機械式時計ブームもソロソロ終わりだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@揉んで〜る便座
終わってもメカニカルウォッチ付けてるの?
2名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 06:38
今ってブームなの?
3名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 07:27
違うんじゃん?
4名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 07:50
そもそもいつ始まったんだ?
5名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 08:11
ブームが終わってもΩ&ロレ人気は安定してると思う。
6名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 08:15
ブームがおわったらどうしたらいいのでしょう?
7名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 08:29
ロレもダメみたい?


デイトナの価格毎月下がってるけどなんで?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046003073/
8名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 08:31
デイトナはそもそも高杉。
スピマスプロとの値段差は許しがたい。
もっと下がるべき。
定価で考えれば そんなに高すぎでもない
(デイトナ)
流行廃りって言うけれど
バブル期のロレコン 青サブ ブーム
オイスターデート等の安いモデルのブーム
バブルバックブーム (最近また少しずつ再燃か?)
ダブルネームブーム 
スポーツモデルブーム
(全部ロレに関する事になっちゃった)
軸になるモデル違うから、ブームではなくて
万年筆再評価と同次元な、かなり当たり前
な事だと思う。



いいスレだ
11名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 22:08
った。
12名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 22:12
実際、今は腕時計などなくてもいい。携帯にもクヲーツ時計が付いてるし、
周囲を見渡せばどこかに時計がある。昔のように「今、何時ですか?」と
聞く光景もなくなった。日常生活を営む上で、腕時計は実用よりも趣味に
近く、機械式のブームがあったのならばそれは早晩終る運命にある。でも、
私は機械式の腕時計が大好きです。(支離滅裂でスンマソン)
海外とかに行くと
「火かしてください。」と「今何時ですか?」は
よく言われるけど
デイトナとかオメガとかは庶民がする時計だから、ブームとかに左右される
かもな。
15Cal.7743:03/03/03 02:18
>>12
AUならデムパ時計だよ
16Cal.7743:03/03/03 02:28
>>1
本当は欲しいけど、レスに上げられるような高いのは買えないヤツのヒガミスレ。
本当に好きな奴は”ブームだから”なんて事自体、考えてもいない。
17アッパー男爵:03/03/03 02:31
デイトナは希少性
スピマス プロは大量生産
どちらも高品質の時計だけど
価格差は生産量からきてると思う
18アッパー男爵:03/03/03 02:33
デイトナとスピマス プロじゃ
優越感にはデイトナの方が浸れるでしょ。
19Cal.7743:03/03/03 07:13
ann?
20Cal.7743:03/03/04 03:00
>>18
高いだけでしょ
21デスラー ◆Rt0/iy0s7I :03/03/04 03:09
旧デイトナとスピマス プロってなんか似てるな
22デスラー ◆Rt0/iy0s7I :03/03/04 03:10
機械式の複雑な機構に惹かれないのか?
23デスラー ◆Rt0/iy0s7I :03/03/04 03:13
機械式の魅力って 狂う性質の物を
日常の生活で不便さを感じない程の精度に高められてる点だ
熟練の技を感じるね。
24デスラー ◆Rt0/iy0s7I :03/03/04 03:17
時計の機械って もともと 中世十三世紀頃の教会の時計からはじまったそうだ。
最初は時針のみだったそうだ。
数百年の幾多に渡る天才達の知恵と努力と思考錯誤が 
現在の機械時計を生み出したのだ。
言ってみれば 究極のメカニズムだ。
25Cal.7743:03/03/08 18:53

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<キャハハハ いまどき機械式時計なんてハズカシ過ぎる。ヲタは氏んでね
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
26Cal.7743:03/03/08 19:09
確かに無意味にカネがかかる気がする。
27Cal.7743:03/03/09 02:21
銀ヲタ氏んでくれ
28Cal.7743:03/03/12 04:00
シルバーアクセ=dqn
29pamp ◆.xrRl.12To :03/03/12 04:09
                Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ミ,,゜Д゜彡 < 恥ずかしくはないけど、、他に金使う方がいいかなぁ〜??。。             _φ___⊂)__   \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |.       |/

30Cal.7743:03/03/14 03:08
これからは銀ヲタ
31名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/14 03:40
>>1
ブームだってサ プッ
32名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/14 03:41
えっブームだったの (w









と、釣られてみる
さくらちゃんは今年小学校を卒業。今春から中学生です。
さくらちゃんぐらいの年頃になると次第にオスを引き寄せるいやらしい体つきになってきます。
肩やお尻は丸みを帯び、腰まわりはキュンと縮まり、さらに膨らみかけた乳房で
オスを挑発し発情させます。
34Cal.7743:03/03/15 20:52
>>33
=サブ吉
35Cal.7743:03/03/25 22:20
定着したんじゃないのかね
36Cal.7743:03/03/25 22:27
羽根はもう終わったね。
37Cal.7743:03/03/25 22:31
パネ ってそんなに流行ったのかな
東京住んでないから正直ショーケース
の中と時計店の店員ぐらいしか
みてない
38Cal.7743:03/03/25 22:32
ロレのプレミア機は簡単に下がるけどオメガは全般的に下がらない予感
39Cal.7743:03/03/25 22:34
>>38
ロレよりさがるよ・・・
40Cal.7743:03/03/25 22:38
Ωは買取安いよ。
売値も安いからいいけどね。
41Cal.7743:03/03/25 23:57
値上げしますよねΩ
42Cal.7743:03/03/26 00:58
フランクもパネライももう終わってるな。
ロレももう煽り疲れてきたようだし
一般人の機械式ブームは終わりだな。
その方がマニアにとってはいいんじゃないの。
43Cal.7743:03/03/28 01:39
>>42
マニアしか買わないとなると製品の販売価格が上がってしまう
44Cal.7743:03/03/28 02:21
Ωは売る価値ないんで見えない所に放っておくか捨てても構わないと思います。
45Cal.7743:03/03/28 15:19
>>43
元から需要やコストとは関係なく値をつけているような気も...
46Cal.7743:03/03/28 15:42
みんな下らなさに気付いて来たんだよ。
47Cal.7743:03/03/28 15:50
>>42
そうなると、時計雑誌も廃刊がぞくぞく・・・
48Cal.7743:03/03/28 16:00
自殺者も増加・・・
49(@ω@)<Ω:03/03/28 16:00
いやはや・・・漁スレの予感・・・
50Cal.7743:03/03/28 16:01
何で自殺者?↑
51Cal.7743:03/03/28 16:03
スイスのボッタメーカーは生産数自体は増やしてはしないのでなかなか
バブル状態は消えないよ、わざとラインをゆっくり流すフェラーリみたいな
上手い商売してるみたい。
52Cal.7743:03/03/28 22:08
>>51
羽根と腐乱苦はもうだめだろ。
53Cal.7743:03/03/28 22:10
>>52
ソースは時計ビギンか?!
54Cal.7743:03/03/28 22:10
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
55Cal.7743:03/04/07 16:55
時計なしの生活を送ってみよう!
意外と不自由しないぞw
56ぴょーん:03/04/07 17:43
ブームが終わるってことは需要が減るってことだから、一時は安くなるけど
後々は高くなるってことだよな・・。
そう考えるとも少しブームは続いて欲しいなぁ。。
57Cal.7743:03/04/08 06:40
愛車はATのRV、パソコン無駄にイジったり、ケータイヲタと
バリバリのデジタルヲタなのに何故時計だけ機械式、機械式と??
58山崎渉:03/04/17 15:01
(^^)
59山崎渉:03/04/20 02:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
60通りすがりの者:03/04/29 12:18
今世界で高級スイス時計が一番安いには日本だ。
特にネットオクが安い。もう業者は欧米で仕入れて来
たら商売に成らなくなってる。ロレのBBなんて逆輸出
してるくらいだ。日本のジャリのブームは終わったかも
知れないが、機械式時計はほぼ永遠だ。もし国内で中古
ロレが溢れたら海外で充分商売に成る。機械式とはそう
言うものだ。
61Cal.7743:03/04/29 12:50
>>60
バブル前後のロールスロイスみたいな話ですね。
62Cal.7743:03/05/12 20:47
くるまもMTもサルーンも絶滅寸前
これからはATのミニバンで楽々走るのがトレンディーなのです

機械式も氏ね!
63山崎渉:03/05/22 03:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64山崎渉:03/05/28 11:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
65佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/06/20 14:51
>>62
まだまだ、、、。
66Cal.7743:03/06/21 21:55
>>62
漏れも大昔のカキコにレスするけど、
ATのミニバンで楽々走るのが、いかに車本来の楽しみ方から
離れているかに、徐々にみんな気がつき始めた訳よ。
MTも無くならないし、機械式時計も決して無くならない。
67無料動画直リン:03/06/21 21:56
68山崎 渉:03/07/15 13:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69Cal.7743:03/07/22 20:32
つか、時計自体終わってるし
70山崎 渉:03/08/02 01:50
(^^)
71山崎 渉:03/08/15 15:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
72Cal.7743:03/08/20 22:21
恐竜死滅
73Cal.7743:03/08/21 09:29
終わるも何もブームにはなりきれなかったと思うんだが、、、
みんな携帯のとこしか考えてねーよ
74Cal.7743:03/08/21 19:57
ケータイの方が面白いよね
75Cal.7743:03/08/21 20:08
ケータイって面白いか?
まぁ便利ではあるけどはっきり言って邪魔なんだよねぇ。
76Cal.7743:03/09/10 01:12
!
77Cal.7743:03/09/10 07:41
携帯なんて話せりゃいいと思うんだけどね。
なんか必死でしょ?最近の携帯って。
78Cal.7743:03/09/15 09:21
ケータイウザー
79みちと ◆qYAEROVHEA :03/09/15 09:33
っつーか、ブームなんてなってねえだろ。>>1
おまえ、おかしいよ。ア/ヽア/ヽ

80みちと ◆qYAEROVHEA :03/09/15 09:34
>>77
( ゚Д゚)ハァ?
全然必死じゃねえじゃん。おまのが必死だよwキャ/ヽ
81Cal.7743:03/09/15 09:36
みちとよ、躁うつ病の躁状態か?
82Cal.7743:03/09/20 21:28
メカニカルウオッチは永久に不滅です!

機械の芸術品に終わりは無い
83Cal.7743:03/10/02 08:57
クオーツマンセー!
84Cal.7743:03/10/02 08:58
☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
85Cal.7743:03/10/02 11:56
機械式って、ブームだったのか?
確かにロレやオメガが巷に溢れなければ機械式時計なんて存在も知らなかったかもしれん。
でも1度知ってしまった以上、クォーツにはもう戻れない。
86Cal.7743:03/10/02 13:51
ブームなら終わって欲しいな。
変なヲタも減るし、時計も安くなる。
いい事尽くめだ。
87Cal.7743:03/10/02 14:05
ブームになってたのか〜?
確かに時計扱ってる店増えたけど、
金に困って売る人と中古に抵抗無い人が増えただけでしょ
俺の小さい頃もおやじは時計好きだったし
男は潜在的に機械時計は好きなんじゃない
88Cal.7743:03/10/02 14:20
ブームなら、終わってくれ!
89Cal.7743:03/10/03 12:47
ブームが去って、魅力的モデルも少なくなったらまずいね。
90Cal.7743:03/10/16 00:42
コラッ! 放置しろっ!!
91Cal.7743:03/12/05 12:48
保守
92Cal.7743:04/01/20 19:22
携帯は悪魔の機械
93Cal.7743:04/01/31 22:18
時計ごときで大騒ぎする風潮がおかしいんだよな。
実用を兼ねた装飾品だと考えたら、需要は消えたりしないけど
盛り上がるようなもんでないことは当然なのに。
94Cal.7743:04/01/31 22:25
ほとんどがG−SHOCKから流れてきてんだろ
95Cal.7743:04/02/28 00:59
●サブ吉の立てたキチガイクソスレ

【フルブレーキ】 禿 【フルアクセル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1077069057/
時計を使った新しいプレイを考える
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1076433524/
腕時計が無かったら俺は線路上で生ごみに。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1077198168/
愛があるから。 時計板。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1076597791/
下着を毎日替えない人は時計も毎日同じわけだが
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1076603164/
★【コテハン専用金時計アクセル全開に語ろうぜ】★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1035716666/
コンステとセドリックは私の人生の良き同伴者
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040780952/
大衆時計を馬鹿にするな!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041915352/
【重大】 時計通販指南 【情報】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1026827436/
ブローバ知名度向上大作戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1040306704/
96死ね:04/02/28 01:00
95 名前:Cal.7743 :04/02/28 00:59
●サブ吉の立てたキチガイクソスレ

【フルブレーキ】 禿 【フルアクセル】
97Cal.7743:04/02/28 01:02
ブーム???
あったのか?
きむたく発のロレブームがそれか?
だったら、トットと終わったほうが良いな〜
98Cal.7743:04/03/01 17:27
ブームになる(?)ずっと前から機械式時計ばっかり使ってたから、売れなくなって割引が増えるんなら
さっさと終わって欲しい

ただ、雑誌が減ると情報が減って痛いかも?
時計Beginくらいは季刊誌だからそうなっても続けて欲しいな
99Cal.7743:04/03/01 17:38
>>98
同意
ブラ記事もう少し減らして欲しい。
100Cal.7743:04/03/01 18:44
>>97
ブームに決まってるだろ!コンビニにまで機械時計の月刊誌が多数。
これでブームと気付かないようなヤツがバブルの時、高い値段で
クソマンションとか掴まされたタイプ。
101Cal.7743:04/03/01 18:50
もうスデに終わってるだろ。
102Cal.7743:04/03/01 19:28
>>101
つーか今がピークだな。
103Cal.7743:04/03/02 03:24
え゛?!ぢゃあ、小汚いバブルバックが100万台で動いていたイカレた時代はブームではなかったと?
104Cal.7743:04/03/02 03:27
次はまたGショクブームかな?
105Cal.7743:04/03/02 03:42
>>104
あんなウレタンガワに使い捨てムーヴのものなんてブームこなくていい。
106Cal.7743:04/03/02 03:58
>>105
煽ってるのか?
釣ってるつもりか?
おもしろくない
氏ね
107Cal.7743:04/03/02 04:16
>>106
そういう反応したらもう負けだよ♪
釣り師や煽りには相手にしないに限る。これ鉄則
108Cal.7743:04/03/02 04:22
G再ブームを願っているのは、売り切り狙うGコレクターだけ。
109Cal.7743:04/03/02 04:25
>>108
んなこたぁない!
110Cal.7743:04/03/02 04:44
そうだ!そうだ!
メーカーだって願ってるし、バッタ屋だって造るのメンドクサイ機械式よりクォーツ流行ってくれた方が楽なんだぞ!
111Cal.7743:04/03/02 05:23
だからって、Gは勘弁してよ。
あの稚拙な時計は、日本の恥だよ。
112Cal.7743:04/03/02 08:06
存在価値あるよ
気兼ねなく使い捨てできるから
113Cal.7743:04/03/02 17:11
使い捨てって・・・
114Cal.7743:04/03/02 17:25
友達が初めて機械式を買ったと喜んでいた。
やすいものだと言ってたので、セイコー5かなと思っていたら、
(a)だった・・・・・・・
115Cal.7743:04/03/02 17:32
いいじゃんべつに
116Cal.7743:04/03/02 19:02
数年ごとに整備に何週間も入院しやがって、
費用も何万もかかり、
ちょっとぶつけたら調子おかしくなる。
マジうざい。ガラじゃなかった。超反省。
117Cal.7743:04/03/03 22:10
一市民、あるいは一消費者としてみた場合日本人は未熟だという証明だな、
奇怪式ブームなんてのは。
クラスレス(と思い込んでいる)社会の恥部の一つ。
118Cal.7743:04/03/03 22:11
>>111
おまえが最大の日本の恥部だ失せろよヴォケ!
119Cal.7743:04/03/03 22:14
>>118

おちけつ、リンク先が違うぞ。よっぽど頭にきたのか?
120Cal.7743:04/03/03 22:17
>>119
あってる
このスレの糞馬鹿>>111だ!!
それとも>>111>>119なのか?
121Cal.7743:04/03/03 22:20
>>119=>>117だよ。
爺もいい時計だな。ツーリング等に使ってるが。
122キャビのチェ:04/03/03 22:21
下らん
123Cal.7743:04/03/04 15:53
時間に正確さを求められる仕事なので、必然メインはクォーツです。
124Cal.7743:04/03/04 21:38
>>121
ツーリングには電磁コンパス付のプロトレック+GPS付き携帯、これ最強。
125Cal.7743:04/03/27 21:32
ブームになってたのか〜?
確かに時計扱ってる店増えたけど、
金に困って売る人と中古に抵抗無い人が増えただけでしょ
俺の小さい頃もおやじは時計好きだったし
男は潜在的に機械時計は好きなんじゃない?
126Cal.7743:04/04/04 21:20
>>125
機械式にこだわる香具師はただのキチガイ
廃人みちとを見てそう思う
127Cal.7743:04/04/06 00:45
テヘテヘ
128Cal.7743:04/04/06 01:03
機械式はメカメカしてるからイイのよ
分かる?>all
129Cal.7743:04/04/06 01:05
わかるわかる
130Cal.7743:04/04/06 01:09
このスレ意外といいとこ突いてるかも。と思う。

そんな時代がすぐそこにあるような気がする。
131Cal.7743:04/04/06 01:12
メカメカ
132Cal.7743:04/04/06 07:43
さすがにもう日本人の手持ちの金も尽きた頃だしね

この時期に「こりゃいける!」とか思ってガンガン値上げしてるルクルトやゼニス、
あんたらヤバイよ。
133Cal.7743:04/04/06 10:18
>>132
JLもゼニスも盲目的な信者多いから高くなってもお布施し続けるでしょう。
自分では価値のあるいいモノ選んだ錯覚に陥ってるんだからそっとして置いてください。
134SEIKOクォーツ ◆cvIZmg6o6. :04/04/22 23:59
TPOで腕時計を選ぶならクォーツだと思う。

「ずっと1本です」って人は、ぜんまい式(手巻き)が良いと思う。
1359S55 ◆Fr4zICgDbs :04/04/23 00:09
3本あるけど、全て機械式。機械式は終わりはしないが、大きく増える
こともないだろう。
136Cal.7743:04/05/05 10:46
来るべき第三次時計ブームに備えて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1078413381/
リコー応援団 ..............Yes,RICOH
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073487662/
布教活動の旅に出る
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1079187731/
時計を覗くと、鬼の形相をした人が映った
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1078631041/
みんなは中古腕時計の除霊どうしてるの
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082812182/
ドキッ 名無しだらけの雑談バトル(オッパイポロリも..!?)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1078325493/
シチズンのデザイン担当者出て来い!ダサ過ぎ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1071661484/
大阪人どもにお似合いの時計 (999) 2: 毒牙
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1083719060/
137時計板のルール:04/05/16 17:37
>>1
これ以上、ガイドラインに則さない、スレッドの乱立を続けると
通報しますよ。貴方のスレッド乱立によって、時計板の情報交換
機能が麻痺し始めています。
自分で立てたスレッドで、ガイドラインに則していないものや、レスの
延びないものなどは、自分ですぐに削除依頼を出してください。
138Cal.7743:04/05/16 23:59
時計板はローカルルールありませんけど?
139Cal.7743:04/05/26 00:14
携帯電話と機械式時計は悪魔
140Cal.7743:04/05/26 00:38
>>139
その二つに金をかける奴が
実は同じ人だったりする。
共通点が意外と多い。
141Cal.7743:04/06/12 23:33
137のためにage
142Cal.7743:04/06/12 23:34
時計通の僕に言わせれば、クォーツを作ってる会社はダメだね。
これは優劣とかじゃなくて、機械に対する愛情の問題だ。
クォーツを作ると言う事は、純マニュファクチュアールに対する
冒涜だ。よって、そのような会社は潰れて然るべきなのである。
143Cal.7743:04/06/12 23:34
時計はまだしも機械式の携帯なんて何のメリットも感じねー
144Cal.7743:04/06/26 23:37
機械式時計は喫煙と同じで中毒性、習慣性があるので絶対やめるべきだ。
145Cal.7743:04/07/04 17:41
クオーツは時計じゃないからね
146Cal.7743:04/07/04 18:11
猫も杓子もロレックス
かといって他の高級時計は大金払うだけの価値も魅力も知名度もないし
時計ってつまんね
147Cal.7743:04/07/04 19:54
>>137
また、おまえですか。
これ以上、ガイドラインに則さない、レスの乱発を続けると
通報しますよ。貴方のレス乱発によって、時計板の情報交換
機能が麻痺し始めています。
自分でつけたレスで、ガイドラインに則していないものや、意味の
ないものなどは、自分ですぐに削除依頼を出してください。
148Cal.7743:04/07/08 01:36
218-251-9-35.eonet.ne.jp
149Cal.7743:04/07/23 13:55
アルバを20年使ってやる
150Cal.7743:04/07/28 17:00
 
151Cal89:04/07/28 17:14
これからは機械式電波時計だな。
正確で、かつムーブにはジュネーブシール合格の
磨きが入っている。おそらくパテから来年発売されるでしょう。
シリーズ名は、カラデンパ、です。
152Cal.7743:04/08/21 20:00
くだらないブームだった
153Cal.7743:04/08/21 21:13
機械式のブームなんじゃなくて高価格腕時計のほとんどは機械式だってことでしょ?
154Cal.7743:04/08/21 21:18
ロレックスがクオーツ主体になったら日ロレは儲からないだろうな。
155Cal.7743:04/08/21 21:22
だから?なんの関係?つまらん
156Cal.7743:04/08/29 13:08
機械式時計は流行じゃないから終わらないよ。常識
157Cal.7743:04/08/31 10:52
ルクルトやゼニスは、なにげに良心的な価格も魅力だったんだけどなぁ。
ぶったくられてない感じで、ムーブのオリジナル性が高く、地味で、知名度も低く、さりげなくいい時計。
そこんところが知的なイメージだったのに。
デザインが派手になり、キチガイじみた値上げ攻勢。
いかにも「業界人」が着けてそうで・・・
158Cal.7743:04/08/31 10:55
結構安くなってきてるよね。EX1去年ぐらいは50−60だったけど
いまだと35−39で余裕だよね。キムタクでもてはやされた1だけど
ただの黒時計だもんね。そろそろ買おうかな。パテックも198が
いきなり価格改定で128とかだし、いい感じだよね。
159Cal.7743
値上げしても儲かるって踏んだんだろうね。
そこらへんの駆け引きが上手だよなぁ。