1 :
名無しさん@揉んで〜る便座:
金無垢時計なんて本当の時計愛好家ではないよね。
ヤッパ、時計はステンがサイコー!!
2 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 19:56
純金ヤンキーが聞くと怒るぞ!
>>1 金無垢もステインレス時計も、どちらもそれぞれよさがある。
4 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 19:56
くまざわはインキン!
ピアジェも最近、ステンレスも作るようになった。
メーカーとしたらステンだと販売価格が下げられるんだろうね。
8 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 20:32
ステインレス
9 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 20:33
そのうち錆びるな。
10 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 20:34
コンスタンタンの影響がこんなところにまできているのか?
勘弁してくれー。
11 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 20:35
チタンは高級感がないよね。
12 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 20:36
そのくせ高い(w いや、嫌いじゃないけど。
13 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 20:37
だから、良さを語れって。
14 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 20:39
チタンは、マフラー界の金無垢。
15 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 20:41
フランクも、少数生産モデルはステンレスから先に売れてしまうよね
金無垢は落としたりするとその部分が簡単にへこむがステンは傷つくだけ
日常使うのなら変色もしにくいしステンが一番だと思う
高級なステンはそう簡単に錆びないと思うけど。
ステンレスの指輪? 『ぶっ!』 つー感じ?
金が無ければステンレス。
>>18 ステンの時計の話だろ。
ステンの指輪ってあんの?W
身に着ける装飾品がステンレス・・・・
所詮、鉄。
ブームもやっぱりステンレスか(苦笑
25 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 22:46
やはり気を使わなくて済む事かな?でもステンなら5気圧防水以上は
欲しい。
26 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 22:50
>>23 鉄では、ステンレスみたいに不動態皮膜を形成しないから
アッサリ錆びちゃうよ。ステンレスは種類によっては純金に準じる
位の耐食性を持つものもある。現に多くの鉄鋼メーカーでは
ステンのエッチングに王水、逆王水を使っているんだもの。
ま、それ言っちゃうとハステロイとかインコネルの耐食性や
強度はもっと凄いんだけどね
27 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 22:55
>>21 昔ブルガリはステンと18KYGのコンビのリングやバングル
作ってた。
なめとんのかと思たーよ。
SUS=Steel Use Stainless
所詮、鉄。
Stain-less Steel
さびが少ないだけ。さびが発生しないわけじゃない(w
器がステンレスなら中身はクオーツでいいじゃん。
クォーツのほうが気を使わなくて済むし強度もあるだろうし・・・
32 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 23:14
>>28 鉄だけど凄く錆びにくい鉄合金。昔は不錆鋼とか言ったんだもの。
>>29 少ないんじゃないよ。錆びにくいの。環境によっては殆ど錆びない
けど、ハロゲン系イオンがある環境や結露し易い環境なんかだと
ステンの種類によってはあっさり錆びる。高耐食性ステン(スーパー
ステンレスとか称する)とかだと話が違ってくるけどね。
ハロゲン系イオンや
33 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 23:17
>>30 アンティークの世界でもステンケースは人気ですが何か?
34 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 23:22
スイス製の高級時計のステン(ロレ含む
はどうも錆に関して脆弱だと思うのですが
その辺の見識ある方おられませぬか。
35 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 23:23
ホントに不純物の少ない純鉄は錆びにくいらしいけど
ステンレスとどっちが錆びにくいんだろう?
36 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 23:24
37 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 23:29
>>35 確かに純度が上がると鉄は錆びにくくなる。でもそのレベルまで
純度を高めるには、金よりお金がかかるよ。それに硬度や磁性と言う
観点からは時計のケース材として全然駄目。
ステンを使うのは、安くて硬くて加工し易く耐食性が高いからってのを
忘れちゃいけない
ブレスのバネ棒なんてステンじゃ駄目。
さびて使い物にならなくなる。
39 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/15 23:31
金無垢こそ時計のざいいです
>>36 1年でベゼルにきましたね。
クレーム扱いで磨いてロジウムを被せたとか
言ってましたが持病となりますた(w
インターもケース開けたら継ぎ目が結構キテたし・・。
特に手荒い使い方した訳で無しむしろ丁寧なぐらいで。
と思いお伺いしたかった訳です。
>ステンを使うのは、安くて
安くて済むことが大事なポイントだな。
今時の腕時計は中国製で十分だよ。
42 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 00:35
チタンはステンに比して
・軽量で
・堅牢で
・腐食に強く
・アレルギーレス
と、いいとこばかりなのに今市人気がないよね・・
いわゆる高級時計で殆ど採用されないのはやはり
「高級感に欠ける質感」が災いしているのだろうか・・
43 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 00:42
通常の純チタンはポリッシュ出来ないからね。
金属光沢が欲しい人にはちょっとね
44 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 00:50
チタンのレディースなんてもっとあってもよさそうなのにな。
チタンって言うとすぐデカイいハイテク時計にしたがるのは
納得いかん。
45 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 00:51
チタンは良く飛ぶらしいぞ。
最終的にはカーボンに戻るらしい・・・
ロレのステンは時計用の中では最上級ってどこかの時計雑誌に書いてあったけど
48 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 01:38
uso
でもしょせん鉄だろ
50 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 01:44
時計素材
最高級=プラチナ
高級= 18金
やや高級=銀無垢+18K張り セラミック スクラッチ プルーフ
普通=ステンレス チタン
下級= 黄銅に鍍金 アルミニューム
最下級=プラスチック
51 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 01:48
セイコーの18Kケースだったら10万円以下だけど
パテのステンレス ケースだったら60万円以上するね。
どちらが良いか分からないけど
52 :
pamp ◆.xrRl.12To :02/12/16 02:12
ステンの方が安くて買いやすい。
WGの方がほしくても値段が急に上がる。
また、すぐにキズがつく。。
53 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 02:18
ステンレス素材ならばスウェーデン鋼が
宜しかろう
あと、非磁性であるやに聞き及んでおる
>>52 >ステンの方が安くて買いやすい。
腕時計ならスウォッチとかアルバが安くて買いやすいぞ!
金やプラチナの時計って原材料の価格差以上に差額があるよなぁ。
加工はステンの方が難しいだろうに。
for虚栄心な感じ。
ステンの方が純粋に楽しめる。
機械式時計って原材料の価格差以上に差額があるよなぁ。
for虚栄心な感じ。
クオーツで十分。
pu
58 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 15:17
機械式時計を叩きたいひとがコレ幸いとばかりに
このスレにやってきてますね
時計はクォーツでいいというなら、
バッグはスーパーのビニール袋でいいし
車は日産の軽で統一されてもいいですね。
そんなこという人はAHOですね。
59 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 17:42
>バッグはスーパーのビニール袋でいいし
>車は日産の軽で統一されてもいいですね。
うまい喩えですねw
60 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 18:19
PTやWGならわかるけど、ギラギラしたYGのこれ見よがしな
時計を欲しがるヤシは理解できん。
タヌキじゃあるまいし、金時計なんかよく着けられるな。
61 :
くまざわ ◆f5L4m63y7Y :02/12/16 18:23
>>60 金時計してるタヌキなんて見たこと無いよ。
62 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 18:27
日本人には金時計が似合うやつはあまりいないだろう。
>61
ワラタ
>62
モンゴロイドには似合わんでしょう。
64 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 18:58
貴方には似合わないだけのこと。
65 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 19:02
まあ、WGなんかをわざわざ選ぶくらいならステンだがね。
金色なんかに引け目を感じる程度なら素直にステンにしておきな。
プラチナだのWGを「上品だから」なんて有難がってないで。
66 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 20:15
実用的でガンガン使えるのはステンだよna。
67 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 22:50
よく遊びにいくアンティーク時計屋のおじさんは
「時計(機械に?)にとって最高の素材はステンだ。
堂々とステンを選べ」
といってました。
そのおじさんの時計もステンだったなぁ
アンティークではステンは却って希少でこだわりの材質みたい。
68 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/16 23:12
>>40 継ぎ目が錆びるのは隙間腐食と言うヤツで、ステンの質だけでなく
ケースのガタの可能性もあるよ。
>>42,43
純チタンなんか時計の材料に使えません。銅程度の硬度しかないし
通常の方法では琢磨も難しい。一般的に時計に用いられる様なのは
合金の筈。基本的にやり方さえ間違えなければ金属は光沢を出せる。
>>53 ステンの磁性はステンの種類(オーステナイトは非磁性、マルテンサイト、
フェライトは磁性)によってであって、スウェーデン鋼か否かではありません。
正直な話、ステンの技術は現在日本が世界最高峰だよ
69 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:08
>67
クズショップに騙されて「希少だから」とステンを高く売りつけられんなよ(w
70 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:11
時計の素材で一番向いてるのはスクラッチ プルーフですな。
71 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:13
上流階級の私は 18K無垢 またはプラチナの時計しか嵌めません。
ステンなど卑金属だと皮膚がまけます。
>>66 実用的でガンガン使えるのはクオーツだよna。
携帯電話が最強か?(w
73 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:16
私はカルティエのパシャのWGかステンレスか迷いましたが
あえて実用的なステンレスモデルにしました。
74 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:17
あのなぁ。いまどき錆びないものなんて流行らないんだよ。
ま、ガンブルー仕上げとかブラックオキサイト仕上げもあるが・・
素人には判らんだろうなぁ(遠い眼
75 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:17
WGならステンレスで充分。
76 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:18
実用的なら携帯だネ(爆
実用的なら腕時計なんていらねえじゃん
ステンレスって・・・鍋じゃないんだから(ぷぷ
79 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:21
ステンレスならセイコー(中国製)で十分だと思われ。
80 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:22
まあ確かに金無垢の防水時計にあまり意義はないと思うけどさ。
携帯をいちいち取り出して時間見るのが実用的とは思えん。
82 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:33
ステンレスの時計なんか貧乏そう。
世間のほとんどの人は貧乏そうってことかい?
84 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:48
パテのステンならオメガの金無垢の方が良いな
85 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:50
86 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:51
国王>大富豪(年収50億以上)>富豪(年収50億〜年収10億)>資産家(年収10億〜2億)>中産階級(2億〜5000万)>中流階級(年収5000万〜2000万)>下層階級A(年収2000万〜1000万)>下層階級B(1000万〜500万)>
下層階級C(年収500万〜100万)>下層階級D(年収100万〜0)
87 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:52
オメガの金無垢安イよね。スピマス プロの金無垢も梅田のよどばしカメラで
85万だった。安イ!!
89 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 00:56
>>89 世間の殆どの人は年収 500万以下なのか?
ホントかいな?
93 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 08:52
君がそうだろ?
高級腕時計でもステンレスじゃなぁ(w
あ、カラトラバにもステンレスのモデルがあったけどありゃ止めたほうがいい。
95 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 11:18
ステンレス時計するぐらいならスウォッチでいいじゃん。
96 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 11:23
年収130万です
>>67 アンティーク(100年以上古い物)にステンレスはありえません。
ステンレスは開発されてからまだ85年程度しか経っていませんし
WWII以前は化学工業および軍事部門でしか使用されていません。
(刃物としては使われてますけど)
まぁちょっと古いだけでアンティークなんて名前をつけた物ならステンレス製もありえるでしょうけどね
98 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 23:21
いつも思うんだが、時計なんて必要ないから
携帯でいい、とか言うヤツらは一体どういう仕事をしているのだろう?
サイレンでメシと退勤の時間を知る肉体系ドカタ・サカンか?
時間なんて関係ないひきこもりor無職か?
それとも教室の壁に丸時計かかってる学生さんか?
普通は仕事中に時計使うだろ
腕時計ならすぐに時間見られるが、携帯じゃそうもいかんし。
伝票書くとき、パソコン打つとき、電話かけるとき…
カレンダー付きの腕時計が一番だわ。
99 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 23:25
100 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 23:31
>>78 プッ、ステンが20世紀最高の発明品だとまで言われているのを知らない
バカが知ったか発言しているよ。
>>79 >あのなぁ。いまどき錆びないものなんて流行らないんだよ。
ステンレスは錆びます。だから流行っているんですね(W
>>97 60年代の時計でもアンティークなんだから良いんでないの。
俺もその時代のSSケースのインター、モバード、ユニバーサル使ってるもの。
101 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 23:32
102 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 23:37
>97
アンティークは確かに100年以上経った物という定義はありますが。
腕時計はその歴史から100年経ってなくてもアンティークとみなされます。
1950年以前なら完全に。1960年位なら微妙だそう。
あくまで腕時計なので、貴方が懐中時計のお話をされていたなら
ごめんなさい。
103 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/17 23:45
ロレがはやりだしてから1980年代のものまでアンティーク扱いだよなあ。
ただの古物なのに。
>102
まぁそうなんだけど個人的にWW2以降のをアンティークって言うのにちょっと抵抗があるもんでね
で実際の話し、1960年代まではステンレスって今じゃ考えれれないくらい高価だったんだ。
1960年代に画期的な精錬法が開発されて安価になり一般的になったの。
だから個人的にはステンレスのアンティークって変な感じなんだよ。
105 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/18 02:49
>>102 >腕時計はその歴史から100年経ってなくてもアンティークとみなされます。
だからそりゃ日本だけで通用する誤用だっての。
古い時計が一般人にも流行り出した10年ぐらい前に
高卒ドキュソ時計業者が、「アンティーク」という
そこはかとない郷愁を誘う言葉を強姦して安売りした結果がコレなわけ。
ebayいって時計カテゴリ見れ。antiqueつうのがいつ頃を指してるか分かるから。
馬鹿がアンティークつってんのはフツーvintageだろっての。
106 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/18 03:27
107 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/18 06:45
>105ebay見たけど。
懐中時計が多いけど腕時計は
20世紀でもアンティークと銘打ってたけど?
まぁ現在のライフスタイルでは腕時計しかしないな。
どうでもいいけどね。アンてティークの定義なんて。
お前らステンステンって・・・
「レス」までつけろYO!
109 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/19 00:02
ワインにもステイン、タバコにもステイン
もぉ〜お、染み付かなぁ〜いい♪
ステインレス
stain
v. しみをつける[になる], 汚す[れる] (with); (名誉を)傷つける, けがす; (ガラスなどに)(化学)着色する.
− n. しみ (on); きず, 汚点; 着色(剤).
111 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/19 00:13
デイ・デートは貴金属の18Kを惜しげもなくたっぷり使ってるところがいいですね。
多くの一流メーカーの金時計はケースもブレスも薄型で金をできるだけ使わないような
デザインなんですがね。ロレックスは太っ腹です、(^0^)
APのロイヤルオークの金無垢もブレスとブレスの折り曲げる金属の部分はステンレスですが
デイ・デートの場合金無垢を使用してます。
ロレがパテやVCなど雲上ブランドに対抗して製作しただけのことはあります。
デイ・デートはその存在感はまさに時計のロールスロイスです。
ステンレスのデイトナに120万出すんなら
140万出してロレックスの最高級モデルのデイ・デートを買った方が
絶対よいです
112 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/19 22:40
ステインアライブ
113 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/19 22:50
>111
ロールス云々はともかく
>>ステンレスのデイトナに120万出すんなら
>>140万出してロレックスの最高級モデルのデイ・デートを買った方が
>>絶対よいです
これには激しく同意。
114 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/20 00:59
>>113 同意。デイトナの価格は異常。
アフォみたいなロレブームとっとと終わらないかなぁ・・・
ロレが良い機械を搭載した作りが堅牢な実用時計なのは認めるけどさぁ
エルプリメロ搭載のSSケースのクロノグラフが100万以上ってのはどういう事だと小一時間
オリジナルのゼニスを買った方が安いわ・・・
って言いたいけど腐れヴィトングループのせいでゼニスの定価がつり上げられてるからなぁ・・・
さすがバルジュー7750如きで定価36マソぼったくったLVMH
同じ機械搭載したオリエントのDAKSクロノなら定価12万だろうが!
115 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/24 22:12
WGは種類によっても違うけど暖かみのある穏やかでしっとりした輝きなのに対して、ステンの冷たい突き放すような輝きは時計のタイプよってはより魅力的だと思う。
116 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/24 22:13
気のせいだよ。ブレゲ意外のWGはステンと同じ色してる。
117 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/24 22:16
118 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/24 22:20
金が有難いと思うなら堂々YGをつけてろっての。
119 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 00:55
>>115 俺はそういう冷たい金属の色も好きだぞ。財布にも優しいし(w
ヨルク・シャウアーなんてSSじゃなかったら魅力半減するだろ。
120 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 00:57
ステンはステンでもメーカーにより違う物を使ってるって話は
本当??
SSのトゥールビヨンを持っていますが何か...
122 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 01:00
すおっちだろ
123 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 01:01
だいあふぇーんではありません。プログレスでもありません。
BPかな。
126 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 01:08
×:SSのトゥールビヨン
○:SSのカルーセル
127 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 01:33
ステンレスが時計の素材で最高ですね
128 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 01:49
>126
>○:SSのカルーセル
麻紀?
129 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 01:53
時計板じゃ、そんなレスはだめよーん
ネタでしょ。
131 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 02:54
じゃあ、ステンレス同士だったら、どのメーカーの物が
質が良いんだい?
質って言われても、ある程度以上だとみんな316Lだしな。
133 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 09:01
>>128 BPのは厳密に言えばトゥールビヨンではなくて、カルーセル方式って
ヤツって言いたいんでしょ?で、更に言えば、それは某工房に…
>>132 316Lでもメーカー内で更に細かい基準がある事あるよ。
Bを若干添加して加工性を上げたり、不純物を更に下げたりね。
そこら辺は鉄鋼メーカーにミルシートや物性値の測定結果を見せて貰ったり、
JIS規格に準じた厳密な試験を行ったり、非常に高価な分析器を用いて
分析しないと中々判らない。
ただ日本製のステンが相当質が良いのは事実。オサーン鉄鋼エンジニア
何かに聞くと
「嘗て日本はクルップ辺りを目標とした、今は自分達自信が目標だ」
って言うからね。
134 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/25 10:47
犬の時計のステンてカルティエと同じなのかよ!
結局、君たちにはステンレスがお似合いなんだよ(笑
136 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/26 00:44
>>133 ステンにロジウム混ぜてるものがある聞いたんだけど。
めっきじゃなくて。
知ってる?というか、あるのかな??
>>136 無いです。
研究レベルの話でも聞いた事が無いです。
Ptを入れた鉄が高耐食性を示したと言う報告は昔々あったようですけど。
>>137 レス、どうもっす。136です。
ステイブライト(ステンブライト?)というのが
ソウなのかなと思っていたんだけど、違うみたいね。
139 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/26 23:09
>>138 ステンブライトって電解研磨処理の事では無かったっけ?
何れにせよ、時計メーカー程度の企業規模でステンの品質をいじくるなんてのは
無理な話だよ。勿論欧州の鉄鋼メーカーにやらせているんだろうけど
時計メーカー側から、あれ添加しろなんて事は言えない筈。
鉄鋼材の物性は僅かな添加物によって物性が全然違ったりするし、その原理も
余り判っていないからね。対孔食性がアップしたけど加工性や溶接性
ガタ落ちなんて事もありえる(実際同じ規格のSUSの筈なのにr値が相当
ずれる事がある)ので鉄鋼メーカー自身、余程の自信を持たないと添加物入れた
SUSを商品化していないと思うけど。
140 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/26 23:11
>>139 何故欧州メーカー?海調の方が安いから?
と書き込んでから気が付いた。
別に国内限定の話してるわけじゃなかったね。
142 :
セドリック330 ◆Lc6EYSHEmI :02/12/27 00:32
実用性からみればステンレスですよね。
143 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/27 00:52
防水性の無いステンレスには、魅力を感じないし実用性も感じない。
(´□`|||)
実用性からみればステンレスの防水電波時計ですよね。
結論:ステンレスは実用時計。
高級腕時計とは無縁。
またバカが茶々入れてら
148 :
セドリック330 ◆Lc6EYSHEmI :02/12/27 10:06
電波時計は他人のふんどしで相撲とってるようなものだ。どうしても電波時計
だけは好きになれない。
149 :
セドリック330 ◆Lc6EYSHEmI :02/12/27 10:08
防水といえば、クロノス(生活防水)の竜頭部分のパッキンが入手できず。。。
150 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/27 13:56
151 :
名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/27 21:03
電波式のクロックは好きだ。
152 :
rock ◆3XDQN/ZEPo :02/12/27 23:39
>>150 なんとなく同感。コバンザメだな。
>>151 何故か同感。クロックにはこだわりがないからだろーな。
《結論》
特にこだわりのない一般人に、電波式ウォッチはイイ! ということだね。
手で合わせるか、時計が勝手に合わせるかの違いだけだと思うけどな。
何より、手元に時報があるなんて痛快じゃないか。
というわけで電波<も>持ってます。
>>153 んー、妙に説得力があるなぁ。電波か…いかん、揺れてきた… チョト頭冷やそう
155 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/04 01:32
ステンレスは、最後に勝つ!
(^^)
157 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/11 13:29
流し台もステンレス!
159 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/11 23:26
雨樋もステンレス。
160 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 09:31
包丁もステンレス
161 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 09:44
山崎渉(^^)←超ウゼー!来るな馬鹿。
162 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 09:48
163 :
名無しさん:03/01/12 13:33
ステンレスの良いところは、(金合金や白金合金と比べて)硬くて丈夫なこと、
加工の自由度が高いこと、比重が小さいことじゃないかな。
もちろん、硬度の点では超硬質合金やセラミクスもあるけど加工が
難しいと聞くし、強度の点でも問題があるようだ。
ステンレス素材であれば、凝ったデザインのブレスレットを
作ることも可能だし、着けた時の負担が少ない。
チタンと並んで、実用時計にはもっとも優れた材料だと思う。
高級品とは無縁という意見もあるが、それは正しい。
ステンレスの時計には、宝飾品としての美しさを求めるよりは、
実用品としての「用の美」を求めるべきである。
思うに、近代デザインの最大の功績は、こうした機能美の発見に
あるんじゃないかな。
(そして、結果として、美しいものを誰もが買えるようにしたこと)
ところで、最近「ニッケルフリー」のステンレス時計があるけれど、
あれはどんな組成になっているんだろうか。
このスレで良くでてくるSUS 316(L)は、ニッケルが入っている。
メーカーもこの辺は多くを語っていないようだ。
164 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 13:34
ステンレスちゅー響きもいい罠。
165 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 13:38
>>163 ニッケルが入らないステンレスはフェライトかマルテンサイト系ステンレス。
耐食性は他の成分によって変わるけど加工性や低温靭性(WW2でドイツ軍が
ソ連戦に負けたと言われる所以ね)、帯磁性と言う観点では時計のケース材
として全然駄目。つーかメーカーに聞かんでも、こんなもん金属学や、
ステンレス関係の教科書探せば書いてあるよ。
大体フェライト系ステンは18−8オーステナイト系ステンレスよか高かった
筈だけど
166 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 23:35
スキンレスの方がいい。
167 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 17:23
ステンレスと、アルミってどちらが高級なの?
それと、オールアルミの時計ってどうなの?
あるの?
あっても実用的に向かないの?
やっぱ、高いから?
168 :
名無しさん:03/01/15 19:51
>167
金属材料としては、アルミの方が重さあたり2倍程度高価である。
しかし、比重を考慮すれば、体積あたりではアルミとステンレスの
価格差は逆転するかもしれない。
しかし、腕時計に使う程度の量(100g程度)では、両者の価格差は
微々たるものだろう。それよりも、加工のしやすさなどの方が
価格を左右すると思われる。
アルミケースの腕時計もあるが、廉価な製品に限られるようだ。
実用性がないというわけではなさそうだが、こうした製品が普及していない
理由は良く分からない。
169 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 20:47
やっぱりアルミは時計のケースとしては、柔らかいんじゃないのかな?
金は柔いけど高級って付加価値があるけどアルミではそれも無いし。
170 :
名無しさん:03/01/15 21:33
>169
ジュラルミンでは、最も硬いものでビッカース硬度170くらいだから、
いくぶん柔らか過ぎるかもしれない。
ただ、表面は処理によって硬くできるだろうから、
これが原因とは一概には言えないかも。
171 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 21:36
牛乳で作った時計があったじゃないか。
だから硬さは要員にはならないだろう。
172 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 23:32
>>170 ジュラルミンは成形性がγ系ステンと比べればずっと悪いし、プレス型を
直ぐ駄目にするのでプレス加工品としては不適格(自動車メーカーが余り
アルミ、アルミめっき材の採用に積極的にならないのはコレが理由)
硬さなんて言ったら316Lだって加工前はせいぜい150Hvだよ(加工すれば
400以上行く)。
それにアルマイト処理とかめっきしなけりゃ耐食性もステンと比べて
そんなに良くはない。アルミが時計のケース材の主役になる日は、
未だかなり先だと思うのだが…。
173 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 23:35
アルミは柔らかいからな〜
友達のブルガリアルミニウムは傷だらけ、、、
ステンでは付かない傷でもアルミは凹んだりするし。。
174 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 23:43
>>173 やっぱそうか。俺金属組織調査屋だけど、Alは凄く鏡面研磨が
難しいんだよな。柔らかいし…
175 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/16 00:26
デュラテクトの1200Hvが最強ですか?
176 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 00:12
>>175 事実上プレス加工不可。削りだしはプレスと比べて金もかかるし、
サイクルタイムもかかるので、量産品には向いていない。
それに仮に傷が付くと取るのが大変。高価になる事は避けられないが
良い材料ではある。
177 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 00:18
>>176 表面処理は加工してからやるのではないかな?
178 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 00:28
ゴルフクラブのスレはここですか?
179 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 02:20
セーコーの三万円ジャストの時計(スピリット・クォーツ)のステンってどう?
見る限りでは、そんなに劣ってるって感じがしないんだが・・・。
180 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 02:28
>>179 ステン自体の品質なんて殆ど変わんない筈だよ。この前時計のケース材も
納入している鉄鋼メーカーの人に直に聞いたけど、
「時計用だからと言って特に純度を上げるとか言う処理は行っていない筈では?」
と言っていたよ。
ただ加工のレベルは違う。インターとかブランパン、3大クラスは
凝った加工しているからね。ロレはムーブはともかくコレに関して…
181 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 07:19
削り出しに限る。
182 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 07:21
プロは軟鉄鍛造よ。
183 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 07:35
鋼鉄は?
184 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 09:57
漏れは「金張りが買えないんだ」っていう主張が
あってよい。
185 :
名無しさん:03/01/18 20:43
銀に比べれば、ステンの方がずっと魅力的だな。
硬いし、錆びないし。
今時、どうして銀でケースを作るんだろう…
186 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 21:00
>>185 ステンより高級でプラチナより安いからじゃないの?
187 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 21:02
シルバーのケースなんてあるの?
ホワイトゴールドじゃなくて
188 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 21:26
オリエントロイヤルの銀無垢
189 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 21:44
銀独特の白く柔らかい光沢は好きだが
190 :
Scotty Cameron:03/01/19 16:29
流行はスタジオステンレスだよ。知らないの?
(^^;
192 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 15:52
>189
銀無垢にはちょっとあこがれるけど、アフターケアとか大変そうな印象が・・・
193 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 13:28
ステンレスにも色々あるぞ。
194 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 13:37
>186
銀なんて安物金属だぞ。
195 :
名無しさん:03/02/10 13:45
196 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 03:10
ステンレスのやつって基本的にすれ傷とかできたら、研磨・研磨
研磨だよね。一回研磨に出すごとにどのくらい削られるのかな。
年月が経つと共に、研磨しすぎで時計のフォルムが崩れるってこ
とないのかいな。
マジレスですまん。誰か教えて・・・。
>>196 元々のキズが浅かったら数ミクロン多くても十数ミクロンくらてしか研磨しないんじゃない?
研磨でヤセる量はたいした事ないよ。(キズを無くそうとすると話は別ですが)
角は多めに削れちゃうと思いますので何回もやれば当然形は崩れるね。
198 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/17 15:44
ニッケルクロムモリブデン鋼のノーメッキだな。
手入れは毎日しているよ。
199 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/17 21:24
金属アレルギーでもステンの時計は装着できますか?
200 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/17 21:29
ステンでも防水性が低い物は絶対駄目!年中着けてたら5年で裏蓋や
ラグ部分が腐食するね!
201 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/17 23:36
>>200 ラグの隙間腐食と防水性は関係ありゃせんだろ。それはパッキンに使ってる
Oリングの問題が大きいぞ。
て言うかラグが錆びてるって言うなら、それは質の悪いステンか、手入れが
悪いだけだと思うが?
202 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/18 00:03
マジレス
ジャバジャバ洗剤つけて洗えないステン時計は結局腐食する。
友人のロレDJ5年で裏蓋腐食。ロレが悪いステン使ってると言われるんだろうが。
203 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/18 00:14
>>202 一時期のロレのステンはマジで品質が悪かったらしいな。
琢磨すると肉眼でスラグが判ってしまったらしいから。
204 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/18 22:28
>202
結局ステンの質と手入れの問題じゃないの?
30年モノのステンの時計も何本か持ってるけど、腐食なんて皆無。
ちなみにセイコーとオメガ、ホイヤー。
205 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 20:12
チタンはどうですか?
206 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 20:24
どうとは どういう意味で?
>>205 時計に使っているチタンの種類が何なのか全然知らんが(神戸製鋼の
仕様書だとほぼ純チタンの様だが…)、耐食性と言う
観点からいけば非常に良い金属。帯磁性(透磁率)も非常に良い。
加えて合金化すれば(加工性は極端に悪くなるが)非常に硬い。
金属アレルギーを起こしにくいと言うのも本当。
ただし、チタンは耐摩耗性が悪いのと不動態皮膜が変色し易いと言う欠点
があった筈で、ここら辺は鋼材メーカーはどうやって対処しているんだろ?
208 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 22:38
チタン=うんこっぽい色
耐酸性
タンタル>ハステロイ>チタン>SUS
>>207 対磨耗性が悪いのか…知らなかった。
チタンのマフラーは、いい色に焼けるんだけどね(関係ないけど)。
211 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 23:16
純チタンの硬さは金程度って何かで読んだけど、そんなに柔らかいの?
んで、俺が使ってる時計はブライトチタンなんだけど、これってセイコー
の特許かなにか?セイコー以外で使われてる様子が無いし・・・
>>209 しかしタンタルは磁性を帯びるし、ハステロイはコストパフォーマンスが
イマイチ悪いと思う。そもそもそこまでの合金使うんなら、貴金属系
にすれば済む話だと思うんだが…
>>211 無茶苦茶柔らかい。SUSと同じ様ににバフ研磨すると、粘土みたいに
表面が変形する(だから鏡面研磨の際には、特殊なバフを使う)。
腕時計に用いるヤツは僅かだがFeやOを0.5%程度添加して、そこら辺を
改善している。基本的にゴルフクラブに使うヤツと殆ど換わらん筈よ。
214 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 23:27
ってか 落ちすぎ…
216 :
Cal.7743:03/03/30 19:46
ジェラルミンの時計はよ出せ
スーパージェラルミンでもいいよ
ブルガリ。
>>216 耐食性だってSUSと比べて格別良いワケじゃないし(アルマイト処理しても
ねぇ…)。何より加工性は最低だぞ。無理して出しても一発ギャグで
終わるとしか思えんが…。て言うか前レス読めよ。
219 :
名無しさん@揉んで〜る便座:03/04/11 23:01
>>212 SIHHで、パネライのタンタルケースが発表されたではないか!!
これは耐磁時計ならぬ帯磁時計になるということか???
しかしくそ重そうだな。さすがはパネライ。(良くも悪くも)
220 :
Cal.7743:03/04/12 00:36
>>219 インナーケースか何かで対処している…て事は無いかな?
最近デジカメの上位機種に使われている“マグネシウム合金”とかはどうなんだろう?
強度はかなりのものらしいけど、錆びにくいのかな?
酸素と反応して燃える。塗装等の表面処理が不可欠。
重量に比して強度はあるが、脆い。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
225 :
Cal.7743:03/04/26 13:34
ベリリウム側な時計ってのも聞いたことが無いがどうなんだろ。
超軽量・高強度・高剛性
値段が高いのは時計ではあまり問題にならんだろうし。
でも、軽いってのは売りにはならんのかな。
Be-Al合金なんて結構いいと思うんだが・・・
切削時の粉塵毒性がイヤーンな感じだが
あと、塩化物含む水ってことは海水にはあまり強くないんだったかな
226 :
Cal.7743:03/04/26 14:33
パテのステンはヤパーリ、評価は低いよ。
227 :
Cal.7743:03/04/27 00:12
>>225 おっしゃる通りで。毒性が高い金属を使うのは、昨今のご時世、
マーケティング的にも問題があるだろう。それとポリッシュ時点で
そんな手間隙かけてやっても、ステンの様な光沢を出せるかと言う
問題もあるし、それ程の売りになるとは思えないが…。
後、Beアロイは物によるけど意外な程耐食性が低い筈。大体強度云々なんて
言ったら、マルエージング鋼なんてもっと凄いかもしれないからね。
>>225 塩化物含む水に弱いって腕時計には致命的ですよ
何しろ腕時計は3%塩化ナトリウム水溶液の汗に四六時中さらされますから
大気中だったら腐食に強いはずの真鍮に緑青が発生しちゃうぐらい凶悪な代物ですからね、アレ
>>227,228 レスども。
うろ覚えのまま書いたんで、あの後ググってみました。耐蝕性については
「海水への耐蝕性、水圧への高強度を生かして海底光通信ケーブル中継器
筐体にベリリウム銅が使用されています」だそうで。
合金の種類にもよるんでしょうが基本的にいいみたいですね。
ベリリウムは密度がわずか1.85g/cm~3でマトモな強度があるってのが特長なんで
時計の体積をうまく設計すれば、水中での浮力が±0!、陸上ではもちろん超軽量!
軽いっつってもプラみたいに安っぽくありませんよ旦那、ってなもんができるような
気がするんですが・・・・やぱり売りにはならんかな。
休日は早起き
でも純ベリリウムは酢酸(つまり酢)にでさえ腐食するよ。後、ベリリウム銅
あくまで、銅主体の合金であってベリリウムは脇役だし(2%以下)、
チタン合金と比べて(種類にもよるけど)耐食性が良いってワケでも無い
(ついでに言えばγ系ステンレスよか重い)。
無理して使う程のメリットあるとは思えないけどね。
お、やはりツッコまれたか。そう、あれってBeはCuへの添加物みたいなもん
で、はっきり重いんだよなー
なんか面白そうな材料知りません?ってかここはステンレススレだったか。
232 :
Cal.7743:03/04/27 12:28
>>231 シャガール鋼という面白い合金があるよ。耐食性にとても優れている
ステン。加工性があまり良くないのかも知れないけど、海中で使用
するナイフなどによく使われるらしい。
そもそも、時計ってステンという一言で済ませちゃうけど、どういう
ステンなのかまったく紹介されなくてつまらない。ピンキリなんだけど
ね。どうせ18-8とか18-10なんかを使ってるんだろな・・・
>>232 SUS316Lだってのは何処の時計メーカーでも公表している筈だけどね…。
時計用に特殊な精錬を行っているSUSは無い筈よ。ま、詳細な物性値は
ミルシートってのを鉄鋼メーカーに見せて貰わないと判らないけど。
そんなもの見て、購買を決める客なんていないと思うけどなー。
シャガール銅って始めて聞いた。チョいと調べてみます。
>SUS316Lだってのは何処の時計メーカーでも公表している
そうなんだ。知らなかった。ありがトン。
そりゃ、ステンの材質で選ぶ客は少ないとは思うが、一部のダイバー
などは、こだわるヤシがいると思う。ただ、すべてチタンにしてしまえば
解決するような気もするんだけど・・・
あと、シャガール「鋼」ね。検索間違えないように。
235 :
Cal.7743:03/04/27 13:16
流し台みたいにピカピカ。カネヨンで磨ける。
で、チョイト調べてみたけど。アレね。工業的にはハイテン鋼を
切断するのに使う刃物用鋼材に近いみたいだね。シャガール鋼は。
でもね、材質見ても普通の人間には100%何が何だから判らないよ。
Moは耐食性の向上に役に立つけど(熱影響部の鋭敏化を防ぐ)、
入れりゃ良いってもんじゃない。
Mnは靭性を与えるけど、反面孔食の危険性を高める(Mn-S系含有物は
鋼材に有害)。
そしてコバルトは刃物と言ったマルテンサイト系合金に重要な
因子になるけど、マルテンサイトは磁性の問題や耐食性の問題が
大きい。ボロンは極僅か添加する事で強度を上げるが耐食性を低下
させる可能性がある。
これ以外にも鋼材は精錬工程で物性値(r値、再活性化率も変えれたかな?)
とかを変化させられる。余程熟練した技術者で無い限りそんなもの
見せても「あ、そう」って答えしか返ってこないよ
あ 、 そ う 。
238 :
セイコー大好き:03/05/06 21:06
ステンレスでもかなり素材もいいものを使っていて更にメーカーによっては ケーシング(仕上げ)もかなりいいです。たとえば耐久性に関しても18金素材よりも高いし値段は18金よりも安いしお金がそんなに持っていない人でも購入できるので
かなりいいと思います。個人としてはグランドセイコーなんてケースの仕上げも
いいし、中のムーヴメント(機械)精度に対してのこだわりもあるし、
かなりお勧めです。ただシンプルすぎるのが物足りないと感じる人もいるかも。
でも一生に一本は持ってみてもいい時計だと思います。
239 :
Cal.7743:03/05/06 21:22
確かに、ステンGSは良い!
デモさ、金無垢のGSはカッコ良いぞ!
240 :
Cal.7743:03/05/06 21:33
超ジュラルミン
超超ジュラルミンは?
すぐ酸化する?表面処理技術も最近は良いよ。
241 :
Cal.7743:03/05/06 23:26
>>240 前レス読め。アルマイト処理云々じゃない。加工性が悪すぎる。
コストパフォーマンスも悪い。チタンやSUSと比べて余程売りになる
「何か」を持ってる耐食金属でも無い限り時計のケース材に使う意味は
無いよ。
242 :
Cal.7743:03/05/06 23:28
PTのGSさいこー
純チタンよりブライトチタンの方が硬いらしいが、純チタンでも
ガラスコーティングをするとブライトチタン以上に硬いらしい。
だとすると、耐食性に優れて軽くて硬い最強の素材かもしれない。
例えばクレドールのフェニックスは、SSだと23万円、デザインと
ムーブが全く同じガラスコーティングの純チタンの方は27万円にも
なっている。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
246 :
Cal.7743:03/05/22 12:44
レスを読むと、チタンって傷がつきやすいのですか?
そりゃ、チタンはステンレスよりずっと硬度が低いからね。
248 :
Cal.7743:03/05/22 21:39
ステンレス電気メスなんかに使われてるV4Aなんかはどうなんでしょうか?
詳しい方ご教示くださいませ。
249 :
Cal.7743:03/05/23 00:46
>>248 どうって…現行の時計のケース材そのままの316Lだけど…
耐食性、加工性、価格を高次元でバランスさせた代表的な
オーステナイト系SUSだよ
250 :
Cal.7743:03/05/23 01:00
nomosのインストに316Lを使用と書いてあったのですが、
その後、ニッケルフリーです、と書いてありました。
ニッケル含有してない316Lってあるの?
251 :
Cal.7743:03/05/23 01:24
>>250 有り得ない。ニッケルが入らないと常温で安定したオーステナイト状態
にならなくて磁性を帯びてしまう(実際には316Lは準安定状態なので
加工を加えると加工誘起したマルテンサイトによって磁性を帯びる事がある)。
そもそも鋼材規格の関係上Niを含有していなければ316Lとみなされない。
>>251 とするとnomosが勘違いしているのかな?
ニッケル入りなのを間違えているのか、316Lでないのか?
うーん。
253 :
Cal.7743:03/05/23 02:37
>>247 なんかチタンて「堅い!」て印象が一般的にあるんだけど
傷それ自体はつき易いよね確かに。
熱や酸に対する耐性はスチールとは比べ物にならないけど
>249
ごめん。おれ厨房。
V4A=316Lなの?
基本がまったく分かってないんだ。笑わんでくれ。
あ、一応検索とかで調べる努力はしたんだけど。
V4Aってほとんど出てこないんだ。。。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
257 :
Cal.7743:03/06/07 13:03
age
258 :
Cal.7743:03/06/07 13:14
なぜ、パラジウムの無垢って存在しないんだ?
あれほどすばらしい貴金属はないと思うんだが・・・
精製される量は、プラチナよりも少ないと聞くし。
だれか教えてチョ!
素直に触媒として使った方が世のためなんじゃないの。
酸化するし。
260 :
Cal.7743:03/06/07 13:44
>>259 えっ?無垢だと腐食しちゃうの?知らなかった・・・
>258
パラヂウムよりは、ロジウムとかルテニウムの方が良いと思うが。
あるいは、イリドスミンとか。
…というのは無茶な話だな。
タンタリウムの時計は最近出てきているけどね。
263 :
Cal.7743:03/06/09 23:45
マグネシウムの時計ケースって無理なのかな‥
264 :
Cal.7743:03/06/09 23:47
こけて地面に擦ったら燃えます。
265 :
Cal.7743:03/06/09 23:49
>>263 オヒオヒ、アンタが喫煙者だったら、腕を大火傷するぞ。
266 :
Cal.7743:03/06/10 00:04
2000円ぐらいの安い時計には、錫と亜鉛の合金のものがあった様な。
500円硬貨の様に白銅製(銅とニッケルの合金)のケースってあるの?
267 :
Cal.7743 :03/06/10 00:06
↑
硬貨に使うくらいだから、耐摩耗性とか良いような・・・
あってもおかしくなさそうだ。
268 :
Cal.7743:03/07/14 04:45
ステンレスの時計しか持ってねーけど、意外とキズ付き易いんだよなー
サファイアガラスにキズは付かないけど、ステンの部分は
結構キズが付いてしまった。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
271 :
Cal.7743:03/07/21 11:33
age
272 :
Cal.7743:03/07/21 13:01
SEIKOのブライトチタンは軟らかいよ。
http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SBDW011/ これ持ってるけど、デスクワークで机にこすっただけで中留めに傷が入るん
だ。買って数日後には使い込んだ感じになったな。
CITIZENのGMCチタンはなかなか傷が付かないのにおどろいた。
今回デュラテクトを使い始めて12日目、けっこうあちこち当ててるけどまだ
傷がない。傷がイヤならこれいいよ。
273 :
Cal.7743:03/07/21 19:29
【お前らホームセンターの時計も使ってみろよ】
18 :Cal.7743 :03/07/14 19:52
こういう時計って安くて精度もいいんだけど、
着けてる時に汗かくとメチャ鉄臭いね。
他スレでこういうレスを見たのですが、
これってどんな金属を使ってるのでしょう?
274 :
Cal.7743:03/07/21 19:37
ブラスでしょ。
275 :
Cal.7743:03/07/21 22:46
>>274 銅と亜鉛の合金である真鍮がそんな匂いがするの?
276 :
Cal.7743:03/07/21 23:34
昔ブラスバンドで錆びたラッパ吹いてて、手に付いた緑青が
金属臭かった。あれもブラスだったな。
277 :
Cal.7743:03/07/21 23:58
漏れのボストークもメッキが剥げて真鍮が見えてます。腕に緑青がついてるよ。これって大丈夫なのかな?
278 :
Cal.7743:03/07/22 00:15
緑青は毒だってセンセーが言ってました。だからそのラッパ吹きたくなかったのですが・・・
279 :
Cal.7743:03/07/22 00:35
さっき新聞で「放射線を出すチタン鉱石の廃棄物」のニュース見たんだけど、
チタンとチタン鉱石と放射線って何か関係あるのかな?
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
282 :
Cal.7743:03/08/28 21:37
いいスレだ。勉強になったよ。
283 :
Cal.7743:03/08/28 22:04
SUS329J2Lを使え
284 :
ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :03/08/28 23:36
>>263 マグネシウムをボディーに使ったとする。
スクリューバックだとネジ山がバカになり易いと思われ。
軽い以外に何のメリットも無いから、チタンの方が良いでしょ。
>>264>>265 なんか混ぜ物すれば着火しにくいハズ。
現にマグネシウムで出来た競技用自転車のパーツをライターであぶった事あるけど、
燃えなかったよ。
ちなみに俺のマグネシウムに対するイメージ=割れる欠ける折れる
って感じで、もしマグネシウムの時計があったら俺は買わない。
286 :
Cal.7743:03/09/04 01:13
マグネシウムって車のホイールに使われてる以外あまり見かけないね
287 :
Cal.7743:03/09/04 01:18
ぶつければ凹まずに欠けるよ。
288 :
Cal.7743:03/09/04 02:40
表面処理しないと腐食するよ。
鉄はニッケル会?アレルゲンヤン。花粉症になるヤンか
ばか?