【Ω】 アクアテラ 02 【コーアクシャル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743

あくまでも個人的な見解ですが、時計としての基本性能も高く、
値段も妥当な価格だと思います。

この価格では、久しぶりの「良い時計」ではないでしょうか?

では、どうぞ!

2Cal.7743:03/05/21 04:31
2ゲット
3Cal.7743:03/05/21 08:06
3get
4えまなお:03/05/21 08:35
新スレおめでとう!
よりアクアテラの魅力が引き出されますように。
5Cal.7743:03/05/21 11:52
5
6Cal.7743:03/05/21 14:06
アクアテラ気に入ってます。
ところで、アクアテラに限った話ではないんですが
オートマの時計って、手で巻き上げないほうがいいの?
7Cal.7743:03/05/22 18:38
新スレ、元気ないな。
8Cal.7743:03/05/22 18:49
>>1
>この価格では、久しぶりの「良い時計」ではないでしょうか?

そうですね。
9佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/22 18:51
シズーカに応援してます。age
10Cal.7743:03/05/22 18:55
みんな、語ることもないほど、満足してるということか(w
11Cal.7743:03/05/22 18:56
でもオメガなんだよね
12Cal.7743:03/05/22 19:01
ロレよりはいいかな。
13佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/22 19:03
もちろん
14Cal.7743:03/05/22 19:40
>>1
【コーアクシャル】ということは
オートマ限定スレでつか?
15佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/22 19:50
AT限定なんてやだ<`∀´
16Cal.7743:03/05/22 23:31
クォーツモデルが欲しいんですけど、どうせ買うなら機械式の方が
味があって愛着がわきますかねえ。でも仕事中は時計をはめられない
んで腕に付けてる時間が短いんですぐ止まっちゃうんですよね。
17Cal.7743:03/05/22 23:54
手間キスりゃいいじゃん。
1816:03/05/23 00:10
>>17
>手間キスりゃいいじゃん。じゃネーよ、バカヤロー。
19Cal.7743:03/05/23 00:13
ワインダー買え
20Cal.7743:03/05/23 00:15
ワインだーも買えない貧乏人。
21Cal.7743:03/05/23 00:16
でもオメガなんだよね
22Cal.7743:03/05/23 00:19
>>18
16だけどかってに人の名(?)をかたらんといてくれるか。
17さん阿保はほっといて気を悪くせんといてな。
23Cal.7743:03/05/23 00:29
>>22
関西弁。。。?
            ダッセー
24Cal.7743:03/05/23 00:29
スチールバックのコーアクシャルを出して、定価を2,3万下げてほすい。

そいや、シーマスター・アプネアもブレスとラバーストラップの価格差が
1万円差しかないのな。
25Cal.7743:03/05/23 01:04
関西弁のどこがダサいんだよ?
26Cal.7743:03/05/23 01:08
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
27Cal.7743:03/05/23 21:04
>>16
違いは、機械式ムーブメントとOMEGA文字のアップライト植字のみ。
しかしながら、懐に余裕がある貴兄には、やはりオートマをお奨めしたい。

50年代のレイルマスターや初代シーマスター300を下敷きにしたデザインは、
現代的な新しさを感じさせながら、ノスタルジックな雰囲気も併せ持ち、
最近の時計デザインの中では完成度が高い。
しかも、ムーブは言わずと知れた現代最新鋭のコーアクシャル・Cal2500。
通常の自動巻ムーブメントを遙かにしのぐ歳月、メンテナンスなしで、
クロノメーター水準の最高精度が保たれる。

何かと慌ただしい現代。生命感あふれる駆動音と、流れるような運針の
魅力を湛える機械式のアクアテラを、心ゆくまで愉しんで欲しい。
なーんちって(w
28Cal.7743:03/05/23 21:06
age
29Cal.7743:03/05/24 00:00
やっぱり、機械式!
時計に耳をあてると、コーアクシャルの音が良い。
..
初代アクアテラだから、どうせなら機械式。
30Cal.7743:03/05/24 00:08
アラビア数字盤の黒はまだ出ませんか??
31Cal.7743:03/05/24 03:19
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26152228

買おうか迷っています、持っている人います?

永久脱毛器
32Cal.7743:03/05/24 05:49
わかりました。やっぱオートが欲しくなってきました。自動巻きの時計でも
手巻きしてもいいんですね。ただスピマスプロなどはいっぱいまで巻くと止まる
ので最後まで巻けてる事がわかるんですけど、オートの場合はあたりまえです
けど巻き止まりませんよね?どれくらい巻けばいいんでしょう?
33Cal.7743:03/05/24 09:59
20〜30回巻いて腕につけときゃいいじゃん。
34Cal.7743:03/05/24 14:09
オートワインダー買えばいいじゃん。
いま、1万円くらいでしょ?
35Cal.7743:03/05/24 21:58
>>27
座布団でもひとし人形でもあげるよ。

君の文章カコ(・∀・)イイ!!
36Cal.7743:03/05/24 23:18
Tanks!
37Cal.7743:03/05/24 23:59
http://voo.to/ero-net/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
38Cal.7743:03/05/25 03:48
今、一番欲しい時計だ>アクアテラ
釣り・ゴルフにも対応できて、なおかつデニムもスーツも・・・

前スレ読んで、益々欲しくなってキタ━━(゚∀゚)━━!!!

39Cal.7743:03/05/25 03:49
ちなみに前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1033573494/
アクアテラ 01

40Cal.7743:03/05/25 05:54
渋いな>アクアテラ
41Cal.7743:03/05/25 07:42
リューズガードが無いのが気になる。
42Cal.7743:03/05/25 10:37
ヒラメみたいな時計だ。
43Cal.7743:03/05/25 10:54
>>41
リューズガードを付けちゃうと
デザインが現代風になりすぎるんだよなあ。
だからこれで良し。
44Cal.7743:03/05/25 20:05
あの時計わざわざシーマスターに固執しなくても
レイルマスターって名前にすれば良かったのに。
45Cal.7743:03/05/25 20:37
>>44
スモセコあったりしたら、馬鹿売れしそうだね>アクアテラ
46Cal.7743:03/05/27 02:02
今月号のTITLEでOMEGA社長がアクアテラしてた。
あれはかなりレトロテイストだね。
47Cal.7743:03/05/27 03:47
ありゃ、2003年の新作だ。レイルマスター風。
38mmかな。
48えまなお:03/05/27 08:42
新作は『マンスリーm』でも「レイルマスター」と言う単語が出てましたね。
金属ブレスの写真でしたが、革ベルトと大分違う印象。
実物見てみたいですね。
49Cal.7743:03/05/27 13:51
>>46
見たぞ!!あれかなりかっこいいんでないかい?
実売いくらくらいだろうか。
50Cal.7743:03/05/27 16:32
定価30万はだっけ?
51Cal.7743:03/05/27 22:50
うわ、見てぇ。
TITLEって雑誌名?
52Cal.7743:03/05/27 22:50
アクアテラ黒と、IWCマーク15と、ロレEX1で悩んでます。
一長一短あるいは好み等あると思いますが、どれが良いでしょうかね?
53Cal.7743:03/05/27 22:53
>>51
「TITLE」は誌名で、文芸春秋から出てる。出たばかりの7月号です。
54Cal.7743:03/05/27 22:59
thx!
明日見てみるよ。
55Cal.7743:03/05/28 10:40
>>52
実を取るならアクアテラ。
56山崎渉:03/05/28 11:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
57↑ 誰も応援していない:03/05/28 11:40
(^^)V
58Cal.7743:03/05/28 12:26
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26419311

買おうか迷っています、持っている人います?

永久脱毛器
59↑ 面白いね。アハハハ・・・:03/05/28 13:10
ウザ
60Cal.7743:03/05/28 17:33
さっ、「TITLE」買って来よう。
61Cal.7743:03/05/28 21:46
>>52

ムーブ、防水性、質感で分があるのはアクアテラかな。
62Cal.7743:03/05/28 21:52
>>52

Mark15でしょ。
63Cal.7743:03/05/28 22:37
>>52
どれもダメ。敢えて選ぶなら悪あ寺。
EX1高杉。15しょぼい。
64Cal.7743:03/05/29 02:33
Mark15も高すぎだよ。
ぱっと見、1万円の時計にしか見えない(w
65Cal.7743:03/05/29 03:28
>>52
対磁性は15が一番。
でも、俺はトータルでアクアテラだね。
ちなみに、何故にEX1?? それだけは絶対にない。
66_:03/05/29 03:39
67Cal.7743:03/05/29 08:29
すげえ欲しいです>アクアテラ
今日、新宿に寄ってきます。
68Cal.7743:03/05/29 23:52
>>67
で、どうだったよ?

69Cal.7743:03/05/30 01:02
白が出て、しかもそれが10マン切るまでずっと待ちます。
70Cal.7743:03/05/30 01:06
>>29

>やっぱり、機械式!
>時計に耳をあてると、コーアクシャルの音が良い。

コーアクの音って普通と違うの?
もし違うのなら激欲しいが、多分そんなことはないのだろう。
71Cal.7743:03/05/30 01:42
ゴメン、俺も微妙に気になってた。
72Cal.7743:03/05/30 02:19
>>67
時計とか趣味物ってのは、「欲しい=負け」だよ(笑)
買ったんだろ?

インプレ希望!
73Cal.7743:03/05/30 02:28
あの繊細かつスムーズな音がタマラン!
74Cal.7743:03/05/30 03:10
>>69
そうでつか。死ぬまで待っていてください。
75Cal.7743:03/05/31 02:10
>>73
防水時計だからどうしても音は小さいが、
確かにスムーズな音がするな。
76Cal.7743:03/05/31 03:38
売れてんのかな?>アクアテラ

いい時計だから売れて欲しいよ。
77Cal.7743:03/05/31 04:40
結婚10周年の記念に水寺買おうかと思っているのですが、
この先、10年とか20年とか経った時に、
ダイヤルの色が変わらない順番(?)は黒>銀>青ですか?

アンティーク好きの人達は逆にダイヤルの色が
イイ感じに焼けていたりする方がいいのかもしれませんが、
どうもああいうのは苦手なもので…
78Cal.7743:03/05/31 08:37
>>77
今の現行は殆ど焼けないとは思うけど、個人的には
銀→紺→黒 の順番だと思うけど、どうなんだろう?

持っている67年式のロレは銀の文字盤で、ほとんど焼けは
見られない。
オメガの黒は、結構焼けている(推定 70年頭)

んで、手持ちの無名クロノの紺文字盤は、そこそこの焼け。
(推定60年頭)

まぁ、焼けてしまっても、新しくできるから・・・
記念だから駄目?
79Cal.7743:03/06/01 01:21
bestの地下にあったけど、クォーツなんだよな。
やっぱクォーツじゃ愛着でないもんなのかな?
80Cal.7743:03/06/01 03:33
>>77
すごく当たり前のことを書いちゃうけど、
20年後のことを考えて、妥協して、時計を買ったりとかしない方がいいよ。

気に入って買った色なら、20年後にくすんでも後悔しないって。
逆に妥協して買っちゃうと、例え20年後にダイヤルカラーが変わって無くても、
イヤじゃない?
っていうか、やっぱり愛着が沸かないよね。
81Cal.7743:03/06/01 11:32
>>79
最近クォーツを買いました。
スッキリしたデザインが気に入っています。

気になる点を挙げると、

・秒針が少しズレている
クォーツの宿命?で、しょうがないかも知れません。
やっぱり機械式と比較すると、何だか寂しいです。

・ブレスが安っぽい
動きにスムーズさが無く、ブレスの内側(腕に接触する側)
形状も腕にフィットする形状にはなっていません。
スライドする部分も何だか耐久性が低そうで、ここも腕に
フィットするような曲げが足りない気がします。

クォーツなので、ほぼメンテフリーで普段使い用と割り切れば、
許せるレベル?
所有する満足感は低い気がします。
82Cal.7743:03/06/01 19:47
そっかあ。クオーツの満足度は低いんだ・・・。
8377:03/06/01 20:46
色々な意見ありがとうございます。

個人的には銀か黒が欲しいのですが、すでに銀はシーマスの120を
持っているので、黒もいいかな、と思っているのです。
ところで水寺の銀って明るすぎじゃないです?
針も銀色だから視認性とかはどうなんですかね?

うーむ、やっぱり黒かな〜?
84Cal.7743:03/06/01 22:08
>>77
オートマの黒使いです。
黒文字盤と銀の針の組み合わせがキレイで気に入ってます。
ただ、針はポリッシュなので、黒でも光の当たり具合によって
時刻が見えにくいことがあります。銀だとさらに見づらいかも。
85Cal.7743:03/06/01 23:01
シンプルだが、スポーツモデルなので、銀よりは黒を推薦します。
また、矢印の針が一番合うのは、黒じゃないかな。
もちろん私も、黒のオートマを半年以上、ほぼ毎日使っています。
86Cal.7743:03/06/02 22:56
tera
87Cal.7743:03/06/03 01:04
まだ、購入して間が無いので、
ベゼル(ポリッシュ部)の小キズなどにいちいち過敏に反応しています(w
皆さんのアクアテラはどうですか、キズの具合など?
88Cal.7743:03/06/03 21:44
>>85
たしかに、黒が一番映えるような気がするね。

漏れも、デイトジャスト黒を持っていなければ、黒に飛びつくところだ。

ところが、過去ログで登場するえまなお氏の銀アクを見てから
気が変わった。

銀もイイ!

何がイイって、革ベルトに交換すると、クラッシックな感じがとてもイイ!

もちろんブレスでも、いい感じじゃないかな。

シーマス120なんかでも銀が結構売れているように、落ち着いた
感じは、いい加減国産時計から脱却しようと思っているリーマンには
価格的にもデザイン的にもりずーなぶるだとおもう。
89Cal.7743:03/06/03 22:22
ブレスから革ベルトへの交換はカンタンだろか?
秋冬は付け替えてみたいな。
90Cal.7743:03/06/03 22:35
>89
至極簡単。純正のカーフ・ベルトに付け替えるとよいよ。

ところで、青は人気ないのかな。
91Cal.7743:03/06/03 22:53
純正のベルトって、いくらする?
ネットで扱ってる所、あるかな?
92Cal.7743:03/06/04 00:07
デパートで注文したけどね。

シャークスキンのベルトならたまにネットで出てる。でも、アクアテラには
似合わないと思うよ。スピマスには合うと思うけどね。ちなみに16,000円位
だったと思う。
93えまなお:03/06/04 00:13
>>88さん なんだかありがとうございます(w
夏なので最近はメタルブレス銀です。最初買った時は「おわ〜、オジサンっぽい」
と焦ってすぐに革ベルトを買いに走ったものでしたが、スーツに合わせてみると銀ブレス
の良さにじわじわはまりました。これは絶対飽きが来ないなって良さがあります。
地味そうですが、照明落として白熱灯の光に当てて見ると文字盤の色が変わって
綺麗だな〜って思いますよ。>銀 ただしカジュアル使いには難しいかも?

あと、革ベルトへの交換は簡単です。純正があるのなら私も欲しいな…
94Cal.7743:03/06/04 17:07
↓このベルト、ほすぃー! ベルトのみ売ってくれるんですかね?
http://www.fototime.com/{397A0358-3C75-4B2F-AAAC-CBA8FD5EF988}/picture.JPG
95Cal.7743:03/06/04 19:02
シブイなあ。

インディ・ジョーンズに似合いそう
と、パッと見、思ってしまったのはヲレだけか。
96Cal.7743:03/06/04 19:10

クロノは出ないのかな?

97Cal.7743:03/06/04 19:11
>>93
オメガの純正って、以外と×だよ。
思い切って、カミを買いなよ。
98Cal.7743:03/06/05 03:13
アクアテラ買おうかと思ってたけど、
オートで20万くらいなら、デビルコーアク買ってもいいな、と思えてきた。
デビルなら年取ってからも使えるし、パワリザやGMTとかもあるし、面白そう。
ただ問題は



ス テ ン レ ス ブ レ ス が メ チ ャ 派 手 な こ と だ



これさえどうにかなりゃ、マジで買ってもいいのに。
99Cal.7743:03/06/05 08:22
>>98
デビルコーアクのパワリザやGMTのステンブレスモデル20万で買えるところ教えてください。
おながいします。
100Cal.7743:03/06/05 10:25
>>98
>>99
ヲ マ エ ら ス レ 違 い。
101Cal.7743:03/06/05 11:02
>>99
アクアテラのステンブレスモデルでさえ20万近くするのに、
その値段じゃデビルコーアクのブレスモデル無理だろ。
ついでに言えば、革ベルトモデルでさえ無理ぽ。スレ違いスマソ
10294:03/06/05 12:26
アクアテラの純正革ベルトの価格を調査しました。
ご参考までに。

『国内未入荷モデルの為、現在革ベルト(\37,000)
・フォールディングバックル(\30,000)とも
スイスオーダーとなりご注文後お納め
までに3〜4ヵ月となってしまいます。』

だそうです。
ここのベルト屋さんはここから10%引きしてくれるそうです。

103Cal.7743:03/06/05 13:09
情報感謝。
合計6万円くらいか、やっぱけっこうするなあ。
104えまなお:03/06/05 20:14
>>97
純正×ですか〜。値段を調べてくれた人の情報を見ると結構ですね。
これならカミを試してみるのも悪くないかな?と思いますね。
アクアテラもフォールディングバックルだったとは知らなかった…

デ・ビルも凄く欲しかったんですが、手首14.5cmの私には大きかったです…(w
そう考えるとアクアテラの35mmはまさに救いの神でした。と、余談です。
10594:03/06/05 22:24
すみません。カミって何ですか?
106Cal.7743:03/06/06 03:12
>>105
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045185905/

2ちゃんねる@時計板では、「超」良スレのコレを読んでください。
107Cal.7743:03/06/06 03:39
>>105
カミ→カミーネ・フォルユ 神戸の革バンドメーカーです
108Cal.7743:03/06/06 08:12
>>107
そそ。神戸の神から名前取ったんだよね。
10994:03/06/06 09:25
皆さんありがとうございます。
勉強不足でした。
110Cal.7743:03/06/06 09:28
おいおいみんな…(苦笑)
94さん、106のリンク先よく見てね!
最初の1行でいいから
111Cal.7743:03/06/06 11:42
>>94
カミーネ・フォルユの追加情報だけど、もともとはズボンのベルトや、
本格派サスペンダーを作っていたメーカーですが、阪神大震災で、
焼け出され、最近になってやっと時計用の革ベルトで再出発した
メーカーです。

みんなで応援しよう!カミーネ・フォルユ。
112Cal.7743:03/06/06 11:47
お金がないけど、どうしてもアクアテラがほしいので
並行物を買おうと思ってるのですが、オメガは保証や、
OHの価格など、正規店と大きく違うのでしょうか?
何せ機械式を買うのは初めてなもので不安で・・・。
皆さんは正規で買われてるのでしょうか?
113直リン:03/06/06 11:55
114Cal.7743:03/06/07 00:54
ヤバイ、日増しに欲しくなる。
115Cal.7743:03/06/07 00:56
>>112
オメガは並行でも何の問題もありません。
正規で買っている人ってここに居るかな?って位だと思うよ。

>>114
買いましょう!いい時計です!
116112:03/06/07 01:24
>>115さん
ほんとですか!
でも地方なので並行でも結構高めですね。
亀か○石広場の通販で、対応のいいほうから買おうかな。
とりあえず並行を買う資金はあるし、決心がつきました(黒文字板)。
ありがとうございます。
買ったらNATOストラップや、茶色の革ベルトなどにつけかえて、
いろんな表情を見てみたいと思います。
117えまなお:03/06/07 01:44
115です。
私はその○石で買いました。対応のいい店員さんは居ますよ。
スレ1の時に黒NATO画像があってめっちゃカッコ良かったです。
茶色の革ベルトなど、試して感想聞かせてください。
もしできましたら是非画像もUPしてくださいね。
私は銀ですが、最近会社の人が黒を買って、これがまた欲しくなる(w
本当にスタンダードでいい時計ですよ〜。報告待ってます。
118112:03/06/07 02:45
>>えまなおさん
早速のお返事ありがとうございます。
実は私も例の黒NATOに激しくヤラレまして(w
初めはデビルコーアクシャルGMTしか頭になかったのですが、
一気にアクアテラに気移りしてしまいました。
茶色の革ベルトは、>>94のイメージです(これにもマイッタ)。
秋冬用にチャ○さんとこにでも注文しようかと。
20代半ばの私に着けこなせるか多少疑問ではありますが…(w
色々と忙しいけど今月中には買うぞっ!
ああ、もうこんな時間だ。
後日また色々と質問したいことが出てくると思いますが
そのときは宜しくお願い致します。
このスレにはいい人が多そうなので、私のような初心者には
心強いです。
119Cal.7743:03/06/07 03:22
黒NATOのATってこれのこと?
 http://www.timezone.com/archiveView.aspx?forumId=omega&msgId=omega025537

いつ出るんだろうね。38mmならチョト考えるな。
120Cal.7743:03/06/07 13:11
>>119
どう見てもNATOストラップじゃないんですが、、、
121えまなお:03/06/07 21:49
>>112さん
見てるかな?今日新宿さくらやウォッチ館へ行ったら、6/20まで
アクアテラ値下げ。銀と黒、また径によって違いますが、黒が208000円
銀で198000円がありました。これにポイントがつくわけで…一応、情報でつ。

>>119さん
黒NATOは画像掲示版に投稿された物です。
119さんのリンク先の奴は38mmで出るってどこかで読んだような。
122Cal.7743:03/06/07 22:04
>>119
その記事に41mmと38mm(つまり35mmは無いと言いたいのか?)と
書いてありますな。
123Cal.7743:03/06/08 00:05
例の新バージョンアクアテラがグッズプレス7月号に大きく掲載されてた。
デイト機能は無いみたいだけどえらくカコイイ!
日本で発売されるのは何時頃だろう‥
124112:03/06/08 00:13
>>えまなおさん
情報どうもです。ただ私は九州でして…。
さくらやなるものも近くにありません。初めて聞きました(w
私も地元の店に行きましたが38mmは青しかなく、しかも238000円
でした。自分で調べてみたところ、宝石で178000円、亀で174800円
なんですよ。送料を考えても、やはりこの価格は魅力的だなあ。。
近くにヨドバシやビッグカメラなどはあるので一応のぞいてみようかな。
日に日に欲しくなっていますが落ち着いて調査してみようと思っています。
125えまなお:03/06/08 00:50
>>112さん
こんばんは。亀や宝石の名前があったのでつい東京の人かと…失礼いたしました。
さくらやはヨドバシやビッグのような店です。ネット通販もありますが、アクアテラは
出ていないようです。割とどこでも22〜238000円ですね。これに10%ポイントがつくことが
多いようです。…が、宝石も亀も私が買った時より安くなっています…(苦笑)
加えてヨドバシやビッグあたりを細かくチェックして、チャンスをつかんでください。
納得の行く値段で、気持ちの良い買物が出来ますように。

新アクアテラに35mmがないのは悲しい(いや、お金が助かったと言うべきか?)
12694:03/06/08 22:18
話が出たので再UPしました。
黒+NATOストラップ。↓
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20030608221155.jpg
夜光塗料って言うんですか?文字盤の光るやつ。
太陽光に十分当てた後なのに、1分ぐらいしか持ちません。
そんなもんなんですかね?
とりあえず、見てください。↓
http://www.digitalshashin.com/DIMAGE-Xi/imgboard03/img-box/img20030608220702.jpg
127えまなお:03/06/08 22:27
>>94さん
うおおおっ、NATOが漆黒からボンドに変わっている!
これもカコ(・∀・)イイ!!
夜光も綺麗だし、これは黒ならではの楽しみですな〜〜。
12894:03/06/08 23:51
>>えまなおさん
有難うございます。
今日は、よさこいでいろいろ賑やかだったので
外出を控えて、久々にベルトなど取り替えて遊んでました。
現在革ベルトを検討中です。購入しましたら、こちらもUPさせて頂きます。
関係ないですが、選挙には行きました。
129112:03/06/09 00:44
>>94さん
はじめまして。現在購入予定の112です。
そうそう、これです!やっぱりかっこいいですねー!
個人的にはブレスより、こちらのほうが好きですね。
あれ?アクアテラって18mmでいいんでしたっけ?私は勝手に19mmだと
勘違いしてました。

>>125えまなおさん
お気遣いありがとうございます。
早速今日博多のヨドバシに行ったら、シルバーですが正規で210000円でした。
正規も値引きされるんですね。
まあ、保証が3年ついて、OH料金も正規と同じなら並行でも気にしませんが、
また一つ悩む選択肢が増えてしまいました。早く買えよって感じですね(w

長文失礼いたしました。
130えまなお:03/06/09 00:52
>>94さん お久しぶりです。
う〜ん、さわやかでいい季節でしょうな〜。
休日にぱっと飛行機に飛び乗って帰りたいなぁ…緑と広い空が恋しい…
さて、これから夏ですが、革ベルトですか〜。漆黒もこげ茶も似合いそう。
まだ先ですが、秋から冬に掛けては革ベルト大活躍できそうですね。
(いいベルト屋見つけたら教えてください)

う〜ん、しかし罪な写真だ。私もま〜た黒文字盤が欲しくなって来ました。
銀だとスーツオンリーなんで、黒はカジュアルでも使えそうな所が羨ましいです。
写真UP楽しみにしてます!
131えまなお:03/06/09 01:14
>>112さん こんばんは
アクアテラのラグ幅は19mmですよ〜。そういえば94さんのNATOは何ミリですか?
ヨドバシで正規が21000!ん〜、あるんですね〜。これでポイントつくから…

銀はスーツオンリーって気がします。ブレザーの時はちょっと地味過ぎる。
ジャケットには合わせてない、そんな感じです。私が気にし過ぎなのかもしれませんが。
ただし、スーツの場合はこれは一生使えそうですし、歳を経れば経るほど
似合っていい味が出てくるような気がします。20代後半の私にはちょっと渋い選択ですが、
その分、これからがずっと楽しみな時計でも有ります。
銀は頼もしくて信頼できる端正な顔をした仕事のパートナーって感じです。
どんな時もオンオフ両方OKなのはやはり黒でしょうね。痛感してます(w
132112:03/06/09 01:33
>>えまなおさん こんばんは。
あ、やっぱり19mmですか。でもNATOって18mmと20mmしか
なかったような…。でも94さんの画像を見ると過不足なく
ぴったりはまっているようなので、勘違いかと思いました。
94さん、これは何mmなのか教えてくださーい。お願いします。

私は今のところスーツを着る機会はほとんどないので、黒に
しようと思いますが、シルバーもシブかったですよ!
結局、私見ですが青が一番合わせにくそうですね。

あと、並行は206000円だったのですが(青)、こうなるとどちらがよいのか
わからなくなってきます。車と違い、並行も正規も物は全く同じですからね。
早く購入報告して、皆さんの仲間入りをしたいです(w
133えまなお:03/06/09 01:50
>>112さん
92さんのNATOが気になりますね〜。

スーツを着る機会がほとんど無いのであれば、銀は避けた方がいいかと思います。
(ただ、ベルトを革に換えればブレザーでもジャケットでもかなり使えます)
黒で正解かと思います。黒と銀を揃えたら全場面無敵だろうなぁと思いました。

青は私、シーマス120を持っているのですが、ある意味万能でした。
ただし、青文字盤に合うベルトはまず無かったです。NATOも今イチ。
個人的にはアクアテラのデザインではなんとなく銀か黒の方がいいかな…

あわてず、ゆっくりと調べて納得行く値段で購入してください。
IWCやJL、ゼニスみたいに値上がりするって事は無いと…思いますので(w
134112:03/06/09 02:04
>>えまなおさん
はい、ゆっくり考えてみるつもりです。
ただ早く買わないと睡眠不足になるので困ってますが(w

ふと思ったのですが、本体は値上がりしないとしても、ある日突然、並行品は
OH料金値上げ!なんてことには…ならないですよね?
神経質になりすぎですか(汗)

決して青色自体がよくない訳ではないのですが、青なら35mmかレディースの28mm
ぐらいの大きさの方が凝縮感があってよいかと思いました。

あと、他にアクアテラ購入予定者はいませんか〜。一緒に悩んでくださいよ(笑)
135Cal.7743:03/06/09 02:21
いるよ。
でももう黒アクア35mm注文しちゃった。

楽しみだ〜
136えまなお:03/06/09 02:33
>>112さん
購入された夜は嬉しくて眠れなかったりするかも(経験あり)…
ベルト換えたり、NATOつけたり…

並行品のOH値上げ…それだけは考えないようにしています。
でもオメガやロレックスでそれをやったら、
並行ユーザーの多さから暴動になるかも(w オメガの良心を信じています。
そう言う意味では正規で21000は安心料としてもいいかも。

「凝縮感」ですね。文字盤がシンプルな為か、青は小さい方がいいと
私も思います。一緒に見た人も同じこと言ってたなぁ。

>>135さん
注文おめでとうございます。到着までわくわくする時間ですね。
黒、やっぱり多いなぁ。
おお、こんな時間だ。時計の感想楽しみにしております〜。
13794:03/06/09 09:22
おはようございます。
昨晩は、盛り上がってたんですね。
ところで、私のはケースが38mmですので
ベルト幅は20mmです。
こっちはいい季節ですよ。本州はこれから梅雨なんで
大変ですね。夏でも、こっちでは革ベルトOKだと思います。
138Cal.7743:03/06/09 20:58
>>94さん
>>126のNATOかっこいいですね。

38mmですか。
41はばかでかく感じましたが、38はいい感じですね。

また、ベルト幅のレポート、サンクスです。
38mmだとベルト幅20mmなんですね。

スピマスの1stレプをもっているので、20mmの革ベルトは
何本かもっているんですよ。
19mmで買うのはもったいないなあって思ってたので
けっこううれしいニュースです。

えまなおさんに影響されて、銀アク狙っているのですが、
38mm銀アクってのも考えてみようかな。

仕事中心だと、35mmなんですけどね。

38mm銀アクだと仕事ではちょっと目立ちすぎますかねえ?>みなさん。
139Cal.7743:03/06/09 22:02
銀は目立たんよ。目立ちたいなら他のダイアル。
140えまなお:03/06/09 22:34
>>94さん
昨晩はどうもでした。径によってラグ幅違うんですね。失礼いたしました。
東京はそろそろ革ベルトキツイ季節です。銀はNATOダメですし、ブレスで行きます。
夏休みになって欲しいです。はやく帰省したい!(w

>>138さん
銀は極めて地味ですので目立たないと思います。キラキラしますが、仕事用の範疇。
あとは腕の太さとのバランスでしょうか。銀38mmでも全然おかしくないと思いますよ。
それから注目点は、ブレスの手首側が結構細いことです。
まず実際にスーツ?着て時計屋で手に乗せてみてはいかがでしょうか?
本当は全身鏡があるといいと常々思うのですが、バランスのいい方を選べばいいと思います。
141138:03/06/09 22:52
>>139
いや、時計だけ目立ちたくないので、銀アク狙いなんです。

>えまなおさん
レス、サンクスです。

> あとは腕の太さとのバランスでしょうか。銀38mmでも全然おかしくないと思いますよ。

腕太いんですよ(w
38mmでもけっこういけそうな感じですね。
35だと小さく感じてたんですが、デイトジャストの36mmと雰囲気が似てる
感じなので、38mmもねらい目ですね。

あんまり目立っちゃうのがいやだったんですが、それほど目立たない
みたいだし。

ベルト幅が20mmなのが、自前の革ベルトを使い回せそうで、
積極理由になりそうです。

それでは。
142えまなお:03/06/09 23:03
>>141さん
デイトジャストの話題が出たので、余談をば少し…
先日、(50年代?の物でしたが)銀デイトジャスト持ちさんに、
銀アクアテラと並べてじっくりといじりまわさせて頂きました。
結論から言えば、凄く似ていると(2人は)思いました。
両方とも本当にスタンダードって感じです。その人のデイトジャストは半世紀近く
経っていて、自分のアクアテラもこんな味が出ると素敵だな〜と思いました。

腕が太いと言う事であれば、もう38mmで問題無いかと思います。
143112:03/06/09 23:21
みなさんこんばんは。
>>94さん
私も38mmねらいなので参考になりました。ありがとうございました。

私はいよいよ悩みの最終段階です。2択で頭がわれそう。
皆さんにお尋ねしたいのですが、これまでに保証の対象のなるような
トラブルがあった方はおられますか?また、最近調子悪いなーって方でも結構です。
オメガのムーブメントは信頼していますが、とはいえやはり機械式ですから、ばらつき
もないわけではないでしょうし。
皆さんの意見を大いに参考にして最終決断するつもりです。宜しくおねがいします。
14494:03/06/09 23:55
こんばんは。
私も購入するとき、35mmと38mmで迷いました。
付け比べてみると結構大きさが違うんですよね。
比べているときは、38mmはちょっと大きいかなって
思ったんですけど、今はちょーど良い大きさです。
ちなみに私の手首は17.5cmでした。

私のは、トラブルはまったく有りません。
日差も購入後、常に同じで+4.5秒です。
145えまなお:03/06/10 00:11
こんばんは。
私は手首14.5cmの35mm。
かなり手が細いですが、このくらいで35mmジャストです。
トラブル無し、-4秒でつ。
146112:03/06/10 00:12
>>94さん
早速どうもです!!
あ、書き方が悪かったかな…。自分の中で38mmは決定なんです。
2択っていうのは、実は正規にするか並行にするか、ってことなんです。
というのも、交渉の結果、両者の違いが約2万なんです。
たった2万で、正規の安心感を買うか、されど2万でNATOと1.5万くらいの
革ベルトを買うか…。
ケチくさい話で恐縮ですが、今の自分には結構な悩みどころでして…(w
3年以内にトラブルがないようであれば1年保証の並行でもありかな…
などと悩んでいる次第です。
もっともまだ3年使っている方はいらっしゃらないでしょうが。
94さんのアクアはグッドコンディションのようでなによりです!
14794:03/06/10 00:17
あと、付属品の箱ですが、私のは赤い皮製でした。
他の方で立派な木製の箱がついてきた人もいます。
私は、木製のが欲しかった。箱は、しまって
おくだけなんですけど...
ちなみに私は、正規品購入しました。
148112:03/06/10 00:19
>>えまなおさんも毎回すみません。感謝します。
どうやら私の文章が問題ありですね。すみません。
しかし参考になりました。特にトラブルはなさそうですね。

優柔不断な方ではないのですが…気に入ったものを買うには結構悩むものですね(w
149Cal.7743:03/06/10 00:32
はじめまして、このスレを読んでからアクアテラを買おうと意気込んでいたんですが、
↓を見てから、悩んでます。出るまで待って決めようかなぁ・・・
一体いつ発売なんだろう?
http://www.fototime.com/{397A0358-3C75-4B2F-AAAC-CBA8FD5EF988}/picture.JPG
150112:03/06/10 00:35
今日ちょうど箱についてお店の人にきいたんです。
私も木製の箱がよかったので。
「ブロードアローやムーンフェイズのような高い時計以外木製はないはず」
との答えでしたが、真相はどうなんでしょうね。
木製だったらいいなー。。
15194:03/06/10 00:42
新アクアテラ、アラビア数字でかっこいいです。
でも、私はDATEが無いのでちょっと残念。
時計の日付って結構見るんでっすよ。私は。
152えまなお:03/06/10 00:50
>>112さん
私は並行でしたが、2万円で正規の安心感を考えると悩みますね〜。
高い買物なのですから、焦らずに納得の行く結論を出してくださいね。
あと、私は木箱…聞いてみたら、新デ・ビルは木箱になって来ている、
他の物も順次移行ではないか?と言うような回答でした。

>>149さん
はじめまして。新アクアテラ大人気ですね。ブレイクしそう。
サイズやクォーツの有無など、まだ謎の部分が多いのが余計気になる…
秋頃には出るといいですね。雑誌によるとステンとベルトがあるようですね。
153Cal.7743:03/06/10 15:17
「オークションで毎月30万円稼ぐ方法」

現在 5000円〜30000円前後で販売されている情報です
大量の情報量です!!

実際に使用しても、転売しても儲かります!!


1000円 で 激安販売中!!



詳細は [email protected] まで

    
154Cal.7743:03/06/10 18:51
格好の良い時計だなって思ったから時計板にきたけど、
アクアテラって絶好調スレだね。

このスレ見て、買う事を決意したよ。
38mm黒、待ってろよ〜♪
155Cal.7743:03/06/10 18:59
コーアク搭載してからというもの、
オマガスレも好調ですな。
それぐらいのインパクト有する機構という事なのでしょう。
加えて、落ち着いたデザインと、ロレ程の嫌味のなさとで、
かつての栄光の日々を取り戻せるか。。。
15694:03/06/10 19:51
いいね、いいね、アクアテラの仲間が増えるって事は。
157えまなお:03/06/10 22:35
>>94さん
こんばんは。私もデイトをよく見るので賛成ですが、止めちゃうとデイト合わせるのが
結構大変だったりするので、休日用に新アクア欲しいなぁ〜なんて考えています。
考えているだけですが(笑)しかしかっこいいですね。

アクアテラ仲間が増えるのは嬉しいですね〜。黒人気だなぁ〜。
>>155さんの 加えて、落ち着いたデザインと、ロレ程の嫌味のなさとで、
には激しく同意。
158135:03/06/10 23:45
入荷したと言われたので、
今日、仕事帰りに取りに行きました>アクアテラ

大きさは35mmなのですが、ロレのデイトジャストや
シーマス120とほぼ同じだと思います。
箱は木箱ではなく、赤の革箱でした。
で、まあそれは良いのですが、
時計の機能を表示している付属のピクトグラフ(ピクトグラム?)カードに
コーアクシャルのマークが無いのはなぜですか?(笑)
しかし代わりに説明書にも載ってないマークが表示されています。

しかしやっぱり黒はカッコイイです。
個人的には他のカラーと違い、デイト表示部がダイヤルと同じ黒色なのが
良いです。
159えまなお:03/06/10 23:56
>>135さん
こんばんは。購入おめでとうございます!
末永く、何度も(10年と言われる)OHを乗り越えて使ってください。
>>コーアクシャルマーク
はっ!私も無いっ!Mの上に・があるマークが説明書に無い奴でしょうか。
でもこのカード、150m防水となっていますし(他にありましたっけ?)
アクアテラ用かとは思いますが…大体このカードってなんでしょうか(w
・・・話がそれましたが、黒いいなぁ。大切にしてくださいね。
160Cal.7743:03/06/11 16:27
>>159
やはり最低でも4年に一回は分解掃除しておくと、
凄く時計には良いから、定期的な検査は必須。
161えまなお:03/06/12 20:39
>>160さん
アドバイスありがとうございます。やはりそうでしょうか。
10年放置して本当に大丈夫?なんて思っていましたが、私もやっぱり
定期的なOHすることにしますね。10年大丈夫!で買った時計ですが、
凄く愛着が沸いてきたので、ずうっと持つようにしてあげたいです。
162Cal.7743:03/06/12 21:55
じゃあ私は10年放置にトライしてみようかな。
コーアクシャルがどれだけの期間、高精度を保てるのか、とても興味があるし。
4年ごとにOVHに出すとなると、なぜあえてコーアクシャルを選んだのか、
理由が分からなくなる気もするし。前例がないだけに悩むなあ(w
163えまなお:03/06/12 21:59
>>162さん
そーなんですよね。何のためか(w
でも初回は屑とか色々出て大切みたいらしいので、
普通にOH出して見ます。その後は様子と評判見かな?
164162:03/06/12 22:55
そうですか。じゃあ、初回だけ4年で出そうかな。
初めてのOHは2007年。2回目は2017年。3回目は2027年。なんかSF映画みたいだ。
165112:03/06/12 23:26
みなさんこんばんは。

本日、やっと注文いたしました!
予定通りの38mm黒です。

えまなおさん他のアドバイスのおかげで、じっくり考え、
納得して購入することができました。本当にありがとうございました。
ただ、現品がその場になく、前金も1円も払ってないので、まだ実感は
わいていません。
10日以内には手元に届くそうなので楽しみに待ってます。
そのときにはまた報告させてくださいね!
166えまなお:03/06/12 23:41
>>112さん
こんばんは。
おーっ!購入(注文)されましたか!まずはおめでとうございます。
なんだか私まで嬉しくなっちゃいました。

到着しましたら、続くみんなのためにも(?)、色々アドバイスと
インプレを楽しみにしております!
到着までまた日数があるのも、また、楽しい時間だと思います。
わくわくした夜(w をお過ごし下さい。
167Cal.7743:03/06/12 23:49
近頃稀に見る良スレだ!
アクアテラ 俺も欲しいなぁ・・・
168112:03/06/12 23:58
>>えまなおさん
本当にお世話になりました。ただただ感謝です!!

今度は早速NATOを探しにかからねば!
どこかいいがあれば教えてください。ちなみに今は
ttp://www43.tok2.com/home/tactics1/strap01.htm
を検討中ですがどうなんだろう…。。
スレちがいですね。すみません。

なんか上のほうを見ると一人で騒いでたみたいで恥ずかしいですね。
しばらくおとなしくしておこうと思います(w
169えまなお:03/06/13 00:07
>>112さん
NATOに関しては…私は新宿の時計店で3000円で買いました(w
ので、通販に関しては分からないのですが…ここのスレはどうでしょう。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1039319836/l50
あとは94さん、見ていたら、是非アドバイスを…

一人で騒ぐなんて印象全然無いですよ。おかげでスレも楽しくなったし。
私こそ、詳しくないのにここに住みついているようでお恥ずかしいです。
170Cal.7743:03/06/13 00:22
アクアテラユーザーの方って、
ほかにどんな時計をご愛用なんですか?
やはりオメガ好きの方が多いのでしょうか。
どういう趣向(センス)の人が購入されているのか、
単純に知りたくなったもので。
(私も38mm所有者です)
171170:03/06/13 00:27
あ、自分はぜんぜん大したことなくて、
タグの2000EXとか、コンクエストの復刻モデルとか
20万以上のものは持っていないです。
172えまなお:03/06/13 00:34
>>170さんこんばんは。1:05からのNHK時計番組楽しみです。
ちょっと整理して、今手元にあるのは…

・オメガアクアテラ 35mm銀 コーアクシャル 普段使い用
・オメガシーマスター 120旧青 クォーツ   ブレザー用
・60年頃のIWC(Cal.853) 金+茶ベルト   茶靴スーツ用
・SEIKO 200mダイバー 8年電池パーペチュアル NATOボンド 私服用
・SEIKO ブライツアドバンクロノ 黒+黒革ベルト  私服用
・SEIKO5 ミリタリー 黒+茶ベルト  私服用

ちなみに私服通勤も多いので、こんな感じです。
地味で真面目なオメガ・IWC・セイコーが好きです。
カチッとしている質実剛健な所かな。IWCとセイコーは特に冷たい理系な所かな。
173Cal.7743:03/06/13 00:37
>>169
まぁ、良い時計だから、良いベルトを付けるのがベスト。
値段とかに負けて、妥協しても駄目。 後から飽きる。

ボンド物もいいけど、落ち着いた感じの革もいいと思うよ。
革ベルトスレ見ていれば、自ずと解ると思います。

俺のは38mm黒&グリーンリザード(27000円)&バックル(15000円)
もう、馴染んで手放せないよ(笑)
174えまなお:03/06/13 00:42
>>173さん
革に関して激しく同意いたします…私も安いの買ったんだけど、
なんだか納得できない。いいの探さなきゃ。…Dバックルで。
NATOは違った顔を引き出してくれるのが面白いかな?

黒+緑!カッコ良さそう。もしよろしければ是非拝見したいです。
175Cal.7743:03/06/13 03:50
カワチヤで売ってるオメガ純正のフォールディングバックル3万のやつ、
www.e-kawachiya.com/omega.htm
専用ベルトじゃなきゃ装着できんと書いたあるが、
専用ベルトとバックル見てるとフツーのバンドでもOKな気もするんだが?
実際遣ってる人いるかな?
176Cal.7743:03/06/13 08:33
>>175
穴の間隔が、普通のベルトと違うよ。
ま、穴空ければいいだけだけどさ、、、
17794:03/06/13 12:27
私のNATOは、ヤフオクで買いました。
この方からです。http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romega?
今は、20mmのボンドは出てないみたいですね。
NATOは初めて購入しましたので、他のものとは比べられませんが、気に入っています。
わたしも、http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romega? こちらで、
いろいろ教えてもらいました。

173>>
興味すごくあります。宜しかったら、写真をUPしてもらえないですか?
お願いします。
17894:03/06/13 12:28
↑訂正です。
いろいろ教えてもらったのは、こっちです。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1039319836/l50
179Cal.7743:03/06/13 14:37
通常、オメガのアロー針は短針のほうばかりなのに、
なぜ、アクアテラは長針がアロー針なのかとずっと考えていましたが、
この時代にすでに存在していたのですね。妙に納得。

http://www.antiwatchman.com/omega0860.htm
180Cal.7743:03/06/13 14:41
181:03/06/13 14:57
単なるゲームソフトの営業でした。
アクセスしても損するだけ。
182Cal.7743:03/06/14 09:40
このスレ初かきこです。
私も38ミリ、黒、コーアクシャルを愛用しています。
今、94さんのを見てかなりほれ込んでしまいました。
ついつい、今NATO注文しました。
まねしてしまってすいません。
ちなみに私のは木箱でした。
ストラップに付け替えるときは相談にのってください。
18394:03/06/14 10:28
>>182
はじめまして。
そう言って頂けると、UPしたかいがありました。
私の写真は下手ですので、実際にベルトを付け替えてみると、
もっとよく見えますよ。
私にわかる事でしたら、お答えできます。(ビギナーですが。)
でも、ここは良い方が沢山いますので、皆さん答えてくれますよ。
184Cal.7743:03/06/14 15:33
38mm黒使いです。
アクアテラのラインナップ、いろいろ増えそうだね。
今後、どう発展していくのか楽しみだな。

話題のノンデート・レイルマスター風に加え
ブルードスティールインデックス&針
レッドゴールドインデックス&針
アクアテラダイヤモンド なんてのもある。
http://www.tokei.co.jp/omega_basel2003.htm
185Cal.7743:03/06/14 16:56
>>176
オメガとかブランパンのあのタイプの金具だったら
8mm間隔に穴あければ大丈夫だよ。
2箇所の穴でベルトを固定するから、間隔さえ守れば
とりあえず使える。
186Cal.7743:03/06/14 17:30
>>184
青針イイな!
187Cal.7743:03/06/14 17:39
>>185さんくすこ。
じゃあ茶屋あたりでオーダーする時8mm間隔でお願いすりゃ良い訳ね。
ん?すでに持ってる革ベルトで最初から8mmのやつもあるわ。。。
188Cal.7743:03/06/14 17:41
>>187

> じゃあ茶屋あたりでオーダーする時8mm間隔でお願いすりゃ良い訳ね。
> ん?すでに持ってる革ベルトで最初から8mmのやつもあるわ。。。

そうそう、うちもそこで8mm間隔でオーダして、つかってるから間違いなし。
189182:03/06/14 19:02
NATOボンド2,000プラス送料でした。
20ミリです。
2003のバーゼルフェアの新作もなかなかですね。
青針、赤針ともに文字盤はシルバーのみなのかな。
アクアテラが主力商品になったらいいです。
本当にここは2ちゃんらしくないくらい良いスレばかり。
190Cal.7743:03/06/14 19:43
白文字板 青針 超萌え〜
191時計大好き:03/06/14 20:15
普段使いに本当に良さそうな時計ですね。
実物見ると絶対欲しくなりそーで怖いスッ。
192Cal.7743:03/06/14 22:18
ホント散々既出だけど、普段使いにイイ時計だよね。
今までのオメガってバリバリのスポーツモデルか、
普段使うには抵抗のあるドレスウォッチしか無かったけど、
アクアテラはちょうどその中間という感じで、いい感じ。
193えまなお:03/06/14 22:50
青針・赤金針、とてつもなく(・∀・)イイ!!
うわ〜、いいなぁ。
>>192さん
激しく同意いたします。
アクアテラ、オメガの看板スタンダードモデルになりそう。
オメガが凄く自信があるのが分かる…
10年後も基本的に同じデザインで種類色々並んでいるだろうなぁ〜
194Cal.7743:03/06/14 23:21
アクアテラ
ムーブメントもコーアキシャルでイイ
白文字板の青針、赤金針はデザインもイイ
激しくホシイ
195112:03/06/14 23:53
おとなしくしておこうと思ったけど我慢できずに出てきちゃいましたw
>>182さん、はじめまして。私も今38mm黒発注中で、NATOを探しています。
色々勉強はしてますが、どこがよいのかいまいちわからなくて…。
よかったらどこで見つけられたか教えて頂けないでしょうか?
94さん、182さん、まねしちゃってすみませんw

いやあ、青針もいいなー。はやまったかな?後悔はしてませんけどね。
早く届かないかなー。。ちなみに私のは革箱とのことでした。ちょっと残念。
196Cal.7743:03/06/15 02:06
ムーブの型番からすると、レイルマスター復刻風味が38/41mmで
青針・金針が35mmって分けてるのかな。
197Cal.7743:03/06/15 02:45
アクアテラ、三月末くらいからちょっと欲しいな〜って思ってたんですが
最近のこのスレの盛り上がりと、同じく>>94さんの写真をみて
俄然その想いが強くなってしまいました。
デビルもいいなーって思った時期もあったんですが
値段的にも割安なアクアテラに想い傾倒してます。
買ったらまた報告しに来まーす。
ちなみにやはり黒がいいですね。
198Cal.7743:03/06/15 02:51
奥さんの誕生日に アクアテラ プレゼントします
ホントは自分でしたいのですが 金属アレルギーなのので・・・
チタン製 きぼーです
199182:03/06/15 10:23
>>112
ヤフーオークションで探したらどうですか?
そのほかでしたら94さんが貼り付けてあるアドから取扱店にとべますよ。
そこもヤフーに出品しているので確認してください。
だいたい2000前後です。皮と木箱の違いってなんなんでしょう。
ちなみに私は並行品。すこしスヌーピーもほしくなってきました。
200Cal.7743:03/06/15 14:16
今まではこのスレを眺めていたものですが,
いやー昨日アクアテラ買ってしまいました.
35mm黒オートです.
38mmは細腕の私にはでかすぎました.
量販電気店で210000円+消費税5%−ポイント10%でした.
正規品なので,値段は納得してます.
よくあるデザインの中にも個性があって気に入りました.
うれしくて,家でもつけっぱなしです.
今後このスレを参考にカスタムしていきたいと思います.
201えまなお:03/06/15 23:44
>>200さん
購入おめでとうございます!
同じく細腕としては35mmはホントに貴重だと思います。
黒大人気ですね。色々カスタマイズして楽しんでください。
カコ(・∀・)イイ!!のが出来ましたら写真UPなどや、ここでも教えてください。
楽しみにしてます。
202112:03/06/16 00:35
>>182さん
ありがとうございます。がんばって探してみよう。

それから私も今日、やっと手元に届きました!
シンプルな時計を求めてはや1年。エアキング→デビルコーアクシャルGMT
→IWCマーク15などの悩みを経て、アクアテラにたどり着きました。
最終的には前スレでの94さんの画像が決め手になったんだと思います。
今ははしゃぐというよりも、意外に落ち着いていて、感慨にふけっている状態です。

ちなみに私は正規品を購入しましたが、ピクトグラフにクロノメーター表示がありません。
コーアクシャルマークは表示されています。箱は革です。あと、保証書はロレックスのような
ものを想像していたのですが、カード1枚なんですね。

話がそれましたが、今まで相談にのっていただいたみなさん、改めてありがとうございました。
これからも1ユーザーとして、時々参加させてください。
203182:03/06/16 00:46
<<112
無事届いたようで。
お互い大事にしましょう。
NATOもいいのが見つかるといいですね。
スーツ以外の時にストラップを使ってみようと思ってます。
やはりブレスをはずすには工具を購入しないといけないのでしょうか?
204112:03/06/16 01:02
>>182さん
私が今まで9年間使っていた時計は、精密ドライバーなどではずしていましたね。
だから、何度もやっているうちに少し傷が入っています。
私も工具を買おうか今日迷ったのですが、必ずしも工具があるからといって絶対簡単で安心!
というわけではなさそうですよ。
ただ、買った時計にいきなり傷はつけたくないので、NATO購入後は一応工具を買ってみよう
とは思っています。
205Cal.7743:03/06/16 01:05
工具でも傷は入るんだなこれが
20694:03/06/16 12:24
ベルト交換時のキズは私も多いです。
サイズの合う、精密ドライバーが有れば
簡単にできますよ。100均に売ってますから
お得です。
以前、どなたか書いてくれていましたが、
時計の裏側にセロテープを張って作業すると
キズが付きにくくなります。
これは、是非やってください。
207_:03/06/16 14:04
いろいろベルトを替えてる写真をみて
みんな器用だなー、と思ってたら
やっぱ傷付けてるのか…
208Cal.7743:03/06/16 14:30
ん?
見えるところには傷つかないだろ。普通。
さすがにベルトで隠れる内側には付くが。
209Cal.7743:03/06/16 19:08
アクアテラの銀に青針って出るの?
写真あったら、リンクください。お願いします。

あ〜、想像しただけで欲しくなる〜〜〜〜〜っ。
210Cal.7743:03/06/16 19:09
見えてる所は勿論傷付かないけど、隠れてる所でも気になるんだよね。
211Cal.7743:03/06/16 20:01
アラビア文字ほしいよー
212Cal.7743:03/06/16 20:03
>209
179にリンク張ってます。
銀というよりも白だと思うけど。
213209:03/06/16 22:25
>212
ありがと。

>184
http://www.tokei.co.jp/omega_basel2003.htm

いま見てきました。
たしかに、銀じゃない感じだね。情報サンクス。

白か〜〜、オフホワイトに青針だとスピマスムーン白orブロードアロー白
の配色だね。

実物みてみないとなんともいえないけど、期待大です。

早くみてみたいなあ。
214Cal.7743:03/06/17 01:57
みんなクロノメーター検定書ってもってる?
取説には販売店が認定書を添付、ってなってるけど、どういう意味なのかなあ?
ピクトグラムにもマークがないし…。正規品なんだけど。
別におかしくないのかな。無知でスマソ。。
215Cal.7743:03/06/17 23:58
クオーツにするか自動巻にするか迷ってます。
みなさんはどっちがオススメですか?
216Cal.7743:03/06/18 00:34
>>215
本スレ27を参照のこと

217Cal.7743:03/06/18 01:56
>>216

   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |   / ̄なまいきだな〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ´Д`)// <  エビフライぶつけるぞ
        \      |    \________
          |   /
         /   /
218Cal.7743:03/06/18 03:50
>>217
時計板にもこーゆーのが、まだいるのね〜
なんか夕暮れな気分だよ・・・
219まつたりいかうよ:03/06/18 06:05
♪瀬戸わ〜んたん
  日暮れて〜んどん
   夕波こ〜な〜み〜
220Cal.7743:03/06/18 08:57
>>215=217
良スレを荒らさないでね
221Cal.7743:03/06/18 09:04
>>214
うちのも、いわゆる紙のクロノメーター検定書は付いていませんでした。
ただ、クロノメーターのカードがあるので(3枚のうちの1枚)、
これで代用かな、と勝手に解釈してましたが。
222Cal.7743:03/06/18 13:15
(*´Д`)
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
223Cal.7743:03/06/18 23:25
>>221
カード??それはどんなのですか?
おれのは、いわゆるカード型の国際保証書(赤)、
あとはピクトグラム(白)、コーアクシャルエスケープメント
と書いてあるチップ(グレー)の3つなんだけど、他にも何かあるってこと??
クロノメーター専用の何かなんて入ってないよー!
もしおれのがおかしいのなら、買ったとこに言ったらいいんだろうか?
なんかブルーです…
224Cal.7743:03/06/19 00:09
ホイヤーとかは国際検定書をカードと一緒に送付してくるよね。
225Cal.7743:03/06/19 01:03
何か人によっていろいろ違うね。

私の場合は
国際保証書(赤)
ピクトグラム(赤)
クロノメーター証明書(赤)
の3つ。
全てカードです。
ちなみに箱は革の赤箱でした。
226221:03/06/19 09:37
うちも225さんと同じ仕様です。
国際保証書(赤)ピクトグラム(赤)クロノメーター(赤)のカード3枚。
コーアクシャルエスケープメントのグレーのチップ(タグ?)もあります。
箱は赤革です。
227223:03/06/19 10:02
>>226
レスありがとう。
やっぱりおれのはおかしいですよね。カードは保証書1枚なんですよね。
いきなり販売店に電話してもシラをきられるのがオチだろうから(量販店
で買ったし、担当販売員も全然しっかりしてなくて不安だった。)、まず
SGJにでも聞いてからにしてみよう。
今からでもいいから発行してくれればいいんだが…。
もしだめだった場合、これを商品の「不備」として返品できないものかな。
228223:03/06/19 10:22
>>221 >>225
いまSGJに電話で聞いてみました。
失礼ですが、お二方のは並行か、もしくは結構前に購入された正規品か
どちらかでしょうかね?現在の日本国内正規品は保証書のカード1枚しか
入ってないそうです。クロノ認定証は発行してないらしいし、ピクトグラム
カードもなく、白いタグだけ(しかもおれのはなぜかCOSCの表示もなし)。
あのカード入れにカードがたった1枚だなんて…。
保証のこと以外に、正規で買った意味あんのかな。
安心はしたけど、なんか煮え切らない気分です。
229ちえさんたろう:03/06/19 11:06
シーマスを買おうと思っています。
文字盤ですが、みなさんお勧めは何色でしょうか。やはりオメガらしい青でしょうか。
23094:03/06/19 12:17
私も、昨晩確認したのですが、1枚しか入っていませんでした。
なんか、自分の違うなって思っていたら、やはりそうですか?
私も正規品購入です。
>>228 さん
確認ありがと。
231Cal.7743:03/06/19 12:42
基本的にオメガのデザインはケース&文字盤&時分針の組み合わせで、
しかも大量に限定やらなんやら出してるから、どれを見ても同じように
見えたり、あるいは、「やっちゃいけない組み合わせ」を使わなきゃならなかったりして、
ちょっと不細工が多くなってきたと思う。
232221:03/06/19 13:44
>>223
ウチのは並行だと言うのを忘れてた。失礼
でも、クロノ認定証(紙のやつ)くらい
付けてくれても良いのにね。
233Cal.7743:03/06/19 13:46
>>231
「やっちゃいけない組み合わせ」って、アクアテラのこと?
だとしたら全く同じ意見を持っていた香具師がいるとは驚き!
234112:03/06/19 14:00
>>228さん、94さん
わたしも保証書のカードが1枚のみです。
気になったので調べたところ、日本向けは数が多いため、
SGJになる以前からクロノメーター認定証はつけてないとのことでした。
よってきちんと認定を受けているかはオメガを信じるしかないそうです。
まあ性能を疑うつもりはないのですが、数が多いから、という理由で認定書をつけない
SGJの方針の方は疑問ですね。結局、客観的には証明されていないに等しいですからね。
スイス時計協会のHPをみると、1つ1つに認定書が交付されます、と書かれていますが…。
添付は義務ではないんでしょうか?
ともあれ、疑問が解けてよかったです。。
235Cal.7743:03/06/19 15:51
>>231
「どれを見ても同じように見える」というのは実は大切なことで、
デザイン・アイデンティティがきちんと守られているということ。
著名な時計メーカーとしては不可欠な戦略だと思うが。
ロレしかり、ブラしかし、パネしかり、その他しかり。

「やっちゃいけない組み合わせ」は、スピマスなどにはありそうだな。
でも、アクアテラは現状ダイヤル3色×3サイズのみ。限定もまだ無し。
233は何か勘違いしてるような・・・。
236Cal.7743:03/06/19 16:04
やっちゃいけないのは、アクアとテラの組み合わせだな。意味は?
237Cal.7743:03/06/19 18:21
>236
アクアは「水」。 テラは、「寺」。  →水寺のことです。
238Cal.7743:03/06/19 20:35
笑うところなのかな、このやりとり・・・(困
239Cal.7743:03/06/20 00:07
>>238
わからん。
なんなんすか、このスレ。
認定証の無い認定品?ネタか?
クロノメーターなんて買ったこと無いので、どういうことなんだか
教えてほすいです。

240Cal.7743:03/06/20 00:25
なんなんすか、つう前に過去ログ読んで、水寺で修行しな。
241Cal.7743:03/06/20 00:54
>>239
確かにキミは修行してきた方がいい(w
242Cal.7743:03/06/20 01:07
要はシリアルナンバーを打ったカードが入っていて、それを送ると認定証を返送してくるのだが、
そのカードが入っていない、ということなのか?
だったらSGJがどうのとか正規品を買ったとか、全部ネタか?
さっぱりわからん。
243Cal.7743:03/06/20 11:10
242の言ってることが一番わからん。
それに「全部ネタか?」ってどういう意味だ? さっぱりわからん。
244242:03/06/20 12:31
すまぬ。
正直あまりの馬鹿馬鹿しさに、すぐには信じられなかっただけ。
カードがどうのこうのという勝手な想像の話は忘れてくれ。
「全部ネタ」ってのは極めて手の込んだながーい作り話が過去に他の板にあったから。

クロノメーター検定てのは第三者機関のお墨付きという以上の意味は無い。
ことに高信頼性の脱進器とかが売り物の二十万の品ともなれば。
ここまでの認識は正しいでっか、詳しい方。
とすれば認定証が添付していないだけでなく、要求しても出てこないなら、
そもそもコストをかけて検定に出した意味が無い。
オメガを信用しろというのなら、初めからクロノメーターなんて謳う必要は無い
じゃないの。
なんなんだこりゃ。たんなる馬鹿話としか受け取れないんだよ。
ここに来ているユーザーに何らの勘違いも冗談もないとすればなおさらだ。
俺の認識が間違っていたらどなたか指摘してくださな。
不愉快な発言だったら御免。
245Cal.7743:03/06/20 12:47
『 俺を信じろよ by Ω 』 ってわけだよ。
246Cal.7743:03/06/20 14:00
ちょっと整理すると、
並行品の場合、クロノメーター証明書(Chronomater Certificate)は
付属している。ただし、カード型なので、ロレなどに付いている
紙のものではない。正規品の場合には、なぜかこのカードが付属しない。

文字盤にCHORONOMETERと記載してある以上、検定にパスしているはずであり、
それで充分といえば充分でもあるが、なぜ、並行品では付属する
検定の「お墨付き」を客に渡さないのか、SGJの考えはよく分からない。
当然、「クロノメーターだから購入した」という人間もいるはずなので、
苦情が出てもおかしくはないと思う。

ちなみに、アクアテラのムーブメントには「5つの時計の向きと温度下で、
調整した」と英語で刻印されている。
また、クロノメーター検定の検定料自体は日本円で1,000円ほどしか
かからないそうだ。検定料よりも、検定に出してパスする精度へと
練り上げていく過程そのものにコストがかかるという。余談ですた
247112:03/06/20 14:10
>>242さん
234を書いたものですが、私も大体同様の意見です。
ただ、私もオメガの時計を買ったのは初めてで、SGJのこのような
方針を知らず、疑問、そして多少の不愉快を感じたので書き込んだのです。
しかし、オメガでも並行品を買っておられる方には認定証はついているので、
オメガを責めるのは筋違いで、むしろSGJの方を責めるべきだと思ったのです。
私も、はぁ?と思い、スイス時計協会(ここにどれだけの権限があるのかは
知らない)に電話までしてみたのですが、留守電だったので、それっきりに
なっています。234の最後に書いた、「疑問が解けてよかった」というのは、
あくまでも、カードが1枚しかないことが、いわゆる「不備」ではなかった
のでよかったですね、ということです。
以上からすると正確には、「俺を信じろよ by SGJ」ってことになるんでしょうね。
個人的には、少なくとも請求すれば後日にでも届けるのが筋だとは思いますが。
私の発言も、もし誰かを不愉快にしたとしたらすみません。
248112:03/06/20 14:13
あ、>>246さんの意見を読む前に書き込みはじめたので、内容が
かぶってしまいました。
249Cal.7743:03/06/20 14:47
すまぬが、教えてくれい。

クロノメーターを名乗る時計は、一個一個全てそのクロノメーター認定機関の
検定を受けているのか?

工業製品であるからには、ロット毎に管理するんじゃないの?
実際全てのクロノメーターを検定するのは不可能のような気がするんだが。

250Cal.7743:03/06/20 15:08
>>249
COSCクロノメーター検定では、時計を一つひとつすべて検定します。
年間の検査数は80万個以上。落ちるのは10%から20%だとか。
検査を通り、一つひとつが認定証を得ない限り
当然、クロノメーターを名乗ることはできません。
251Cal.7743:03/06/20 15:19
つづき
1日2000個くらいの時計がつぎつぎと検定に追加される計算。
しかし、スイスの3箇所で検査していて、スタッフも
それなりにいるから、すべての時計を十分検査可能です。

252Cal.7743:03/06/20 15:31
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
253249:03/06/20 15:39
>>250
おお、サンクスこ。
そうですか、全数検定なんですか。それは凄い。

検定の時点ですでにケースに組み込まれてるんですよね?
それともムーブだけで検査するんですか?
254Cal.7743:03/06/20 16:45
>>253

プラスチックのケースに1個づつ収めて、
ムーブだけで検査するみたい。

255242:03/06/20 22:01
>>247
俺は野次馬として言うだけだが、とことん追及したほうが良いと思う。
その暇があればだが。
オメガ本社が承知でやっているのなら、俺は松坂牛の産地詐称のようなことを疑うよ。
牛肉の産地詐称みたいなことでは無く、多分偽造防止じゃないかと思うが、
だったらSGJから出荷するものは非正規品として割引価格にすべきだ。
客に出すはずのものは途中で取りあげて出さないが、カネだけはちゃんと出させるというわけだ。
相手が泣き寝入りするのを前提にルーティンワークが組んであるんだぞ。
こんなふざけた話、企業どうしならありえない。
一つ一つ検査票がついているはずのものに付いていないから、
「提出してくれ」と言ったら「提出しません」か?取引停止だゴルァ
なめとるよ。

256Cal.7743:03/06/20 22:14
>>242

追及したほうが良いというのも分かるな。

取説曰く

お買いあげいただいたオメガ時計がクロノメーターの称号を
持っている場合(販売店が検定認定書を添付)、この時計は
公式スイス・クロノメーター検査協会(COSC)による
厳格なテストに合格した高精密時計です。

とあるので、検定認定書が添付されていない正規品は、厳密には
クロノメーターの称号の無い時計ということになるもんね。
「数が多いから付けてない」というSGJの理屈はどうも分からん。
257182:03/06/21 16:35
バンド届きました。
やっぱり工具ってかわなきゃいけないの?
百均じゃだめ?
25894:03/06/21 21:37
百均の精密ドライバーでOK。
私は、1.4mmのマイナスドライバーを使ってます。
25935919:03/06/21 21:37
小さい割れ目http://pink7.net/masya/
260182:03/06/21 21:57
装着しました。
前に94さんがアップしてたのと同じかんじになってます。
やっぱりかっこいいですね。
これをみなかったら絶対買ってなかったと思います。
本当ありがとう。
もういくつかまとめて買おうと思ってます。
261Cal.7743:03/06/21 22:51
41mm black dial買いました。よい感じでつ。
262Cal.7743:03/06/22 11:14
41はすごいですね。
大事にしてください
263Cal.7743:03/06/22 13:11
>>260

ベルト装着の写真を見なければ「絶対買ってない」ということは・・・
ブレスのままだと史上最悪のカッコ悪さということ?(w
264Cal.7743:03/06/22 13:48
>>263
時計を買わないってことじゃないだろ。
182さんはアクアテラすでに所有してて、その上で写真みて
NATOゲットという流れだろ。
つまらんこと書いて、わざわざ自分の読解力の無さをさらさんでも。。。
265Cal.7743:03/06/22 14:08
>>264
「ベルトを買ってない」って意味?
何だよ、勘違いさせんなよって、スマソ・・・
266182:03/06/22 16:09
264さんへ。
そういうことです。
もちろんアクアテラは惚れ込んで買いましたよ。
このスレを見て、ストラップの存在に気づいてこういうのもいいなと
思って購入したわけです。
267264:03/06/22 17:42
182さん。
1枚の写真がどうにも気になって、ていうのありますね。
僕もこのスレの影響で、10年近く使ってるシーマス120(クォーツ)を
リフレッシュしてやろうと計画中です。
268182:03/06/22 20:56
10年ってすごいですね。
自分はまだ20台前半なので同じものをそんな長い間使ったことないです。
もちろんこれは10年以上使いますよ。
269264:03/06/22 21:40
182さん、随分若い方だったんですね。
好みがシブイんでてっきり同世代の方かと。。。失礼しました。
シーマスは25歳位の時に購入し、当時の僕にはたいへんなぜいたく品でしたが
気にせず使いまくり、今ではすっかりキズだらけです。
雰囲気からして、アクアテラの10年後って結構いい感じになるのでは。
大事に使い込んであげて下さいな。

270182:03/06/23 00:15
ボーナスがでたらまた新たに買いたいですね。
スピマスムーン欲しいな。
それか冬ボまでまって、スヌーピー、緑サブマリーナあたりをねらおうか
迷ってます。損保はつらいけどがんばってコレクションを増やします。
271Cal.7743:03/06/23 00:21
ボーナス出たら、すぐ買わないと
余計な事に使っちまうんだよな・・・。

272Cal.7743:03/06/23 00:37
確かに。
俺もボーナスでアクアテラ購入予定!!
今なら20万ちょっとで買えるからいいね。
273Cal.7743:03/06/23 03:26
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
274Cal.7743:03/06/24 10:31
>>270
ボーナスをすぐ時計に使えるなんて、うらやまシィ。
てゆうか、損保はまだボーナス出るんだ、スゴイ。
275えまなお:03/06/24 19:37
宝○に金針もう出てる。
2502-34 って言うんだ。はや〜。
276ui:03/06/24 19:38

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

277Cal.7743:03/06/24 19:51
>>275
アクアテラのキンバリー、HP今見てきたよ。

写真見るかんじだと、アンティークみたいだね。

文字盤は、白というかオフホワイトっていうか、クリームっぽくも見える。

即買いかどうかは微妙なところだなあ。

早く、青針も見てみたい。
278Cal.7743:03/06/25 13:11
確かにクリームっぽいけど、画像じゃいまいちわからんな。
まぁ価格的には普通で良かった。
青針は真っ白な文字盤になっておいて欲しい。
279Cal.7743:03/06/26 15:18
金針のアクアテラ、ブレスと合わないね。

やっぱり、茶系の革ベルトかな。
280Cal.7743:03/06/27 20:26
渋谷の宝石広場に行ってきました。
アクアテラの青針も入荷済みでしたよ。

型番は、250●−33でしたね。

41mmのものしかなくて、その印象を報告しますと、
実際見た白文字盤は、白ムーンのようなオフホワイトではなく
割とシルバーに近いような白でした。

その横に銀アクもあったので、銀ではないことは再度認識
するのですが、印象としてはつや消しの銀?白?といった感じに
見えました。

店内が暖色系のライトなので、どこまで正確か解りませんが
まあ、そんな感じでしたね。

しかし、41mmだと、文字盤がでかく感じますねえ。
針の青みも変化がなくてちょっとどうかなという印象をもちました。
サイズが小さいものはまた違った感想になるかもしれませんが、
隣にあった黒アクアのほうがよっぽど高級感がありましたね。

金針もありましたが、実際みた感じだと、こちら方がかえって好印象でしたね。
まあ、バリエーションですから、やっぱりというか、もともとの
銀、黒、青に比べるとちょっと印象弱い感じは否めません。

全部みた感じだと・・・・黒か銀のチョイスですかねえ。
281えまなお:03/06/27 21:11
おおっ、もう入っているんですか。早いなぁ。
アクアテラは結構、写真→店のケースの中→手の上
と、印象が違う時計なので、見に行くのが楽しみです。
282Cal.7743:03/06/28 00:12
41mmのアクアテラはどう見ても失敗作だなぁ。
ディスカウントショップに安く流れてるのって大抵41mmなんだよな。
283Cal.7743:03/06/28 00:41
単に日本人の腕にはデカすぎるだけだろ。
190cmの男に35mmはみっともないと思うがオカマならともかく。
284Cal.7743:03/06/28 00:44
でかいだけでなくて、造形的な美しさもない。
小さな時計を無理矢理引き延ばしたような。
285Cal.7743:03/06/28 15:37
>>284
いいこと言った。

なんか間延びしてるんだよ>41mm。

インデックスがシンプルなだけに、広大な平野が広がっていて
落ち着かないし、アラが目立つような気がする。

スピマスだと、でかくても、中身ぎっしりって感じだから、
大きくても不自然じゃない。
286Cal.7743:03/06/28 21:54
じゃ、レディースサイズが良いでつね!!
287Cal.7743:03/06/28 22:11
チビが慰め合うのはこのスレですか?
288Cal.7743:03/06/28 23:38

夜行インデックスのやつは
レイルマスターに改名したのかな?
289Cal.7743:03/06/29 00:20
なんで?
290Cal.7743:03/06/29 00:22
単純にでかい時計が欲しいなら、シーマスター300mの41mmとかにしといた方が
バランスがいいだろ。
291Cal.7743:03/06/29 11:59
レイルマスター、日付がないけど
あれはEX1みたいなものなのでつか?
292Cal.7743:03/06/29 12:29
レイルマスターだから
駅員や電車の運転手用の時計じゃないの

でも カコイイしムーブメントもコーアキシャル
ホシイ
293Cal.7743:03/06/29 12:59
>>288

いまの時代にレイルマスターはないでしょ。
文字盤にもシーマスターと書いてあるし。
294Cal.7743:03/06/29 13:04
アクアテラ>>>>>>>>∞>>>>>>>>>エクスプローラーT

アクアテライイ!
良すぎ!
295Cal.7743:03/06/29 13:04
296Cal.7743:03/06/29 13:06

上:レイルマスター
下:シーマスター

ほとんど同じです。
297時計大好き:03/06/29 13:17
マジレス質問です。
アクアテラってハック機能付いているのですか?
298Cal.7743:03/06/29 13:32
ついてない。
299時計大好き:03/06/29 13:42
早速の回答有難うございます。
少し熱が冷めそうです。
なんやかや言っても、ハック機能付いてると、
秒単位で時刻合わせするのに楽ですし(すみません神経質で)
300Cal.7743:03/06/29 13:47
(´-`).。〇(本気に受け取るなよ・・・)
301Cal.7743:03/06/29 15:41
ブルードスティールインデックスが出るまで
俺は待ち続ける
302Cal.7743:03/06/29 16:12
レイルマスターカッコイイけど
黄緑がかった夜行インデックスって安っぽく見えません?
303Cal.7743:03/06/29 16:58
>>301
宝石でもう売ってるよ。
ブルーインデックスと赤金インデックス
304Cal.7743:03/06/29 17:07
>>302
白より黄緑のほうが夜行の持続時間が長いよ。
305301:03/06/29 17:16
>>303
な、なにぃ!?

・・・宝石ってどこですか(;´д`)
306Cal.7743:03/06/29 17:22
http://www.u-s.co.jp/
宝石広場 並行店です。
307Cal.7743:03/06/29 17:32
308301:03/06/29 17:41
ぬあ!
過去ログ嫁!・・・ですね、スマソ

しかし>>280氏の話だと41mmモデルなのか・・・欝だ
当方非東京のため見にいけないし

そもそも38oの青針は存在するのだろうか^^;
309Cal.7743:03/06/29 17:54
>>304
あ、そうなんですか。
知らなかった…。
310えまなお:03/06/29 21:05
あれっ?
新作はレイルマスター風だけど「シーマスター」表記だと思っていたら、
「レイルマスター」って書いたのが出るのかな?


311Cal.7743:03/06/29 21:19
>310
Tゾーンの写真ではレイルマスターって書いてあるよ
312Cal.7743:03/06/29 21:26
>>310
写真見たけどレイルマスターとしっかり書いてあったよ。
313Cal.7743:03/06/29 21:33
かぶってるな。すまん。
314えまなお:03/06/29 22:33
>>311、312さんありがとう。
最初に出た写真↓はシーマスターですよね?
http://beta.timezone.com/messageView.aspx?forumId=pforum&msgId=pforum076675
名前変わったのかな?
或いは何か私、決定的な勘違いをしているのでしょうか…?
315313:03/06/29 22:38
316112:03/06/29 23:39
私は福岡ですが、今日青針見てきました。文字盤はオフホワイト
で、ムーンフェイズと同じなのかな?でもやっぱり41mmでした。
ちょっと大きすぎかと…。彼女がレディースサイズがでないかな、
と言ってましたが、私も小さめの文字盤だとかなりかっこいいかな
と思いましたね。

余談ですが本日NATOに変えてみました。JBではなく普通のグレーですが、
思った以上にマッチしていて個人的には大満足です。



317Cal.7743:03/06/30 01:48
私は黒文字盤のが欲しくて実物を見てきたのですが、
文字盤自体がすごい磨かれててピカピカ光ってて、
そのせいで針が見づらい気がしました。

黒文字盤の腕時計って、大抵そういうものなのでしょうか?
318Cal.7743:03/06/30 17:50
>>311 >>312

文字盤はレイルマスターの表記なんだけど、
裏スケのところの刻印を見るとシーマスターだよね。

あれって、ロゴだけ合成した写真なのかな?
319Cal.7743:03/06/30 20:27
>>317

アクアテラの場合は光沢の黒文字盤に、
ミラーの針の組み合わせなので
光の当たり具合で時に見づらい時がありますね。
個人的にはこのきらびやかなところが気に入ってます。

ただ、視認性を重要視するなら黒文字盤に白針などの
時計が選択肢になるのではないでしょうか。
320えまなお:03/06/30 22:29
>>313さんありがとう。
でも>>318さんの思っているような違いが私にもわかりません…
ホント、何か見逃しているようでお恥ずかしいのですが…

アクアテラはキラキラしていますね。
つや消し黒が欲しい場合はレイルマスターに期待、と考えています。
35o出て欲しいな。
321317:03/06/30 23:36
>>319 >>320

他の時計に比べてえらいキラキラしてる感じがしたのですが、
やっぱり気のせいじゃなかったんですね。
カッコいいアクアテラにするか、もっと見やすそうな他の時計を探すか悩む・・・。
322Cal.7743:03/07/01 08:06
水寺じゃなくて水照ら、だったんだね。
323えまなお:03/07/02 18:28
宝石で金針・青針見てきた。
どちらも41o、相当でかいなぁ。
青針はとってもさわやかで夏っぽかったです。

渋谷宝石で(青35)中古が13
新宿ベストで(銀35)中古が15くらいでした…そろそろ出てきたね。
324Cal.7743:03/07/02 19:56
こんないい時計を売るとは・・・オロカモノドモメ
325Cal.7743:03/07/02 20:04
本日アダルトDVD1枚500円〜900円で買えますよ!
お勧めは15本パックと7本パックですお好きな商品を選んでく
ださい!そして必ず金額訂正希望とコメントしてください。
http://www3.to/900yendvd


326Cal.7743:03/07/02 20:19
GSのSBGR023買うかアクアテラ買うか悩むなぁ
全然違うタイプの時計なのはわかっているが
むぅ…
327Cal.7743:03/07/02 22:24
>>326
29歳以下→アクアテラ
30歳以上→GS

なんて踏ん切りの付け方はどうでしょう?
328Cal.7743:03/07/02 22:32
黒文字盤・金針って出ないかなぁ
329Cal.7743:03/07/02 22:38
>>328
おっ、それ(・∀・)イイ!
330Cal.7743:03/07/03 01:14
>>328
趣味悪くね。それじゃ、仏壇じゃん(w
331Cal.7743:03/07/03 01:25
>>327
あ、それいいですね。
まだ20代なのでアクアテラにしてみようかな。
332Cal.7743:03/07/03 09:22
アクアテラ持ってる人って何歳くらいよ。
ちなみに俺は37才。
333Cal.7743:03/07/03 10:07
41才だけど、GSじゃなくてアクアテラ(青)にした。
334Cal.7743:03/07/03 11:41
女なんですがいいですか?
オメガのカッコイイシンプルな時計を街中の時計やさんで見つけました。
青の文字盤けっこうおおきいフェイス、SSブレスで形が丸みは帯びていないタイプです。
聞いてみたら、「アクアテラ」らしいです。シーマスターとは違うのですか?
黒もカッコ良さそうですね〜。機械式とクオーツがあるんですか?
お店でも聞いてみますが、愛用者の方の知識をお貸し下さい。
その日は沢山時計を見たのですが、一番良く感じました。
お値段は18万でした。
335Cal.7743:03/07/03 11:50
>>334
シーマスター・アクアテラ。
レディースはクォーツのみ。
ボーイズは機械式在り。
336334:03/07/03 13:02
>335
教えてくださってありがとう!
シーマスター・アクアテラが正式名称ですか。
実は婚約記念品として紳士物を探しています。
針の色は何色かあるんですか?青、金、ミラー?
ブルーorブラックフェイスにしようかと思っています。
黒ってべったっとした黒じゃなくって、パール入り?みたいなのでしょうか・・
早くチェック」したいです。
337Cal.7743:03/07/03 13:41
自分でつかうんじゃないのかあ

 (´ー`)y-~~
338334:03/07/03 13:52
ごめんなさい。私の書き方だとレディースって感じですよね!

アクアテラ、第一候補に上がっています。(私の中で)
気合い入れて行って来ます(笑)
339Cal.7743:03/07/03 14:37
340338:03/07/03 15:12
そうです。これです!ありがとうございます。
見た物のフェイスサイズがどの大きさなのか
分からないんですけが・・。
ブルーが高級感のある感じで良かったです。
こちらの皆さんが愛用されているのはこの時計なんですよね?
それとも違うタイプの?
スレ違いだと申し訳ないので・・もし私が違っていたらごめんなさい。
341Cal.7743:03/07/03 15:33
>>340
このスレで合っています。
高級感では黒文字盤(ミラー針)が一番かと思いますが、
スポーティで若々しい青文字盤も魅力的だと思います。
ちなみに黒の色合いは混じりけのない純黒で光沢です。

メンズだと直径38mm、41mm、35mmの選択肢があります。
レギュラーサイズは38mmモデルで、腕が細めなら35mm。
41mmもありますが、通常の人には大きすぎます。

また、もし予算があるなら機械式(自動巻)の方が
喜ばれるのではないでしょうか。
342Cal.7743:03/07/03 15:37
いっそのこと、ペアで買うってのはどうだろう。

新 郎 =黒:38mm:オートマ
神 父 =黒:35mm:オートマ

(´ー`)y-~~
343340:03/07/03 16:29
色々分かりやすく説明して頂いて嬉しいです☆
機械式ですか〜。HPを見せていただきましたが、
裏も良いですね。着けて、見て。2倍楽しめそうです。
(自動巻きってどんな時計でも2日くらい外しておくと止まるんですか?)
光沢のある黒、シックですね〜。
皆さんとても愛用されているみたいだし、良い商品なのですね。
ペア−、いいですね!このデザインならペアでもカッコ良くなりそう。
あ、38mm機会式はクオーツの2倍近くのお値段ですか?
そこまでいかないかなあー。
クオーツと機械式って秒針の動き方は違うんですか?
ホントに無知でスミマセン。


344Cal.7743:03/07/03 16:36
>>343
パワーリザーブ44時間だから、丸2日は持たないね
345Cal.7743:03/07/03 19:49
>>343
クオーツは1秒毎に動く。 
 カチッ       カチッ       カチッ     ・・・ってかんじ

機械式は(アクアテラの場合)1秒間に8回動く。
 チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ・・・・ってかんじ
346343:03/07/03 20:15
>345
うーん、ちがうんですねえ。
機械式は流れるように?動くんですね。
本人にそれとなく聞いてみたんですが、「使ってなくても、見たら動いてるのが
いい。プライベートで使いたい」って。
だとしたらクオーツ?

347Cal.7743:03/07/03 20:48
「使ってなくても、見たら動いてるのが
いい。プライベートで使いたい」てならクォーツがいいかも?

分刻みて動いてる人や神経質な人はクォーツがいいかも。

モノに愛着を求める、のんびりタイプ、などは機械式がいいかも。
348Cal.7743:03/07/03 23:12
>>346
機械式の時計は一生物(メンテさえすれば一生涯使える)だけど、
クオーツは一生物とはいかないよ。
それへんも考慮したほうがいいかも。
記念ということなので。

それほど気合いの入った贈り物じゃなければ
クォーツでも良いんじゃないかな。
349Cal.7743:03/07/03 23:16
>>348
> 機械式の時計は一生物(メンテさえすれば一生涯使える)だけど、
> クオーツは一生物とはいかないよ。

( ´ー`)yー~~ んー、それはどーかなー?

本当に一生使った人って見たことないし。
ロレだって、パーツ保存期間30年とかでしょ。

さすがに一生ってわけにはいかないよね。

まあ、結論としては、どちらでも好きな方にすればってことだけどね。
350348:03/07/03 23:32
でも、プライベートだけで使うのか。それならクォーツしかないな。
週末に使うたびにゼンマイ巻いて時刻合わせるなんて現実的じゃないし。

個人的には、話題のコーアクシャルムーブが載っている機械式が
おすすめだけど、ニーズに合わない。
351Cal.7743:03/07/03 23:44
>>349

基本的にETAベースだから、それこそ一生持つと思うよ。
新品のパーツストックが無くなっても
中古パーツの量がとにかく膨大だし、いくらでも直せるはず。
現にアンティークで1930年代の時計なんて、ごろごろあるじゃん。

もちろん、それだけの思い入れが続くかどうかは別問題だが。


352Cal.7743:03/07/03 23:44
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その3●●●        http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
788 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 06:03
えーと、話がとっちらかってますが(俺のカキコにも責任の一部は
あるが...)、話を原始的な出発点に戻しますと、放送局にリクエスト
したり、新聞雑誌の懸賞に応募したり投稿したりするときに、住所や職業
なんかの個人情報を教えるでしょ。あれは盗聴盗撮のネタを提供するだけ
だから、絶対にやらないほうがいい。何らかの手段でメディア産業に接触
したことのある個人は、盗聴リストに載っていると思った方が安全だよ。

383 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日) 15:32
>>369
「ネタ収集の盗聴犯罪」の信憑性を落とす作戦の一つ、でしょうかね。
たまにTV局に押し入って暴れる馬鹿が出てくるじゃない?あれもそういう狙いがあるんじゃないのかね。
マスコミに酷い事されてるヤツは思いのほか沢山いて、もしもそいつらが暴れたときの予防措置では。  
「TVで暴れるやつは、皆、精神異常者です」というイメージ操作かな。
353Cal.7743:03/07/03 23:45
>>350
うん。プライベートだけじゃ、やっぱりクォーツだと思う。
週末のためだけにワインディングマシーンって、ヲタク以外お勧めできないよね。
354Cal.7743:03/07/03 23:53
>>349
腕のいい職人はパーツをうまく流用したり、
自作したりするからな。
ストックパーツが終わったらハイ終わり、とはならないだろ。

IWCは今までに生産した全ての時計に修理対応だろ。修理代は恐いけど。
355Cal.7743:03/07/03 23:54
クォーツもモジュール交換を続けていけばいいだけのような。
356Cal.7743:03/07/04 00:35
クォーツの場合ってなぜか、
「モジュール交換するなら、新しい時計買おうかな」となる。
どうしてかは分からないが・・・
357Cal.7743:03/07/04 03:56
アクアテルはコーアクシャルだから他の機械式よりずっと長持ちするんだよね?
358Cal.7743:03/07/04 06:25
>>357
テラだった…
359Cal.7743:03/07/04 18:14
皆さんに色々教えていただいているので、お店に行っても
落ち着いて選べそうです。☆ありがとう☆
昨夜はカタログを食い入るように(笑)見てました。
それにはアクアテラは載ってないんですよ〜。
街中の時計屋さんのウインドーに目をやらなければ、
アクアテラもしらないまま・・
彼のものは日本で購入するのですが、
海外でΩが安い国はどこなんでしょう?
やはり本国?フランスはどうなのかなあ。
私も気になるのが出てきてしまって・・・

360Cal.7743:03/07/04 21:43
>>359
夫婦揃って2ちゃんは止めろよ。
揃ってアクアテラはイイけど。
361Cal.7743:03/07/05 01:06
嫁「聞いてよアナタ、わたしさっき時計板でpa○pのバカに「逝ってよし!」ってレスしちゃった(はぁと」
夫「あ・・・ああ、そう・・・(実は俺がpampなんだけど・・・)」
362Cal.7743:03/07/05 01:25
>>361
禿藁w
363343:03/07/05 20:41
アラビア数字の文字板、男性からみて良いデザインなんでしょうか?
364Cal.7743:03/07/06 00:08
あんまり好きじゃない
365Cal.7743:03/07/06 02:07
昔のミリタリー調が好きな人に受けがよいと思われ。
366Cal.7743:03/07/06 02:58
日付が付いてれば即買いなんだけどなぁ〜!!
367Cal.7743:03/07/06 03:09
>>366
368Cal.7743:03/07/06 10:33
>>367
アラビア数字の文字盤になんですけどね!
369367:03/07/06 10:59
>>368
370Cal.7743:03/07/06 14:27
オリエントに丁度そんなデザインの奴があるよ。
371Cal.7743:03/07/06 21:57
>>306 の宝石にレールマスター登場。
欲しい・・・・・・
372Cal.7743:03/07/07 00:31
>>366
日付がついてちゃあのレイルマスターの雰囲気が台無しだと思ふ
373Cal.7743:03/07/07 16:07
http://www.sexpixbox.com/2ch/nude/index.html
HEY!  YO!  モロモロ モロロ♪  モロ見え cheak it out!
______________  ___________
                     V
          ♪
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           | :::  |           |
374Cal.7743:03/07/10 10:46
375:03/07/11 15:28
376:03/07/11 15:38
http://u-go.to/2ch/
      ハァハァワッショイ!!
     \\  もろ見えワッショイ!! //
 +   + \\ 画像だワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
  
377Cal.7743:03/07/11 21:03
うぜえな業者
378Cal.7743:03/07/11 21:24
アクアテラ コーアクシャル(黒)がほしいのですが
大阪・京都近辺で割と安めで売っているとこは
どこでしょうか?
379Cal.7743:03/07/11 23:38
>>378
漏れも関西で水寺探してます。
情報きぼんう!!!
380青針「38mm」を待つもの301 ◆oI0.rT2ev2 :03/07/12 06:38
オフィシャルサイトに>>184
ブルードスティールインデックス&針
レッドゴールドインデックス&針
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.omegawatches.com/omega/co_se_gents_sub?sublineID=16286&lineID=116&sexID=63

白文字盤青針に38mmはやはり存在した
俺はウレスィ(T_T)

しかし青針レザーバンド版しかないのは何故だろう
赤針はブレスとレザーバンド両方あるのにw
381えまなお:03/07/12 09:23
>>380さん
レイルマスターも出ましたね。黒革ベルトもあってかっこいいなぁ。
………35ミリ、金針、青針、レイルマスター、どれもない。
えっ?嘘でしょ?う〜〜ん、朝からかなりのショックです(W

最近暑いけど、銀35ミリを茶革ベルトに戻しました。
アンティークっぽくてすごくいいです。色々変えられるのが面白い時計です。
382Cal.7743:03/07/12 12:28
35ミリはきっと出るはず。俺は信じてるぞ。
383Cal.7743:03/07/12 14:48
レイルマスターっていくらするんでしょう?
38mm黒を買おうと思っているんですが、
レイルマスターか、アクアテラかで迷っています。
カレンダーはいらないかなー、
数字はいらないかなーって。
384Cal.7743:03/07/12 14:59
>>383
レイルマスター38mm
本気で今すぐにでも欲しいなら宝石広場に入荷してるみたいだから
いそいで買ったほうがいいんでは?なんか日本未発表らしいよ
(これも宝石広場HP情報だけど)
385railmaster:03/07/13 07:08
昨日の夕方、宝○広▲さんにて「レイルマスター38mm」注文しちゃいました。
届いたらインプレ スマス
386384:03/07/13 08:54
>>385氏=>>383氏かな?
とりあえずおめでとう

数ヶ月してレイルマスターどの店にも普通に置いてたらゴメンね(^^;
>>384にも書いたけど日本未発売ってのは
その宝○広▲のHPからの情報だからw

ま、宝石は並行店としてはまあまあ評判いいし
現時点では確かに日本の他の店にはほとんど無いみたいだし
買ってよかったと思いますよー
387えまなお:03/07/13 09:14
>>railmasterさん
注文おめでとうございます!!
日本でも有数の速さで手にされるのではないでしょうか!
私も宝○広▲での購入で、特に不満はないです。
(日本一早い?)インプレ、楽しみに待ってます。
388railmaster:03/07/13 11:49
>>384さん
>>383氏とは別人です。
今は都内に住んでいないため通販という形になりますが、
宝○広▲には以前足を運んだこともありましたので、安心して注文できました。
>>えまなおさん
ありがとうございます!! 以前から気になっていたアクアテラの情報を
得たくてこのスレをROMさせていただいていたのですが、とうとう購入にまで
及んでしまいました。罪作りなスレです 藁)

昨日注文した時点での宝○広▲の担当者さんの話では、railmasterはそれぞれ
在庫があと一個づつという話でした。
389Cal.7743:03/07/13 14:50
うーん良いですね、このスレ! 私も悩んでるんですよ、シーマスorレイルで。
38mmシーマスアクアテラしか現物を見たことがなく、ちょっとデカいかな、と
思い、35mmを見てから決断だな、と思っていたんですが、
ここに来てレイル登場!当方名古屋在住で、現物を見る機会はなかなか無いので、
railmasterさんのインプレ、楽しみにしております!
(35mmレイル出たら即決なのに‥)
390Cal.7743:03/07/13 15:19
しかし何故宝石広場にモザイクなの?w
391Cal.7743:03/07/13 17:17
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
392Cal.7743:03/07/13 22:50
既出かもしれんが、アクアテラの写真が色々載ってる海外のページ。

http://www.2jfk.com/aqua_terra.htm
http://www.uhrmageriet.dk/ny_seamaster.htm
393Cal.7743:03/07/14 17:06
スレ違いかもしれんけど、シーマスのクロノ着けてる人を昨日見かけた。

でかいねえ〜〜〜。びっくり。割と普通の腕の太さの人が着けてて、
腕からはみ出す勢いだったね。

厚さもはんぱない感じ。

水寺の41mmは、厚さに関してはそこそこだと思うけど、大きさに
関しては多分そういう感じだとおもうから、なかなか日本人には合わないね。

合うと思って着けているなら、外野が何を言ってもしょうがないけどね。
394Cal.7743:03/07/14 19:52
今日時計屋行って41mm、38mm、35mm全部見てきたが
41mmだけじゃなく38mmもなんかデカく感じた

35mmがいいかも
395383:03/07/14 22:57
>>392
サンクス
まだ買ってないでつ。貧乏なので長期計画でつ。
>>392さんの紹介、上の方で
ROTAXのEXP Iと一緒に写ってる写真がありますが、
あの水寺は41mmでつか?疑問でつ。
396Cal.7743:03/07/14 23:05
馬鹿だね〜、おまいら。

身長小さかったら、アレも小さくていいの?
つーか、小さい連中が集ってるんだろ〜な〜
397Cal.7743:03/07/14 23:12
俺も38ミリ実物見て違和感感じた。
398Cal.7743:03/07/14 23:12
>>395
41mmモデルだす。ちなみにEX1は36mm、EX2は40mmだよね。
399Cal.7743:03/07/14 23:20
>>387

アクアテラは38mmを基準にライン展開を図っているので、
デザインのバランスは最も整っているはずだが・・・。
400Cal.7743:03/07/14 23:26
400!!
401山崎 渉:03/07/15 10:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
402山崎 渉:03/07/15 13:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
403えまなお:03/07/15 20:46
浮上あげ。
山崎のせいで時計板がぐちゃぐちゃだなぁ。
404Cal.7743:03/07/15 23:41
今日,宝石〇場に見に行きますた。
欲しいと思っていた38ミリ黒は品切れ。あと針の安っぽさとかが気になりました。
実物を見たらレールマスターのほうにほれました。でも38ミリは品切れ。
しばらくはこの品薄は続くのだろうか?
405Cal.7743:03/07/16 01:18
宝石〇場
隠す意味あんのか?(w
4063551.20User ◆QfYmhkl/62 :03/07/16 01:41
オメガの本家HPでデヴィルコーアクシャルがハイライトになってますね。
http://www.omegawatches.com/
その他、コーアクシャルの解説フラッシュも
http://www.omegawatches.com/lux-example/img/communs/home/coaxial.swf

407railmaster:03/07/16 21:33
レイルマスター38mm本日入手いたしました!!!
【早速インプレ】
先ずケース・ブレス・当然ムーブも38mmアクアテラと同じです。
ビックリしたのは裏ブタには「Seamaster AquaTerra」の文字が・・・
つまり違いは文字盤だけ??
サイズ・雰囲気的には以前所有していたROのEXP1よりも大きく自己主張の
強い感じがします。
暗闇で文字盤の発行具合を見ましたが、暗所でみると各時の『▲▼』の為か
普通に見ていたのよりも大きい印象を受けました。
通販のためブレス調節は自分で行いましたが、2個外しだとゆるいし
3個外しだとちょっときついです。
6時側の留め金付近の一つだけある小さな駒は外しても良い物なのでしょうか?

>>404さん
>でも38ミリは品切れ。
宝石の店員さんは38/41ともに在庫1個づつと云っていました。ごめんなさい
先に頂いちゃいました。

今夜は興奮して眠れないかも・・・ 良い買い物をしました。
408えまなお:03/07/16 21:53
>>railmasterさん
購入激しくおめでとうございます!!
2ch初のインプレ、拝見させて頂きました。EXPとの比較もいいなぁ。
末永く大切にしてください。
時計が来た晩は本当に嬉しいですよね〜。
409394:03/07/16 22:05
>サイズ・雰囲気的には以前所有していたROのEXP1よりも大きく自己主張の
>強い感じがします。

やっぱりな〜
なんかデカいんだよなあ・・・
410えまなお:03/07/16 22:31
レイルマスター、35ミリでないかなぁ…出たら出たでまた悩むんだけど(笑)
そう言えばオメガサイトで黒革ベルトは41にしかないですね。
38のRef. 2803.52.31 と Ref. 2803.52.37 の違いがわからないのですが
41のRef. 2802.52.31 ってのが黒革ベルト。38のRef31って正しくは黒ベルト??

スピマスの影に隠れ気味?だけど、シーマスの歴史を見てみたら
シーマスとても(・∀・)イイ!!
411railmaster:03/07/16 23:19
>>えまなおさん
激しく有難うございます!! 藁)

私は腕も体も大きいのでかえってEXP1よりもこちらのほうがしっくり来ます。
ちなみに付属品ですが、当然並行ですのでギャランティーカードが3枚
タンレザー調のカードケースに入っておりました。
肝心の「箱」ですが、赤革ではなく「木製」でした。
412Cal.7743:03/07/17 00:31
オメガはアクアテラ36.5ミリを作りなさいw
413Cal.7743:03/07/17 00:43
>>railmaster
オメです。在庫あったんだぁ・・・悔しいけどおめでとうございます。

今日2003のカタログを見たのですが,レールマスターの文字盤
でシーマスター(seamaster表記)があるんですね。
こっちでの発売はもう少しあとらしいんですが,レールマスター買おうかどうか迷い気味です。

414えまなお:03/07/17 00:48
>>railmaster さん
なるほど、38ミリは結構大きいんですね〜〜。
今晩は素敵な夜をお過ごしください(笑)

>>413さん
293や310あたりから謎のままだった「レイルマスター」「シーマスター」表記の
違いがようやくわかりました。
415railmaster:03/07/17 08:36
>>えまなおさん
大きいと云えば大きいのですが、入手直前まで付けていたのがパネでしたもので
かえって、やっと標準サイズの時計に戻れた気がします。
シーマスアクアの38mmは店頭でいじらせてもらったことがあるだけですので
実物比較を今できないのですが、インデックスの違いで印象はだいぶ変わる
と思います。
シーマスアクアの38mmの方がなんか大きく感じたような気がします。
416Cal.7743:03/07/17 17:25
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39883823
↑これ良いんじゃない?
でも、3枚目の写真が違う?
大丈夫かな?
417Cal.7743:03/07/17 18:25
ファミリーセールで転売目的で買いあさる輩の出品なんて買うものか。
418Cal.7743:03/07/17 18:40
>>416
転売屋ははいくらで買ったの?
419Cal.7743:03/07/17 18:49
アホ素人チャッカリ転売屋がはびこると、そのうちファミセ自体が自粛されてしまうかもね。
420Cal.7743:03/07/17 19:25
この人IWCのMark15スレでも晒された奴じゃないの?
せこいことするよな。出入り禁止にするべし
421えまなお:03/07/19 00:50
転売か………関係ないけど宝石で中古が138だったよ。

>>railmasterさん
レイルマスターが馴染んできている頃かと思います。
なるほど、EX1より数ミリ大きいとは言え、大きく見えるのは文字盤の
デザインもありますよね。

木曜日に宝石広●(隠してみる)で41ミリを見て来ました。
ものすごくでかいっ!…以前ここで話題になったキラキラ度合いは普通の黒に
比べて大分押さえ気味だったのが印象深かったです。

今後このデザインでシーマスター表記が出るとの事ですが、
もしかしてシーマスター表記の方では35ミリが出るとか…しないかなぁ(笑)
422Cal.7743:03/07/19 00:56
ファミセでオメは7割引
423Cal.7743:03/07/19 02:20
アクアテラ欲しくて色々調べてたら、
詳細の所に、クォーツなのにコアークシャルの表記が…
コアークシャルって機械式のだけだよね?違ったっけ?
424Cal.7743:03/07/19 02:30
あたり!
425423:03/07/19 02:45
>>424
つまり嘘?
426Cal.7743:03/07/19 03:01
レイルマスターの文字盤に惚れたが、日付ないのが痛い。。。
かと言って3時位置に日付入れると3・6・9・12の
アラビア数字のバランス崩れてイヤンなので、
4時半位置に斜め窓で入れて欲しい。。。
まじで出ないかな〜アクアテラでもいいんだけど。。。
427railmaster:03/07/19 11:07
>>えまなおさん
レイルマスターだいぶ馴染んできました。
今はステンのブレスですが、以前ここで話題になったNATOベルト(BOND)
の到着待ちです。
秋になったらカミーユのミシシッピーアリゲータ(オリーブ)とΩのDバックル
を買おうかな。

>>426
レイルマスターいいですよ!!
でも今の仕事の部署が普段着でOKなのでいいのですが、
たまに着るスーツの時にも似合うのかがちょっと疑問です。
スーツとの相性はアクアテラのほうが良いかも。
428Cal.7743:03/07/19 17:51
おいらも昨日、宝石広場行ってきたよ。

レイルマスターは、41mm。
やっぱりおおきい・・・
38mmもしくは35mmに期待だなあ。

昨日あったのでは、中古の黒水寺38mmが138000円(だったかな?)
でおいてあったね。

漏れとしては、その隣に置いてあった黒水寺クォーツ35mmが、
欲しかった。値段はあえて書かない。
429えまなお:03/07/19 21:04
>>railmasterさん 
BOND、レイルマスターにはすごく似合いそう。
革がオリーブってのがお洒落ですね。もしできましたら、NATOも革もUP希望です。
アクアテラの良さは、普通の時計なのに、革やNATOで表情が驚くほど
変わる所にあると思われ(なぜかよく似たロレやGSではそう言う写真を見ないですね…)

>>428さん
41mmは大きいですよね〜〜。35o出て欲しいなぁ。
中古は私が木曜に見た時と変わっているようですね。
アクアテラ、もうちらほら出始めている…
こう言っちゃなんだけど、これだけいい時計がこの値段なんだからお買い得かも。
430Cal.7743:03/07/19 22:43
ところで精度はどうなの?
普通の自動巻き(120)と同じ?
431railmaster:03/07/20 01:38
>>えまなおさん
了解です。BONDは来週中には到着予定ですので、うpしてみます。
カミのオリーブはまだ検討中ですが、せっかくなら“クチュール・セリエ”
の方が満足感が高いかなと・・・ 
カミは昔していたCal.561のコンステにテジューを付けていました。

やはりアクアテラの銀も欲しいですね。淡色系のスーツに合いそう

>>430
アクアの精度はわかりませんが、(持っていないので)多分同じ
レイルマスターは48時間装着状態(寝るとき以外)で+4秒でした。
432Cal.7743:03/07/20 02:01
散々既出で申し訳ないのですが、
革バンドを買おうと思っているので教えて欲しいのですが
アクアテラ35mmのブレス幅って何mmですか?
433えまなお:03/07/20 02:20
>>railmasterさん
こんばんは。写真UP楽しみにしております!
なかなか時計やベルトに詳しい方とお見受けしました。
私の銀アクア、今こげ茶の安ベルトなのですが、次はカミを
考えていますので、参考にさせて頂きます。パンフで「テジュー」を探し、
コンステを想像してみたのですが、上品そうですね〜。
銀は淡色スーツ、なるほど早速…って淡色スーツ持ってなかった(笑)

>>431さん
私は週に2回位止めちゃう頻度の使用ですが、日差で−4秒です。
120は持っていますが、残念ながらクォーツです…
一番の違いはブレスの太さでしょうか。

>>432さん
35径ならベルト幅は19ミリになります。38径だと変わるようです。
434432:03/07/20 05:07
>>433
どうもです。
ベルトも茶か黒か悩みます。
435383:03/07/20 10:23
レイルマスターって国内発売しますよね?
迷うぅ。
436railmaster:03/07/20 12:11
概出かもしれませんが38mmだとベルト幅20mmです。

>>えまなおさん
そんなに詳しくはないですよ 藁)
昔使ってたコンステも学生時代に留学先のアンティーク屋で格安購入したものですし、
ベルトも後にたまたま店頭で見かけたカミのテジュが格好よくて買った
だけですので・・・

>>432さん
カミはお勧めですよ!!
文字盤の色にもよりますが、クロ系 茶系でも素材や形状で
悩みますよね、私も今悩んでいますし悩むのが楽しい 藁)

>>383
多分するでしょうね
ステンブレスの2(3?)サイズ展開になってしまうのではないかと・・・
たくさん迷ってください 藁)


437えまなお:03/07/20 21:17
>>432さん
もし銀でしたら…参考になればと
アクアテラ銀35ミリ+茶/黒ベルトのバカっぽい合成写真を作ってみました。
ベルトは安いものでお恥ずかしいですが、
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20030720211238.jpg

>>railmasterさん
コンステのエピソードはいいですね〜。私もいいベルト欲しくなりました。
438railmaster:03/07/21 18:57
>>437 えまなおさん
面白いです!!
でも雰囲気はちゃんと伝わりますね。私は黒に1票!!
439えまなお:03/07/22 21:52
>>railmasterさん
ありがとうございます。
ただ、見てのとおりまじめ一筋、硬すぎるって感じですので、
レイルマスターがすごくカッコ良く見えます(笑)
写真うp楽しみにしております。
440railmaster:03/07/24 23:38
お待たせいたしました。Railmaster+NATO(BOND)の画像うp致しました。
下手な写真で申し訳ありません。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tipo33it/slideshow?&.dir=/Railmaster&.src=ph&.view=l
441railmaster:03/07/24 23:40
訂正 http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tipo33it/lst?.dir=/Railmaster&.view=t
こっちなら行けるかな・・・
442Cal.7743:03/07/24 23:45
>>441
レイルマスター
大きいとおしゃってるようですので手首につけてる画像キボンヌです
443えまなお:03/07/24 23:57
>>レイルマスターさん
こんばんは!
いよいよ!と思ったら両方とも見れませんです(私だけ?)。
もうしばらく楽しみに待っていますね〜〜。
444railmaster:03/07/25 00:03
http://photos.yahoo.co.jp/bc/tipo33it/lst?.dir=/Railmaster&.view=t
これならたぶん・・・

>>442さん デジカメバッテリー切れました。充電後にまたうpします。
445railmaster:03/07/25 00:06
直リンNGみたいなのでコピペ+頭‘h' 2chと別窓ひらいてやってみて下さい。
ttp://photos.yahoo.co.jp/bc/tipo33it/lst?.dir=/Railmaster&.view=t
446えまなお:03/07/25 00:11
>>レイルマスターさん
見れました!
うおおおっ、かっちょえ〜〜〜!
(大脱走?)
これは、・・・・・・・ものすごく欲しいです。うわ、やられた!
ダークな革ベルトもいいだろうなぁ。
447railmaster:03/07/25 00:51
>>えまなおさん
ありがとうございます!! 「大脱走」さっきまでDVD観てたもので・・・
・・・ちょっとイメージは違いますよね?
革ベルトは・・・ゆっくり考えます。
 最近は茶のカーフORコードバンもいいかな〜 なんて思いはじめました。

>>442さん
腕にはめた画像うpしますた。
ごめんなさい毛深くて、自分で見てもキモいです・・・ 
お食事中の方は見ないで下さい。 藁)
私は体が大きく(決してデブではありません)体格が欧米人級なので
あまり参考にはならないかも知れませんが、左腕まわり(ベルトサイズ)は
18センチです。
448えまなお:03/07/25 01:00
>>レイルマスターさん
でも絶妙ですよ、大脱走。
革の際にはまたUPお願いします。楽しみにしてます!

腕お太いですね〜。38ミリはそれなりに腕がないと難しいですね。

今日銀アクア+黒つやあり革して行ったら、デイトジャスト銀さんに
「見せて」と言われて5分ほどもてあそばれ(笑)
通りかかったEX1さんに「それデ・ビル??」革アクア銀はよくデビルに
間違えられます。で、EX1さんにレイルマスターの画像を見せたら欲しがっていました(w
449Cal.7743:03/07/25 07:13

レイルマスターなんて時計がある事を知って、ここのスレを見た。
そして、心から欲しくなった時計が見つかりました。

安くならないでしょうかね?

とりあえず、ヤフオク逝ってきます(´ー`)
450Cal.7743:03/07/25 13:10
五〇〇
451Cal.7743:03/07/25 16:20
レールマスター買いました。。
確かにちょっと大きめかなって思うけど,存在感があって毎日見とれてます。
シンプルで均整の取れたすっきりとしたフェイス。それでいて頑丈そうな作り。
とっても長く使えそうです。革ベルトも欲しいな。
452レイルマスター:03/07/25 18:36
>>451さん
おめでとうございます!!! 
私も付け始めて1週間とちょっとですが、本当に気に入っております。
大事にしてあげてください。
ところで38mmですか?41mmですか?
是非革ベルトも買っちゃいましょう。

>>えまなおさん
そうなんです。腕太いんですよ〜 パネ付けてた時もあまり違和感は
なかったと思います。逆に悩みはアンティークに多い33mm/34mmあたりが
似合わないということです。
Ωの30mmキャリパーはことごとく似合いませんでした。
453Cal.7743:03/07/25 19:51
>>レイルマスタ−さん
451です。
38ミリ買いました。41は・・・・・・
そんなに腕は太いほうじゃないと思いますが,いけます,大丈夫です。
革はどんなものが良いのでしょうか?既出のものではNATOとか、BONDとか
おっしゃっておりますが。純正のものですか?
454えまなお:03/07/25 21:00
>>レイルマスターさん
ベルトを換えた写真が新しい魅力を教えてくれる、と言うこのスレの伝統?
また炸裂しましたね。かっこいいなぁ。
私は腕14.5センチで、34ミリくらいがちょうどいいです。
でもアンティークだと不安なので…という所にそっくりなアクアテラで飛びつきました。
アクアテラの35ミリも革の場合のみ厳密に見ると、私には1ミリ大きい気が(笑)

>>451さん
購入オメ!です。
NATOはナイロンストラップ ↓スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1039319836/l50
BONDはジェームズボンド役のコネリーが初期の作品でサブマリーナにあわせて
使っていた黒と灰色のしましま柄のことです。
455えまなお:03/07/25 21:02
あ、NATO文意読み違えておせっかいだったかもしれません。
すいません・・・
456Cal.7743:03/07/25 21:16
>>えまなおさん
451です。ありがとうです。
またいろいろと質問させていただくかもしれません。
よろしくです。
えまなおさんはリスト細いですね。言われてみて自分の計ったら16.5でした。
確かにこれ以上細いと38は大きく感じるかもしれないですね。
ベルト交換楽しみだなぁ。なんか特した気分になりますよね。
457Cal.7743:03/07/25 21:26
くだらない事聞いちゃうけど、
レイルマスターは裏にはSeamaster AquaTerraって
書いてないの?
458えまなお:03/07/25 21:29
>>451さん
さっそくごていねいにどうもです〜。
やっぱり自分は38ミリは無理中の無理だと気が付きました(笑)
ベルト換えて顔が変わるので、何本も持っている気になれていいですよね。
銀も黒革と茶革では驚くほど顔が違います。
もちろんブレスもいいです。ベルトにしたら感想(写真?)お待ちしておりますね。
アクアテラ万歳です(笑)
459レイルマスター:03/07/25 22:36
>>451さん
私のNATOベルトはここで購入しました。
http://www.antiquewatchonline.com/index1.htm
カナダからの空輸でしたので若干時間はかかりましたが、一応本物だと
店の方は言っております。
革ベルトはこのスレでも結構出ていますが、カミーユフォルネが
お勧めです。純正でも悪くないと思いますが、正規ルートでの入手は困難かと・・・
このお店で純正も他メーカーの物もある程度見れますので、観てみてください。
http://www.e-kawachiya.com/home.htm

>>えまなおさん
>ベルトを換えた写真が新しい魅力を教えてくれる、と言うこのスレの伝統?
うーん!!良い伝統に貢献できれば私も嬉しいです。
アンティークの雰囲気たっぷりで、ちっとも古臭さを感じさせない
アクアテラはやっぱりいいですね。銀アクも欲しくなってきました・・・
先日自分でベルト交換して気づいたのですが、ばね棒外しづらくないですか?
私の使っている工具は「ウェンガー ミナトー」なのですが、
普通のばね棒外しのほうがいいのかな?

>>457さん
前にも書きましたが、
>裏にはSeamaster AquaTerraって
書いてあります。おもいっきり 藁)



460Cal.7743:03/07/25 22:52
じゃあ、時計の名称は、
「シーマスター・アクアテラ・レイルマスター」なの?

いや、まあ、あの、何つーか(笑)
461レイルマスター:03/07/25 23:25
>>460さん
まあなんと云うか・・・
現状は「Seamaster AquaTerra co-axial」という時計の
ケース・ベルト・ムーブ(厳密に言うとムーブはCal.2403なので若干違う)
を流用して文字盤だけを変えてみた亜種、亜版と云いますか・・・
50年ぐらい前にあった名機「本家Railmaster Cal.286」にちなんで
まあ洒落というか復刻というか・・・ カッコイイからいいじゃんと
私は思っています。 
売れ行きが良ければ今後仕様も変わって正規のΩカテゴリーに
Railmasterの名が復活して独自の展開が進むのでは?! 
対磁ケースの復活とか 藁)
462えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/25 23:30
>>レイルマスターさん
バネ棒、激しく外しづらいです。
普通の?バネ棒を使っているつもりですが、
先の分かれた部分がメタルブレスの隙間に上手く入らないです。
私、慣れるまで延々やったもので、もうぼろぼろです(w
463Cal.7743:03/07/26 01:40
そうだね。
ぶっちゃけ、防水、耐磁、コーアクシャルがあったら
他の機能は要らない。
あー、GMTあってもいいかな。
何で無いんだろ、そういう時計。
464Cal.7743:03/07/26 01:54
>>えまなおさん
ボロボロっていうのはバネ棒ですよね???
でもやっぱ多少はケースとかにも傷はつきますか?
465レイルマスター:03/07/26 10:28
>>464さん
えまなおさんの代理レス 多分ばね棒のことだと思うよ。
ケース・ブレスの素材はかなり上質のステンだし傷ついてもかすり傷
ラグの裏だしそんなに目立たない。
問題はばね棒のはずし辛いケースとブレスの形状かな?

>>えまなおさん &革ベルト交換マンせーな皆さん(自分も含む)
カミーユの「アビエ仕様」なんてどうでしょうか? 
工具を使わないでベルト交換ができるらしいんですけど、誰か持ってる人
いないかな〜 (革バンすれ見ろ 等のレス不要)
466Cal.7743:03/07/26 11:22
アクアテラのレディース現物見たことのある方いますか?
41mmが間伸びしている感じがすると言われている方がいるように
写真でみた限りではケースとブレスのバランスが悪いように見えるんです。
クォーツのみなのも残念だけど
このスレ見て欲しくてたまらなくなってしまって。

ベルトレスじゃなくてスミマセン。
467Cal.7743:03/07/26 11:27
>問題はばね棒のはずし辛いケースとブレスの形状

ケースとブレスの接合部分って
すぴますぷろ、しーますぷろ
とはまた違う形状なんですか?
468えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/26 15:49
>>464さんとレイルマスターさん
え〜〜と、まずバネ棒自体がもうあまりいい状態ではないかも。
引っ掛け部分がだんだんバカになってきているかも・・・
更に、時計本体が傷だらけです(レイルさんすいません)
少なくともセロテープを貼るなりすればよかったのですが・・・(苦笑)
最初コツをつかむ為一時間くらいやったもので、ラグの内側なんかもう…
間違ってももう売りに出して値段が付くような程度ではありません。
その分すごく愛着があります。

カミーユのアビエ気になっています。
ただ選べる素材に範囲があるんでしたよね。

>>467さん
シーマス120ですが、こちらの方が外しやすかったです。
問題点はバネ棒の先が入る余裕がどのくらいあったか、ですね。
469Cal.7743:03/07/26 16:19
レイルマスターさん、えまなおさん

>>えまなおさん &革ベルト交換マンせーな皆さん(自分も含む)
> カミーユの「アビエ仕様」なんてどうでしょうか? 
> 工具を使わないでベルト交換ができるらしいんですけど、誰か持ってる人
> いないかな〜 (革バンすれ見ろ 等のレス不要)

もってますよ〜
アクアテラもってないのでスピマスプロに付けてます。
http://www.cfjapon.co.jp/f_pro01.html
買ったのは、コノリーの黒(20-16mm)でアビエ(バネ棒入り)です。
14000円ぐらいだったかな。

革の部分にちょこっと穴があいていて、そこからレバーとなる突起が
飛び出しています。

実際やってみると簡単で、外すのは3秒、装着するのは数十秒あれば
できます。

汎用性をもたせるためか棒の径が若干細い気がしますが
まあ折れることはないでしょう。





470レイルマスター:03/07/26 18:00
>>469さん
レス サンクスです!!
>外すのは3秒、装着するのは数十秒
非常に魅力的ですね。正直購入予定第1候補です。
特注で別の素材でも作ってもらえればいいのですが・・・
ところでひとつ不安なのは何かの拍子に外れてしまうような事が
ないかという事なんですが、「時計ベルト界のRR」に対して失礼な
疑問でしょうか?

>>えまなおさん
>更に、時計本体が傷だらけです(レイルさんすいません)
いえいえ勝手に横レスして、こちらこそすみません。
>その分すごく愛着があります。
その精神が大事ですよね。傷の1つ1つが思い出ですから・・・
私も以前所有していたEX1を日本ロレにOH出してぴかぴかになって
帰ってきたときはちょっと幻滅しました。

革ベルトの購入は秋になりそうです。
今ひとつ とても気になっている時計があるもので・・・ (非Ωです)
471えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/26 21:53
>>469さんサンクスです。
アビエについて、いいネタを。
今、新宿伊勢丹の時計売り場とB1のカミーユフォルネに行って
色々話を聞いてきました。(スレ違いだけどIWC展示会やってて、
古いのがあって良かった)時計売り場の国産クロコ23000円はなかなかいい。
で、カミーユについてですが、

カミーユはこれから秋頃をめどに、全製品をアビエ化する

とのこと!全部の種類がアビエになります。コノリーで試させて貰いましたが
あれはいいですね〜。でもクロコ35000は高い(笑)

>>レイルマスターさん
私のアクアもそろそろベゼルに傷がついてきて、よりかわいいです。
レイルさんの欲しい時計が気になります・・・
472Cal.7743:03/07/27 00:43
私は逆に、非常に綺麗なダイヤルの時計なので
ベゼル、ブレス等いつもピカピカにしていたいのですが、
よく雑誌とか読むと、「コンパウンドで磨け」みたいな事をかいてありますよね。

あれって雑貨屋やホームセンターで売られている、
金属用の普通のコンパウンドで良いの?
473レイルマスター:03/07/27 01:37
>>えまなおさん
最高の情報ありがとうございます。
知らなかったとは云え素晴しいタイミングでした!!
数年前までは都内在住でしたので、色々と直接見て回れたのですが、
現在はNETで見るほかなかなか難しい物で・・・ 助かります。

欲しい時計といっても、そんなに馬鹿高い時計ではないんですけど…
以前所有していたパネを売ってしまい。手巻き(ユニタス)の40mm超クラス
のがまた欲しいかなと・・・ 腕が太いので結構違和感無いんですよ。
エべラールのトラベルセトロ(白)か余裕があったら8days(18K)を考えて
います。

ちなみに今の時計のローテーションは
仕事(夏季普段着)+OFF Railmaster
仕事(会議or出張ダーク系スーツ時)IWC MARK XV(メタルブレス)
アウトドア山遊び カシオのプロトレ(ソーラー+電波)
の3点です。コレクションでは他にもΩのアンティークや国産のアンティーク
も数点ありますが、殆ど使いません(概ね観賞用)
最近は淡色系のジャケットやスーツをつけることが多くなったので、
白い文字盤の時計がほしいのです。(持ってるの黒ばかり)
474レイルマスター:03/07/27 01:53
>>472さん
昔高校生時代に祖父の形見の金無垢セイコーをよくプラモデル用の
コンパウンドで磨いていました。風防の傷はそれでビックリするぐらい
きれいになりましたし、ケースの小傷も目立たなくなりました。
一回きれいにすると、ちょっと傷が付いたぐらいで気になり始めて
また磨き始めて、気が付くとだんだんエスカレートして行きケースが
小さくなったような気もしだして… 

使用の頻度にもよりますが、常用するのでしたらある程度の覚悟(傷の)は
必要かと、磨きもエスカレートするとどつぼにはまりますので
SSケースは18Kと違い硬いので金属用でも大丈夫だと思いますが、
様子見であればプラモ用お勧めです。(粒子が細かいので)
475えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/27 02:19
>>レイルマスターさん
偶然とは言え、アビエのニュースは「おお、ここに書き込もう!」状態でした。
パンフも新しくすると言うようなニュアンスだったのでネットのHPも
変わるかと思います(あのHPはパンフと大差ないいい出来です)

なるほどエベラールですか〜。シンプルで爽やかな感じですね。
スーツと時計の話、何よりも(笑)大好きなもので興味深かったです。
実はIWCのMark15は…私以前持っていましたが、大きすぎて手放してしまいました。
入れ替わりに3ミリ小さいアクアテラが来たのです。3ミリの差は大きかったです。
やはりレイルさんくらいの腕の人にちょうどいいのかなと納得したしだいです。
476えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/28 00:19
銀アクア+黒つや革のストイックな高級感に惚れ惚れしています。
(昨晩の続き)
と言う事で、私はレイルマスターさんとは逆に黒のミリタリー風の時計が欲しく、
再びIWCのMark12かレイルマスター35(出るか?)を狙っています。
黒と白(銀)が揃えばお腹いっぱい、と言うことです。
独り言なんでsageます。
477469:03/07/28 01:13
えまなおさん、レイルマスターさん

カミーユ情報ありがとです。
全製品アビエ組み込みですか!
それはいいですねえ。

あの便利さを知ってしまうと、つうじょうのバネ棒が面倒でしょうがなくなります。

> 非常に魅力的ですね。正直購入予定第1候補です。
> 特注で別の素材でも作ってもらえればいいのですが・・・
> ところでひとつ不安なのは何かの拍子に外れてしまうような事が
> ないかという事なんですが、「時計ベルト界のRR」に対して失礼な
> 疑問でしょうか?

今のところ外れたことはないですねえ。
やはりバネになってひっかかっているのでそう簡単には
外れないのでしょう。

革もサイズももっとバリエーションを作ってくれるとうれしいのですが
私のほしいのは20mm−18mmのものですが、コノリーは16mm
しかありませんでした。

ただ、たしか、機械縫いになるみたいですが、オーダーもできたはずですよ。

(↓)ここの方が詳しいです
ttp://navibro.hp.infoseek.co.jp/omega-6-cf.htm
478レイルマスター:03/07/28 12:33
>>えまなおさん
Mark15ではなくMark12 お気持ちは良くわかります。
サイズも小振りですけど、ムーブメントの違いがやはり大きいですよね。
昨日地元のショップで銀アク41mm見ましたが、アレは確かにでかいなんかものすごく
間延びした感じでした。35,38mmの銀アクを直接見てみたいです。
レイルマスター35mm出るといいですね。

誰かピンク針か青針の銀アク(?)買った人いないかな〜
個人的にはピンク針がかなり気になっています。

>>469さん
情報サンクス!! です。
先日までは、アリゲーターかクロコ と意気込んでましたが、
カーフかコードバン、コノリーなんかも気になってきてしまいました。
1本に3万出すより、3万で2本買ったほうが、満足度が上かな・・・


黒NATO着用画像も追加したので良かったら笑ってやってください。
ttp://photos.yahoo.co.jp/bc/tipo33it/lst?.dir=/Railmaster&.view=t

479Cal.7743:03/07/28 12:47
トリガーに指を掛けるのはやめよう
480レイルマスター:03/07/28 18:33
>>479
大丈夫、セイフティー掛けてあるし薬室に補弾してないから・・・ 藁)
481469:03/07/28 20:01
コノリーは、見た目しょぼいですが、つけごごちは
最高です。

革は、汗や皮脂で汚れますから、やっぱり消耗品ですね。

革靴と同じで、1本をいつも使っているより、2〜3本を
ローテーションする方が持ちがいいのではないでしょうか。
482Cal.7743:03/07/29 03:43
アクアテラ シルバー買いマスタ。自動巻きです。手ごろな値段とか
書かれているけどこんな高い時計初めて買いました。ベルトは革にかえちゃ
じゃどうでしょうか?
483レイルマスター:03/07/29 09:13
>>482さん
ご購入おめでとうございます。
>ベルトは革にかえちゃじゃどうでしょうか?
いいえ私は邪道だとは思いませんよ。
時計の魅力をあらゆる方面から引き出すひとつの正道な手段だと思います。

それが邪道だとすると、えまなおさんや私など 邪悪な存在になってしまいます。 藁)
484えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/29 09:27
>>レイルマスターさん
画像、会社のPCの壁紙にさせていただきました。
マックイーンが背景でかっこいいです!

>>482さん
購入オメデトウございます!私も銀ですので嬉しいです。
銀は是非ベルトに替えてみてください。
437にも上げましたが、茶と黒の場合です。参考にしてください。
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20030720211238.jpg
かっこよく出来たら、写真UPしてみてくださいね。
485451:03/07/29 12:30
0889見ていいなぁと思ったんですけどこれはBONDでしか?
本当に雰囲気変わりますね。
0892,0890によりいろんな事が伝わりました。w
486レイルマスター:03/07/29 15:00
>>えまなおさん
いや〜!! 勘弁してください。 微妙に嬉しいですけど 藁)
使ってるデジカメが古くてきれいなマクロ撮影も出来てないもので・・・
もっといいデジカメを買えれば・・・ NIKONのKP5700とか
それ以前に私の撮影技術の稚拙さをどうにかするべきか・・・

>>451さん(レイルマスター2号さん)
0889はボンドではなく、黒NATOです。Railmaster購入前から別の時計に
使っていたもので、借用して仮に付けてみました。
ボンドは0885以前1から3段目までのストライプのものです。
いろんなことが伝わって嬉しいです。 藁)
NATOベルトはどれも安価ですので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。

487Cal.7743:03/07/29 16:09
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

私は月に110万円稼ぎました
488Cal.7743:03/07/29 18:12
力を貸して下さい。ロレ対オメガのスレでロレヲタがオメガを馬鹿にしまくってます。
助けて下さい。
489Cal.7743:03/07/29 22:48

だれもつれないねざんねんだねごめんね
490451:03/07/30 22:07
>railmasterさん
今日NATOバンド注文してみました。また楽しみが増えました。
早く来ないかな。
しかしながらバンド交換が不安で不安で。
激しく交換しづらいとのことなので悪戦苦闘は必死かと。
工具はブレス調節のしかもってないしなぁ。やはり気分で替え
たいのでちょくちょく時計屋に行くのも気が引けます。
491レイルマスター:03/07/30 23:47
>>451さん
「ばね棒外し」は普及品だったら大体600円で変えますよ。
アクアテラケースはラグにばね棒の穴が貫通していないから、
ばね棒外しが無いと厳しいかも・・・
都内にお住まいなら、上野、御徒町近辺で簡単に手に入りますよ。
492えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/31 01:59
バネ棒はずしは、あと
新宿さくらやウォッチ館や有楽町ビッグカメラにもありましたよ〜。
一度慣れれば大丈夫です。
493451:03/07/31 03:16
>>レイルさん えまなおさん
ありがとです。めげずにやってみます。
494えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/31 03:23
眠れず、覗いてみたら、こんな時間ですがこんばんは。
>>451さん
がんばってください。一度慣れると面白くなりますよ。
たぶん自分でやると傷になりますが(セロテープを貼るといいです)、
時計屋さんがやっても、そのうち傷になるかもしれません。
ならば自分で傷をつけたほうが許せる、と思いました。
最初、間違っても時計屋さんにはなれないな(他人の時計に傷を
つけたらどうしよう?)と思いました(笑)
495レイルマスター:03/07/31 09:49
やはり、カミーユのアビエですね。コノリーのブリティッシュグリーンと
クロコのマットで裏側が防汗ラバー加工が気になりますね。
妻のショパール用にオーストリッチでも薦めてついでって事で買っちゃおうかな。

>>えまなおさん
実は私のれいるのステンブレスも駒はずしの時に傷ついちゃってます。
当分ステンブレスは使わないと思いますが・・・
49694:03/07/31 22:13
お久しぶりです。
北海道は暑くならないです。
ところで、革ベルト購入しましたので、
写真をUPしました。
気に入っています。
純正は高いので、別のもので純正をイメージしました。
あまり、高級感は無いですが...
似てるのは、ステッチの生成りだけかな?
でも、満足です。
私もyahooフォトをお借りしてUPです。
よかったら、見てください。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/asicg/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=
49794:03/07/31 22:18
498えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/31 22:23
>>レイルマスターさん
結局どこか傷つくのはしかたないですね。
でも自分の時計ですから気にしないでいろんな衣装を着せてあげようと思います。
あと久々にブレス使ってみると新鮮でよかったりしますよ〜(笑) 

>>94さん
お久しぶりです。今電話したら実家でも寒いと申しておりました。
ベルトUP拝見させて頂きました。
男らしくてカッコイイ!!
もしよろしければどこのベルトか教えていただけますか?
※直リンだと開けないですが、コピペでいけますね。
499_:03/07/31 22:24
500えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/07/31 22:25
ついつい500
折り返し点だ。がんばろう。
501383:03/07/31 22:33
>>496さん
これは38mmでつか?

レイルマスターは宝石広場でしか買えないんでつか?
50294:03/07/31 22:48
えまなおさん、お久しぶりです。
ベルトはこれです。↓
http://www.beltz.co.jp/spec_pfr.html
バッククルはFoldingのSSミラー仕上にしました。

383さん、こんばんわ。
38mmです。

503えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/08/01 01:26
>>94さん
ご親切にどうもです。
今北海道は涼しいとのことですから、革ベルトでも問題なさそうですね。
BELTZですか。HP見てみましたがかっこいい。男の世界って感じ。
フォールディングバックル含めて良さそうですね。
私も秋に向けて何か買おうっと。
アクアテラ、ホント顔が変わって面白いです。奥が深い。
504112:03/08/02 00:07
こんばんは。おひさしぶりです。
購入後、約1ヶ月経ちますが、全く飽きずにほぼ毎日つけてます。

>>レイルマスターさん
 はじめまして。遅ればせながら(ほんと遅いですね)、かっこいい
 レイルマスター購入オメです!!謙遜されてますが、写真もすごく
 お上手です。うらやましい。
 
実は私も密かに革ベルト交換計画を立てていまして、先日注文
しました。届くのは今月末になりそうなのですが…。
うちの地域は腹が立つほど蒸し暑いので着けるのは秋口。だからまあいいか。

>>94さん、BELTZのバックルの出来はいかがですか?そこも検討しているのですが、
 実はバックルだけまだ注文先が決まってないんですよね。
 ベルト同様、あえて有名じゃないところに注文してみるかな(笑)
50594:03/08/02 01:00
>>112さん こんばんわ。
バックルですが、正直HPで見るよりは、実際のものは”ちゃっちい”と
思いました。BELTZさんすいません。
しかし、値段もお手ごろなので、こんなものかなって感じています。
後悔はまったくしていません、逆に気に入っています。
506Cal.7743:03/08/02 01:04
507112:03/08/02 01:10
>>94さん
そうですか…。実は他の板で同様の感想を見かけたもので
躊躇していたんです。HPではすごく高級感がありますけどね。
もう1箇所検討しているお店があるので、モニターとしてそちらに
してみようかな。まあ5000円くらいのものなんで大して変わらない
でしょうけど。
ちなみに私は腕が細めなので三つ折式にしようと思っています。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
50894:03/08/02 01:36
>>112さん
購入後写真UPお願いします。
私も、もう一組ぐらいベルトを購入しようと
検討しています。
良いのがありましたら教えてください。
私の手首周りは20mm近くあるのですが、
今回購入したベルトとバックルで
かなり余裕が有ります。
バックルが、真中にこなく片寄った位置で
とまるのでちょっと違和感があります。
ですので、三つ折式はすごく興味があります。
宝石にレイルマスターの皮ベルト入荷してますね
白文字盤青針38mmはまだか・・・
510レイルマスター:03/08/02 11:25
>>112さん
こちらこそはじめまして!! ありがとうございます。 
写真ほめていただけて嬉しいです。

>>94さん
はじめまして!!
私のNATO-BONDは完璧に94サンの影響で買わせていただきました 藁)
Beltzもかなりカッコいいですね。

>>えまなおさん
トラベルセトロ買ってしまいました。
「レイルマスターの黒」と「トラベルセトロの白」これが暫くは自分のディフォルト
になりそうです。しかもレイルのベルトよりも先にトラベルセトロのカスタムベルト
の見積依頼を「茶屋」に出しちゃいました。 (スレ違いすみません)

511レイルマスター:03/08/02 11:30
>>青針38mmさん
私も見ました。ステンブレス仕様との差額は1万でした。
11ポイントダイア=シェル文字 と アプネアも出てました。
512Cal.7743:03/08/02 14:28
コーアクシャルの精度は普通の自動巻きと大して変わらないの?
513Cal.7743:03/08/02 14:46
>>512
変りません。
精度を高める、と言うより、精度を長持ちさせる機構でしょうね。
514112:03/08/02 15:22
>>94さん
すべてそろったらUPしてみます。月末になるでしょうね。
ただ最新ケータイに毛の生えたくらいのデジカメしか
ない上に、輪をかけて腕がないので満足いただけないかも
しれませんが…。

手首周り20cmで余裕ですか?!私は15,6ぐらいしかないですよ。
一応オーダーは70-112mmでしました。それでも大きいのかな?

ベルトもバックルも現物をみて、勧められるようでしたらご紹介しますね。
51594:03/08/03 00:09
>>レイルマスターさん
はじめまして。レイルマスターかっこいいですね。
写真を拝見しました。はやく、実物を見てみたいです。
北国では、まだまだ実物は見れません。

>>112 さん
待ってます。ぜひ、UPお願いします。
516えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/08/03 22:02
>>レイルマスターさん
トラベルセトロオメです!
これで白黒揃って使いまわしもばっちり?ですね。
両方ともシンプルだからあきなさそう。大切にしてください。

さて、私もあの画像に影響を受けました。
と言ってもレイル35ミリ!ではなくて、背景の「大脱走」があれから
気になっていて、今さっき見終わりました。いや〜面白かった!
ありがとうございます(笑)。
517383:03/08/06 22:00
age
518レイルマスター:03/08/07 18:57
ふと思ったんですが・・・
せっかくRailmasterもデザイン上復刻されたわけだし、
アクアテラ系のCalにまた手を加えてスモセコ6時位置バージョンの
「ランチェロ」(白黒)も復刻してもらえないかな〜    なんて思ってみたりもします。

>>えまなおさん
大脱走に出てきた「トライアンフ」買おうかなと思って、
セカンドカーを売ったりしたのですが、時計数個に姿を変えてしまいました。
自粛しないとまずいです。
519Cal.7743:03/08/07 23:09
既出でしたらすいません。

宝石広場のHPに革ベルトのレイルマスターが掲載されてますね。

自分が買うとすれば、ブレスのを購入し、いろいろとっかえひっかえ
遊びたい感じですが、写真をみる分には、かなり萌えます。

う〜ん、この文字盤イイですね!


520451:03/08/09 01:04
NATOとどきました。
ばね棒外しも用意してドキドキのブレス交換は、何とか傷をつけずに出来ました。
本当に時計の表情が変わりますね。ただ、はずすのは結構簡単だけど戻すのはどうなんだろ。
いろいろ試したいと思います。
521Cal.7743:03/08/09 01:15
アクアテラが欲しい、、なんか急に、、多分、買ってしまう、、
522Cal.7743:03/08/09 01:28
俺も欲しい。30万か。
だけどGSとどちらか悩んでいる。
>>521氏がアクアを選ぶ理由は?
523Cal.7743:03/08/09 01:35
やはり、コーアクシャルが魅力だなあ。
それとブレスモデルで168Kは安い!(さらに10%ポイント)
あのデザインも嫌いじゃないなあ。
問題はどの色にするかだなあ。
524Cal.7743:03/08/09 14:09
自分はシルバー買いました。どれも良い色ですごく迷いました。
家ではブルーと決めていたのですが、実物見て超なやんだあげく
シルバー。

そうそう、こないだ時間あわせているとき時計が止まったんですよ。
リューズをもどしても動かない。ありゃ?と思い振ったら動き出したんだけど
単にゼンマイがきれただけだったのかなあ?それともそういう仕様??

それと友人にアクアテラは「ロレックスタイプだ」と言われました。
確かにロレックスにはこういったエレガントなデザインの物は多いと
思いますが、はたして「ロレックスタイプ」という物は存在するのでしょうか?
525新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/09 14:20
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼  
526_:03/08/09 14:21
527Cal.7743:03/08/09 22:16
レイルマスターじゃないけど、昔のシーマスターに
アクアテラそっくりなモデルがありました

ロレックスタイプっていうのは、エクスプローラ1のパクリという
意味ではないでしょうか
ああいうデザインはどれが先だとかないように思いますが
528Cal.7743:03/08/10 11:24
コーアクシャル機構って賛否両論あるって聞いた事があるのですが
どんなところが、否定されているのでしょうか?
529ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/08/10 23:41
>>レイルマスターさん
これで昔みたいにランチェロも揃ったらいいですね〜。
あれはトライアンフ(英国?)なのですか。ドイツだからBMWだろうと思っていました。
あの柵のシーンで終わりだとばかり思っていたので意外でした。
こうなったら時計をもっと買ってみたらいかがでしょう?と悪魔の誘いをしてみます。
大変遅レスで失礼いたしました。

>>520さん
おめでとうございます。戻すのはもっと簡単ですよ。
NATOは外す時勢い良く引っ張ると時計に凄く傷がつくのでご注意を!

>>523さん
168Kとは安いですね。3ヶ月位前に比べて数万円安くなってる…お得だと思います。

>>524さん
私もシルバーです。結果満足です。ブレス>つや黒革>渋茶革の順で似合うことがわかり、
気分で顔を変えています。長く付き合えそう。
ロレックスのデイトジャストと並べて遊んだことがありますが、事実よく似てます。
同じくグランドセイコーも良く似ていると思います(GSは四角いかな?)。

昨日宝●(意味も無く隠してみる)で38ミリのレイルみました。再入荷のようですね。
38レイル試してみたのですが、手首14.5の自分には巨大でした(がっかり)。
いい時計です。
↑は「えまなお」です。
ついつい他のコテハンで書き込んでしまいました。
531Cal.7743:03/08/12 12:04
新レイルマスターか黒ダイアルのシーマスターか迷う・・・
532Cal.7743:03/08/12 23:23
533Cal.7743:03/08/12 23:27
今年は、秋が早そうだから、レイルマスターの茶皮にしよ。
534山崎 渉:03/08/15 13:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
535Cal.7743:03/08/16 13:21
up
536112:03/08/18 01:06
こんばんは

革ベルトに替えてみました。
黒や茶ではないので、ほとんど参考にならないと思いますが…(笑)

>>94さん
 バックルは「観音式」というやつでした。「三つ折式」と言ったような
 気がしますが、これではなかったらすみません。
 http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20030818005507.jpg
画像デカ過ぎでした…(汗)
537  :03/08/18 01:10
>>523
そんな安く売ってるのはどこですか?
ポイントってことは電気屋?
大阪でもその値段で売ってます?
538112:03/08/18 01:32
あまりにも画像が大きいので…
ttp://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi
ご存知とは思いますが、お借りした掲示板です。
539えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/08/18 01:38
>>112さん
質感たっぷりでかっこいい!!!
540Cal.7743:03/08/18 01:40
レイルマスターの35mmが出たらホシイ
ガラス面積がでかいせいか
38mmでもデカ過ぎの印象だった。
54194:03/08/18 21:46
112さん
とても参考になります。
かっこいいですね。つけてみたいです。
このベルトの色は何色ですか?グレーかな?
バックルも、装着感がよさそうですね?
ベルト、バックルはどちらのものですか?
差し支えなければ、教えてください。

関係ないですが、
リューズを締め切った状態のΩのマークが、私のものと
ちょうど180度逆です。
同じじゃないんですね?
542112:03/08/18 23:32
>>えまなおさん、94さん
 ほめていただいて嬉しいです!
 
 そうです。濃いグレーなんんですが、フラッシュのせいか、ライトグレー
 に見えますね。実際はもうちょっと濃く、カーキっぽくも見えてなかなか
 気に入っています。バックルは他を見たことがないので質感の相対的な
 評価はできませんが、腕の真下にきて装着感はいいです。
今回私は、バックルは
http://www.tokei-ya.net/d-back.htmの観音式を
ベルトは
ttp://home.att.ne.jp/banana/wani/(直リンしてよいか
わからなかったので面倒ですが…。)でオーダーしました。
かなりのわがままを訊いてくれますよ。皮の色、形、厚み、
裏の素材(私は見た目を重視してヌバックにしました)、糸の色、などなど。

リューズは気になってはいたのですが、今は気にしてません(笑)。
確かに逆ですよね。
543Cal.7743:03/08/21 02:27
リューズ俺のはちょっとかしげています(w
544えまなお ◆Fe3NifTDyM :03/08/21 02:51
私の竜頭も斜めで、4時にオメガ頭、10時にオメガ穴が来ています。

ほぼ毎回、ベルトを付け替えているのでラグが傷だらけになって来ました。
アビエ買うべき?と思いますが、革ベルトはスイスイ外れるのですが、
問題はブレスを外す時に傷をつけていることです。
一本で色々使えるのはいいのですが、やはりバネ棒も痛んで来たし、
逆にベルト茶・黒・ブレスに合わせて3本欲しいかもです(笑)
545Cal.7743:03/08/21 03:30
竜頭の位置は憶えておくといいよ、毎回そこで止まるから捻じ込み杉防止になる。
546Cal.7743:03/08/21 22:35
前にこのスレで、時計を磨く時に
プラモデル用のコンパウンドを使ってみては?みたいな話があったと思うのですが、
その時には普通のタオルで磨けばいいの?
547Cal.7743:03/08/21 23:09
>>546
タオルでは目が粗すぎるので、古Tシャツみたいな布がおすすめ。
548546:03/08/21 23:21
どうもです。
早速やってみます。

シーマス120ですが(w
549鳥取賢人:03/08/23 18:00
デイト無しのレイルマスターって、機械も日付無しになってるんですか?
具体的には、リューズが2段階じゃなくて、1段階のみ引き出しになってるんでしょうか?
550Cal.7743:03/08/23 18:08
>>1546

サブ吉
551佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/08/23 20:48
>>545
ねじ込みすぎ防止になるって、、、ねじ込みすぎることもあるのかよ。
ちょっと怖くなってきた。

>>549
ん? だっ、誰だ。
一瞬、鳥栖賢人かと思ったら佐賀より田舎の鳥取だったか。
552鳥取賢人:03/08/24 21:14
なんだよ、ほんとにレイルマスター持ってるやつは、いねえのかよ
553Cal.7743:03/08/24 21:16
424 名前:佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/08/24 20:40
裕子さんって処女か男性不信なんだろうな。
554Cal.7743:03/08/24 21:18
今、レイルマスター自慢げなヤシ、下手すっとロレオタ同列だぞ!!
555Cal.7743:03/08/24 21:18
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな
佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな佐賀賢人◆TuqOJBbLXY裕子さんって処女か男性不信なんだろうな


556Cal.7743:03/08/24 21:21
良スレ荒らすな!
557鳥取賢人:03/08/24 21:36
おいおい、脳内所有がバレて荒らしだすなよ
558Cal.7743:03/08/24 23:56
ばかばっかりだなこのスレ。
559Cal.7743:03/08/25 00:16
「railmaster」と「えまなお」のコラボレーションからなんかスレがズレてきた感が

 い な め な い
560Cal.7743:03/08/25 00:59
>>554
別に自慢ゲな香具師なんていね−だろ。w
561Cal.7743:03/08/25 23:26
1回止めちゃってから、何回やっても昼の12時に
日付が変わるんだけど、何時ごろ合わせりゃ元に
戻るんだ?
562Cal.7743:03/08/25 23:29
>>561
時間を12時間進めない限り
永遠に昼に日付がかわるなもし。
563Cal.7743:03/08/26 02:07
>>561
おまえみたいなやつはデジタルしてなさい。
564Cal.7743:03/08/26 15:34

コーアクシャル黒、購入から3ヶ月が経ちました。
意外だったのは、人から時計を褒められる回数が多いこと。
個人的にはジミキャラの時計だとばかり思っていましたが
はたから観ると存在感は強いようです。
精度も安定しているし、現在のところ良い買い物だったと言えます。

565  :03/08/26 16:40
今日黒35mm買いました。正規品で19万円。
いやあかっこいいですね。これから長い付き合いになりそう。
566565:03/08/26 17:42
あと質問なんですけど、アクアテラつけたまま風呂とか入れますか?
やっぱ熱さには弱いかな?シャワーは?

それと耐磁がないみたいなんだけど、時計したまま携帯やパソコンは使わないほうがいいですか?
567Cal.7743:03/08/26 17:50
>>566
携帯やパソコンをするときは時計を外して、風呂に入るときはしましょうね。
568Cal.7743:03/08/26 20:38
>>565
並行じゃなくて正規で19万?
どこで買ったんですか?
569565:03/08/26 21:55
>>568
ジョーシンで21万円なのをねぎった。
>>567は逆でしょ?
前なんかの雑誌にロレオタの爺が風呂入る時もはずさないって言ってたので、
オメガでも大丈夫なのかなって思って聞いてみただけ。
実際はつけて入るつもりはないですよ
570Cal.7743 :03/08/26 23:23
風呂なんて入ったら、防水もそうだけど、
蛇口とかシャワーヘッドとかいろんな所
にガキゴキぶつけて傷だらけにしそうだ。
571383:03/08/30 16:54
秋にレイルマスター国内発売とのことで。
決断の時迫る・・・・。
572Cal.7743:03/08/30 23:37
今日三越にレイルマスターあったよ?
573Cal.7743:03/09/02 10:29
レイルマスター出荷本数って決ってるのかな?
量販店で並行品買いたいんだけど、入荷するまで悠長に待っていても大丈夫かな?
574Cal.7743:03/09/02 20:39
心配しなくてもあんな時計そんなに売れないってw
575アクア寺:03/09/03 01:33
すまん。一日結構時間狂うんだけど、こんなものか?
一秒位早く進んでいるようだが...。それともこわれてんのか?

アクアテラ 自動でつ。
576Cal.7743:03/09/03 01:35
手巻きはないの?
577Cal.7743:03/09/03 11:08
>>575
はい、壊れてます。
買ったところに行って、直して貰いましょうね。



って、ネタだよな?
まさか自動巻を知らないで10何万もの腕時計買ったのか?



578Cal.7743:03/09/03 16:59
>>575
1日1秒プラスか。精度抜群じゃん。
579pamp ◇.xrRl.12To:03/09/03 17:50
>>575

ヲイヲィ1日に1秒も狂うのか?20万位する時計だろ、
ドンキで980円で売ってる時計でさえ一月に2,3秒だろ
ヤフオクでとっとと売り飛ばした方が良いのでは?
もしお急ぎでしたら私が3万位で買い取っても良いですが
どうでしょう?
580Cal.7743:03/09/03 20:18
>>579
じゃあ、ドンキで980円で売ってる時計を買えば?
3万もの大金を出す必要もないしな。
581pamp ◇.xrRl.12To:03/09/03 21:01

>>3万もの大金を出す必要もないしな。

3万が大金?おまいは小学生かよっ!
582Cal.7743:03/09/04 01:00
oioi
583アクア寺:03/09/04 01:29
正確には一日四秒ですた。

今はかったよ。こんなもんなんだね〜・
584Cal.7743:03/09/04 14:13
>>581
お前、詩ね。 本気でうざい。
585Cal.7743:03/09/05 03:03
teraは30マソだろうとマジレスにテスト
586Cal.7743:03/09/05 23:37
age
587shi-bah:03/09/06 00:05
この板見てて、急にアクアレテラ欲しくなりました。
仕事帰りに、新宿西口で黒文字版を見つけたので、衝動買いしてしまいました。
ちなみに、値段は18.9マソでした。
質感といい、装着感といい、最高です。
皆さんのおかげで、いい時計を買えました。
588shi-bah:03/09/06 00:07
誤りアクアレテラ → 正アクアテラ
スマソ
ちなみに、日付も、0時にきちっと変わりました。
589Cal.7743:03/09/06 00:15
売れているのか?教えれ
590shi-bah:03/09/06 00:30
売れているかどうかは、??です。
ずいぶん前に、へそのおやじがいいって言ってたけど。
591Cal.7743:03/09/06 01:44
レールマスターはできれば売れて欲しくない。
それほどつけてて幸せになれる時計です。
592Cal.7743:03/09/06 03:01
>>shi-bah さん
オレも衝動買いです。
全然違うの買うつもりだったのがアクアに一目惚れ。
黒、ブレス中野で16.8マンでした。
バンド一駒外しのオレでも41ミリはさすがにでかかったんで38ミリ。
当初予定の真逆タイプだったんだけど、なんか顔がいいんだよねぇ〜。
予算的にはかなり余ったのは良いのですが、多分アクア銀か
レイルマスターも買ってしまうでしょう。両方かも。
店員が「日差15秒迄は勘弁してくれ。」だって・・・ん?
593Cal.7743:03/09/06 08:06
ここでは文字盤黒が多い気がしますが、実際
そうなんでしょうか?ちょいまえに銀もちらほら
いたみたいですが、何色がおおいんでしょうね?

アンケートとかしませんか?何色?それを選んだ理由などなど。

ちなみに自分は銀です。選んだ理由はわりとエレガントなデザインの
テラ、その中でも最もエレガントに感じたカラーが銀だったからです。

それと一番キザっぽい感じがしたからです。(w
594Cal.7743:03/09/06 08:53
>>592
セイコー5じゃないんだから、日差15秒は、、w
595Cal.7743:03/09/06 22:00
私も本日アクアテラ買ってきました。ここではかなり高く買っちゃった方らしい21万円。
38mmの文字盤黒です。一番人気の組み合わせなのかな?

選んだ理由は・・・ 単純に気に入ったからかな。
アクアテラはどの色でも落ち着いた感じで、大変気に入りました。
596Cal.7743:03/09/07 01:40
【文字盤の色】黒

【選んだ理由】>>158で既出ですが、デイト表示が文字盤と同色であることと、
手持ちの時計がすべて黒文字盤だから、揃えたかったから。
597Cal.7743:03/09/07 09:33
>手持ちの時計がすべて黒文字盤だから、揃えたかったから。

服装に合わせるとかしないのか
598Cal.7743:03/09/07 15:17
文字盤黒38mmです。
選んだ理由は、黒がいちばんゴージャスに見えたから(w
黒文字板に銀針&アプライドのコントラストがとても綺麗で、
事実、ひとからも「イイ時計ですね」とよく言われます。
599Cal.7743:03/09/08 22:44
クォーツ35mm黒
・・・を買う予定。
はやく欲しい。♀。
600383:03/09/08 23:09
600
レイル実物を見に行こう・・・。
601Cal.7743:03/09/09 00:10
>>599
クォーツにこの金額を払うのはやめといたほうが・・・
602Cal.7743:03/09/09 01:09
5年愛用したシーマス120をOHに出し、
戻ってきたそれを、大学生の弟に譲りました。
今、自分はGSクォーツをしています(文字盤は濃紺)。
(国産のしかるべき時計をしていた方が、仕事をする上で、
堅実に見られるかなと思って。)

で、OFF用にと、値段的に手頃で知名度も高いオメガである
アクアテラの購入を考えてますけど、やっぱ黒文字盤人気が圧倒的ですね。
カジュアル用だからと、最初、自分はブルーにしようと思ったんだけど、
なかなか服装に併せにくいのでしょうかねぇ?
使ってらっしゃる方、お話聞かせてちょうだいな。
603Cal.7743:03/09/09 08:13
>>602
常用(仕事と遊び両方)するから黒でないの?
ブルーはブルーでおされだと思うけど。
604Cal.7743:03/09/09 21:51
レイルナスターみてきたら、41mmはでかいな・・
あのたたずまいはいいね。。ほしいが概ね、直輸入で
19万ぐらいが限度でしょうか・・
まだ入荷してうぃる店が少ないからね・・
605Cal.7743:03/09/09 22:29
>>599
店頭であの秒針の動きを見て、なんとも思わないかどうか。
現物みてから決めれ。
606シマウマ:03/09/09 22:32
私も今週買いにいきます。悩んだあげく、38mmの黒でいきます。シンプルでかっこいい。
607Cal.7743:03/09/09 22:33
チメイド=噂のポップデュオ
608593:03/09/12 00:32
うおお!やはり黒だらけですね。
僕はシルバーですがブルーと迷っていました(w
俺のセンスは人と大きくずれてるみたいですね....

アクアテラのブルーはとても深くて大人な感じがしたからです。

どれもいい色でとても迷ったよまじで。

それぞれの個性というやつですね。
609Cal.7743:03/09/12 15:53

私はブルー買いました。
全然迷わないで、これがいいなと即決でしたw
普段Gパン履くことが多いし
濃紺で服に合わせずらいと思った事はないです。
610Cal.7743:03/09/13 17:26
ピンクダイアルはまだか!!

611Cal.7743:03/09/13 19:20
>>608
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   茶色系の服にだけは合わせるなよ!
     /    /
612Cal.7743:03/09/13 22:45
アクアテラかシーマス120で迷っています。
アクアテラを所持している皆様の意見をお聞かせください。

それとやはりこの二つの場合、自動巻きの方がいいんですかね?
アクアテラは自動巻きでないと意味がない気もしますが。
613シマウマ:03/09/13 22:48
今日、購入しました。最初は38mmの黒の予定でしたが、
現地で35mmに変更。腕の太さが16cmで38mmは
ちょっと大きかった。
今は大きいのが流行りだからいいかもとも思ったが、
長い目で見て腕の太さに合った35mmにしました。
価格は160000円でした。割と安く買えたかな・・・。
614じぇっとすt:03/09/13 22:49
615シマウマ:03/09/13 22:51
612>
私は、自動巻きにしたよ。
それと、私もシーマス120も検討しましたが
ベルトがちょっと古いデザインに
感じてやめました。
616ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/09/13 23:00
↑思いっきり失敗してしまいました。=えまなおです。
>>612さん
両方持っていますが、
120はアクアテラから見ると結構カジュアル(特にブレスが)で主張があります。
ほんのちょっとスーツに合わせるのにはハズシが入るけど、オンオフ両用が気楽に可能。

アクアテラはかっちり、どちらかと言うとビジネス向けと言う感じです。
(竜頭ガードが無い点や、ブレスも120よりかなり細くて大人しいです)
革ベルトにすると5〜60年代のオメガに見える点など、結構クラシック。

店頭でブレスの差を中心に見てみるのもいいかと思います。
あと、私の場合は120はクォーツですがこれはこれで気楽です。
が、>>605さんの言う通り、店頭で秒針の動きを見て決めるのも手だと思います。
617Cal.7743:03/09/13 23:01
>>613
アドバイスありがとうございます。
160000円ってどちらで購入されたんですか?
差し支えない限りで教えていただけると嬉しいです。

アクアテラだったら黒かブルーで迷ってます。
最初はブルーがいいかなと思ったんですが黒のほうが
使いまわしがききそうですね。
618Cal.7743:03/09/13 23:04
>>616
両方お持ちになっていると言うことで頼もしい限りです。
やはり120は私もややラフかなと言う感じはします。
クォーツにするのであれば120の方がコストパフォーマンスは
よさそうですね。
619シマウマ:03/09/13 23:12
私は、セイコーの時計でシーマス120に似たブルーの文字盤を既に持っていたので
アクアテラは銀と黒で迷いました。結果、仕事とプライベートの両方でいけそうな
黒にしました。嫁の意見と店員さんの意見もそんな感じでした。
620ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/09/13 23:16
>>618さん
120スレでは過去、クォーツの評価は上々でした。
妙に荒れてしまいましたが…コストパフォーマンスはいいですね。

120だけ使っていると感じないのですが、アクアテラから120に戻ると、
あれ?結構ブレスがスポーティだなぁ…と思うことがあります。
その絶妙な加減がオンオフほぼ両用可能と言う点でしょう。

アクアテラは断然スーツの方が似合う時計です(私感)。
けど大好きなのでベルト換えつつ、自分はオフでも使っています。

過去にも出ていましたが、アクアテラは機械式とクォーツでは
文字盤がちょこっと違うのも注意して見てみてください。
個人的には機械式は愛着が持てて、針をぼうっと見ていると和みます(^^)。
621Cal.7743:03/09/13 23:21
>>619
やはり黒は無難な感じがしますね。いろいろ使いまわせそうです。

>>620
迷いますなあ。ただ金銭的な観点から見るとアクアテラの自動巻き1つの値段で
120のクォーツ2つ買えるんですよね…。
ちなみにアクアテラのコーアクシャル機能ってすごく評価されているみたいですが
実際のところはどうですか?ただまだ発売されてからの年数がそれほどでもないので
なんともいえないのが事実だとは思いますが。
622audia4:03/09/13 23:25
文字盤白で青針のもの出ました。
これもかっこいいです。
皆さんいかがですか?
623シマウマ:03/09/13 23:27
確かに黒は無難だと思います。
それと、革バンド(茶・黒)に替えた時
一番相性が良さそうな感じがしました。
624シマウマ:03/09/13 23:31
ジェットさんへ
ベルトの交換って簡単ですか?
何か専用の道具要りそうですが
どのくらい費用かかりますか?
625ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/09/13 23:34
>>621さん
やはり黒が万能だと思います。自分の120は青で、これもかなり万能でした。
アクアテラは銀ですが、青や黒に比べて結構服装に制限が出来ます。

確かに金銭的な面で行くと差がありますが、今は>>613さんのように
結構値段もこなれて来てますね(春先より4万円は安い)。
私のアクアテラは中古で買った120クォーツ4個分の値段でしたが(w
結果、大満足で一生使い込んでやろうと思っていますよ。

コーアクシャルは…先日もウォッチフェアでオメガの人に聞いてみたのですが
なんとも言えないようです。ただ、実験に参加している面白みがありますよ。
626ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/09/13 23:39
>>622さん
爽やかで上品でとってもいいと思います。
金針、レイル共々35ミリが無いのが難点(?)ですが、素敵です。

>>シマウマさん
慣れれば簡単です。慣れるまでに本体ボロボロにしてしまいましたが…
300円くらいのバネ棒外しと言うのがあればOKです。
朝、履く靴の色決めてから3分で交換、なんて事も簡単にできますよ(w
627シマウマ:03/09/13 23:44
>>ジェットさんへ
3分ですか。早い!
そこに至るまでに安物時計で
練習したほうが良さそうですね。
628Cal.7743:03/09/13 23:47
>>ジェットストリームさん
なるほど。いろいろ参考になる意見をありがとうございます。
両方買えれば問題ないんですがそこまでの余裕はないもので…。
私もアクアテラの自動巻きか120のクォーツになりそうです。
629Cal.7743:03/09/14 00:00
最初はギラギラしすぎ&針が安っぽいという印象だったが
ETA2892A2 w/ CO-AXIALの機械に興味があり35mm黒を購入。
革ベルトに換えてOFFで使用してるがイイ時計だと思う。
630ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/09/14 00:03
>>シマウマさん
散々失敗してのコツは「バネが柔らかいバネ棒を使うと外れやすい」です。
オメガ純正のバネ棒は最初エライ硬かったので、柔らかいものに交換したら
バネがスイスイ引っ込んで簡単にできるようになりました。
※あと普通はセロテープを貼って本体を保護してからやるようです。
ベルト換えると時計が数本増えた感じがして面白いですよ〜。

>>628さん
時計店へ行って、なるべく大きい鏡の前でブレスや時計の雰囲気を確かめてみたり、
針の動きを見たりして、じっくり考えてみるのも手かと思います。
どちらにせよ良い出会いとなりますように。
631シマウマ:03/09/14 00:03
>>629
革ベルトはどんなのに替えましたか?(色・種類等)
632シマウマ:03/09/14 00:15
>>ジェットさんへ
ベルト換えると時計が数本増えた感じがして面白いですよ〜。
という意見ありがとう。
私は時計はたくさん持ってないし・買えないから、
ベルト交換して、たくさん持ってる気分を
味わおうかと思います。
633ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/09/14 00:18
>>シマウマさん
私も同じです(笑)
過去に黒+ベルト(NATO含む)の画像が何度か上がっているので参考にして見て下さい。
あ、遅ればせながら購入オメ!です。
634シマウマ:03/09/14 00:32
>>ジェットさん
ありがとう。
残念ながら過去のベルト変えた画像って
どれも見ることが出来ませんでした。
また、店に行って相談してみます。
デイトの日付けも変わったので
寝ることにします。では。
635629:03/09/14 00:34
>>631
以前モレラートで買っておいた茶色のカーフ素材の安ベルト。

冬はブレスより革ベルトの方が出番が多い。
装着する際に冷たいから>ブレス。
636シマウマ:03/09/14 00:39
635
ご意見ありがとう。
私も革ベルト買ってこよっと。
ところで、モレラートって何ですか?

637ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/09/14 00:58
横レス失礼します…

>>しまうまさん
もう寝てるかな。
モレラートは革ベルトメーカーです。
こちらもお役に立つかと思います↓

革ベルトでお奨めなんだ??二本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045185905/-100
638アクア寺:03/09/14 02:36
大々的にポスターになっているのはブルーだよな。
そして名前アクアテラ 水と宇宙てことか?

俺のシルバーはアクアでもテラでも無しですね。でもこないだの
なんかの雑誌にはシルバーがでかく使われてたな。

639635:03/09/14 02:39
>>636
http://www.morellato-jp.com/

事前に会員登録しておくと15%OFFで買えます。
640Cal.7743:03/09/14 12:33
>>638
アクアテラ=水の惑星だろ。
マジレスすまそ
641シマウマ:03/09/14 14:14
ジェットさん
革ベルトメーカーのことが分かってきました。
ありがとう。
皆さん
ところで、黒アクアテラに似合うお勧めベルトがあったら
教えて下さい。(安いと嬉しい)
64294:03/09/14 18:50
>>シマウマさん
こんばんわ。
画像を探しているようですので、以前UPしたものがあります。
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/asicg/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=

>>478 のレイルマスターさんの画像も見ることができますよ。
>>536 の112さんの画像も見ることができます。

私は、先日皮ベルトに替えたまま、ブレスには戻していません。
かなり、気に入ってしまった。

北国の私は、いまだ、実物の白文字盤見ることができません。
気になるな。

643シマウマ:03/09/14 20:44
>>94
ありがとう。536の画像が見れました。
いい感じのベルトでした。
今度の土日に買いに行こうかな・・。
644Cal.7743:03/09/14 22:41
>>シマウマさん
ほかの画像見れませんでした?
アドレスのところに、以下のものをコピーして張り付けると見れますよ。
jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/asicg/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=
645シマウマ:03/09/14 23:53
>>644
画像見れました。アドレスにコピーすると見れるんですね。
知らなかった。どうもありがとう。
茶色のベルトが結構気に入りました。
646Cal.7743:03/09/15 23:14
大阪でアクアテラ売ってる所ありますか
647Cal.7743:03/09/15 23:51
ちょっと大きな時計屋行けばどこでも売ってるでしょ
648Cal.7743:03/09/16 01:12
レイルマスターの皮ベルトとブレス仕様見に行ってきますた。
両者が1万しか違わん事について 店員の姉ちゃん(ちょっと可愛い)の説明に
よると「Dバックル」が高いからという事だが、俺にはブレスがチョー貧弱に
見えた。俺「ねえもしかしてコマはずすのって・・・」姉ちゃん「あ・・はい、
ピンを・・」俺「ピンなの!これ」(申し訳なさそうな姉ちゃんの顔)・・・幻滅
649Cal.7743:03/09/16 11:24
>>648
詳しく知らないのですが、
普通のコマってピン止めじゃないの?
古いのかヲレは。
650Cal.7743:03/09/16 13:07
オメガはピンだよ
651Cal.7743:03/09/17 00:12
>>648
できればピンであることに幻滅する理由を教えてください。
652Cal.7743:03/09/17 00:17
>>648
×申し訳なさそうな姉ちゃんの顔
○「なにコイツ・・・ピンだから何だってのよ、気持ち悪い時計オタク・・・」な姉ちゃんの顔
653Cal.7743:03/09/17 01:19
気にすな。ピンドメの安門しか持ったことのないやつらが騒いでるだけだから
654Cal.7743:03/09/17 01:26
>>652
おまえはただひがんでるだけの貧乏オタク
655Cal.7743:03/09/17 01:37
みんな 仲良く〜

それはさて置き、アクア寺のクォーツって秒針の動きがめちゃくそに安っぽくない?
行き過ぎて少し戻ったりしてるのがなんか痙攣してるみたい。
ステップの幅はミニッツインデックスとずれてるし。
シチズンあたりの1万円クォーツの方が秒針の動きに関してはよっぽどかマシだね。
656Cal.7743:03/09/17 08:44
>>655
クォーツを国産と比べちゃ酷さん
657Cal.7743:03/09/19 01:57
レイルマスターなんですがRef. 2803.52.31 と Ref. 2803.52.37って何が違うんでしょう?
http://www.omegawatches.com/omega/co_watch?ID=28291&line=116&gen=G&sublineID=16286
http://www.omegawatches.com/omega/co_watch?ID=28289&line=116&gen=G&sublineID=16286
>>657さん
以前>>410でも書いたけど、ベルトの色じゃないのかなぁ。

41ミリのほうには黒ベルトがあって
http://www.omegawatches.com/omega/co_watch?ID=28283&line=116&gen=G&sublineID=16017
最後の番号が31なんですよね。37が茶で、31が黒では?
でも写真間違いだとするとこんな長く放置するわけないしなぁ。
659657:03/09/19 02:09
>>658
うぁぁ、既出でしたね。
申し訳ない。
ログ読んだつもりだったのに(^^;
ベルトの色ですか。
黒もよさそうだなぁ。
レイルマスターはステンブレスより皮の方が雰囲気合ってカッコイイ気がしますね。
かなり惹かれる。
あとはやっぱり大きさだなぁ。
私腕が細いので買おうかどうしようかとっても悩んでます。
>>659さん
あれは推測でありまして…こちらこそ失礼致しました。
2度目の問題提起でだれか詳しい人が答えを出してくれたら
いいと思います(^^;  

ちなみに私は14.5pで35ミリ使用者なのですが、
38ミリを手に乗せたら同行者に笑われて諦めました…
あと時計の径は身長とも関わって来ると思っています。
まずは時計店で実際に手に当ててみてはいかがでしょうか?
661Cal.7743:03/09/21 00:48
オーバーホールage
662Cal.7743:03/09/21 11:59
>>661
買って何年目で?
663Cal.7743:03/09/21 12:31
38mm買っちゃった
すごくイイ!
664Cal.7743:03/09/21 12:43
木箱付きで38mmコーアクシャル黒 安いトコ教えて!
665Cal.7743:03/09/21 14:31
>>664
木箱付きはもう無いよ。
666Cal.7743:03/09/21 16:15
>>665
えっ、木箱もうないの?
667657:03/09/21 19:22
今日レイルマスター見てきました。
結果、やっぱり大きすぎた('_`)ウゥ
ラグまでで腕が埋まってしまってベルトが見えないと言う情けなさ・・・
35mmアクアテラも見てみたのですが、こちらは大きさは良いかなと
思ったけど何となくバランスが納得いきませんでした。
それにやっぱりレイルマスターの文字盤の方が好きだったし。
フィット感や作りはなかなかのものだったので、それだけに非常に残念。

668668:03/09/21 19:35
レイルマスター買いました。
正規販売店で24万円。
イイです。
ちょっと細字のオメガのマーク&ロゴと裏面の「Seamaster Aquaterra」
の文字がすこしばかり残念だけど三角形とアラビア数字の文字盤がかっこいい。
写真で見るより全然存在感違います。(手元にあるから当たり前だけど)
ステンレスベルトだけど皮ベルトのも一度見てみたい。
669Cal.7743:03/09/21 20:11
写真うpキボンヌ。
670Cal.7743:03/09/21 21:48
結納返しでレイルマスター買ってもらうことになりますた。
バーインデックスのアクアテラと迷ったんですが現物見たら
レールマスターかな?と。
こちらは地方なので次の入荷が何時か判らないとのことだったので
取り置きしてもらいました。
今から楽しみぃ〜♪
671671:03/09/21 23:34
時計王(雑誌)にアクアテラ12月発売予定って出てたのは何?
672シマウマ:03/09/21 23:42
671
それは私も気になった。
しかし、どう見ても既に発売されているものと変わりがない。
いったい何なんでしょうか。
673Cal.7743:03/09/22 00:29
日本国内正規品正式発売が12月になるんじゃね?

いま日本国内にあるのは並行輸入の先行モノっぽいし
674Cal.7743:03/09/22 00:36
Ωはもう大衆時計 安物
Ωはもう大衆時計 安物
Ωはもう大衆時計 安物

675Cal.7743:03/09/22 01:46
>>674
大衆時計いいじゃん。
品質は値段に十分似合ってると思うし。
いちいちそう言うカキコする意図がわからんな。
676Cal.7743:03/09/22 02:32
>>674
どっかでいたぶられた腹いせだろ。
わざわざご苦労さまっす。

677Cal.7743:03/09/22 03:05
手首周り17.5cmだが38mmはでかすぎるよーに思った。んでも35mmはほんの少し小さい。。。
おれには36mmがいちばんフィットする気がする。たかがmm単位の差なんだけど、全然ちがうね。
それとも慣れの問題かな〜??アクアテラは多サイズ用意してくれてるのでほんと有難いけど。。。
あー迷う、、、
678Cal.7743:03/09/22 03:18
>>677
慣れの問題もあるでしょうけど、ミリ単位で印象違うのは確かですね。
あと外径同じでも文字盤のサイズやラグ形状で凄く大きさ違って見えたり
することもありますよね。
私、アクアテラ買いにいって38mm大きいかなと思いやめたのですが
ついでに嵌めてみたデ・ビル パワリザがなんかしっくり来たので代わりに
買ってしまいましたw
679Cal.7743:03/09/22 21:43
>>674
釣られちゃうが、
もともとΩは大衆時計メーカー。

「いい時計を、大衆の手の届く値段で」を目指していた。
というか、今でもΩはそういうメーカーだよ。
680困った:03/09/23 20:53
わけあってやむをえずなんですが
アクアテラ銀35mmサイズを質に入れたらいくらくらいになります?
681Cal.7743:03/09/23 20:54
2万円てとこだな
682Cal.7743:03/09/23 21:21
10万ぐらいじゃないの?
683Cal.7743:03/09/23 23:28
今日ドンキで、青、38mm、コーアクシャルが14800円
だった。青でよければかなりお買い得だよね。
684Cal.7743:03/09/23 23:39
>>683
んなわけないw
148000円の間違いね。スマソ。
685Cal.7743:03/09/24 00:18
白フェイスに青針の38mmモデルおいてるとこない?都内で
686Cal.7743:03/09/25 21:34
上にもあるけど木箱あるとこってもうないの?
687686:03/09/25 21:41
35mm黒 新宿・池袋あたりでどこが安いか教えて
688Cal.7743:03/09/25 21:53
アクアテラじゃないけどコーアクシャルでちょっと質問。
デ・ビル コーアクシャル パワリザってムーブメントの信頼性とか
どんな感じなのでしょうか?
パワリザもコーアクシャルも経験がないもので。
689Cal.7743:03/09/25 22:02
ETAは信頼性高いでしょう
690Cal.7743:03/09/25 22:16
>>689
なるほどETAベースなんですね。
手とか入っているのかな?
2500や2403もベースは同じような感じの物なのでしょうか?
691Cal.7743:03/09/25 23:10
>>686
683に書いたやつは木箱ひ入ってた。
だからまだあるんじゃないかな?
692Cal.7743:03/09/26 00:23
>>686
木箱のテラは初期のロットだから、
あまり売れてない店や地方店には残っているかも。
ただ、コーアクシャルは技術的にまだ未成熟だから
ムーブの微細なバージョンアップなどしてるかも。
オレなら初期ものは避けるな。
693駄pamp ◆y3uXR12Th. :03/09/26 13:12
うそっ木箱止めちゃったんだ、
じゃあ現行品はプロと同じ皮巻?
それとも全くの別物?
694Cal.7743:03/09/26 18:10
ここは基本的に自動巻のアクアテラのスレだと思うけど、
すでに何本か自動巻を持っているので、自分としては、
クォーツでいきたいなと思ってます。

そのためには、もう少し安くなってほしいですね。
クォーツで10万越えはちょっと買いにくい。


695Cal.7743:03/09/26 20:57
ダイアルにRailmasterって書いてるのに裏蓋にSeamasterは違和感ありまくり。

696Cal.7743:03/09/26 23:26
だから?アホかもまえ
697Cal.7743:03/09/26 23:44
696 名前:Cal.7743 投稿日:03/09/26 23:26
だから?アホかもまえ

696 名前:Cal.7743 投稿日:03/09/26 23:26
だから?アホかもまえ

696 名前:Cal.7743 投稿日:03/09/26 23:26
だから?アホかもまえ

696 名前:Cal.7743 投稿日:03/09/26 23:26
だから?アホかもまえ

696 名前:Cal.7743 投稿日:03/09/26 23:26
だから?アホかもまえ

696 名前:Cal.7743 投稿日:03/09/26 23:26
だから?アホかもまえ

696 名前:Cal.7743 投稿日:03/09/26 23:26
だから?アホかもまえ
698Cal.7743:03/09/27 09:46
スピードマスターにも以前はシーマスターって裏に刻印されてるぜ!
699Cal.7743:03/09/27 10:35
>>696
アホだもまえ
700サブ吉◇:03/09/27 10:35
700
701Cal.7743:03/09/27 10:43
むなしいスレですね
702Cal.7743:03/09/28 14:02
クォーツって裏スケなの?
703Cal.7743:03/09/28 15:01
んなこたーない
704Cal.7743:03/09/28 19:26
う〜ん。木箱はないんだね。鈍器をあたってみようかな。
705Cal.7743:03/10/03 15:32
鈍器はどうだったよ?
706706:03/10/04 00:09
3日前に35mm黒購入
狂いが3日で1秒は あたりかな
レイルマスターも見たけど、でかかった
性器で20万はまあまあか
ポイントもつくし
707Cal.7743:03/10/04 08:26
クオーツ買うなら国産にしとけ。
例えアクアテラといえどもETAの粗悪クオーツムーブに
10万以上も出す価値はないよ。2,3万くらいが妥当か。
708Cal.7743:03/10/04 14:05
漏れの場合は

CO-AXIAL
CHRONOMETER

の文字が無い時点で萎える>クオーツ。
709670:03/10/04 21:18
今日、レイルマスター買ってもらいました。結納返しで。
作動音、いいでつね。
大事にします。
ちなみに百貨店で定価です。
並行物の格安ではお義父さんのプライドが許さなかったらしく
「定価でも構わん」とのことでした。

箱ですが赤い皮のものでした。
710Cal.7743:03/10/04 21:33
チンケなプライドですね(^-^)v
711Cal.7743:03/10/04 21:36
ちんけなプライドというか
お祝い物はやっぱり並行品より正規品にするべきかな。
712Cal.7743:03/10/04 22:00
記念品なんだからその程度のプライドをその程度の金額で買えれば
その人にとって合理的だったんだろう。
時計をあげたわけじゃないんだよ。
713Cal.7743:03/10/04 22:03
>>710
子供
714Cal.7743:03/10/04 22:15
並行を20万で買って残りの10万で
家具や電化製品買った方が良くないか?
同じ物に高い金を払いたがるって
「ヒステリー」の一種だよ
お義父さんは精神病患者でつか?
715Cal.7743:03/10/04 22:19
では714は結婚式をしないで
その分家電製品買いなよ。
716Cal.7743:03/10/04 22:19
やれやれ。
大事な娘の結婚の記念ぐらいケチケチせずに買いたいという
親の気持ちもわからんのかね、このスレの住人は。
717Cal.7743:03/10/04 22:25
正規販売店は定価で売れて(゚д゚)ウマー
義父は定価で買って精神的に満足
不幸になった人間はいないからいいんじゃないの?
718Cal.7743:03/10/04 22:33
>>717
その程度のことで僻み根性出してる714が不幸になったぞ (w
719Cal.7743:03/10/04 22:48
まあ>>714は子供の結婚相手をドンキにでも連れてってやりな。
大切でしょ、お金。
720670:03/10/04 23:11
かなり叩かれると思ったんですが内心、ホッとしてます。

これからは汗を気にしなくていい冬なので革ベルトやナイロンベルトに替えて
違った表情を楽しみたいと思います。

721Cal.7743:03/10/04 23:24
>>720
遅れたけど結婚おめでとう。
時計大事にしてくださいね。嫁さんも。
722Cal.7743:03/10/05 00:44
>720
結婚オメ!幸せにナ。

買うとき、店員さんにお水でジャブジャブ洗えますよって
言われたけれど、やってみたことある香具師いる?
723Cal.7743:03/10/06 11:30
38mm黒co-axial chronometer購入age
724Cal.7743:03/10/06 19:43
>>722
あるよ。
夏に汗とかで汚れたので風呂で古ハブラシで洗った。
何てことなかったよ。
725Cal.7743:03/10/07 09:26
アクアテラって、ねじ込み竜頭なのか?
726駄pamp ◆y3uXR12Th. :03/10/07 15:50
>>725
そうですよ、いちおうシーマスターですからね、
727Cal.7743:03/10/07 22:00
>>664
コーアクシャル 黒38mm木箱付きで¥158,000-のところあるよ!
728Cal.7743:03/10/07 22:04
>>727
ムフフ。オレも知ってるよーん。
729Cal.7743:03/10/08 23:25
今日レイルマスター予約しますた!
まだ正規品は入荷していないらしく、実物を見たことがないんですが…
都内で入荷済みのところってありますか?
730Cal.7743:03/10/08 23:29
Railmaster良いですよ
夏はブレス、冬はワニベルトでいい感じ
731Cal.7743:03/10/09 23:10
文字盤ケースの周りの斜めになっている金属部分に軽く傷が付いたんですが、
どうにかごまかす方法はありませんか?
それともどうにかすれば直すことができるんでしょうか?
732Cal.7743:03/10/09 23:25
>>731
磨けば消えるけど、傷の一つや八つ位気にしないで使えよっ
733Cal.7743:03/10/10 00:40
デイトナにお手製の全面保護シールつけてるみみちぃ香具師思い出したよ…
734Cal.7743:03/10/10 10:13
>>2.3年もすれば、いい味が出てくるよ
735Cal.7743:03/10/10 21:42
レイルマスターは日付なしだが、リュウズは2段階に引き出せるのか?
1段階目は、日付が無いのに日付が中で回ってるのか?
736Cal.7743:03/10/11 09:44
一段目(リュウズロックを解いた状態)は、手巻き、
そこから引き出して2段目は、時刻調整。
3段目は、梨。
737Cal.7743:03/10/12 12:23
アクアテラじゃないんですがシーマス繋がりと言うことでお尋ねします。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9282654
この手の古い552とか積んでる4・5万のシーマスター300てのは、
ムーブだけ他から持ってきて、外装完全後作りだそうですが、
ケースなんかは素人目にもオリジナルとの違いは一目瞭然でしょうか?
ガッチャと言うのかスーパーS級パチと言うのか凄い事やるもんだなあと思いまして。
738Cal.7743:03/10/12 17:35
>>737
パチモノ作家の自画自賛か?
739Cal.7743:03/10/12 20:56
>737これを4万で売ってるということは、
ムーブ5千円・ケース8千円・文字盤ベゼル5千円てとこか?
シーマスター300はそんな値段でできちゃうんだな〜。。。
740Cal.7743:03/10/13 12:40
初心者の質問します。

これ、並行ものが某家電量販店でかなり安く売ってました。
ぱちものではないのでしょうが、
店員曰く、
”正規品であれば、オメガが保証後も修理を受け付けますが、
並行品だと、オメガが修理を受け付けないこともあり得ます”
とのこと。

非常にグレーな言い方だった。

実際のとこ、どうなんですか?
741Cal.7743:03/10/13 18:12
レイルマスターを今日見てきたが、一番安くて198000だった。かっこいいね。レイルマスター。
742Cal.7743:03/10/13 18:14
>>740
オメガはスウォッチグループです。
スウォッチグループ・ジャパンは正規品と並行品を差別しません。
743Cal.7743:03/10/13 22:16
>>742
並行物でも正規品と同じ保証1年間、コーアクシャルは3年間無償と?
744Cal.7743:03/10/14 09:43
ヨドバシやジョーシンでも、コーアクシャルは3年間保障と
書いてあったよ
745Cal.7743:03/10/14 11:12
白青針の35mmは出ないのかい?
746Cal.7743:03/10/14 19:16
>>745
日本国内では35mmどころか
41mmたまに見るくらいで38mmでさえ無い状態なわけだが

大体35mmはオフィシャルHPのラインナップにすらないし
747921Я:03/10/14 21:53
漏れの35mmのレイルマスタって一体・・・
748Cal.7743:03/10/14 21:56
>>747
へぇ、珍しいの手に入れたね。
749Cal.7743:03/10/15 01:13
どこで買ったの?
750Cal.7743:03/10/15 08:15
初歩的な質問ですが、オメガホームページに載っているアクアテラの
革ベルトのものは、日本では販売してないのでしょうか。
35mmで、デビルのみたいな純正ベルト付けたいのですが・・・
751Cal.7743:03/10/15 08:16
初歩的な質問ですが、オメガホームページに載っているアクアテラの
革ベルトのものは、日本では販売してないのでしょうか。
35mmで、デビルのみたいな純正ベルト付けたいのですが・・・
752Cal.7743:03/10/15 20:07
>>710
753921Я:03/10/15 23:02
へええ、珍しいの?
かれこれ10日ほど前、神戸大○で衝動買いだったよ。
754ジャックマイヨール:03/10/16 19:33
2503-50が¥158000−のとこってあるの?本当だったら教えて下さい!
755Cal.7743:03/10/16 20:00
マイヨール様降臨
756Cal.7743:03/10/18 16:03
>>754
今の円高の流れと高級時計の売れ行き不振で、今にどこでもそのくらいの価格
になるんじゃない。
757Cal.7743:03/10/19 19:47
安いにこしたこたーねーけど、
OHとか 修理とか 安心して託せるとこが
いーんじゃない
758Cal.7743:03/10/21 00:00
今日、レイルマスターのベルトをNATO黒ナイロンに替えてみました。
カナーリばね棒外すのに手間取ったけどなんとか交換完了。
ガラっと雰囲気変わりますねぇ。
文字盤の黒とベルトの黒が良い感じです。
759Cal.7743:03/10/21 01:02
みなさん、何でそんなにNATOが好きなんですか?
あれ、そんなにカッコイイですか?
760Cal.7743:03/10/21 01:06
手軽。
安い。
似合うものには似合う。
そして汗をかいても全く気にならない。
軽い。
一度使うとSSブレスなどはつけられなくなる。
冬は革ベルト使うけど
761Cal.7743:03/10/21 01:26
どれも俺的にはネガティブ要素だなあ。
手軽だけどそのせいで時計自体の扱いが雑になってしまうし
ベルト部分だけ軽くなるとちょっと大きめの時計なんかはバランス
悪くなる気がするし。
似合う物には似合うけど似合わない物の方が多いと思う。
NATOストラップは安くて軽い使い捨てタイプの時計用だと思うなあ。
762Cal.7743:03/10/21 01:32
>>760
なるほど、そういう理由が。
763Cal.7743:03/10/21 02:29
>>761
あれって最初は「カッコイイ!」って思うけど1ヶ月もすると何だか
安っぽく見えて飽きちゃうんだよね。
飾り気のない小さめの軍用時計を腕にぴったりつけるには似合うけど
何でもかんでもというのはね・・・・
764Cal.7743:03/10/21 13:32
>>761
汗をかいて気になるのがいいのか?
ちょっとそれはマゾだぞ
765761:03/10/21 14:25
>>764
NATOストラップだと汗かいても気にしない → 臭くなる
ブレス → 汗かいたら拭くか水洗い

って感じになるので自分的にはブレスの方がいいです。
NATOストラップだって洗えば良いじゃないかと言われればそれまでですが
私の場合手軽な分手入れなど手を抜いてしまうんですよ。
766Cal.7743:03/10/21 16:34
漏れ、皮膚が弱いので、手首の内側に汗ものができやすい。

ブレスよりは、NATOの方がいいんだけど、できれば
コットン100%のポロシャツみたいな生地のベルトないですかねえ。

織田裕二が踊るで使ってるウェンガーの替ベルトってどんな素材
なんだろ
767Cal.7743:03/10/22 02:27
みなさん手首周り何センチでどのサイズのアクアテラしてますか?
出切れば、色と機械式かクオーツかも教えて下さい。

ちなみに僕は15,7センチで35サイズ、黒、機械式を検討しています。
希望は38サイズなんですけどこの時計はなんとなく大きく感じるんで残念ながら
35と言うのが今の感想です。
768ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/10/22 02:35
>>766さん
新宿伊勢丹でロロ・ピアーナの生地を使ってベルトのオーダーが出来たよ。
ウールだったと思うけど、コットンもあるかも。

>>767さん
機械式・銀35ミリです。
手首回りは14.5です。最近もしや35ミリでもちょっと大きい?と
気がついてきておりますが、大変気に入ってます。
38ミリ(レイルマスター)は試しにつけたら同行者から大爆笑でした。

余談ですが、私は以前38ミリの時計を持っていたのですが、どうしても数ミリ大きくて我慢できなくて
手放してこの時計を買ったと言う経緯があります。そんな人も居るってことで参考までに…
769Cal.7743:03/10/22 11:55
>>767
ぐっどちょいすじゃないですかねえ。

水寺は、ベゼルの幅が薄いせいか文字盤が大きく見えるような感じがします。

38ミリでもなんか40ミリ超のような・・・(漏れだけ?)

35ミリは、オーソドックスでいいと思いまつ
770Cal.7743:03/10/22 16:04
>>767
手首まわり16.2cmで38mmの黒・自動巻にしました。
釣りに行くときにシーマス300を使っているせいか、それほど大きく感じなかったです。
771767:03/10/22 17:57
みなさんアドバイスありがとうございます。
もし宜しければ他の人もご意見お願いします。

やはり、手首に合ったサイズがカッコいいですよね。
今はコンステを使っているんですが若干小さく感じてしまって、
女性っぽく感じてしまいます(色が白と言うのもあると思います)。

そこで探してたどり着いたのがアクアテラなんです。
次は後悔したくないのでホントに悩んでます。
やっぱりアクアテラは普通のサイズより一回り大きく見えますよね?
でも黒はしまって見えるから難しいです。
772Cal.7743:03/10/23 03:11
アクアテラの38を考えています。
ロレックスには値段はともあれ日本ロレックスのサービスがあるので
後々も安心ですが、オメガはどうなのでしょうか。
スオッチグループのサービスは悪い評判ばかりですが・・・・
後のOHなどがいまいち不安です。
773じぇっと:03/10/23 03:23
>>771さん
後悔しないように、先の先まで考えて選んでくださいね。
話からすると、35ミリお勧めですが…

また私の話で恐縮ですが、時計屋で見る自分の手首と、全身を鏡に映してみたのとではまた全然違います。
身長や手の長さがかなり、わずか数ミリの文字盤に関係してくると思いますので是非その点もチェックを
されてもいいかと思います。良い出会いを!

>>772さん
私は何も考えずに買いました(笑)
あっ、失礼しました。
>>771さん 続きです

文字盤についてはまさに>>769さんの言うとおりだと思います。
あとは色によっても違うかな?
径何ミリだけでは何とも言えず、文字盤のデザインが関係してくると思います。
径で相当悩んだものですから、ちょっと書き込ませて頂きました。
775770:03/10/23 09:44
>>771
私は彼女についていってもらい、印象を聞きました。

>>773
全身を鏡に映してみるというのは良いアイディアですね!

776767:03/10/23 17:49
なるほど。
参考になる意見ばかりです。
初めての機械式なので腰が引けてましたが少し勇気が出てきました。
皆さんの意見+試着を繰り返し検討してきます。
ありがとうございました。
777Cal.7743:03/10/23 20:54
がんがれ
778112:03/10/23 23:24
>>776さん
私は16cmちょっとですが、38mm黒を買いました。
逆に私は35mmをはめたとき、自分、同行者、店員さん全てが
首を傾げました。確かにちょっと大きめですが、その人の年齢、雰囲気など、
単純な数値では決められない部分もあると思います。
私も全身を鏡に写すのがいいと思います。
遅くなったので参考にはならないと思いますが、767さんがここで相談しまくった
4ヶ月前の自分に重なったので…(笑)
じっくりと考えていい買い物をしてくださいね!応援しています。
779Cal.7743:03/10/23 23:33
112さん、懐かしいなぁ…
780シマウマ:03/10/24 00:06
私は腕周りが15cmで悩んだあげく35mm、黒、機械式をを購入しました。
購入して一ヶ月になりますが、かなり気に入ってます。
781767:03/10/24 02:22
いえ、ご意見は沢山いただけるほど嬉しいです。
最近はこのスレを定期循環していますので、腕周りと時計の情報ホントにありがたいです。
112さん以降のスレももう一度読んで参考にしたいと思います。
重ね重ね皆さんありがとうございます。
僕もお金の関係がありますんで今すぐは買えませんが買った時は報告に参ります。
これからもアドバイスあれば宜しくお願いします。
782Cal.7743:03/10/24 14:32
腕周り15.5cmですが38mmのRailmaster使ってまつ。
革ベルトなら腕が細くても装着感悪くないでつ。
783767:03/10/24 16:56
782さん
腕周りがほとんど一緒です。
時計自体のサイズは腕との相性どんなもんですか?
SSブレスをつけた場合なども宜しければ教えて下さい。
784782:03/10/24 22:20
>>783
38mmならなんとか許容範囲。40mmになるとやはり大きい。
34〜36mmぐらいがベストなんだが。
Railmasterは革ベルト仕様を買ったんでSSブレスについては不明。

スピマスムーンフェイズ最近買ったけどこれも革ベルトで使ってる。
ロレックスの3連ブレスと違いコマを切らなくてもいい&二つ折りの板バネが
短いんで長さ調整し易いんだが、イマイチ装着感が悪いんで結局革ベルト。
785767:03/10/25 19:08
784さん
ありがとうございます。
皮ベルトだとまた違って見えるみたいですね。
初心者の撲には学ぶ事が多いです。

昨日時計を友達2人に試着ついてきてもらいました。
35と38を試着。
感想は同体重、同身長だが腕周りが一回り太い友人はかろうじて38でも似合ってました。
でも二人とも35の方が似合うかなという感想です。
120シーマスに比べても一回り大きく感じました。
僕は35で行こうかと思います。
また購入しましたら報告に上がります。
786Cal.7743:03/10/29 03:44
引っ張り出された2人の友達もいい迷惑だな・・・・自分の腕時計くらいは(以下略
787Cal.7743:03/10/29 13:33
>>786
だって時計買うのに全身鏡必要なんだから、友達の2人くらい勘弁してやれw
788784:03/10/31 19:21
>>785
38と35並べて比較したら35は確かに小さいんだけど、
使い慣れると35は小さいとは思わなくなる。

慣れると38とか40の大き目な時計でもあまり違和感が無くなるが
腕が細いとベゼルやラグにぶつけキズを付け易いので注意。
789Cal.7743:03/11/01 20:44
黒くて一番大きいのが欲しいなー。
デカイねって言われるのイイ気分じゃん。
790Cal.7743:03/11/01 22:18
>>789
お付き合い断られてもか?
791Cal.7743:03/11/02 02:23
ヨドバシで2503.80と50が\158,000だったよ。今のところ最安だよね。
あと白文字盤にカッパーの針の奴もあった。

refが2XXX.34だったから、オメガの扱いではシルバーなのか。
792Cal.7743:03/11/02 20:54
>>791
やっすー!
それはポイント無しだよね?
それともポイント分を引いた値段?
どちらにしても安い。
793Cal.7743:03/11/03 02:38
>>792
それは並行輸入品だと思われ、ポイントはつくよ10%だっけかな?
794Cal.7743:03/11/03 08:11
>>791  安いね。でも淀橋は皮箱なんだよね。
795Cal.7743:03/11/03 10:41
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1053455633/791
2503-50、有楽町ビッグでも同じ値段でした。
796Cal.7743:03/11/03 10:41
レイルマスタをスケルトンにするなんてスピマススケルトンと同じ位ダセエ。
なんで防磁ケースにしねえんだよ。あ〜歯痒い
797Cal.7743:03/11/03 18:06
>>796
同感
798Cal.7743:03/11/04 02:10
ポイント10%付くって事は142200円ってこと?
なんチュー安さや。
本物やんな?
安いなー。
もう一本買おうかな(w
799Cal.7743:03/11/04 02:54
連休特価だったから、値段戻ってるかも。
800Cal.7743:03/11/05 21:46
800
801Cal.7743:03/11/07 04:08
細い腕にはでかいのはあんまにあわんだろな。

いっちゃんフィットすんのがベストでしょ。ちなみにおれは35ぽい。
日本人だったらこのへんじゃないの?

それと、35て、どこ?ガラス部分の直径?時計自体の直径?
>>801さん
時計自体(竜頭含まず)です。
ガラス部分は30ミリでした。

803112:03/11/09 23:22
久しぶりに革ベルトからブレスに戻してみると…
なんか大きく感じますね(笑)
もう一つ革ベルト買おうかな。
804Cal.7743:03/11/10 12:46
>>803さん
38mmですか、35mmですか?
805112:03/11/10 23:11
>>804さん
 38mm黒です。
 グレーの革ベルトつけてたので、次は茶系を検討中です。
 しかし、ブレスか革か、そして革の色の違いでもほんとに表情が
 変わる時計ですね。
806Cal.7743:03/11/11 03:27
>805
あと、周りの明るさによっても表情が変わりますよ。

個人的に少し薄ら明るい状態で、文字盤の夜光部分が光り始める
あたりの状態が好きですね。
807Cal.7743:03/11/11 06:06
>>806
暗がりでにやにやしておるのでありますか?
気持ち悪いです。捕まりますよ。
薄らぐらいとこでにやにやとは怪しすぎると思います。
808Cal.7743:03/11/11 14:04
アクアテラとレイルマスターってどう違うの?
買う気はない(というよりも金がない)が鉄ヲタなのでレイルマスターに興味がある。
ケースなど基本的には一緒。
レイルマスターはカレンダーがない。
あとレイルマスターには35ミリがない。
ぱっと真っ先に思いつくのはそんなところかな?
810808:03/11/11 14:31
>>809
サンクス。
>>808さん
ご丁寧にどもです。
レイルマスターは鉄道時計と言う名前で雑誌などに紹介されて
いるのを見かけたりもしていましたが、
ちゃんと鉄道好き関係の方にも認知されているのですね。
いい時計だと思いますので、いつか是非(笑)
812Cal.7743:03/11/11 15:17
よく知らないけど本来のレイルマスターは耐磁が強化されていたらしい。
想像すると蒸気機関車は製造過程と使用中に磁力のカタマリになっていそうだけど、
実際どうなんだろう。
813Cal.7743:03/11/11 23:59
メンズノンノにも載ってたね。>レイル
でも雑誌に載ってるレイルは何でどれも革ベルトバージョンなんだろ??
814Cal.7743:03/11/12 06:37
>>813
メンズノンノねえ
ひいきの引き倒しだ
815Cal.7743:03/11/12 07:24
この時計欲しいんですがクオーツだとやっぱりダサいですか?
クオーツだったら120買ったほうがいいですかね?
それとアクアテラのクオーツだと電池交換はどれくらいスパンでするもんなんですか?
又電池交換の費用なんかも教えて欲しいです。
機械式だと10年に一回2万5千円が一応の目安と思っていいですか?
816112:03/11/12 23:26
>>815さん
 昨日偶々クオーツ見ましたが、個人的には…ですね。1秒ごとにブルンブルン
 震える感じがどうも。。10年程前のセイコーのクオーツを持ってるんですが
 (当時10万)、遥かにピタッピタッと気持ちよく進みます。
 とはいえ時計は好みですから、クオーツだからダサい、なんてことはないと思います
 よ。ただ、機械式とよく比べて納得することは必要でしょうね。
 ちなみに120のオートマはいかがでしょう?シルバーのやつ結構好きなんですが(笑)。
 以上、あくまで個人的感想ですのでご参考までに。
 あと、10年2万5千円は…クオーツの目安でしょうね。
 
817Cal.7743:03/11/13 00:44
クオーツも電池交換そんなに掛かるんですか?
2000〜3000円かと思ってました。
やっぱり
機械式の方がいいかなと思いましたありがとうございます。
120の機械式ならアクアテラを買いたいと思います。
ご進言ありがとうございます。
>>815〜817さん
ちょっと気になって調べてみたら、アクアテラと120のクォーツって全く中味が一緒ですね。
120クォーツ持ってますが、電池寿命は2〜3年。出す場所によりますが、交換は3〜6千円と言うところでは?
クォーツの場合、10年で交換3〜4回として結局1万円台〜2万円ちょっと程度だと思います。
816さん(112さん)にあるように、この辺のラインがクォーツの目安でしょう。

120の場合あまり秒針の動きは気になりませんでしたが、アクアテラの場合は数回、気になると言う話が出ていますね。
私もそう感じたのですが、デザインの違いでそう見えるのかもしれませんね。

↓【参考】
http://www.omegawatches.com/omega/co_watch?ID=1249&line=116&gen=G&sublineID=357
http://www.omegawatches.com/omega/co_watch?ID=16686&line=116&gen=G&sublineID=16287
MOVEMENT Caliber: Omega 1538
Quartz precision movement with rhodium-plated finish. End of battery life indicator
Power reserve: 27 / 36 months
819112:03/11/13 23:43
>>817さん
 ちなみに私が816のように感じたのは38mmです。文字盤が大きいほど粗い動きが
 気になります(針が長いからでしょうか?)。個体差もあるかもしれません。
 また、アクアテラでもレディースなどは気になりませんし、ジェットストリームさんも
 120は気にならないと言われているので、後は現物を見て是非アクアテラ買って
 ください(デザインかっこいいですもんねw)
クオーツは、電池交換プラス、防水時計はパッキンの交換が入るので少し高いんだと
 思いますよ。ちなみにセイコーは100m防水で3500円です。
820815:03/11/14 02:52
ご丁寧に皆さん有り難うございます。
機械式のアクアテラはオーバーホールどれくらい掛かるんですか?
821Cal.7743:03/11/14 04:55
アクア寺は糞
822Cal.7743:03/11/16 12:18
オマエのほうが糞。

そしてage
823921Я:03/11/16 19:59
水寺いきなりオーバーホールしたヤシいるのかい?
824112:03/11/16 23:36
>>820さん
 さすがにまだOVH組はいないでしょうけど…やっぱり4万そこそこは
 みておいたほうがいいんじゃないでしょうか?
 私はとりあえず、4〜5年後に1度出すつもりですけどね。
 10年OK!というのは一種の誇大広告ぐらいのつもりのほうが気が楽かも(笑)
825Cal.7743:03/11/17 01:01
シーマス300持ってますがなんだかこれもホスィ・・・
でもシーホースの刻印ないですよね?あれかなり萌えるんですが・・・
300の方が若さがある、と自分を納得させています・・・
826Cal.7743:03/11/17 03:26
2504.30 (AQUA TERRA 35mm Silver)
2501.31 (120M AUTOMATIC)
SBGX005(GRAND SEIKO)
のうちどれを買うかを悩んでいます
個人的にはアクアテラ35mmを買いたいのですが
GSの年差10秒にも惹かれるモノがあります
どなたか明確に「コレにしろっ」と背中を押してもらえませんか
827Cal.7743:03/11/17 23:40
>>826
機械式時計はメーカーの歴史と雰囲気を味わうものと思ってるから
GSは個人的にはあまり興味ない。誤差は定期的にあわせときゃ問題ないし
スーツに合わせるならアクアテラ
カジュアルに行くなら120だな
コーアクシャルはこれから主流になるムーヴと思われるがちと高い
アクアテラはロレックスのコピーといわれればそんな気もしなくはないがね
でも矢印針はなかなかオサレ 裏のシースルーはなくてもいいような気はする
俺ならアクアテラ買うよ
828827:03/11/17 23:44
誤解を避けるためにいっとくがセイコーがいちばん信頼できる気はする。
でもライオンよりシーホースが好きなんだな・・・
829Cal.7743:03/11/18 11:49
ある量販店の並行オメガを買おうと思うのですが
量販店のは問題無いですか?
830 ◆MMmus/yrhA :03/11/18 12:01
>>827
ランチェロやそれに似たフェイスのシーマスが現役だった時代も
あのデザインはEX1の真似だったんでしょうか?
レイルマスター復刻にするならインナー耐磁ケース入れて欲しかった…
831Cal.7743:03/11/18 15:45
俺のには「コーアキシャルですが何か?」って、プリントされてないよ。
裏蓋には「コーアクシャル エスケープメント何か?」って、あるけど・・・

何故に?
832Cal.7743:03/11/18 22:47
>>831
なぜに2ちゃん用語がプリントされている!?
よく見て見ろ、0MEGAって書いてないか?
833Cal.7743:03/11/18 23:05
レイルマスターがどうしても欲しいのですが当方田舎暮らしで通を利用しようと思っています。
そこで信用できてなおかつ安いところがいいのですがお勧めありましたら教えてください
834Cal.7743:03/11/18 23:07
>>833
常識的には高い買い物なのだから
無理してでも都会にでて実物はめて決める方がいいぞ。
ネットの写真と実物はぜんぜん違う事も多い。
835Cal.7743:03/11/18 23:14
早速のスレありがとうございます。
実は一度名古屋の大手量販店で一度現物を確認しております。
やはり少しでも安く手に入れたいと思っておりますのでどこかお勧めありましたら教えてください
836Cal.7743:03/11/18 23:42
>>835
宝(略
837826:03/11/19 01:14
>>827
レスありがとうございます。
2504.30で行こうと思いますが、シルバーダイアルと
ブラックダイアルではどっちがお勧めでしょうか。
好みの問題と言われればそれまでなのですが、ブラック
の場合、オン&オフで利用できそうだと思うんですけど。
平日はスーツで土日がジーパンなのでやはりブラックが
無難でしょうか。ブラックって今まで買ったこと無いので
お店で見ても違和感があるのです。

838Cal.7743:03/11/19 02:05
>>837
日本を始めとするアジアでは、黒板の時計が一番の売れ筋色です。
しかし欧州等では、白や銀の文字盤が人気です。
余談ですがアメリカやカナダでは、金やアイボリーの文字盤が人気だそうです。

初めて欧州に行った時に入った大手時計店で、黒文字盤がほとんどなくて驚いた経験があります(笑)
839Cal.7743:03/11/19 03:41
シルバーな俺はヨーロッパ系だと判明しました。w

確かに日本じゃ他の時計でも黒文字盤おおいよね。

ジーンズには青が一番あってたきがしたが?

寺はよく、スーツ用と聞きますが、普段着でもきれカジ系なら最高に合うよ。
840Cal.7743:03/11/19 11:03
あっ!俺キレカジや嬉しい。
でも手首欲しいから35ミリや・・・悔しい。
841838:03/11/19 14:29
>>839
私もシルバーを購入しました。ディープブルーも検討しましたが、今回はシルバーで
次回は黒or紺で検討します。
842Cal.7743:03/11/19 21:27
オリンピックで2504.80が\148,000だった。ボーイズでこの値段は珍しいかな。
843826:03/11/19 22:18
>>838-841
みなさんレスありがとうございます。
会社からの2ちゃんねるは禁止されているのでレスが
遅くなり申し訳ありません。

普段着てるスーツ着てお店に行って決めようと思います。
シルバーのアクアテラ見てシーマス120とは圧倒的に違う
エレガントさに惚れましたので購入したいと思います。
最後に1点だけ気になる耐磁性なのですが、アクアテラを
付けたままの状態でPC操作しても平気でしょうか。
購入相談スレでプログラマーなどの職業ならSEIKO SUS
みたいな耐磁性を売りにしてる時計がいいと言ってました
ので気になってしまって。杞憂だといいんですが。

http://www.watch-tanaka.com/seiko/SCFK013/

PGでは無いのですが10Hくらいは仕事で使用しています。
844Cal.7743:03/11/19 23:00
百円ショップで方位磁石を買ってきて、職場の左手付近で反応するかどうか確かめたら?
ノート型だとちょうど左手首のところで烈しく反応するものがある。
それでどの程度帯磁するか知らないが、俺は時計をはずすようになった。
あと盲点は鉄板をプレスして作った物。鋼の缶とか机とか。
発癌性物質なんかと同じで気にしだすときりがなくなるけど。
知らなきゃ良かったね (w
845826:03/11/19 23:15
>>844
そうなんですか。イソザキ時計店のウエブで機械式時計の
取り扱い注意点を読んでいたので「まあ大丈夫か」と思って
いた矢先だったのでショックです。
明日銀座のオメガショップに電話して聞いてみます。
ノートPCを会社でも自宅でも使用するのでノートPCの左手
付近で方位磁石が反応したらアウトですね。
ありがとうございました。
846826:03/11/19 23:18
>>844
重ね重ねすみませんが、Quartzモデルなら大丈夫でしょうか。
どうしてもアクアテラが欲しいものでして。
847Cal.7743:03/11/19 23:58
>>845
おいおい、ネタか?
そう結論をいそぐなよ。アウトなんて言っていないぞ。
時間、距離、頻度、方向、磁気の強さ等パラメーターがいっぱいあるから、
こういうやりとりで確定的なことは誰にも言えないと思うよ。
気になるなら明らな磁気があるかどうか調べて、
ビュンビュン反応したらはずした方がいいんじゃないの、としか俺は言えん。
848826:03/11/20 00:07
>>847
ネタではありませんです。一ヶ月前から検討してまして
ようやく予算の範囲内(実売価格20万円以内)で欲しい
時計を見つけたので、早く買いに行きたいのです。
できれば3連休中に購入したいと思っておるくらいでして。
一度オメガショップにも確認してみます。おっしゃられて
おりますように確定的な事は誰にも言えないことも重々
承知しているのですが、早く買いたいという気持ちがつい
つい前に出てしまいました。スミマセンでした。
849Cal.7743:03/11/20 00:49
ハミルトンのカーキフィールドメカから乗り換えを検討。
シーマス300にしようと思っていた。でもしばらく考えているうちに
シンプルなシーマス120も気になってきた。
でもどうせならコーアクシャルの乗ったアクアテラの方がいいかも、と思った。
でもそこかしこでロレとの比較写真が出てて
「まったく一緒のフォルムだな・・・認めたくないが」と感じた。
また、針の動きがスムーズな機械式と決めていたのだが、
実はアクアテラは裏がスケルトンでシーホースがない。萎えた。
しかも防水は150mでGショックの200mよりも不安。
文字盤もなみなみがなくて少し味気ない。
やっぱり文字盤に数字が入ってるほうが若々しいかなと感じた。
じゃあレイルマスターなんかどうかな、と感じた。
でもよく見るとカレンダーがなかった。
しかもレイルマスターのくせにシーマスターで海ものとも山ものともつかない。
じゃあシーマス120ニューモデルのアラビア数字盤ならどうかな、と感じた。
アクアテラよりも若々しい感じだ。なかなかいいじゃないか。
しかし秒針に夜光塗料がないっぽい。どうでもいいかもしれないが少し萎え。
しかも見ているうちに「ダイバー用には見えないなあ・・・」と感じた。
どうせならNATOストラップでもつけたらどうかな?と思った。

そこまで考えてふと思った。

カーキフィールドメカでいいじゃん。
850Cal.7743:03/11/20 01:06
>>849
とてもすてきな結論だと思います。
オメガであることに価値を見出せないのに掛けるお金はもったいないですしね。
851Cal.7743:03/11/20 04:14
>>851
理論より直感をしんじれ。当然、周りすべて見回してね。
その結果、これがいい!と感じたものを買えば?

人間てのは考える力と感じる力の二を持っていて、好きな物てのは、

感じる力を信じて買うべしだとおもったり。
852Cal.7743:03/11/20 04:15
↑851〜849ねすまん。
853Cal.7743:03/11/21 03:47
>>849

Gショックやカーキフィールドメカが似合う人だと見た。
いいじゃん、それで。
854Cal.7743:03/11/22 17:49
36mmがあれば即買いしてる

35mmはなんだかバランスが不自然
38mmはなんだかデカイんだよね

惜しい時計だ
855 ◆WZwbuOMEGA :03/11/23 04:19
35mm良いよ。
デイトジャスト持っている人が、私のアクアテラ35mm黒見て、
冬のボーナスで購入を計画中。
同じ色は嫌だから銀にするとのこと。
856Cal.7743:03/11/23 21:38
青針白文字盤の38mm(2503.33)が
はやく並行輸入店に出揃うことを切に願う

秋新作って日本ではいつくらいに流通しきるかな?
857Cal.7743:03/11/23 23:44
ref番.33ってことはオメガではシルバー系統扱いなんだな。
金針の奴の実物を見た限りではアイボリーっぽく見えるが。
858Cal.7743:03/11/25 11:42
青針白文字盤の35mmが出るを切に願う
859Cal.7743:03/11/25 20:33
某DSで2504.80が税別14万8千円だそうな。
これって買い?
860Cal.7743:03/11/25 21:49
鹿島田店と中原街道と環7の交差点の所のは、ここ数日で売れてたなぁ。
鶴見には入荷品刈田っぽい。
861Cal.7743:03/11/26 13:43
>>859
なにそれもっと詳しく教えて。
俺も年明け位に買うつもりだから。
それと、アクラテラの場合クオーツと機械式どっち売れてるの?
アクアテラ以外だとクオーツだと思っていい?
機械式の方が愛着湧きそうなんだけど、毎日はめるわけじゃないんでクオーツにしようか検討中。
862Cal.7743:03/11/26 13:49
>それと、アクラテラの場合クオーツと機械式どっち売れてるの?

シラネ。

>アクアテラ以外だとクオーツだと思っていい?

ハァ?

>機械式の方が愛着湧きそうなんだけど、毎日はめるわけじゃないんでクオーツにしようか検討中。

ワインダ使え
863Cal.7743:03/11/26 13:51
過去ログ読まない奴は・・・(略。
864Cal.7743:03/11/26 20:55
わたしのもの(コーアクシャル)は、何時間か外していると結構針が止まっています。
毎日何時間かは必ず時計をしているんですが、こんなもんなんでしょうか。
それとも修理に出した方がいいんでしょうか(購入して2ヶ月です)。
仕様では最大44時間もつというようなことが書いてありましたけど。
どなたかご教示下さい。
865Cal.7743:03/11/26 23:22
866Cal.7743:03/11/27 01:20
>>864
俺も購入して2月くらいで
一日数時間程度はめているが
針が止まったのは2,3回だけだな
一日中はめて買い物をした
次の日に一日中置いていたことが
あったが止まらなかったぞ
867Cal.7743:03/11/29 22:41
>>864
何時間か外して止まるのに、毎日何時間かしか時計してないって、どんな何時間やねん。
868Cal.7743:03/11/29 23:09
クォーツ35mmブルー買ってきて針の動きに幻滅。
1時間後に再び店に行き、自動巻き38mmブラックに交換してきますた。
もちろん追い金払ってね。馬鹿だよな、俺って・・。
869Cal.7743:03/11/29 23:13
>>868
アクアテラのクォーツはなんでだめなの?
870Cal.7743:03/11/30 00:09
>>868
色大きさ中身、全部かわっとるがな。
 目隠しして買ったん?
871Cal.7743:03/11/30 00:18
コーアクシャルってのは、普通のムーブと比べて何が優れているのでしょうか?
872Cal.7743:03/11/30 00:28
>>871
最低限検索ぐらいしろボケ
いやマジで
873Cal.7743:03/11/30 00:36
>>871
872の言うことは正しい。
基本的なテンプの動き等が分からないと
コーアクシャルの説明しても理解出来ないと思う。
だから検索して一通り機械式を勉強しておいで。
874Cal.7743:03/11/30 01:32
会社にコーアクシャルの18K無垢をしている若造がいるのだけど、話した事がないから
見せてもらえないが・・・

18K無垢って、なかなか良さそう・・・ 誰か持っている人いないですか?
875Cal.7743:03/11/30 01:55
若造、ってあんたずいぶん失礼だね。
876Cal.7743:03/11/30 09:42
若造昌弘って名前じゃない?
877Cal.7743:03/11/30 11:27
いるんだよねー年齢が下だからって若いヤツ見下すオヤジが。
多くの会社が年功序列を見直そうって動いているのにいまだに時代に逆行してんのね。
そーゆーヤツに限って使えないわけさ。
878Cal.7743:03/11/30 11:37
>>877
そういうこと言ってる若造に限って、同じような親父になっていくんだよなぁ。
879Cal.7743:03/11/30 11:51
若造、ってあんたずいぶん失礼だね。
880Cal.7743:03/11/30 11:52
>>877

若者は好きだが、お前のような若造は見下す
881Cal.7743:03/11/30 12:02
若造、ってあんたずいぶん失礼だね。
882Cal.7743:03/11/30 12:03
>>880
あんた歳いくつ?
883Cal.7743:03/11/30 12:45
>>882
27
884Cal.7743:03/11/30 14:53
885Cal.7743:03/11/30 16:33
なんか壊れ易そう。
数ある徒花的発明のひとつに終わるんじゃねえの。
俺は人柱になってやるかどうか思案中。
886Cal.7743:03/11/30 16:52
>>878
そのとうり。ネタだろうけど。
団塊の世代は上からも下からも嫌われてるけど、
あの世代が若い頃はまさに>>877みたいなこと言ってるのが、他の世代より多かった。
造反有理とか言ってね。

887Cal.7743:03/11/30 16:59
使えないオッサン達が必死になってるスレはここですか?
会社からも社会からも必要とされてない事にまだ気付いてないのかな
888Cal.7743:03/11/30 17:38
>>887
家庭からもね。プ
889Cal.7743:03/11/30 17:46
若手でアクアテラとか似合うって、何気に(・∀・)イイジャン!
890Cal.7743:03/11/30 17:47
アクアテラ似合ってる中学生はイヤ
891Cal.7743:03/11/30 20:28
( ゚Д゚)ハッ! これは若者向けの時計だ!
892Cal.7743:03/11/30 20:30
オメガマークと矢印なけりゃセイコーといっしょ
893Cal.7743:03/11/30 21:05
>>892
無知にも程がある。
894Cal.7743:03/11/30 21:14
>>893
ああすまん、「Seamaster」の文字もあったっけ
895Cal.7743:03/11/30 21:16
基本的にはどこも一緒。
ただコーアクシャルには期待したい。
うたい文句通りの稼動をしたら10年近くOHなし。
これは皆が待ち望んでいた機械式だ。
896Cal.7743:03/11/30 21:22
5年で爆発してバラバラになります
897Cal.7743:03/11/30 21:25
>>896
それはオ○ガタイマーでしょうか?
898Cal.7743:03/11/30 21:28
とりあえずOHは不要か
899Cal.7743:03/12/01 23:06
ぼくもこの時計が欲しい!
クリスマス商戦で買いたいと思います!
900Cal.7743:03/12/01 23:09
900です
901Cal.7743:03/12/02 05:28
何気に人気ですね>コーアクシャル
902Cal.7743:03/12/02 10:05
激しく激しくクオーツか機械式か悩んでる・・・
休日ははずしてる事が多いのでクオーツの方がいいが、機械式に憧れる・・・
誰か、アドバイスをくれー
903Cal.7743:03/12/02 19:24
>>902
針の動きを脳内で想像しる!

クオーツの カチ カチ カチ が気にならないのならクオーツにしる
機械式の チッチッチッチッチッチッチッチッ じゃないと耐えられないなら機械式にしる!
904Cal.7743:03/12/02 19:56
スイス製のクォーツは低性能だから秒針のモメンタムに耐えられず、
高いくせに動きがガタガタで数千円の品とかわらない物がある。
アクアテラもそのひとつ。店でよぉーく見てみ。
気にしない人が承知で買うならともかく初心者があとで気が付いて後悔する可能性はある。
機械式を買って五年後に潔く爆死しなさい。
機械式時計の進歩は君の屍の上に築かれるであろう。
905Cal.7743:03/12/02 21:17
死して屍買うものなし
906駄pamp ◆xRdiEoTg.s :03/12/02 21:32
>>92
自分の気に入った方買っときなよ
永く使うものだから妥協すると絶対後悔するよ
907Cal.7743:03/12/04 09:13
>>902
機械式とワインダーも一緒に買っとけ。1マソ位のでいいだろ。
908Cal.7743:03/12/04 16:57
基本的な疑問なのですが、アクアテラはデ・ビルに比べて、どうしてあんなに割安なんでしょう?両方ともコーアクシャルなのに。
909Cal.7743:03/12/05 04:43
>>907
それ(・∀・)イイジャン!
910Cal.7743:03/12/05 11:04
>>908
デビル=クラウン
アクアテラ=カローラ
Gショック=マウンテンバイク
911Cal.7743:03/12/05 18:09
クラウンとカローラって、そんなに違うんですか。
うーん、アクアテラの青針ホスィかったんだけど、
お金貯めてデビルの3針にした方がいいのかなぁ。
912Cal.7743:03/12/05 21:42
>>911

単に910は例え方がヘタクソなんだよ。

シーマスのアクアテラは
ダイバー(スポーツ)系なのに、なぜにカローラ?

デビル=クラウンは何となく分かるが=要はおっさん系。
913910:03/12/05 22:31
>>912
いや、正直すまんかった。
が、スポーツ系で売れてる車思い浮かばなかったのでのう。

レビントレノあたりぴったりと思ったんだけど、知らんだろうし、、
ランエボインプまでいけばクラウンと値段大差ねーし、、

で、アクアテラ何にする?

まあビッツにスケボー載せてるおにーさん、ってとこだな。
914Cal.7743:03/12/05 22:45
>>913
このはがやろう!
レガシーくらい言っとけ!
915Cal.7743:03/12/06 12:21
アクアテラ機械式がヨドで188000円の13%ポイント還元だけどこれは買いですか?
916Cal.7743:03/12/06 15:24
\158,000の時があったんだぞ。
917Cal.7743:03/12/06 18:16
>>913
デビルコーアクシャルの定価37万、アクアテラの定価30万。
クラウンとビッツ(旧スターレット)ほど違わないだろが、アホ。
918Cal.7743:03/12/06 18:30
>>917
じゃあ車で例えたらアクアテラは何になるんだ?
919Cal.7743:03/12/06 20:51
>>918
だからレガシーだと言ってるじゃないか。
920Cal.7743:03/12/06 21:19
定価で計算して見れば、クラウンの上級モデルと下っ端くらいの差でしょう。
だから、クラウンとマーク2の最上級では駄目ですか?
921Cal.7743:03/12/06 21:48
車の話にもって行きたがる奴がどこにでも沸いてくるな。
922Cal.7743:03/12/08 22:56
>>916
ちなみに時期は最近ですか?
923Cal.7743:03/12/09 00:28
最初は普通のシーマスの方がゴツくてカッコいいと思ってたけど、最近だんだんアクアテラの方がスマートでカッコよく見えてきた。
924Cal.7743:03/12/09 05:01
俺も末永く使うならシンプルなのがいいかなぁと
コーアクシャルは10年はオーバーホールが必要ないみたいだけど
普通の機械式の三回分のオバホ代込みと考えれば安いかな。
でも本当に10年精度は維持されるんだろうか?
925Cal.7743:03/12/09 21:15
俺は最初アクアテラがシンプルでいいかと思ったが
現在はシーマスプロのほどほどの自己主張の方が味があるような気がしている。
926Cal.7743:03/12/10 00:19
今更だけど、>>1のコメントは(・∀・)イイ!

>あくまでも個人的な見解ですが、時計としての基本性能も高く、
>値段も妥当な価格だと思います。

>この価格では、久しぶりの「良い時計」ではないでしょうか?

>では、どうぞ!


927Cal.7743:03/12/10 00:50
アクアテラださい。
928Cal.7743:03/12/10 00:55
アクアテラください。
929Cal.7743:03/12/10 01:12
アクアテラくさい。
930Cal.7743:03/12/10 06:30
普通にシーマスもアクアテラも良いよ。
釣りにも(・∀・)イイ!
931Cal.7743:03/12/10 18:54
金属アレルギー気味なんですが、アクアテラでチタンってでないですかね。
932Cal.7743:03/12/10 23:28
クオーツを最近購入したのですが、日付が夜中の12時を回っても変わらず、
2時ごろになってやっと変わります。これは故障なのですか?
それとも他に理由はあるのでしょうか?
全くのオメガ初心者なのでどなたか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。    
933Cal.7743:03/12/10 23:50
>>932
コショー コショー コショーギューニュー
ホショー ホショーヨーキュウシル
934Cal.7743:03/12/10 23:52
チタンなら

オメガ シーマスター アクアテラ コーアクシャル ラ・チタン オート バックスケルトン

長い名前だな・・・
935Cal.7743:03/12/11 21:23
オメガ シーマスター アクアテラ コーアクシャル ラ・チタン オート バックスケルトン ボーイズ ブラック ステンレスブレス ジャック・マイヨールモデル2005
936Cal.7743:03/12/11 21:37
アクアテラのメンズサイズって腕がよっぽど太くないと似合わないっていうか
なんかまぬけなでかさだと思う
937Cal.7743:03/12/11 21:43
10年オーバーホール無しっていったって、
ゴムパッキンは10年ももたねえよね
938Cal.7743:03/12/11 21:46
10年間オーバーホールしません

だったらいやだな
939Cal.7743:03/12/12 08:07
>>937
パッキン交換で2500円になります。
どんな時計の防水維持にも、年に一回の交換を推進しております。
940Cal.7743:03/12/12 12:38
>>939
時計屋サンでつか?(・∀・) 
941Cal.7743:03/12/12 12:45
>>935
ケースがチタンでブレスはステンなの?
942Cal.7743:03/12/13 15:45
アクアテラとデイトジャスト、つけて見たりして迷った挙句、やっぱり
デイトジャストにしました。まあ、いずれも個人的主観ですが、

@アクアテラは、ケース・ブレスの光の反射が安物っぽくギラギラしてた。
Aアクアテラのクオーツラインナップの妥協感が気に食わない。
B文字盤と針のデザインは、アクアテラの方がよかった。(デイトジャストはまあまあ)

んで、結局デイトジャストにして、十分満足してます。

もちろん金額は、「デイトジャスト」のが高かったけど、金額で妥協するくらいなら
はじめから悩みませんがな。

早速、NATOベルト・革ベルトDバックル付を購入。バリエーションを楽しんでます。
943Cal.7743:03/12/13 18:22
>>942
それはそれで良きかな おめ!
944Cal.7743:03/12/13 18:59
妥協せずに両方買ってさらなるバリエーションを楽しめよ・・・
945Cal.7743:03/12/13 21:50
>>942
デビコアは考えなかったの?
オレはデイトジャスト持ってて、次に買うのをデビコアとアクアテラとで悩んだんだよな。

946Cal.7743:03/12/13 21:51
デビコアって恥ずかしいな・・・
947Cal.7743:03/12/13 21:52
何でも短縮するのって頭悪そう。
948Cal.7743:03/12/13 21:56
つか、そろそろロレ自体非常に恥ずか(以下
949Cal.7743:03/12/13 21:59
デビコア・・・頼む、止めてくれ。
950Cal.7743:03/12/13 22:11
951Cal.7743:03/12/13 22:53
オメガのデ・ビルのコーアクシャルのクロノグラフとか書くより
デビコアクロノのほーが楽でいいんでナイノ
952Cal.7743:03/12/14 02:40
デビ婦人みたいでなんか嫌。
953Cal.7743:03/12/14 02:41
じゃあ、アクアテラ・コーアクシャルは「アクコア」だな。
アクアテラ・クオーツはさしずめ「アククオ」か?
954Cal.7743:03/12/14 06:02
>デビコアクロノのほーが楽でいいんでナイノ

やっぱ頭悪そうに見えるって。
955Cal.7743:03/12/14 22:51
>>953

>アクアテラ・クオーツはさしずめ「アククオ」か?

それだと分かりにくいから「アクQ」だな。
956Cal.7743:03/12/15 11:12
誰も指摘してませんが・・・。
アクアテラの長針と短針のバランスは非常に悪いと思います。
特に短針の先に矢印がついていますが、これが長期的使用を考えた場合、
針の付け根の部分に負担がかかり、絶対にガタがくるはずです。
今買われた方には申し訳ないですが、この一点が気になるため、
購入を見送っている状況です。
また、皮ベルトはきらいなので、デビルのSSベルトを考えましたが、
デザインは最悪ですし。

ちなみに、私は93年の初代シーマスター120青文字盤を持っています。
もう10年選手ですが、すこぶる快調に動いております。
これと同じ深みのある青(紺に近い)が出ればなぁと思っています。
デビルには金ムク仕様で紺文字版があるのですが、ちょっと高すぎますね。
957Cal.7743:03/12/15 11:22
何度もすみません。956です。
オメガの昔のモデル(スピードマスター、レイルマスター、ランチェロ)も
短針に矢印があり、長針にはないはずです。
はっきりいって、こんな不合理なデザイン、他の時計会社でみたことありますか?
確かに、「付け根」の金属を焼きいれして硬くしているのでしょうが、
はっきりいってまぬけとしかいいようがありません。
シーマスターダイバーはロレックスサブマリーナの真似、
アクアテラもEX1またはデイト、デイトジャストの真似としか思えません。
僕はオメガファンなので、他のモデルの追従なんてせずに、
独自の路線で何とか頑張ってもらいたいです!
958Cal.7743:03/12/15 12:51
>>956

使うと分かるけど、長針がアロー針って見やすいよ。
ちなみに、ブルガリのスクーバ系もそうなのだが。

それに、長針にガタが来るとも思えないけどな。
その論理だと、GMT針のある時計なんか、みんなガタガタか?


959Cal.7743:03/12/15 12:56
>>958
禿どう。
960Cal.7743:03/12/15 13:06
>>956
昔のシーマス600なんが長針がやたらデカいけど、
ガタガタになったなんて話、聞いたことがない。
961Cal.7743:03/12/15 13:22
長針がガタガタになるので、全て短針にしました。
時間を推理する楽しみがあります。
962Cal.7743:03/12/15 20:30
>>956哀れ・・・
963Cal.7743:03/12/15 20:34
どんな目で見たらサブ=シーマスとなるのだろうか・・・
964Cal.7743:03/12/15 22:03
>>963
ねこの目で見たら同じに見えるだろう。
965Cal.7743:03/12/15 22:16
なんかしっくりこないんでアクアテラ売ろうと思う
銀のボーイズサイズ
いくらくらいにになるかな
966Cal.7743:03/12/15 22:39
>>965
ボーイズってどのサイズのこと?
35mmなら、革ベルにしたりして結構楽しめると思うけどな
967Cal.7743:03/12/17 12:34
ロレみたいにボーイズって言い方すると大人は、なんか買いにくいよね。
オレは大人でもチェリーだからぜんぜん平気だけど。
968Cal.7743:03/12/28 02:16
age
969Cal.7743:03/12/28 02:38
sage
970Cal.7743:03/12/28 10:52
ロレなんてアクアテラ
971Cal.7743:03/12/28 20:55
ロレなんてボーイズ
972Cal.7743:04/01/04 17:05
あー!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42444542
出来はどうなんでしょう? パット見よくみえるけど
973Cal.7743:04/01/05 17:53
悪くはないんでないの。
974Cal.7743:04/01/05 23:49
むしろ良いかと。
975Cal.7743:04/01/06 19:16
で、アクアテラコーアクシャルの瞬間最安値はいくらが最安値記録?
976Cal.7743:04/01/11 00:56
埋立age
977Cal.7743:04/01/11 21:45
【Ω】 アクアテラ 03 【コーアクシャル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1071321053/
978Cal.7743:04/01/11 21:47
コーギャル尺あげ
979Cal.7743:04/01/12 18:35
これ、リューズ引き出しにくい。
980Cal.7743:04/01/12 21:00
これってレイルマスターじゃないの?
堂々とシーマスターアクアテラって書いてるけど

http://www.ari-web.com/shop/watch/omega/om2503-52.htm
981Cal.7743:04/01/12 21:44
【Ω】 アクアテラ 03 【コーアクシャル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1071321053/

次スレにに完全移動しましょう。
以下放置で。

>>980
次スレにレスしておきますよ。
982Cal.7743:04/01/12 21:45
何言ってんだ。埋めろよ。
983Cal.7743:04/01/12 22:14
>>981
うめとけって!何で放置なんだよ。
984 ◆H879B7lbfE :04/01/12 23:36
んじゃ協力ume
985Cal.7743:04/01/12 23:37
150m埋め
986 ◆CCiHSHvT2g :04/01/12 23:37
もう一丁
987 ◆AhaZ6ec3ws :04/01/12 23:37
よいせっと
988 ◆3vLmRKv5UM :04/01/12 23:39
後は任せた
989Cal.7743:04/01/12 23:39
>>981は身勝手な奴だ。
990Cal.7743:04/01/12 23:43
むしろ>>981を富士山麓に埋めるべきかと

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡     >>981

991Cal.7743:04/01/12 23:43
>>981は何様のつもりなんだ?
992Cal.7743:04/01/12 23:49
無様だね。
993Cal.7743:04/01/12 23:52
ほんと人少ないね、時計板ってUME
994Cal.7743:04/01/12 23:53
そりゃ!
995Cal.7743:04/01/12 23:53
おりゃ!
996Cal.7743:04/01/12 23:53
おめ
997Cal.7743:04/01/12 23:54
おちろ!
998Cal.7743:04/01/12 23:54
1000だったらアクメテラ
999Cal.7743:04/01/12 23:55
ちんぽ
1000Cal.7743:04/01/12 23:55
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。