CWCについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
CWCってかっちょいいっすよね〜
2Cal.7743:03/08/26 16:46
3Cal.7743:03/08/26 17:07
こっちかもw
http://www.cwc.co.jp/
4Cal.7743:03/08/26 17:26
いいや、これだ
http://www.cwc.lsu.edu/
5Cal.7743:03/08/26 17:48
>>2-4
おまいら大莫迦 これに決まってるだろ!
http://www.cwc.org/
6Cal.7743:03/08/26 18:07
違う、こっち!
http://www.cwc.ca/
7Cal.7743:03/08/26 18:49
>2〜6いったいどれなんでつか?
ちがうじゃないでつか!
8Cal.7743:03/08/26 18:54
>>7
実はこれ。>>2-6はかっちょよくないがこれはかっちょいいからな。
http://www.cwc.gov/
9Cal.7743:03/08/26 18:57
CWCていえば、9時12時に小窓が開いてる
あれ、が有名だけど、それにしても値段が高くねーか。
10Cal.7743:03/08/26 19:00
そうでつね。日本で買うとぼったくられまつね。
11Cal.7743:03/08/26 21:03
そうや。しだぶりゅしーがいちばんや。
12Cal.7743 :03/08/26 21:06
13Cal.7743:03/08/26 21:15
そうそう、やっぱCWCやね。
14灸ちゃん ◆db7zeoYEiQ :03/08/26 21:18
>>1-13
ふっ
踊らされちまったィ・・・
15Cal.7743:03/08/27 13:55
このcwc、ヒューズ付いてたんだってよ すげえな

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30185375
16(@〜@):03/08/27 21:19
>15
簡単に電池交換できるところがミリっぽいでしょ。
17Cal.7743:03/08/31 19:19
age
18Cal.7743:03/08/31 19:21
カナダ レスリング カンファレンス の事かい?
19Cal.7743:03/08/31 19:32
そうそう、ってばか。
20Cal.7743:03/08/31 19:42
CWC、最高!!
21Cal.7743:03/08/31 19:54
わいは墟人の番長「けよはら」や
なに 〜今頃になってCWCについてやと?
えー時計に決まっているやろ?
わいのべっぴんのカミさんも愛用してるやんけ
おら 〜ごちゃごちゃ言うているんか
じゃかあしい! このぼけ!
22Cal.7743:03/08/31 20:50
CWCの銀座店、本当にやる気あんのかよ ー
このスレ、ネタも無いし、変な奴に荒らされるし
天下のワ通が、あきれるぜ
23Cal.7743:03/08/31 20:51

すいません、ECWのスレの間違いでした・・・
24Cal.7743:03/08/31 20:57
誰かECW part2立てて下さい
25Cal.7743:03/08/31 21:02
CWCはどこで買えるのですか
ちなみに日本橋の三越には無かったんですが
26Cal.7743:03/08/31 21:03
ここの自作自演、どーにかせい
27Cal.7743:03/08/31 21:12
                      ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  219-122-166-80.eonet.ne.jp これが自殺したサブ吉のIPか・・・
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,)  http://www.mse.co.jp/ip_domain/  で調べてみるか?
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___ノ
        /


28Cal.7743:03/08/31 21:13
無題 名前: 512TR [2003/08/31,18:32:18] (219-122-166-80.eonet.ne.jp) No.701
皆さん、ここには初めて来ました。ワクワクする様な掲示板ですね。
ところで、皆さんPASSとかUPしているとか・・????
どこにUPしているんですか、申し訳ないですがお教え下さいませんか?
29Cal.7743:03/09/01 06:12
もういっかい
あげ
30軟弱者:03/09/01 23:07
このスレはカキコしても怒られないだろうか?
チョと心配ですが、カキコしまつ。
英軍払い下げのクオーツ、クロノ仕様の
CWCをかなり以前使っていました。このスレ見て
出してみた。以前、床に落としたら分針がブラブラになってしまった。
どこに修理出したらよいかも分からず、10年経過。
うーん、このスレ本当にCWC好きな人来るんだろうか?
また、空気嫁と怒られるんだろうか? チョと心配。
31Cal.7743:03/09/01 23:13
32軟弱者:03/09/01 23:25
>>31
ありがとうございまつ。
こりゃあカコいいですね。俺は10年前にクオーツのCWCに
98000円払ってしまいました。こっちの手巻きの方がいいなあ。
33Cal.7743:03/09/01 23:26
手巻きの方がいいでしょ
34軟弱者:03/09/01 23:28
>>33
はい。そう思いまつ。
でも買った当時はクオーツが一番いいと思い込んでいたのでつ。
手巻きカコいい・・・。
35Cal.7743:03/09/01 23:31
>>30
丸井とかでも直るんじゃないの?
36軟弱者:03/09/01 23:35
>>35
マジですか? まあ、最初から諦めて何処にも聞いて
ないんですが・・・。一度問い合わせしてみまつ。
買った当時はサープラスショップからCWCに直接送って
修理してくれる手筈だったのですが、店主が急死してしまって
そのままになっていたのでつ、はい。
37Cal.7743:03/09/02 05:08
それにしても98000は
高杉で常。
イギリスで直接買えば3〜4万で帰るのでは?
38軟弱者:03/09/02 08:19
39軟弱者:03/09/02 08:25
あれっ? クリックしても出ないや。何で?
40軟弱者:03/09/02 12:42
なんか不都合あったかなあ…
うぷ板知っておられる方は、そちらで御覧ください。
41Cal.7743:03/09/03 14:30
age
42軟弱者:03/09/03 17:06
うーん、ウプしたはいいんだけど。クオーツのクロノじゃ誰も相手に
してくれませんねエ・・・見た目はそんなに悪くないと思うんだけどなあ
・・・シクシク。
43Cal.7743:03/09/03 18:15
東京ではどこで売ってますか


と聞いてみる
44軟弱者:03/09/03 18:33
ううっ(涙)・・・寂しい。ミリタリー系で英軍ものって
人気ないのかなあ? 俺は好きなんですけど・・・。
45Cal.7743:03/09/04 20:48
あげ
46Cal.7743:03/09/04 21:51
みんなcwcは
シルバー万で飼うほうがいいでつ
47軟弱者:03/09/04 22:04
シルバー万ってどこでつか?
48Cal.7743:03/09/04 22:22
>>15
払い下げ時にはヒューズを抜くのか。
さすが軍用時計だね。
49Cal.7743:03/09/04 22:40
>47
イギリスでつ。
50軟弱者:03/09/05 15:32
>>49
英国でつか・・・んじゃ無理・・・。
51Cal.7743:03/09/05 22:37
>>50インターネットで買え松代。
52Cal.7743:03/09/06 22:31
あげ
53Cal.7743:03/09/11 15:11
そろそろ終了か・・・
54軟弱者:03/09/11 17:08
うん、そんな感じ…。
なんか昨日からPCでカキコしようてすると
「リファラぐらい送ってください」って表示されてカキコできなくなる。
変な事も荒らしもした覚えはないけど、これって、やっぱり
規制されてるんでしょうね。
55Cal.7743:03/09/13 23:27
あげ
56Cal.7743:03/09/17 17:07
nage
57軟弱者:03/09/17 20:21
手巻持ってるシト、インプレきぼんぬ
58Cal.7743:03/09/18 01:51
>>57
昔ヤフオクで買ったよ手巻きのクロノ。
http://www.antiwatchman.com/other1356.htm 
これのトリチュウムじゃないやつです。

いい所は
@ かっこいい
A 軽い
B 気を使わなくていい
C 時間が見やすい

悪い所
@ 風防がプラなので傷つきやすい
A 九時に日付の変わる音がする

日差+20〜30秒 文字盤が焼けやすい気がします(蛍光)
悪い所も含めて、とても気に入ってます。
59Cal.7743:03/09/20 19:09
なげ
60軟弱者:03/09/20 20:11
》58さん、ごめんなさい。一日放置失礼。
これはカコいい。しかも英軍官給品の証まで…。俺はベルロスより
こっちがいいなあ。
61Cal.7743:03/09/22 21:53
age
62Cal.7743:03/10/01 21:50
こげ
63Cal.7743:03/10/08 12:30
あげ
64Cal.7743:03/10/08 13:34
持ってる人すくな杉。
65Cal.7743:03/10/11 04:41
ロイヤルネイビー使ってるぞ〜
SBSも持ってたぞ〜
今度出た機械式のダイバーと復刻の手巻きクロノもカッコイイです。
でも日頃使うにはクォーツが便利です。こっちが現行軍用だし。
あと、シルバー万より安いとこあるよ。
66軟弱者:03/10/11 18:57
ほんと持ってるシト少なすぎ。

>>65
ロイヤルネイビーやマリーンって文字盤か何か仕様が違うの?
SBSってマリーンの特殊舟艇隊の事? あれって米軍のSEALsの走りなんかいな?
ま、それはともかく、どんなの? どんなの?
シルバー万より安い床ってどこ?
67軟弱者:03/10/11 20:42
やっぱCWCって持ってるシト少ないんだろうな。
レスとーても少ないし遅いし、俺もよく忘れてるし。
でもカコいいのになあ。
6865:03/10/12 00:28
ここはシルバー万より安かったよ。
あとEMS使ってくれるから送料も安かった。
ただ、カードが使えなかったので少額だと高くつくかも。
オレはいろいろまとめて買ったから結構安くついた。

CWCはケースや回転ベゼルなどの造りはとても良いけど組み立てなどで結構
バラツキあるからその辺は軍用時計として割り切った方がいいかもね。

ココ
ttp://www.chronomaster.co.uk/CWC%20military_watches.htm

あと、ココの中にある、
ttp://www.chronomaster.co.uk/ollech_&_wajs.htm
これも良かったよ。
ttp://www.chronomaster.co.uk/B39_OW_MP_black_N.JPG
NATOストラップで使ってるけどコンパウンドでちょっとケースの表面整えて
やったらとてもいい感じになりました。NATOとの組み合わせは軽量でとても
使いやすいです。この価格ならお買い得だと思います。

CWCは流通の販路が狭いから日本などではメジャーにならないんでしょうかね?
いいんだけどなぁ・・・・
69軟弱者:03/10/13 19:24
>>68
サーンクス アンド遅くなってゴメンナサイ。
休日はなかなか2ちゃんしづらいのですよ、妻子が居ると。
今も合間を見ての2ちゃんですので、明日にでもぐぐってみます。
数少ないCWCファン?が居ると思うと嬉しいっす。
SBSヴァージョンかあ・・・そそられるわあ。
70Cal.7743:03/10/13 22:15
風防はSBSがサファイアあたりでG10はミネラルガラスでしょうか?クロノはアクリル?
71軟弱者:03/10/14 22:02
>>70
SBSってサファイヤなのお!! カコいい。それいいよ、マジで。
ああー欲しいのばかりで困る。
72CWCほしい君:03/10/14 23:05
G10のQuartzって日常生活で結構使えそうですが、」電池の交換、パッキンは普通の時計屋さんで手に入るものなのでしょうか?昔のG10は電池が直接裏ふたにつくものであったようですが、現在は違いますよね。
73Cal.7743:03/10/14 23:48
>>70
SBSの商品説明にこう書いてあります。
・・・・hardened mineral glass and screw down crown.
74軟弱者:03/10/15 22:53
>>73
・・・って事は・・・これって「硬質ミネラルガラス」って意味でつか?
じゃSBS仕様のオリジナルはサファイヤじゃないの?
75Cal.7743:03/10/16 15:55
クロノ買いました、シルバー万で・・・
最古ーにかっちょいイッス!!
しかーし、風ボーがプラみたいなので傷がすぐつきそーです。
今度はダイバーが欲しいれす。

76軟弱者:03/10/16 18:16
うPしてくだちゃい。
77Cal.7743:03/10/16 21:03
私もシルバーマンでRN diver 自動巻き買っちゃいました。
さっきクロノマスターに値段聞く為メール出しました。
どの位安いんだろう。。。
78軟弱者:03/10/16 21:11
返事来たら、こそーっと教えて・・・値段。
79Cal.7743:03/10/16 21:22
さっきモ0マガジン見てたらcwcが載ってて
わたすのクロノが焼く倍の値段だった
代理店とーさないほうが得
80Cal.7743:03/10/16 23:14
クロノマスターから返事が返ってきました。
なんか英語だらけの返事でちょっとめまいが…
そんなに英語得意な方じゃないのにσ(^_^;)

なんかシルバーマンがオフィシャルの配給元だからクロノマスターのweb上から
値段の表示を削除しなくちゃいけなくなったとか書いてありました。

で肝心の価格はと言うと

CWC Divers Automatic non date = GBP 330
送料 GBP 14

なのでシルバーマンよりGBP 20 安い。
送料もシルバーマンだとGBP 19.99(色々選べるけど日本に送るには多分これしかない)
なので GBP 5.99安い。

ほかのモデルについては聞いていないの解りませんが、おおよそ6%offってとこでしょうか。
81軟弱者:03/10/16 23:17
ありがと。でも俺は英語無理だから、やっぱ買うときゃ我が国で
買いまつ。
82Cal.7743:03/10/17 00:40
>>81
海外通販ってやった事無いと確かに英語が出来ないと難しいと思ってしまいがちですが
慣れれば大した事はないですよ。
私も最初は商品がほんとに届くのか半信半疑に思うほど不安でしたがよほど怪しいサイト
でもない限り問題無いと思いますよ。

英語に関してはエキサイト翻訳とかで日→英、英→日すれば大丈夫でしょう。

ただ支払いがほとんどクレジットカードなので持っていないと厳しいでしょうね。
このクレジットカードも海外で使えるものが前提ですが、PAYPALなんかで使えない
時もあります。アメックスならほぼ問題ないと思いますが私は持ってません。
8365:03/10/17 00:42
>>80
でもカード使えないから送金で金かかるんだよね、ここ。
それさえなければいいトコなんだけど。
単発だとうま味が無い・・・・

84軟弱者:03/10/17 00:53
》82さん
ありがとう。でもやっぱ最初の一歩がねぇ。
85Cal.7743:03/10/17 01:12
>>84
でも輸入しているだけで倍の値段で売るようなヤツから
買うのってイヤじゃない?
86軟弱者:03/10/17 01:16
確かに倍はヒデーなあ
87Cal.7743:03/10/17 01:27
>>83
クロノマスターってカード使えないんですか?

メールの返事には銀行振り込み、アメックスのトラベラーズチェック、
クレジットカード、PAYPALって書いてありましたがその辺はどうなんでしょう?
使えるカードが限られてるって事なんでしょうか。

ただメールの内容は凄く親切丁寧で、取り置きしてくれるなんて事も書いてあったけど
日本人はおいしい客と思ってるのか?
シルバーマンは質問した事のみの返事でそっけないと言えばそっけない。

そういやシルバーマンのメールに

「I'm sorry.My English is not good.」って書いて送ったら(本当にノットグットです)
「Your English is alot better than my Japanese would be.」だって。
社交辞令なのか馬鹿にされてるのか良く解らんが、ちょっとだけ国際交流したような気分(笑)

8865:03/10/17 02:31
>>87
ゴメンナサイ!
今は使えるんですね。自分の時は使えずに今準備してるトコって
言われましたもので。じゃあ文句なしですね!
Neilさんでしたっけ?いい人ですよね。メールの返答も早いし。
あまりガツガツした印象は受けなかったです。
(シルバー万はホントそっけないですね。)

>>「Your English is alot better than my Japanese would be.」だって。
やり取りしてる際にさすがに翻訳ソフトでは自信がないので「英語下手でゴメン」
って言うと、このパターンの返事返す人多いですよね。決まり事なのかな?

機械式は邪道かなと思ってたけど物欲ターボが効いてきたような・・・・・
89Cal.7743:03/10/17 21:10
CWCのモデルによっては機械式は敬遠されがちですよね。
確かに正式採用はクオーツで機械式は一般人のうけ狙い的な事もあってか
邪道意見が多いですね。

しかし私は自動巻き。
クオーツと機械式のモデルを2つ並べられて、デザインの違いと言えば文字盤の
QUARTZ、AUTOMATIC
正式採用と言う言葉は押し殺して機械式を買っちゃうんですよね。

>>88
Neilさんでした。
「英語下手でごめん」って結構使ってるんですね。
ちょっと安心しました。
90軟弱者:03/10/18 19:52
>>89
正式採用はクオーツオンリーなんですか? じゃあ、SBS仕様ってのは
別なんすか? それと機械式には裏蓋に例の↑マークがないのですか?
俺のはクオーツですけど、落っことして針がぷらぷらになったまま・・・。
どこか直してくれる病院ないですかねえ?
91Cal.7743:03/10/19 04:22
現在のMOD規格では機械式は認めてないらしく、クォーツが採用されている様です。
(SBSもクォーツですよ)
まあ、コストや性能を考えればもっともな話だとは思いますが・・・
ただどちらでも好きな方でいいんじゃないでしょうか。
クォーツで正式採用っていうのも機械式もどちらも自己満足の世界ですから。
裏蓋のブロードアローはシルバー万で見たところ機械式でもあるようです。
しかしクォーツの物にはMODの規格ナンバーのようなモノがありますが、それは
無いようです。(この辺はクォーツ派にとってうれしいとこですね。)
92軟弱者:03/10/19 11:31
ああ、あの裏蓋の↑の横にあるナンバーはシリアルじゃなくて規格ナンバー
なのですか? じゃあ同型の時計には同じナンバーが打ってあるのかなあ。
ここを見てたら怪我したまま放置のCWC,修理しなくちゃって気になってきた。
93Cal.7743:03/10/19 22:48
CWC RN Divers

やっと届いた。て言っても5日ぐらい。
いい感じです。
ゴツゴツしすぎず腕に馴染む感じが、、、いい。
買ってよかった。
94軟弱者:03/10/19 22:50
いいなあ、いいなあ。英軍時計マンセー
95age:03/10/23 20:54
なげ
96Cal.7743:03/10/27 21:10
CWCカッコイイですね。
上の方にあった手巻きのクロノ欲しいけど防水ってどのくらいなんでしょ?
教えてクンで申し訳ないけど教えて〜。
97Cal.7743:03/10/27 22:56
CWCの他のクロノが3気圧防水なのでそのくらいではないでしょうか。
98Cal.7743:03/10/28 13:20
コンコルド ウオッチ カンパニー

飛行機のコンコルドは事実上引退へ

9996:03/10/29 02:20
97さん有難う御座います。
もう少し防水性能欲しいけどかっこいいからやっぱり欲しいな〜
海外通販の手引き調べてみよっと。
100Cal.7743:03/10/29 15:14
>>99
裏ブタの刻印は3気圧となっています。
http://www.chronomaster.co.uk/B40_CWC_reissue_2.JPG
101Cal.7743:03/11/03 01:08
誰かCWC-RN修理に出したヤシいる?
2年くらい前に買ったのだけど、先週、落とした瞬間に秒針が外れてしまったよ。
それで時計屋に持ってたらトリチウムの関係で修理を断られた。
電池交換は風防を外さないからできるって言われたけど、ホントか?
シルバーマンまで送るしか無いのかなー。
どっか都内で修理してくれるとこ知らない?
102Cal.7743:03/11/03 01:23
>>101
ルミは代理店でも修理出来ないから本国送りだよ。
103Cal.7743:03/11/03 15:02
>>101
TIC TACって店の渋谷店だか池袋店だか良く覚えてないですが、CWC取り扱っている
店舗があるので相談してみては?
電池交換は風防外しませんよ。
針の修理にしても風防外す事はないと思いますが。
104Cal.7743:03/11/03 16:10
日本でも直してくれるトコいくらでもあるのでは?
トリチウムってそんなに問題にしないと思うけど・・・
中身は普通のETAクォーツだし。

105Cal.7743:03/11/04 00:41
おーサンクス。
早速TICTAC?調べてみます。
106Cal.7743:03/11/22 01:02
 
107Cal.7743:03/12/01 22:37
>>105
パルコの中じゃない
108Cal.7743:03/12/01 23:23
TICTAC新宿店は紀伊国屋書店1階。
109Cal.7743:03/12/07 17:17
age
110Cal.7743:03/12/07 17:40
>>107池袋パルコ1Fのロフト寄りのエレベーター前がチクタクじゃなかった?
111気付き@幸せ掴む:03/12/07 19:00
時代の大変化や流れ(潮流)が読めていない政界や経済界の人々が多く、今でも情報社会だと勘違いをして
いるようで、今や快適社会(アメニティ)も通り過ぎて次は自律社会であり、それに入っているようです。
目覚ましい科学や技術の発展から生活、社会、経済的な面にしても大変化し、モノの考えや価値観にまで
変貌しているから、思い切って観の転換という、頭を切り替えるという心構えが必要になってくる。
経営者や役員の意識革命が進まないと大恐慌から脱出することは不可能だろうし、邪悪な心の反応により、
今後も、世界を揺るがすような衝撃的な出来事が起り、経済活動や人々の心にダメージを与えるでしょう。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、様々な危機や災いから逃れ幸せを掴む事は無理だろう。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
112Cal.7743:03/12/27 22:37
CWCクロノのプラ風防ってそんなに傷つき易いんですか?
それだけが心配で心配で、購入の踏ん切りがつきません。
プラスチックの風防のキズを取るコンパウンドで、直る程度のものなんですか?
113Cal.7743:03/12/28 23:16
翻訳がうまくいっている自信が無いけど、クロノマスターからのメールによると、
"CWC British Military Chronograph - Quartz"が売り切れたらしいよ。
んで、また入札をしてるとか何とか書いてあったよ。
114Cal.7743:04/01/06 01:55
渡英する友人にSBS Divers Watchを頼んでみたけれど
ハロッズとかで買えるような時計なんですかねぇ?
115Cal.7743:04/01/06 18:59
イギリス国内でのCWCの扱いがどんな物かよく判らないのでハロッズに売ってるか
どうかは不明ですね。

silvermansで買って来てもらえばいいのでは。

Silvermans ltd
住所 2 Harford street,Mile End,London E1 4PS
電話 020 77 900 900

116Cal.7743:04/01/06 21:49
シルバーマンより113のとこの方が親切で安いよ。
117Cal.7743:04/01/06 23:00
114ですがダメですた…

はろっづには普通の人が知ってるようなメーカーの普通の物しか
置いてなかったようです。良く良く考えてみると、
伊勢丹とかに行って

客  「アルファかブラックホークのサバイバルベストくれ!」
店員 「こちらのお仕立てベストはいかがでしょうか、生地は英国製ですが」
客  「ないのかよう もうこねぇヨ!ウワァァァン」

と、いうようなものだったのではないかと。

>>115 >>116
せっかくナイス情報サンクスだったですが、友人は帰国の途に着いた模様です。
(というかシルバーマンやクロノマスターに店舗があるとか、想像もしてなかった)
もともと、シッピング料金ケチったりとか、カードのセキュアが心配とか、
あと、英語のやりとりがアレだとか、そーゆー「マンドクセ戦術」を取ろうとした
所に敗因がありおりはべりいまそかり…ではないかと反省。
もうちょっと早くこのスレで相談してたらなぁ。

はやくCWCのユーザーになれるように精進いたします。



118TYNKO:04/01/17 00:51
正月の1日に汁バーマンでクォーツクロノグラフを注文しました。
今日は17日ですがまだ届いてません。
ちなみに発送方法はP&Pにしました。
正直なんだかわからなかったんですが、海外対応みたいなので
それにしました。
届くのにどのくらいかかるんですかね。
汁バーマンで購入した人いませんか?
119Cal.7743:04/01/17 10:34
>>118
そりゃあ税関で止まってるんだよ。多分


海外から通販すると最低2週間はみておかないと。
ましてや、注文したの正月だったんだろ


120TYNKO:04/01/17 13:22
>>119
レスさんきゅです。
そうなんですか。
気長に待ちます。
早く来ないかな〜。
121Cal.7743:04/01/19 07:10
>最低2週間・・・
そんなことはないよ。発送方法や状況によりけりだと思う。
同じイギリスからでもDHLか何かで最短5〜6日で来たこともあるよ。
EMSとかの平均でも1週間ちょい。
発送してから丸々2週間以上だとかかりすぎでは?
っていうより発送したという連絡来た?
在庫待ちとかなら話は変わってくるけど・・・・
122Cal.7743:04/01/19 07:11
>最低2週間・・・
そんなことはないよ。発送方法や状況によりけりだと思う。
同じイギリスからでもDHLか何かで最短5〜6日で来たこともあるよ。
EMSとかの平均でも1週間ちょい。
発送してから丸々2週間以上だとかかりすぎでは?
っていうより発送したという連絡来た?
在庫待ちとかなら話は変わってくるけど・・・・
123Cal.7743:04/01/19 07:15
・・・ダブった。
124Cal.7743:04/01/19 22:48
すいません、気が狂ってブロードアローとかいうパチ
買っちゃいますた・・・
125TYNKO:04/01/19 23:30
118 です。
アドバイスありがとうございます。
そういや一度行方を聞いた時は、出来る限り早く発送すると
返事が来たっきりです。
二度目のメールの返事は来てません。
発送してないってことかな?(<---のんき)
126Cal.7743:04/01/19 23:57
>>124
いいじゃん。
自分が気に入ったんであれば。
値段もリーズナブルだしさ。ガンガン使う時計としては悪く無いと思うよ。


127Cal.7743:04/01/24 01:51
124でつ
>>126
そう言って貰えるとありがたいです。
本物の半額で機械式というところで日寄ってしまった・・・
よく考えたらMWCの方がクォーツで良かったかも?!と
微妙な後悔があったもんで・・・

そのうち本物も買うぞぉー


128Cal.7743:04/01/31 00:03
ttp://kcm.jp/trd/cat/cwc/sashalo.htm

ものすごい値段です。
129Cal.7743:04/02/02 05:08
age
130Cal.7743:04/02/25 22:11
クオーツクロノグラフやっと届きました。
原因は発送方法を間違えていたのと、
(向こうが言うには)「発送方法の間違いについては
メールしましたよ」との事でしたが、
実際には「出来るだけ早く発送します」という
メールしか届いてなかったことでした。
ちょっと初心者にはお勧め出来るショップじゃ無いですよね。
(自分も初心者みたいなものですが)
週末出張から帰れるので、ご対面はもう少しおあずけです。
いろいろアドバイスありがとうございました!!
131TYNKO:04/02/25 22:13
あっ、118でした!!
132Cal.7743:04/02/27 06:55
>>130

やらちゃいましたね。
これからはオーダーの際に納期を聞くことをお勧めします。
133TYNKO:04/02/27 22:27
>>132

御意!!
普通に英語でオーダーするので
いっぱいいっぱいでした。
明日手に入ります、楽しみ!!
134Cal.7743:04/02/27 23:24
こんばんわ
AUTOMATIC GENERAL SERVICE 1970'Sを買おうと思ってるんですが、1日に何秒くらいずれるのか何方かわかりますか??あと、クロノグラフで自動巻きのってないのかな
135134:04/02/28 00:04
いろいろ見てみたらクロノグラフのMECHANICALって手巻きじゃなくて自動巻きなのですね。文字盤にAUTOって書いてるのだけが自動だと思ってました。。。
136(@。@):04/03/01 19:54
age
137134:04/03/01 21:41
シルバーマンに売ってるクロノグラフのは自動巻きじゃなくて手巻きなんですね。
http://kcm.jp/trd/cat/cwc/sashalo.htm これと同じようだったから自動巻きだと思ったのですが、似てるけど別物なのかな。
138(@。@):04/03/02 07:07
>137
これも手巻きだぞ
139Cal.7743:04/03/03 07:21
あげ
140Cal.7743:04/03/20 07:40
age
141Cal.7743:04/03/31 04:44
陸軍手巻き、ラグは16ミリですか?
持ってる方ってベルトは何を使ってます?
NATOって18ミリか20ミリ・22ミリしかないですよね…
142Cal.7743:04/04/22 21:16
age
143Cal.7743:04/04/24 14:07
ヤフオクに数点でてるね
144Cal.7743:04/04/24 23:27
RNが¥69000・・・無茶苦茶だなw
145Cal.7743:04/04/24 23:34
バカ見ないために参考に。

http://www.silvermans.co.uk/silver/docs/topframe.htm
146Cal.7743:04/04/25 00:09
RNが250ポンドに送料が20ポンド、税関で税金取られたらナンダカンダで55,000円近くなる。
無茶な値段じゃないような。
ドルとまちがえてないよね?
147Cal.7743:04/04/25 09:38
横からゴメン。
オレの場合は1年半ぐらい前に時計が$335、送料が$22(保険無しなら$12)
税金はなしだった。(SBSは$385だった)
まあ税金は運みたいなものだけどね。かかっても¥1500弱じゃない?
148Cal.7743:04/04/25 11:45
そうか、それだと4万くらいだね。
俺が探したときには安いところで444USDで送料が20USDだから、税金無しでも5万は越える。
銀行振込なんかにすると更に4000円。
CWC値上げしたってことか?
149Cal.7743:04/04/25 18:43
為替の変動じゃないかと・・・・
あと送金は郵便局の方がお得だと思う。
150Cal.7743:04/04/25 19:39
一年半前と今とでは為替はそれほど変わらない。
郵便局から海外の銀行口座へ送れるの?
151Cal.7743:04/04/27 01:58
>>150
ハッキリした日付が分からないので何ともいえんがUSDーGBPは違うと
思うぞ。(これが差額の全てではないだろうけど)
あと郵便局からの送金は安いからお勧め。銀行より1〜2日は遅いけど。
16時まで受け付けてくれるのも嬉しい。
152Cal.7743:04/04/27 02:10
>>151
何度も聞いて悪いんだけど、郵便局に口座を持っていなくても郵便局から海外の銀行口座へ送金できるの?

USD−GPDのくだりは良く分からんが、今RNを新品で買おうと思うとどうしても5万は越えるよ。
153Cal.7743:04/04/27 02:12
GBPね。
154Cal.7743:04/04/27 05:01
>>152
>何度も聞いて悪いんだけど・・・

口座の有無は関係ないよ。単純に海外への送金と考えればいい。
その送金先が相手の銀行口座って事。
小さな金額だと特にお得。
注意点は郵便局は為替レートの決め方が銀行系と違うので事前に
確認した方がいい。
レートが違う場合、高額になるとこの差で銀行より高くつく場合
あり。要注意ね。




155Cal.7743:04/05/16 22:51
でも結局(持ってればだけど)カードが一番楽でないか?
156Cal.7743:04/05/16 23:15
>>155
使えない相手もいるワケよ。
157Cal.7743:04/05/23 00:24
TicTacは異様に高いな。
158Cal.7743:04/05/30 16:37
>>157
輸入商社を通したらそんなもんじゃない?
159Cal.7743:04/05/31 02:26
>>158
そんなりっぱなモンじゃないのでは?
単にイギリスから普通に買って倍で売ってるだけでしょ。
160Cal.7743:04/05/31 02:38
>>159
倍になるのはどの時計も同じ。
少なくとも他ブランドの時計は輸入商社を通してるよ。
CWCに関しては未確認。
161Cal.7743:04/05/31 04:23
>>160
商社が云々というほどの販売数ではないでしょ。
ただの並行屋(それも小売りからの)と考えるのが妥当。
162Cal.7743:04/06/02 19:49
age
163Cal.7743:04/06/04 01:38
>>157
個人輸入しよう
164Cal.7743
quartz購入age(もっとお金があればなあ)