ボールウオッチはどうですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Cal.7743:2007/04/07(土) 08:45:30
このスレマターリしてるから即レスが期待できるとは思わなかったよ
ありがとう

赤たしかに良いんだよねぇ
灰はIWCのアクアタイマーと配色が一緒で好きなんだよ…
緑はおもちゃっぽく感じるのは俺だけかな?でもメインは緑っぽいし…

赤か灰で行きます〜
934Cal.7743:2007/04/15(日) 00:15:49
http://forums.timezone.com/index.php?t=tree&goto=2690761&rid=0

ここ全然知らなかったけど、これ欲しくなった。
935Cal.7743:2007/04/15(日) 19:35:58
新作かー
934見てからちょっと探したけど、新作ぜんぶでいくつあるのか謎だ

見つけたなかではこれが欲しくなった。また金貯めるか。
ttp://img.shop-pro.jp/PA01000/374/product/3234984_o1.jpg
936Cal.7743:2007/04/23(月) 22:58:49
 漏れの「ハイドロカーボンチタン」、 ブレスレットを留めているネジが1個どっか行ってしまって、
購入店にネジだけ買えるか聞いたら、「ボールウォッチは部品単体の販売は出来ません」だって。。。
修理扱いで預けないといけないそうだ。。。

みんなも気を付けてね。

特に自分でスペアのベルトに交換する人は。
937Cal.7743:2007/05/12(土) 20:06:00
もうすぐで5年目か、このスレも。
息が長いな
938Cal.7743:2007/05/27(日) 14:46:48
ハイドロカーボンのステンレスってデッド?
並行店で格安で売ってるのが気になる

並行だと正規店持ち込んだら拒否かな
939Cal.7743:2007/05/27(日) 22:15:23
 ハイドロカーボンにもイロイロ種類があって、「アリゲーター」はSSケース・ブレスだよ。
940Cal.7743:2007/05/28(月) 03:53:00
ていうか、アリゲーターは限定だろ
SSのハイドロカーボンがレギュラーで、

アリゲーターを限定で出した

アリゲーターのデザインを踏襲してチタンを出した

って流れ
941Cal.7743:2007/05/28(月) 13:46:59
SSハイドロにチタンのラバー付くかな
942Cal.7743:2007/05/28(月) 14:12:14
>>939

ハイドロカーボンはレギュラーもGMTもクロノもTMTも最初はSS
943Cal.7743:2007/05/29(火) 01:22:24
マルイで買える?
944Cal.7743:2007/05/29(火) 08:59:48
チタンてやっぱり相当軽い?
セイコーとかのチタンが軽すぎて嫌いだったからなあ
ずしりと来るSSが好きだ
945Cal.7743:2007/05/29(火) 09:00:47
あとチタンってネジがバカになったら再生出来ない?
946Cal.7743:2007/05/29(火) 12:10:05
どこのネジよ?
プッシャーやリューズチューブはケースとは別部品だからねじ込み部がなめたらチューブ交換
ていうか、この点はSSも同じだと思うが
947Cal.7743:2007/05/29(火) 15:18:58
TMTがオクに出てるが消費税5%上乗せだからやめとこう
948Cal.7743:2007/05/29(火) 21:10:30
エンジニアマスターダイバーとハイドロカーボンはどちらも300m防水なんですね。
ダイビングに使うならどちらを選んでもいいのかな?
949名無し募集中。。。:2007/05/29(火) 22:21:57
ここのスレは立って数年立つのに未だOHの話題が無いな
並行をOH出した話を詳しく聞きたいぜ
950Cal.7743:2007/05/29(火) 22:30:10
>>944

>>822をどうぞ。
951Cal.7743:2007/05/30(水) 00:04:34
ナビにバーゼル上がりの、新型何点かd掲載されたけどどれもいけてるよね〜、少々お値段も上がってるのはご愛嬌か(*^_^*)
952Cal.7743:2007/05/30(水) 00:27:19
>>950
サンクス

チタンでその重さならSSはかなり重そうですね
953Cal.7743:2007/05/30(水) 00:48:56
>>951
を、気になるなぁ…
ていうかクォーツで新作出してくれないかな
954Cal.7743:2007/05/31(木) 21:11:12
竜頭ガードの耐久性はどうですか
955Cal.7743:2007/06/01(金) 00:17:57
新作見た
イケてるか?
どれも微妙だった…
956Cal.7743:2007/06/01(金) 00:34:23
( ´,_ゝ`)プッ
957Cal.7743:2007/06/07(木) 09:53:13
ごてごてしすぎで更に安っぽくなったな
958Cal.7743:2007/06/09(土) 20:57:36
SSのハイドロカーボン白を狙ってるんですけど
皆さんの御意見聞かせてください。
959Cal.7743:2007/06/09(土) 21:19:40
958です。気になってるモデルは以下の2本です。
DM1016A-SJ-WH
DM1016A-S1J-WH
960Cal.7743:2007/06/10(日) 01:01:21
 ハイドロカーボン・クラシックT・Uの白だね

漏れの好みはTだな。
12時位置のオレンジ色に発光するガスライトがイイね。
961Cal.7743:2007/06/12(火) 15:00:50
>>952
最近ハイドロチタン買いましたが、結構ずしりときますよ。
チタンだけど、軽いって感じはしません。
良い位の重みだと・・。
962Cal.7743:2007/06/13(水) 01:48:07
>>960
バーインデックスがルミノバのモデルを店頭で見たのですが
やっぱりトリ管の方が良いですよね。
ルミノックス3402も持ってるので雰囲気は良くわかります。
リューズガード・フィッティング部のネジ止め・4mm風防に惹かれて
キャラが被ると思ったのですが、欲しくなっちゃってます。
ネットで調べたら15万位が妥当な値段っぽいので、ナス貰ったら
まじめに検討したいと思います。
やっぱSSの重量感が最高っすね。
963Cal.7743:2007/06/21(木) 09:41:26
トリ管の寿命ってどれぐらい?
カタログとかには10年以上とか書いてるけど、「以上」っても色々あるわけで…
10年そこそこで文字盤交換しなきゃならないのかな
964Cal.7743:2007/06/21(木) 14:00:28
>>963
トリチウムの半減期が12.32年だから、それ以上経つと光らないわな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0
965Cal.7743:2007/06/21(木) 20:03:37
トリチウム=ガスライトですか?

半減期ということは放射性物質?

当方東京なんですが、どこに行けば見れるでしょう?実際手にとって見たいです。お店教えてください
966Cal.7743:2007/06/21(木) 21:40:02
半減期っつったらまだ半分でしょ?
なんで光らなくなるのか説明願います。
967Cal.7743:2007/06/22(金) 00:02:58
光らなくなることと半減期に何の関係があるんだ?
968Cal.7743:2007/06/22(金) 00:39:27
どーでもいいから東京で置いてる店を教えれ
969Cal.7743:2007/06/22(金) 01:47:05
丸井が一番手広く扱ってるようだけど。
970Cal.7743:2007/06/22(金) 17:13:04
971Cal.7743:2007/06/22(金) 17:15:00
ボール?
アルバ以下のクズ時計に何万も出せるかっての
買ってるヤツはアホばっか
972Cal.7743:2007/06/22(金) 20:29:15
Tモデル(海外一般仕様)が欲しいのですが、
旅行に行かずに手に入れられる方法はないですかね?
手に入れたしと、どこで買ったんですか?
教えてください。
973Cal.7743:2007/06/22(金) 20:39:22
放射線に関する法律かわってからは国内外の差はないはずだが?
974Cal.7743:2007/06/22(金) 20:50:07
いえ、法律が変わってからも、T25を国内仕様として生産していて、
正規展では、こっちだけですね。(メンテも)
975Cal.7743:2007/06/23(土) 08:57:23
ルミと勘違いしてないよね?
976 to:sage:2007/06/26(火) 09:06:45
勘違いはしてないと思いますよ。
並行輸入業者に聞きましたから。
Tが欲しいって言ったら、うちは並行輸入だけどT25しか輸入していないって。
977Cal.7743:2007/06/26(火) 09:12:51
あ。
名前間違った。スマソ
978Cal.7743:2007/06/26(火) 12:34:46
979Cal.7743:2007/07/04(水) 11:16:17
>>976
下がってないしーー^^;

で並行物でもT25表記になってきます…ので
あなたの書いている内容は、ただしいです。
トリ管全般でそういう動きらしいです。
980Cal.7743:2007/07/14(土) 23:45:05
 >>958は、その後どうしたのだろう。
981Cal.7743:2007/07/14(土) 23:48:13
今日、私はハイドロカーボンアリゲーターを知りましたよ。チタンなんてプラスチックみたいなカサカサ素材はいらん!
ステンの塊のアリゲーターこそボールだ。
しかし、限定1000本て何よ?もう買えないの?

誰か助けてください。売ってるとこ知ってる人連れてきて〜
982Cal.7743
ググレば出るじゃん、調べろカス。

ttp://www.rakuten.co.jp/katsuboya/142807/1809946/#1393894