●●現行ミネルバ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
932Cal.7743:03/08/20 00:50
あんまり鼻息荒くして
高い金出してピタゴラス買うならノモスでも十分ですよ。
933Cal.7743:03/08/20 00:53
>>932
どっちも好きだけど、考え方結構違うからなぁ。
基本に忠実な設計の自社ムーブに解りやすい飾りいっぱいつけて仕上げは普通のミネルバ。
廉価なしょぼいムーブの弱点つぶしと仕上げに燃えて何とかしちゃったノモス。
934Cal.7743:03/08/20 00:53
ノモス実物見た感じでは結構しょぼかったな〜。
アレなら一見の見た目はピタの方が上だよ。
某アメリカサイトのピタレポで歯車、地板の仕上げがイマイチ
と書かれてイマイチだという人多いけど・・・
当時30名そこ等の会社で自社ムーブ、本数も少ない。
まぁマニア向けの時計としては20万以下で一番だったと思いますよ。

確かに50年代のクロノの仕上げは定評が有って、48や49の仕上げ
もコートデジュネーブは無いけど地板等の仕上げは今よりも
丁寧なんだけどね。

ちらネジ云々は上にもかかれているとおり現行で飾りの要素の無い
本当のちらネジテンプははっきり言って無いですし。
十数年後もし天真が折れたて天真別作した場合片重りの調整は
スムーステンワよりもちららネジが付いていたほうが比較的調整は
しやすいとは思う。
昔の48のテンワは飾りと書いてあけど別にアレはアレで当時は
切り込みもあったし一般的なちらネジテンワ。姿勢差調整も
ちら座を入れたり出来る物です。
935Cal.7743:03/08/20 00:54
ま、数有れば、普通の時計なんだけどね。
936Cal.7743:03/08/20 00:56
935
それは言えてるけど・・・
50年代の機械を今でも作っているというのは特徴の1つ。
TZに新生のお値段ちょっとでてたけど・・・やっぱ高いね。
937Cal.7743:03/08/20 00:59
プゾーベースでも
ブリッジをフィンガータイプにして
ジュネーブストライプつければ
飛びつく香具師が多そうな予感
938Cal.7743:03/08/20 01:01
>>937
D&Sにコソト耳打ち。
939Cal.7743:03/08/20 01:02
ダビシャルは
エングレーブ バリバリプゾーで勝負でしょう。
940Cal.7743:03/08/20 01:04
>>937
しかしそれをすると歯車や面取りなどの仕上げを
日の本に晒してしまうという罠

かなり値上げもするだろうし
941Cal.7743:03/08/20 01:18
900からの流れは良スレ風味で満足満足

さ寝よ
942Cal.7743:03/08/20 08:45
ここでは現行ミネルバを語ってください
943_:03/08/20 08:46
944Cal.7743:03/08/21 01:10
>>907
天輪の大きさを考慮しなきゃ。
懐中と腕時計じゃ勝負にならない。昔の腕時計は少しでも精度をあげようと
して、天輪のサイズを最大にしよう設計を工夫していたのだが、現代のは変な
機能や、薄型化のために一番大切な部品を犠牲にしている。
今と昔のパテの機械見てみ。最近のだめだめぶりがすぐわかる。
945Cal.7743:03/08/21 01:32
>>901

Minervaの魅力は何つっても、その存在の素朴さに合ったのよ。

今時の時計は少量生産のやつからみんなNC機械(つるびよんとかもだ)で部品作ってるけど、
ミネルバだけはむかーしからつかってた機械でがちゃこんがりがり作ってた。よく作り手の顔
がわかる作品ということばが使われるけど、ミネルバの時計はまさに作り手の顔がわかる時計
だった。よそから引き抜いてきた設計者、CADを使った設計、NC機械による部品製作は一切
しない(というかできない)で昔からの時計作りを続けてた会社の普通の時計。製作して
いる人がこんなに身近に感じられる時計はなかった。時計自体も、なんら特殊なところがない、
ごく普通の並の品が一般的だった。

生産も少ないので、Minervaを購入することはなんとなくMinerva Familyの一員になった気がして
とってもうれしいことだった。

5年前にはこんな会社はミネルバしか残ってなかった。

こういったことがすべて失われてしまったのは悲しい。
MinervaとUserと当時の関係の資料なんかはは多分Tzoneのどっか奥深くにまだ一部は埋まっているんじゃないかな。

Tzoneにしろミネルバにしろ、よそにうってしまってからもともとの魅力は
全く失われてしまったのは残念。
946pamp ◆.xrRl.12To :03/08/21 02:00
いい話だ、、
947Cal.7743:03/08/21 10:21
>>946
頼むから書込まないでくれ
948Cal.7743:03/08/21 21:37
チラネジ.....本来は切りテンプの温度補正量の調整が主目的ではないの?
とういか姿勢差(テンプの方重り)調整用と温度補正量の調整用のネジでは
形状が違うよね。

http://timezone.com/article.aspx?id=horologium&articleId=horologium0013
とか
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/page5.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/page6.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/page7.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/page8.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/page9.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/page10.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/page11.jpg

参照。それと古めの時計修理の本を見れば紹介されていますよ。

チラねじを付ける事でテンワそのものが小さくなるから現在では逆効果かも。
その点、ジャイロマックスは良く出来てますよね。
あんなにたくさんどうやって調整するんだろう?とは思いますが。

>>921
オメガもそうだよ。それにc5000のアミダのネジもある意味そうかな?

from Y@以前はピタゴラスが欲しかったけど.......
949Cal.7743:03/08/21 22:15
>>945の書いてある通り、製作機器の精度向上、
極力マンパワーに頼らない部品製作でしょうね。
コストダウンと最低限の時計精度この辺りが、
現在の機械式時計産業の有り方なのかもしれませんね。
こうなると、上級職人の存在意義が希薄になり、
受け継ぐ者も少なくなってしまい、古い物は朽ち果てていく。
現行物は交換用部品が無くなれば、ハイそれまでよ。
ミネルバ、時計職人が輝いていた時代の幻影のようにも思えますね。
現実には、一部の高級時計は、生き残るかもしれませんが…
独立時計士の物は?です。

ピタゴラスを ここ迄昇華させてしまったのは、
購買層が持つ、ある種の危機感からかもしれませんね。
普及機においては、ちらネジ必要無いと思います。
スムーステンプ、平ひげのクロノメーターとか、たくさん有りますから。
ごめんなさい、書いてて嫌になりました。ハァ〜
950Cal.7743:03/08/22 09:13
という訳で、現行ミネルバは高級路線を歩み始めました。
そんな訳ねーよ、銭儲けに決まってるだろーがヨ(w
コストダウンも高級も、実とってナンボか夢買ってナンボ
欲だよな欲。
中古買うヤシは安く夢買おうとしてるんだよな。
951pamp ◆.xrRl.12To :03/08/22 09:32
TZに載ってるイタリア発売のクロノって高いのかなぁ〜??
952Cal.7743:03/08/22 09:33
イタリアでしか売る気無いみたいだから銭儲
けって程でもないようだけどね
金持ちの道楽もここまで来たら立派ですね。
TZに書いてあった値段が
US$19,000 (cal. 48)
US$22.000 (chrono)
US$36,000 (cal. similar to 140th Anniversary)
だって・・・
cal48はシンプリシティーに迫る勢い。パテは超えた。w
3つ目のヤツはシンプリシティーも越えました。w
何故こんなにも高いのか不思議でならないが・・・
まだまだ日本の雑誌には登場してないけどそのうち登場するのかな?
どういった扱いされるのか多少たのしみ。

ピタゴラスなんて言ってないで誰かコッチ買ってくれよ。
953Cal.7743:03/08/22 09:38
TSS
954pamp ◆.xrRl.12To :03/08/22 10:23
cal.48が230万近くですか。。。
 たまげました。。。。
955Cal.7743:03/08/22 10:30
イタリアだと代理店直轄できるから。でもミネルバは終わったな
956Cal.7743:03/08/22 11:47
勝手に終わらせないでください
957Cal.7743:03/08/22 18:34
20万の時計を200万で売っているのだから、終わっているだろ。
958Cal.7743:03/08/22 19:49
自分所だけだから、雇用も最低限、保障も国内。
海外でぶっ壊れたらダンマリ決めれば良いんだし。
五月蝿い客には、新品と取っ替えてやれば済む。
20万が200万ならボロイよなぁ〜
終わってるって言うより、頭良いヤシって褒めなきゃ。
959958:03/08/22 19:55
忘れてた、
古いムーヴだけなら、設備投資も要らないんだよな。
バカ美味だぜ。
960Cal.7743:03/08/22 20:02
でもスタッフは全滅して雇い直したけどな
961958:03/08/22 20:04
だから、人件費安いんだよ。
962pamp ◆.xrRl.12To :03/08/23 11:51
まさか、ピタとか修理依頼送って
 馬鹿高い修理代請求されないよねぇ〜・・
963Cal.7743:03/08/23 15:31
てことはもとよりクォリティー下がっている悪寒だな。
外装は外注ぽいから品質だけは良いかもしれないが、中身は・・・。
964Cal.7743:03/08/24 03:44
>>910

IWCのCal.89(それと当時の中堅機)が、チラ座が入れられない
(平衡調整後の重さ調整が出来ない)って本当ですか?
それって、結構衝撃の事実なんだけど。

どんな時計本にだって、片重り調整のためのチラネジ削りと
チラ座挿入は載ってるし、Cal.89ですらチラ座が入れられない
のなら、当時の殆どの時計のテンプは、実質チラネジを使った
片重り調整が出来ないってことになるけど。。。
965Cal.7743:03/08/24 06:32
チラネジは飾り
966Cal.7743:03/08/24 07:29
パンチラ?
967Cal.7743:03/08/24 18:31
>964
cal48にしか触れなかったけど934にも書いたんだけどな・・・
現行の時計のちらネジテンワの裏側を見てみると
その他のスムーステンワと同様に機械で重り取りを行っている為
レーザーカットで切れ込みが入っています。
昔はこんな機械が無かった為にテンワの1個1個片重り取りを
ちらネジを削ったり、ちら座を入れたり、テンワを削ったりして
行っていました。でも今では機械で0.001グラムもしくは
それ以上の精度で片重り取りができるので削ったりする必要は無いので
飾りというわけです。

でもって昔のちらネジテンワはネジの切れ込みもあり、ちゃんと取れます。
したがってちら座は入れることが出来ますし、古い腕時計なんかには
ちゃんと入っています。IWCのcal89については実物についてるか見た事
無いのではっきりとはわかりませんが、昔のちらネジはちゃんと意味がありました。

でも現在の時計職人がその方法をとって片重り取りをしているかはわかりません。
テンワヲ直に削った方が手間が少ないからです。でも別にちらネジを削る方が
正しい方法という事でもありません。テンワを削るのも1つの方法だからです。
懐中時計の場合はテンワもちらネジも大きいのでちら座、ちらねじ削りの方法も
簡単で今でもその方法で調整されてますが腕時計は小さいので時計師があまり
好んでやりたがらないのかもしれませんけど・・・
968Cal.7743:03/08/24 18:44
もうちょっと付け足そうか・・・?

現行のちらネジがネジの切れ込みが無かった場合でも、ねじ込み式だった場合は
古い物と同じ様にちら座を入れたりネジの頭、側面、その他を削ったりする
重り調整は可能です。ですから全くの飾りという事ではありませんが・・・
天真が折れたりした場合は現在ではパーツがあればコンプリートのテンプ交換
が主流ですので意味が無い要素のほうが強く言われるのです。
が、パーツが無い場合は天真別作になります。別作してテンワにはめ込んだら
改めて重り取りが絶対に必要になるのですが・・・その時スムーステンワの
場合ですと削るのみになってしまいます。ちらネジテンワの場合は
重りをちら座で『加える』という行為がプラスされます。
したがって天真交換がある場合は現行でもちらネジテンワの方が
調整範囲が広がるメリットはあります。

ちなみにちらネジでは大抵は(天文台クラス以外)歩度調整は致しません。
専用のミーンタイムスクリュー、マイクロステラ等があれば可能ですけど。
もちろん重りをつけたら歩度も変化します。で、対に重りをつけたら
バランスを変えずに歩度も調整は出来ますけど・・・ちらネジの本来の
使い方?ではないかと思います。
969964:03/08/25 00:28
>>967、968
いや、良く分かるよ。オレもそう思ってるから。

現代の時計におけるチラネジ(単一素材テンプで)は、製造時の片重り調整という面で
チラネジに頼る必要はない。そういう意味では飾りということも出来る。

でも、IWCのCal.89や、その時代以前のチラネジ付きモノテンプが普通だった時代のテンプも、
チラ座が入れられないとは思えないので聞いたのさ。

それに、フレイ時代の'90年代ピタゴラスのチラネジだって、頭に切れ込みはないけど
ネジでテンプに付いてるので、片重り調整をしようと思えば出来ると思ったし、
'40年代の時計のチラネジモノテンプにも、頭に切れ込みは無いけどチラ座が入っているモノも
あるので、普通に片重り調整出来ると思うんだけどね。
970Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/08/25 01:12
>>967さん&964さん
ミネルバのチラネジの話ありがとうございました。

昔のミネルバのチラネジについて一言。かつて昔のミネルバの3針を
見たことありますが、それはチラネジの頭を切ってなかったです。も
っとも年代ごとに違うのかも知れません…。ミネルバという会社の格
(時計会社を格付けするのは嫌いだけど便宜上)を考えると、チラネジ
で精度を調整するってのは最盛期ですらやらなかったはずです。このあ
たりは967さんが仰った通りかと。ですから、チラネジの頭に切れ込み
を設けなくなったのも妥当かと思います。

ちなみにIWCのCal.89ですが、ネジの頭に切れ込みがまったくありま
せん。イェンドリッキー氏の表現を借りると「頭を削って調整するしか
ない」チラネジです。時計師さんの中には、ビスが短くて頭に切れ込み
のないネジにもチラ座を噛ませる方がいらっしゃるかもしれませんが、
イェンドリッキー氏は切れ込みないと削るしかない、と仰ってますね。
ネジを切ってないチラネジをひねったりいろいろいじるのは、そもそも
やるべきじゃないってことなんでしょう。

ちなみにIWCはチラネジに価値を認めてなかったようで、ただの重りと
割り切ってたフシがあります。ですから、チラネジテンプに本来ある
べきミーンタイムスクリューも省いてます。チラネジなんていじらなくて
も精度出ますという自信でしょうかね。

中堅機の多くが、チラネジの頭に切れ込みを持たず、ミーンタイムス
クリューも持ってなかったことも考えると、50年代ですらチラネジっ
てあまり意味がなかったかに思うのです…。確かにOVHの際、腕があっ
て良心的な時計師さんであればいじるかも知れません。が、工場出荷
時にチラネジで調整やってたかはなはだ疑わしいのです。バセロンや
APなら十分あり得る話ですけども…。
971Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/08/25 01:31
チラネジの余談ついでに。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6702/Agassiz3.jpg
僕のボロAgassizです。6方向+2温度以上の「Extra」調整です。これはギョ
ームテンプのようで、プラチナのミーンタイムスクリューが付いてて、おま
けにテンワの全周にチラネジを差し込めるネジ穴が切ってあります。
964さんや967さんの前でお話しするのは恥ずかしいですが、チラネジテンプ
ってこれぐらいやんなきゃ認めたくないかも(笑)
972Cal.7743:03/08/25 03:32
まぁそう言われればその通りです。
コレらのちらネジが本当のちらネジたちですからね。
今、こんな物ばかりで作っていたらそれこそ時間はかかるは
温度補正とかできる職人は少ない?(今居るのか?)
調整に出したら15日は帰ってこない(クロノメーターで調整。w)
で収拾がつかなくなるかも・・・
コチラから比べると普通?ちらネジは昔のモノも現行のモノも
おもちゃみたいなモノですからね。

ミーンタイムスクリューが何故金とかプラチナなのかと思っていたら
多分比重が重いのでモーメントを変化させる効率が良いんでしょうね。

cal48は昔のパーツリスト見るとテンワは単なる真鋳とグリシデュールとで
選べたようです。もうその当時では機械で調節するモノも今レベルではないかも
しれませんがもしかしたら出てきていたのかもしれませんし
多分テンワはヒゲゼンマイ同様に外注だったと思います。
IWCももしかしたらその微妙な時期なのかも・・・
ウチの古いcal48は切れ込みのあるモノでしたし。
973Cal.7743:03/08/25 03:32
工場出荷時の話は・・・50年代ではもしかしたら当時でさえメーカーでは
コンプリート交換だったのかもしれませんね、ストックでは
重りは調整されているのでその当時もコスト削減?で
切れ込みも入れないメーカーもあったのでしょうね。
加えて新品ではやっぱりちらネジでも傷をつけないが基本ですので
テンワの重りが取れていれば初期の時間の調整はヒゲゼンマイで
調整していたと思います。天文台やクロノメーターになれば
調整でちら座削ったりしたちらネジが沢山付いていても理由が
ありますが新品で付いていたら多少美観が削がれます。
でも今となっては飾りの要素の方がはるかに大きいです。
が・・・・個人的にはシースルーならちらネジテンワの方が好きです。
折角の機械式なんだから精度、精度よりも飾りOKです。
(しかしJEの新造のちらネジの数が少ないといざ調整してみよう
と思っても結構やりにくいとは思いますので、モロ飾りな気が・・・)

色々とお話や意見が聞けたので良かったです。
974Cal.7743:03/08/25 03:35
↑補足
ヒゲゼンマイで調整はヒゲを付ける時点で長い物をヒゲ合せで切る時点です。
975Cal.7743:03/08/25 16:43
現行ミネルバのスレです。ウザイので他でやってくれ!
976Cal.7743:03/08/25 20:38
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59682079

ピ・タ・ゴ・ラ・ス━━━━(゚∀゚)━━━━キタ―!!
977Cal.7743:03/08/25 22:55
>>975
で、あんた現行持っているの?
978Cal.7743:03/08/25 23:01
>975
だからどれが現行モデルなんだって?
979Cal.7743:03/08/26 13:37
>>978
お前はそんなことも知らんのか?
980Cal.7743:03/08/26 13:40
むふふ!みぃつけた!
http://hkwr.com/
981Cal.7743