■電波腕時計■(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Cal.7743:03/06/24 00:53
馬鹿増殖中。
953Cal.7743:03/06/24 00:57
電波時計マーケットとデザイン。

ttp://jjy.crl.go.jp/Data-room/sympo-pro3.pdf
954Cal.7743:03/06/24 01:04
>>951
決まってたんですか?

はぁ? って感じ
955Cal.7743:03/06/24 01:07
>>946
前段は良いが、後段は間違っている。
なんせ電波時計に関して言うならば
シチズン>カシオ>>>>越えられない壁>セイコー
956Cal.7743:03/06/24 01:11
短波の標準電波は、すっかり寂しくなったな。
中国局も含めて、ビートもなくきれいに混信しているところは、実はとてもすごいことだったんだな。

アメリカの長波標準電波は、産業用途でしょう。GPS使う方が早かもしれないけど。
957Cal.7743:03/06/24 01:11
>>949
その型番を見ると、どこに電話をかけているのかと思ってしまう
958Cal.7743:03/06/24 02:15
>>955
946と同じだろーが
959 :03/06/28 04:22
 
960 :03/06/29 11:22
    
961 :03/07/01 01:34
962Cal.7743:03/07/01 12:31
プロマスター(PMD56-2771)発売まで、
後いっしゅーーーーーーかーーーーーーーーーん
手に入るのは11,12日頃だと思うけど待ち遠しいなー
http://watch.citizen.co.jp/new/promaster/0306_pro.htm
963Cal.7743:03/07/01 20:32
一週間? あと10日では?
自分も予約してるけど、待ちきれないですね
964Cal.7743:03/07/01 20:35
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
言語を英語にすると見れるんだ
965Cal.7743:03/07/01 23:23
シチズンの電波時計アテッサって自分で腕周り調整できますか?
通販で買おうと思ってるので。
966Cal.7743:03/07/02 09:39
なあ、なあ、店に並んでるD時計の、時間がみんな違うのはどうして?
967Cal.7743:03/07/02 10:31
単純に室内で電波を受信するのが難しいから。
店内ならなおのこと。

室内用ブースター販売は必須と思われ。
968 :03/07/04 22:36
  
969Cal.7743:03/07/06 00:33
>>967
地下鉄職員は電波は使えないってことか。
970Cal.7743:03/07/06 02:32
そもそも、身に付けながら(動きながら)の受信は無理だと思うぞ。
971Cal.7743:03/07/06 14:22
>>969

地下鉄職員は一生地下にいるのか(w
972Cal.7743:03/07/06 17:08
じゃあ、地下鉄事務所の電波懸け時計は無意味で塚?
973Cal.7743:03/07/06 17:11
>>972

普通の掛け時計として使えるので無意味ではない。
974Cal.7743:03/07/07 02:52
>>972
電波を受信することによる自動時刻修正機能については無意味。
975Cal.7743:03/07/07 03:09
法的に問題無いなら、屋内向け電波送信装置があると、
時刻修正の手間が省けてよいのだが。
976Cal.7743:03/07/07 12:36
>>975
微妙に電波のタイミングがずれて、その分時間がずれるYO

テレビのゴーストと同じ現象が…
977Cal.7743:03/07/07 13:34
受信できないよりマシです、、、
978Cal.7743:03/07/07 20:46
地下鉄事務所の電波懸け時計は
一日一度、外に陰干しするそうです。
979Cal.7743:03/07/09 21:43
電プマス(http://watch.citizen.co.jp/new/promaster/0306_pro.htm)手に入れた人〜

ハーイ!
980 :03/07/09 22:09
 
981Cal.7743:03/07/10 16:59
プロマスター電波買いました!
画像で見た感じより実物はすごく良いです。装着感も良く大満足!これで当分時計買わなくてすみそうです。
久々のシチズンのヒットではないだろうか。
982Cal.7743:03/07/10 22:44
>981
PMD56-2771?
3時位置のりゅうずはどう?
あれだけがかなり気になるんだけど.
983Cal.7743:03/07/10 23:05
3時位置の竜頭はどうって?何でしょうか?
1日着けてましたが得に竜頭が当って痛いという感じはなかったですけど。めちゃ軽石


984Cal.7743:03/07/10 23:22
>983
当たって痛いとかそういうことを聞きたかったんです.スマソ.
そんなことはない感じみたいで・・・漏れもホスィ・・・
985Cal.7743:03/07/10 23:38
これ最初通販で予約してたんですが予約殺到で入荷遅れる見こみと言う事で
キャンセルして上新電機で買いました。11時の時点であと残り1個で滑りこみセーフでした。
で、ウェーブセプターはヤフオク行き。
986Cal.7743:03/07/11 00:38
どこの上申よ? > 電プマス
987_:03/07/11 00:38
988Cal.7743:03/07/11 00:50
>>981
この時計のルミって
縁取り以外の時・分針、12と6の数字、1〜11時の所にある線のみ
で、あってますか?
暗闇で時間が確認しやすい時計が欲しかったので・・・
>>988
5分毎の棒状10箇所、12・6の文字、時・分針が光ります。
どのくらい持つか分かりませんが、暗闇でも非常に見やすいです。

この時計、電波さえ受信すれば設定OKなので凄く楽です。
990985:03/07/11 01:31
>>986
日本橋でんでんタウン
>>981
夜間視認性抜群!ルミノックスほどではないが思ってたより見やすいです。
ベゼルの計算機能使い方一応覚えたけど使わないとすぐ忘れるだろうな。
991985:03/07/11 01:43
ついでにカシオのでかいデジタル文字の電波掛け時計買ったんだけどこれもいいわ!
時報がついててピピピポーンと鳴ります。ウェーブセプターにもつけてほしいなこれ。
992Cal.7743:03/07/11 10:32
もれも電プマスと同時にCASIOの壁掛け電波時計(液晶デジタル)買ったよ
993 :03/07/11 16:21
 
994Cal.7743:03/07/11 16:45
994
995Cal.7743:03/07/11 17:15
埋め立て
996Cal.7743:03/07/11 17:16
埋め立
997Cal.7743:03/07/11 17:16
埋め
998Cal.7743:03/07/11 17:16
999Cal.7743:03/07/11 17:17
ume
1000Cal.7743:03/07/11 17:17
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。