シチズンのヤツは針が太くズレてる個体も多いので
視認性が悪い。
またアルピは無駄に大きくないので軽いしフィット感も高い。
文字板も金属旭光とか全ルミとか現行パーペチャルエコには無いもの。
新品時の質感はシチズンのプロマスターより上。
10年電池は長袖のこの季節にも充電に気を遣ったり、時計を袖から出した時
省電力から回復した秒針がグルグル回ったりしない。
GMT針付なので実質デュアルタイム。
8F系では一番良い時計だと思う。
417 :
Cal.7743:04/11/13 23:03:18
山に登っている時はウンコってどうするんだろう。
野口さん、教えて?
>>416 クォーツアルピは何げに超高性能ウォッチなんだよな。
HICβ化すればランマスを超えるやも知れん。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
436 :
Cal.7743:04/11/21 17:21:24
アルピニストいいけど、アラームつけてホスィぃ
山で目覚ましとかに使えるし、休憩タイムやペース配分に便利と思うけど
精度、見やすさはそのままにアラームがあるムーブって無いからダメかな?
438 :
Cal.7743:04/11/21 17:55:02
>>437 こりゃ,パクったうちに入らないだろ
だいたい市民のアテッサの広告パクってどういうメリットがあるっちゅーねん
439 :
Cal.7743:04/11/21 17:55:50
広告デザインがよかったからぱくったんでしょ。リアルバカですか?
440 :
Cal.7743:04/11/21 18:11:58
>>437よ、基地外は死ね
俺が言いたいのは、それだけだ
442 :
Cal.7743:04/11/21 18:15:16
>>441 基地外よ、日本語が理解できないのか?
速やかに死ねよ、ボケ
444 :
Cal.7743:04/11/21 18:40:54
ウンコ出た
445 :
Cal.7743:04/11/21 18:45:01
>>444 真性引き篭もりの糞童貞廃人野郎は自分の糞でも食って死ねよ豚
446 :
Cal.7743:04/11/21 18:53:23
447 :
Cal.7743:04/11/21 18:54:56
2chして いったい何解ると言うのか
煽り荒らしのほかに 何が残るというのか
住人は誰も無職の かよわき童貞ならば
難民住人あなたは かよわき童貞の代表格なのか
俺達の時間 何に使うべきなのか
これからは どのスレが俺を縛りつけるだろう
あと何年時計板に 書き込みすれば
本当の女にウケル時計に たどりつけるだろう
おおおお おおおお
仕組まれたジサクジエンに 誰も気づかずに
あがいた日々は 終らない・・・
ネットからは 卒業出来ない・・・
2chからは 卒業出来ない・・・
448 :
Cal.7743:04/11/21 21:55:38
それよりお舞ら、ウンコ合戦の準備はいいのか?ウンコ溜めてるか?
449 :
Cal.7743:04/11/21 23:53:16
死ね厨にぶつけるために溜めてます。
シーバンスの下を通ったら落としてやるか
>>443 これじゃ、パクリって言われても仕方ないね。
もっと売り方考えれば良いのにー。残念。
451 :
Cal.7743:04/11/22 21:49:10
ウンコ厨の顔面にウンコ20キロ直撃!!
452 :
Cal.7743:04/11/23 00:48:01
死ね厨のこめかみにウンコ30キロ直撃!!
454 :
Cal.7743:04/11/23 21:25:47
もう、我慢できないから明日会社でウンコ投げます
455 :
Cal.7743:04/11/25 00:49:12
遠投!!
456 :
Cal.7743:04/11/25 23:39:27
ちょっと投げてみた
457 :
Cal.7743:04/11/27 00:14:23
死ね厨にぶつけたかい?
458 :
Cal.7743:04/11/27 03:45:18
必死に逃げたのに、、、、カカトに命中しました。
帰りの電車の中で、「なんか臭くね?」って会話が、、、、
459 :
Cal.7743:04/11/27 03:51:48
セイコーはクオーツ造ってりゃいいのに
何で機械式出すんだよ。
セイコーの機械式なんか帰る勝手ーの。
>>453 アホだなぁ
そのアングルの写し方
随分昔から色んなメーカーやショップがやってるよ
古くはエバンスなんかもデイトナをそのアングルからのショット
を広告ポスターに使ってたし、昔のセイコー、ロンジン、ブライトリング
なんかもやってた
大体時計を写すアングルなんかどこも似たり寄ったりになってくるに決まってるだろ
フェイスを前面に押し出して写真撮るとなると尚更
461 :
Cal.7743:04/11/27 22:04:55
ウンコビニール袋に5キロくらいたまりました。
>>460 いいたい事は分かるがそれでも韓国男がモテルのは現実。
人間も所詮動物に過ぎないということ。
生涯の伴侶には現代の社会性などに左右される部分もあるが基本的に女性の性的
本能や興奮を刺激するのはより韓国男の方。
女性は男性より動物的で本能の部分が強いのも事実。口では否定してても本能や本心では
より強いく逞しい男に支配され従属したい生き物なのだよ。
温和でいい人タイプの日本人男性も女性に好感はもたれますが
しかしこのタイプには女性は性的にはあまり興奮しません。
それとハイレベルの容姿をもつモテる女性はこのタイプにはあまり
興味を示しませんむしろ自分より格下に見る傾向にあります。
なぜなら韓国人男性に本命にしてもらえる可能性が高いからです。
このタイプの女性でも
横暴でエゴの塊のような強く逞しい韓国人男性のいいなりになります。
463 :
Cal.7743:04/11/28 12:24:03
↑ ウンコチョン基地外
464 :
Cal.7743:04/11/28 12:31:06
すぐに飽きるさ
相手にしないのが吉
465 :
Cal.7743:04/11/28 23:21:51
今日もウンコをビニール袋にためました
早く投げたい
466 :
Cal.7743:04/11/28 23:39:04
チョン厨の顔面にぶつけて下さい
467 :
Cal.7743:04/11/29 11:00:44
マジレすすっと チョンは パチンコ従業員 か 生活保護
某スレにて
>もう機械式の『フラマス』『マリマス』製造してないんだっけか?
まじで?
469 :
Cal.7743:04/12/01 00:00:08
アムとか創価はどうでつか?
>>469 アム=ねずみ講
創価=日本をチョ○の国にしようとしている国賊
471 :
Cal.7743:04/12/01 10:11:48
472 :
Cal.7743:04/12/02 01:48:24
そうか、創価はチョンか・・・
リーダーシップを発揮し論理的思考や戦略などを組み立てる能力
などはより男性的な脳が得意とする分野。
これらの能力より秀でている男が支配者になりやすい。
だから韓国人がボスになりやすいんだ。ヲレのような。
現代社会においては単純な腕力ではない。
ただ韓国人は骨太バルキーになりやすいということ。
韓国人の特徴の一つなんだよ。何も腕力で直接どうのではない。
ただ大昔は腕力=権力だったがね。その名残だ。
本能的形質はそう簡単には変容しないのだよ。
475 :
Cal.7743:04/12/02 22:00:07
>>471 革バンドタイプ持ってる。
質感は安っぽいです、この値段だからしかたないが…
ネットで購入したのだが、実物に触れて少しガッカリしました。
しかし、年差20秒はすごいね。
気兼ねしない普段使いには最高だと思うよ。
年差20秒、10年電池、10bar防水、パーペチュアルカレンダー、
で、滅茶苦茶軽い。 腕時計本来の機能を実に全うしている時計だと思う。
479 :
Cal.7743:04/12/04 23:26:31
ウンコに落としても大丈夫でつか?
480 :
Cal.7743:04/12/06 23:23:55
ウンコにつけこんでも大丈夫・・・かもね
481 :
Cal.7743:04/12/13 00:24:39
ウンコを瓶に入れて30年位漬け込んでみよう。
きっといい味だすぜ。
死ね厨にピターリだと思われ。
482 :
Cal.7743:04/12/13 02:18:13
二十数年まえにウンコを発酵させてウンコ酒を造った方がいた。
飲むと精力ギンギンになると評判になったが当然認可されず。
小さい頃ワイドショウ系番組で見た記憶あり。
483 :
Cal.7743:04/12/13 17:33:41
社会人になっての始めての師走を迎えようとしています(そのくせ、仕事中にカキコする俺はダメな新人だな)。
このスレを読んでいて、5月に親に就職祝いにと買ってもらったアルピニストが地味に良い時計であることを知り、ちょっと嬉しい。
484 :
Cal.7743:04/12/20 00:07:21
アルピニストはアルペン一万尺で野グソする時に時間を計る用でつよ。
485 :
死ね:04/12/20 00:07:43
484 名前:Cal.7743 :04/12/20 00:07:21
アルピニストはアルペン一万尺で野グソする時に時間を計る用でつよ。
486 :
Cal.7743:04/12/21 01:28:09
↑ 北から来た真性チョン工作員でつね。頭の中はウンコだらけなんでしょ?
488 :
Cal.7743:04/12/21 21:51:16
↑ お前がウンコ喉につまらせて芯でください。
489 :
Cal.7743:04/12/21 22:48:42
p2ってべんりだなー
シミジミ
491 :
Cal.7743:04/12/23 23:09:15
ウンコしたいが便秘だなー
シミジミ
492 :
Cal.7743:04/12/24 23:58:32
このまえ女子高生とやったら・・
毛じらみ
493 :
Cal.7743:04/12/27 01:23:57
女子高生はクラミジアも多い
494 :
Cal.7743:04/12/29 00:32:30
女子高生は恥垢とか小陰唇をひっぱってめくってみると、ついてたりする
ケースがたまにある。あんまり丁寧に洗ってないのかなー。
結構可愛くてこぎれいにしてる子でもたまにあるんだよなー。
わざと、テクニックで恥垢つけてるのかなー。まあ、女子高生の
恥垢なら、結構うれしいけど。
495 :
Cal.7743:04/12/29 01:12:43
>>489 通報しました
アク禁になるよ、オマエw
496 :
Cal.7743:04/12/29 23:01:55
じゃあ話を女子高生の陰唇に戻してっと・・・
497 :
Cal.7743:05/01/02 00:13:24
陰唇まわりの毛のお手入れもイマイチな子が多いと思う
497 名前:Cal.7743 :05/01/02 00:13:24
陰唇まわりの毛のお手入れもイマイチな子が多いと思う
499 :
Cal.7743:05/01/02 00:14:14
時計業界に長く関わるプロです。
2ちゃんのトーシロ厨があれこれ勝手なことを書いているのを見て
笑ってます。業界の真実は何も知らないなー。
まあ、雑誌見て適当に議論してるのが幸せでいいよね。
ビジネスには何の役にもたたない事ばかりだね。
>>499 まあプロならそんなこと言わないでにやにやしながら儲けに走ることです。
>>499の書き込み自体が何の役にも立たないクソレスだという件について
502 :
Cal.7743:05/01/10 00:00:37
女子高生の陰毛には恥垢がくっついている事もありまつが
503 :
Cal.7743:05/01/17 00:03:14
あややの陰毛にもくっついているんだろうか?
505 :
Cal.7743:05/01/17 23:41:27
ゆうこりんにはくっついているような気がする
506 :
Cal.7743:05/01/20 00:10:36
価値としてはあややの恥垢が最高だと思われ
507 :
Cal.7743:05/01/23 00:24:11
あややのだったら恥垢でも陰毛でもウンコでもオシッコでも
高い価値が認められているでしょう。
508 :
Cal.7743:05/01/29 23:47:36
あややの欲しいのでアゲ
いいたい事は分かるがそれでも韓国男がモテルのは現実。
人間も所詮動物に過ぎないということ。
生涯の伴侶には現代の社会性などに左右される部分もあるが基本的に女性の性的
本能や興奮を刺激するのはより韓国男の方。
女性は男性より動物的で本能の部分が強いのも事実。口では否定してても本能や本心では
より強いく逞しい男に支配され従属したい生き物なのだよ。
温和でいい人タイプの日本人男性も女性に好感はもたれますが
しかしこのタイプには女性は性的にはあまり興奮しません。
それとハイレベルの容姿をもつモテる女性はこのタイプにはあまり
興味を示しませんむしろ自分より格下に見る傾向にあります。
なぜなら韓国人男性に本命にしてもらえる可能性が高いからです。
このタイプの女性でも
横暴でエゴの塊のような強く逞しい韓国人男性のいいなりになります。
510 :
Cal.7743:05/01/30 21:05:11
セイコー買おうと下調べにココにきたが
キチガイばっかりで
かなり買う気が失せた
512 :
Cal.7743:05/01/30 21:19:11
あややの件ならセイコースレが最高だよ
513 :
Cal.7743:05/01/31 23:11:21
あややの事ならアナルからマムコまで知り尽くしているセイコースレ
514 :
Cal.7743:05/02/03 00:16:28
あややよろず相談所でつ
515 :
Cal.7743:05/02/04 00:43:05
あやや命
516 :
Cal.7743:05/02/05 00:10:24
あやや最高
517 :
Cal.7743:05/02/05 21:55:34
となると、やっぱあややのウンコ見たいと思うよなーーー。
518 :
Cal.7743:05/02/06 23:54:58
であれば、オシッコも見たいが?
519 :
Cal.7743:05/02/11 18:12:41
尿道うPしてください。
520 :
Cal.7743:05/02/13 01:22:41
尿道アゲ
522 :
Cal.7743:05/02/19 14:07:51
茶色い陰唇の奥のピンクの尿道口をアップでうpして下さい
523 :
Cal.7743:05/02/20 09:04:01
あややだめ
524 :
Cal.7743:05/02/20 21:08:54
あやや最高だろうがっ!!
525 :
Cal.7743:05/02/26 23:41:30
はやくあややをうpしてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
526 :
Cal.7743:05/03/06 00:09:35
フライデーがうpした・・
444 :Cal.7743:05/03/06 13:10:14
特に、セイコーって会社は目先のスペックだけに着目して、
思想のないハイビート化で精度を無理やり上げ、
クオーツで時計そのものを使い捨てに貶め、
そのくせ機械時計が流行り始めると、
「わが社は機械式時計を一生懸命作っていました」
みたいなイメージ戦略でオタを洗脳。
シチズンやカシオに電波時計で後れをとると、
「本当の時計は一生もの」
時計界のガンなんだよ。セイコーは。
444 :Cal.7743:05/03/06 13:10:14
特に、セイコーって会社は目先のスペックだけに着目して、
思想のないハイビート化で精度を無理やり上げ、
クオーツで時計そのものを使い捨てに貶め、
そのくせ機械時計が流行り始めると、
「わが社は機械式時計を一生懸命作っていました」
みたいなイメージ戦略でオタを洗脳。
シチズンやカシオに電波時計で後れをとると、
「本当の時計は一生もの」
時計界のガンなんだよ。セイコーは。
529 :
Cal.7743:2005/03/31(木) 06:50:29
age
530 :
Cal.7743:2005/03/31(木) 06:54:47
ところでクオーツって腕時計の量産化に成功したのは確かにセイコーなんだけど、
クオーツの時計そのものはスイスのほうで先に開発が済んでいたんだよね。
セイコーがさっとパクッていかにも自分たちの手柄のように吹聴してるけど。
アホ? クォーツの原理を発明したのはアメリカだけど。
腕だけではなくクォーツ置時計及び計測装置を先に開発したのは
セイコーだし、スイス連合のCEHが腕、懐中ともにセイコーより出遅れたのは周知だけど。
もう少し勉強しましょうねw
「オメヲタ(厨)、ロレヲタ、セイコー虫」、3点セットで登場して煽りまくるバカの特徴
@Gはミリタリーではないと無意味な主張
A時計板全体の嫌われ者
B他人を誹謗中傷
C厨房
D荒らし
E人間のクズ
F標準体重の2倍
G汗臭くて風呂嫌い
H彼女いない暦=年齢
I在日鮮人
533 :
Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 23:37:46
あややのウンコは日本にしかないよ
もっと勉強でつよ
534 :
Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 23:55:45
セイコースレはウソばっかり
535 :
Cal.7743:2005/04/02(土) 21:53:52
あややだけが真実でつ
536 :
Cal.7743:2005/04/09(土) 23:19:49
あややを信じれば救われまつ
537 :
Cal.7743:2005/04/14(木) 20:40:22
ちょとスレ違いですが、セイコー繋がりで・・
セイコープ○シジョンってどんな会社ですか
働き安い会社でしょうか?評判はどんな感じ?
働き「安い」ってどう解釈すればよい?
給与が安いかどうかを聞きたいんだろう
ちょっとどころか大幅にスレ違いだ。
540 :
537:2005/04/15(金) 21:47:20
>>538 そうですね・・
長く働けそうな会社かどうか?離職率はどうか?
仕事のきつさ、社員教育の充実度等
会社の事業の将来性、安定度等でしょうか
給与面はそれ程心配してないけど、サービス残業とか
昇給制度に問題があったりしないかとかでしょうか
あと、この会社で働いた経験のある社員さんが感じた問題点等
>>539 給料面はそれ程気にしてませんが、サー残、昇給とかは結構大事なあと
どうか教えてくだされ
だから板違いだ。
他所逝け
542 :
537:2005/04/15(金) 22:18:11
>>541 どこのスレが良さそうでしょうか。マルチしても敬遠されるんで
関係者さんがよく見てるスレ紹介してください
そんなの知らん。自分で調べろ
>>540 なんか全然わかってないようだが、
働き「易い」だぜ。「安い」とか書くから給与の話が出たんだよ。
545 :
Cal.7743:2005/04/16(土) 23:30:02
プレシジョンなんて破綻・清算した会社が母体であるというだけでいい会社か
どうかわかるだろ?
2ちゃんでヴァカな質問を本気でしているとしたら、喪前はリアル基地外
だからプレシジョンに行くもよかろう。
まあ、チョンは採用しないと思われだが・・・
546 :
Cal.7743:2005/04/20(水) 01:35:28
由良モデルがなんか欲しくなってきた。
どうですか?
スパーランナーズ(SDBF)、買った、
機能については、概ね満足、
けど、アラーム音が小さい、
液晶パネルのコントラスト調整機能までついてるのに、
音量調節ができないとは‥
まあ、聞こえないわけじゃないから、いいか。
いいんじゃね?
新品、落札価格5マソ以内という条件付きで。
アルピニストのベルト幅って何mmだっけ?
550 :
Cal.7743:2005/04/21(木) 02:04:29
漏れのティムポの横幅は55ミリでつが?
551 :
Cal.7743:2005/04/29(金) 11:50:17
最近アルピニストの革ベルトの買った。 いいねーこれ。 思ったより
小さいのがちょっと残念。 クリーム地色に金文字ってよく考えたら
読みにくい。 でもデザイン気に入っているんで許す。 あとチタンの
軽さも。
夜光の視認性とかどうよ?
553 :
Cal.7743:2005/04/29(金) 12:28:33
クリちゃんとかはっきり見えまつか?
オオオオォォォォ!!!!
555 :
Cal.7743:2005/04/30(土) 15:26:25
,、v‐'~'ー--、 /| /|
〃// ト,_ノ / /|ミ|
/ / ,-''") ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
/ / / / .;/~|i^| `"、 ヽ,, 人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
,ノ..-!、 (_ノ ,.l' i'U| ヽ 'l < 仮面ライダー555が >
『(o■ )ロ[][i { |「:i| } } <
>>555GETだ >
i。|ミ|。にニコ 'l.. |V| i i Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ || 'l. '|| | l' /\
| |  ̄.| |.| ヽ、"iヘ ,〃l" / 〉、
|「 o ~i 「| ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>' /
、L __ 」 |」 ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
ヾT~''Tミヽ _ノ オ ノ オオオオォォォォ!!!!
556 :
Cal.7743:2005/04/30(土) 17:54:34
OMEKO
557 :
Cal.7743:2005/05/01(日) 01:02:31
オメコが好きなんでつね?
558 :
Cal.7743:2005/05/01(日) 17:49:01
>>552 メタルブレスレット白文字盤のは、全ルミだから、視認性はサイコー。
559 :
Cal.7743:2005/05/01(日) 18:53:08
お子様用にしては高杉
560 :
Cal.7743:2005/05/01(日) 19:38:07
そうか?
性能からしたら、むしろ格安といってもいいはずだが。
>>558 全ルミですか(トンクス
>>560 お買得だよな
使い倒すなら
GSよりこっちの方が良い気がする
562 :
Cal.7743:2005/05/02(月) 00:26:24
あたしゃ、旧アルピニが好きですな。機械式のやつね。
563 :
Cal.7743:2005/05/02(月) 00:31:37
クリもルミでピッカピカ
564 :
Cal.7743:2005/05/02(月) 14:05:00
>>561 確かにそうだな。
電池寿命は長いし。
パペカレ&年差±20秒だから、性能もGSクォーツと大して変わらないし。
565 :
Cal.7743:2005/05/08(日) 00:40:08
最初から明るくしてセクースすればいいのでつ
566 :
Cal.7743:2005/05/08(日) 00:42:53
パワーリザーブ付きの裏透けフライトマスターを
おもちゃにしてみよっかな
567 :
Cal.7743:2005/05/17(火) 23:45:36
スケベなフライトアテンダントを
おもちゃにしたいでつ
また、みちとの悪い病気が始まったな
自分を信じてくれる人間を裏切っちゃいかんよ
569 :
Cal.7743:2005/06/06(月) 00:44:07
>>551 確かにアルピニストは渋いしカッコいい!年差で10年電池24時間針つき。
オレも実物みてぐらっと来た。でも純チタは傷がつかないか?
傷付きまくり。
571 :
Cal.7743:2005/06/09(木) 22:33:37
今、セイコーのHPの製品検索で、キネティック、ダイバーズウオッチ、で検索したら
上の時計しか出てこない。
キネティックやる気なしだな。
574 :
Cal.7743:2005/06/09(木) 22:51:11
逆輸入セイコーにはキネが以前多いよ。
海外ではニッチな技術をウリにしてるからな。
へー、そうですか。
国内でも色々出してもらいたいなあ。
売れないのかもしれないけど。
>571
そのダイバーはロングセラー商品なのでまだまだ大丈夫でしょう。
リンク先ではサファイアガラスなんて書いてあるけどハードレックスの間違いじゃないかと。
腕にすると結構小さく、羽根のように軽い。ケース左側のでっぱりが何となくイヤ。
抜き針&グレー文字板の視認性はイマイチ。
そろそろダイヤシールド化して欲しい品ではありますね。
>575
キネティックのダイバーは8年位前まではいろいろ出てたんですが、キネはキャパシタの
トラブルのせいか、近年ソーラーに移行してますね。
SDもそのうちキネの二の舞
>>577 SD?ゼンマイ式でパワーリザーブ48時間なんてイラネー。精度も悪いし。
単なるギミックで、悪乗りしすぎ。
579 :
Cal.7743:2005/06/12(日) 22:33:29
あややの性度最高
>>578 喪前に言わせるとトゥールビヨンも単なるギミックなんだよなw
今のSDは72時間。
うちのSD精度現在+1/3Week
>>581 8Fなら10年、年差。何が良くってわざわざ72時間のゼンマイ時計買うの?
>>580 当然トゥールビヨンなぞ意味のないギミック。姿勢差なんてクオーツならあり得ない。
ゼンマイ時計が精度を求める機構をつけてどうするんだ。
ただSDと違って見た目は楽しいな。
>>583 確かにSDはムーブが醜いから真の高級時計には成り得ないね。
>>583 アナログならあり得るよ
そのための高トルククオーツムーブがあるんだし
デジタルならあり得ないがな
587 :
Cal.7743:2005/06/15(水) 23:47:06
文字盤にあややが印刷されてるといいでつね
てか、クオーツでありながら機械式に酷似したギミックというのがSDだろ?
逆に言うとそれだけの物でしかないわけだから、あえて批判する必要もないと思うがな。
相手してやらなくてもいいのに。
ああいう奴はQ&Qの時計で十分だろ。
591 :
Cal.7743:2005/06/18(土) 15:21:16
>>569 現行の8F56アルピニスト買って数ヶ月。
小さな傷が少しついてるけど、そんなに気になる程ではない。
純チタンは傷つきやすいとよく言われているが、ステンレスと比べて、極端に傷つきやすいということはないんじゃないかな。
まあ、もともとトレッキング用なんだから、ちょっとくらいの傷はむしろついていてもいいと思える。
精度は今のところ、1秒/月未満。こういうのを真の実用時計というんじゃないだろうか。
8fこそセイコーらしい実用時計。
約10年に一回、メーカーに送って電池とパッキン交換、防水テストをしてもらう。
メーカーとユーザー、ちょうどいい関係だと思う。
593 :
Cal.7743:2005/06/18(土) 16:24:00
一日に何秒も狂い、その程度の低精度の維持のためにさえ数年に一度、何万円も掛けてオーバーホールが必要な時計。
2,3日使わないと止まってしまう時計。
そういう時計が実用時計ともてはやされている現実。
一方、地味ながら10年間黙々と動き、きちんとした精度を出す時計がある。
594 :
Cal.7743:2005/06/18(土) 23:21:32
アルピニストいいね。実用性ばかりではなくデザインも素敵。特に文字板までが深く立体感があるのがイイ。
595 :
Cal.7743:2005/06/18(土) 23:54:52
なんとなくオリエント
596 :
Cal.7743:2005/06/19(日) 00:00:56
さて、そろそろ600でつ
基地外チョンがキリ番狙ってまつ
597 :
Cal.7743:2005/06/19(日) 11:03:25
アルピニスト買います
ブライツのクロノにデイトがあればそっち買うんだけど
そう言われてみれば、アドバンクロノ7Jってプロスペックスのラインに載らないね。
ブライツとドルチェだけ。
国産クロノ40周年記念モデルを出すというアナウンスがあったとき、
・1/100秒(7T42、52)復刻
・7Jを使って初代7A28スピードマスター復刻
のどっちかだとイイな、と思ったんだけど。
デイトはある/無しを選べるようにしてほしい。
>>588 とりあえず、SDは逆だとおもうぞ。ゼンマイ駆動で調速機構がクオーツ
なんだし。
つぎ、600どうぞ!
>>599 とりあえずSDは意味なし。いまさら精度、実用性、信頼性で劣るムーブ
を出してもなあ。しかもパワーリザーブも当然ゼンマイ並みしかないし。
ゼンマイ式の好きな人の中のさらに一部の人にとっては、SDも趣味性があるということでしょうね。
個人的には、キネティックを改善して、年差、キャパシタ耐久性UP、スウィープ秒針を実現させて欲しい。
>>601に禿同。
新杵ムーブ一番乗りはランマスで頼む。
>>601 同意。年差と最低半年位のパワーリザーブがないとなぁ。
リザーブ時間なんて1ヶ月もあればいいよ。
その分のパワーをスイープ運針に回して呉
趣味もあるだろうけど、俺はスイープ運針なんて何の価値も見出せないがなぁ。
汨羅の渕に波騒ぎ
巫山の雲は乱れ飛ぶ
混濁の世に我れ立てば
義憤に燃えて血潮湧く
権門上に傲れども
国を憂うる誠なし
財閥富を誇れども
社稷を思う心なし
ああ人栄え国亡ぶ
盲たる民世に踊る
治乱興亡夢に似て
世は一局の碁なりけり
昭和維新の春の空
正義に結ぶ丈夫が
胸裡百万兵足りて
散るや万朶の桜花
607 :
Cal.7743:2005/06/19(日) 23:12:31
SD=セックス大好き
あやや大好きでつ
608 :
Cal.7743:2005/06/20(月) 13:36:51
もう、とことんですね
609 :
Cal.7743:2005/06/20(月) 13:58:32
最高の実用時計であるグランドセイコーのクォーツモデルに今年加わったブ
ラックダイヤルモデルSBGT021をさっそく購入、愛用しています。機械は一連
のSBGTシリーズモデルと同じですから高信頼度の9F83キャリパー、曜日日付
カレンダー付きです。 外観は、ひと言で言うと「精悍」に尽きます。周囲
が明るいと棒時や時針が光を反射して、ブラックダイヤルの中でキラキラ輝
いて華があります。時針が黒の中に浮き立って視認性はグランドセイコーの
クォーツモデル中でも一番でしょう。精度も定評あるグランドセイコーのクォ
ーツモデルですから月に1秒と狂いません。これがレギュラーモデルとして継
続販売されていくところにセイコーの矜持が感じられます。高級クォーツ機
こそ腕時計の本道であるべきです。
GS重いよ
611 :
Cal.7743:2005/06/20(月) 23:48:08
グレートセクース
612 :
Cal.7743:2005/06/20(月) 23:51:22
ジャイアント・シウバ
613 :
Cal.7743:2005/06/23(木) 01:25:33
ゴミの日にセクース
614 :
Cal.7743:2005/06/23(木) 23:22:40
限界までセクース
グーで折檻
616 :
Cal.7743:2005/06/26(日) 00:49:16
げんこつを挿入
617 :
Cal.7743:2005/06/28(火) 01:46:48
ぐぐっと先っぽを!!
619 :
Cal.7743:2005/06/28(火) 23:58:56
グリグリって 差し込む
620 :
Cal.7743:2005/06/29(水) 23:05:14
アナーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール
あやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーや
621 :
Cal.7743:2005/06/29(水) 23:51:26
>>621 買って一月もたたないうちにガラス脇に削ったような傷が付いてしまいました(ごく小さいけれど)。
どこにぶつけて付いた傷なのか見当がつきません。超硬度加工じゃなかったのかなあ。
それ以外は色、質感、デザインどれも気に入っています。
でも、実際に10年保つかどうかは疑問に思えてきた・・・
SBBN007買いますた。
中身が1000mのとおなじ7c46っていうのみたいだけど、どれだけ凄いのか
カスなのかわかりません。
セイコーのクォーツムーヴを詳しく解説してるHPってありませぬか?
一応ぐぐってみたけど販売サイトしかヒットせんかった・・・
そうねぇ、7C46はトルクが大きいムーブだから、
重い針を動かせるってことだと思うよ。
個人的にはいいムーブだと思う。
そうねぇ、7C46はトルクが大きいムーブだから、
重い針を動かせるってことだと思うよ。
個人的にはいいムーブだと思う。
時間の空いた二度レスゴメソ、逝ってくる・・・orz
>>623 高トルク、高精度、5年、小型、7石
プロ200mは耐磁プレート入り
SBBN007はばらした事ないんで知らない
75系はムーブがデカイせいか
耐磁プレートは入ってなかった
>>626 >>627 ありがd。なかなかいいムーヴなんでつね。大事にします。
ちなみに耐磁機能は一応ついてるみたいですた。
629 :
Cal.7743:2005/07/01(金) 01:09:16
あややのウンコは磁力とはまったく関係ないでつ
>>629 オメェみたいなのがいるからセイコースレが荒れるんだろ
>>630 こういうのは2chにはつきものなんだよ
目には見えないけどいつもいる
畳やカーペットの中にダニと思えば気にならないだろ
というか、ダニはおまえみたいなのが釣れるのを待ってるんだぜ?
スルーしろ
>>628 ちゃんとしたダイバーなら耐磁だよ
75系から7C系になって小型化して
スペースができたんで
耐磁プレート追加して
強化したんではないかと思われ
プロ300mは外胴チタンなんだよね
633 :
Cal.7743:2005/07/02(土) 22:36:55
あややのマムコは超合金のしめつけでつ
強化耐磁小陰唇でがっちりガードでつ
634 :
Cal.7743:2005/07/03(日) 14:11:25
プロスペックすの航空時計のデジアナの奴
ダイバー以外ではセイコーがまじめに作ってる
最後のデジタルになりそうだね。
あれほどデジタルで歴史を作ってきたんだから
(007のつけてるセイコーは全部デジタル)
きちんとしたデジタルの高品質ラインアップをそろえるべき。
さいわい、新作であのデジアナのムーブメント使ってるみたいだから
現行は維持できそうだけどね。
635 :
Cal.7743:2005/07/03(日) 15:12:34
革ベルトのアルピニスト買いました。
Bicで29400、ポイント10%。
カタログ見たら革ベルトは落ちてましたねー。
革の方が断然かっちょいいと思うんですけど。
ところで、
月に2秒誤差が出たらSEIKOさんにクレーム付けても良いのかなぁ?
年差20sならあえて電波の必要なし、という判断なんですが。
ついでに、10年電池ならソーラーも必要なし、というのも小さな決断なんですが。
636 :
Cal.7743:2005/07/03(日) 15:15:54
セイコースレ多すぎ
総合でまとめろよばか
637 :
Cal.7743:2005/07/03(日) 17:51:43
>>635 年差20秒ってのが月差2秒以下を指すわけじゃない罠。
1年使って20秒って話なんだからさ。
638 :
Cal.7743:2005/07/03(日) 18:47:26
ウンコして1年待ってろ
639 :
Cal.7743:2005/07/03(日) 19:20:19
>>635 スペック上は年差±20秒だけど、自分のはこれまでの実績で、せいぜい5秒くらい。
心配なら、2〜3ヶ月に一度、秒針をピッタリ合わせておけば、常に外からの情報に依存している電波修正時計よりもずっと信頼性は高い(ハズ)。
641 :
Cal.7743:2005/07/03(日) 21:48:26
漏れはあややと比較中
どうでもいいことだが。。プロスペック「ス」じゃないのか?スレタイ。
聖子の時計(レギュラー品)って大体3割引が限度なの?
643 :
Cal.7743:2005/07/04(月) 19:35:41
革ベルトアルピ買ったが臭くなってきたので、純正のチタンベルトを購入。
1万円もしたぞ・・・。
644 :
Cal.7743:2005/07/04(月) 20:05:09
645 :
Cal.7743:2005/07/04(月) 23:31:30
社内だと基本は65パーで社内バーゲンは9割引
携行サンプル入手すればタダ!!
これを上手く利用できる社員を手ゴマに持ってればいいのでつ
>>643 チタンで1万だろ?舶来に比べたら激安じゃんか。
つーか純正でその値段は奇跡に近いくらい良心的。
某イ●ターやブラ●トリングなんかSSで10万以上するボッタクリなのに。
だいたい、アルピニスト自体が安すぎる。
年差・パペカレ・10年電池と、クォーツの中でもハイスペックで、デザインもかなりのレベル。
セイコーもこういうモデルを高く売れるようにならないとな。
648 :
Cal.7743:2005/07/05(火) 21:36:45
アルピニストにNATOストラップ(20mmグレー)装着してみやした。
竜頭が腕にあたってリングが勝手にグルグル回ることも無く快適です。
649 :
Cal.7743:2005/07/05(火) 21:51:44
たまに引っ張り出して見るけど値段なりだと思うよ。
安ければもう少し売れたかも。
650 :
Cal.7743:2005/07/05(火) 22:43:29
>>647 あのデザインいいかぁ?
値段なりだと思うよ。
651 :
Cal.7743:2005/07/06(水) 01:13:01
はぬぶんちょ
アルピニストは少しデザイン地味に感じるなぁ。。まぁ他のシリーズの
押し出し感が強くてそう見えるのかもしれないけど。
良くも悪くも冒険時計?っぽくないというか・・・
冒険時計はランドマスターがあるじゃん。
アルピニストは登山時計だからいいんじゃね?
そかそか、そういえばランマスがあったね。
あるぴオーナーの皆さんは文字盤は白黒どっちが多いの?
自分も実は欲しいけど、やっぱ黒が無難かな?と思う。
メタルブレスの白(というか正確にはクリーム色)文字盤を使ってます。
www.watch-tanaka.comでみたら、黒より良さそうだったので。
(セイコーのサイトに載ってる写真は、どれもこれもかなりデキが悪いのでホントの感じが伝わらないと思う)
あと、白は全面ルミなので、夜間の視認性は黒より良いのでは。
アルピニストは、針やインデックスに立体感があって、ちょっと上品に見えるかな?
そういう意味では、ゴツゴツした冒険時計っぽくはありませんね。
良い時計してるね、とよく言われます。
へ
フィールドマスターもあったな
ランドマスター、最近パッとしないね。
スプリングドライブを載せた新製品が出るというウワサも聞くが、かつての植村直己版のようなカッコいいキネティック版はもう出ないのか?
>>654 俺は黒。もう少し大きい方がいいかとは思うけど気に入ってるよ。
>>658 ランマススレではSD搭載は否定的だった気がするよ。
SDなんかいらないから新杵ムーブがほしい。
復刻サガルマータでいいから新モデルがほしいよね。
>>659 バーゼルで発表されたパペカレ・キネは、ランマス用としてはどうなんだろうね。
ビッグデイトみたいだけど。
>>660 冒険時計にビッグデイトなんて全く必要ないと思う。
つか、GMT針がない時点でランマス用ムーブ失格。
662 :
Cal.7743:2005/07/07(木) 00:05:21
今日、ランドマスターSBDW005を注文しますた。
SBCN003のサミッターと迷ったんですけど、秒針がよく分からないので止めました。
実物を見たかったんだけど、あいにく店頭在庫無しで、セイコーもあまり在庫を保有してないとの事。
あんまり売れてないのかなー。散々迷った挙句に、注文したのですが…。
マリーンマスターで欲しかったんですが、気に入るデザインと性能が無かったです。
663 :
Cal.7743:2005/07/07(木) 00:49:09
あややアゲでつ
>>657 AGSのフィールドマスターが好きでした・・・
チタンのワンピースケースにサフレックス、薄型軽量にランマスSBDW005同様の
黒文字板が角度によって赤っぽくなるのが良かった。
今となっては値段なりの普通の時計だったりしますが、当時は先進的でした。
アルピの白い文字盤って全面ルミなんだっけ?数年で劣化とかしないのかね。
白は全ルミ。
強い光を当てた直後は、かなり明るい。
一応、半永久的に劣化しないと言われているみたいだが。
667 :
Cal.7743:2005/07/07(木) 19:45:26
いや、メタルブレスは全ルミだけど、
革ベルトはちがう。
668 :
Cal.7743:2005/07/07(木) 20:37:17
革ベルトなんてあったっけ
670 :
Cal.7743:2005/07/08(金) 01:24:28
あややに顔面騎乗してもらってシャラポワに騎上位で挿入ピストンして
もらいたいでつ
671 :
Cal.7743:2005/07/09(土) 23:36:22
あやポゎって感じィ〜〜〜?
672 :
Cal.7743:2005/07/10(日) 01:44:56
673 :
Cal.7743:2005/07/10(日) 01:47:39
あややは臭そう
シャラポアはもっと臭そう
674 :
Cal.7743:2005/07/12(火) 02:13:13
革ベルトモデルにチタンベルト装着。
アルピニスト改
俺もアルピならクリーム文字盤?がいいなぁ。全面ルミはなんか嫌なので
>>674さんみたいに革モデル買って後で交換がいいのかな。
>>674さん、ブレスってFF付でどのくらい(価格)で取り寄せられるの?
スレ違いになるが実はオリエントスターのワールドタイムと迷い中なんだが・・
677 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 01:42:21
ここは、あややスレなのでスレ違いでつ
でもシャラポワはOKでつ
678 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 01:45:36
アルピは良いよ。性能もデザインも。
ただ、全く手間が掛からないから、オリスタとは全く違うタイプ。
何でこの2つで迷うの?不思議。
679 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 01:52:20
>>678 ちょっとクラシカルな
なんとなくペナントを思わせるデザインに
共通点がある
680 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 03:24:15
681 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 16:27:10
>>679 ペナントって、三角の旗のことか?
アルピも、オリスタワールドタイムもそんなデザインだったっけ?
682 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 23:35:30
シャラポワっぽいデザインでつ
683 :
Cal.7743:2005/07/13(水) 23:37:18
あややキターーーーー
684 :
Cal.7743:2005/07/14(木) 02:22:44
686 :
676:2005/07/14(木) 11:45:12
>>680 アリがdそのくらいなら変えてもいいなぁ。。
>>678 いやね、別に共通項はないんだけど、単にほぼ同じ価格帯で欲しいっていうだけなの。
アルピのおとなしいけど強靭なところも惹かれるし、オリスタのワールドタイムも
結構デザインいいな〜と思ったから。
687 :
Cal.7743:2005/07/14(木) 22:35:51
シャラポワのメッシュのウェア、デザインいいな〜と思ったから。
688 :
Cal.7743:2005/07/18(月) 22:38:01
わき腹をすかして見ながら射精してみたいでつ
セイコースレを荒してるのは自国にまともな時計メーカの無い基地害チョンの妬み
690 :
Cal.7743:2005/07/18(月) 23:14:03
チョンはお前みたいにコピペでつよ
691 :
Cal.7743:2005/07/18(月) 23:17:41
プロスペックス良いね。
ランドマスターが特に良いと思うけど、最近、目新しいのが出て来なくて残念。
フライトマスターとかもっとラインナップ増やして欲しい。
>690
何言ってるのか日本語がわかんねーよ>チョン
694 :
Cal.7743:2005/07/19(火) 00:48:32
セイコーの生きる道は、時代遅れの機械式に非ず。
キネティック・ランドマスターにもっと注力すべし。
695 :
Cal.7743:2005/07/19(火) 00:59:49
機械式は機械式で必要だろ。
ランマスに新モデルが出てないのは寂しいが。
696 :
Cal.7743:2005/07/19(火) 01:13:57
フライトマスターは良いね。
ランマスは、極限状態でも使えるというのがコンセプトだから、やっぱり、趣味の機械式ではちょっと無理かな。
697 :
Cal.7743:2005/07/19(火) 07:49:51
フライトマスターはオメガです
698 :
Cal.7743:2005/07/19(火) 10:26:49
>>698 俺なら、普段使いするなら見やすい黒を選ぶが、たまに装着する
遊び程度なら、白かグレーだな。
700 :
Cal.7743:2005/07/19(火) 11:15:06
質実剛健なセイコーのオメガ・フライトマスターを装着して極限状態を冒険時計!
>>698 009の青い針は、画像ではわかりにくいけど実物はメタリックブルーです。キラキラしてます。
702 :
Cal.7743:2005/07/19(火) 13:26:11
ありがとうございます。
699さん
701さん
黒で行ってみようと思います。
ありがとうございました。
>>698 意外とグレー文字盤ってかっこいいね。スクリュープッシャーもいい感じ。
漏れも欲しくなってきちゃった・・・
704 :
Cal.7743:2005/07/20(水) 01:48:03
ウンコ色とドドメ色のどちらが好きでつか?
705 :
Cal.7743:2005/07/21(木) 09:33:49
アルピニスト用の純正品皮バンドを検討してるのですが、長さが
わかる方いませんか? 手首が少し太くて、市販品のバンドだ
とロングタイプでないと駄目なのです。
良く知らんが多分、純正品だと長さは市販品(バンビとか)とほぼ同じじゃないのかな?
オーダーで作ってくれる革ベルト屋さんだったら、好みの長さで作ってくれるんじゃない?
アエロナ関係のスレとか見ると情報が載っているはず。
707 :
705:2005/07/21(木) 12:03:03
他の時計用でバンドをオーダーしたことあるんだけど、ちっと高くなるので
どうしようかなというか。標準サイズだと2p位足りなくて。アルピニスト
の純正品って結構安いのよね。それなりにものも良さそうだし。サービスに
聞いたら4000円位だった。在庫と値段は教えてくれたんだけど、長さま
ではわからなかった。
いろいろとネットをみてたらヨドにバンドタイプアルピの店頭在庫がある
みたいだから、みてこようかな。ちっと遠いけど。
708 :
Cal.7743:2005/07/21(木) 17:37:33
>>702 遅レスになっちまうが、その三つなら白文字盤がいいと思うなァ
白文字盤に青針は、めちゃくちゃかっこいい。
709 :
Cal.7743:2005/07/21(木) 17:39:41
>>702 付け足し。
その青針はスゲー綺麗 白文字盤に映えて美しい
710 :
Cal.7743:2005/07/21(木) 18:14:42
>>708さん
>>709さん
ありがとうございます。
月末に給料が入ってから注文しようと思っているのですが、
白も良いのですか!!またまたかなり悩みそうです・・・。
田舎はつらいなぁ〜。
>>710 その青針はスゲー安物
本物の青焼きの針みたいに深みのある色合いでなく、いかにも
青い塗料を塗っただけというテラテラした光り方。
しかも針の側面は塗装されていない銀色のままなので
横から見るとちょっと悲しい。
黒は文字盤とギラッとしたリングのコントラストがいい。
針の先端が黄色いのが気にならなければお薦め。
グレーは写真で見ると地味だが実際はシルバーに
近い光沢があってオシャレ。スーツに合いそう。
712 :
Cal.7743:2005/07/21(木) 23:59:18
ま、あとは本人がどの色が好きかだ
俺は白文字盤に青針の時計が好きだから、針の質感とか気にせず何でも買っちまうんだがね
青焼きの方が良いとは思うけど
713 :
Cal.7743:2005/07/22(金) 00:11:22
つけてた時計のせいで墜落して死んじゃった人のスレはここだったのでつね
714 :
Cal.7743:2005/07/22(金) 00:21:28
オルディネールの蒸着青針が物凄い綺麗だよ
X物凄い綺麗
○物凄く綺麗
716 :
Cal.7743:2005/07/22(金) 01:07:58
物凄く淫乱
これでいいでつね
>>711 雑誌に洗脳されてるよ
青焼きなんでどうでもいいじゃん
そもそも
プロスペに何を求めているのかと(ry
>>717 確かに値段やクラスから言えばそこまでは要求できないが、
文字盤の質感が非常に高いだけに針の質感がちょっと残念という事だ。
あとクロノ針もスモセコの針も微妙に目盛りとズレてる個体が多いね
719 :
Cal.7743:2005/07/23(土) 01:34:17
720 :
Cal.7743:2005/07/23(土) 01:39:15
あや・・・・
>>718=721
わかったから巣に帰れ。
もうここに来るなよ。
723 :
Cal.7743:2005/07/23(土) 23:15:32
あややの話題に集中するでつ
724 :
Cal.7743:2005/07/24(日) 01:12:25
やっぱり、パペカの定番ダイバー(ボーイSKX007と同じ
ようなデザインの・・)が、シンプルでいいと思う。個
人的に、(歴代ダイバーにも使われている)矛矢針 が、
とても見やすいんで好きなんだよね。ただ、もうちょっと
矛矢のルミ が分厚かったらいいと思うんだけど…
725 :
Cal.7743:2005/07/24(日) 01:51:21
↓矛矢針厨
726 :
Cal.7743:2005/07/24(日) 01:59:23
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i /\
. ファビョ━━━━.i| ∧_∧ |i━━━━━ン!!!!! / =.\
i| ∩#`Д´>'') |i // ̄\ .\
.i| ヽ # ノ ..|i ´⌒) \/| |へノ⌒| //
.i| (,,フ .ノ ..|i ´⌒) \ \_//
(´⌒ ∩ ∩ (´´ .i| .レ' |i ∩ ∩ \ = /
〜| ∪ | (´⌒(.i| ,,-、 、 |i´⌒) | ∪ | ´⌒) \/
ヘノ# ノ(´⌒(´ i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i´⌒) |#∧ヽ∧ /
∧ ∧ )<(つ #ノ⊃,(´;;; i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i_ ( つ#`Д´>つ
⊂<`Д´⊂⌒`つ ,^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
727 :
Cal.7743:2005/07/24(日) 21:28:51
728 :
Cal.7743:2005/07/24(日) 21:31:37
729 :
Cal.7743:2005/07/24(日) 22:10:30
チョンスレでつね
730 :
Cal.7743:2005/07/25(月) 23:17:53
ない
732 :
Cal.7743:2005/07/26(火) 22:37:28
あややが一番!!クンクン!!
733 :
Cal.7743:2005/07/26(火) 22:47:17
734 :
Cal.7743:2005/07/27(水) 22:43:08
バンドは確かにかっこいいな
735 :
Cal.7743:2005/07/27(水) 22:55:45
736 :
Cal.7743:2005/07/27(水) 22:58:20
>>735 先週それ(白)買った
ガラスが平面で高級感ナッシングな点と
針が薄っぺらい点以外はなかなかいいよ
さわやかではあるが無駄に涼しげではない感じ
737 :
y:2005/07/27(水) 23:05:51
白好きだよ
738 :
Cal.7743:2005/07/27(水) 23:10:31
>>736 >さわやかではあるが無駄に涼しげではない感じ
なら季節は考えなくていいかもですよね。。参考にします。
ありがとうございます。
>>738 白の文字盤はホワイトクリスマスや雪の
イメージもあるよ。季節は関係ない。
好きな色にすればいい。
740 :
Cal.7743:2005/07/27(水) 23:30:46
白いパンツが季節には関係なく一番いいでつ
741 :
Cal.7743:2005/07/27(水) 23:36:24
>>739 >白の文字盤はホワイトクリスマスや雪のイメージもあるよ。
ありがとうございます。そうですよね。 それは考えました。
よし 決断するかな〜
742 :
Cal.7743:2005/07/28(木) 00:48:02
743 :
Cal.7743:2005/07/28(木) 19:53:56
なんかカッコいいな
セイコーのサイトで見るとかっこ悪く見えるんだが
744 :
Cal.7743:2005/07/28(木) 22:47:11
セイコーのサイトの写真は、どれもこれもイマイチ。
セイコーサイトの写真だけ見てると購買意欲が湧かなくなる。
商売上はもう少し、考えた方がいいんじゃないかと思われる。
タナカ時計店の写真を参考にした方が良い。
745 :
Cal.7743:2005/07/28(木) 23:05:27
かえって売れなくなる可能性が高いのでは?
746 :
Cal.7743:2005/07/28(木) 23:54:21
セイコーのサイトはまずはモロ画像でグッとひきつけるべきでつ
Mちゃんのマムコ画像がいいでつ
747 :
Cal.7743:2005/07/29(金) 01:37:10
748 :
Cal.7743:2005/07/29(金) 01:50:19
>>735 基本的に時計の黒文字盤は若々しくてアクティブなイメージ。
白文字盤は落ち着いたアダルトでパッシブなイメージがある。年齢や性格などに
合わせたら良いように思いますがどうでしょう?
751 :
Cal.7743:2005/07/29(金) 21:09:22
アルピニストとゼータリンク、スーツに合うのはどちらでしょうか?
752 :
Cal.7743:2005/07/29(金) 21:20:20
アルピニストに1票。
753 :
Cal.7743:2005/07/29(金) 22:33:18
754 :
Cal.7743:2005/07/29(金) 22:47:18
ぜータリングに1票 アルピニストはつや消しチタンだからカジュアルっぽい
755 :
Cal.7743:2005/07/29(金) 23:09:42
スーツに似合うのは、オーソドックスなデザインのアルピニストの方でしょう。
756 :
Cal.7743:2005/07/30(土) 00:49:01
あややに1567896票でつ!!
757 :
Cal.7743:2005/07/30(土) 11:14:33
スペック上の違いはダイヤシールドと無反射コーティングか
ゼータリングはデイト位置が気持ち悪いかもしれん
実物を見てきまつ
758 :
Cal.7743:2005/07/30(土) 16:44:09
以前書き込みした
>>698です。
結局、実物が見れないままグレーを注文、
先程手元に届きました。若干文字板が読みづらいですが、
>>711さんが書いていらした通り、
シルバーのようなキレイな光沢です。
色々アドバイスありがとうございました。
760 :
Cal.7743:2005/07/30(土) 18:05:28
761 :
Cal.7743:2005/07/30(土) 21:23:22
>>760 なぜ?
ベルトやブレスの交換がしやすくて便利だと思うが。
「高級感が〜」とか言う価格帯の時計でもないし
762 :
Cal.7743:2005/07/30(土) 23:26:47
挿入オメコ
763 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 01:29:07
プロスペックってシリーズ名が恥ずかしい
764 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 02:05:40
765 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 04:31:15
とりあえず763は死ねや
話はそれからだ
こんなことで死んでたまるかよぉ!
767 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 20:09:18
ダイバーの サムライ に 矛矢針 がついてたらな〜
ランマスの針と同じ形だもんな〜秒針は好きだけど・・
768 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 20:10:33
矛矢針なんて(゚听)イラネ
普通にランマスと同じ針の方がカコイイ
769 :
武士道:2005/07/31(日) 20:29:03
イエロー・ボーイのプロスペックス
770 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 20:37:35
矛矢針って何ですか?
771 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 21:24:06
矛矢針
772 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 21:34:36
そろそろ777げとを狙う基地外チョンがウンコ我慢してスタンバってまつ
げとしてくだらんコピペ貼ったら北へ帰って犬のウンコ食って芯でください
773 :
Cal.7743:2005/07/31(日) 21:37:07
774 :
Cal.7743:2005/08/01(月) 00:09:57
775 :
Cal.7743:2005/08/01(月) 01:48:42
チョン市ね
776 :
Cal.7743:2005/08/01(月) 01:49:46
何はともあれ基地外チョンが最低のコピペを貼りまつ
貼ったら即座に犬のウンコのどにつまらせて新でください
はいどーぞ
↓
777 :
Cal.7743:2005/08/01(月) 04:27:34
778 :
Cal.7743:2005/08/01(月) 05:23:28
矛矢針w
780 :
Cal.7743:2005/08/02(火) 00:05:09
781 :
Cal.7743:2005/08/02(火) 00:08:09
誤 焼付け塗装以外じゃないと
正 焼付け塗装以外だと
782 :
Cal.7743:2005/08/02(火) 00:12:34
>>780 防水性があればそんな問題もない気がするよ。
視認性も、特に問題はない。
なぜこんなに青焼き以外の青針叩く人がいるのか理解出来んよ
どうせこの価格帯の時計では「差別化」の影響で青焼針は無理だし
例え塗りでも質感低くても、廉価品にも「白文字盤&青針」のモデルを用意してくれている企業姿勢を評価したいよ俺は
ていうか“焼付け塗装”って何よ
ほら、あれだよ。車の塗装に使うやつだろ
785 :
Cal.7743:2005/08/02(火) 00:41:36
ウンコ塗りたくって炎であぶったりするやつでつよね?
青焼きが良いって訳でもないしな
787 :
Cal.7743:2005/08/03(水) 22:47:36
ドドメ色が好きでつ
>>780 君、多分、青針を勘違いしてる。
あと、同色の針が3つ重なると認識性が云々言ってるけど、そもそも世の中には
短針長針秒針3つとも同じ色の時計の方が圧倒的に多い訳だが。
>>782 差別化と言うなら、4万円台のゼータリングの青針と
1万円台のスピリットの青針の質感がほとんど一緒なのは
何とかしてもらいたいね
790 :
Cal.7743:2005/08/04(木) 21:10:27
791 :
Cal.7743:2005/08/04(木) 21:15:20
>>789 同じ安モンだから構わないよ そんなところで差別化する必要はない
ブライツですらクレドールに遠慮してあんあ薄っぺらい針回してるってのに
792 :
Cal.7743:2005/08/04(木) 21:38:25
プロスペックに値しないよな、安物のやつはw
>>792 アホかと
プロスペックなんだから
値段は関係ない
794 :
Cal.7743:2005/08/04(木) 23:33:41
>>788 じゃ なんの為にグレーや黒の24時間針は短針長針と異なる色・・・?
ゼータリングの24時間針はもう少し細いほうがいいな
あの針には夜光もいらない
色は一緒でもいいから
796 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 01:04:12
プロスペックらしさ全開ですね
797 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 02:01:12
アナル全開でつが?
798 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 02:01:47
来てる来てる・・
基地外チョンが・・・
799 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 02:02:52
さあ、お待たせしました。
ウンコ以下のリアル基地外チョンから、最低のコピペでつ
貼ったら即座に新でください
↓
800 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 02:22:22
>>795 オマエのクズみたいな意見など聞いていない
801 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 03:00:31
802 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 03:02:31
いらね。8Fの年差で電池寿命10年で十分。
ガチで使える時計がプロスペ
804 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 16:17:26
>>801、802
単に性能でみると、キネティックが8Fより優れてるところは無いな。たぶん。
自分の腕で発電しているということをどう評価するというところか?
趣味性の問題。
8Fにならぶには、精度の向上(年差化)と、パペカレ化、二次電池の耐久性UPが最低限必要。
その上で、付加機能があればいう事なしだが。
805 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 16:29:19
キネは、冒険時計・潜水時計というイメージには丁度いいけどな
急に電池切れ起こす事もないだろうし
課題は年差・パペカレだな。
806 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 16:37:21
俺のSBDW011は、月差+1.5から2秒・・・あたりかな?
それまで使っていた古い電池交換タイプのクォーツ(タイプII、交換サイクル5年)が、
月差+5秒だった。
807 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 17:21:41
質実剛健なセイコーのオメガ・フライトマスターを装着して極限状態を冒険時計!
808 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 17:26:09
オメガ・フライトマスター?
809 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 17:48:52
810 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 17:52:04
811 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 18:06:42
全員消えろw
812 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 19:36:20
813 :
Cal.7743:2005/08/05(金) 23:13:36
>>805 パペカレは実現したから、あとは年差だな。
しかし、電波修正時計全盛の昨今の事情を考慮すると、年差開発の意欲は失せたか?
814 :
Cal.7743:2005/08/06(土) 00:52:05
性欲は満々でつが?
815 :
Cal.7743:2005/08/06(土) 01:04:19
自分でこいてろw
816 :
Cal.7743:2005/08/10(水) 07:30:49
世界陸上とか宣伝になるよね
シチズンもやったらいいのに
817 :
Cal.7743:2005/08/10(水) 19:15:33
SBDB001予約記念age!
818 :
Cal.7743:2005/08/11(木) 23:43:02
あやや
819 :
Cal.7743:2005/08/12(金) 02:40:10
SBCB001ってのが欲しいんですけど、もう売ってありませんかね?
売ってない
4Sアルピニスト黒から
8Fアルピニスト黒に乗り換えますた
822 :
Cal.7743:2005/08/17(水) 22:46:28
823 :
Cal.7743:2005/08/19(金) 02:35:22
824 :
821:2005/08/19(金) 02:42:04
平たく言うと良いよ
伊達に高くなってないわ
完璧に近いかも
825 :
Cal.7743:2005/08/21(日) 00:55:45
SBCM023買った俺
827 :
Cal.7743:2005/08/23(火) 01:39:39
8F搭載で一番安いのがSBCM023?
>>825 気兼ねなく使える、最強の実用時計だね。
829 :
Cal.7743:2005/08/25(木) 13:59:00
SBCM023ってブラックボーイのクオーツ版みたいな物かと思ってたけど
実物みたら結構小さいのな
ボーイズとボーイの中間ぐらいで
部品も違う
何故こんな無駄な事してるんだろ?
831 :
Cal.7743:2005/08/25(木) 14:18:58
黒とオレンジを買ったが、どちらも子供達にやった。
自分でもかなり気に入ってはいたが、
子供達が初めて使う時計としてサイズ、性能ともまずまずいいのでは
ないかと。機械式と使わせるにはかえって面倒がるだろうし。
中途半端はクオーツは使わせたくなかったし、
二人とも喜んでくれたので満足。(自己満足)
832 :
Cal.7743:2005/08/25(木) 14:29:19
俺はクオーツのほうが楽なのでSBCM023買いに行ったが
ボーイのほうがサイズ的に格好よかったのでボーイ買った
833 :
Cal.7743:2005/08/25(木) 14:31:10
うわ!誤字発見。スミマセン。
「機械式と」→「機械式を」
8F搭載機、自分自身で使ってるのはアルピニスト。
こちらもかなり気に入ってる。
でもこれは内転リングとそれ用の竜頭がなければもっとよかった。
834 :
Cal.7743:2005/08/25(木) 15:46:05
内転リングはあってもいいんだけど、フリクションがなくてクルクル回るのがイマイチ。
機械式アルピしか持ってないからなんとも言えないんだけど
軽く回りすぎだよな。
ダイバーの回転ベゼルみたいにカチカチ回る方式とかにできないものかな。
その必要もないんじゃね
北が12時からずれると
気になるといえば気になるんだがな
837 :
Cal.7743:2005/08/25(木) 21:50:08
機械式も8Fも使ってるが内転リングの動きの軽さは
機械式タイプの比ではないよ。防水も20→10気圧だし、
この辺に理由があるかも。
838 :
Cal.7743:2005/08/25(木) 22:57:04
あやや式でつ
>>837 8Fの防水が10気圧なのは
平パッキンになったから
840 :
Cal.7743:2005/08/26(金) 20:31:37
おぉ!そうですか!で、なんでわざわざ平に?格下げ?
さぁ、わからんちん
842 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 08:50:46
極めて地味な疑問とは思いつつ、
プロスペックで最強ってなんだろう?
やっぱり1000mクオーツダイバーでしょうか?
843 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 09:15:14
用途によるだろ
844 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 09:18:41
パーペチュアルカレンダーが正確で安い
845 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 13:35:42
う〜ん、843さん、確かに用途によりますね。
では陸、海、空に分けてそれぞれではどうでしょうか?
陸はランドマスターキネティック、海は1000mダイバー
空は・・・わかりません。何かありますか?
846 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 14:26:58
スピードマスター
シーマスター
フライトマスター
847 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 14:34:21
>>846 宇宙
海
空
って、おい!陸がないぞ。
>>842 ある意味
間違ってはいないかもな
あれは特殊用途時計だし
視認性、堅牢性は一番だな
849 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 15:31:29
>>845 分ける必要なんてないよ
本来は全部の局面を7Cクオーツ1000mダイバーでカバーできる
強いて上げれば
ランマスは、「軽い」ということだけがまぁ唯一の存在理由か
フラマスなんてあれは単に陸海空そろえるために作ってるだけ
850 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 15:51:30
例えばさ
ランマスは耐衝撃をもっと強化するとか
フラマスは耐磁をもっと強化するとか
マリマスの1000m防水並みに目立つアピールポイントがないと
陸海空揃える為だけのおまけブランドと言われても仕方ないよ
851 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 15:53:02
フライトマスターのキネティックはおまけっぽい。
852 :
848:2005/08/27(土) 17:16:27
ワンピースケースはメンテしにくいんで
ステンケースの7C300mが好きだな
チタンより竜頭部が痛みにくいし
メーカーメンテナンスで
軽さと性能を追求するなら
チタン、セラミックケースの600m1000mもアリかな
クロノだったらデジタルの方が使いやすいな
ランマスはマリマス持ってると微妙・・・。
853 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 22:04:22
842です。皆さんご回答いただきありがとうございます。
ランマスは初代以外は意味があまりないあの回転ベゼルをはずして
欲しいと内心思っています。飛行機を操縦するというシチュエーションが
イメージできないので、フラマスはいまいちよくわかりません。
個人的にはやはり陸海空で分けずに総合では1000mダイバーが
一番かと考えていますが、いかんせんサイズが大きく、できれば
300mダイバーのサイズでチタン+セラミックケースのものを開発し
てもらえるといいのになと思います。1000m防水モデルは海中専用ですね。
使う場面を特化したまさにプロスペックの名のとおりの代物なのかも
しれませんが。1000mダイバーを普段使いされている方、おられますか?
長くなってすみません。
854 :
Cal.7743:2005/08/27(土) 22:39:44
長くて読む気にならん。簡潔に。
例えば
「あやや最高!」
855 :
Cal.7743:2005/08/28(日) 00:04:08
わかりました!では遠慮なく。
1000mダイバーズ最高!普段使いしてる香具師いる?
856 :
Cal.7743:2005/08/28(日) 00:52:37
あややのウンコアゲ
857 :
Cal.7743:2005/08/28(日) 01:07:48
スーツ着る仕事してる人間は無理だろ
マリンスポーツのインストラクターとか
そういう仕事してる人間ならあるいは…
そういう業界の人間は
ロレのサブしてそうだがw
858 :
Cal.7743:2005/08/28(日) 01:12:39
英会話教室のアメリカ人が普段使いしてるのを見た。
かなり似合ってたけど、日本人にはあのサイズは疑問。
859 :
848:2005/08/29(月) 18:19:24
860 :
Cal.7743:2005/08/29(月) 18:34:10
>>860 メカマリマスが悪いとは言わないけど、
所詮は初代300mの焼き直しだろ。初代の格好良さには到底追いつかない。
1000mは黒金モデルも現行のモデルも格好いいと思うし、欲しいとも思う。
862 :
848:2005/08/29(月) 19:52:39
とりあえず
買って使ってみろ
話はそれからだ(w
マリマスはマジおすすめ
スキューバ系とは全然違うよな
IWCのGSTクロノ売ってマリマスの300m買った俺がきましたよ。店頭で見た時は、おもちゃみたいでちゃっちぃと感じたけど、今は惚れてます。日差がちょっと気になるけど。見た目はいいんでない?
864 :
Cal.7743:2005/09/03(土) 11:45:42
うん?日差が気になる?
俺のは+5秒前後だけど。
865 :
Cal.7743:2005/09/03(土) 12:40:29
一番、登山で使えるのはアルピニストだと思うが。
866 :
Cal.7743:2005/09/03(土) 12:41:15
へ
>>865 ランマスだって山で使えるんじゃね?
アルピに比べるとデカいけど。
868 :
Cal.7743:2005/09/03(土) 20:20:35
登る山にもよらん?
>>868 どんな山だとOKでどんな山だとNGだと思うのよ?
870 :
Cal.7743:2005/09/03(土) 21:19:41
>>869 868だけど、
ごめん、867へのレスではなく、865へのレスだった。
アルピが使えるならランマスもOKというのは同意。
逆に高所登山経験者に教えて欲しいと思ったのだけど、
3000m級の冬山にアルピとかランマスとか使うのかなと。
里山程度ならアルピだろうが、ランマスだろうが、ルキアだろうが
なんでもOKだと思う。
871 :
Cal.7743:2005/09/03(土) 22:02:50
巨大ウンコに登るとき使ってください
つ[サミッター]
つ[サガルマータ]
>>865 なんてったって軽いもんな
ナイロンベルトにダイバー用ばね棒だろう
874 :
Cal.7743:2005/09/05(月) 19:50:36
8Lマリマス買った!!!!
セイコーにはソーラーバッテリーとか電波時計はあるの?
プロスペックスにはソーラー(ダイバースキューバ)はあるけど電波はない。
ソーラー電波が欲しいなら素直にプロマス行っとけ
877 :
Cal.7743:2005/09/07(水) 05:20:41
8Lマリマスかなり満足!!
うひょー!初めて2万以上の時計買った!!
>>877 2万以下の時計からいきなりメカマリマスかよww
今までの時計と恐ろしく質感違うんでない?
とにかくオメ。
マリマスSD買ったけどデカッ!分厚い!重い!
安物時計とは全然違いますね。
金属の使用量がまず全然違う。
ムーブがSDで変態的でいい!72hr持つし。
880 :
Cal.7743:2005/09/12(月) 00:30:01
881 :
Cal.7743:2005/09/12(月) 00:44:21
ウンコは染み込みまつよ
>>880 中の芯はボール紙だよ。
革製品は何でもそう。
>>880 "アクアフリーバンド1種"とか"撥水処理バンド"とか書いてないから違うでしょ
884 :
Cal.7743:2005/09/13(火) 18:34:27
馬鹿じゃんw
885 :
Cal.7743:2005/09/13(火) 22:49:47
登山の時、ベゼルがついてないと話にならないので
アルピは不可だと思う。
886 :
Cal.7743:2005/09/14(水) 00:09:30
887 :
Cal.7743:2005/09/14(水) 00:30:15
さあ基地外チョンが888ゲト記念の基地外コピペ貼りまつよ
詩ね
↓
887 Cal.7743 New! 2005/09/14(水) 00:30:15
さあ基地外チョンが888ゲト記念の基地外コピペ貼りまつよ
詩ね
↓
889 :
Cal.7743:2005/09/14(水) 10:26:08
>>883 880ですが、 セイコーに電話質問したら おっしゃるとおり
革バンド部分は防水じゃないので汗などの水分には弱いとのことでした。。。
本体10気圧防水なのに・・・
890 :
Cal.7743:2005/09/14(水) 20:44:38
>>889 そのセイコーのバンドは高いくせに安っぽい仕上げだから
やめたほうが無難。
革ベルト専門会社の製品のほうがはるかに仕上げが酔い。
HIRSCHとかなら本革の防水ベルトもあるし。
まぁ、革ベルトに興味が無い人はどれでもいいんだろうけど。
891 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 00:44:21
892 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 00:55:00
チョン詩ね
893 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 01:26:37
革ベルト純正で買うのなんて阿呆
894 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 19:38:57
895 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 19:39:34
続き・・・
最近SEIKOが発売している革ベルト製品は、ケースと
ベルトの間に隙間が無いように作られていて、それを
売りとしているけど、ベルトが値段に見合った作りなら
ばともかく、はっきり言ってダサイので、隙間があっても
革ベルト専門会社の製品のほうが、はるかに見栄えが
すると思います。
どうしても隙間が無いSEIKO純正が良いというならそれを
選ぶしかありませんが、はっきり言って、見慣れれば、
革ベルト専門会社のほうが、つけてて格好良いです。
まぁ、個人の趣味もあるので、何とも言えませんが。
896 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 19:53:58
SINNのバックルなんて留める部分が分厚くなっちまって駄作中の駄作!
適当こくなよ。。。
897 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 19:55:24
バックルなんて、どれも分厚いだろ?
SINNの新作を買った上で言ってるんですか?
898 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 19:58:54
しかも薄いなんて一言も言ってないし。。。
899 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 20:04:28
890:09/14(水) 20:44
889
そのセイコーのバンドは高いくせに安っぽい仕上げだから
やめたほうが無難。
900 :
Cal.7743:2005/09/16(金) 21:00:04
どうも。
やっぱNATOだな
一年中NATO
902 :
Cal.7743:2005/09/17(土) 23:06:47
>>894 どうも懇切丁寧にありがとうございます。。
カン幅は20mmです。教えていただいたサイトのHIRSCH製Diverはかなり
かっこいい。ただゼータリングは平面ガラスなのでバンドもフラットな
のが良いように思って◆HIRSCH製◆サブマリン・100m耐水◆にしようかと
思います。SINNのバックル確かにかっこいいですね 。かなり揺らいだんですが
ゼータリングはチタンなので
http://www.tokei-ya.net/d_b/kanp_mg.jpgこの マットグレーが良いように感じました。 チタンのバックルってあんまりない
のかな・・・プッシュ式じゃないほうがデザイン的には良いんですが・・・
ゼータリングの純正革バンドは15000円らしいです・・・やめとこ。。
う〜んHIRSCHのカーボンバンドも良いように思えてきた・・・
スーパーランナーズいつからプロスペックスブランドになったんだw
カタログ見てワロタ
904 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 12:00:58
ダイコンの市場価格いくら?
905 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 12:43:00
ない。7Sだからな。
907 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 15:39:18
スーパーランナーズが一番実用性高い
防水強化してスーパーダイバーズを作れ
908 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 19:19:28
909 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 19:53:20
910 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 20:28:52
>>910 ダイバーズの中古かw
水につけれないダイバーズなんていらねー
911 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 21:05:33
スーツに国産ダイバーズってどうなの?
912 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 22:33:50
913 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 22:40:44
>>912 そんな感じでいいんじゃないの
よろしくね。
914 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 22:42:49
早いよ
915 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 22:42:58
タイトルがプロッペックスになってれば問題無しw
916 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 22:44:57
917 :
905:2005/09/19(月) 23:00:40
手巻きないのか
土日オンリーだから手巻きがないときついな。
ただでさえ今一の精度がわるくなるわけでしょ。
918 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:06:05
920 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:11:13
さて、残りはあややの話題でお願いしまつ
921 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:11:49
922 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:13:36
923 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:14:41
プロスペックスはブライツよりも格下でオK?
924 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:17:12
>>922 7Sを改良して手巻きつけるらしいね。
楽しみ
925 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:20:32
926 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:23:37
ブライツ>>>・・・>>>プロスペックス
927 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:24:20
さて、残り少ないのであややの話題中心でお願いしまつ
928 :
17歳女子高生:2005/09/19(月) 23:25:14
わたしはジョギングやトライアスロンに
アイアンマンを使ってるのですが、
やっぱりセイコーの方がいいのですか
929 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:28:23
>>928 野口みずきはセイコーだよ
靴はアシックス
時計はセイコー
930 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:36:48
931 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:39:37
932 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:40:57
933 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:43:50
>>912を読んできた。
つまり運営の人間に反セイコー派の舶来厨がいて邪魔してるわけだな。
934 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:47:00
あややの性交最高ウンコ淫行
935 :
代行スレスレ立て人:2005/09/19(月) 23:56:52
みなさん次スレ必要ですよね。
必要ない人いますか?
936 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:57:57
マリンマスターはチタンじゃないのか
残念。
937 :
Cal.7743:2005/09/19(月) 23:58:50
>>935 もちろん、必要だよ。
このスレはセイコーの良心
938 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 00:12:42
939 :
1:2005/09/20(火) 00:17:31
940 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 00:22:54
セイコーはスレ多すぎ!いい加減にしろボケ!!
941 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 00:23:38
942 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 00:25:36
セイコーはスレ多すぎ!おごるな!
いい加減にしろボケ!!
943 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 00:33:22
あややスレは少なすぎ!萌え萌え
もっと増やすニダ
944 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 00:35:05
945 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 00:43:14
パイロットでもないのにパイロットウォッチつけてる奴
高層ビルから飛べ
ダイバーじゃないのにダイバーズつけてる奴
東京湾に沈め
>>903 スーパーランナーズって前モデルの時代から「SPORTS」のモデルだったよ。
「PROSPEX」になった後もカタログの「PROSPEX」のページに載ってたし、
タグも「PROSPEX」だったはず。
でも、あれって扱いがストップウオッチと一緒にエスヤードに移ってるから、
ホントはプロスペックスを名乗るのはオカシイんだがな・・・。よくわからん。
947 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 01:09:22
948 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 01:10:45
949 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 01:14:46
セイコーが無理矢理統合したからッって
こっちもスレを統合する必要はないねw
950 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 01:17:28
950なら、明日会社は休み
かなり遅レスだけど、
なんでプロスペックスがブライツごときより格下なのよ?
ブライツの方がだいぶ格下。
・・・そもそも、比較対象にすらならないんでない?
952 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 18:05:31
ブライツなんて・・・
953 :
Cal.7743:2005/09/20(火) 18:13:23
ブルーカラーならそれでいいんじゃない
954 :
Cal.7743:2005/09/21(水) 02:43:57
マリンマスター以外はGにも劣る
>>954 はいはい、マリマス以外持ってないのはわかったから。
956 :
Cal.7743:2005/09/21(水) 22:41:18
アルピニスト買おうと思ったら、チタンかよ!!
あの軽さ苦手なんだよな、ステンなら買ったのに
つ[SLT063P1]
似て非なるけど。
958 :
Cal.7743:2005/09/22(木) 16:16:07
青文字盤なんてピコのTシャツなみのヲタアイテムw
8Fムーブって他のセイコークオーツと比べて水晶振動数が6倍なんですけど
これって他のクオーツに比べて寿命が6倍短くなってるんですか?
ならないよ
961 :
Cal.7743:2005/09/22(木) 21:19:48
2倍にはなってるが関係ねー
962 :
Cal.7743:2005/09/22(木) 21:34:25
9倍だろ
963 :
Cal.7743:2005/09/22(木) 22:41:47
9Fと7T92は32768Hz
8Fは196608Hz
あとは知らん
964 :
Cal.7743:2005/09/23(金) 03:47:44
琢磨解雇wwwwwwww
965 :
Cal.7743:2005/09/24(土) 22:19:56
あやや最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966 :
Cal.7743:2005/09/24(土) 22:22:27
残り少ないのであやや関連以外はお断りニダ
967 :
Cal.7743:2005/09/24(土) 23:07:46
新スレも既にあややばかりですよ。。。
いいかげんあややに飽きてきたよ。。。
968 :
Cal.7743:2005/10/19(水) 21:18:13
969 :
Cal.7743:2005/10/20(木) 01:50:44
あややあややあやあやあやあ
970 :
てすつ:2005/10/20(木) 14:26:40
ρ(´∀`)
(´∀`)σ
971 :
Cal.7743:2005/10/22(土) 00:35:44
あややも使ってるアルピニスト
あややあややってウゼーンだよ氏ねチョン
973 :
Cal.7743:2005/10/23(日) 11:48:10
チョンチョンってウゼーンだよ氏ね童貞
974 :
Cal.7743:2005/10/23(日) 12:07:17
童貞チョンはうぜーんだよ氏ね糞業者
糞業者糞業者ってうぜーんだよ氏ね低学歴
977 :
Cal.7743:2005/11/15(火) 17:04:41
g
978 :
Cal.7743:2005/11/23(水) 22:35:20
糞とか汚い言葉を使わないでください
おウンコとか言ってください
あややのウンコ最高!!
979 :
Cal.7743:2005/11/30(水) 23:39:37
梅
980 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:12:25
産め
981 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:51:33
あややでラストスパート
982 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:52:04
あややのウンコアゲ
983 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:52:28
あややのマムコアゲ
984 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:52:52
あややの大陰唇アゲ
985 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:53:15
あややの小陰唇アゲ
986 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:56:33
あややの淫核アゲ
987 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:57:09
あややのアナルアゲ
988 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:57:52
あややの乳首アゲ
989 :
Cal.7743:2005/12/03(土) 23:58:19
あややの恥垢アゲ
990 :
Cal.7743:
あやや氏ね