ロレ正規販売店教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
39名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 14:50
↑勉強になた。
まだ先の話なのだが、今はシャンパン文字盤(純正)で飽きてきたらブルーグラデーション文字盤に交換しようと思っている。
物は116523
煽りはいらないので。
40名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 14:10
>>31
並行でも国際保証書の期限が1年以内であれば、
日ロレで無料アフターサービスOKなんですね?

と言うことは正規店で正規品に、こだわらなくても良いのですか?
41名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 00:10
age
42名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 22:53
>>40
>正規店で正規品に、こだわらなくても良いのですか?

正規品には何かメリットがあると思うが・・・。
43名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 16:25
>>40
そのメリットって何でしょうか?
44名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 10:57
並行店は値段は安いが、パチつかまされる可能性もある。
正規店は、その点で安心なのがメリットか?

正規品には裏には、日ロレのシールがあるのかな?
また保証期間の差とか考えられるが。
他にもあるのかな? 詳しい人、教えて!
45ロレ廃人 ◆g5qEVziU :02/09/16 12:29
>>40-44
俺は正規品を買ったことはないので不正確な情報かもしれないけど、
正規販売店で買うのは
やはり安心・確実だという以外にメリットはないような・・・
あるとすれば、日ロレの顧客データベースに登録されるくらいか?
でもこれも登録されてどんなメリットがあるのかわからん。
バックケースに日ロレシールが貼られるが
こんなものは何の役にもたたないし・・・
プレ値ものを標準小売価格で買えるのはメリットか(モノがあればだが)?
46ロレ廃人 ◆g5qEVziU :02/09/16 12:45
あと、正規品は輸入されてから日ロレで検品(調整も?)
を受けるという話を聞いたことがある。
それから、並行品は品物が
ロレックス→海外のディストリビューター→海外の小売→並行業者→国内の小売
と流れるので、正規のプロセス
ロレックス→日本ロレックス→国内の正規の小売
でないと何だか気持ちが悪い人には正規品だろうね。
47名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 12:50
いいですか!高橋光治です。
日ロレの顧客に登録されるとね。
誕生日には、ロレのシャンパンやグッツが不定年に送られて来るのよ。
並行品の皆さんは判らんと思いますが。
去年は、シャンパンとOH30%チケットでした。

                       これ正規品の定説です。
48名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 12:53
46さん
ちと違う>ロレックス→日本ロレックス→国内の正規の小売

ロレ 日ロレ 問屋 小売店です。
49名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 12:55
>>48 問屋?
50ロレ廃人 ◆g5qEVziU :02/09/16 12:55
>>47
へー。
>>48
間違い訂正ありがとう。そか、問屋が入るんだね。
51ロレ廃人 ◆g5qEVziU :02/09/16 12:58
問屋っていうか卸しは一次二次複数あるのかな?
一次だけかな?
52名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:00
問屋、大きなとこは、栄光時計などが有名です。

情報! さっぽろのズイホウシャは正規品店頭在庫、現金に
限り20%してくれるよ マジです。
この店は、現金卸専門の何でもありの店です。地方の小売商はここで
仕入れるのです。一般雑貨から盆栽、墓石まで売ってるよ
Airkingや、デイト、サブなら店頭にあるぜ。
国内の各社時計も30%です。
53名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:01
一次だけだと思います。
54名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:03
百貨店は正規販売店ですよ
55名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 14:36
マジ?47・52?
56名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 14:41
>>47
店頭で保証書を発行して貰う際のハガキを書いて出すと
1ヶ月後にROLEXJAPANから保証書が来た
以外特に何も無かったけど。EX1とデイトジャスト買った時。
57名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 18:27
あぼーん
58名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/17 11:11
大阪・神戸でオススメの正規販売店は、どこですか?
無い。
60名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/17 12:03
デパートだ。
61名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 23:20
>>58
神戸なら三宮の「ウオッチマン」は?
62名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 23:21
ウォッチマンって正規?
63名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 23:23
ちゃう
64名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/20 11:54
名古屋の「美宝堂」は正規ですか?
>>64
違う
66名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/20 18:44
>>64
美宝堂ならココ↓ 読んでね。

http://www.bihodo.co.jp/qanda.htm
67名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/20 21:15
>>66
美宝堂は、ロレックス総輸入元の正規代理店として国内では
輸入解禁と同時に取り扱いをはじめ、営業をしている。

現在でも、国内正規代理店としての契約を維持している。
68名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/21 10:20
>>66
10年保証は良いですね。
69名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/22 00:12
美宝堂
確か、社長の孫さんが派手な人でしょ?
70名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/22 17:21
>>47
へー 知らなかった。
71名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/24 04:55
age
72 :02/09/24 10:25
>>47 ライフ・スペース
73コギャルとH:02/09/24 10:26
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
74名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/24 10:58
ヤフオクでEX1を買うのは無謀でしょうか?
>29さんのHP見たら誰も信用できなくなりました。
75名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/25 21:12
age
76名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/30 16:54
>>74
無謀
77名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/04 13:37
age
78名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/04 14:02
>>74
誰も信用できないなら買い物なんかするなよ、ばーか。
79名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/04 16:53
正規モノだと一回目のオーバーホールが半額なんでしょ?
オーバーホール出さずに五年使って売っちゃっいました。
でも懐かしくなり、つい最近並行モノを買いました。
オーバーホール四回分くらいの価格差があるよ。
80名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/04 20:11
>オーバーホール出さずに五年使って売っちゃっいました。
これだからなぁ。
中古でロレを購入するのは、キケンなんだね。
81名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 10:31
>>80
同意。
オレ、中古のロレ(16233)を質屋で探していたが、やめて新品にする。
82名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/05 13:48
age
83名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 09:41
>>79
>正規モノだと一回目のオーバーホールが半額なんでしょ?

本当?オレの正規1回目OVH料金、半額じゃなかったよ
84名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 07:28
age
85名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 10:19
>>79
正規品の永久オーバーホール半額特典は1996年1月までに購入した物に対して適用。
それ以降は正規も並行もオーバーホール料金はおんなじだよ。
86名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 20:29
>>85
そうでしたか。失礼しました。
俺が一個目のロレを買ったのはそんなに前のことだったのか・・・。
今回は並行だからね。数年後のOVHの際は文字盤を変えるぞ。
87名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/12 23:29
age
88名無しさん@揉んで〜る便座
あげ