機械式時計ブームもソロソロ終わりだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
110Cal.7743:04/03/02 04:44
そうだ!そうだ!
メーカーだって願ってるし、バッタ屋だって造るのメンドクサイ機械式よりクォーツ流行ってくれた方が楽なんだぞ!
111Cal.7743:04/03/02 05:23
だからって、Gは勘弁してよ。
あの稚拙な時計は、日本の恥だよ。
112Cal.7743:04/03/02 08:06
存在価値あるよ
気兼ねなく使い捨てできるから
113Cal.7743:04/03/02 17:11
使い捨てって・・・
114Cal.7743:04/03/02 17:25
友達が初めて機械式を買ったと喜んでいた。
やすいものだと言ってたので、セイコー5かなと思っていたら、
(a)だった・・・・・・・
115Cal.7743:04/03/02 17:32
いいじゃんべつに
116Cal.7743:04/03/02 19:02
数年ごとに整備に何週間も入院しやがって、
費用も何万もかかり、
ちょっとぶつけたら調子おかしくなる。
マジうざい。ガラじゃなかった。超反省。
117Cal.7743:04/03/03 22:10
一市民、あるいは一消費者としてみた場合日本人は未熟だという証明だな、
奇怪式ブームなんてのは。
クラスレス(と思い込んでいる)社会の恥部の一つ。
118Cal.7743:04/03/03 22:11
>>111
おまえが最大の日本の恥部だ失せろよヴォケ!
119Cal.7743:04/03/03 22:14
>>118

おちけつ、リンク先が違うぞ。よっぽど頭にきたのか?
120Cal.7743:04/03/03 22:17
>>119
あってる
このスレの糞馬鹿>>111だ!!
それとも>>111>>119なのか?
121Cal.7743:04/03/03 22:20
>>119=>>117だよ。
爺もいい時計だな。ツーリング等に使ってるが。
122キャビのチェ:04/03/03 22:21
下らん
123Cal.7743:04/03/04 15:53
時間に正確さを求められる仕事なので、必然メインはクォーツです。
124Cal.7743:04/03/04 21:38
>>121
ツーリングには電磁コンパス付のプロトレック+GPS付き携帯、これ最強。
125Cal.7743:04/03/27 21:32
ブームになってたのか〜?
確かに時計扱ってる店増えたけど、
金に困って売る人と中古に抵抗無い人が増えただけでしょ
俺の小さい頃もおやじは時計好きだったし
男は潜在的に機械時計は好きなんじゃない?
126Cal.7743:04/04/04 21:20
>>125
機械式にこだわる香具師はただのキチガイ
廃人みちとを見てそう思う
127Cal.7743:04/04/06 00:45
テヘテヘ
128Cal.7743:04/04/06 01:03
機械式はメカメカしてるからイイのよ
分かる?>all
129Cal.7743:04/04/06 01:05
わかるわかる
130Cal.7743:04/04/06 01:09
このスレ意外といいとこ突いてるかも。と思う。

そんな時代がすぐそこにあるような気がする。
131Cal.7743:04/04/06 01:12
メカメカ
132Cal.7743:04/04/06 07:43
さすがにもう日本人の手持ちの金も尽きた頃だしね

この時期に「こりゃいける!」とか思ってガンガン値上げしてるルクルトやゼニス、
あんたらヤバイよ。
133Cal.7743:04/04/06 10:18
>>132
JLもゼニスも盲目的な信者多いから高くなってもお布施し続けるでしょう。
自分では価値のあるいいモノ選んだ錯覚に陥ってるんだからそっとして置いてください。
134SEIKOクォーツ ◆cvIZmg6o6. :04/04/22 23:59
TPOで腕時計を選ぶならクォーツだと思う。

「ずっと1本です」って人は、ぜんまい式(手巻き)が良いと思う。
1359S55 ◆Fr4zICgDbs :04/04/23 00:09
3本あるけど、全て機械式。機械式は終わりはしないが、大きく増える
こともないだろう。
136Cal.7743:04/05/05 10:46
来るべき第三次時計ブームに備えて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1078413381/
リコー応援団 ..............Yes,RICOH
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073487662/
布教活動の旅に出る
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1079187731/
時計を覗くと、鬼の形相をした人が映った
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1078631041/
みんなは中古腕時計の除霊どうしてるの
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082812182/
ドキッ 名無しだらけの雑談バトル(オッパイポロリも..!?)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1078325493/
シチズンのデザイン担当者出て来い!ダサ過ぎ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1071661484/
大阪人どもにお似合いの時計 (999) 2: 毒牙
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1083719060/
137時計板のルール:04/05/16 17:37
>>1
これ以上、ガイドラインに則さない、スレッドの乱立を続けると
通報しますよ。貴方のスレッド乱立によって、時計板の情報交換
機能が麻痺し始めています。
自分で立てたスレッドで、ガイドラインに則していないものや、レスの
延びないものなどは、自分ですぐに削除依頼を出してください。
138Cal.7743:04/05/16 23:59
時計板はローカルルールありませんけど?
139Cal.7743:04/05/26 00:14
携帯電話と機械式時計は悪魔
140Cal.7743:04/05/26 00:38
>>139
その二つに金をかける奴が
実は同じ人だったりする。
共通点が意外と多い。
141Cal.7743:04/06/12 23:33
137のためにage
142Cal.7743:04/06/12 23:34
時計通の僕に言わせれば、クォーツを作ってる会社はダメだね。
これは優劣とかじゃなくて、機械に対する愛情の問題だ。
クォーツを作ると言う事は、純マニュファクチュアールに対する
冒涜だ。よって、そのような会社は潰れて然るべきなのである。
143Cal.7743:04/06/12 23:34
時計はまだしも機械式の携帯なんて何のメリットも感じねー
144Cal.7743:04/06/26 23:37
機械式時計は喫煙と同じで中毒性、習慣性があるので絶対やめるべきだ。
145Cal.7743:04/07/04 17:41
クオーツは時計じゃないからね
146Cal.7743:04/07/04 18:11
猫も杓子もロレックス
かといって他の高級時計は大金払うだけの価値も魅力も知名度もないし
時計ってつまんね
147Cal.7743:04/07/04 19:54
>>137
また、おまえですか。
これ以上、ガイドラインに則さない、レスの乱発を続けると
通報しますよ。貴方のレス乱発によって、時計板の情報交換
機能が麻痺し始めています。
自分でつけたレスで、ガイドラインに則していないものや、意味の
ないものなどは、自分ですぐに削除依頼を出してください。
148Cal.7743:04/07/08 01:36
218-251-9-35.eonet.ne.jp
149Cal.7743:04/07/23 13:55
アルバを20年使ってやる
150Cal.7743:04/07/28 17:00
 
151Cal89:04/07/28 17:14
これからは機械式電波時計だな。
正確で、かつムーブにはジュネーブシール合格の
磨きが入っている。おそらくパテから来年発売されるでしょう。
シリーズ名は、カラデンパ、です。
152Cal.7743:04/08/21 20:00
くだらないブームだった
153Cal.7743:04/08/21 21:13
機械式のブームなんじゃなくて高価格腕時計のほとんどは機械式だってことでしょ?
154Cal.7743:04/08/21 21:18
ロレックスがクオーツ主体になったら日ロレは儲からないだろうな。
155Cal.7743:04/08/21 21:22
だから?なんの関係?つまらん
156Cal.7743:04/08/29 13:08
機械式時計は流行じゃないから終わらないよ。常識
157Cal.7743:04/08/31 10:52
ルクルトやゼニスは、なにげに良心的な価格も魅力だったんだけどなぁ。
ぶったくられてない感じで、ムーブのオリジナル性が高く、地味で、知名度も低く、さりげなくいい時計。
そこんところが知的なイメージだったのに。
デザインが派手になり、キチガイじみた値上げ攻勢。
いかにも「業界人」が着けてそうで・・・
158Cal.7743:04/08/31 10:55
結構安くなってきてるよね。EX1去年ぐらいは50−60だったけど
いまだと35−39で余裕だよね。キムタクでもてはやされた1だけど
ただの黒時計だもんね。そろそろ買おうかな。パテックも198が
いきなり価格改定で128とかだし、いい感じだよね。
159Cal.7743
値上げしても儲かるって踏んだんだろうね。
そこらへんの駆け引きが上手だよなぁ。