会社を辞めて、時計学校に入学します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1平凡さん ◆i7yDn5ccJc
どこにでも生息する、とても平凡な会社員でしたが、自分の好きな
         「時計」
の関係の仕事をしたくなり、2003年の三月いっぱいで、会社を退職します。

そして、時計学校に入学します。
2平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 05:15
学費と工具台の詳細も、暇な時に書きます。

トリップ変わったかな?
3平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 05:16
今日は仕事で行けないけど、ドライバー買いに行かないと・・・

って、日記風(ワラ
4Cal.7743:03/03/04 05:17
ヒコミズ?
あそこは良いよ〜。つか他にないけどな。
5Cal.7743:03/03/04 05:19
とりあえず、俺は応援するよ、がむばれ>1

そして、「ちょっとした質問」&「購入相談」で
その力を発揮してくれ。
6平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 05:41
>>4
まだ内緒にしときまっす(ワラ
7平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 05:42
>>5
ありがとう。

今の会社を辞める時は、回りに大反対されたけど、自分で頑張るから
反対を押し切りました(´ー`)

でも、不安でいっぱいです(T□T)
8Cal.7743:03/03/04 05:46
工具は日本で買うと高いからまとめてアメリカとか海外から買ったほうがええよ。
いそがなまに間にあわんけどな。
ドライバーはベルジョンよりもVOHとかHOROTECの方がええよ。微妙におしゃれだし。
ちょっと割高だけどな。
9Cal.7743:03/03/04 06:30
時計学校ってあるの? 専門でつか?
10Cal.7743:03/03/04 07:10
ヒコミズって学費高いし教材費・工具揃えるだけでもすごい額だな。
おれも大学出たら逝ってみたいけど、金ないし無理くさいな。
11Cal.7743:03/03/04 07:18
卒業したら働き口あるん?
12Cal.7743:03/03/04 07:25
>>1
2ちゃんねら初のWOSTEP狙ってくれ。
13Cal.7743:03/03/04 08:11
>>11
たくさんあるのなら、学校もそれだけ数が増えるし、
大学だってできるはずだよ。
14Cal.7743:03/03/04 09:27
大学は 無理だと思いますが (向こうにも時計製作の大学は無いと思う)
頑張ってください。
15Cal.7743:03/03/04 09:43
うらやましい決心だ。
ちなみに年令は?
俺も公務員やめて時計学校通いたい。
しかし、年令が40だし・・・。
一度しかない人生、納得いく選択をしたいものだ。
生活と夢のどっちを優先させるかという問いに俺は生活をとった。
毎日がなんとなく重い。
16Cal.7743:03/03/04 11:14
>卒業したら働き口あるん?
就職の斡旋…とはいわないけど、在学中からその手の情報は多くくれる。
(まぁ、時計ブームが続くあいだは)

>生活と夢のどっちを優先させるかという問いに俺は生活をとった。
>毎日がなんとなく重い。
ヒコだと週2回夜のコースもあるし、まずは裏蓋を開けてみては?
で眺めて戻す。それで癒されるかどうかワカランが、面白いよ。
17平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 16:42
>>8
書き込み嬉しいっす(´ー`)

> 工具は日本で買うと高いからまとめてアメリカとか海外から買ったほうがええよ。
> いそがなまに間にあわんけどな。
中古で(σ´∀`)σゲッツ!!(ワラ

> ドライバーはベルジョンよりもVOHとかHOROTECの方がええよ。微妙におしゃれだし。
> ちょっと割高だけどな。
ん? ベルジョンとかは知っていますけど、VOHとかHOROTECって???
お洒落な工具に萌え〜(ワラ それ、凄く気になります(´ー`)

四月の中旬から学校なので、急いで足りない工具は揃えます(´ー`)
よろしくっす(´ー`)
18平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 16:43
>>10
書き込みサンクスっす(´ー`)
貯金で逝きます( ´∀`)
19平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 16:44
>>11
書き込みサンクスっす(´ー`)

なかったら、雇ってください( ´∀`)
それか、一緒に探してください(ワラ
20平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 16:45
>>12
書き込みサンクスっす( ´∀`)

ソレは無理っす( ´∀`)
21平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 16:46
>>14
嬉しいっす(´ー`)
頑張りまっす(´ー`)

目指せ一級技能士っす(´ー`)
22平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 16:49
>>15
こんちゃっす(´ー`)

> うらやましい決心だ。
独身の技っす(´ー`)

> ちなみに年令は?
> 俺も公務員やめて時計学校通いたい。
> しかし、年令が40だし・・・。
年下っす(´ー`)

> 一度しかない人生、納得いく選択をしたいものだ。
生活苦ですが(ワラ

> 生活と夢のどっちを優先させるかという問いに俺は生活をとった。
> 毎日がなんとなく重い。
僕も思いっす(ワラ
でも、夢では食えないっす(´ー`)
生活が一番大事っす(´ー`)
23平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 16:52
>>16
書きこサンクスっす(´ー`)

> >卒業したら働き口あるん?
どうすかね?(ワラ

> 就職の斡旋…とはいわないけど、在学中からその手の情報は多くくれる。
> (まぁ、時計ブームが続くあいだは)
今は時計ブームっすか?
雑誌なんて、五年以上も買ってないっす(ワラ

■生活と夢のどっちを優先させるかという問いに俺は生活をとった。
■毎日がなんとなく重い。
> ヒコだと週2回夜のコースもあるし、まずは裏蓋を開けてみては?
> で眺めて戻す。それで癒されるかどうかワカランが、面白いよ。

生活があるので、社会人としてみれば、夜間しか選択できないっす(´ー`)
僕は「純正学生」ではないので(´ー`)

宜しくっす(´ー`)
24平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 17:39
明日は仕事帰りに、工具を見に行きたいっす(´ー`)
25Cal.7743:03/03/04 17:45
>>1さん!がんばれ!応援しています。

実家の近くにある小さなお店でも修理が殺到していた。
腕次第で結構儲かるのでは?
26平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/04 18:53
>>25
> >>1さん!がんばれ!応援しています。
本気で嬉しいっす(´ー`) 頑張りまっす(゚∀゚)

> 実家の近くにある小さなお店でも修理が殺到していた。
> 腕次第で結構儲かるのでは?

儲けは気にしていないです(´ー`)
サラリーマソだった頃は(今はまだ現役サラリーマソですが)、リストラや
出世を気にしていました。 なので、手に職を付けたかったのです(´ー`)

奥さんと子供が生活できるレベルであれば、出来る限り時計の
主治医をしていたいです(´ー`)

27Cal.7743:03/03/04 19:04
>>1
素朴な疑問。
時計ブームが過ぎ去ったらどうするんですか?
それでも食っていけるくらい需要があるんですか?
28Cal.7743 :03/03/04 19:28
>>1
チンポはデカいですか?
カリの厚さで時計師の技能は決まります。
あっ、あと曲がり具合もね。
29Cal.7743:03/03/04 19:37
>>1
好きな時計ブランドを3つあげると?
自慢の3本のブランド名と型は?
ロレックスとパテックについてそれぞれどう思います?
30Cal.7743:03/03/04 19:42
日ロレが今年から学校始めました。新聞に出した
時、日ロレの名前出していなかったけど。

無事に卒業した2年後はエスカレーターでロレの技術者と
して高給取りに・・・(´Д`)マジウマー
31Cal.7743:03/03/04 19:49
>>30
マッ、マジ???
それは久々の大興奮ネタ(エッチネタではもう興奮せんからね)!!!
詳細(名前とか授業料とか)希望!!!
リンク貼り付けとかマジ頼みます!!!!!!!!!!!!!!!!
32Cal.7743:03/03/04 19:50
>>30
日ロレって給料いいの?

ロレックスの人気が無くなって・・・リストラ・・・んな事あるわけ無いか?
33Cal.7743:03/03/04 20:08
>>31
新聞とか電車の中吊りとか見ない人?(w

東京ウォッチテクニカムってどうなのよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041859569/
34Cal.7743:03/03/04 20:13
>>33
スマソ。
小金持ちで無職を満喫してるモンで・・・
有り難う!!
35Cal.7743:03/03/04 20:31
ロレは、今後、時計が売れなくても修理だけで30年は
存続できる会社です。現に日ロレは社員8割が技術者です。
需要はあるね がんばって

36Cal.7743:03/03/04 20:46
入学の年令制限は?
37Cal.7743:03/03/04 21:35
今期の募集は終了してます。
来年度チャレンジしてみてね。
年齢制限は基本的には無いようです。
が・・・40代とかは個人的には厳しい気もします。
倍率は相当高いです。
38Cal.7743:03/03/04 21:37
学費があって、
情熱とやる気があって、
比較的若くて、
配偶者や子供がいない独身者じゃないと
ムリ。
39平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 06:03
>>27
そうなったら考えます(´ー`)
今は、時計ブームですか? 知りませんでした・・・(´ー`)
40平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 06:05
>>29
う〜ん・・・

ROLEX
IWC
ん〜ん・・・

SEIKOですかね?


機械うんぬんではなく、見た目も重要です(´ー`)
今はIWCが欲しいです(´ー`)
41平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 06:08
>>30
ウォッチテクニカムですね(・∀・)
採用は約 10名、応募人数 約 1000人!?

受講適応年齢が22歳〜25歳らしいので、僕は
OUTです┗(・o・)┛

問い合わせはしましたが、レベルは凄く高いと思います。
初心者には無理かな? 
なーんて思いました(´ー`)
42平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 06:09
>>31
二年で約 240マソらしいです(´ー`)
激しく入りたいです(´ー`)
43平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 06:10
>>32
おそらく、時計業界1の安定企業です(´ー`)
日ロレで採用してくれる事が、僕の理想です(´ー`)
44平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 07:37
>>34
> 小金持ちで無職を〜
うらやますぃ〜です(´ー`)
45平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 07:38
>>35
ありがとうございます(´ー`)
凄く嬉しいです(´ー`)
46平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 07:39
>>37
30代では実績と実力重視だと、他スレで聞きました(´ー`)
僕は、全くの素人ですので、無理む〜りです(´ー`)
47平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 07:40
>>38
> 学費があって、
> 情熱とやる気があって、
> 比較的若くて、
ここまではおっしゃる通りだと思いますが、

> 配偶者や子供がいない独身者じゃないと
> ムリ。
これはどうですかね?(´ー`)
48平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 07:42
このスレは、
「全くの素人サラリーマンが、時計技術を学ぶ所をウォッチする事」
を、楽しんで皆さんに見てほしいです(´ー`)


ど素人が、どこまでやれるか!!!
なんていう、一揆的なモノです(´ー`)

楽しんでくださいね(´ー`)
49Cal.7743:03/03/05 08:21
ネタスレか?
50平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/05 17:21
>>49
ネタスレですね(ワラ

ですが、ネタにもならないかも知れません(´ー`)
51Cal.7743:03/03/06 02:17
ヤヴァイよコイツ・・・
52牛乳 ◆SiOKeS1Yvw :03/03/06 08:55
1さんが社会的に成功するかどうか知りませんが
人生の勝利者だとおもいます。
53Cal.7743:03/03/06 08:59
やれる所までやってみな。
大手に入れば食いっぱぐれはないだろ。

大手なら。。。大手なら。。。
54モンテグラッパ ◆CbFsxQCc1s :03/03/06 09:14
平凡さん今後の進展楽しみにしています。
で、ネタスレでないことを信用したいんで何か入学した証拠をアップしてください。
55平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/06 20:19
>>52
どーもっす(´∀`)

でも、勝利者ですかね? 会社をやめた時点で、もう敗北を感じましたけどw
56平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/07 07:34
>>53
やるしかないっす(´∀`)

> 大手なら。。。大手なら。。。
大手が希望ですが、大手に入っても不安は不安なんですよね(´∀`)
でも、養うだけ、稼ぎますよ(´∀`)
57平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/07 07:36
>>54
ありがとうございます(´∀`)

ネタスレではないのですが・・・・・
証明できる物って、どんな物ですかね?

私が授業を受け、それらをココで披露すれば
ネタスレの容疑は免れるかと・・・

何か良い方法をお教え下さい。
58Cal.7743:03/03/07 07:39
エッチなアップローダーですよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
59Cal.7743:03/03/07 09:42
資格偏差値
77.東大医学部        
76.司法試験  京大医学部
75.公認会計士 東大法学部  旧帝大医学部
74.国家公務員I種 慶応大医学部 東大工学部
73.アクチュアリー 早慶大理工学部
72.司法書士 不動産鑑定士 1級建築士 税理士 地方上級 旧帝大法学部
71.通訳案内業 国家公務員U種 社労士 土地家屋調査士 早稲田・慶応大文系学部
66.行政書士 郵政内務 マーチ上位文系学部 地方駅弁法学部
62.宅建主任 郵便配達 明治学院 国学院 地方駅弁文系学部 等
61.2級建築士 日東駒専

35.初級シスアド
33.専門学校
60Cal.7743:03/03/07 10:21
>>59
資格と学歴がゴチャゴチャになってるようだが(藁
で、時計技能士の偏差値はいくつだよ?級別に教えてくれよ。
61Cal.7743:03/03/07 18:42
>>1
あんた寿ピットくんだろ?(この意味は本人ならわかるよな)
悪いこと言わないからやめておけ。後で後悔するぞ〜。
それに時計技能士なんてお前が思ってるほど大した資格じゃないよ。
これはマジレスだよ。
62平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/07 21:12
>>61
素ピット君ですか? 意味が解りません??
63平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/07 21:14
>>62
間違いました(´∀`)
寿ピット君でしたね・・・ どちらにしろ、意味は解りません?
64Cal.7743:03/03/07 21:24
あなたの住所、電話番号、メアドとかで何か心当たりがないかな?
まあ違うんならいいんだが。
65Cal.7743:03/03/07 21:38
>>1は時計学校の講師では? 
66Cal.7743:03/03/08 00:04
>>1君へ
やらないで後悔するよりも、やって後悔する方がマシとは思うが
くれぐれも慎重にね・・・。この世界は相当きついよ、経済的に。
一応念のために補足すると私は61&64。寿ピットの読みはジュピット。
君、20代半では?人違いかな?だったら変な書き込みしてすまなかった。
もしビンゴだったらもう気が付いたよね。私の意図してることを察して下さい。
67Cal.7743:03/03/08 11:03
>>66 61&64とか言ってる時点であんた・・・w
ジュピットってなんだよ? 名無しで書き込みするにしては粘着だな。

>>1 何か証拠うpすれ。  
68平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/11 10:11
>>64
おはようございます(´∀`)

住所・電話・メルアドですか?
三つ共に意味が解りませんし、何も繋がりません。


キーワードが「三つ」に繋がるのは、少し
難しいのでは?

69平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/11 10:12
>>65
そうきますか〜(´∀`)

違いますよ(´∀`)
70平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/11 10:13
>>66
61&64さん、おはようございます(´∀`)

そのキーワードでは、私には解りません(´∀`)
ビンゴもなにも、全く解りませんよ〜(´∀`)
71平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/11 10:14
>>67
ど〜も(´∀`)

私もジュピットと言うのは、何も解りません(´∀`)
人違いでは? と。

証拠って、何がいいですかね?
72モンテグラッパ ◆CbFsxQCc1s :03/03/11 10:15
とりあえず何か証明できるものをうPすれ。

そうしないと信用できません
73平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/11 10:16
今日はドライバーとヤスリと傷見を見に行きます。

自分の持っているドライバーってのは、安物なので、
少し良い物を買いたいと思います(´∀`)

また、剣抜きも買わないと(´∀`)

74平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/03/11 10:17
>>72
おはようございます(´∀`)



何か証明できる物って・・・
考えつかないのです・・・( ´∀`)
75Cal.7743:03/03/11 10:54
>で、時計技能士の偏差値はいくつだよ?級別に教えてくれよ。
ワロタ
76Cal.7743:03/03/15 03:03
もう終わったのか?
77Cal.7743:03/03/15 08:03
そこいらのスーパーの時計売り場の人も時計技師なの?
78Cal.7743:03/03/15 10:22
淀には時計技能士がいた。
79Cal.7743:03/03/15 12:01
機械式時計ブームは確実に終わりつつあると思うよ
屋フーの相場を見てみなよ下落もいいところ
夢見ないで社会復帰しなさい
80Cal.7743:03/03/15 12:45
いつブームがはじまったんだ?
キムタコEXPTくらいからか?
81残念ながら:03/03/17 10:38
>>1
時計関係の技術者は国内では地位も給料も高くありません。
輸入時計を扱っている所でもこれは全く変わりません。
もし就職することをお考えなら薄給のまま定年まで我慢する覚悟でいた方が良いでしょう。
修理技術者として独立することをお考えなのでしょうが、実はこれとてそうは儲かりません。
82Cal.7743:03/03/17 10:59
時計技師って人間国宝みたいなものになるのかな?
日本に最低数人はいてくれないと困るよな。

83Cal.7743:03/03/24 22:06
ホット系!
84Cal.7743:03/03/25 01:08
TBSを見ろ!
85Cal.7743:03/03/25 01:19
スイスの時計学校に仕送りでか・・・。金持ちなんだな。
86Cal.7743:03/03/25 05:33
やっぱこの手の職人って視力が悪い人は駄目なのかしら?
87Cal.7743:03/03/25 20:47
遠視ならキツイかも
88Cal.7743:03/04/01 05:01
終わりか?
あげ
89Cal.7743:03/04/01 05:02
間違え・・・ あげ
90Cal.7743:03/04/02 22:51
>>78
時計技能士3級はとりあえず電池交換が出来るだけのレベルで受かる。
2級は学科も実技も1〜2週間勉強&練習すれば問題ない。
1級も学科のレベルは同じ様なものだし、実技もそれほどキツくないよ。
ただしある程度のスピードが要求されるけどね。
持ってても何の得にもならない自己満足の資格。淀の店員が持っていても何ら不思議ではない。
91北米板は怖いにょ:03/04/07 06:32
>90
そりゃ、淀が3級持ってても、包装とかあるし驚かない罠。
でも、>2級は学科も実技も1〜2週間勉強&練習すれば問題ない。
>90が2週間の勉強で2級に合格して、証明して欲しいアゲ
(ちなみに時計店員じゃない場合は、年数クリアの方法も書いてね>90)
92Cal.7743:03/04/13 14:38
ネタスレって一定期間が過ぎると書き込みなくなるからすぐ解るね。
>1が本物だったらチョビチョビ維持するはず。
ネタ野郎はすぐに飽きるからな。
93山崎渉:03/04/17 15:05
(^^)
94Cal.7743:03/04/19 10:30
日本の時計技能士制度はクォーツ修理の技能検定だから意味がない。
昔だと機械式修理技能検定のCMW(マイスター公認高級時計師)があったけど
1981年にクォーツの普及で資格自体に意味がなくなり消滅。





95山崎渉:03/04/20 02:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
96平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/04/25 06:10


復活します!


97Cal.7743:03/04/25 06:41
98Cal.7743:03/04/25 09:37
>>94
CMWって消滅してんの?
イ○ザキ氏なんかはそれをウリにしているのだが。
99もろDVD:03/04/25 11:26

   ∧∧
   (=゚ω゚)ノ http://fry.to/first/
 〜(  x)
   U U

100Cal.7743:03/04/25 12:22
>>98
試験が行われなくなったってこと。

業界が音頭とって再開すれば日本の機械式時計の新製品も
また盛り返すだろうに。
優秀な技術者も育つだろうに。
101通りすがりの者:03/04/29 11:43
>>82 時計技能士は人間国宝の様になれのか?

時計技能士の国内トップクラスは、現代の名工として
厚生労働大臣から表彰をうけてます。
かつてスイス・クロノメーターコンクールで活躍された
野村壮一郎先生をはじめ何人か受賞されてます。
去年もセイコウから一名出たはずです。
102bloom:03/04/29 11:44
103通りすがりの者:03/04/29 11:57
私は、平成10年1月に野村先生の機械時計講習を
受講しましたが。その時一緒だった24歳位の男性が
1さんと同じ事を言ってました。ソフト開発の会社を
辞めて4月からヒコ水野に通うって。
ヒコ水野は授業料がかなり高い様ですが、就職しても
時計技能士の給料が安いって言うのは皮肉な事ですね。
でも好きな道で飯が食えれば本望でしょう。
104平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/02 06:43


久しぶりに書き込みをします。


最初の講義から今日までは、工具の研磨・整形を
しています。
木片と砥石、それにドライバーとの格闘中です。

巧く磨けている人もいますが、女性も多く在籍しているので、
壁に当たっている人も多数。

理系の人よりは、「ガテン系」が巧い印象です。

ちなみに、学校のドライバーは、V○Hとなっています。
(去年まではベル○ョンでしたが、不評の為に変更だそう)

ではでは


105平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/02 06:45
>>92

> >1が本物だったらチョビチョビ維持するはず。

すみませんでした。
忙しく、ここにこれませんでした。

> ネタ野郎はすぐに飽きるからな。

本当に申し訳ないです。
106Cal.7743:03/05/02 06:58
ガンバレ
107Cal.7743:03/05/03 06:15
オレもガッコ行きたい!
108Cal.7743:03/05/03 06:24
109平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/07 11:21
>>106
ありがとうございます。
頑張ります。
110平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/07 11:22
>>107
そうですか、でも、
収入が無くなってしまったので、きついですよ。

でも、
頑張って学びたいと思います。
これからも、宜しくお願いいたします。

111平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/10 10:44

今日は、一人で工具の整形をしています(´・ш・`)
何度やっても、うまく加工できません(・A・)

頑張ります。

112Cal.7743:03/05/11 15:27
がんがれ!
応援してまっす。

前にヒコ水野出身の人がヤフ掲示板に
スレたてて相談窓口みたいなのやってました。
話とか面白かったです。

平凡さんも職人さんになったら本業の合間にぜひ
113平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/14 13:06
>>112
ありがとうございます(´∀` )

がんばります(´∀` )
114平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/19 04:01
上げさせてもらいます。
115Cal.7743:03/05/19 04:18
学校には慣れたかな?
116Cal.7743:03/05/19 07:54
俺も時計が好きだから時計に関わる仕事に就きたいけどなかなか難しいねー。
手先が器用だったら時計職人も良いねー!
会社を辞めてまでその道に進む、あなたが羨ましいのー!頑張れ!!
117_:03/05/19 07:59
118紺野あさみ:03/05/19 08:03
119平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/19 12:51
>>115
こんちゃっす( ̄ー ̄)

微妙ですね、学校は(´O` )〜♪

120平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/19 12:51
>>116
手先は大丈夫かと?
ツゥールビヨンでも組むなら、話は別ですが(´O` )〜♪

121佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/19 14:09
時計学校って、実際にどんなこと勉強するのかな。ちょっと興味あるな。
122Cal.7743:03/05/19 14:15
>>121
はがくれの天ぷらうどん
123佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/19 14:19
>>122 はがくれの社員ですか。
124Cal.7743:03/05/19 14:23
>>123
散歩ー焼豚ラーメソ好きか?             
125Cal.7743:03/05/19 14:26
(;´Д`)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
126佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/19 14:39
124 例の久留米ラーメンか? 俺は純粋なとんこつラーメンがいいな。チャーシューにネギとごま、というふうに素朴でシンプルなとんこつラーメンだな。
127Cal.7743:03/05/19 14:40
>>126
モマイ案外いいヤシだな
128佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/19 14:43
127 天神に一杯450円のシンプルで素朴なラーメンが食えるぞ。
129Cal.7743:03/05/19 14:44
>>128
長浜屋?
130佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/19 14:47
某大物店の近く、博多の方になるのかな、
131Cal.7743:03/05/19 14:52
>>130
まぁ原価の安いラーメンに800円も900円も出すの
アホらしいから今度行った時寄ってみっかな
132佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/19 14:56
800~900円は、さすがに高すぎて引くよな。だいたい俺的に500から600円前後が相場かな。
133Cal.7743:03/05/19 15:00
木こり亭?のとんかつ美味い
134佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/19 15:01
1000札持って、ラーメン食った時のお釣りで、余裕でタバコ一箱とジュースが買えりゃ良いかな。
135Cal.7743:03/05/19 15:04
>>134
「すぎや」で買い物してんのか?
136佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/05/19 15:35
今から天神に来るけん。
137Cal.7743 :03/05/19 15:51
セックスするとき全裸にベルトを付け、そこに万歩計を付ければ
発射までに何ストロークしたか記録できることを発見しました。

 12ストロークで怒られマスタ。
138山崎渉:03/05/22 03:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
139Cal.7743:03/05/24 18:11
>>平凡さん
学校忙しくて出てこれないかー?!もう挫折しちゃったかー?!
140平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/24 21:44
>>139
ありがとうございます(・∀・)

学校は忙しいですが、あまりでしゃばるのもなんだかと・・・
そんな思いで、書き込みは控えていました・・・

また、
書かせてもらいますね(・∀・)
141Cal.7743:03/05/24 21:44
ここ値下げしたみたいよ

 http://www.dvd-yuis.com/index2.html
142平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/26 03:13
>>121
面白いですよ(´∀` )〜♪
143山崎渉:03/05/28 11:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
144平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/05/31 08:39

ガンギって、ちっちゃい(笑)
145Cal.7750:03/06/02 16:47
>ガンギって、ちっちゃい(笑)

無くした?折った?曲げた?


146平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/06/03 23:34
>>145
今のところ、無傷ですね(笑)
ガンギよりも、アンクルがもっとちっちゃい(笑)

テンプとかヒゲをいじるのが、恐ろしくなってきました・・・



147Cal.7743:03/06/03 23:48


>>1はヒコの関係者に45000ムーブ。

148平凡さん ◆hy7XtAIegw :03/06/03 23:48

149Cal.7743:03/06/03 23:50
山崎の終了で止めろよ! 自分の自己紹介スレッドじゃねーか
150Cal.7743:03/06/03 23:57
苦労されているみたいですね。
でも好きなことがやれてるみたいで
うらやましいっす。

自分は平凡な会社員なのでたまに
夢見たくなります。。。

がんばってください。
151三流技能士:03/06/04 00:24
>>146
ほほえましい、
ガンギ車の歯数は15枚あるか
数えてね。

初めて分解した、遠い昔を思い出しました。
必ずパーツを無くすヤツっているよなぁ。
で、モップ?みたいなので探すの。

俺?俺は1度もなくすことは無かったなぁ。
パーツをいくつか壊したけど。
153Cal.7743:03/06/04 15:11
>>152
誰?
154Cal.7750:03/06/05 23:09
>>151
21枚だったら捨てちゃったりして。
20枚だったら「不良品だ!」って怒ったりして。
155Cal.7743:03/06/06 03:07
>>146
女の子?
なんか文章が乙女チックだな。
156Cal.7750:03/06/08 12:48
>146
機械(時計)はなにさわってるんです?
157パンピー佐賀吉:03/06/08 12:49
>>1
どこの時計学校に行くんですか?
158パンピー佐賀吉:03/06/08 12:50
http://www.geocities.co.jp/Stylish/2384/oumijingu/oumi1.html
ここに近江時計宝飾専門学校がありますよ。
159Cal.7743:03/06/08 15:05
160Cal.7743:03/06/08 15:45
>>156
やっぱETAだろ。

>>1
クロノ? 三針? クロノな訳ねーか。
161Cal.7743:03/06/08 15:59
近江は、誰でも入れるってワケじゃないから。
162Cal.7743:03/06/08 16:00
>>161
そうなの? 何が基準なの?
163Cal.7743:03/06/08 21:39
>>160
ETAの何? パチもんだったら笑えるけどね(ワラ
YAHOOのパチモンかって、それから教材として分解掃除。
164Cal.7743:03/06/08 22:00
eta 6497 2824 2892 7750
lemania 1874
165Cal.7743:03/06/08 23:41
>>164
7750なんて、素人に上げれるもんじゃないでしょ?
それとも、数ヶ月で7750マイスターかな?
166Cal.7743:03/06/09 00:00
>164
すごく具体的だな。
パンフ表紙にはエルプリ載ってるけどそれはどうなのよ?
167Cal.7743:03/06/28 03:30
age
168Cal.7743:03/07/09 02:54
age
169Cal.7743:03/07/09 04:36
>>01あのさ!やめとけ…
漏れ?今年で十年目職人独立系…年収?1600慢くらいかな?
厳しいよ?現実は…
トゥールビヨン?
永久カレ?
リピーター?うんうん
しょっちゅうやるね(笑)いい仕事だな(笑)
楽しいよ?でもさ…
独立はやめとけよ? 大変だから…
170高知堅陣 ◆6KlRO9.Jms :03/07/09 06:04
>>169
は、年収を自己満足してるだけの人と決定しましたがなにか?
171Cal.7743:03/07/09 06:18
ネタだって。
年収もそんなに無し。
トールビヨンなんて実物は触った事無し。
リピーターもしかり。永久はあるかな?
独立して10年?時計が10年だか知らんけど、
初めて10年の若造によほど腕が無いと
独立で仕事頼みになかなか来ない。

事実なら結構ヤルけどね。
172Cal.7743:03/07/09 07:56
>>171
え?ないの?触った事
おまいはよ!もっと信頼されなきゃな
ネタ?事実を書いたが何か?残念ながら年数じゃないんだよ
あのよ!NC旋盤やNCフライスいくらするか識ってか?それ動かす為のソフトやキャドも触った事ないんだろ?(笑)
173Cal.7743:03/07/09 08:06
ジラールペルゴのスリーブリッジなんかよく来るな。>>171は一度くらいはやってみるといい…チャンスがあればな(笑)
ないだろうがな(笑)

エルプリのほうがよっぽど手間がかかる事がわかるぜ?(笑)
新型デイトナくらいはやったのか?(笑)
174高知堅陣 ◆.Was4qb3pc :03/07/09 08:09
>>173
なら是非見たいから仕事場風景UPして下さい。
175Cal.7743:03/07/09 08:09
>>170低収入嫉み野郎と決定しましたが何か?
176高知堅陣 ◆.Was4qb3pc :03/07/09 08:12
>>175
俺は貧乏人の味方の自営業だがなにか?
177Cal.7743:03/07/09 08:14
朝っぱらから腹筋痛くなる事いうなや(激痛)
178Cal.7743:03/07/09 08:16
>>177ワロタ
179Cal.7743:03/07/09 08:19
自分で仕事貰ってこなきゃなWW>>174
180高知堅陣 ◆.Was4qb3pc :03/07/09 08:21
>>179
誰から貰うんだよ。
俺は斤勇なんで時計屋ではありませぬ
181Cal.7743:03/07/09 08:25
平凡さん、頑張って下さい。でもこういうことも知ってたほうがいいと思う。

http://www1.odn.ne.jp/tokiya/tokeisiyokunin3.html
182Cal.7743:03/07/09 17:54
>173
エルプリ質問が。
8401と8406どっちさきにやったほうがいいんですか?
本当に悩んでます。あと、Eのねじも。
183Cal.7743:03/07/12 20:26
>172
あの〜時計のOHのドコにNC旋盤やNCフライスを使うのですか?
古い懐中とかのレストアでパーツ別作なら話がわかるのですけど・・・
それともケースでも作るのですか?
普通はそんなモン必要ないと思いますが・・・

そのくらいの腕でしたら業界ではそこそこ有名だと思うのですが・・・
関東圏ですか?それだったらある程度は調べられるのですけど。
184cal.3220:03/07/13 20:33
>169=172=173

やっぱり嘘だったのか・・・
2ちゃんだもんなぁ。
185Cal.7743:03/07/14 22:08
ひょっとして、パチもんつくってたりして・・・
186山崎 渉:03/07/15 13:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
187cal.7743:03/07/16 07:16
>>平凡さん
学校どうなってます?最近はなにしてんの?
188Cal.7743:03/07/17 00:58
>>187
一般的な時計職人の収入は最下層に属する。辛うじて食ってけるだけ。
厳しい現実を目の当たりにして電車に飛び込んだんだろ。
成仏できるようにみんなで祈ってやろう。
189Cal.7743:03/07/21 18:32
age
190Cal.7743:03/07/22 00:19
少数クラスだから、書き込んでんのバレたんじゃない?
ふつー、20代で時計に興味あったら、このスレ見るもんね。
まぁ、どのみち夏休みに入ったから、9月まではカキコできんけどな。
191Cal.7743:03/07/30 02:19
結局なんだ1は。早い話100万ドブに捨てちまったんだろ?ん?
さらに20万の工具別に買わされて120万ドブに捨てちまったわけだ(藁
これだから低学歴専門生はおめでたいんだよな(プ


192cal.7743:03/07/30 22:39
169=172=173=191
????????????????
mou iiyo
193山崎 渉:03/08/02 01:35
(^^)
194Cal.7743:03/08/06 12:13
>>188
すげー低所得でも自分の好きなことが仕事になればこんな良い話はないよ。
一生独身でもいいよ。独身なら十分食えるだろ。
195Cal.7743:03/08/07 02:40
>>194
同意。
ただし、年齢の壁は何よりもデカイ。
ヒコですら年齢ではねるってさ。
この道に入りたいなら、早いほどいい。
196Cal.7743:03/08/07 02:55
年逝っていてもその人が本気でやろうとしていれば
20年後は腕がものを言いますし、ある意味腕と目が見えていれば
個人でもできるから定年の無い仕事なので70でも80でも
やっていける。流石に90じゃ出す方が不安になるけど。w

でも学校卒業後はすぐは年のハンデはデカイから就職先で困るだろうし
収入も厳しいかもね。それを乗り越えたら同じだわな。
197Cal.7743:03/08/07 17:48
>>195
やっぱ年齢ではねるのか・・
25までは問題ないのかな?
198Cal.7743:03/08/07 18:09
>>197
コースにもよるよ。
本気でこの仕事やりたいんだったら、
7750とエルプリまでいじれる3年コースだと思う。

問題は卒業したときの歳。
28くらいが就職ギリギリのラインだと思う。
ヒコも就職率落としたくないから、
歳をいけばいくほどヒコにすら入れなくなるのは事実。
199Cal.7743:03/08/07 18:14
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
200佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/08/07 18:16
ガンバレ
201Cal.7743:03/08/08 00:26
   |
   |☆
   |'`、
   |* ヽ
   | .  ヽ、
   |  .  ヽ、
   | 〇  丶.
   |     丶.
   | 。  ゚  ヽ、
   |      _..,,,}
   |--‐‐''''"~ `:、`、
   | '、:::::}:::::::`:::::::::〉
   |、.ヾル'ヾ`|:}..:}/
   |   i``i、lリ`)
   |   { ゚ツ }l|::}    センモンノクズ イマイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   | 、 ,.,. ノi.|::l
   | -   ィ i リヽ、
   |- .'´ | i iノ:::::::ゝ、
   | '"~.ノ.ノ:::::/⌒}
   |._,,ァ'´ィ::::;イ   }
   |-‐''"::::::/  ノ  ノ
   |Å::::::::::「/   l
   |' \::::/     l
   |Д`;)ノ-‐''"⌒}フ
202Cal.7743:03/08/08 00:26
                    ☆
                   ,'~ '`、
                      / . * ヽ
                   / 。    .ヽ
     ♪           / o  ゚ .  ヽ、   ♪クズクズ センモン クズ センモン
                /         ヽ    キミタチ ショウライ ホームレス♪
  ♪            /    *     〇  丶.   
               / . ・      。  ゚  ヽ   
             ム,..._            ._..,,,}
      .Å      /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、
    ./ \    〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉       Å
   ヽ(;´Д`)ノ    ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/       / \
     (へ  )        i|、|.:::} ,ィ'".l     ´i.`i、lリ`).      ヽ(;´Д`)ノ
    {   ._>       ヽ|::l|{/ i,"゚j.    {゚ツ }l|::}         (へ  )
    .l.._,,_ _}         .I.:{li'' ,.,.   ,  ,.,. }i:|::l        {   _>
    l  ~'|          .l::}.`i 、    ‐ ,. イ {::lノ      . ム,_  〉
.   |   l           .i::{ l  ` ーi',´    .|::}      /  ヽ/
    .{.  メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
    {      .|     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::::}      .|   _ノ
    `'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,..    ├-‐'"
        i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
       └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘
203Cal.7743:03/08/08 00:28
今は大卒がけっこう多いんじゃないかな〜
204Cal.7743:03/08/08 00:34
時計学校は大卒、社会人が多いですよ。
205Cal.7743:03/08/08 00:38
けっこう時計学校の存在って地味だから社会人になって初めて知ったって言う人多いね。
206佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/08/08 00:38
中卒で入れるかな。
時計みたいに、手に職持ってなんぼの世界なら。
腹くくって、入門するのも一つの道かと思うけど。
逆にそういう奴が大成すると学歴関係無しに凄いと思うよ。
207Cal.7743:03/08/09 04:26
ぼくは、せんもんがっこうを5かいそつぎょうしました。
こうがくれきです。
これでだいきぎょうにしゅうしょくできます。
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛   専      ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /  エヘヘワーイ
208Cal.7743:03/08/15 13:53
3年コースで約600マソはかかります。
社会人はその間の収入がないと教育ローンも組めないので、
1000マソくらいの貯金を使い果たす覚悟で入らないとダメでつ。
でも、元を取るのにン十年かかるので、
それだったら1000マソの時計買ったほうがいいかと。
209山崎 渉:03/08/15 14:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
210Cal.7743:03/08/18 23:59
来年、うち知り合いの会社でヒコの卒業生とる事になったんだけど、
最近はどうなの?
うちでは数年前に近江とヒコから一人ずつとったらしいけど、
ヒコは全然だめだったって、師匠が言ってたんですけど。
ちなみに使えなかったからすぐにやめさせたらしい。
学校卒業して何ができるのか?よくわかりません。
211佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/08/19 00:03
>>202
マペット・パペット?
212Cal.7743:03/08/19 00:37
>>210

習得したクラスにもよるんじゃないの?
・夜間
・2年
・3年
・WOSTEP
とあるから・・・
213Cal.7743:03/08/19 02:08
>210
今では年50人以上の卒業生が居るんだから
上手い人も居れば下手な人も居るはず。
上手い人は結局有名所やお給料の良い所に
行ってるかもね。あなたの所はどうですか?
214Cal.7743:03/08/19 18:01
うちに残ってるのは近江卒のみです。
ヒコはもう当分とる予定無しらしいです。
知り合いの会社に入ってくるのは
WOSTEPコース?卒らしいんですけどね〜
イイ設備の中で育ってくる職人は
うちではつかえませんな。
近江は雨降ったら雨漏りする校舎らしいから W
それくらいの環境で育たないと
215Cal.7743:03/08/22 14:57
>>211
パペット・マペット?
216Cal.7743:03/08/24 23:13
筒カナしめる方法を教えてください。なんか専用の道具があるんでしょうか?
217Cal.7743:03/08/24 23:27

>>1 

こんなネタスレやんないで、車スレに戻ってこいよ。
おまいいないとツマらんアルよ。

車屋はやめたのか?>>1
218cal.1326:03/08/25 06:18
>216
工具屋いって「筒かなつぶしor締め」くださいって。
使い方も聞いてくればいい。
219Cal.7743:03/08/25 13:10
>>214
( ゚д゚)、ペッ
220夾鉗:03/08/25 13:50
>>216
専用プライヤ&工具も、出ていますが、要は、筒カナが
締まればいいので、筒カナが抵抗なく通かするスチール棒で
いちばん太いのを選び、入れたまま食切りヤットコか
剣抜きヤッットコで、筒カナパイプ中央付近の凹み部に
合わせてキュッと締める、(切断が目的のニッパーは使用禁止)
221cal.1326:03/08/25 15:04
>216
>筒カナが抵抗なく通かするスチール棒で
真鍮がいいという説もあり。&テーパーついてるほうがいいと。

>いちばん太いのを選び、入れたまま
入れてからテーパーついてるならほんの少し細いほうへずらすべし。
このほんの少しってどういえばいいんだろ?
222夾鉗:03/08/25 15:17
>>221
方法は色々考えられるが、
要は筒カナパイプが二番軸に圧がかかり止ればいいので
パーツを壊さず、目的を達する方法を
お選びください。私は必要以上に締まらないよう
スチール棒を利用します。
223Cal.7743:03/08/25 19:09
有り難うございます。勘所というか経験も必要のようですね。きつく締まり
過ぎても良くないし、筒カナを壊しても良くないし、古い物などは何回も
締めていると思いますし、締め難い物も存在しそうです。やる時は、ご助言
を参考に注意深くやってみます。
224佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/08/25 19:10
時計弄るのに必要な工具とかアップして、、、。ちょっと興味ある。。。
225夾鉗:03/08/25 20:37
>>223
ポイントは、締める箇所が少しずれるだけでも
針合わせのときに、筒カナが抜けてくる
「筒カナ上がり」という現象になるので
締める前に筒カナと二番軸テーパ部の
位置確認が大切になります。

そのポイントをお知りになりたい場合は
、指導料ください。(爆)
226cal.1326:03/08/26 01:15
>222
221です。
大変感心しました。こういった考え方をしてくれる方がいるだけでうれしいです。
なんでって、ほとんどの時計屋さんて「これが一番!」「これ以外ない!」って
多くないですか?

途中経過はいいんですよ、私の中では。
結果的にお客が満足してくれればいいんだと思っております。
227Cal.7743:03/08/29 17:10
時計職人で家族持ちってやっぱ少ないのか?
まあ最近は従順な女が極めて少ないし
息子に殴られ娘に刺される時代だし
いない方が幸せなんだろうけどな。
228Cal.7743:03/09/04 00:44
なんかもろに営利目的の学校って気がする。
学校の数が少ないし怪しい。


229Cal.7743:03/09/04 00:50
>>228
>学校の数が少ないし
普通にやりたい人が少ないんだと思うけど。
もちろん業界が狭いっていうのがあるけど。
230Cal.7743:03/09/04 00:54
よーくかんがえよー
おかねはだいじだよー
うーう うーううううー
231Cal.7743:03/09/04 02:36
ヒコか東京ウォッチテクニカムいってる人実際どう?
ちょっとしたことでいいのでおせーて。
学校、クラスの雰囲気とか。
お〜い、1さんレポートしてくれよー。
232Cal.7743:03/09/04 14:09

平凡さんへ

夜のヒコの人で、鬼のような刈上げの方はホモですか?
いっつも早くきていて、キョドっている人です。

あの人マジコワイ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
233Cal.7743:03/09/04 21:48
東京ウォッチテクニカムに入学して、たとえ卒業できても
日ロレには就職できませんよ。学校関係者は卒業後の就職先探しに
頭痛めてるくらいなので。まぁ、日ロレと取引のある問屋とかだろうね。
もうビックリしちゃうくらい優秀で!っていう人材ならもしかしたら
日ロレで採用してくれるかもしれないけどまずないだろうね。
それならヒコの方が日ロレへの就職率いいんじゃないの?(w
234Cal.7743:03/09/04 22:18
日ロレではヒコからきたヤツも未経験も同レベル。
用語知ってるかどうかで入社半年後には違いナシ。

仕上がり完璧、数も上げる、まともな人間⇒独立・転職
仕上がり完璧、数も上げる、上司にコビ売る⇒皆無
仕上がり雑、数上げる⇒裏で苦情が万延・やる気の空回り
仕上がり完璧、数上がらない⇒適当にやっていく
仕上がり雑、数すら上げられない⇒正直辞めてほしい
全て平均、上司にコビ売る⇒何も取り柄のないバカ
235Cal.7743:03/09/05 00:55
>>232
生徒の人? ホモがいるの? 技能士のホモを、激しく見たいんだがw
236Cal.7743:03/09/05 03:03
>>231
平凡はもう辞めたよ。
237Cal.7743:03/09/05 15:01
>>236
レスサンキュー
マジ?辞めちゃったんだ?
あれだけはりきってたのに…。
238Cal.7743:03/09/06 03:10
まじでやめちゃったの?
239Cal.7743:03/09/06 03:22
そんなにキツイのか?
それとも平凡がヘタレなのか?
240Cal.7743:03/09/06 04:47
>>232
詳しい情報キボンヌ
241Cal.7743:03/09/13 20:20
まじで>>1はやめたの? あんなに意気込んでたのに?
242Cal.7743:03/09/17 01:00
ていうか入るまでに半年分100マソ+工具費30マソ=130マソ用意するんじゃないか!
こりゃデイデイト1本ドカンと買った方が利口だよ。
まあ医学部だったら700マソでも出すけどなw
243Cal.7743:03/09/17 01:10
平凡さーん なんとかいってくださいよ
244Cal.7743:03/09/17 01:19
日ロレなら独学でも入れるんだろ。
245Cal.7743:03/09/17 01:24
独学と言っても既に働いてたとかじゃないの?
246Cal.7743:03/09/17 01:25
就職できても4割は販売員(ビック、ヨドバシ等)。
時計学校出身だからってずっと時計売場に居られるわけじゃない。
247Cal.7743:03/09/17 01:26
4割は嘘。
248Cal.7743:03/09/17 01:27
B.Yに入った人なんて聞いた事無し。
249Cal.7743:03/09/17 01:32
でも2,3年後は十二分ありえるけど。
250Cal.7743:03/09/17 01:35
体験入学した方がいいよ。
平凡みたいに3月あたりに入るだとか騒ぐヤシは駄目だよ。
251Cal.7743:03/09/17 01:36
一年もたないヒトが卒業後もつわけが無い、ヤメテ正解。
252Cal.7743:03/09/17 01:38
>>248
学校の人でつか?
253Cal.7743:03/09/17 01:43
ハイそうですと書く人は多分居ないと思う。
何か質問でもあったの?
254Cal.7743:03/09/17 01:44
>>250
こういう学校ほど体験入学は欠かせないね。
学費、工具費が高いだけにリスクもでかいしな。
255Cal.7743:03/09/17 01:48
平凡がやめたっていうソースは?
256ヒコからのハガキ:03/09/17 02:21
卒業生 各位

求人情報があれば教えてください

拝啓 お元気でおすごしのことと存じます。
卒業生の皆様におかれましては、長引く景気低迷の中大変な努力をされていることと
拝察いたします。

----略-----

つまり、ヒコには、ほとんど企業から求人なんて来ないのよ。笑
257Cal.7743:03/09/17 05:22

こういったスレを見ている独身男性に一言。

働いて、もう少し頑張れ。

以上。
258Cal.7743:03/09/24 21:38
生まれ変わったら時計職人になりたいね。
当方平凡な公務員・・・このまま一生終わるのかな?
259Cal.7743:03/09/25 00:33
♪よーーくかんがえよーー
 ♪おかねはだいじだよー
  ♪うーう うーううううーー













アッ フラック  アッ フラック
260Cal.7743:03/09/25 00:43
平凡でてこい
261Cal.7743:03/09/25 00:52
平凡な公務員になりたい人が沢山いる時代だよ。
262Cal.7743:03/09/27 01:59
「平凡」さん辞めたのなら何かいってください
263平凡な公務員:03/09/27 02:04
平凡すぎてつまらない
贅沢な悩みだ・・・
264Cal.7743:03/09/28 00:52
平凡さんほんとは辞めてないんじゃない?
平凡さんじゃなくていいからヒコやテクニカムの学生きてくれ。
265Cal.7743:03/09/28 01:21
age
266Cal.7743:03/09/28 01:28
>>264
やめていなければよいのですが。
学生さんには是非このスレにきてほしいですよね。いろいろ語って欲しい。
267Cal.7743:03/09/28 01:30
2ちゃんでわざわざ語る香具師も居ないだろうがナ・・・。
268Cal.7743:03/09/28 08:20
269Cal.7743:03/09/30 10:12
ageてみる
270Cal.7743:03/10/01 08:22
あげ
271Cal.7743:03/10/01 11:47
リアル辞めて、2chに入学しました。
今後ともよろしくお願いします。
272Cal.7743:03/10/04 16:32
手元のセイコーチャンピオンを昨日整備した。古い懐中時計で味をしめて
中三針の腕時計もと思いたった。はるかに分解・整備・組立てが楽なので
驚いた。調整しなくても精度もしっかり出た。ひとつ分からないのが香箱
のどこを見ても分解できる箇所が無い。国産のこの手の時計はそういう
ものなのでしょうか。ですので香箱はいじってません。
273Cal.7743:03/10/04 16:35
>>272もしかして『平凡さん』ですか?
274Cal.7743:03/10/04 18:14
>>272
通常ゼンマイ切れがない場合、香箱は分解しませんが
(特に自動巻きは)
グリス注入したい時は、歯車のついてる方の香箱芯を
ピンセットの裏面(持つ所)で押せば、簡単に外れます。
また、ゼンマイ巻き機がなければ、香箱からゼンマイを
出さない方がいいでしょう。
275Cal.7743:03/10/04 23:32
>274

これいわゆる「弁当箱」の香箱なんでないの?
外喰いみたいな香箱。もしあれだったらめんどいでしょ。開かなくはないけど。
276Cal.7743:03/10/05 11:57
>>275
チャンピオンの香箱は、憶えていませんので
実物を見ないとコメントできませんが、歯車のついてないほうの
蓋の外側近くに小さな穴が開いていないでしょうか?
国産腕時計で、弁当箱のようにかぶせる香箱を開けた経験がありません、
しかし大半の香箱は、ごく簡単に開け閉めができますが、それは
どのように複雑になっているのでしょうか?
277Cal.7743:03/10/05 14:07
>>276
横の胴体部分にも隙間ってゆ〜かつなぎ目ってゆ〜かないですかね?
要はそこをこじ開けの要領で開ければ開くはず。

ただし、結構きつめにかみあっているはず。
アダプター作ってからやるといい感じなんだけど、ここでは形伝えるの無理だろうしなぁ・・・
278Cal.7743:03/10/06 00:09
はい、懐中時計などはたいがいに1〜2ミリ程度の穴が蓋の縁にあって、
良いか分からないけどドライバーの先でテコの要領で蓋を開けてました。
グリスアップして戻しました。チャンピオンはどこにもそのような穴が
ありません。一見密閉型でした。よく香箱を分解するなと言われる人が
いるみたいですが、作られて40年以上も経てばグリスも乾いてるだろ
うと思うんだけど、むやみに開けちゃいけない理由があるのだろうか。
むやみに開けてくれるなと言う警告なのかもしれない。密閉型香箱は。
279Cal.7743:03/10/06 00:21
そのやり方もあるけど・・・蓋が変に変形するかもしれないから
274の方法の方がよろしいです。もしくは蓋を上にして
机の下に香箱真を押し付けて外すとか・・・。
最近の香箱は切れ込み無いものの方が多いいです。
理由は知りません。加工精度が上がったからか?

セイコーチャンピオン手巻きでしょ?
だったら外せると思うけど・・・
上の方法で試して皆。
280Cal.7743:03/10/06 09:50
本職の方が来てますね。
こうゆうのイイ!
これからも来て!

分解に挑戦してみようと思うんだけど、やっぱ懐中がオススメ?
ジャンクの懐中でも手に入れてみようかな。



281Cal.7743:03/10/06 19:34
素人に毛の生えたような者なので本職の前ではおこがましいのですが、
ヤフオクなどで3千円ぐらいでジャンクまでゆかないスイス物などが
手に入る。当時は高価だったろうけどいわゆる普及品。側がクローム
のやつとか。部品が大ぶりなので教材には良いかと思ったらお世辞にも
組み易い代物ではない。アンクルの爪石ゆるむ〜洗浄していて少なからず
あった。松ヤニのようなもんで固定しているようだ。あれ、私程度の者
にはやっかいだった。でも動くようにしてあげて感動した。味をしめた。
その後、国産腕時計にトライしたら、あっけないくらいに楽だった。
精度も出易かった。組み易かった。セイコークラウンやシチズンホマー
等は、きっと良い機械のはずだ。こういうのから如何でしょう。側や
文字盤にケチがついていたら、そう高くないと思います。
282Cal.7743:03/10/07 00:53
277ですが。

281さんみたいな感じでいいんでない?
ってゆ〜か楽しいって要素も大事でないかなと漏れは思う。

趣味でしょう?(馬鹿にしてるでなく)商売にするならお勧めせん。
楽しいけどサラリー安いし、やってる人っていいひと少ない感じする。
283Cal.7743:03/10/07 14:28
>>281>>282
レスサンクス

懐中はかえって難しいのね。
セイコー5買って分解してみようと思ってたけど、
セイコークラウンやシチズンホマー…なるほど。
道具そろえないと。

楽しいって重要ですね。
年いってるから職業にするのは無理ですけど…。


284佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/10/07 19:42
時計学校って、どこにあるの。
285Cal.7743:03/10/07 22:59
機械構造知るのなら懐中時計の方が分かり易い。良い物なら懐中時計も
整備し易いと思います。中三針は構造理解していても実際ばらして驚いた。
受けが二重構造になっていた。必然的に厚くなり易い。メーカーの努力が
あったろう。この頃の国産腕時計は機械としてはある意味頂点を極めて
いたんではないだろうか。組み易い。精度出し易い。良い機械。
286Cal.7743:03/10/07 23:25
>285

同意。
ただ、国産廉価版て見た目がかっこよくない!飾り気ないのが多い感じ。
例外もありますが。(どっちなの?)
287Cal.7743:03/10/08 14:21
機械式時計はほんと魅力的だね。
書籍などで構造を理解していても、ふた空けてみたら全く違うんだろうな。

漏れクラカメがメインの趣味だけど、時計にも手を出してしまいそう。
国産やジャンクで十分楽しめそう。
もちろん名器といわれるキャリパーも魅力があるのだろうね。

288Cal.7743:03/10/08 18:59
(TV) NHK 独立時計師たちの小宇宙〜スイス・超複雑時計の世界 (640x480DivX505).avi 1,237,405,696
5192de2febc9a1b81aecc54de38b9b4c
289Cal.7743:03/10/08 21:07
時計愛好家は収集がほとんどだと思う。僕もそうだった。意匠や銘柄にこだわった。
でも機械を動くようにする喜びを見つけたら、状態を見て動くだろうか、どうだろう
かと思いを巡らしているうちに気が付いたら手に入れてしまう。似たような時計が
増えた。別に高価じゃない。元が元だから・・・。傷みや汚れがあるけど金無垢の
どんな名品よりも僕には宝物です。
290Cal.7743:03/10/08 22:30
>>288
nyに流れてるんだ…。

>>289
良いですね〜!
かなり楽しめそう。

さすがに壊れた部品を自作するまでは無理だろうけど。
部品取り用にストックできるような安い時計があれば、いじくりまわせるのに…。

291Cal.7743:03/10/08 23:49
>>290
昇天してしまった物はさすがに難しいです。天真折れとかキチ車やツツミ車の
ラチェット部分の摩耗とか・・・本職は治されるでしょう。アンクルの爪石の
ゆるみは難儀しました。ガンギ車の軸が外れた時は永久固定タイプのロック
タイトで止めてしまいました。本職から見たらお笑い技術も良いところです。
部品取りといえば聞こえは良いですが、失敗したヤツも少しあります。動くか
動かないかスレスレのヤツを見つけてます。それで分かった事は筒カナは、
なるべく外さずに2番車を残して整備する〜一部に金属疲労でへたっていて、
ゆるんじゃって素人では治せない。脱進機の特にアンクル受けを交換してるのは
止めてます。過去におかしな修理をしてるのが懐中時計で時々ありました。
292クラッシャー:03/10/09 00:05
子供の頃、両親がはめてた機械式時計をねだっては解体していました。
何個も飽きずに解体したなぁ。
結局は元にもどらなくて悲しい目に遭うのだけど・・。
でも解体中は楽しかった。小さな歯車を虫眼鏡で見ながらね〜。
未だに、ムーブを見ると分解したくなる。(しないけど)
293Cal.7743:03/10/09 00:14
平凡いなくなって良スレの悪寒。

時計学校行ってる方で失敗談、もちろん趣味でクラッシャー??してる方のカキコ歓迎!
294Cal.7743:03/10/09 04:21
>>293
ここでやるとすぐに終わりそうだから、専用スレッドを立てませんか?
私はソネットなので、立てれませんでした。

どなたか分解修理関係のスレッドを、立ててください。
宜しくお願いいたします。
295Cal.7743:03/10/09 06:21
>291

(・∀・)イイ!

いわゆる「本職」です。とにかくやってみるって大事だと思う
お客のではちと困る時あるけど。

天真はなんとかなるがうちには歯切り用の旋盤ないからな〜
歯車はどもならん。師匠が買ってくれるはずなんだが・・
忘れてるんだろな〜
296Cal.7743:03/10/09 10:11
誘導

スレ立てました。

[素人]クラッシャー?分解修理交流スレPART1[本職]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1065661711/

かってにスレタイ決めてごめんなさい。
297Cal.7743:03/10/09 10:12
>>295
新スレへ来てくださいね。
今後ともよろしくお願いします。
298Cal.7743:03/10/26 02:21
こちらこそよろしくお願いします。
299Cal.7743:03/10/27 23:23
>>298

誰?俺?
300慶應パソ:03/10/28 00:46
                  _,,,,,,,.......,,,,,_
            _,. :- :' ":´: : : : : : : : :` ': 、、
         _,.r ':´: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
      _,.-'´: : : : : : : : : : : .人: : : : : : : : \
      ,.ィ'´: : : : : : : : : : : : /  ヾ、: : : : : : :ヽ
   /: : : : : : : : : : : : : ノ     ヾ、: : : : : : ゙i、
  /: : : : : : : : : : : : : : ノ      ヾ: : : : : : : ゙i
   'イ: : : : : : : : : : /: //        ヽ : : : : : : 'i
   /: : : : : : : ノ'_,. 彡',.ィ'/"          'i | : : : : : 'i
  '7: : : : : : /ム" '''''^~''"゙            !:|: : : : : : |
   レi: : : : : :i'               ,...:;;.、  ゙'! : : : : : |
   .!∧ : : ! =-x、.,_ .;' :   _,,.、=:''""'ー"__   | : : : : 丿   
      l,‐'´ `''     ___        * ‐;----// ヾ.、  
      [ l´       /     \      . |.r-'‐┬‐l l⌒ | }   
      ゙l |  ..:ヽ--゙‐/   ノ   ヽ \         !ニ! !⌒ //   
        i` ー==--|    ・ ・   | ̄ ̄ ̄     ゞ)ノ./       
       `l      |     )●(  |         i/‐'/   
        i     \     ▽   ノ        l、_/::|
        !      \____/           |:    |
           ヽ     ー‐==:ニニニ⊃         !::   ト、   <とりあえず300だ
          ヽ     、__,,..            /:;;:   .!; \
           ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
301Cal.7743:03/11/08 14:53
スレ違いだとは思うんですけど、ちょっと質問。
小学校とかで使っている教室の時計が欲しいんですけど
どっか手に入るところ知ってル人がいたら教えてください。
メーカーとかでもOKです。
302Cal.7743:03/11/08 15:52
>>301
国内掛置き時計最大手の
リズム時計工業に問い合わせろ
『リズム時計工業』でググったらすぐ出る
303Cal.7743
↑thanks