■ 正規輸入 並行輸入 Part2   ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
930ぶれ毛:2005/05/22(日) 10:20:31
俺も所有の2割くらいは並行だけど困ったことはない。オバホも修理も正規店からでも当然受付してくれる
931Cal.7743:2005/05/22(日) 19:29:05
だいぶ昔(25年前)初めてロレ・1501購入東京御徒町堀田時計店
当時正規品1回目OH50パーセント、2回目HO30パーセント割引券付
(日本ロレ)その後69190・御徒町大洋商会にて購入した時は、保証書
OH時提出50パーセント引き(これは今後も有効?)どちらも当時正規品
40パーセント引き(時計関係の知人を通じて、どちらの会社も卸売り 
現在は30パーセント引き?)
パテック3796購入時は正規30パーセント引きとの事だつたので、50パーセント
引きで買えた 新宿さくらや で購入正規(一新)は当時0H半値は魅力
でしたが、そんな大金は出すことができず並行にて購入しかし現在正規OH
50パーセント引き反故にされてるとの事私の選択は正解だった。
932Cal.7743:2005/05/22(日) 19:35:34
オッサン回顧し確信するの巻
933かめら時計好き:2005/05/29(日) 21:29:39
私は、最近都内百貨店で、10年以上ほったらかしのパテック
OHしました、前回13年位前確か5万だったが、今回約8万円でした。
時計は、腕時計5本(18金無垢1本)懐中1本(18金無垢・18金鎖付き)
カメラ35ミリ1眼レフ1台
6x6 2台
6x9 1台
4x5 木製カメラ1台
交換レンズ多数
OHさえしておけば、どちらも相当長期間使用できます。
妻1度も取り替えず、カメラ、時計も長期間愛用しております。
時計などはOHすると新品のように成りますが、
○はどうしようも成りません。
934Cal.7743:2005/05/29(日) 22:02:19
>>933
伏せ文字イヤラシイ名機しろ。
935Cal.7743:2005/05/29(日) 22:28:06
>>934
無粋なやつだなw
936215:2005/06/08(水) 21:40:15
934は、文章の内容からして○は、妻でしょう。
937Cal.7743:2005/07/14(木) 20:44:38
あげとく
938Cal.7743:2005/08/20(土) 22:36:51
結論

 正 規 は や め と け 
939Cal.7743:2005/08/20(土) 23:50:24
並行品は品質保証しない
940Cal.7743:2005/08/25(木) 10:46:24

某スレよりコピペ

230 :名無しは20歳になってから :04/12/08 08:11:22
正直に白状するよ、ブランド品の並行輸入をしている某商社に人材派遣関係で
関わっていたんだけど、並行輸入品に粗悪な品があるのも当然ですよ
例えば、時計なんかは検品すると必ず傷物とかあるのよ、本来ならばそのブランド
に送り返せば代替品の新品が返ってくると思うだろ?でも実際は、返品した商品を
そのまま手直しして返してきやがるんだよ、日数も2〜3ヶ月かかるしね。
そんなグズグズした事していたら、為替の変動とか商品の人気の事もあって時には
大損してしまうのよ、だからね内緒だけど検品で問題のあるものでも症状の軽いもの
は、こっちで勝手に手直しするのよ、勿論プロじゃないよ派遣のおばちゃんがね
例えば、少々の傷なんかだったらコンパウンドで磨いたり、縫い目が飛んでたりとか
だったら、縫製しなおしたり、汚れてたら汚れを落としたりだとかね。
派遣してすぐの人材は、慣れてなくて失敗したりだとかが多いんだけど例え失敗作でも
そのまま流通しているだろうな・・・ でもね、こういうのどこでもやってる事だよ
あんたらお客さんが、本来なら高価なブランド物でも安くでしか買おうとしないからこうなるの
そういう商品をつかみたくないのなら、黙って正規店で買いなよ。ディスカウントショップ
とかで安くブランド物買うのなら多少のリスクは覚悟してから買ってくれよな。
何しろブランド会社はプライドばっか高くて・・・自分のとこのミスなんて絶対に認めないん
だからな!うちのブランドにはそんなミスは絶対にありませんとか、工場でた後に傷がつい
たんだとか(;´Д`) じゃー、lここにある傷物の商品は一体なんなのだと・・・。
ライターなんかもプラスチックフィルムで梱包してるんだけど、傷物もけっこうあるから注意してね、個人でね文句いうのならそのブランドの日本総代理店に直接文句いうのがいいよ
販売店に文句言ったって意味ないからさ。
941エンペラ ◆utvPnTXM56 :2005/08/25(木) 15:29:32
>>940
おまいネタばらし過ぎ(^^;)
942Cal.7743:2005/10/11(火) 00:44:18
 
943Cal.7743:2005/10/17(月) 16:57:07
よくわからんが、
正規品を買った方が、友人、知人の前で安心して時計を見せられると思う。
並行だと、偽物の不安は必ずあるわけで、持ち主(自分)の顔に出てしまうだろう。
俺は、デパートでしか買わないから、並行買う奴の価値観がわからない。
もともと、輸入時計って見栄のために買うわけでしょ。自分が買った値段で評価されるわけだよ。
デパート(クレジット会員)だと、普段は10%引きだし、年に4回は20%引くんで、外国で買うより安いし。
944Cal.7743:2005/10/17(月) 17:02:32
あと、並行だと、正規品と外見は同じでも、手抜きしてるのがあるよ。
まあ、もともと、アフリカや南米で、そんな日本人向けと同じものは売ってないからね。
車と同じだよ。BMWだって、本国では、300万くらいのが売れ筋。日本では、400万以上、で豪華設備。


945Cal.7743:2005/10/28(金) 09:08:07
まだ正規軍でも並行軍でもありません、これから買ってどちらかに参加します

気にしてるのは【店頭での扱われかた】です

店頭でショーケースから出され、他人の腕に何回も何回も(時には雑に)試着された時計の状態が心配です

商品の回転が早い並行店のほうが、それだけ試着される機会が少なく状態も良い(可能性がある)っことはないですか?

正規と並行の流通比率を知らないのであくまで勝手なイメージですが…
あと並行店で在庫を出してもらうことは可能ですか?正規店はショーケースのしかないorモノがなく他店から取り寄せになることが多かったので無理と諦めてます

購入予定なのはロレのDJ、OHは正規並行どちらも日ロレでやってもらえると認識してます
946Cal.7743:2005/10/28(金) 10:29:35
そんな程度の事でイカレる機械ならば自分で使ってるうちにイカレるから心配するな。
処女崇拝キモヲタでもない限り個体の過去など気にすると販売店の思うツボだぞ。
947Cal.7743:2005/10/28(金) 11:58:52
VC、シンガポールだと仕入れは35%です。
948Cal.7743:2005/10/28(金) 12:33:26
正規品買えっていうヤシは業者さん?

並行買えとは言わないが
どちらを買おうが人それぞれ自由。
好きな方を買えばいい。
949Cal.7743:2005/10/28(金) 13:16:04
金持ちは正規
貧乏人は並行

ってことだなw
950Cal.7743:2005/10/28(金) 13:18:47
>>949
逆だと思われ。貧乏人ほど正規にこだわる。
951Cal.7743:2005/10/28(金) 14:08:10
逆だな。本当の金持ちはこだわらないよ。
正規も買うし並行も買う。
952Cal.7743:2005/10/28(金) 15:26:10
金持ちは正規やら並行やらで小さなことはいいません。
953Cal.7743:2005/10/28(金) 15:37:05
>>953
>>952
同意。
954Cal.7743:2005/10/28(金) 17:32:19
>>953
どうでもいいけど、お前さ自分に同意すんなよ。
955Cal.7743:2005/10/28(金) 17:37:26
>>955 胴衣。
956Cal.7743:2005/10/29(土) 14:02:34
金持ちは状況判断できない馬鹿でOK?
957Cal.7743:2005/10/29(土) 14:13:05
状況判断できないからお金持ちになれない。わかる?
958Cal.7743:2005/10/29(土) 14:15:09
2ちゃんやってるよーじゃ金持ちになれない。わかる?
959Cal.7743:2005/10/29(土) 15:34:54
何が悔しいのか知らないけど、
とにかく何をほざこうが

金持ちは
正規・並行の両方とも買う。判断がどうとか関係ないし知ったこっちゃない。
これが現実。
960Cal.7743:2005/11/02(水) 02:54:34
並行輸入品の知識もないままに、エルメスの機械式の時計を
地元のインポートショップで買ってしまいました。

過去スレをたくさん読んで、青ざめています。

直営店のブティックにOH・修理などに持って行くと嫌な顔をされるのでしょうか。。
961Cal.7743:2005/11/02(水) 10:56:57
>>960

ガチなら文句はいわれない。普通に修理してくれる。
バチならそのまま没収、警察に通報される、タイーホ。
国際保証書ついてるなら、並行でも普通は問題ないけどね
962Cal.7743:2005/11/02(水) 19:16:39
>961

ありがとうございます。国際保証書や説明書、化粧箱も揃っています。

http://danzi.exblog.jp/109304/
↑のサイトの時計技師さんもクリッパーをお持ちのようで、
「正規品だとオーバーホールが半額になる」と書いておられるのを見つけました。
逆に言えば並行品でも受け付けてもらえるということですよね。

少しだけ安心しました。

本物かどうかは。。考えないで信じることにします。
いつかオーバーホールに持って行くときにドキドキすることにします(笑
963Cal.7743:2005/11/03(木) 12:41:24
更に言えば、並行は後回しにされる。
964Cal.7743:2005/11/04(金) 17:43:22
おまいらの周りには本当の金持ちいないのか?
居たら、奴ら(金持ち)は本当にケチで死に金(意味の内差額)を絶対使わないの知ってるだろ?
そうでないと、貯まらないし、金持ちを持続もできないからね。

だから、そんな奴らが、何のメリットもない正規店扱い品(あえて正規品とは書かない、
この表現は誤解をまねくから)を買うわけないだろ。
まー、百貨店の外商が2割引にしてくれて平行店品と価格差なければ買うだろうが。
965Cal.7743:2005/11/04(金) 17:44:46
平行店にある品は 香港の正規店から仕入れた物だよな
966Cal.7743:2005/11/04(金) 17:46:19
964に追記

ロレの場合にかぎるけどね。
967Cal.7743:2005/11/04(金) 22:54:33
age
968おしえて:2005/11/04(金) 23:06:32
クラブのお姉さんに受けのいい時計を教えてください。


969Cal.7743:2005/11/05(土) 11:24:41
>968
いや実際何してても誉めてくれるよ、それが仕事なんだから。
たとえ時計してなくても、そのほうが男らしい、とか今の若い子みたいね、とか言ってくれる。

つまり、逆に時計で気を引こうとしても無駄かも?ということ。
日本人サラリーマンなら家購入をあきらめれば、たいていの高級時計買えるので、
金持ちの記号にならないのを彼女らもよく知ってるから。
970Cal.7743:2005/11/05(土) 11:28:44
969の続き

会話の糸口としては、ミッキー時計はいかがだろう?
娘がプレゼント・・・などなど
高級時計はあまり意味無いと思われ

以上マジ回答してしまいました。
971おしえて:2005/11/05(土) 11:41:24
 参考になります。ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
972Cal.7743:2005/11/05(土) 11:57:34
並行店を選べば、偽物なんてつかまさられないよ。

ビックカメラなど上場企業で買えば、偽物なんてありえないしな。
上場会社が偽物販売すれば新聞に載ってしまうだろう?
数十億・数百億売上企業が リスクをおかして得る微々たる利益と比較すれば、
そんなことするわけがないことわからないか?
973おしえて:2005/11/05(土) 12:18:25
確かに本物かも知れないけどね・・・
974Cal.7743:2005/11/05(土) 13:04:20
ロレにかぎれば、品物は同じ。
日本ロレックス経由か、香港の正規店経由かの違いだけ。
保証も同じ、OVHの価格も同じ。
しかし差額は数万円から十数万円。

同じ儲けてもらうなら、
定価販売であぐらをかいてる正規店より
安く提供努力してる並行店に儲けて貰いたいね。
975Cal.7743:2005/11/06(日) 04:57:49
以前あった並行=中古理論はどうなったのかだが
976Cal.7743:2005/11/07(月) 17:37:01
厳密に言えば、香港などで一度販売されているので新品とは言えない。

未使用なのでused(中古)というのもあたらない。

車でいえば新古車。
977Cal.7743:2005/11/08(火) 00:00:29
店頭でてんいんからかうのもあるト思うが、多分なんか裏口のほうに入っていって
その正規店にデリバリーされたのを横流しテルだけじゃねぇーの
香港の良くロレの国際保証書に載っているお店で日本人がその店の小部屋に
入っていくのをみた。なんか店員全員が注目してたけど
978Cal.7743:2005/11/08(火) 02:08:27
これ興味深いと思いませんか(Googleキャッシュです)
http://66.102.7.104/search?q=cache:boLysKutPVoJ:diary7.cgiboy.com/1/nyoudouen/+%22diary7.cgiboy.com/1/nyoudouen%22&hl=ja

5/25の日記で、エルメスの並行輸入品を直営店に持ち込んでる

エルメスの女店員はどうしてその場で「本物」と言い切れたのでしょうか
979Cal.7743
↑正しくは5/23でした