オールド・ロンジンってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
942Cal.7743:2005/12/02(金) 17:22:11
12.68ZとかZSってのはルビーがでかくて萌えるナ〜。
とはいえ開けっ放しも出来ないし。
シースルーにしたい!!!
943Cal.7743:2005/12/02(金) 18:24:04
でかルビーが欲しいのでしたらユニタスはどう。
944Cal.7743:2005/12/02(金) 19:48:19
>>943
12.68Z見たことないの?
945Cal.7743:2005/12/03(土) 00:08:55
ポールスミスの腕時計です。 スーツの隙間からキラリと光る腕時計はインパクト大です!
サブにいかがですか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34909130
946Cal.7743:2005/12/04(日) 19:26:50
すみません、9Lと9LTって何が違いますか?
緩急針のところの形が若干違うのはわかったんですが、それだけでしょうか。
ご存知の方お願いします。m(。^_^。)m
947Cal.7743:2005/12/04(日) 20:55:15
>>944
ユニタスのほうが大きいが、見たことないの?
948Cal.7743:2005/12/04(日) 21:09:36
>>947
http://www.hg-t.com/epos_page/detail_page/3297sl.html
ユニタス?でかいか?むしろ小さいが。
949Cal.7743:2005/12/04(日) 21:16:25
機械の大きさが違いすぎるからそうみえるだけ
実際はユニタスのルビーのほうが12.68Zよりでかい
950Cal.7743:2005/12/04(日) 21:24:50
ああ、なるほど。
でも座金もないしいずれにしても萌えない。
すまん。
951Cal.7743:2005/12/04(日) 21:25:41
よく写真見たが第一あんな腕からはみ出すようなのは俺は無理。
952Cal.7743:2005/12/04(日) 22:43:12
>>946
実際のとこよくわからない。
緩急針もいくつか種類があってオレの持ってる9LTと9Lはまったく同じ。
9L同士でも微妙に緩急針の形が違うものがあるし(手持ちでは2種あり)、
ブリッジの仕上げが違うものがある(ナシ地とウェーブ)。
バラして細かいとこまでチェックしたのだが、石数や構造など
結局9Lと9LTの違いは見つけることはできなかった。
953Cal.7743:2005/12/05(月) 08:10:46
すいません、教えて頂きたいのですが、ロンジンのプラチナ製の
懐中時計って結構価値のあるものなんでしょうか。
祖父(生きていれば96歳)の持っていたものなのですが、父が無く
してしまったそうです・・・。
私は実物を見たことが無いので、そもそもロンジンに懐中時計など
あるのかさえ分からない程度の知識しかないのですが。
954Cal.7743:2005/12/05(月) 08:21:27
程度がよくて手入れしてあれば3,4万くらいじゃないですか?


955Cal.7743:2005/12/05(月) 08:26:48
>>953年代とか機械のグレードがわからないとね。

>>952厚みが違うという話を聞いた事があるよ。
956Cal.7743:2005/12/05(月) 10:19:23
はじめまして。ヤフーオークションで
売り切り!本物・ターノグラフ116264・直輸入品・青文字盤を出品しておりました長谷川と申します。
実は第一落札者の方とご購入いただけることを前提に連絡を何度かとらせていただいていたので
すが、第一落札者様ご自身の都合で落札件をキャンセルしてほしいと いうことになってしまい
ました。ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまして、第一落札者様のほうからのご提案で
他の落札者の方と入札金額との差額分と オークションシステム使用料は第一落札者様がご負担
いただけるとのご提案を頂きました。第一落札者様の都合でのキャンセルなのですが、私自身メ
ールと電話で話させていただいた中でその方自体は悪気があったとは考えられませんでした。き
ちんと誠意ある態度での対応を していただいてますし、ましてや差額分などのご負担もいただ
けるとのことですので評価をつけずに他の入札者の方と連絡を取りお取引を進めさせて頂く
方法はないものかと思い、悩んだ末にこちらのヤフーメールのアドレスにメールを送ることを考
えつき、連絡をとらせて頂きました。ですので、もしメールをご覧になられ、購入していただけ
ますようでしたらご連絡いただけませんでしょうか。他の入札者のかたにも連絡させていただい
ておりますので 今回は連絡が先にとれた方にお譲りしたいと思っております。商品の金額は先
ほども書かせていただいておりますように差額分は 第一落札者様がご負担いただけるとのこと
ですし入札金額より送料込み
439000円
でお譲りしたいと思っております。私としましてもスムーズなお取引をさせていただけたらと思い
ます。突然のメールで困惑されたかもしれませんが ご検討のほどいただきましてお返事いただけ
たらと思います。 それでは宜しくお願いいたします
957Cal.7743:2005/12/05(月) 10:59:04
>>948=950=951は知った顔の半可通。各所に出没
958Cal.7743:2005/12/05(月) 11:53:13
各所って?
959Cal.7743:2005/12/05(月) 13:26:43
>>957=943=947=949が必死の反撃だなw
960Cal.7743:2005/12/05(月) 13:30:02
961Cal.7743:2005/12/05(月) 14:42:54
ロンジンスレは荒れないようにガンバロウ。
962Cal.7743:2005/12/05(月) 16:06:32
ウンコが湧いてきた
963952:2005/12/06(火) 00:33:55
>>955
そうか!厚みか〜、サンクス!!
確かに9LTの方が9Lよりもほんのわずかだが薄い!

それと今更ながら肝心要なところを完全に見落としていたことに気づいた。
9Lがブレゲヒゲに対して9LTは平ヒゲ。(その分9LTが薄くなってるのか・・)
石数やブリッジの形の違いにばかりに気を取られてこんな大事なとこを
見落としてたとは・・・・・・懺悔でつ。
964Cal.7743:2005/12/07(水) 23:35:28
なるほど、thin のTか。
965Cal.7743:2005/12/08(木) 10:46:12
>>951
42ミリ似合う腕に鍛えて下さい。
966Cal.7743:2005/12/13(火) 11:59:08
プゾーなんて誰も欲しくないYO!
967Cal.7743:2005/12/14(水) 14:46:14
ユニタスだよ
968Cal.7743:2005/12/16(金) 08:51:59
12.68Zって1920年代からある?
それともやっぱり30年代以降かな。
偉い方、どうか教えてください。
969Cal.7743:2005/12/16(金) 09:01:37
30年代以降ですな
970Cal.7743:2005/12/16(金) 09:15:53
ありがとうございます。
やはり。

となると俺のはリケースか。
971Cal.7743:2005/12/16(金) 09:43:50
1920年代はありえませんよ
972Cal.7743:2005/12/16(金) 10:04:09
オールドロンジンというとやはり12L系(含27M)が有名ですが、
ボーイズの10L系(含23M)ももう少し人気になってもいいですがね。
いいデザインのものをよく見かけるだけに。
973Cal.7743:2005/12/18(日) 08:15:06
確かにそうなんだけどやっぱり大きいほうが萌えるなあ。
特に今の時計がガワの割りにムブが小さいのが多いのでなおさらですわ
974Cal.7743:2005/12/18(日) 12:18:28
はじめまして、初心者です。すみませんが下の時計と同じ物を持っているのですが
ベルトや尾錠はオリジナルで傷や汚れがなかった場合どのくらいの価値が
あるものでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38639996
975Cal.7743:2005/12/18(日) 16:14:54
>>974 12〜13年くらい前に発売された復刻モデルですよね?

その場合は程度良い物でショップ相場5〜6万、オークション相場3万くらいだと思います。
50年代のオリジナルでミントコンディションとかならその2〜3倍は行くと思いますが。
976Cal.7743:2005/12/18(日) 21:34:05
>>975 復刻モデルです。情報ありがとうございます。
977Cal.7743:2005/12/21(水) 17:43:39
ウルトラクロン直りました
メーカーでそっぽ向かれしょげてましたが
「代用部品でもなんでも構わないから動くようにしてくれればいい」
といったら時計屋さんで何とかしてくれました
代用部品なのか、お店にストックがあったのか・・・

ちなみに交換した部品は3点
竜頭、と歯車です
竜頭は純正部品ですが一回り大きくなってました

うれしー

978Cal.7743:2005/12/21(水) 18:41:54
オメ!

俺も久々にオバホ出すかなあ。。。。
9791:2005/12/21(水) 23:29:18
ううむ、このスレも間もなく天寿を全うしようとしていますね。
思えば3年前、亡くなった爺さんの形見にもらったロンジンのことが知りたくてこのスレを立てたのでした。
続スレに行くのだろうか?
980Cal.7743:2005/12/22(木) 01:44:18
オールド・ロンジン Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1135183418/

たてました
981Cal.7743:2005/12/23(金) 00:39:10
一応このスレも天寿をまっそうさせたいね
982Cal.7743:2005/12/23(金) 08:50:25
2005年の12月31日11時59分にだれか1000とって。
983Cal.7743:2005/12/23(金) 12:52:23
すみません、オールドロンジン欲しいけど東京だとどこに行ったら
たくさん置いてありますかね?
10万円以下で自動巻きの茶ベルトが似合うのが欲しいです。
984Cal.7743:2005/12/23(金) 18:03:53
今となってはネットのほうがいいんじゃない?
特にロンジンとなると。
アンティークウォッチマンとか、ヤフオクとか、
流れが早いとこみてればゴロゴロ出てくるよ。
985Cal.7743:2005/12/23(金) 18:39:04
>>983
私も984さんに同意。
ただ東京近辺でとうことになれば結構有りますよ。
良い物をおいているとなればケアーズかな?
見に行くだけならルーツもいいと思いますが私がルーツから買った品物は
オーバーホール済みということでしたが・・・・・・
私は関西ですが本日見に行った大阪アメムラの業者さんが年明けビッグサイトでの
骨董ジャンボリーにオールドロンジンを2〜3本持っていくそうです。
中に7万ほどの綺麗な自動巻きコンクエストが有りましたが、バックルに大きな
ハネ論が浮き出たオリジナルブレスが付いており時計よりブレスに萌え〜でした。
986Cal.7743:2005/12/23(金) 19:27:43
ケアーズは確かに持ってるね>ロンジン
弱はじめほとんどの店はやぱりロレ中心なんだよね。
あとオメガ(ただしスピマス)とかインター。
回転が早いのじゃないとなかなか難しいんでしょうね。

>>985
ルーツいまいちでしたか?
まだ買ったことはないけどまあまあマニアックなもの出す店なんで興味ありですが。
オバホ済んでから何年も在庫されてたものだったりして。
987985:2005/12/23(金) 20:21:20
>>986
3〜4年ほど前ネットでインターの83を買いましたが天真周りを無理やり加工
して有りました。天真が短いので受け石を持ち上げてありました。
古いものでしたので日差5分ほどは気にしていませんでしたが今年日差が15分
ほどになったので行きつけの時計店に持ち込んだ所判明。
ちょっとショックでした。
それより例のコンクエストのブレス、めちゃカッコイイですよ。
バックルいっぱいに広がったハネロンが・・・・イィ。
昨日手巻きのロレックスを買ったため手持ちがもう無し。トホホ
988Cal.7743:2005/12/24(土) 09:31:38
年明けビッグサイト行かせていただきます
989986:2005/12/24(土) 09:58:48
>>987
なるほど、それはちょっとひどいですね。
インターは仕入れ値が高いのでどうにかして売ろうとするんでしょうかね?

私は革派なのでブレスにはさほど萌えないのですがコンクエストはいいなあ。。。
990Cal.7743:2005/12/24(土) 10:19:31
>>987
ひどいなー。83ってもしや14kのアラビア数字?

オレも以前ここで23Mを買ったことあるけど、よ〜く見たらテンプが受けごと
ロンジンの別のモノに変えられてて調子悪かった。
それ以来ここでは買わないようにしているよ。
991987
>>989
コンクエストはスクリュウバックでしたので夏場でもOKだと思いますよ。
私は汗かきですので夏場の事を考えてなるべくブレス付きを考えます。
今の時期はスピマスのバックスケルトンに革バンドを付けています。

>>990
83のアンチマグネットでした。
いい品物でしたがそれがイヤで手放してしまいました。