パテックフィリップ ノーチラス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@揉んで〜る便座
ノーチラスは海外ではアクアノートを凌ぐ人気と
聞くがこの時計、どうなの?
2名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 22:02
竜頭が抜けやすいので取り扱い注意!使いやすさならアクアノートだよ。
たしかデザインしたのはAPロイヤルオークと同じデザイナーだったよね?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1004151028/l50
米軍の武力攻撃の中止を求め、断自慰する人集合!

1 :ざいじゃりん :01/10/27 11:50
瀬戸内寂聴先生が立ち上がられた今、我々にできること、それは断自慰だ。
広く断自慰の参加者を募る!
http://www.asahi.com/international/kougeki/K2001102603010.html
>>3

102 :調子いい! :01/11/02 09:43
6日間クリア。7日目突入!
>96
体欲を否定的に捉え唾棄すべき存在だなんて思ってませんよ。
体欲がなかったらこの世でまず生存できませんし、
出世(出世間じゃありませんよ)して大きな働きをすることもできませんから。
要は、霊も体も必要で、バランスしたらいい結果が生まれるんじゃないかと思います。
あと、欲望の抑圧による欲望の(圧縮・増大って意味が分かりません)肥大化とおっしゃってますが、
このスレ主催の断自慰強化合宿に参加している私について言えば、
今の所、不思議と肥大化はありませんよ。
ただ、たった7日目ですから、あるいはそうなるのかも知れません。
毎日欠かさず罪悪感なしにオナってきた私の場合、すればするほど、
スペルマは増産される感じでしたね。どんどん無制限に沸いてくる感じでした。
中高生の方もトライされてますね。というよりその年代の方が中心なのかも知れませんが、
世界平和を断自慰を通して祈る今回の企画には、自分で立てた目標の期間限定で参加したほうが、
もしかしたら体にはいいのかも知れませんね。そのへんは分かりません。
5名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 13:05
通っぽいけど地味
>2
ジェラルド・ジェンダかな?
カルティエのパシャも同じデザイナー
7名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/18 22:45
パテヲタおじさん!
ノーチラスの凄さについては、ここで頼む。
8ノーチファンage!:01/11/21 13:11
パテの竜頭の修理っていくら位するもんなんでしょう。
取れちゃった場合は怖いくらい修理代かかるのか?
俺もノーチ普段使いだけど、なんか怖くなってきた。
9名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 14:04
>>8
元々取れ易い構造なので、仕方ないよ。でも竜頭を交換する必要は
まずないと思う。正規品なら無料で付けてくれるんじゃない?
10名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 14:06
ないほうがカッコイイじゃん。
118:01/11/21 14:11
おぉ!どうも有難と! >>9さん
そう言えば、以前一新に持って行ったカラトラバも
その場(と言っても工房まで持っていったが)で蓋開けて
ただでムーヴの表面の埃飛ばししてくれたもんね。

その時は嬉しかったよ。
12名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 14:13
そんなもんはタダだろ(w
13名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 14:17
>>11
何か親近感わくなぁ 俺カラトラバとアクアノート使用だよ。
2ちゃんで こういう事書くと叩かれるからsageましょ。
14名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 14:18
一新のサービスセンターは日ロレみたいに混んでなくてよいね。
でも時々腕時計王が置いてある(藁)。
16名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 14:41
>>15
そうそう あれってイメージ悪いよね 日ロレにすら置いてないのに
17名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 14:59
日ロレは自社広告の掲載誌だけしか置かないからな。
18名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 15:04
18
19マジレス:01/11/21 18:25
ノーチラスってどこが良いんだ?
20名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 18:54
ロイヤルオークよりデザインが良い。精度が良い。
21名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 19:15
デザインね〜え。
ロイヤルオークのほうがまだマシだと思うのだが・・・
22名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/21 19:54
ロイヤルオークはデザインは良いが着けてる奴がロレ系から進化した奴らが多いので
イメージは悪いロレの並行屋の店長とか何かやたら怪しい系の人が着けてる。
その点ノーチラス着けてる奴の方が全体的にセンスが良いと思う。
23名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/02 20:24
Qたん萌え
24DAT入り救済:01/12/09 11:33
のため、これも上げておく。

高橋尚子さんが貰ったのノーチラスだったんですか? >>23
でも、使ってないだろうね。勿体無い…。
それとも、なんかのパーティーの時にはつけてるんやろか?
26名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 11:39
>>24
(23ちゃうけど)
アクアノートのクォーツだよ。
27名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 18:17
高橋尚子はパテックよりカルティエをつけているんでないかい?
28みちと ◆2PcbtP/M :01/12/09 18:21
いや、普段はロレックスじゃね?
29ジゴロ君:01/12/14 03:15
ま、パテックはともかく、古臭いデザインだね・・
30名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 06:05
>>27
高橋尚子はヴィトン好きのミーハーだから、パテックなんか使わんよ!
31両助 ◆OiKp3AWk :01/12/14 09:28
多分、事の重要性について気付いてないんじゃないの? >Qたん
「まさかこんなクォーツ時計がそんな高いもんじゃないよね?」とか、
「それよりロレックスの方がみんな知ってるし・・・」なんてね。
今頃は箱の中で眠ってるんじゃない?あ〜ぁ、もったいない...(´。`)ホォ〜。

んじゃ・・・ъ( `ー゚)!
32名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 09:41
国民栄誉賞の時にブルガリをねだったというのは
嘘か?
33名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 17:18
>>31
知らない人がイメージで語らないでね。
Qちゃんはかなりの時計好き。
普段も2つ3つ時計を持ち歩いてるんだYO!
34両助 ◆OiKp3AWk :01/12/14 17:25
おぉ!それはスマなんだ!
35名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 17:31
だからりょうすけは嫌われるんだよ。
本当にいなくなって欲しい。ゴミ野郎。
36名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 17:48
両助さんはケアー○のヒゲ氏ですか?
37名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 18:26

     〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |     修理では商売にならないんだよね…
     (|-(_●_)-(_●_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /
       \_______/
     ______.ノ    L (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
38名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/14 21:42
脳散ラス
39ぱて?:02/01/17 00:46
パテックのいいところは、みんなに気づかれないところなんだよね。
ロレックスだといろいろうるさいんだよね。俺はノーチラスの3710/1Aしてる
けど、3万円ぐらいの時計にしか見えないらしくてロレックスしてるときより
気兼ねしなくていいよ。その変わり、デパートとかの時計売り場の店員の態度
は変わるね。えっ!!と言う感じでこっちを見るよ、まあ今となっちゃ時計の販売員ならば
ロレ売ってるようじゃ中国の工場作業者と変わんないね
40名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/30 08:58
突然、欲しくなって3710/1買っちゃいました。
嬉しくて書き込んでみました。
おめでとぉぉぉ〜!!>>40

    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)< ageage。
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
42>39:02/01/30 11:30
藁!!
ノーチラぐらいで「え!!」っていう顔になってちゃ、
デパートの店員はつとまらないよ。
43名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/30 12:30
そう感じただけじゃないの(^^;?>>42
と言う事は、その時ノーチしてた本人(>>39)は結局超気にしてるってことで宜しいか(^^)?
確かにそれくらいでは驚かないですよん。
44名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/30 14:40
リューズあたって痛くない?
45名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/30 14:46
>>40

おめでと でかくて存在感ある時計だよね。
46名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/30 14:51
ありがとうございます。
ただ、ハックが付いてないのがちょっと不便ですね。
47名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/30 15:00
>>46

パテックって絶対 秒針停止機構をつけないよねー 何故だか知ってる人いる?
48名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/01 05:05
age
>>46,47さん

上げるのには抵抗があるけど、。上げとく。ムーヴに詳しい方援護頼む!
以前にパテ関連スレのどこかに「秒針を止めるハック機能はどこかの歯車の軸に圧迫を加えて良くない。
その設計思想に脱帽!」と言うような趣旨のマジカキコがありましたね。勿論どこの歯車かもちゃんと書いてました。

俺もそれには感服すると同時に、確かに「止めたくないけど針は動かしたい...」と言うときにハックが
邪魔にすら思えてきました。初めてオリスとか買った若い頃はハック機能に嬉々として重宝してたけど、今は逆に要らない。
パテとかはめてるとなおさらで秒針の数秒の誤差なんて気にならないですね。
個人的には2針が好きなのですが、機械式ならクォーツみたいに止まってるのか動いてるのか?なんていう
馬鹿馬鹿しい思いも要らないし。ましてやオートマなら言わずもがな・・・
テンプを無理に止めてるんですからどこかに力が加わるでしょう。その箇所見つけたらカキコするね。
50名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/01 10:39
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´  , -、  , -、   ``'‐.、
          ,.‐´      じ, '⌒ヽソ     `‐.、.
          /          、゚д゚ノ          \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      |             |        /      /
      ヽ          |       /     /
       ヽ          |         /     /
        ヽ         |      /      /
          ヽ        ,|__ ノ) /     /
          ヽ     γ∞γ~  \/     /
           ヽ    | /从从从) )    /
            ヽ   ヽ,| | l  l |〃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ  `vハ~ ワ ノ)  <   はにゃーん、50ゲットー!!!
              \(二 ))><))つ/ \_____________
                  l⌒l,_,_,_ヽ
  .              Σ |__ノ.、ノ 巛スタッ!
51名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/05 19:07
最近、パワーリザーブのインジケ−タ−付いたのが出たみたいだけどどう?
それと普通のもダイアルのデザイン変わったのかなあ?
52名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/05 19:43
最近でもなんでもねぇよ、氏ねやボケ
53名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 08:40
なんで?
54名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 09:37
遠山さんも欲しいらしい。
雑誌に載ってた。
55名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 01:38
教えてクン的質問で恥ずかしいのだが、ノーチラスやアクアノートって午前0時を
かなり過ぎてから日付が変わるけどこれって普通なのかな?
ノーチラスかアクアノート持ってる人 皆さんどうですか?パテック持ってる人の
板って2ちゃんくらいしか知らないので、聞くは一時の恥じで質問します。ネタじゃない
のでマジで教えてください。あーハズカシ
56名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 10:45
僕のはノーチラスの中では新しい3710/1ですけどほぼジャストで
変わりますよ。
57名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 11:07
ルクルトのハック付のやつは分針がずれるので、ハックなしの方が
自分でコントロールして、気持ちよく時間があわせられるように思う。
58名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 14:39
ハック機能のことではなかったかもしれませんが、
同じく、パテックのカラトラバスレに下記の様なレスがありましたので、
転載させて頂きます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>>時刻あわせのとき、微妙に短針がぶれるので一新時計に尋ねたら、
>>カラトラバには、短針に押さえバネを使っていないとのこと。これを使えば、ブレーキとアクセルを両方踏むようなもので
>>機械に負担をかけるということ。パテは、ほぼ半永久的に使うことを前提に設計されているんだね。
>>パテの設計フィロソフィーには脱帽。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とのことのようです。ご参考になれば...>>46,47さん。
カラトラバスレにもなんか書かないと脱兎入りしてしまうなぁ〜(^^;。
59ターナー:02/02/08 15:27
いいですよね。ノーチラス。捻じ込み竜頭使わなくっても10気圧防水。
精度も問題なくって、高そうに見えなくって、地味で好きです。
パテックはいくつも持っていますが、普段使いには最高ですよね・・・・・

60名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 15:50
僕も重宝してます。
細かいですが防水は12気圧です。
61ターナー:02/02/08 16:05
はいそうでした。10気圧以上と申し上げたかったんです。
はい。それだけでも技術的にすごいらしいですね。アクアノートは捻じ込み竜頭
になっちゃいましたものね。
62名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 16:22
潜水艦のハッチって感じですよね。
このような方式の防水時計って
ほかにあるんでしょうか?
それともノーチラスが唯一無二なんでしょうか?
63ターナー:02/02/08 16:42
さあ、どうでしょう。あまりメカには詳しくないもので、おしえてください。
どなたか御存じありませんか?
そういう技術を持っていても、決して宣伝しないようなところがパテック
らしいといえばらしいですね。
ところで私の3800は白文字盤のステンレスなんです。最近よく見かけるように
なりましたが、おもちの方は多いのでしょうか?
64名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 16:45
捩じ込み式じゃないプッシャーを備えたクロノグラフで
10気圧12気圧防水のものって結構あるから
そんなに凄い技術だとは思えないんだけど・・・
リューズとプッシャーでは違うのかな?
65ターナー:02/02/08 16:52
そういえばありますね。捻じ込みでなくって10気圧防水以上のやつね。
プッシャーの方が難しい様な気もします。
66名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 17:43
ケースの防水方式も独特ですよね
67名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 05:15
>>56

マジレスありがとうございます。Cal.315はロレやAPと違いクイック
チェンジではなく2段階切り替え式なので、多少の誤差は許容範囲かと思い
ましたが、やはり0時前後で切り替わるのですね一新に調整をお願いしようかな?
68名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 20:22
Cal.315ってめちゃくちゃデリケートなムーブじゃない?竜頭でゼンマイ巻いたり
軽く時計を振るだけで、2〜3秒位進んだり他の時計じゃ考えられない!オレのが
おかしいのかな?精度の安定悪いんじゃないかと思う。皆のどうですか?
69名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 20:38
パワーリザー部ブラックダイヤルを本気で検討してるんですが
どこか写真ない?
70名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 09:06
本気なら二玄社のIWWのNo.23がお勧めです。
71名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 11:11
>68
 ノーチラスでないけど、アクアノートではそんなことないよ。
一度、315をきちんと整備できる時計師に見てもらうといいね。
もちろん、一新だと問題ないけど。
 うまく説明できないけど、315をしらない時計師がいじると出
やすい症状な感じがします。
72名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 11:16
一新だと問題ですよ(ワラ
73名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 17:01
ノーチラス振ったくらいじゃなんともないよ。
波乗りにもしていく事あるけど平気だよ。
74名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 17:08
世界最高の時計、GSにしとけ。
75名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 17:54
68です。一新持って行ったらやはり一部 315を載せた時計にでる
症状らしいです。香箱、テンプ部分を分解調整する必要あるらしいです。
76名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 18:37
香箱だよ。セイコーの7S26と同じ症状だ(w
77名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 20:01
いわゆる「振り当たり」でしょ。
僕のもそうでした。
竜頭を強く引くと抜ける場合があります、という注意書きがあるのは、
この価格にして、ある意味凄い時計だと思う。
79名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 21:03
>>78

ノーチラス特有の仕様だよね。神経質な方はアクアノートが無難ですね。
80名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 21:21
ジョイント式リューズは、ノーチラスだけでなく、
定番カラトラバの3919もそうですよ。
ノーチラスとまったく同じ注意書きが付いてます。
81名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 21:38
ケッ!パテもショボイな。所詮GS以下。
82名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 21:42
>>81
なぜ、ジョイント式を採用しているかを知らんやつは仕方ないな。
83名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 01:35
>>77

振り当たりってよく聞くけど具体的にどんな症状なの?
84名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 01:36
ロレの方が良いよ。
テンプは、元気良く(振り角大きく)振ったほうが、外的影響を受けにくくなるので
等時性は高くなります。
つまり、時間がよく合うようになります。

ただ、振り角が大きすぎますと、たとえば、330度を超えるほどの振り角になりますと、
今度は、テンプが一周してしまい、テンプの振り石が、アンクルハコの反対側の面に衝突する
ようになります。
こうなりますと、時間は著しく進みます。
こういう状態をさして、「振り当たり」といいます。

ビブログラフやウイッチなどの歩度測定機で音を拾いますと、
正常な時計だと「チッチッチッチ」と、普通に音を発しているのですが、
振り当たりが起こっている状態の時計をもってきて、音を拾いますと、
「パッパカ、パッパカ、パッパカ、パッパカ」と、まるで競馬の馬が走っているような
音を発しているのがわかります。

で、歩度測定機の計測線も、正常な時計ですと、一直線ですが、振り当たりを起こしている時計
ですと、階段のような線を描きます。
86名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 01:48
>>85

マジレス有難う。だから2ちゃん頼りにしてます!10の煽りとネタの
中に1つでも知識豊富な方の御意見が聞けるこれは宝ですよ!
87名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 13:55
衝撃でテンプが二番車にヒゲゼンマイごと乗っかるって事もありますよね。
88名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 14:33
正常な時計は、ゼンマイが一杯に巻かれたときに、テンプの振り角が270〜300度くらいに
なるのがよい。ところが、ゼンマイの力が強すぎると、テンプの振り角が大きくなりすぎ
(330度を超えるようになり)、振り当たりという症状が発生することがある。
振り当たりが発生すると、時計は著しく進む。

振り当たりは、ゼンマイのトルクが高すぎることによって生じるというわけです。

さて、自動巻き時計に目を向けてみましょう。
自動巻き時計を毎日腕につけて使用していますと、ゼンマイは、絶えず一杯に巻き上げられて
いる状態を維持します。自動巻き時計のゼンマイも、手巻き時計のように、時間が経てば
ほどけてくるのですが、ほどけるのと同時に、手首の運動で常時巻き上げられているので、
トルクは高いまま保持されます。

手首の運動量が多いと、ゼンマイがエネルギーを蓄えすぎて、香箱の中をスリップし始めます。
スリップさせることによって余分なエネルギーを放出させるのです。
これが、ゼンマイエネルギーの飽和状態です。

普通の自動巻き時計ですと、このゼンマイエネルギー飽和状態のトルクが発生したとき
(ゼンマイがスリップをはじめたとき)に、テンプの振り角が270〜300度くらい
になるように、調整されています。

そのやり方は、ゼンマイの外端を適当に曲げて香箱壁に当たる摩擦力を調整することによって
行います。

ところが、
このゼンマイ外端の曲げ具合は、かなり微妙なところがあり、ちょっと曲げすぎると
振り当たりが起こるし、曲げないと十分なトルクを蓄えることなく早めにスリップを
始めたりします。
結構微妙なのです。
89名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 17:30
>>88

解りやすく勉強になりました。ありがとうございますm(__)m
90名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 17:32
時計に詳しい人がいるのもパテスレならではだね
91名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 17:36
>>89-90
WURからの引用だ
92名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 17:40
パテック、AP、あたりの時計を買うとデパートがお客さんに渡す前にメーカーに
納品点検させるよね。このクラスの時計はデリケートなのでしょうか?
まぁ 店にもよるけどオレの買った店はみんな点検させてから渡されたよ。
93名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:15
ノーチラススレだけどアクアノートもここで良いよね?
パテックの315載せた防水時計スレってことで!

アクアの正規品さがしてるけど都内は、全滅って感じです。売ってる所あるかな?
94名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:20
>>92
何年も売れず、引き渡すときがOVH時だから。(w

>>93
パテスレにしないか? 沈んでいるし。

マジレスするが、アクアつったって、5065と5066があるし、
/1Aという選択肢もあるから、4つのうち、どれ捜しているんだ?
95名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:24
5066Aが第一候補です。/1Aも候補です。
96名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:27
パテスレ読んでる?
5066/1Aが和光に売ってた情報があったYO!
97名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:28
アクアのトロピカルバンドの耐久性って本当にあるのでしょうか?
持ってる方インプレ宜しくお願いします。
98名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:29
>>94
糞餓鬼が生意気言うなYO!
99名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:29
くだらん。
100ネオ紅茶:02/02/13 23:29
100!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
101名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:30
>>97
耐久性って、基準を示さないと判断しにくいよ。
例えば他の何かとの比較とかね。
102名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:35
>>101

普段着けに使ってOVHの時まで(3年〜4年)もつかな?
103名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:38
>>102
1年中ずっと使うってこと?
それだと2年くらいじゃないかな?
104名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:39
>>96

読みました皆狙ってるんだね。
105名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:39
>>98
ネタだが、半分マジだYO!
俺が買ったPPもAPも、4年と3年間も店頭在庫だったから、
当然、メーカー戻しするし、させるよ。
106名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:42
>>103

ありがと。年あたり1万のコストがかかるという事か。
107名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:45
>>106
夏場は使わないとか、工夫すれば4年くらいはもつよ。
でも年中つけっぱなしだと、2年くらいでしょう。
108名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 00:23
>>107

3796あるから今度は一年中着けられるパテが欲しいのです。
アクアって、発売されてから、まだ5年くらいしか経ってないけど、
あの文字盤、本当に焼けてきたり、ひび割れたりしないのかな。
俺はどうしてもそこが不安で、ノーチラスにしようと思っている。
一新に聞いても、まだ発売からそう経っていないので、
そういう方をお聞きしたことはありませんね、とあいまいだし。
110名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 08:57
特に5065はここのところ全然入って来てないんだって。
一新の営業マンが言ってた。
5066はたまに入るって。
111名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 14:22
ヨーロッパじゃ全然人気ないみたい。
112名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 14:24
アクアノートはヨーロッパじゃ全然人気ないみたい。
113名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 16:24
それじゃアクアノートの品不足の原因はパテック社自体が生産をあまりしていない
ということか?
114名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 16:50
そういう事です。
115名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 18:32
モンテカルロでしてる人見かけませんよね。
一番需要がありそうな所なのにね。
116名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 19:18
マジ、デザインが冴えないよ。
117名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 19:38
でも、正規品バックオーダー多いんだな!並行品も人気で品薄!
118名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 00:23
パテックはデザインなんて冴えないよ!保守的でトラッドなデザインが良い。
119名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 16:14
パテックじゃなければただダサイだけなのでは?
120名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 16:38
>>119
ビンゴ!  

オーナーに悪いから、いままで誰も言わなかっただけ・・・
121名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 16:58
やはりパンドラの箱だったか
122名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 19:22
防水構造に問題ありだ。
123名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 19:25
特に問題ないが>防水
124名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 19:56
それでも僕はパテに憧れる。
パテが無理無く持てる人間になりたい。
しかし、その位金があったらパテ買わないかも。
125名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 23:10
パテ修理中なんか鬱 早く戻って来い
126名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 23:23
さすがは天才デザイナー、ジェラルドジェンタ様のデザイン。
実に美しい。素晴らしいの一言。
ロイヤルオークもそうだが、ノーチラスの方が、一枚格上。

127名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 01:35
アクア初期不良ショック!!!!
128名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 12:44
どんな不良?
129名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 14:57
急に秒針が止まる
130名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 15:37
129>俺のアクアもそう!
131名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 15:49
やっぱアクア ノーチラスは初期不良多いね。315は結構長く作っているのに
何故だろう?
132名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/28 15:06
>>129&130
それって、秒針が一瞬止まることをさしてる?
だったら、精度には無関係だから気にしないことをすすめる。
基本的にスプリング(板ばね)の調整で直るけど、
製造されてから、ユーザーの手に渡るまで、時間がかかるのが原因だろう、
というより、ETAやロレに比べ、こった作りになっていることが主因かな。
パテックの場合。
133名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 15:56
アクアノートとノーチラスで悩み中、パテオタからすればどっちがお奨め?
まず、サイズヴァリエーションはどうなってるの?
三種類ほどサイズ違いがあるってきいたのだけどさ。
34と37ともっと大きめかな?
アクアはラバーとステンベルト2種類楽しめ、しかもシースルーで機械を拝めて得した気分だが、やはり若向けのデザイン? 
あのステンベルトはなんかとってつけたようなデザインのようなキもするしナー。
あの顔も端正なブン飽きやすそうなキもする。
あと、5107なんかもってると、機械の見た目が一緒でつまらんだろうな?
スポーテイーにはマッチするがとりあえずドレス系シャツには似合わないかな。
その点ノーチラスはけっこう万能って感じだが、対象年齢が高そう。
あとあのギリシャ数字になってからのインデックスの評判はどうなのだろう。あとアクアがでてきたぶん、そのうちディスコンっていう可能性も無きにしもあらずだしなあ。
誰かうえで書いてたけどヨーロッパではノーチラスの方が人気高いというのはホントーなのか。どうおもうよ。
ついでにいえいうと、APのロイヤルオークというテもアルが、服そうがかなり限定されそうな気がするし
あのガンダム的センスは好き嫌いがはっきり分かれるかも。。
なんかイイお奨め無いスカー?
134名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 20:32
>>133
レディースを除けば、ケースサイズは、ノーチラスが3種、アクアノートが2種。
ノーチラスの場合、オリジナルの3700(ジャンボーノーチラス)の流れをくむ3710と、
3800、クォーツでボーイズサイズの3900(ディスコンらしい)。
アクアノートの5065が3710と同サイズ。3800に相当するのが5066。
腕が細めなら、3800か5066がお勧め。

ノーチラスとアクアノートは、ガラスとベゼルデザインが同一のため、
一見、印象も似ているが、
ノーチラスのほうは観劇にも使えるといわれるように上品。
一方、アクアノートはカジュアル以外の何物でもない。

結局、どういうシチュエーションで使いたいかによるだろう。

また、腕に着けるとノーチラスのブレスの良さがよく分かると思う。
吸い付くようでしなやか。
アクアノートのステンベルトもそうだが、鏡面仕上げのところは
傷が付き易い。傷つくのが気になるようならアクアノートのラバーベルトがよい。

ちなみに、APのロイヤルオークもノーチラスも同じジェンタデザイン。
ただ、私には、ロイヤルオークは大きすぎたので、こっちは持っていない。
ヨーロッパのコレクターはノーチラスの素材違いを一通り持っていることも多い。
ただ、アクアノートもそれなりに人気だと思う。特にイタリア。
ブリオーニの社長もしてたしね。
ノーチラスの場合は文字盤違いもあるし、実物をよく見比べて、
自分が一番気に入ったのを選ぶべし。
135けっこう初心者:02/03/02 21:03
うぉぉぉお 綿密にありがとうごぜーやす。
ほんとオタっスねぇ。
ジャンボのおおきさってどれぐらいあるんスカー�?
134Sanはどれほどの腕の太さで何を着けてるんスカー?
やっぱり脳散らすですかねぇ。
カジュアル-フォーマル序盤まで対応できそうで、けっこう万能って感じでちょっぴりオヤジ感はいってる。

ただ、APのROってそんなに大きかったっけ(おいらがみたのはクオーツだったし・・ちなみにオリジルROってケース直径何ミリスカー?)
ガンダム的センスなんて書いたけど気になるのも事実デス・。
136名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 21:22
>135
ジャンボノーチラスは両耳の幅で41ミリ。
私は、3800と5066を持ってる。腕細めなので3796を最初に買って
パテにはまったくち。
ちょっと前までは、小ぶりのモデルが多くて良かったんだが。
APの大きさまでは分からないなぁ。
いくつかケースサイズがあるから、デザインが気に入ったなら買いかもね。
ただし、腕の上の収まりは、パテック以上に実際に着用して確認した方が良い。
137名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 21:24
ROもいくつもサイズあるよ。一番大きいのは比率的にけっこう薄型の印象。
まあ、サイズばかりは雑誌の写真やウエブじゃわからないから、
実際に店でたくさん見るしかないね。
138名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 22:16
やっぱ自分の服装に合わせて買うのが良いぞ!オレはノーチラスの落ち着いた
デザインよりアクアの一寸派手なデザインとシースルーバックに惚れてアクアを
買った。まぁ30代だからノーチラスよりアクアの方が服装にも合わせやすかった。
139浮田ルイルイ:02/03/02 22:30
パテックって高いけどデザインが安っぽいと思う。
つけてる人ってなにがいいんだろ?
140浮田ルイルイ:02/03/02 22:46
ルイルイのお尻にアナルボール押し入れてね(はぁと
141けっこう初心者:02/03/02 23:24
>>136-138
Maney Thanks,
自分の服装はどっちかいえば、落ち着いた感じなので、
ノーチラスかなという気がしてるんスよ。
ただ、ディスコンになるのがチと心配で、
またアクアのシースルーも捨てがたい。
しかし5107なんかのカラトラバも後々手に入れるとなると かぶるよね>機械
3796はデザイン最高だけど、やっぱ小さすぎデス
やっぱ、実際手に取って着けてみないとイメージ湧かないかな??
もっといいとこ自慢して下さいっス。

あと、ここみて、ROもいいかなっておもったんだけどね・・・。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1008161621/l50
142名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 00:19
age
143名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 00:42
>>141
ノーチラスとアクアノートは別物と考えたほうがいいと思うな。
まず、ノーチラス買っておいて、どうしても欲しくなれば、後でラバーベルトのアクアノート買えば。
ノーチラスは、あの独特のケース構造のおかげで非常に薄くエレガントな感じ。
文字盤も後から別のと交換できるし。
ただ、実は国内の正規新品ノーチラス2個買ったんだけど(1個手放した後また買った。)
どちらも、リューズの動きが今ひとつだった。ここは要チェックだろう。
ねじ込み式でない分、パッキンがきつく固い。
もちろん、ちゃんとメン手してもらえばスムーズに動くようになる。
パテックに関して言えば、一新から買う必要はないと断言できるが
中途半端な並行品だと、ノーチラスに限っては不安だな。

あの価格でパテックのムーブが見える時計が買えるというのはアクアノートのメリットだね。
機械がかぶるかは私もよく気にしたが、結局、私などは、年次カレンダーも買ってしまったため
シースルーバックモデルは315/330ばっかり。
確かに、240系をつんだのも欲しいね。

ちなみに、3796も入手した当時(8年前)は、それほど小さくないと思ったが
今じゃ小さすぎだね。5096って3ミリ大きいのはディスコンになったし。
とりあえず、いろんなところに言って実際手にしてみるのがよし。
144けっこう初心者 :02/03/03 01:31
>>143
どーも、パテ先輩w
貴重なアドバイスどうもッス。
しかし、315系ばかりで良く飽きませんね。
240 、手巻系がホンとはパテの真髄でしょうに・・!?
脳散ラスが文字盤も後から別のと交換できるのは知らん買ったッス。
あと脳散ラスのパックはネジコミ式ナンスカ?
一新から買う必要はないということは、並行ってこと? んじゃ別にOVHスゲー高いんじゃないんスカーー?


145名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 02:20
ノーチラス並行なら基本料金約9万位かな?
正規品なら基本料金半額、内装部品定価40%引きだよ。
確かに正規品高いけどノーチラスやアクアノートって
このスレみてもわかるように初期トラブル多いみたい
だから正規品の方がクレームつけて再調整頼みやすい
んだよね。オレのアクアも購入後数ヶ月の間に2回位
一新で調整してもらったよ。3796も持ってるけど
こっちの方が安定していると思うんだけどね。細腕の
オレには3796は唯一腕に合う皮ベルトの時計だよ。
146名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 11:59
>>144
ご指摘のとおり、240は一つも持っていない。
ということで、次はワールドタイムを考えている。
それはさておき、ノーチラスに裏ブタはない。
ケース本体とベゼルの2ピース構造になっていて、両耳にある4本のビスで固定されている。
ということで、巻芯を押せないから、リューズをジョイント式としている。
裏ブタがないから、そこからの水の浸入を考える必要がなく、少なくとも日常生活では
安心して着用しつづけることができる。これは、ノーチラスの大きな利点。

一新については、あまり触れたくないが、技術者毎の能力の差が大き過ぎ。
これからの時代、何も国内でメンテしなければならない理由はない。
国内正規品の購入・メンテ以外に、ジュネーブとパリの両直営店で、購入・メンテの経験があるけど
一新とはいろんな意味で段違い。大体正規品なんてパテックというくくりからしたらおかしな話。

それから、前も書いたんだけど、インダイレクトと呼ばれる秒針駆動式の
315/330で、秒針が一瞬止まるような動きになることはよくある。
これを初期不良と言う人もいるようだがいかがなものか。購入時に秒針一回りする間眺めていればすぐ分かること。
まあ、きちんと説明できる販売員、技術者がいないのが問題か。

それにしても、運針の問題と歩度以外どんな初期トラブルがあるのか聞いてみたいものだね。>騒いでる人
147名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 12:31
>>146【自己レス】
しまった。初期トラブルとしては、これも前に自分で書いたいわゆる「振り当たり」があった。
ま、広い意味では歩度の問題に入るか。

ちなみに、手巻きは3796以外に、センターセコンドの96を持ってるけど、
アンティーク96ファンは現行(ディコンになったけど)3796を認めないって人多いね。
私は、どちらにもそれなりのよさがあると思うが。
148名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 13:26
ノーチラスのパワーリザーブメーター付きの持ってるよ!
3年前に、外国で見つけたら、日本の半額(1ドルが当時100円)だったので
思わず買ってしまいました。
いままで日本では、付けてる人見たことないので、いいね!!
ラテン系の人は結構してるな。前スペインのリゾートのに行ったら、2人もしてた
とにかく、永続性のある古臭いデザインがいい!
ロレ好きの日本人にゃー わからんね、この良さが。
149名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 14:00
ロレ好きじゃないけど分からないよ!
インジュなら好き。
150名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 14:14
私は、パテック好き、ジェンタデザインも好きだが、
個人の趣味趣向を他人に押し付けるべきではない。
気に入れば手に入れればいいし、他人の好みをとやかく言うのは大人気ない。
151名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 14:22
>150
じゃー質問!ロレ好きは、パテックを知らない!パテック好きは、ロレは知ってる
なぜだ??
152名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 14:25
それは、関係ないだろって!
153名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 14:33
まあ、どうでも良い事!
154名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 14:36
最終的には自分で決める事だよね。

>ロレ好きの日本人にゃー わからんね、この良さが。

この一言がなければ問題ない発言だったのにね。以後気をつけようね。
スレ荒れちゃうから!
155名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 14:40
>ロレ好きの日本人 
は、このスレッド見てないと、思われ、以後気をつけま〜〜す。
156150:02/03/03 14:44
ロレが時計に興味を持つきっかけという人は多いだろう。
それはそれで、別に構わないんじゃないか。
知名度の高さイコールその時計のよさでもないだろうし。

ちなみに150で書いたことは、私の信条であって、それをあなたに押し付けるつもりはない。

ノーチラスに興味を持って質問してきた方がいたから、
一連の回答をしてきたということ。ただし、これらも私見だから、133さんがどうとるかは、その方次第。
うそは書いてないつもりだけどね。
157名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 14:58
「ロレ好きの日本人にゃー わからんね、この良さが。」
=「センスの無い人には、この良さがわからない」と言う比喩でした!
であって、批判では、ありません!
158名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 15:02
このスレの約束!ロレの話はしない事!!!!!!!!!絶対だよ。
15915:02/03/03 15:04
>>157
3710は、どこで買ったんでしょう。
インプレお願いします。

確かに、日本人の知り合いでパワリザ付きノーチラス持ってる人はいないね。
160150:02/03/03 15:06
【書き込み途中だった】
リューズはスムーズにまわりますか?
161名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 15:10
セント・トーマス島(US VIRGINの)
時計屋の名前は、保証書見ないと、わからないです。
162名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 15:16
ちっちゃい子が大好きなわたしはロリ好き
163名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 15:16
最近は、あまりしてませんが、前も今もリューズは、全く問題ありません。
スムーズに回らないって、どういう感じなんでしょうか?
164150:02/03/03 15:19
情報どうもです。セント・トーマス島に行くことがあったら、時計屋探してみます。
USでは、購入したことないんだが、何%値引きというセールストーク好きな
アメリカ人向けにヨーロッパに比べ、価格高めだそうだね。
(もちろん、日本に比べれば圧倒的に安いが。)
time zoneをみてると、ティファニーですら値引きに成功したなんて人を発見して驚いた覚えがある。
165けっこう初心者:02/03/03 15:21
>>150
133っす。パテ先輩、いろいろインプどうもッス。
リューズガードつきのワールドタイムなんてゴージャスっスネ。>240
自分はやっぱパワリザつき脳散らす・ジャンボがいいかなっと思ってきたッス。
黒でギリシャ数字しかみたことないんスけど、他の文字盤はどんなヴァリあるんスカ?
あとはどのようにしたら安く買えるか&OVHはどうかが問題ッス
また書き込むときは頼みまッス。
では
166150:02/03/03 15:23
>163
特に手巻きでぜんまいを巻くとき非常に固く感じるってものです。
もちろん、正しく整備されていれば、そんなことはないので
これまでに、おかしいと感じたことがなければ大丈夫でしょう。
167150:02/03/03 15:52
>165
パワリザ付きのノーチラスには、黒ローマンの文字盤しかないと思われ。
少なくとも、それ以外見たことない。
一回り小さい3800のほうには、レギュラーとして少なくとも白、青(保証書にはNoirとあるが)と
黒ローマンの3種がある。ちなみに、一新では、文字盤交換12万で元の文字盤は返さんと言われるので
ジュネーブの直営店で頼むべし。

安く買いたいなら、海外に行った時に買うのがいいだろう。
ヨーロッパでは、基本的に定価売り(値引きできない)が、それでも国内の並行品より安いぞ。
USでも、ヨーロッパの3割増程度(パテックの場合)だが、正規店でも2〜3割程度割り引いてくれるようだ。
(USでの値引きに関しては、time zone等から得た情報のため、保証できんが)
欲しいモデルが決まっているなら、自分で行かなくとも旅行に行く人に頼むのも手だね。

確かに、一新正規品にはOVH&外装部品割引があるが、割引後の費用≧海外正規オーバーホール費用と考えてよい。
パテック本社に出せば仕上がりに何の不安もないし、おすすめ。
確かに、時間は国内でOVHするよりかかるが、一新も昔は40日だったOVH期間が
知らん間に2ヶ月になってたしね。

ちなみに、一新では、保証書の記載不備の場合、1年間の国際保証が効かないから
どうしても並行品をという場合は、保証書の記載事項も要チェックと思う。
168けっこう初心者:02/03/03 16:24
いゃーーパテ先輩はほんと詳しいっスネ。
しかし、ヨーロッパの正規の定価(ジュネーブ直営?)が並行より安いというのは衝撃ッス。
いったい幾らぐらいナンスカねぇ?
URLとかで確認できっスカ?
日本の並行では脳散らす、80マン代ほどとタカをくくってるんすけど、ヒョトシテ
Japanese YENで70やもっとヤスーク逝けるんスカねぇ? 
まあもともと出物か中古美でもイイ!とオもてたクチなんで、そうなるとますます非常に現実味を帯びてくるっス。
OVHは海外 パテック本社が信用できますね。けど、やっぱり出どこ不明品を買うとややっこしくなるっスね。
また夜にでも書き込みするッス。
では
169150:02/03/03 19:00
3710/1Aは、少し前の為替レートのときで、並行が90万弱ってとこでしょう(税別)。
今は、円安だからもう少し高いはず。

それよりは安いと言っておこう。スイスと、フランスの価格表を持ってるが
どちらも1年ちょっと前のもので、今の価格と違う可能性もあるので公表は控えておこうかと思う。

ヨーロッパの定価はURL上ではtimezoneにUS$とともに少し前(3,4年前か?)のが載ってるよ。
今は1割くらい値上げになっているので、あくまで参考だけど。
あと、これを見ても分かるけど、日本の定価は本国の定価の高い低いを必ずしも反映していない。

それ以外にも、USの定価なら、オンラインショップでチョコチョコと出ている。
これは最新の値と思われる。探してみればいいでしょう。
170150:02/03/03 19:04
それにしても、このところの円安は痛いね。
1スイスフランが60円、ユーロが100円を大きく割り込んでいた時もあったのに、
早いとこ景気回復してくれないものかね。
勝手にコピペだけど、例えばこんなもの。
FS: Patek Philippe , All new in box with papers, full warranty. USA watches .
> 5054 Yellow Gold retail $ 19,300.00
> 5117 Yellow Gold retail $ 11,200.00
> 3919 Yellow Gold retail $ 8,850.00
> 5022 Yellow Gold retail $ 8,500.00
> 3802/200 Yellow Gold retail $ 11,500.00
> ALL THE ABOVE 35% OFF RETAIL.

171けっこう初心者:02/03/04 00:03
150さん重ね重ねお礼申し上げるッス。
けど、安いのか高いのか定価も知らない自分にはあまり効き目なかったッス。スマソ
とわいうものの、いやはや今日の円安はやはりキツイッスね。
計算するとやはり頭痛くなってきたッス。
しかもそんな高額はやはり海外で買う勇気ないかな??
OVHの際はスイスへ送られてるんスカ? びびらないっスカ?
では
172名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 22:17
どうもケース構造が好きになれんなあ・・。
173名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 22:23
ノーチラスのケース構造は特殊だから好き嫌いあるよね。
オレもデザイン、構造共に好きじゃないからアクアにしたよ。
174名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 22:38
あの構造だから、120Mの防水性を確保しつつ
あれだけ薄くできるともいえる。
175174:02/03/05 22:44
と思っていたけど、アクアノートと見比べてみたら
ほとんどケース厚変わらんように見えるな。
ノギスがないから、正確にはわからんが。
176名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 22:59
まぁノーチラス設計古いからね。アクアの方が多少新しい技術が
導入されてるんじゃない?だから厚さは変わらない!発売当初と
しては画期的だったんじゃない?>ノーチラス
177名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 23:57
アクアは120ないだろう
178名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 00:14
>>177

120だよ。
179名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 08:31
そっか失礼、奈良反対ノーチがねじ込み式なのに120
ないんじゃなかたっけ?なんでだ?と思ったかすかな記憶が・・・
180名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 22:23
ノーチラスはねじ込み式ではないが、120M防水。
アクアノートはねじ込み式、スクリューバックで120M防水。
ねじ込み式、スクリューバックで、60M防水なのは、ネプチューンだね。
ピンク文字盤は今ひとつと思ったが、黒とかシルバー文字盤は結構気に入った。
でも、誰も知らない間にディスコンになったらしい。
181名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 22:25
>>176
機械式かつねじ込み式リューズでないモデルで120を実現しているのは
いまだにノーチラスだけ。現在でも画期的といっていいのでは。
182名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 22:33
>>181

そう言われればそだね。
183名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 22:57
そんなこというならさ、バセロン・オーバーシーズはねじ込みリューズ開いたままでも120でなかった?
184名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 23:06
>>183
あれは60、ねじ込み状態で150だよ。
185名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 23:10
そうですか、スマソ
186名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 19:56
一新からやっとアクアが戻ってきたと思ったら全然調整されてなくて再調整
一ヶ月も預けてお粗末過ぎるぞ!ムカツイタ age
187名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 20:24
>>186
おれもあったぞ、同じこと。
生き物みたいに勝手に直ると思ってるんだよ。ふざけすぎ!!!
188名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 20:46
しかし125万も払って買った時計を4ヶ月で4回位一新に調整に持っていった。
並行品の倍額払っているんだから キッチリ調整検査された物を店頭に出して
欲しい!それとも315はこの程度のムーブなのか?ちなみに215は何の問題も
無く安定して時を刻んでいる。
189一心太助:02/03/07 21:03
>188
倍額のお値段は、弊社の4回の調整代込みでございます。
190名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 21:13
>>188
私とまったく同じパターンだね。手巻きカラトラバの215は
まったくノートラブルで月差+1秒を半年続けた。
さすがパテックと脱帽したね。
一方、330SCは、・・・。
ま、この215は特別にしてもね。ちゃんとしろよ。一新。
191名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 21:14
>188
 具体的にはどの位でてるんだ?
192名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 21:16
188さんは、いったい何の調整で4回も一新に出したの?
まぁ、傷つけられなかったり、調子が余計悪くならなかっただけまし。
(傷つけたら、勝手に磨いて隠すんだけどね。実は。)
193名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 21:35
>>192

とにかく精度が安定しなかったパテのオートは初めてだったから
こんなもんかと思って失望したが2ちゃんで振り当たりだと
知らされて再々調整を頼んだのよ!

オレが付けた傷磨いてあった(藁
194名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 21:56
じゃ、私の書き込みが役立ったわけだね。
それは良かった。
一新は、技術者にもよると思うが、
ぜんまいを一杯に巻いた時に、著しく進む(振り当たりの1症状)
と説明しているのに、そのままビブロで測って制度は問題なしと返却しおった。
ぜんまい巻いてみて測定したのか、と問い詰めたところ
そのまま測ったと言うじゃないか。
これじゃ、せっかくのパテのムーブが泣くぞ。
2ちゃんで、パテの評価が今ひとつ低いのは一新によるところ大ではないかと思う。
195名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 22:03
>>194

うん指摘されるまで気付かなかった。一応俺機械時計歴12年で同価格帯の
オートも何個か持ってたのだがパテはデリケートだなとか無知な事思ってたよ。

196名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 22:31
脳散らすなんて糞時計は絶対に買わねぇYO!
197PP:02/03/09 01:20
>>196
どうせ、これまでも少量だったSSの生産量を今後より一層削減していくから
買おうと思っても買えなくなるよ。心配ない。
198名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:26
確かにノーチラスにしてもアクアノートにしても正規品の取扱いある店は
最近全然見ないよ!最近は和光でアクア見たのが最後だな首都圏にパテの
強化防水の時計扱ってる店は今ないんじゃない?
199名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:29
日本で一番PP売っている日本橋三越にはあるよ。
よく探せばあるってば。
なんで煽る?
200名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:29
今日も来るのか?
201名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:32
>>199

じゃぁ日本橋三越くらいにしかないんじゃない?
紅茶様すみません。200踏んでしまいました。

>>199
情報サソクス。興味あるんで週末行って見るよ。
203名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:35
>>202

買ったら納品点検を忘れずに315は危ないから
204名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:41
>>202
店頭にあるのはノーチラスの黒文字盤だよ。
うまーく話を持っていけば、他のモデルも裏から出てくるかもしれないけど。
要は外商用にとってあるやつね。

あと、店舗数の多いデパートは、支店にある場合もあるから、
聞けば意外に手に入りやすかったりするね。

日本橋まで行くんだったら、和光にノーチラスとアクアノートあるから、
そこで済むんじゃないか?
205名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:42
>>203
忠告ありがと。焦らずじっくり検討するよ。
206名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:45
東京ネタばっか、つまんねぇ。
207名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:50
やっぱ物は正規並行とも東京に集まってるよ!結局探すなら東京よ!
208名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:51
やれやれ。情報とモノに押しつぶされヤガレ。
209名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 02:34
高島屋は関西系じゃなかったっけ?
関西の本店とかで聞けば、東京の在庫を回してくれると思うぞ。

というか、どこも店員と仲良くなれば回してくれるって。
買う気見せれば展示会の招待状くらいくれるから、
100万台のPPなんてすぐ買えるよ。
ここに来ている人たちは、馬鹿みたいに高いのしか買わないから。
次は9月頃か。
210名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 02:48
見に行く気しないぐらい置いてないんだYO!
バカん。
211名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 19:52
みんな金持ちなんだなあ・・。
212(゚д゚):02/03/19 16:18
age
213名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/19 16:34
明日一新から再調整に出した時計戻ってきます。
戻ってくるのは嬉しいけど不安で一杯です。
214名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/19 20:15
>>213
アクアノートの人ですね。
100%信頼しきれない恐ろしさがあるからね、一新。
シースルーバックだから、外装・およびムーブメントに異常がないか
まずは、念入りに確認でしょう。
針の汚れ、文字盤上のごみも良くあることだそうです。←私は、そう言い訳されたことがある。
ケース・ブレスの傷は、その場で指摘しなければ、お宅が付けたでしょうの一言で終わりだしね。

215名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/19 20:39
>>214

ありがとう 念入りに確認します!明日また報告します。
216名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/19 20:44
>>215さん
待ってるよーん。
217(゚д゚):02/03/20 15:36
age
218名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/20 19:39
213です。今日一新に行ってきました。悪い予感的中です!振り当たりも治っているようで
傷も綺麗に磨いてありました。精度も歩度計にかけてもらいまぁ納得いく結果でした。
悲劇はよし!OKと思い日付を合わせようとしたときでした。カ、カレンダーがずれる!
結局 3度目の再再調整と言う事になりました。今度はカレンダーディスク、スプリング、
ギアの芯、全て交換するそうで、もう殆ど俺の時計はOVH状態になりそうです。流石に一新も
クレーム扱いで1営業日で修理してくれる事になりました。最初からクレームだって
言うのに...............(泣 
やっぱ Cai.315は駄目なのかなぁ 215を載せたカラトラバは毎日+1秒くらいの誤差で元気に
動いていますが、やっぱパテックの真髄は手巻きなのでしょうか?来週また一新行ってきます(鬱
219名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/20 20:59
>>218さんへ
お気の毒としか言えませんね。ほんと、なんと言ったら良いか、ご愁傷様です。
ご存知と思いますが、315は日付変更禁止時間帯も特に無く(説明書にも指定なし、
ただし、315ベースの年次カレンダーは別ですが)
今まで、ノーマルの315でカレンダートラブルは聞いたことありませんから
はっきり言って一新が壊しよったってやつですね。
よくその場で気が付かれた事です。それだけが不幸中の幸いですね。
今度こそ、完璧になっていることをお祈りします。

Closer to perfection than any other watch on earth.
英語版のカタログに載っている一文(日本語版では、「パテック・フィリップは
地球上の他のどの時計よりも完璧に近い時計です」とある。一新正規品をご購入と
ありましたから日本語版はお持ちかな)の如く、
一新もパテック・フィリップ日本サービスセンターを名乗るなら、もっと気合を入れて欲しいものです。

それにしても、私とよく似た境遇でびっくりしますね。
私のファースト・パテックは、215でしたが、それはもう抜群の精度と仕上げの美しさで
さすがパテックは違うと感心したものです。
315/330がダメという事は無いと断言できますが、機械式はアフターが重要なので鬱になりますぅ。
220名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/20 21:15
>>219

早々のレスありがとうございます。一応機械式時計歴13年で2針3針の
メジャーなメーカーの物は殆ど使った事があるのですが、これだけ
トラブルが多いのは初めてです。正規品でなければ見放していたかも
知れません。

ところで今日初めて知ったのですが日本語版カタログ1500円もするのですね。
待っている間、年配の客がカタログを貰いに来て受付のお姉さんに有料だと
聞かされ、とぼとぼ帰っていきました。カタログくらいタダであげればいいのにね。
たいしたカタログではないのだから。それを考えると立派なカタログを
タダであげているJLはエライ!とか思っちゃいました。また来週でも報告します(鬱
221名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/20 21:42
>>220さんへ
私は、機械式時計暦はうん十年ですが、
最初にパテックを買ったのが8年前ですから、220さんの方が
先輩かもしれませんね。よろしくです。

ちなみに、私の持っている315/330系もすべて(程度の差こそあれ)
振り当たり症状がありました。パテックの場合、どうしても製造してから
顧客の手に渡るまでの期間が長いため、香箱内のオイルが固まり気味になるのではと推測しています。

それにしても、一新正規品の売価は無茶高いのだから、カタログくらい
無料にしてもばちあたらんと思います。というよりそういうの込みの価格だろうと言いたい。
日本での流通事情・人件費その他コスト高のため、内外価格差が大きいと言い訳するくせにね。

それでは、来週の報告待ってます。他にお持ちの時計のインプレとかもありましたら
お聞かせくださいませんか。
222名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 12:45
Patek Philippe来月から値下がりするぞ!
格差もあんましなくなるんちゃうかな?
ふたを開けてみんとわからんが・・・
223名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 12:51
値下がり当然。
本国からの指導も前からきてるし。
日本市場は異常だとまで言われたのは、これまでの一新のやり口のせい。
224名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 13:29
具体的にどの程度の値下げをするのかな?
モデルによって格差はあるのでしょうか?
一律20%くらい下がってくれたらよいのですが。
225名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 13:37
値下げされれば、5065A あたりかなり買いやすい価格になるね。
80万くらいで買えればOVHと内装部品割引考えると並行より得に
なる。でも、物が今ないよね。
226名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 13:44
>>224
一律は無いでしょうね。日本での売れ筋を本国価格を無視して他より高い
定価設定にしてきた経緯から、ものによって利益率が大きく違うし。
ここ数年の新製品の定価と過去製品の定価に齟齬でまくりもこのせい。
(もちろん新製品は定価付けの際に指導があったからだけど)
227名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 13:46
>>225
内装ではなくて外装だよね。
でも、一新は部品でもぼってるからなぁ。
こちら(部品)の価格改定もしてくれなきゃとマジで思う。
228名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 13:59
>>227

そうだね。保証書に外装とかいてありました。
でも、ベルトやブレスは除外だよ「割引あるよね?」
って一新に聞いたら、ベルトやブレスの交換は
定価だそうです。消耗品だから、これこそ安く
して欲しいんだけどね。
229名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 14:06
>>228
なんとベルト・ブレスは定価なの?
外装部品40%オフって書いてあったので、今の今までてっきり含まれるもの
と思っていたよ。確認したこと無かったし。ありがとう。
230名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 14:13
参考までに
アクアノートSSブレス25万円
      トロピカルバンドのみ2万円
      バックル3万円5千円
クロコ皮ベルトのみ 黒3万9千円
          茶4万6千円
231名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 14:31
>>230
どうもです。アクアノートのブレス代は知りませんでした。
これみると、トロピカルバンドのみのアクア定価+ブレス単体の方が、ブレス付よりも安いのね。

革ベルト代のほうは知ってましたが、無茶高いよね。
私は、カミーユ・フォルネのクロコに交換して使ってます。
ちなみに、米国では、パテ純正クロコ革ベルトの定価は
$200と$250(こちらが、肉厚の方)ですよ。

232名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 14:38
>$200と$250(こちらが、肉厚の方)ですよ。

円安とは言え米国の方が全然お得ですね。
ちなみに並行のアクアノートSSで交換用トロピカルバンドセット
89万というのを見たことありますよ。勿論日本未発売ですけどね。
233名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 15:00
>>222

ソースはどこでやんすか?
234名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 15:04
一新の革ベルト代って、驚異的に高いまま、何年も変わってないですね。
1ドル100円のときも、39,000円だったからな。
よっぽど、円安時代に仕入れたのかぁ。

革ベルトは、海外で買ってくるのがいいですね。
時計と違って、見た目が気に入れば、中身(機械)の当たり外れは気にしなくていいので。
235名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 15:14
一新時計、およびデパートでの問い合わせです。
236名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 15:19
そろそろ高いから有難がる風潮を改めなければね。
そういうのが代理店の暴利を許す一因であった事は否めない。
もっとユーザーが製品の質で判断するようにならなければ。
237233:02/03/21 15:22
>>235

THXです(^-^)/
238名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 19:09
パテックのクロコってもっと法外に高いのかと思ってた。

アランのクロコなんて6万円。ふざけてる。
239名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 21:52
APのPt尾錠は11万!
WGで5万
240名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 21:58
>>238

そりゃ高すぎる!酷いね!ボッタクリアラン


>>239

どちらかと言えば安いと思うよ。
241名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 21:59
ブラはWGで9.2万!YGで7.2万!
クロコストラップ3.8万!
242名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 22:08
>>241

SGJは並行正規の格差はないけど高いんだって
50フォゾムス ラバーバンドのみ4万これはボッタクリだって!
243名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 22:19
>>239&241
そんなこと言ったら、パテのPt尾錠は26万だよ。
ちなみに、YGで10〜14万、WGが16万。
APやブラは、なんてリーズナブルプライスなんだ。
244名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 22:23
>>243

マジっすか?絶対なくせないな!そう言えばバネ棒一本5万とか言う話
聞いたことあったな。
245名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 22:24
話が広くなってきましたね。パテックスレでしますか?
ここパテック防水系スレだから。
246243:02/03/22 20:44
>>244さん
まじだよ。
ま、あくまで日本で一新から買ったらだけどね。
バネ棒も、米国じゃ1本100ドルなんだけどなぁ。
>>245さん
すみません。次からパテスレでやります。
247名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/23 00:24
ノーチラス、アクアノートは値下げするのでしょか?
248名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/23 00:29
値下げはないYO
残念だけど。
249名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/23 00:29
値崩れです。スマソ。
250名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/23 01:10
>>248

値下げしてくれたらノーチラス欲しかったのにぃ
251名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/23 23:03
ノーチラスは下がるよ!
252香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/03/23 23:04
値段下がらなきゃ買えないなら買わなきゃいいと思う。
無理してかうからここでからかわれるんじゃないの?
253名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/23 23:09
>>252
みちと!いいから逝け!!!ぐぉらぁ
254香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/03/23 23:10
るんるんっ♪
255名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 17:34
218です。最悪の結果になってしまいました。アクアノートのカレンダーずれのクレーム
結局一新時計での修理不可能との事、スイスに送っても今のところ確信はとれないと言われました。
H氏不在の為、対処に関しては今週中に連絡するとの話ですが、最悪です!同等品に交換して欲しいと
頼みましたが、アクアノートは何とディスコンになったようです。販売店との絡みもあり即答でき
ないとの事ですが、どうなる事やら(泣
まぁ何らかの対処はあるでしょうが?並行品だったらと思うとゾッーとします。
しかし、アクアノートが5年位でディスコンになるなんて何か問題があったのでしょうか?
ムーブはノーチラスと同じ315なのに。
256名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 18:06
アクアノートが好調すぎて、これ一本でいいや、ってPPが思った
んじゃない?多分スイス送りでムーブの丸ごと交換になるよ。
もちろん無償だろうけど。
257名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 18:35
ちなみに外装はノーチラスのワンピース構造の方がアクアよりはるかに手がかかって
いる。アクアは比較的量産が利くがノーチラスは手作業の工程が多いため小数しか
製造できない。あくまでもケースの話で中身は一緒だけどね。
258名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 19:39
>>256
ノーチラスが好調すぎて、ダロ!
えっ?
259名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 19:43
ぇーーーーーーーーーー。
ほんとにアクアノートがディスコンかよ、結構ほしかったのになぁ!!!
ノーチラスとのマチガイじゃねぇのか?
260256:02/03/25 20:19
あ、ほんとだ。ディスコンになるならノーチラスからだと思ってた
のだが・・。シースルーバックはやっぱ防水性の耐久度の問題でも
あったのかな・・。
261名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 20:51
絶対何かアクア問題があったんだと思うよ。アクアは元々ノーチラスより
若い年齢をターゲットにしてるから、併売しても客層は変わるはず!
それに、257が言うようにノーチラスの方が手がかかっている!本来
ディスコンにするなら量産がきかないノーチラスが順当なはず!
262名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 21:01
トロピカルバンドも国内在庫があるうちに買いだめしとかないとスイスオーダー
で数ヶ月待ちと言う事態もありえるかも?
263名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 21:09
ステンの時計ってのはパテック社にとって採算合わないのかね?
日本では馬鹿高く売ってるけどパテ社の利益は薄いのかもね?
264名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 21:41
>>255さんへ
1営業日で修理ときいて、怪しいなとは思いましたが。
本当になんと慰めたらよいか。
(いくらカレンダー部のみの修理とはいえ、
分解後の歩度チェックのことを考えたら、1日でできるはずが無い・・・。)

現行品の修理で本国送りにするなんて、これまでの雑誌等の記事は
偽りだらけなんでしょうかね。
正規品とのことでしたので、販売店から口添えしてもらえばどうでしょう。
力のある外商さんとかなら、何とかしてくれるかも。

でも、考えようによっては、本国で完璧にしてもらえるなら
それがベストかも。おまけがついてくる可能性も高いですし。

今のパテックで、ディスコンになる第一の理由としては、
限られた数のムーブを新型モデルに割り振るためには、
どれか古いモデルをディスコンにせざるを得ないというのが
真相だと思われます。

でも、アクアノートがディスコンとは、TZにもそれらしい話のかけらも無いので
間違いではないでしょうかね。品薄なのは確かですが。

また、ご報告をお待ちしております。
265名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 21:45
>>256さんへ
パテックの場合、ムーブ丸ごと交換は無いのでは。
ケースNo.、ムーブNo.がそれぞれ確定してますし。
まぁ、万が一、ムーブ入れ替えになれば、それはそれである意味超希少品かも。
266名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 22:45
>>264

早々のレスありがとうございます。まだ去年11月に買った新品なんですよ。
振り当たりに気付いたのが2ちゃんのお陰で知らなかったら今でも普通に
使ってますよ。カレンダーが壊れたのも何か一新のH氏の代理との技術者
が俺が壊したような言い方するので頭にきました。持ち帰り前に気付いた
のは俺本人なのに!これからどうなる事やら(ハアー しかし、一新時計サービス
センターというところはH氏が居なくては何の判断も出来ない古典的な日本の
縦社会の会社だと言う事が分かりました。一応販売店の銀座の某デパートの
担当者には報告しました。

>>265

スイスに送っても治せないかもしれないと言われた理由は265さんが書かれたことと
関係あるかもしれませんね。一新でも修理不能でスイスでも修理できるか分からない
となるとどうなるのか不安です!
267256:02/03/25 22:55
そう?新しいムーブに刻印打ち込んでNO合わせしてOKじゃない?
だめなほうはつぶして破棄すればいいし。
268名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 22:56
>>255
アクアノートディスコン説はどこから聞いたのさ!
269NATO:02/03/26 16:25
この前、オロロヂが便意催してさ、使ったんだよね、肉便器。そう、その程度しか価値ないTGV。
TGVをマングリ返しの格好させてさ、脚をリング状にさせてね。オロロヂがすわったのよ。
やっぱ柔道で筋肉鍛えてたから、変にゆれたりしないし、まあよかったね。
んでもちろんぶりぶりぶり・・・ちょっと下痢気味でヨ、半開きの口や鼻腔に入っちゃったよ。
そこまではよかったんだけどよ、あの肉便器、なかなかお尻洗浄しやがらねえのよ。
頭きたオロロヂはTGVの右の睾丸を、ごきっ。なんか糞だらけの口で「ごぼげべぐがぁぁぁぁ」とか音立ててたよ。
便器のくせに。オロロヂはむかついたからTGVの鼻腔を、フェザーのメスで切ってやったよ。
これで花粉症に悩むこともないし、いい事としたなあ、耳鼻咽喉科じゃなくて内科志望だけど。なんか「アガゲギギャー!」とかまたうるせえ音が
してたけど。うるさくてむかついたから左睾丸もごぎっ。
ついでに右の耳と左の耳を落としてやってさ、そのまま左右逆に縫い付けてやった。
これでドイツかぶれのTGVも白人らしくなるってものよ。冴え渡るオロロヂの縫合技術♪
そこまでやってやったのにまだお尻洗浄が始まらない。
もう我慢できなくなってちょっともったいないけどさ、両肩を脚で踏みつけて、
骨盤をごぎっごぎっとひねりながら引きちぎってやったよ。へそのとこでね。
脊髄はひねったときに折れてたんだけど、大腸がずりゅん♪とこぼれてうざったい。
早くしないと大動脈から吹き上げる紅き血潮でけつを洗うという目的に支障がでる。
皮膚も一部でつながってるし。そこでオロロヂは大腸はちょっと長すぎるから片足で踏みつけて
下半身を持ち上げてぶちっ。結構もろいね。だけど皮膚がなかなか伸びる。んでさ、
驚いたことに神経も切れてないのね。脊髄のところの。白い筋が2mほども間隔のある
上半身と下半身を皮膚と一緒につないでる。ちょっとびっくり。まあさほど支障ないので
上半身の傍らに下半身をごろんと転がしてお尻洗浄。まだ止まらない心臓が吹き上げる血が
俺の肛門を心地よく洗浄する。うーん人肌。やっぱ心肺機能を鍛えてるやつのポンプはしぶといね。
尻の洗浄がすんだとこで温風乾燥しようと思ったら、肉便器TGVのやつ、呼吸止まってやんの。
ほんと役にたたねえ。仕方ないので紙の代わりに陰毛をむしりとってケツ拭いたよ。
まったく、1回使っただけでぶっ壊れちまうとは。しかも明日は粗大ごみの日じゃねえしよ。
しゃーねーから内臓は野良犬に喰わせて、残ったガラはゴミ袋に2つに分けて可燃物として
処分すっか。おっそうそう、白味噌切れてたな。下あご引きちぎって小脳もって帰ろっと。
すっきりとしたオロロヂであった。
カコエエな。
270264&265:02/03/26 20:31
>>266さんへ
何かというと、「あなたが壊したんでしょう」とか
「あなたが傷つけたんじゃないですか」とか言い逃れするのが
日本の時計に携わるプロ達の悪い癖ですね。

ちなみに、カレンダー部の故障で修理不能なはずがありません。
その点はご心配なく。まして、現行品ですし。
その他の部分まで、再起不能なほど壊したのなら言語道断。
そのようなことは、無いと思うので(信じたい)
はっきり言って、スイス送りなどと言い出した理由すら、実は理解不能です。

実際に担当した技術者に、今現在、どういう状態になっているのか(故障の個所、症状)
どういう経緯でスイス送りにしなければならないほどの事態に
なったのか(してしまったのか)、こうなったことに対してどう考えているのか、
納得いくまで説明を求められたらいかがですか。(H氏ではなく)

私もよく似た経験があるだけに、お気持ちは良く分かります。
あいかわらず、いいかげんなことやってるんですね、一新は。
271名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/26 20:49
>>270

ご存知かと思いますが一新でパテックのサービス関係のクレームをつけると
必ずH氏は登場します。ある意味サービスの最高責任者であり役員である氏と
直接話せる事はある意味有意義であると思います。と言うより実は一新の
サービスセンターで、まともに接客できる技術者は彼以外存在しません。
証拠に氏が不在の時、代行する技術者は客には絶対頭を下げず謝りもせず
押し問答になり結局無理やり納得せざるおえません。その唯一話せるH氏が
一新での修理不能と言うのですから間違いないのでは?(不在だったので
電話での会話でしたが)まぁ詳しい話は今週する事になってますが。
またこの件は私自身報告するつもりです。このスレにはパテックオーナーも
多いようですので、私自身も勉強させて頂いていますしここで報告する義務も
あるのではと感じております。
272名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/26 21:33
>>271さん
なんと一新での修理不能はH氏が言われたのですか。
てっきり、担当技術が適当なことを言ってると思ってました。

どちらにせよ、なぜ国内で修理不能なのか、どうしてそうなったのかは、
はっきりさせた方が良いと思われます。
修理上のミスでそうなったのなら、社会通念上それ相応の補償が必要です。
特に今回はひどいんじゃないかな。振り当たりの調整でおだしになってるわけだし。

担当技術者はその辺の責任を恐れて、絶対ミスを認めようとしないのは一新に限りませんが。
また、報告お待ちしております。
273(゚д゚):02/03/27 14:44
age
んで、アクアノートのディスコン説はどーなったの?
275名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 19:38
DISCONではなくて一時生産中止だろ
276名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 19:48
>>274
>>275

答えは一新時計で教えてくれます。
277名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 23:05
なぜ生産一時中止なんだ!
278名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 23:11
パテックに限らないがSSの時計はメーカーとして利益
薄いからじゃない。何処のメーカーも金無垢宝飾系が
一番利益がでる。
279名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 00:34
一時生産中止ってどこが情報源だよ。
280名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 00:59
一新だ
281名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 01:01
>>279 根も葉もない嘘だよ!プ
282名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 01:23
酷いスレになってきたな
283255:02/03/29 17:33
今日、一新より電話がありスイスパテック社より国際宅急便にて
部品を送ってもらう事になりました。一応10日位を目処にOVHを
しなおして、修理してもらえる事になりました。まぁ一新としたら
異例の敏速な最優先の処置だと言っていましたが、取り合えず納得
するしかなさそうです。
284名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 21:47
やはりパテックのような正規品と並行品のサービスに格差(差別)をする代理店の
物を買うなら正規品を買うのが無難。それにパテの並行品は殆どが保証書はオープンペーパー
保証は適用されない本国と交渉できる語学力があってもそれ相当のお金がかかるのが現状だ。
それか最初からパテックの時計なんて買わない事だね。
285名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 10:45
>>255さんへ
たんに、部品切れということだったのですね。ひとまず、よかった。
でもまぁ、壊しておいて異例の最優先処置というのも変な話。
今度こそ、きちんと直っていればいいですね。
286名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 20:26
>>285

いやー とりあえずホッとしました。
でも、少し頭にきます。それとH氏
以外の技術者の応対は最低!H氏が
いなくなったときの一新はどうなって
しまうのでしょうか?今後も長く
付き合うことになるので気になります。
287名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/01 18:39
5065A本日より90万ジャスト
3800/1Aは110万くらいだったかな?
288名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/01 21:13
>>287
情報どうもです。
これまでだったら、円安傾向にもかかわらず値下げなんて考えられなかったけど
まぁ、いい傾向。あとは、アフターだけか日本の問題は。
289名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 14:53
値下げ( ゚д゚д゚)ウッマッマー
290名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 16:13
並行品は値段下がるかな?
291名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 17:51
>>290

並行は下がらないでしょ!本来の適正価格だから。
292名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 19:45
俺ネプチューンとスカルプチャーいいなって思ってるんですが、パテ好きな人の意見聞かせてもらえますか?
293名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 19:49
>>292

渋すぎるよ!でも両方ともディスコンだよね。
スカルプチャーの方が珍しさは感じるかな?
でも、防水性2.5気圧防水しかないんだよね。
ネプチューンは一応6気圧防水だったよね?
ディスコンになった物は値下げは適用されるのだろうか?
値下げ価格表には現行品しか値段が書かれていなかったが。
294名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 20:38
>>292さん
個人的意見ですが、ネプチューンは最初に出したSSピンク文字盤
で変なイメージがついちゃったと思う。
その後に出た黒・白・シルバー文字盤はどれもクールでいいと思うんだけど。
ベゼルやブレスも傷ついても気になりにくいデザインなので普段使いに向くのでは。
ちなみにブレスの出来は秀逸。腕にひたひたとフィットする感じが独特。

スカルプチャーは、手にとったことが無いんだけど
もともとロシア向けだよね。余り分を世界向けに供給したはず。
今まで、買ったって話日本人では聞いたこと無いです。
好きな人は回虫.
毎日オナニーしてるのかしら...
そんなこと考えて触ってしまいます...
犯されたいよぅ...
あの人.
好きだよ.
296名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 21:49
スカルプチャーって竜頭の部分が七宝加工されているんじゃなかったっけ
耐久性は大丈夫なのか?
297名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 22:48
>>296
だからこそ、でかいリューズガードがついてるんでしょうね。
でも、がんがん使うのははばかられる・・・。
スカルプチャーって、パテっぽくなくていいよ。
文字盤なんて、ミリタリーみたいだし。
ブレスもブレスレットみたいな装飾で、逆にいい。
アクアノート並に安かったら、買ってもいいと思うくらい。
299292:02/04/05 13:05
皆さんレスどうもです。
おおむね皆さん良いイメージのようで安心しました。
一応ネプチューンの黒文字板を第一候補に考えてみます!
300名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/05 13:33
300
301ネオジャスミン茶:02/04/05 13:34
 AA __          (´´
(|・ ・ ⊃ ●ヽ〜*   (´⌒(´
(∀_)▲ ■ |≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ∪∪(´⌒∪(´⌒(´⌒;;
          ズザザザーーーーッ

300ゲットー!!! 
302ネオジャスミン茶:02/04/05 13:36
うわっ!!!気付くの遅かった・・・(w)!!!失敗だぁぁぁぁぁぁぁ。
本家・きり番ゲターのネオ紅茶は本当にいなくなったのか?
303名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/05 16:15
ネオジャスミン茶 失敗多し!!
ネオ紅茶様は最近見ないね。
304名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/05 17:55
ネプチューン黒文字盤なかなか、かっこいいよ。
でも、探すの大変かも?
305名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 00:35
>>299
私も黒文字盤が一番すき。次がシルバーかな。
パテックも文字盤交換可能だからいざとなったら、
別のを買って、黒に変える(その逆も)もありですよ。
306香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/04/06 00:37
ルイルイは白派。
白だといろいろあわせやすい。
>>306
オマエがパテのスレにレスなんかするんじゃねーよ。ヴァカかよ(w
308名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 02:01
ネプチューンの黒文字盤はすぐに売れちゃうみたいで。
おれも買いそびれてしまったよ。
309名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 02:09
ネプチューン根強い人気なんだね!ピンクは例外だが。
310名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 02:17
新宿Bの金無垢もず〜っと売れ残ってるね。
311名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 02:18
金無垢のネプチューンってのもかなり人選ぶんじゃない?
312名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 02:20
あのデザインで金無垢だからね〜。
いったいどんな時につけるんだ?って思ったよ。
313名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 02:21
日本での需要はないね>金無垢ネプチューン
314名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 02:24
どっかの王様が遊びに逝く時つけるんだろうな>金無垢ネプチューン
やっぱりパテは貴族の時計なんだなって思ったよ。
315名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 03:02
日本人にはステンの防水か皮ベルト金無垢の地味目のカラトラバが良いよ。
実用的だ。
金無垢のノーチラスはいよね。。
SSが物足りなくなる。
これは、両方持っていたら、絶対分かるよ。
金無垢も白文字盤で、全然嫌味じゃないし、
あの薄さなのに重量感あって、買ってよかったと思えるって。
なんで日本はステンを崇拝するんだろう。
色味だったら、WGだって、Ptだっていいのに。
317名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 06:00
>>316
ステンレス程度しか買えないからでしょ
318名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 07:31
>>317
それは違うと思う。
デイトナだってコンビより実売価格の高いSSの方が人気あるし。
319名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 10:28
実売価格×
転売価格○
320名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 12:05
>>316
SSとWG、Ptですが、WGは色味が他と違ってクールさよりも温かみを感じる。
私の場合、クールな色味のPtやSSの方が好み。
ということで、Ptのノーチラスを持ってたけど、はっきり言って重すぎで
SSも購入した。
でも、比べてみて分かったけどSSだから物足りないって事は無かった。
ノーチラスの場合、ブレスの厚みとホールマーク以外見た目の違いは無いしね。
要は、結局自己満足の世界・・・。
321名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 20:16
>>320
数年前までPtのノーチラスは1000万近くしてましたけど、1000万もあれば他の選択肢もあったような?
322名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 23:14
>>321
日本じゃそんなに高かったんですね。
私は6万スイスフランくらいで買ったから、それよりはだいぶ安いですが・・・。
所詮は、自己満足でして、SSと変わらないようで実は6倍もするというのが
当時はうれしくてね。
323名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 23:15
すごいなーノーチラスのPtかぁ 見てみたい。
324名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 23:27
>>323
前にも書いたけどSSと変わらないですよ、ほとんど。
でも、どこかで目にすることがあったら、ぜひ一度手にとってみて。
その重さにびっくりすること間違い無しです。
325255:02/04/10 14:46
やっとアクアノート無事戻ってきました。今度は不備はないようで一安心!
H氏と30分位お話してきましたがノーチラスやはりアクアより手の込んだケース
のようですね。一新でも年間20本くらいしか入荷してこないようです。欲しく
なってしまいました。さてアクアノートのディスコンの話ですが本当のようです。
正規販売店の店頭在庫および現時点でのバックオーダーを消化した時点で
入荷も製造も終了するようです。但し今後パテック社がアクアの後継機を
作る可能性もあるらしいです。

さて自分は戻ったアクアの精度でも調べてみます。
326名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 18:17
ノーチラスなんか売れてるみたい。一週間前質屋で中古が入荷されていたので
欲しいなーとか思ったら3日で売れてしまったみたい・・・・・・・
327名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 18:33
>>325
ノーチラスはディスコンの噂は無いですよね?
328名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 19:35
>>327

実はねアクアノートのケースは完全な機械生産なんだよ。だから誰にでも
作れちゃう訳らしいんだな。ところがノーチラスは専門の職人がケースを
生産して仕上げているからその職人さんがいる限り採算が合わなくても少量づつ
生産しつづけているって訳だからノーチラスはディスコンにはならないらしい。
そしてロッドでケースをまとめて生産しているアクアは他のモデルの為に
ラインをあける為生産を終了するって事みたいよ。
329名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 22:06
>>325さんへ
無事戻ったとのこと、良かったですね。
精度の方は、どのくらい追い込まれているのでしょう。
よろしければ、また書き込んでください。

ちなみに、以前の一新のホームページには、
ジュネーブシールに関する問い合わせに対するパテック本社の回答として
工場出荷時の精度基準は日差+2秒、-1秒と書かれていて
さすがパテックの時計は、クロノメータも真っ青の厳しい基準を満たしているもの
なのだと感心したものです。
最近はこの記述のページのみ削除されていますが・・・。

ところで、アクアノートはやはりディスコンですか。
海外でも、一時期ほどの入手難やプレミアは無くなっている様で
格安エントリーモデルとして、もう少し生産を続けて欲しいような気もします。

ノーチラスは、アクアノートとはベゼルデザイン&ムーブは同一ですが、
ケース構造が独特で、シングルピースにもかかわらず裏ブタがあるかのごとくの
造形になっていたり、ケース両脇の通称「耳」の部分のまさに手作業と思える微妙のラインなど
写真では、分かりにくい魅力があります。
一度ぜひご覧になってみてください。

それでは。
330名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 18:30
325です。アクアノート一新から受け取って1日経ちましたが
腕に着けて10時間平置きで14時間で精度は日差+2秒くらいですね。
まぁ良く調整されているのではないでしょうか?ところで今日ノーチラスを
見つけて触ってみましたが竜頭がとても重いですね。防水性を維持する為には
仕方ないのでしょうか?一寸使い辛い感じがしました。
331名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 20:26
>>330さんへ
日差+2秒なら合格ですね。
今は亡き某ページにも、
「パテック・フィリップの時計は通常月に1分も狂いません。」
とありました。

ノーチラスのリューズの件、よそでも書いた覚えがあるのですが
私のノーチラスたち(といっても2個)とも、最初から非常に固く、
時間あわせや二付けあわせの時、とても指先がつらかったです。

とちらも、一新正規品の新品だったため、こんなものかと思っていましたが、
調整してもらったら、非常にスムーズになりました。
ということで、この点については、ご心配無用です。
332名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 23:41
>調整してもらったら、非常にスムーズになりました。

新品でも調整してもらわないとスムーズにならないなんて一寸問題ですね。
しかし、値下げ後正規品と並行新品と大きな価格の較差はなくなったので
正規品を買うのが得な気がします。
333名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 00:23
331さん パテックノーチラスをお持ちのようなのでご質問したいのですが、
一新から戻ってきたアクアかなり遅れて(10分後くらい)でカレンダーチェンジ
するようになってしまったのですが、(出す前は3分前くらいでチェンジしていた)
この程度は許容範囲なのでしょうか?厨房的質問ですみません。なんせカレンダー
自体が故障していただけに気になってしまうんです。
334名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 18:35
>>332
どのくらいの差になったのですか?
335名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 22:12
>>334

http://www.lexson.co.jp/tokei3.htm

この程度の差ならOVH半額、部品6掛け販売を考えると正規品が高すぎるとは
思わなくなった
336名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 22:18
>>333さんへ
気になさるお気持ちは良く分かりますが、正しくカレンダーチェンジするのであれば、
10分程度のずれは、気にしなくていいでしょう。
(組み立て後の時・分針の取り付け方の問題だけです。ロレのデイトジャストと違い、
明確な基準が無いので、その程度のずれは良くあります。)
また、カレンダーチェンジのタイミングも少しずつ変化するようです。
私のノーチラスの場合、購入当初は10分後程度に切り替わっていましたが
3〜5分後程度に切り替わっていることに最近気付きました。
ということで、大丈夫ではないでしょうか。
337名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 22:24
>>332さんへ
確かにそうですね。
まあ、調整といっても、一新でリューズパッキンにグリスを塗布してもらっただけですが。
この程度は、あらかじめ点検してから出荷して欲しいものです。

ちなみに、ノーチラスの正規品新定価ってご存知でしたら
教えていただけますか。
338名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 22:34
337への自己レス
パワリザつきノーチラスは335さんのリンクに出てましたね。
3800/1Aの方はご存知ですか。
ちなみに95年くらいはSSが112万だったんですけどね。
96年に128万になって、97年くらいには152万にまで跳ね上がりました。
今度はいくらになったんだろ。
339名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 22:48
>>336

有難う御座います。カレンダーは気にしなくてもすみそうです。
遊びはロレックスなどより大きい事は知っていたのですが、修理後
だったので少し気になりました。でもRO復刻なんか遊び全然無いですよ。

ノーチラスの値下げ後の定価の件ですが、価格表を見せてもらったのですが
たしか110万台だと思いましたが正確な値段は覚えていません。アクアの
5066Aは90万円ジャストは記憶に間違いありません。一新ではおよそ一割の
値下げと言っていましたから大体そのくらいかと思います。
340名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 22:57
>>339さんへ
早速のお答えどうもです。
RO復刻持っておられるのですか。いいですねぇ。
私には大きすぎるのですが、コレクション用としてでも欲しかったりします。

ノーチラス110万台ですか。
どうも今回の価格改定は、スイス本国定価×100=日本定価という感じですね。
アクアが8,900フラン、ノーチラスが11,200フランですから。
これで、正規店がこれまでどおりの値引きをしてくれれば、本国との価格差も
かなり解消されそうですが、どうでしょうかね。
341名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 23:32
>私には大きすぎるのですが、コレクション用としてでも欲しかったりします。

ごく普通の人なら殆ど大きすぎますが、まぁブレスレット感覚で使ってます。
日付合わせが面倒で、22時から0時の間に時針を往復させ合わせます。昔の時計は
当たり前だったそうですが、30年近く前の時計の事を僕自身知る由もありません。
現行の普通の時計ならタブーとされている事なので最初は取説を信じられず
代理店に電話で確認してしまいました。
342名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/12 23:51
>>341さんへ
復刻とはいえ、カレンダー機構とかは最新のものと思っていました。
たまに使うには面倒ですね。ワインディングマシーンは必需品かな、永久カレンダーみたい。
たしかジャイロマックス搭載でしたよね。
文字盤の色はどちらを選ばれたのでしょうか。

RO復刻のように、秒針がない方が心おだやかにすごせるかなと
精度が悪い時計を見てるとしみじみ思ったりします。
個人的には、秒針付きはマストなのですが、シースルーバックに限り
秒針無しでも可能というこだわりがあったりします。
343名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 22:30
>>342

RO復刻の文字盤は白です。アクアと色違いなので汗をかくこれからは活躍する時計
です。テンプがジャイロマックスでもアクアと違い精度はかなりアバウトに調整
されているかも?3日位で30秒くらい進むかなって感じです。一応納品前の点検を
受けているのですが・・・・・まぁ2針ですから遅れさえなければあまり精度は
気にしません。カレンダーが毎日10秒とずれず12時ジャストに変わるのはスゴイ!
これこそデイトジャストだと思うのですが(笑
344名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 18:36
>>343さん
おおっ、白文字盤ですか。
2000年にでたヴィンテージウオッチ6号で
白文字盤のRO復刻の写真に惚れて、早速実物を探したものです。
いい時計ですね。
まだ、在庫あるのかなぁ。
345名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 22:22
>>330さんへ
その後、アクアノートの調子はいかがでしょう。

実はジャイロマックスの場合、垂直姿勢差の方が調整が楽なため、
水平姿勢差で追い込み具合を確認した方が、職人の腕が分かったりします。
お試しあれ。
346名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 22:28
>>345

垂直測定は一寸面倒ですね。
一応一新で6ポジションでのビブログラフでの測定値を貰いました。
ダイアル下で−1秒ダイアル上で+4秒その他の姿勢では全て+1秒
でした私の通常実使用で日差2秒程度で安定しています。
347名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 22:32
>>346さんへ
それはすごく良い数値ですね。
かなり気合を入れて調整したような気もするし、パテの実力からすると
当然のような気もします。

一新で調整を受けた私の330と315はどちらも遠く及びません・・・。
348名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 22:36
>>347

重ね重ねのクレームが続きましたから気合いれたのでしょう(笑
349名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 22:50
>>348さんへ
そうでしょうね。結果オーライという所でしょうか。

それにしても、大体が一新は技術者によって言うことが違うからなぁ。
かつて一度、パテックの精度基準は日差20秒以内だと真顔で言われたことがあります。
350名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 22:57
>かつて一度、パテックの精度基準は日差20秒以内だと真顔で言われたことがあります。

えっ!ホントですかぁ 一新の営業は現行なら+3秒以内に追い込めると豪語しているけど?
まぁ7年前に買った3919も+1秒 3796も+1秒 アクアも現在+2秒修理に出す前は振り当たらなければ
+3秒位でした。
351名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 23:07
>>350さん
ほんとなんですよ。数年前のことなんですけどね。
自分の腕の無さを棚に上げて、こんな言い逃れをするなんてと
あっけにとられました。マジ実話です。
352名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 23:14
>>351

でも一新のサービスってH氏いなくなったらどうなっちゃうんだろう?
とか思ってしまう。H氏も後継者がいないようなニュアンスの話してました。
若い人多くなりましたね。30代前後の人多いですよ一新ってサービスセンター内
見えるからわかっちゃいます。315のOVHは基本的に若手がやるみたいですよ。
353名無し:02/04/20 23:49
一新でノーチラスの分解掃除をした方おしえてください。

金無垢のパテを一新で分解掃除するとケースをロレックスのように磨いて戻して
くれるそうですが、ステンレスのノーチラスはどうなんでしょうか?
分解掃除だけで磨いてはくれないのでしょうか?
354名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 00:28
簡単な磨きはかけてくれるらしい。本格的にやるなら新品仕上げといわれている
別料金のオプションたしか3万だったかな?
355名無し:02/04/21 22:52
>>354
分解掃除に9万さらに別料金3万?
なんてぼったくりなんでしょう−−−>一新
356名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 23:21
何だ?並行か?
357名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/22 01:10
>>355

ブレゲのSGJに比べれば安いものよ。それに正規品なら工賃半額部品代4割引
358名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/22 09:37
正規品に関しては一新はまあ、悪くはないんじゃない?
パテが機械式の分際で、精度なんか売りにするから却ってクレームが
付きやすくなるだけであって。357じゃないけど、ブレゲなんか初めから
「機械式なんだし、精度なんてせこいこと言わずに見て楽しめ」って感じ
だからね、しかも高いし。
359名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/22 18:00
>>358

精度こそパテの美学。
360名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/22 20:09
もちろんそれを否定はしない。
361名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/24 00:32
ノーチラスの中古みつけたからいじってみたらやっぱ竜頭とても重いね。
アクアはとても軽いから重さに驚いたよ。
362名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/24 21:51
>>361
竜頭の重さについては、こんなものと思っている人多いと思う。
そんなこと無いんだけどね。
363名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/24 22:25
>>362

きちっと整備されて物は軽いよ。
364名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/24 22:36
ノーチラスの竜頭が抜けやすい、というのは構造的な理由?
どなたか解説きぼんぬ。
365名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 00:36
竜頭が抜けないとばらせないから
366名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 00:42
こんなノーチラスは嫌だ・
ノーチラスの裏スケ。
367367:02/04/25 11:02
最近、ここ2ヶ月ほどつけなくなってしまったノーチラス・・・。
「黒文字盤はお金が貯まらない」ってな話をどこかで聞いてから、
黒文字盤の時計全般を倦厭してる俺ってやっぱりAFOですか(ww?
確かな記憶ではないけど、この噂は2chだったような・・・

ノーチラスの黒以外も欲しいよ〜!
いえいえ、独り言です(w。
でも、裏スケが出たら速攻で買うぞ!>>366
368名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 11:07
おばかな時計を買い集める連中は須らくお金が貯まらないと
思うのだが・・・。
369tomorin ◆3AAElpeY :02/04/25 11:26
>>367
私、白文字盤フェチなんですけど、白ってどうですか?
370367:02/04/25 11:47
>>269
えっ!白文字盤のノーチラスってマジ有るんっすか?
初耳なんだけど、欲しいなぁ。。。

今日は紫、昨日はシルバーだった私。。。(w。当然ノーチじゃないYO。
371tomorin ◆3AAElpeY :02/04/25 11:49
あ、いえいえ、ノーチラスの話じゃないんです。ゴメン
>>370
白文字板あるよ。
なかなか(・∀・)イイ。
373名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 15:21
>>369

トモリン時計は何持ってるの?
374367:02/04/25 15:55
>>372
どこかに画像ないっすか?画像アプキボンヌ。
結構探してみたんだけど、見当たらないよ・・・>ノーチラスの白文字盤
375名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 18:19
>>367

かなりのノーチラスファンとお見受けいたしました。ノーチラスの魅力って
何でしょうか?裏スケになったらノーチラスじゃなくなっちゃいますよ。
ワンピースケースがうりですからね(笑
376名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 18:30
ノーチラスって一新でも年間20本位しか仕入れられないらしいです
SSも無垢も含めてでしょうから欲しい人は見つけたときが買いみたいだ
377名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 20:54
>>364さんへ
365さんも書いてるけど、裏ブタがないから巻き芯を押して竜頭を抜くことが出来ない。
で、わざと引っ張って抜けるようにジョイントを介して竜頭を取り付けている訳。

とはいっても、よっぽど強く引かないと抜けないよ、普通。
あと、この構造は、ノーチラスだけでなく
カラトラバの中でも、(今では)一番の定番といってもいい3919もそうだよ。
防水性を第一に考えてのことだと思われ。
378名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 21:30
>>374さんへ
スキャナが無いからアプできないけど
私の知る限り、「アゲインNo.002」(1998年株式会社ネコ・パブリッシング刊)に
一番大きく白文字盤のSSノーチラスの写真が載ってます。
グリーンアロー出版社の至高のパテック フィリップにもWGの白文字盤が出てますが
ちょっと写真が小さいかな。
でも、写真だけでなく、実物を見てその質感を確かめることをお勧めします。

私は、運良くブルーグレー文字盤(定番)と、白文字盤、黒ローマン文字盤を
同時に見比べることが出来ましたが、三者三様でそれぞれ良さがありました。

もともとは白文字盤が一番良いと思ってましたが
結局、ブルーグレーのなんともいえない質感に惹かれて、そいつを購入。
お気に入りの一本です。
379名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 21:54
至高のパテックフィリップバイヤーズガイド絶版で
どこにも売ってないよ〜んヤフオクでも出品されないか
目を光らせているのだがいまだに出会えない。
380名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 22:23
>>379
えっ、もう絶版ですか。
注文中に別の本屋で見つけて買ってしまったから、
実は2冊持ってたりするだけど。
381名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 22:58
もう出版元にも在庫ありませーん
382名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 23:03
ロレックス本と違って人気ないから売れなかったのかもな?
ある意味いい事だ。時計好きの中ではメジャーだがパンピには
全然知られてない(w
383名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 01:18
ノーチラスの文字盤って一新で交換できるのかな?
384名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 01:32
>>379
俺の,譲ろうか?
385名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 01:34
>>384

幾ら?受け渡し方法は?
386名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 21:51
>>383さんへ
できますよ。元の文字盤は下取りで12万だったと思う(3年ほど前)。
387名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/27 02:25
>>386

下取り12万って事は元の文字盤は返却されずに、その値段と言う事ですか?
388名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/27 11:43
>>387さんへ
そうです。「返却できません。」とのことでした。
389名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/27 14:39
>>388

なるほどロレックスなんかより厳しいですね。しかし12万は高いな
素材は何なのかな?18Kかな?それならまぁ納得なんだけど。
390名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/30 17:59
ノーチラス買ってしまいました。記念にあげさせてください。
391名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/30 22:57
>>390さんへ
どのモデルですか。よろしければインプレ希望。
392名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/30 23:15
>>391

SSのブルーグレー文字盤の正規品を銀座で買いました。
精度は甘めで日差5秒進みって感じ。遅れが嫌いなので
あまり追い込まず現状で様子をみようと思ってます。
竜頭も軽いですよ。実は前から探していたのですが
出会えず見つけた時は少し悩みましたが、思い切って
買ってしまいました。パワーリザーブが付いた3710は
よく見かけたけど3800は並行品しか探せなかったので
買うしかない!と決心しました。
393名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 14:18
>>392
SSのブルーグレーですか。私のと一緒だ。
あの文字盤は、無煙炭(アントラサイト)製だそうで、
独特の質感がありますね。
394名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 15:36
>>393

確かに定番色だけど他社で、あの独特な色の文字盤はないと思う!
ボクも色に惚れました。
395名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 21:17
ここのスレで触発されて、猛烈に欲しくなりました。
が、正規店は、どこもありません。もう2年くらい見てないとか、いつ入って
来るか検討もつかないとか、入って来ても予約待ちがてんこ盛りだから・・・
などなど、絶望的な返事しか返ってきません。
ところがその一方、某店では、並行品が鎮座してます。それを手にとってみて
良さが分かったわけですが。
というわけで、ものすごく悩んでます。こういう状況の場合、買ったほうが
よいでしょうか。やめたほうが(=正規品を待つ)たほうがいいでしょうか?



396名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 21:52
>>395

マジレスね。初期のトラブルが多いのも事実(許容以上の日差、振り当りなど)
値下げもしたし正規品を待つのが賢明かと思うよ。国際保証期間内なら一新で
調整してくれるけどホワイトペーパーなら無効だし10万程度の価格差なら
正規品買ったほうが安心だと思うけど。一新は日ロレみたいに良心的じゃないしね。
397名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 21:52
値段次第。
398名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:02
>>395さんへ
なるべく安く買いたいのか、あるいはアフターの安心が欲しいのかによりますね。
某店での販売価格っていくらだったのですか?
それにも依ります。
399395:02/05/05 22:08
>>396,397さん
どうも、レスありがとうございます。

そうですか・・・。急いで必要なものでもないので、やっぱり気長に正規品を
待つのが懸命ですかね。
書き忘れてましたが、ちなみにその並行品は80万くらいです。妥当なとこですか?
実は正規品の定価すらよく知らなかったりするんですが・・・(^^;


400395:02/05/05 22:11
>>398さん。
どうもです。値段は、>>399のとおりです。
私はどちらかというと、安心感重視派です。
ただこの場合、あまりに正規品がないので、悩みます。
401名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:14
80万なら並行でもいいかも。ブレスとベルトの両方がついたやつなら。
402名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:14
>>400

何処にお住まいなのかな?一新では予約をすれば大体一年位で
手に入ると言っていましたが。ちなみに定価は118万円です。
403名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:22
>>400

俺このスレでもお世話になったアクアノート所有者だけど
正規品買って振り当りはあるは、カレンダーは不良でスイス
送りになりそうになるはで大変でした。スイスから一新に
国際宅急便で送ってもらったから比較的短時間で戻って来た
けど並行品だったらと思うとぞっとするよ!まぁ俺みたいな
例はまれかもしれないけど、本国と交渉できるくらいの語学力が
ないなら正規品買うのが安心。それにOVH半額の4万少々部品代
4割引きだしね高く買った分後々得だと思う。
長く使うなら正規品だと思うよけどな。
404名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:37
>>401

それアクアノートじゃないの?
405398:02/05/05 22:48
>>400さんへ
真剣にお考えのようですね。
さらに言わせて頂くと、(私見ですが)
歩度の程度と外装の状態をチェックして新品であることが納得できれば、
その価格なら並行品でもOKかと。

ちなみに、私が購入するとしたら以下を確認します。
パテックの特長であるジャイロマックスのお陰で、磁気帯びでもしなければ、
急に精度が悪くなることはほとんどありませんから、
店頭で各姿勢における歩度を調べてもらって、その値が納得できるかどうか。
(もし買い取りもやってるお店であれば、ウイッチ社のウオッチエキスパートという歩度測定器(赤いやつ)くらい持ってると思います。)

それと、外装の状態として、ベゼル部分のすれ傷の有無(簡単に傷が付きます)と、
ブレスの裏側のバックルがあたるところの状態のチェック(ヘアラインが部分的に消えていたら、結構着用暦がある)
それとブレスの調整ねじの頭とその周囲の傷の有無。

アフターについては、パテック本社に直接送れば一新より安く確実にOVHできますから
並行品でも心配ないと思います。
ちなみに現在の為替レートだとジュネーブ直営店で84万弱ってところです(免税後のノーチラス)。
ということは、2年程前は60万で海外正規品が買えたってことですね。
406395:02/05/05 22:49
>>402
え〜、どこに住んでるかは割愛させてください(^^;(伏せても、見る人が見れば
分かりまくってしまうとは思うけど・・・)
とにかく今はGW休みで問い合わせもできませんから、お店の人も曖昧な返事です。
GW明けたら、一新さんに問い合わせてもらってみます。
一年くらいで手に入るとしたら、まぁ気長に待ちましょうかね・・・

>>403
どうもです。
はい、ROMってましたんで、あなたのトラブルも概ね知ってます。大変参考に
なりました_(__)_
それで、やっぱり並行は恐いかな・・・と思ってる次第です。
407398:02/05/05 22:53
>>406さんへ
403さんのトラブルは、アクアノート(or cal.315)の問題というより
一新の問題とも言える・・・。

一新正規品だから安心ともいえない現実をかんがえると、正規品を待てと言いづらい。
408395:02/05/05 22:58
>>405さん
またまた、どうもです_(__)_
そうですよ、真剣に迷ってます。(決して冷やかしじゃないですよ(^^;)

今まで、その店で何度か買ってますが、いつも、新品は新品なりの
完全な状態でしたから、そこの商品の品質については信用できると思ってます。
OVHは、本国に送るのを自力でやるというのが、かなり大きなハードル
ですね、私の場合。英語、ほとんどダメですから。

409名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:59
いま、ebayでSSノーチラスの中古が$3,350即決で出てますね。
410395:02/05/05 23:00
>>407さん
このスレをROMってて思ってたんですが、一新って、そんなにアレ
なんですか?
411398:02/05/05 23:15
>>408さんへ
今後、ジュネーブやパリに行かれる事があれば、その時にOVHを依頼する手もありますよ。
どちらの直営店の人も非常に優しく、ジュネーブでは日本語もOKだそうです(後から知りましたが)。
私も英語はからっきしダメですが、何とかなるもんです。
ジュネーブには、パテック博物館も出来ましたから、私もまた行きたいと思っています。

ちなみに、一新正規品は海外においてはオープンペーパー扱いって知ってました?
あまり、日本国内における正規品にこだわる必要はないかと思ったりもします。
412407:02/05/05 23:36
>>410さんへ
一新に限らないですが、多くの輸入時計のアフター部門が今ひとつですね。
一新正規品をいくつか持ってますが、何らかのトラブルがあったときの対応はひどいもんです。
403さんの件にしてもそうだと思いますが、ユーザーをなめすぎ。

直営店での対応が余りにすばらしいため、余計にそう思います。
結局、輸入代理店は所詮輸入代理店でしかないんでしょう。
パテックの製品を自分たちのプロダクトとして誇りを持って扱う直営店の販売員や技術者との
違いだと考えていますが。
413ノーチラスファン:02/05/05 23:52
突然ですが失礼します。
正規品って難しいですね。というのも私は海外出張でパテックの正規代理店で購入し帰国しました。その後、
日本でオーバーホールを受けようと一新に持参したところ、海外での正規代理店の保証書は何の効力もなかったですから。
結局、日本国内で一新を通った製品かどうかだけですよね。
メンテの一新の応対は雑誌の取材には、さもきちんとしているかのようですが、一般客にはひどいものでした。
また、代金も現金で払うことになるので結構大変ですよ。時計は薄いセロハンの袋みたいなのにいれて渡すだけですから。
ロレックスのような専門の袋さえ用意していないのですから。
そんなところが信用できますか。
オーバーホールした用紙には、担当者とそれをチェックしたチェック者の記号が書いてあります。チェックはAさん
(アルファベットが若い方が上席者(多分最も古参のH氏か?)、担当者はかなり後ろのイニシャルでした。
ノーチラスや3796は機械が単純なのでたぶん若手がメンテするのでしょう。
値段についても今は、値段が下がったので平行品と大差ない?(平行80、正規110万として30万ちがうとだいぶ違うと思いますが)
かもしれませんが、少し前は正規だと150万ぐらいはしていましたから相当違うと思います。
平行品でも買うときにきちんとチェックできますから、そちらを検討するのもわるくないかも・・・。
414395:02/05/06 00:03
>>413さん
>>412さん
>>413さん
みなさん、ご丁寧なレスありがとうございます。感謝感激です。
これだけ親切丁寧にレスしてくれるのは、やっぱり、皆さんも、それだけ
ノーチラスが好きなだからなんですよね。

皆さんのレス読んでみて、明日、勢いで買ってしまいそうな自分を制止しきれる
自信がありません。困ったな・・・ちょっと寝付けないかも(^^;
明日、店に行ってみたら売れてたら諦めもついて丸く収まるのにな〜なんて
他力本願な自分が情けないっす。
ちなみに、わたしが見て、欲しいと思ってるのは、青(?)文字盤です。
415名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 00:16
>>413
一新なんて信じるからよ。海外の正規店ならどこだって本社に
取り次いでくれるっしょ?
時間かかるけど、そっち選ぶのが無難よ。おれ、ショパールで
ひどい目にあったから、将来パテック買うことがあっても、あ
そこから買う気はないね。
416名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 00:25
>>414

くれぐれも冷静にチェックしてから買ってくださいね。
並行品の購入は自己責任だよ。
417名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 02:31
俺最近ノーチラスSS正規品を買ったがデパートでも竜頭の巻上げ感、カレンダーの
スムーズな送り、振り当りのチェック全てしてから買ったよ。追い込みが
甘かったので一新でその日のうちに追い込んでもらった。
418407:02/05/06 11:06
>>413さんへ
「海外での正規代理店の保証書は何の効力もなかった」というのは、
1年間の国際保証期間を過ぎてからのことですよね。(現在は2年)
私も海外正規店で購入したものを調整に出したことがありましたが、保証期間内だったので当然無料でした。
(というか、修理費用は購入店に請求するとのことでした。)

確かに一新に直接持っていくと代金は現金支払いのみだし、袋はちゃちだし
対応はタカビーだし、もうちょっと何とかしろよって感じですね。
私もいろんな雑誌等で一新について絶賛されているのを見て信頼できるものと思っていましたが
ある種幻想だったと。

ちなみに私のノーチラスは152万のときに一新正規で買いました(泣)。
あの頃までは、まだ一新を信頼していたんですが・・・。
419407:02/05/06 11:10
>>414さんへ
青文字盤というと、前にも書き込みましたがアントラサイトのやつですね。
写真では、なかなかあの質感は分かりませんが実物は良いですよね。
長いこと定番なのも分かるような気がします。
420名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 15:20
395さんは今日買ってしまったのだろうか?
折角パテ買う金があるのに
何でノーチラ買うのか信じらんないよ
422395:02/05/06 18:51
395です。
昨夜は、突如乱入して、お騒がせいたしました。
それで、結論ですが、結局、止めました。
お金まで用意して、行ったんですけどね。一時間以上、知恵熱でるくらい悩んで、
「これ(並行品)買っても後が心配だし、正規品買っても心配はあるし、
どっちみち不安があるんなら、いつもの馴染みの店で買った方が後々気楽
でいいや」
・・・と。で、その後、正規店へ直行し、注文しちゃいました。
一新の関係者さん、もし見てらっしゃいましたら、明日、あちこちから
問い合わせがあると思いますが、犯人は私です(^^;

皆様、いろいろと助言ありがとうございました。
いつになるか分かりませんが、晴れてオーナーとなれた時には、また
よろしくお願いします。(その時まで、このスレ続いてればいいけど・・・)
423395:02/05/06 18:52
>>421
どうも。うーん、煽りですか?
でしたら、わたしは、心底ノーチラスに惚れ込んでますんで、他人に何
言われようと、微塵も気になりません。ご生憎様。

もし、ただの煽りではないんでしたら、じゃぁ例えばどういうのが宜しい
のか、是非、ご教授ください。
ちなみに、わたしが今回探してたのは、「防水のしっかりした薄型のもの」
ということで、他に候補は、バセロン・オーバーシーズ、ブランパン・2100
などがありましたが。他になんかありますか?
424名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 19:17
>>422

その判断で正解だと思うよ!気心知れた店で買うのが一番だよ
決して安い買い物じゃないしね。販売店を選ぶのも重要だし
過去取引がある店で買うなら安心じゃない!
425名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 19:36
>>421

俺もノーチラス以外の薄型SSケース&ブレスで良い物が有るなら知りたいな。
オーバーシーズは精度は良いけど文字盤はノーチラスの方がきれいだし
ケースもプレス式だから高級感が今ひとつ。ブランパンは精度の追い込み
甘いしケースの作りも安っぽい。俺的に互角に近いのはRO復刻かなケース
ムーブとも手のかかった作りが良い。欠点はデカイ事だね。
426名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 20:25
ロイヤルオークじゃだめなの?
パテック本、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46276857
>>427
書くなっての(怒
429407:02/05/06 21:36
>>421さんへ
では、ノーチラス買う金であなたならどのパテ買うの?
ぜひ教えて欲しいですね。

私の場合、カラトラバ買った後、もっと気軽に使えるパテが欲しくて
ノーチラスを購入しました。何本も欲しくなるのがパテックの怖いところ・・・。

ところで、最近、IWCのインヂュニア最終型を購入したのですが、
ノーチラスと並べると若干ケースが厚いくらいで、大きさといい、
ブレスといい、結構そっくりです。同じジェンタのデザインだから当然か。
ディスコンだし、価格帯も違うから、ROやオーバーシーズと同列には出来ないとは思いますが。
430ノーチラスファン:02/05/06 21:41
>395さん
注文おめでとうございます。納品されたらまた報告してください。
ほんとうに注文してからそんなにかかるものなんでしょうかね?
巷にいっぱいあるのにね・・・
一日も早く手元に届くことをお祈りしております。

ところで、わたしのノーチラスのお気に入りはケースにあります。
(デザインも誰かにダサイと言われようと、わたしの好みです。)
現在存在している腕時計のケースはメンテナンスのことを考慮して必ず裏蓋が開きますよね。
(潜水用のあのでかくて分厚いのは除く)
ノーチラスはこれが無い。どんなに錆びないとか、防水の気圧が高いといってもメンテのとき見
せてもらうと必ず錆びています。(わたしの汗は金でも溶かしそう)
そんなら金無垢にしろと突っ込まれそうなので、もちろん金無垢(ノーチラスではないですが)
も持っています。
それがいやでいいものはないかと探しているときにノーチラスに出会いました。
リューズのところは仕方ありませんが、少なくとも裏蓋がないのでそこは絶対さびませんから。
これがわたしの最大のお気に入りです。
431名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 21:54
>>430さんへ
お持ちの金無垢ってもしかしたらブレゲ●リーンですか?
432名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/06 22:07
ノーチラスって結構人気なんだな。本家パテスレよりレスが付く
433395:02/05/06 22:37
>>424さん
>>430さん
レスありがとうございます。
無事オーナーになったら、すぐご報告に参ります。あ、でも、それまでもうここを
覗かないわけではないですが。
わたしも、ケースの特殊な構造にも惹かれました。あんまり、錆のことは考えて
ませんでしたが・・・

>>426さん
ROもいいんですが、防水がちょっと弱いかなと。10気圧以上欲しいんですが、
3針タイプだと5気圧くらいですよね?
434430:02/05/06 23:27
>431さん
もっと単純な金無垢(裏蓋のねじ部分が錆びないというので)です。
ひとつは3796、GSのSBGR002です。
435名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/11 19:10
僕も3796WG持ってるよんベルトは純正の茶のクロコに代えてる
後はカルティエの手巻きサントスのコレクションシリーズのYG
もあるよんどちらも古典的な文字盤がお気に入りです。
436名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/26 16:37
タイトルて雑誌で、腕時計の特集載ってたんで、買ってみたんだけど。
合唱団の腕時計とかいって、各人のはめてる時計を紹介してんだけど、
どう見てもノーチラスなのに、「Unidentified」って書かれてんの。
小さくて読みづらいけど、文字盤もパテックと違う単語のような気が
するし・・・。パチもん?
だったら恥ずかしすぎる。編集はちゃんと分かってんだろ?
本人分かってないんなら、ちゃんと教えて、載せるのやめてやれよ・・・
見ててイタすぎるよ。
437名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/26 17:18
>>436

見たよ。恥ずかしいねー
>>>436
本物だよ。本人は(パテを)知っててわざと知らん振りしているんだろう。
ブランドで選んだのではないと言いたかったのでは。
当時ハワイで邦貨にして250万くらいだったと思うが
デザインが気に入っただけで買える値段ではない。
439名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 11:29
本物かね? いや確かに、見た目にはまったく本物だけど。
でも、本人が私生活上でわざと知らんふりしてるのは一向に構わないけど、ああいう
沢山の人目に晒される雑誌で、すべきじゃないと思うんだけど。
本人が高い時計だから出すの控えたいんなら、他の時計はめるなり、代わりがないなら
はめないなり、配慮すべきでは。
ああいう取材だって知ってて来てんのに、「いや、素性は伏せといて」はないだろう。
何考えててんのオッサンって感じ。
440名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 14:56
あれは、どう見たってコピーだよ
441ターナー:02/05/27 16:45
話は変わりますが、一新の正規店が大幅に減らされたようです。
東京都内では、高島屋さんとか、和光さんとか、後いくつかの大
手のデパートと、一件だけ個人の時計店が正規店になったようです。
今まで正規店だったところから、在庫を引き上げて、全てそれらの
新しい正規店に集めたようなので、在庫が豊富になったようです。
この四月から大幅に値下げになったり、売り上げの悪いところを
正規店から外したり・・・と変化がありますね。パテック・フィリ
ップ本社の一新に対する締めつけがきついみたいです。かなり脅か
したらしいですよ。もっと売らないと、パテック・フィリップ
ジャパンを作るぞってね。ようやく世界中ほぼ同じ値段になったようです。
私も注文しているパテが、納品前だったので差額を110万円程返してくれ
ました。さすがにデパートはちがう・・・・。
ついでにそれに少し金額足して別のパテック・フィリップを予約してしま
いましたが・・・・。
442名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 17:07
前、ノーチラスの購入の件でカキコした者ですが・・・

>話は変わりますが、一新の正規店が大幅に減らされたようです。

え!? マジですか? 私が予約したとこ、大丈夫なんかな・・・

>したらしいですよ。もっと売らないと、パテック・フィリップ
>ジャパンを作るぞってね。ようやく世界中ほぼ

・・・て、じゃぁ、ノーチラス、なんとかしてよ。買う気満々なんだから。
なんか、2年待ちとかいう話もあって、どうしようかな〜って感じです(--;)

443名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 17:18
つうか、パテックフィリップジャパン。。。。。
早くできてほしい
444名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 17:54
狂おしく胴衣。
445名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 18:50
基本的に正規販売店を絞り込むのは賛成だな。全然売ってないのに
個人の時計店とかあるもんね。
446名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 20:05
パテックフィリップジャパンが設立されても技術者の確保はどうするの?
一新からの移籍じゃ今と変らないと思うが。OVH割引の特権が受けられなく
なったら正規品買った人は不利だしね。
>>440さんへ
あれはどう見ても、現行のキャリバー330の一つ前の335を搭載した
REF.3800/1-11Dだと思いますが、年代的にも合ってますし。
後学の為、コピーだと判断されたポイントを教えていただければ幸いです。
448名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 21:57
>>446
今のOVH割引後の値段が、米国でのOVH料金と大体同じ。
スイスじゃもっと安い(当然か)。
パテ・ジャパンが設立されたら、メンテ料金も他国並になるだろう。

日本における「正規品」の呼び名は代理店(一新)が勝手に定義をねじ曲げているだけで
本来、パテは世界中のAuthorized Retailers経由の品を正規品としている。
(一新)正規品を買った人は気の毒だが、これも時代の流れだろうね。
一新前会長の相続税の脱税事件はパテ本社も気にしていたようだしね。
450名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 22:07
ちょっと具体的には書けないけど、先日一新のクソな体質を再認識しました。
このままでは、パテそのものの印象も悪くなってしまいます。
こんな腐れ会社、とっとと逝ってほしいよ。
451名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 22:09
>>450

匿名板なんだから告発しちゃいなよ。パテック所持者として知りたい。
452名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 22:13
>>448

シイベルからスオッチグループに移管されたブレゲとかはOVH料金は
変らなかったよ。パテックも同じなのでは?一度上げた料金値下げする
とは思えないし、H氏もパテックの3針モデルの分解洗浄組み立てが
一日ではできないので料金体系を見直さなくては苦しいみたいな事
言ってたよ。
453名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/27 22:16
>>450

具体的に書いてよ2ちゃんなんだから!
454名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/28 00:11
age
455ターナー:02/05/28 10:12
Mr.446のおっしゃる通りで、メンテの問題もあるので、パテック・フィリップジャパン
を作るわけにも行かなかったようだし、一新にしてもパテックがなければ
やっていけないし、結局「効果はあった」というところでしょうね。
値段があれだけ下がるんですものね。これだけインターネットが生活の中に
入り込んで、世界中の物の値段がすぐにわかるのに、一新だけがめ
ちゃくちゃ高いというのもね。今では正規店の実売価格は並行ものと
あまり変わらない。ものによっては数万円高いぐらいです。
昔は数百万高かったことがありましたものね。
当然それでサービスも世界共通、スイス国内と同じになって欲しいと
思います。安ければいいとは決して思っていません。
456名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/28 16:31
ユーザーとしては「代理店」ではなく「メーカー支店」が
日本にできて欲しいのです。メンテの問題はおいおい解決していく
というか、良い方向に行くはず(そう願いたい)なので。
とにかく一新よりはるかにましではと、、
(支離滅裂でスマソ)
457名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/28 16:46
パテックのHPでは、Authorized Retailersが東京では、
伊勢丹、一新時計、三越本店、小田急、日本橋高島屋、池袋東武、和光だけ。
保証書にはその他のデパートや時計店が載ってなかったっけ?
さらに、香港などにはあるDistributor(日本では日貿商事と一新)がない。
458名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/28 17:57
>>457

本当だね。
459名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/28 22:43
パテ社は日本に力を入れていないのだろうか?でも日本限定品って
今までかなり多いと思うのだがどう考えているのだろう。
460名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/29 15:58
3月ごろきいたときは根も葉もない噂と思ってたんだが、
スウォッチ傘下に入るという話が現実味を帯びてくる。
461名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/29 19:03
スオッチの傘下だけはヤダ!一新よりSGJはサービス悪い。
462名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/29 19:15
>>460
スターン家は支配権を手放さないよ
463名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/29 21:29
パテックはスターン支配でよいと思う。
464名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/29 22:45
465御注進:02/06/02 19:42
オールドパテスレにこんな事書いてあったよ。
270 :名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/01 23:50
今日 買ったばかりのパテのノーチラスを嵌めて弟夫婦と一緒に
食事に行きました。
半袖着てましたが ノーチラスきずくのかなって思ってましたが
全然きずきませんでした。ショックです。



272 :名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/02 02:17
>>270
オールドパテ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ノーチラ
no comparison!!
ノーチラもパテの内と思ってるボーズは、
悪いがノーチラスレで遊んでてくれ。


273 :名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/02 16:31
>>272
禿同!!

466名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/03 16:24
ノーチラス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>壊れかけの汚いパテ
467名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/03 18:42
パテックオーナーの皆さんパテマガ11号来ましたね。
ノーチはオールドとは違って気楽に使えるのがいい。セカンドパテとしてガンガン使うのがいい感じ。
469名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/03 21:03
ノーチラスはカラトラバと違って気軽に使えるのが良い。これからのシーズン
俺のノーチラスとアクアノートは大活躍します。
470ターナー:02/06/05 10:02
MR.469に禿同であります。
気軽に使えるパテは是非とも必要で、他のいかなるパテもノーチラスのかわり
にはなりません!
471名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/05 13:23
ノーチのユーザーではないけどアクアは持ってます。
オールドも持ってます。でもどちらも良い面があるので
オールド>>>>>>>ノーチ
とか
ノーチ>>>>>>>>オールド
とかはやめましょう。どちらも良い時計なんすから、勿論ノーチも!
472オウムガイ :02/06/15 11:04
ノーチラスの金無垢が欲しい〜。
文字盤も金の奴。かっこいい。
473名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/15 12:15
スポーティでタフで品があって自社のちゃんとしたムーブの時計ってノーチやアクアぐらいしかないような。かなり貴重な存在だと思うんだが。
474名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 14:37
11月にパテの正規販売専門店オープンするらしいけど、
けっきょくは並行店ってことなのかな?
475名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 08:52
スイスの本社と日貿商事が一新をはずしてジャパンを設立だって。
476名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 10:25
↑まじっすか?
ほんとだとしたら、そこは並行の扱いはどうなるんだろう・・・
477名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 10:29
>>475

マジなら大ニュース!ソースはどこですか?
478名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 15:06
>>475
有名ブランドをいくつか手がける輸入総代理店(複数)とだけ言っておこう。
業界ではけっこう広まっている噂なのでは。
479名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 16:00
>>478

一新の技術者は移籍するの?それとも一新はメンテ専門会社になるのかな?
480名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/19 17:05
一新時計のHPがほとんど休止状態になっている。
パテックのHPで正規販売店として出ている百貨店が減ったが、
その名前が削られた多くの百貨店の店頭にパテックの在庫が極端に少ない。

???
481名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/19 19:16
>>480

一新のHPは夏にリニュアルと書かれているようですが。
逸心のHPなんて、ず〜〜〜と放置プレイじゃん。
そんな怠慢な会社、とっとと廃業してしまいなさい。
そーいえば、バーゼル特集の本で(ウォッチ@ゴーゴー?)、
問い合わせ先が、パテック・フィリップ・ジャパンになっていたなぁ。

フランクもワ痛じゃなくて、フランク・ミュラー・ジャパンだったから、
あまり気にしていなかったけど。
484名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/24 22:55
アワーグラス?
485名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/24 23:48
>>483

一新=パテックフィリップジャパンだよ。前から電話番号同じだもん。
486名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/25 08:34
>>483 >>484 >>485
>>475を参照。
487名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/25 23:59
でもさ〜最近アワーグラスが銀座に店だしたじゃん、んで日帽から直にPP仕入れて売ってるじゃん。他では値引きなくなったのにあそこだけは治外法権なのは
なんでや?
488名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 11:31
前は永久保証だったのに今は10年。
何故ですか?
メンテどうするのかな?(苦笑
490名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 22:52
>>488
独禁法に引っかかるから
491名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 22:56
>>488

30年保証でしょ!10年は部品保証だよ。ちなみに実際は一新がやってる限り
永久保証みたいだよ
492名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/04 00:03
>>491
もうしばらくすると一新は外れるから、永久はないよ。
493名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/04 00:17
>>492

昨日一新行ったがそんな話しはないそうだ。
494名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/04 10:31
>>493
あったとしても正直に言わんだろ。
495名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/04 10:39
>>494
そうだよな〜。
でも他の代理店の奴等がぺらぺらしゃべってるよ。
人の不幸は蜜の味っていうからね。
496名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/06 15:00
夏はやはりノーチラスとアクアノート大活躍だよ。カラトラバやロジェしてたら
今のシーズン汗でベチャベチャ今更ロレやオメガ着けられる歳じゃないしアクア
やノーチラスは必需の時計。
497名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/08 16:08
ノーチラス3800/1A 未だディスコンしませんよね?・・・・・
来年7つ期末に正規店で数年待ち覚悟でノーチラスを
オーダーしようと決めたところなのですけど。
498名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/08 17:04
>>497

ノーチラスならディスコンにはならないでしょう。しかしながら
在庫が無い場合かなり待たされますから早めにオーダーしましょ!
499ネオジャスミン茶:02/07/08 21:06
やっぱり夏はノーチラスだよね。
500ネオジャスミン茶:02/07/08 21:06

  今だ!!500ゲットォーーーーーーーー!

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      AA ___            (´´
    ⊂ ・ ・ P ■ ■\〜*     (´⌒(´
   ⊂ ( Д⊂ ■ ■ つつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ンモーーーーーーーーーーーーーッッッ  (´⌒(´⌒;;
501名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/08 21:29
夏っていったらノーチラスかアクア以外に着ける時計あるか!
502名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/09 07:27
>>498
ありがとうございます。
予約は4人目です。
根気良く待つことにします。
503名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/09 18:04
>>502

東京近郊の人?何処にオーダーしたの?
504名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/10 08:46
>>503
静岡です。
505 :02/07/10 14:53
ノーチラス金無垢、どっかの質屋で売ってたら教えて下さい。
140万くらいまでで何とか…
506名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/10 17:03
>>504

気長に待つしかないね。在庫確認して東京遠征してみるのも手かも?
507おせっかい:02/07/12 08:49
508505:02/07/12 14:15
>>507
どもです。
でも欲しいのは金無垢なんです。ステやコンビなんかじゃあなく
文字盤も金の奴。ノーチラス〜。

トラベルタイムを買っちゃったんですけど
使う時が無いのに気付いたのが買った後。

会社にはしていけないし。夏は革ベルト駄目ですね、やっぱ。べとべとです。
ツレの結婚式の2次会でハメただけ。
509名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 19:25
>>507

10年OVHしてない物じゃ内装部品はかなり怪しい。出品者も動作や日差の確認を
していないようで質流れの店頭在庫品としては30万程度が妥当!
510名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 20:03
>>507

新品同様の正規品質屋で35万しか買い取りつかなかったぞ!
511名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 20:14
>>508
メンズブランドとかチェックすればいいんじゃない?
ありそうなのはトラヤか志水屋。
512名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 22:32
491
サンキュー
513名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 22:43
いろいろと書き込み読むと、
結局、
ノーチラスのSSはディスコンということでよろしいか?
514名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 22:53
>>513

勝手にディスコンにするな!パテ社にはノーチラス専属のケースやブレス作る
職人さんがいるんだぞ
515名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 22:59
>>514
だ〜か〜ら〜、
ノーチラスの18kモデルを創れば職人さんも職を失わないでしょ。
>>508

ってか出品されてるよっ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25173492

『違うモデルを購入する為に…』だって。
トラベルタイムを買うつもりだったら笑えるね。




517名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 23:42
>>516

こりゃ凄い!幾らで落札されるか興味深々!
518名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 23:45
>>516

ノーチラスって金無垢でも品があるよね。デイデイトなんかとは全然違うオーラを感じるよ
519名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 23:49
>>516

初めて見たけど‥ ほ、欲しい‥
520名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/12 23:56
しかし、スタート価格が、、、
521名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:07
裏蓋シールまでくっきり残っているよ。金無垢だから小傷はあるだろうけど
かなり外見の程度は良い感じだね。OVH歴や正規並行どちらなんだろう?
522名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:12
>>516

普通なら100万は超えるよね。
523名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:15
>>516

>>505は140万払うのだろうか?
524名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:18
>>516

程度次第では俺も100万くらいなら払うかも。>>505さんと競ったら負けちゃうけど。
525名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:19
ノーチラススレが盛り上がりの予感
526名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:21
まるで、線香花火みたいだ。
527名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:22
>>516

9日間か!熱い戦いだな!既に10万は超えている。
528名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:27
>>516

正規品ならギャランティなくても一新に登録されていれば優遇を受けられるね
529名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:39
金無垢はともかく

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12831032

これはもう釣りあがりすぎじゃないか?こんな傷だらけのノーチラスが
40万以上で売れるなら俺も出品しようかな。
530名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 00:42
>>529

入札者はOVH代まで見込んで入札しているのかなぁ?下手すると正規品でも10万以上かかるし部品なければスイスオーダーになるぞ。
531名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 11:59
age
532505:02/07/13 15:04
>>516さん
うわ〜っっっっ!マヂですか!? 情報提供ありがうございます。
やっぱりイイですね〜、オーラが出てますよ。

あぁ、金のカタマリ感…
ロレックスより遥かにいいですね。

>>516さん
僕はカードとかローン併用で買うつもりだったので、現金はそこまでないです。
何とかしたいです。

今、ヤフオクのID作ってます!初参加。ウォレットとか何とか意外と面倒ですね。
頑張ります!!

533名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/13 21:04
ノーチラスの中古買うときの注意。OVHを怠ったノーチラスは竜頭が重い
指が痛くなるほど重い!防水性高いから重いのかと思ったが、新品の物は
非常に軽くスムーズだ。
sageで逝ってみるか。。。

例の金無垢ノーチラス、コマがなくて18センチ分とのことだが、
これって、割と細めの腕だよなぁ。
追加のコマすげー高そうだ。
535名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/14 23:04
んなぁことはないよ。18センチだとかなりの人がハメれると思うよ。
俺も体育会系だが18センチでちょうど良いぐらい。
部のレギュラーメンバー全員、俺の時計みんなハメれたよ。
ちなみに野球部。

ようは手首の骨の太さ。筋肉は関係ないと思う。

腕をヒモをくくって測ってみたら判るよ。
536名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/14 23:27
>>534

18センチなら全駒そろってるんじゃないの?俺のステンだけど全駒で18センチ
位だよ。
537名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 01:16
正確に測ってみたらノーチラスの手首周り約19センチ足りないとしたら一駒
だね。
538名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 02:03
同意、同意。
18cmならかなりの人OKだと思う(俺なんか16cmだ)
それより太いならかなりごっつい人なのでは?
そうか、そんなもんなんだ。
俺はかなり手首が細いほうだと思っていて、
ブレスの場合、指一本分くらい余らせるんだけど、
これでだいたい18センチくらいなんだよね。

あまりピタッとしていると汗かくから。
540505:02/07/16 11:55
入札しようとしたら、評価制限なる物が掛かってました。
うぅ〜
何か安い物を落札しなければ。
あと6日、間に合うかな。
評価制限が1以上だったら笑えるな。
つーかギリギリまで上げんなよ、意味無いから。
542名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 19:52
>>540

質問欄で質問してみたらどうかな?ステンのノーチラスは程度悪そうだけど
金無垢は程度良さそう一新でOVHして1年前後ってのも魅力だよね。
543名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 20:48
>>540

金無垢のノーチラスは希少だよ。
文字盤ゴールドなんてまず出ないだろ。現行は白だし。

一新でも数えるほどしか入荷してないって言ってたよ。
ノーチラスの金無垢とかプラチナって予約販売に近いんじゃないの。
職人の手作りでしょ。
ステンとは玉数もレベルも違うんじゃない。
金が有るなら買っといたほうが吉。
金相場はペイオフでドンドン上がってきてるし。

但し、転売はあまり考えないほうがいいと思うよ。
パテック全般に言えるけど、下取りとか買い取りとか全然駄目だもん。
リセールは高いくせに。

俺? 金が無いよ。

544名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 20:51
みんなが煽っているけど金無垢なんて趣味悪い。
545pamp ◆rRl.12To :02/07/17 20:54
ヲレはアクアノートがほしいのですが??
546名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 21:33
>>545

アクアタイマーでも買えば。
547名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 21:35
>>545

放置だと!!OK?
548名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 21:36
誰もpampには情報教えないで放置(w
意外と2ちゃんって親切で代わりに
在庫探してくれる人いるんだよ。おれは
お陰でアクアノート買えた。
549元祖Pamp:02/07/17 21:38
>>548

有難う、賛同しますよ。
550名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 21:40
pampも本気でほしけりゃナナシで書くはず。
要するに本気で手に入れる気がないってことなだのー ウヘヘヘ
551元祖Pamp:02/07/17 21:44
Pampって、本当にウザイよな。
どこにでも、カキコしてくるし、ガブガブってうるさいし!!
552名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 22:12
過去の取引が1件しかないし、なんか危なくないのかな?
553名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/17 22:16
PAMPに教えてあげたら。意地悪しないで。
554名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 00:03
age



555名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 00:11
555!
556名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 00:16
関西には売ってないんじゃない?首都圏なら・・・・・・・・・・・・・
557名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 01:24
>>548

もしかして、横浜高島屋で買った?
558名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 07:54
関西は知らないけど、
東京なら一新が売り場を仕切ってるデパート(松屋・松坂屋等)があるから、
そこの担当者に交渉させる。伊勢丹なんかは自社だから、この場合は弱い。
もちろんそのデパートに口座と実績があったほうがよい。
ブツを引っ張ってきてもらえなければ、買取で持ってる店を教えてもらい、
そこに買いに行く。
これで正規品が出てこなきゃ、あきらめな。
559名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 16:05
>>557

いや俺は去年松屋銀座と和光を教えてもらった。
560pamp ◆rRl.12To :02/07/18 18:49
>>558
なるほど〜。あんがと。。
 大阪の松坂屋にもパテあるのかな〜?
   知り合いいるんだけど?
     それとも、ショパールに知り合いいるから
      そこから、一新に連絡してもらったほうが
       いいのかなぁ〜??
561名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/18 19:03
>>560

一新には在庫はないぞ。ディスコンだから予約も受け付けない。
562pamp ◆rRl.12To :02/07/18 19:56
>>561
なら、もう正規の新品は手に入んないってことか??
 仕方ないなぁ〜〜??並行を漁ろうかなぁ??
  でも初期不良とか多いとか聞くし、修理受け付けるのかなぁ?
   W通じゃないから、大丈夫か!!
    ノーチラスのほうがお勧めなんだろうなぁ〜〜??
     でもディスコンと聞くとほしくなるのだ〜!!
       並行ラージのブレスで70万くらいでオークション
        新品出てたのになぁ〜〜?かっときゃ良かったかなぁ〜??
563クォーツ若年寄:02/07/19 02:58
>>559
じゃ、書いたの俺だ。

当時、というか、未だに5065は見ているよ。
5066はまだあるけど、5065はまず見なくなったね。
3800と悩むところ。

3800といえば、例の金無垢。
業者らしき人が入札しているから、
最終落札地点は店頭価格に近くなるかな。
564名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 11:41
>>563さん

>>516ぐらいで
店頭価格ってどれくらいですか?

今、真剣にフトコロと相談しています。
565クォーツ若年寄:02/07/19 12:43
>>564
オークション中だから価格操作になること書けないけど、
ネットで検索すればだいだいの相場がわかるよ。

とはいえ、誰かが書いていたけど、業者の下取りは相当渋い。
限定以外の人気モデルで、コンディションがよくて、
現地定価の1/3になれば上等。
高額モデルはさらに低いから、そんなところで業者は引くと思う。

文字盤とケースにディンプル、全体に擦り跡、
ノーギャラ、並行(?)、ということも考えて、がんばって。
(OHVで磨かれていると、さらに低くなるよ。エッジ命だから)
566名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 19:16
>>565

一円オークションだからいいんじゃない欲しい人が自己の価値観で価格をつけられる。
もう一つのSSの3800の方が気になるよ!いくら正規品ったって10年もOVHしてないんじゃ
内装部品はかなり怪しい竜頭は指が痛くなるほど重いと想像できるよ。入札者はOVHの
料金も考えて入札しているのかね?即使用できるって商品じゃないよ間違いなく。
567名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 19:19
>>566

正規品崇拝ってやつですかな(w
568名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 20:09
>>566

前オーナーの住所と名前入った保証書一新に持ってく奴恥ずかしいぞ(w
569名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 20:11
並行のOVH済みの金無垢と正規の要OVH品のSS。
多少無理しても金無垢で、決まりだな!
570名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 21:02
>>563

その節はお世話になりました。
以前、ノーチラスを注文したと書いたものですが、今日、ちょっと心中穏やかで無い
話を耳にしました。
前に>>441さんが書かれてますが、正規店が大幅に絞り込まれるとのことで、
うちの地域では、某デパート一店のみになるとのことです。ということは、それが事実
なら、私が注文した店は、正規店ではなくなってしまうのですが・・・
そんな話は店の人からは聞きませんし、そもそも、真偽のほども分かりません。
それがほんとかどうか、明日にでも行って問いただしてみたいと思いますが、果たして
正直に言ってくれるかな・・・
仮にほんとだとしたら、どうしよう・・・。
572pamp ◆rRl.12To :02/07/19 23:09
>>571
本日、関西のデパへデイスコンとなった
 アクアがないか探しにいきました。
  時計売場店員のひとに聞きましたが
   有ったんですが、上記のように正規店絞りで
    PPは全て一新に引き取られたそうです。
     正規代理店だったデパでももう手に入らないとの事でした。
       >>571
今日行った百貨店ではそういうことでしたが
         まさか予約を受けたデパが予約取り消しとは
          ならないんではないですか?
           そうならない事を祈ります。
573571:02/07/19 23:24
私が予約したのは、デパートではないです。個人商店です。
今後も正規店として残るらしい某デパートも、前に買ったことあるんで、そこに
変えればいいだけの話なんですが・・・正直、時計に対する知識や愛着が、まるで
違うんです。某デパートは、まるでダメです。いま一つ買う気になれません。
今までお世話になってるし、信頼度も高いので、出来たら、頼んだ店で買いたい
んです。
574pamp ◆rRl.12To :02/07/19 23:31
>>573
そういうことですか??
 これもパテから圧力か、一新の経営戦力か?
   GSでもそんな、時計をほんとに大切に販売している
    個人商店さんが、商品を仕入れできないと怒っていた話が
     ありましたが、その分は、正規店扱いにしてもらわないと
      腹立たしいですねぇ〜ノーチラス!!
575名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 23:38
一新が昔からの付き合いで正規店にしている時計店などは年間の販売
実績もあまりないので切る傾向にあるようですね。実はランゲなども
正規販売店になる為には年間の販売目標が必要らしく躊躇している
大手デパートなどもあるくらいだそうですからパテックが同じ販売チャネル
の絞込みをするのは遅すぎるくらいのようです。
576名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 23:39
みんなぁ。
ノーチのSSを希望か?
PPの本国の話だと、今後SSはすべてのモデルがディスコンだよ。
香港に出張に行ったとき、あっちの正規販売店員がそう宣ったぜ。
577名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/19 23:48
>>576

ノーチラスに関しては完全なディスコンはないと一新は言っていたよ。
でも、一新でもSSモデルは年間でも数本しか入ってこないとも言ってた。
578pamp ◆rRl.12To :02/07/19 23:54
ということは、正規のSSは
 バーキンを定価で手に入れるくらい
  大変ということですか??
579名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:05
もう、PP本社に一新は相手にされていないらしい。
580名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:08
>>577
金ムクがあるので、ディスコンにはならないだろ。
でも、SSはもう・・・・。
581名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:13
>>580

ノーチラスはSSでは加工も難く採算合わないモデル!金無垢のみ
生き残るとの話も満更嘘ではない。
582名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:16
おいおいあんまり嘘ではないがあんまり煽るとヤフオクの程度悪そうな
ノーチラスの値段が釣り上がっちゃうぞ!
583名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:17
不思議???出品取り消されてるぞ>SSノーチラス
裏取引でもした奴いるのか?
584ネオジャスミン茶 ◆OiKp3AWk :02/07/20 00:18
今日の時計はちょうどノーチのSSだったYO!!!いや、それだけ( ´_ゝ`)...
585名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:19
>>581

金無垢だと下手な技術者が磨くとエッジが消えちゃうんだよねぇ
586pamp ◆rRl.12To :02/07/20 00:21
>>582
程度の悪いのはホントにあとあと高くつきそう??
>>583
まじ?裏かな〜〜?
 おしくなったのかなぁ〜〜??
  出品者が2chねら〜だったのかなぁ??
    そんなに安くなかったのになぁ〜〜??
587クォーツ若年寄:02/07/20 00:35
>>570
いえいえ。

そういえば、和光に5066/1Aがあるね。
3800/1Aは売れちゃったみたいだけど。
最新のカタログには、まだローマンの3800/1Aは出ているんだけど、
SS全滅ということは、3710/1も無くなっちゃうのかな。
こちらは、銀座のアワーグラスにあるよ。
588名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:36
ノーチラスのSSの魅力はエッジ以外には裏側にありなんですよ。
ヘアライン、ポリッシュ、サンドブラストと3種類の仕上げの
コントラストは他に類をみない凝りかたなんです。
589名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:39
>>587

和光のノーチラス買ったの俺かも。
590名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:40
>>587

まだ残ってるの?5066は関東では不人気か?
591名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:42
3710は何故か竜頭にカラトラバマークが入っていないね
592名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:46
>>587

アクアもカタログにまだ載ってるね。
593名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 00:48
>>588

言えてる凄いのはワンピースのケースで3種類の仕上げがされている事だよ!
594pamp ◆rRl.12To :02/07/20 00:51
やっぱり、アクアよりノーチなのかなぁ〜・お勧めは??
595名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:05
>>594

相変わらず煽られやすい性格だな自分で選べないのか(w
ケースやブレスの仕上げの美しさを堪能したければノーチラス
中のムーブを見たければアクアノート。
596pamp ◆rRl.12To :02/07/20 01:09
>>595
だよねぇ〜!!
 いや、先輩方のご意見を伺いたくて??
597名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:16
>>596

ノーチラスもアクアノートもムーブは330で変わりないんですよ。
アクアノートも5065はカレンダー部分の作りが違う315使ってる
んですけど格は大差なです。アクアノートなら服装の使いまわし
ノーチラスよりしやすいかもしれませんね。
598pamp ◆rRl.12To :02/07/20 01:30
なるほどぉ〜〜?
 ところでニューヨークとかで
  パテのお店あるのでしょうかねぇ〜〜??
どーでもいけど、ノーチラスブーム起こさないでくれよなぁ。
この板、意外に相場に関係してくるからな。
本当に買う病気の人多いし。
600名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:38
>>599

ブーム起きても物がない(w
1本取られたな。

1本オーダー入れとくかな。
復刻ROと悩んでいたんだが。
こっちは死ぬまでブームが来ないだろう。
602pamp ◆rRl.12To :02/07/20 01:42
>>599
そうなの??
 相場動かす力あるんだ〜??
  気をつけよっ!!
>>600
なるほど〜〜!!物がなきゃはじまらん!!
603名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:44
>>602
物が少ないから、何人か同時に探しだすと相場が上がってしまうのでは?
604名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:48
>>601

2ちゃんに煽られてRO復刻、アクアノート、ノーチラス全て買ってしまった
俺は病気かも?
605名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:48
>>602
いつからこの板見てんだよ。
ショップの店員が2chでバカにされてから売れねー、
ってブランド、いくつもあっただろう?
上るだけじゃなくて、下がったりもすんのよ。
(一時、KSは異様に上った)
606名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:50
ほら、>>604みたいに病気の人がいるんだよ。
この板、何気に金持っているヤシが多いからな。
607名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:54
>>604
すごいって言えばすごいんだが。。。
608pamp ◆rRl.12To :02/07/20 01:54
そうなんだぁ〜〜??
 発言に気をつけよっ!!
ビキソに煽られて購入するのと
  2CHに煽られて購入するのと
   どっちがどっち??
609名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:55
>>606

RO復刻は値上げ前に探せて買えて良かった。
アクアノートは値下げ前に買って損したが、ディスコン前に買えて結局良かった。
ノーチラスは値下げ後に買えて得した。
全ては2ちゃんのお陰ですm(__)m
610名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:56
>>608
どっちもどっち。
611pamp ◆rRl.12To :02/07/20 01:57
>>609
すんげぇ〜〜なっ!!
 並行??
612名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:59
>>607
うーむ、総額で無垢のパーペチュアルが買えてるなぁ。
613名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 01:59
>>611

全て正規品だよ。情報もかなり2ちゃんから教えてもらった。
614名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 02:02
>>611
パテは並行でもそれ程安くないから正規のほうがいいよ。

615pamp ◆rRl.12To :02/07/20 02:03
>>613
すげぇ〜〜。。。
 やるじゃん!!
   
616名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 02:03
>>612
それはあまり考えないほうが。。。
3本も買えて良かったと。
617名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 02:09
>>616

どれもレアモデルなので心満たされました♪
貯金はかなり減りました( ;´Д`;)
618名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 02:10
>>617
その満足感こそ大切な事だよ。
お金はまた稼げばいい。
619名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 02:11
>>617
そこで、だ。
一番気に入ってんのどれよ?
マジレス頼むぜ。
620名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 02:12
>>618

そう思います。2ちゃんの存在を知らなければ何年待たされたか?買えなかったかもしれないし。
621pamp ◆rRl.12To :02/07/20 02:12
正規でほしいけど、手に入れるの大変そう??
ほんとどれが一番のオキニかなぁ〜〜??
622クォーツ若年寄:02/07/20 02:17
>>620
マジですか。

復刻ロイヤル・オーク、アクアノート、ノーチラス、
このあたりの店頭在庫、一時書きまくってたけど、
ちゃんと役に立ってたんだなぁ。
620さんがその人じゃないかもしれないけど。
623名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 02:17
>>619

普段使いはアクアノート!服装を選ばないから。結構傷付いてます。
RO復刻はコレクションアイテム化しているフィット感が悪く着心地悪いシースルーを見て楽しんでます。
ノーチラスは夏のスーツとの相性良し!皮ベルトは汗で夏は駄目だし仕事の時着ける事この時期多いです。
624クォーツ若年寄:02/07/20 02:20
>>623
もしかして、ROスレか、アクア・オーバーシーズ・ROスレで、
復刻のこと書いていた人かな。

そうそう、銀座のアワーグラスには、
復刻ROの銀文字盤という、珍しいのがあるんだよね。
ホシィ〜。
625pamp ◆rRl.12To :02/07/20 02:46
ノーチラスって予約いれとこうかなぁ〜〜??
 1年以上待ってもそのころにはいらなくなるかなぁ〜〜??
んなこたぁ〜ない。
Ref.3796だって、生産中止になったとたん、オーダーが殺到。
でも、日本のオーダー分以上、入荷したではないか。
文字盤にもよるけどさぁ。

でもさ、ノーチラスの中古って安いよ。
新品正規にこだわらないんだったら、
おつりでそこそこのモデルが買えちゃう。
627梨華:02/07/20 13:48
画像うpスレで梨華がアクアの5065/1Aあpしたから、pampはアクアがほしくなったのかな?
628名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 13:53
>>626

3796と違いはSSって事これ大事。既に全国で5065は消えている。
>>628
別に揚げ足取るつもりじゃないが、5066はカナーリあるよ。
3800は無いけど、3710はある。
あと、ブラックダイヤルはあるけど、プルーが無いとか。
だから、SSという括りじゃなくて、5065がないというだけでは?

しかも、5065人気ってここだけだぞ。
一新に聞いたら、日本人には5066の方がサイズ的に人気だって。
日本人というか、一般人ね。

だから、5066は入ってくるけど、5065が入ってこないだけだと思うよーん。
630名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 15:11
>>629

5066あるったって並行でしょ?正規品は関東圏では2店くらいでしか在庫はない。
631名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 21:14
>>630

訂正します。首都圏で正規品の5066は3本ありますね。
632名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 21:50
んー 一新がパテックの代理店を外される話はかなり昔からある本当の話の
ようだ。しかしながらパテックフィリップジャパン設立は、1年以内かも
しれないし10年先かもしれないらしい。さらにパテ社は日本における正規品
の更なる引き下げを要求しているらしいスイス本国同等の価格で日本でも
買えるような価格を実現したいらしい。パテ社っていい会社だね。
633名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 22:18
>>632
○○○○○に聞かせてやりたいな。
   ↑
お好きな代理店をどうぞ。
>>632
エヘッ、テレルナ
635名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 22:34
>>632

偉いぞスターン!
636名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 22:36
パテック社と日貿との話し合い次第で日本法人設立の期限は不明って事ね。
637pamp ◆rRl.12To :02/07/21 19:27
パテはエライが、ヲレはでかいアクアの正規がほしいのじぁ〜!!
 でも、ノーチのほうもほしくなったのじゃ〜!!
  >>627
梨華 〜。。たしかに少し影響受けたかも??
    あんた、それいくらで買ったのぉ??
638名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/21 20:54
>>637

両方買えばイイジャン。
639pamp ◆rRl.12To :02/07/22 19:50
ノーチラス金無垢、100を越えたなぁ〜〜!!
 ヲレは金は苦手だけど、定価の1/3だと
  やっぱ買いなのかなぁ〜〜??
   けど、金無垢をヲレがすると
    やばい奴に見えると困るしなぁ〜?
     梨華のもってるアクアがほしいなぁ〜??
640名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/22 20:00
>>639

5065幾らなら買う?
641pamp ◆rRl.12To :02/07/22 20:02
並行か??
 新品なら75万
642名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/22 20:02
pamp金無いのに何言ってんだよ、ママに絵本でもよんでもらって
寝なさい
643名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/22 20:03
>>641

新品があるわけないでしょ!でも正規品購入後一年未満。
日差+3秒以内に一新で調整済み。
644pamp ◆rRl.12To :02/07/22 20:08
新品まだあったけど、100くらいのぼった値つけてた。
 ヤフオクでは4日前くらいに70で新品落ちてた。
  正規で1年以内の美品なら85でどうかなぁ〜??
645pamp ◆rRl.12To :02/07/22 20:18
金無垢ノーチラ100.3かぁ〜〜??
 もうちっと逝くかと期待して他のに〜〜!・
646名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/22 20:28
>>644

ポリッシュ仕上げの時計だから多少の傷はあるよでもグッドコンディションじゃない。
647pamp ◆rRl.12To :02/07/22 20:32
グッドコンディションじゃない? 
 やびゃいじゃん!!
648梨華:02/07/22 21:42
>>bamp
梨華のアクア70で買う?
649395=571:02/07/22 21:46
ノーチラス、とうとう、買ってしまいました。
注文していた販売店へ行ってみたらば、なんと既に一等地に鎮座していたパテックの
ショーケースも撤去されており、変わり果ててました。
それで、柵がなくなったというか、ふんぎりがつきました。取り扱い店として
今後も存続する、某デパートで再注文する道もありましたが、個人的な事情で、1年〜
後にも、変わらず買える状況でいられるかどうか不確定だということも理由です。

とりあえず、2日ほど使ってみてますが、特に問題ないように見受けられます。まだ
安心するのは早いかもしれませんが。
保証書はホワイトペーパーですので、OVHは高く付きますが、正規品との差額を
考えると、まぁ、納得してます。

実際に所持してみて、今、非常に満足してます。買ってよかったですよ。
レスしてくださった方々、ありがとうございました。
650名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/22 21:54
>>647

http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi

アクアノートの画像ウプしたぞ買ってくれるか?グッドなコンディションだよ。
651pamp ◆rRl.12To :02/07/23 18:35
おっ!!みんなヤケにヲレにアクアを譲りたがってるのは何でだぁ〜??
 買うよ!!安くしてネッ!!
  きょう、デパートの時計売場の店員に聞いたけど
    やはり、正規はないらしい。また数年後に工場移して
     再開すると言っていた。。ノーチのステンも一時、生産ストップかも
      と言っていたが???
>>649
いくらでかったのぉ〜??
652pamp ◆rRl.12To :02/07/23 20:41
ノーチって結構正規でもあるんだな〜〜。。
  デパートにあったよ!!
    でも、今のってみんなローマン文字になったの??
      パワリザもあるんだぁ〜〜??
       どっちがいいの??
653名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 20:47
>>652

3800のほうがよい!
654pamp ◆rRl.12To :02/07/23 20:56
>>653
3800 ってみんなローマンになったのぉ〜〜??
655名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 20:59
>>654

3800はローマンの方が希少かも?3710はローマンだけどね。
656pamp ◆rRl.12To :02/07/23 21:51
ヲレが変なこといってんだぁ〜!!
 
657名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/24 23:58
ノーチを持ってる みんなぁ。
折れのは観音開きの片方のバックルすげーゆるいンだけど、、、、
これって、下手の職人が手掛けたから?
新品、正規で買ったのにさ。
みんなの具合教えてよ。
調整できんのか?
658名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 00:06
オレの持ってるアクアはバックルしっかりしてる。
もっとも、ノーチとは構造が少し異なるが。
659pamp ◆rRl.12To :02/07/25 00:07
>>657
クレームで直るんじゃないのぉ〜??
 それとも、ブレスの駒外しすぎ??
660名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 00:13
緩いって、最初から?
使ってると、緩くなってくと思うけど・・・
661名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/25 00:24
>>658

アクアは硬すぎノーチは丁度いい
662657:02/07/25 00:37
>>660
最初から。
663名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/26 23:18
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi

アクアノートだけじゃなくてノーチラスも買ってしまった俺どちらも正規品です。
病気かもしれないので治療の為手放す事を考えてます。
664 :02/07/26 23:43
最近は画像板にパテック増えたね!
665 :02/07/26 23:43
イイ傾向だと思われ!!!

     ,   ― '
   r∞r~   \
   |  / 从从) )
   ヽ | |‐◎-◎   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `wハ~ ーノ) < 何気に666ぞろ目ゲット!私も明日はノーチラスだYO!!!
   _ φ__⊂)__ \________________
 /旦/三/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |別府の温泉卵.|/
667名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 00:05
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi

実は3796も正規品みつけたので買ってしまいました。ベルトを茶に交換したら
46000円も取られました。パテ3本目です病気かも?
668名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 13:57
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi

パテだけじゃ満足せず実はロジェも買っちゃいました。今年幾ら時計につぎ込んだのだろう?
コンプリ系に興味ないだけ軽症かな。
669名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 15:56
>>668
おい、お前の時計選びはセンスいいな。
オレも、以前に重傷になったことがある。
今、とても満足感に満ちている。
ロジェとデュフォーは持っていないがとても良い時計たと思う。
羨ましいぜ。
しかし、PPは精度いい。
ノーチラスなんて、一ヶ月で1秒しか狂わない。
大当たりだ。
5107は日差3秒。
3896は日差1秒。
5065は日差4秒。
なんて具合だ。
ついでに、ビックマスターは日差0.5秒。
その他、割愛。
PPのSSラインについてはいろいろ噂があるが、
ディスコンという話しはホントか?
まあ、本社の様子やら何やらで妙に説得力があるが・・・。
670669:02/07/27 15:57
3896は3796の間違い
671 pamp ◆rRl.12To :02/07/27 19:54
>>669
ヲレがデパートの時計売場のにーちゃんに聞いた話じゃ
 工場を移転し、それが完成したら
   また再開するらしい。。。
     3年くらい先には、街に溢れるんじゃねぇ〜〜の??
672名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 20:13
>>671

煽られ時計を買ってる奴らしい発想だな(プッ
673名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:08
>>671
どこのデパートだ?
674名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/27 23:17
>>671

嘘じゃないんなら何処のデパートか言ってみ!
675 pamp ◆rRl.12To :02/07/28 02:12
>>674
難波のTデパートだが。
あのさぁ、ノーチラスもアクアノートも、全然予約受付中だよ。
確かに納期は数ヶ月から1年だそうだけど、何を騒いでんの?
677名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 00:00
>676
671が言ってるのは本当のことなんだよ。俺は671じゃないよ。
今までは実はケースは外注だったわけ。それを自社でするって事だと思う
678名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 00:08
派テックまじだ際
679 pamp ◆rRl.12To :02/07/29 16:43
>>677
あんがと!! 嘘つきじゃねぇ〜〜だろ!!
 みろ、みろ、みろ、、強い子のミロ!!
680名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 17:26
>>679

構造上自社生産になったとしても大量の生産はノーチラスは出来ない。
アクアノートの後継機にあたるものが、多少多めに生産できるとの話
681 pamp ◆rRl.12To :02/07/29 17:32
大量生産できなくても
 作り続けるンじゃん!!
  よかったじゃん!!
682名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 17:35
>>681
にわか知識しかねーんならすっこんでろい!
683名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 17:41
パテ社はノーチラスの生産は止めたいのが本音。特にSSは採算合わないし
最大のマーケットである欧米での需要も少ない。外注先の職人の為に渋々
生産を続けている。自社になればSSモデルは存続してもノーチラスの
生産は打ち切るか利益の出る無垢モデルに専念するだろう。発売されて
20年以上経っているので何時ディスコンになっても不思議ではない。
684 pamp ◆rRl.12To :02/07/29 17:50
100万以上もふんだくって
 採算合わないほうがへんだなぁ〜〜??
   値上げして売ればいいじゃん??
こんなこというと、ニワカは黙れとか言うんだろうなぁ〜〜??
 また、ノーチはエッジがとか、ケースの仕上げが手作業でとか
  いろいろ大変手間が掛かっているというんだろうなぁ〜〜??
685名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:18
>>684

お前考え方が小さいよ!個人としては100万は大金だが、会社として世界的
マーケティングを考えると少しばかり値上げをしても採算なんか合わない!
所詮極東の小さな島国の需要より欧米での需要と売り上げの確保がないと
生産する意味が無い。多少でも作ってくれるだけありがたいと思わにゃいかんよ!
686名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:20
>>685
こんな下品で低脳な関西人にそんな話しても無駄だよ。
なんとかの耳に念仏ってヤツ?
687 pamp ◆rRl.12To :02/07/29 18:23
>>686
「なんとかの耳」??知らないのか
 それは馬だよ!!
688名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:24
>>687の勝ち
689名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:25
>>686

関西人を見ると皆pampに見えてくる仕事にも支障が出る偏見の目で
関西人を見てしまう。まともな関西の人たちpampを消してくれ!
690名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:30
それを言うならpampの耳に念仏でしょう。

>>689
いっそのこと時計板自体を関西人お断りにするか?
691 pamp ◆rRl.12To :02/07/29 18:31
>>689
これくらいで仕事に支障がでるのなら
 最初から君は仕事のできない奴だったと
  認識すべきだと思うよ!!
692名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:32
>>690

賛成!きっと2ちゃんで煽ったり叩いたりする奴はみんな関西人なんだ!
693名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:33
>>691のKO勝ち
694名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:35
693=pamp モットウマクヤレヨ!!
695 pamp ◆rRl.12To :02/07/29 18:39
>>692
ガブは横浜だけどなぁ〜〜??
>>694
だから、しつこいようだけど
 ヲレじゃね〜〜いっ!!
696名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:41
>>695

ガブも追い出されたからお前も消えろ!
697名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:44
>>696 マジか?<がぶ追い出された
698 pamp ◆rRl.12To :02/07/29 18:47
>>697
たまに来てるよ!!
 でも飽きたみたいだしなぁ〜〜??
699名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 18:51
関連スレと一緒に追放されたよ
700名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 20:40
OVHの時に値段が違うとありますが
並行品と正規品でどれぐらい値段は違うものなのでしょうか?

ノーチラス買おうかなと思ってます
701ガブファン:02/07/29 20:47
>>699
ええーっホントニ??

702名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 23:06
?
703名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 23:07
704名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/31 14:29
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12831032

いまだに評価が付かないねやはり程度悪くてトラブッテるのかな?
705名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/31 15:56
れ? ノーチラスの裏面て、↑の写真みたく、マークが彫られてるの?
俺の、何もないんだけど(ヘアライン仕上げ)
706 pamp ◆rRl.12To :02/07/31 16:55
>>704
でも〜、無垢金も評価ついて無かったんじゃ

  なかったっけっぇ〜??
707名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/01 23:51
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25173492

金無垢ノーチラスは無事評価付いたみたいだけど

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12831032

SSはまだ評価されていないな見るからに程度悪そうだから再出品か?
708 pamp ◆rRl.12To :02/08/02 01:42
>>707
ほんと〜ぉ。。無垢はお買い得だったんだぁ〜〜??
 SUSは、やばいのかなぁ〜〜??
709名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/02 11:41
>>707

10年間OVHしなかったノーチラスなんて竜頭は指先痛くなるほど固く
内装部品もいかれてるよ。落札者はクレーム言ってるんじゃない。
710名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/02 18:59
>>709

落札した奴も業者風だね。こりゃ転売目的の当てが外れたって感じかな(w
711名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/04 02:47
>>707

SSノーチラス ウォッチリストから消えてしまったやはり訳ありか?
再出品に期待(w
712名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/06 23:51
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25173492


金無垢ノーチラス評価両方ついたね。

100.3マンか…
買っとけば良かった。

欲しい。欲しい。欲しい。
713名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 00:28
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12831032

SSの方は絶対おかしいぞ!ニセモノって事はないだろうけど不良品だと思う。
714 pamp ◆rRl.12To :02/08/07 00:30
>>713
そうかなぁ〜〜??
 そんなひどいことする奴って
   結局自分がたいへんな思いするのになぁ〜〜?
715名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 13:44
>>712

だよなぁ。これは内税価格だけど、もし中古店や質屋だと店頭価格は税別95万だよね。
そんな金額じゃあ絶対出ないよね。

近くの質屋、コンビモデルでも98万してるもんな。

金無垢ホスィー

716名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/07 14:53
>>714

ノーチラスってデリケートな時計なんだぞ。まずメンテされてないものは
竜頭が固い!指が痛くなるほど固い!俺、質屋で数本触らせてもらったが
外見程度良くても。竜頭回すとコンディションがわかる新品でも在庫された
時間が長い物は固い!12気圧防水だから初めて触る人は当たり前かと
思ってしまうところが怖い。ロレとは違うからOVHしないと内装部品も
かなり怪しい。正規品でも結局10万くらいのメンテ費がかかってしまったり
する。
717 pamp ◆rRl.12To :02/08/08 13:24
最近のノーチってほとんど
 ローマン文字になっているけど
  みんなどっちが好みなんだろう??
ないない、ってゆーから、ちゅっと回ってみたら、すぐに見つけたよ。
当然、正規のブルー文字版、新品。>デパートだからね。

取り扱い店舗縮小で、地方の死に在庫が本店に集まっているから、
探すなら本店がいいと思う。
店頭になくても、外商用に出して無い場合もあるので、
聞くだけ聞けばいいんじゃないかな。

確かに、日本への入荷数はアクアノートの比じゃないそうだけど。
719名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 10:56
720名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 12:04
      
721名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 15:22
722名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 15:29
新宿のとある質屋に30万でバンドもステンのメンズモデルがあった。買っとけば良かった・・
723名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 23:53
>>718
日本への入荷数はアクアノートの比じゃなくて、少ないの?多いの?
724名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 23:57
>>723

現行品としては異常に少ない。アクアは量産されたから生産中止されても在庫がまだある。
725名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 00:25
>>724
さっそくありがと。

夏に間に合わせようと思って、一新にOVH出したっきりまだ戻ってこないが
じっくり待つことにしよ。

そうか、アクアよりも少ないんだ・・・・。

アクア持ってるやつにじまんしとこーーーーっと。
726名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 01:27
>>725
パテユーザーなのにそんなこと言うなよ
希少価値で選んでるのか?
727名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/13 01:43
>>726同意!好きだからって思わない?
728725:02/08/13 10:03
>>726.727
ごめんな。

ほら、あんまりパテって目立たないから、パテ持ってる同士でしか
わからないじゃないか。

まあ自慢するために持ってるわけでもないがな。

729 pamp ◆rRl.12To :02/08/16 17:34
>>728
でも、パテ持っている奴って
 パテなんだよってみんなに見せびらかす奴
  多いけどなぁ〜〜?でも世間の人は
   なんのことか分からなくて。。。。。
730名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/17 02:49
>>729

パテックを下品に見せつける奴はお前の周りの友達だけだろ。
731 pamp ◆rRl.12To :02/08/18 13:12
>>730
かもなっ?
732円蔵 ▼ENZOpart2:02/08/18 13:17
pamp ◆rRl.12To さん、こんにちわ!!

時計雑誌のライターしてるって本当なの?
733 pamp ◆rRl.12To :02/08/19 14:01
>>732
あんたサブ吉??
734名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 14:22
ノーチラス(3800・ブルーダイヤル・バーインデックス)
の未使用正規品。
いくらだったら買ってくれるかな?
希望価格500万円です。
勿論、プレミアを考慮して。
735734:02/08/19 14:24
素材はSSだよ。
736 pamp ◆rRl.12To :02/08/19 14:26
>>734
稲!!
737734:02/08/19 14:39
>>736
尊敬するpampさま。
意味がわかりません。
738 pamp ◆rRl.12To :02/08/19 15:05
>>734
ヲレを尊敬してるんだなっ!!
 だったら、おしえる。。。。
  734よ、、、いね〜!!!
739734:02/08/19 15:23
はい、常日頃 pamp さまの書き込みには楽しませて頂いております。
ところで、再度お聞きします。
いね〜
とは、どんな意味ですか?
740名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 15:51
>>739
いいね〜の意味
741ばかなpampへ:02/08/19 15:54
お前の出番だぞ。
応えてやれや。
742 pamp ◆rRl.12To :02/08/19 16:20
>>741
お前さっきから、調子ぶっこいてるなぁ〜〜??
 あんまり調子こいでると、いじめるぞぉ〜!!
  ということで、いいねぇ〜〜ではありません!!
   734も考えろよ!!
743名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 16:23
やはり、バカに何言っても無駄ということが再確認されたという事でよろしいか?
744 pamp ◆rRl.12To :02/08/19 16:27
>>743
ここは神聖なるノーチすれだぞっ!!
 荒らしは立ち去れ!!
745名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 16:32
>>743

YES
746みんなへ:02/08/19 16:36
pampが来なければ荒れないとおもうが。
いかに?
本人に自覚がないので救いがたい。
747名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 16:41
>>746

>>744こういうのは何処の世界でも
1人か2人はいるので放置が最良かと。
748 pamp ◆rRl.12To :02/08/19 16:53
>>746
な〜〜んだ、結局他人に同意を求める
 根性無しかぁ〜〜??つまんない。。。
  もう、レスするなよっ!!
749名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 16:55
朴沢といいpampといい大阪ってなんで電波が多いんだろな・・・・
750名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 17:00
>>749
大阪というより西の人間は腐ってる。
751 pamp ◆rRl.12To :02/08/19 18:59
>>750
頭のかた〜〜い人、東に多い。。
752 pamp ◆rRl.12To :02/08/27 16:54
最近盛り下がり気味だなぁ〜`??
753名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 17:47
ねじ込み竜頭なしで120m防水なのってノーチラスくらいしかないよね?
754名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 18:06
>>753
タグホイヤーで200M防水があった
現行ではないけどね
755名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 18:13
>>752 おまえがいるからだよ、ヴォケが。
756名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 18:50
バルカンのノーチカルは300m防水だぞ!
757 pamp ◆rRl.12To :02/08/27 19:17
>>753
ちと指摘されてるよっ!
758名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 19:22
現行ではノーチラスくらいしかないでしょ。
759名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/27 19:29
バルカンは現行!
760 pamp ◆rRl.12To :02/08/29 19:41
>>758
恥の上塗り!!
761名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 10:45
一新でオーバーホールしたのがようやく戻ってきた。
夏に備えて出したつもりが、結局9月になったという、読み違えでした。

でも満足してるよ。
新品仕上。ブレスレットの一コマまで磨き上げて、ベゼルなんか傷が無くなってる
けれど、研磨だれしてないし、エッジもきちんと残ってる。
ねじの頭の微妙なゆがみ(ねじが笑ってるって言うやつ)まできちんと磨きなおして
あるものな。ケースの裏の、サンドブラストなんかもかけ直したのかな?
きれいになってる。

時間もでてるよ、いまのところプラス1秒かな。まあしばらく使わないとわからないが。

正規ものなんで取扱店のおやじと話をしたが一新は本当にパテを手放すらしいね。
そうなると、こんなオーバーホールなんかのサービスは受けられるのかな?
最終的にはデパートは全部引き上げになるらしい。パテック・フィリップジャパン
になるそうだ。
この店は個人の店で唯一残るといっていたが、確かに10本以上いろんなモデルが
あった。あちこちから引き上げてきたやつがどんどん集まってくるみたいだ。
762名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 10:54
デパートでしか売らなくなると聞いたけどなあ。
763名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 10:59
>>761
オーバーホール、結局、何カ月かかった?
俺は、この夏が終わったら、出すつもりでいるんだけど。
使わない期間だから、べつに時間かかってもいいんだけど、
目安として知りたい。
764名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 12:11
>>762
今はデパートでも扱っているが、最終的には無くなると聞いた。
まあ、混とんとしてるんだろうな。
>>763
2ヶ月と10日。販売店通じてだから、多少長くなったかな。
でもこんなものらしいよ。
少なくとも私の場合は外装に関しては大満足。
765名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/03 21:33
>>761

一新がパテックから手を引くのは周知の事実。問題はその時期に関して。
その点について具体的な情報があったら教えて欲しいな。
766 pamp ◆rRl.12To :02/09/03 22:43
しらないよ。
今日、会社の帰りになにげにドンキホーテの時計売場見てたら、
なんと!ガラスケースの中にノーチラスS/Sをハケーン!!!
99マソ円ですた。欲しい方はすぐに急げ!!!!!!!!!!!!
「世界最高の時計・・・!」云々の蘊蓄に笑えました。

どこのドンキホーテだったかは僕がカキコしてる位だから判るよね?
健闘を祈るYO!買った方は(店員さんの)インプレキボン!!!

んちゃ・・・ъ( `ー゚)!
768名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/04 20:10
一新、本当に手をひくのかね?
三越でも相当金かけてたぞ。
ブースだけで500万、全部あわせると
3000万はいってそうだよ。宣伝費とか入れると。
完全移行じゃなく、資本も入った組織になる噂の方がちかいんじゃねえの?
769名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/06 13:57
>>768
だっていつまでたっても、一新時計のウェブサイト工事中だぞ?
もうやる気がないって感じするな。
770 pamp ◆rRl.12To :02/09/06 14:02
>>767
いらない。。
>>769
やる気ないよ、マジで。
771 pamp ◆rRl.12To :02/09/11 16:42
>>768
一新手ぇ〜引いたら
  どこが受け継ぐのぉ〜〜??
772名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/11 16:54
ノーチラスってケースは薄っぺらいしなんか頼りない感じで(あくまでデザイン的なことのはなしだけどね)
若造の俺には何がいいのかよくわからない。
あと、5年すれば分かる。
漏れもそうだった。
グラスバックのアクア一心だったが、やっぱノーチだよ。
Cal.330であの薄さがイイ!
774 pamp ◆rRl.12To :02/09/13 00:58
アクアよりノーチなのかなぁ〜〜??
 
775名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 19:27
>>774

悩んでいるうちにどちらも買えなくなるぞ!
776名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 13:34
>>775
いい事言った。
777名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 13:37
ノーチもアクアも両方買え。
所有しなければ解らないこの質感を味わって。
778名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 19:59
>777
それ大正解。時計なんて手に入れて使ってみないと
ホントの良し悪しはわかんないよ。
779名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 20:21
>>777

両方買ったがいまだに甲乙つけがたいです。
780名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 20:40
タマは少ないものの、ノーチは将来も買える。
ディスコンになったアクア5065の良品中古か並行新品を物色中。
781名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 21:53
いや、アクアは2年後から大増産体制。
従って長い目で見ればノーチの方がプレミア必至。
782名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 22:01
おいらもノーチの高騰に一票。
783名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 22:29
>>781

頭大丈夫か?
784名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:05
>>783
お前バカだな。
785名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:18
いいと思えば買うのに、だれか一週間ぐらい貸してはくれないですかね。
786名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:24
>>784

いや>>781
>アクアは2年後から大増産体制 とか
>ノーチの方がプレミア必至 とか
根拠のない寝言言ってるから狂ったんじゃないかと思って心配だった。
このスレをよく読んでないのか日本語読めないのか知りたかった。
787名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:28
>>786

同意!
ノーチラスにプレミアムがつくなら既についているよ!
アクアノートを大増産なんてパテ社がするわけないだろ(w
788名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:29
>>787
それは違いますね。
789名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:32
>>788

根拠は?販売店や胡散臭いバイヤーの裏情報とか言うなよ!
790名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:35
>>788

僕もノーチラスユーザーとして知りたいです。デイトナのようにノーチラスにプレミアムが付くのですか?ソースは何?
791名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:35
本当の裏情報です。
792名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:38
>>791

釣りが趣味のようですね(w
793名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:41
裏情報だって言ったら裏情報なんだよボケ
ノーチラスの買占めをオレは既にしているぞ
アクアは2年後ロレックスなみの増産だ今買ったヤツ
ご愁傷さま(www
794名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 23:43
やれやれパテスレも煽られるようになったらアクアノート増産も本当
かもしれんよ(プ
795名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 00:13
アクアの増産?工場増設するからそう言う噂が立ってるんだろうが
それは違うよ。SSはこれから減らしていく予定だそうだからな。
SS専用の工場だとか言われてるけど、そう言う人は逝ってちょうだい!
796名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 02:09
795が逝け。
797名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 02:10
アクアノートはまた作るはずだよ。
都内では2番目にPPの販売量があるデパートで、
約1年半後の納品なら、という条件で予約受け付けている。
チーノラスはダメだって。
798797:02/09/15 02:11
おぉう、ノーチラスじゃ。
脳散らしてきます。
799名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 02:20
ともかくノーチのプレミア化は必至。アクアはダメダメ。
800名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 03:14
>>799

ノーチラスの作りの良さはアクアノートの比ではないしかしながら
お前のようなプレミア化必至とか言うアフォにパテックと言う時計は
似合わない!お前ロレヲタ卒業生じゃないか?文章がロレヲタ抜け
きれてないよ(w
801名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 07:00
パテが似合うと勘違いしているバカハケーン!
802名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 07:31
800に禿胴!ノーチの作りの違いは段違い。目先の利益は追求しないパテの姿勢はさすが。
803名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 07:45
ノーチマンセー!アクアはデザインも作り込みもヘボヘボ。
804名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 10:08
801はスバカだが800もかなりレベルの低いバカだ。
805名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 12:55
>>804

そういうお前は持ってないんだろ(w
806名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 13:20
オマエモナー
807名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 14:02
>>806

哀れなヤツ
808名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 14:16
807はアクア買って後悔しているアホ(ワラ
809名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 14:19
>>808 はノーチラスの並行中古買って舞い上がってる貧乏ヲタ
810名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 14:21
>>808

必死だな(プ
811だ〜か〜ら〜:02/09/15 14:30
ノーチでもアクアでもプレミア目的で購入対象にするなっつうの
好きなら、どっち買ってもいいだろ
812名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 14:32
持ってない奴同士の争いは醜い。
813名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 15:47
3800 アラビアインデックスと5066/Aを所有。正規代理店で購入。
本当は3710と5065/1Aが欲しかったのだけれども…。
ノーチもアクアも両方共に良い時計だと思う。

パテが某メーカーのように大量生産をする事は不可能。
価格より購入層が限られる故、そこまでの利益が上がらないし、
製造工程や検査工程、高い品質の保持が犠牲になるような事はしない。
814名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 16:28
脳内所有者が釣れた。
815名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 16:39
>>814
813だけれども、所有してるのは事実だよ。
ノーチはOVH中だけれども、アクアは今左腕に着けてる。
816名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 16:44
>>パテが某メーカーのように大量生産をする事は不可能
・・とはいえ、ハンドメイドの高級メーカーとしてはかなり作ってるけどね。
数万の単位の数出してるんだし。あくまで「ロレと比べれば」というレベルでしょ。
817名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 16:49
>ハンドメイドの高級メーカー
そもそもムーブも含めハンドメイドで製造しているメーカー自体が
少ないのでは?
出荷するまでの検査工程に何ヶ月もかけたり、材質をねかせて熟成さ
せたりなんていう工程は大量生産には不向きだと思うんだけど。
818名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 17:01
システムとして整えれば別にそこまで不向きではないでしょ。
819名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 17:13
システム?ナンセンス。
ハンドメイド=長けた技術者。
PATEK所有しているならば、
私の言う事は理解して貰えると思うけれどもなぁ。
820名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 17:38
うーん、趣味時計だし、いいんだけど、あまりメーカーのいうことを鵜呑みにしないほうが・・。
例えば車ならフェラーリなんか、年産4000台くらいで注文しても2.3年やっぱり
待たされるよね?でも、別にその気になればいくらでも増産はできるんだよ。んでも、ブランド性を
維持するためには常に品薄状態を作っておかなきゃならないから、わざと絞るんだよね。
ブランド商売ってのはそれで正しいんだけど、そのまま商売の都合を公言するわけに
いかないから>>ハンドメイド=長けた技術者 って言い回しが出てくるんだよ。
まあ、それも全く否定するわけではないけどね。

821名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 18:14
品薄状態だけがブランド性の保持に繋がるといった単純なものでは無い
と思うのだけれども。
クオリティの高さを保つには、それだけの労力や技術を必要とするわけ
で、身に着ければソレは理解できると思う。
もし、それが理解できないのならば、時計にしても車にしても何でも良いのでは?
また、購入層がかなり限定されるような物の大量生産をしたところで、
ペイできるとは思えない。



822名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 19:37
>>815

私もノーチラスとアクアノート両方所持してます。やはり一本に絞りきれない
魅力がありますね。
823名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 22:28
>>クオリティの高さを保つには、それだけの労力や技術を必要とするわけ

否定はしないが増産の余地がないくらいにまではやってないだろう。

>>身に着ければソレは理解できると思う。

これは暗に「もってない奴はだまれ」と言ってるのかい?

まあ、人間、信じたいと思う事実しか見ないものだし、信じて幸せならそれは
それで結構なことだと思うよ。
824名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 22:41
>>823
黙れとは言ってないが、非所有者に、そのクオリティーを
語る事は出来ないのでは?
それと、私も人間ならば、貴方も人間でしょう。
ま、そんな話をココで語るのもナンセンスだと思うのでここらへんで。
825名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:00
まあここいらへんにこっちもするけど、パテは何度見ても価格ほどの
クオリティーを感じなかった、結局ランゲやブレゲを買ってしまったな。
あまりメーカーに都合のいいことばかり信じ込んで騙されないようにね。
ま、気持ちよく騙すのが高級品の世界なんだけど(笑。じゃあね。
826名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:03
>>823

人それぞれ価値観が違うわけだし、所有しているしていないに
関わらず興味のある人がカキコすればいいんじゃない?
でも所有していない興味のない人に否定されるのは気分が良くは
ないよね。
827名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:08
>>825

一応ここノーチラスやアクアノートのような強化防水のパテックについて
語るスレだから

>クオリティーを感じなかった、結局ランゲやブレゲを買ってしまったな。

その手の議論をするのであればパテックの総合スレで話せば白熱した論争が
出来るのではないかな?
828名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:09
>825
ランゲは見えてないとこしか磨いてないとか聞くし、私のまわりでは
ブレゲって結構故障が多いので避けてしまう。
APとかバセロンとかパテは持ってるけど、故障しないし、気楽に使える
ので気に入ってる。
見た目のつくりを重視するんだったら、ランゲとかブレゲを選択してると
思うな。
829名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:10
>826
まあ、興味の対象が本来、増産の可能、不可能の話だったからね。
時計そのものを悪く言うつもりではないんだよ。
830名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:11
見えてないとこだけ磨いてどないすんねん?
831名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:12
>827
貴方にも(笑 誤解させたね、増産の可否とクオリティの話を本来したかった
だけなんだよね、失礼。
832名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:26
>>825
>気持ちよく騙すのが高級品の世界
そうゆう感覚で買ってないので、よく判らないな。
ま、ランゲやブレゲを購入する人の発言とは思えないのだけれどね(w

メーカーの公言するところのクオリティーや数値を否定するのなら、
じゃ、黄身は何を基準に購入してるのかな?
833名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:35
>>832

同意!
時計師でも研究家でもないユーザーの購入の基準なんて自己満足以外ないと思うがね。
834名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:48
その通り、だからこそ、極限までハイクオリティがゆえに最早増産は不可ってのは
事実でなく、自己満足のための幻想だっていうのさ。
835名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/15 23:59
>>834
自己満足のための幻想の為だけにメーカーが増産しないというのは
聊か子供じみてないかい?

表現も全般的に抽象的だし。

何かしら否定するに至るドキュメントやソースをお持ちなら
見せて欲しいものだ。
836名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 00:06
そんなこと、会社側から実情の公式コメントがあるとでも?
勿論「クオリティの維持のため、これ以上増産は難しいです、
なぜなら我々はお客様の満足のためにもはやこれ以上ないくらいに
手間隙かけて時計を作っているからです。たとえば・・・」と言ってるじゃない。
これこそが、気持ちのいい騙し文句だよね、って言ってるの。全てがウソとは言わないよ。

・・・まあ、スレ違いの話題なんでしょ?またこじれてきたから放置しなよ。
なんで蒸し返すの?休日に暇してるような人間なんだから、レスしちゃうよ?
837名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 00:18
>>836
>なんで蒸し返すの?
それならば、貴方こそ反論を控えて欲しい。
根拠の無い否定的な話をされて、そこで閉めれば、
不愉快だと思うオーナーは私だけではないと思う。
勿論、具体的なソース等あれば伺うが。

理解して欲しいな。
838名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 00:25
パテのオーナーって純朴なんだねえ、他のメーカーのファンとは大分違うね。
はいこれで終わり。
839名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 00:25
ランゲはルノ エ パピだよ。
どっちか選べと言われればやっぱりノチでしょ!
840名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 00:49
ブレゲもランゲも途絶えてる歴史がちょっと復刻版ぽいところがね。

やっぱ、ノチ。
841名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 01:18
ランゲなんて、ブランドの掘り起こしに過ぎないよ。
インター、ルクルト、パピあってのランゲ。(w
パテックとは違うんだけど、やっぱ雑誌の影響力が強いかなぁ。

俺もノーチラス、というかパテックの技術力を買うよ。
842名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 01:31
ランゲ、ブレゲはゾンビブランド!作りに気合入っているのは認めるが
先々のフォローを考えれば不安。つまり今が全てのコレクターズアイテム
それこそ自己満足じゃないの?実用性と将来的信用を考えればパテック!
答えは出ているよ。
843名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 01:35
>>836

具体的ソースがないのなら貴方の憶測に過ぎないよ。

>そんなこと、会社側から実情の公式コメントがあるとでも?

開き直るくらいなら最初から根拠なき反論は控えるべきじゃない?
844名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 06:44
ノーチラなんてパテの中には入らんだろ




と言ってみるテスト
845名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 11:21
>>844=836
判ってない人の台詞だね。
と、かなりの粘着質だね。

846 pamp ◆rRl.12To :02/09/16 11:44
熱い議論をしてるなぁ〜〜??
 でもみんな持ってのかなぁ〜〜??
中古・並行を持っているヤシは多いが、
正規新品で買ったヤシは少ないと思われ。
スカルプチャーのほうが、まだ目にするもんな。
848名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 12:59
>843
なるほど、純朴だね。ブランド物商売にとっては神様みたいな客だな。
849名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:11
>>848

ランゲやブレゲを買う貴方ほど純朴じゃないよ
850名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:16
>>848
話の流れ、理解できている?

ブランド物商売という発想、所帯じみていて可愛いね。
851名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:23
>850
同意です。
そのメーカーや製品が好きだから買うだけ。
それを純朴というならば、パテオーナーに限らず、
どのメーカーのユーザーも変わらないのでは?

それと、ブランド物商売という発想は、私達とは違う所の方
の発想ですよね。

852名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:46
うわ!時計スレとは思えない反応の良さだね。
別にランゲもブレゲもメーカーの主張を全部鵜呑みにして買ってるわけじゃないよ。
どっちも無意味で無駄な装飾が実に道楽品らしくてステキだと思ったから買っただけのこと。
んなもん、でっち上げメーカーなのはスイス製はみんな一緒だしね。あ、ランゲはドイツか。
ランゲも要はIWCの暖簾分けでできたトコだしさ。
っていうか、機械時計のどこがブランド物商売でないのか聞きたいね。暇だし。
853名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:50
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
854名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 13:56
>>852
なんか下品。
美川を連想してしまった。
855名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 14:05
下品はまあいいとして、美川は勘弁してくれよ(苦笑。
856名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 14:38
道楽云々…、もう少し知的に物を購入されてみては?
私は所有する前の購入するまでのプロセスも楽しみの一つだったりします。
背景を垣間見たり、手にとって質感を確かめたり、メーカーの値を参照し
たり。デザインの意味を考えてみたり。ムーブの性能を他と比較してみたり。
貴方の話を読んでいると、やはり私達とは世界観が異なるのだなと痛切に
感じます。ブレゲやランゲといったネームバリューと、見た目の華やかさ
だけに捕らわれて購入されている事に対して、なんら否定も肯定もありませ
ん。ただ、そうゆう方だからこそ、ブランド物商売と言う発想があるのだ
という事が理解できました。貴方は時計が趣味なのでは無く、
ブランド物が趣味の方なのでしょうね。
だからお話にズレを感じるのでしょう。
いかがでしょう、そうゆうスレを立てられてご活躍されてみては?
857名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 14:42
知的ねえ・・・。愛は盲目って感じに思えるけど幸せみたいだしいいか。
野暮ってすまんね。

858名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 14:49
>857
いえいえ、貴方の方こそお幸せそうですよ。
存分に道楽されている息子様のやうで。
859名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 20:32
ノーチラスは作りもよいし、需給も逼迫するので将来的に値上がり。
アクアノートは作りが非常に粗雑で2年後には物があふれるので、プロは見送り。
860名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 21:05
>>859

並行品のブローカーかだったか!アクアノートはディスコンだって!
少しは勉強しろよ(w
861名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 21:20
ディスコンはデマだよ。
ディスコンを主張するヤシの方がブローカーだと思うがね。
パテのHPからクロノは早速に削除されたが、アクアは全種類残ってるしね。
862名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 21:48
>859
アクアの作りが粗雑?
持ってないものの発言だね。
2年後には物があふれるとか言ってる所も素人。
ノーチもアクアもSSの生産は縮小方向なのに。
863名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 21:49
>>861
確かに全種類残っている。
果たしてディスコンの真偽は???
864名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 21:59
詳しい事は言えないが日貿関係者がソースでアクアはディスコンだよ。

865名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 21:59
>>861
クロノって?
866名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 22:01
>>859

プロってお前何のプロだ?煽ってノーチラスの値段を釣上げるプロか?
どこの並行屋か質屋か知らんが 引っ込んどけアフォが!
867名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 22:24
>>865
クロノ以外何もついてない一番シンプルなやつ。
REFは忘れちゃったが、定価420マソくらいの。
868名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 22:26
>>867
一昔前に話題になっていた
「パテはついにクロノをFPに乗り換えんのか!?」
ってヤツね。
869名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 22:42
もともとレマニアで供給しなくなるのは本当なんだから
決まってるじゃん。パテが乗り換えるんじゃねえよ。
乗り換えるしかねえんだよ。
870名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 22:42
クロノがFPになったらメチャ萎え。
871名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 22:45
もともとのファンはバルジューからレマニアになった時点で萎えてるんだよ。
ロレックスごときでも摩擦式とはいえ自社ムーブだしてんのに。
872名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 22:52
>>871
なるほろ。
でも今乗っかってるレマニアはバルジューとあまり遜色ないのでは?
873名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 22:52
すいません 摩擦式ってなんでしょ?
874名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:01
俺個人としてはレマニアベースはプッシャーの間隔が短すぎると思う。
いいからレマニアを選んだなら文句はないが、問題はバルジューもレマニアも
選択できた時代にレマニアを選択してない点なんだな。その頃はパテックに
選択できるだけの力はあったはずだから。
摩擦式はデイトナのスレでお聞き。俺はOVH時の部品交換を必須に設定してる機械は
どんなもんかと思うよ。だからランゲも気には喰わない。
875名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:05
スレ違いだが面白い意見でもあるな。
876名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:06
すみません OVH時の部品交換を必須に設定してる機械はなぜダメなんでしょ?
877名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:06
>>874
872だが、とりあえずマジレスありがとう。
878名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:14
874サン
プッシャーの間隔が短すぎるというのはデザインの話でしょうか?
クロノ機構の問題でしょうか?
879名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:22
>>876
単純な話、耐久性がないからだろ。
OVHで修復すればいいじゃん、という考え方もあるが
それは個人の価値観にもよる。
880名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:32
>>874
デイトナのスレにマジレスくれる人は居そうもないんですが。(苦笑)
881名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:34
>861
アクアやノーチがディスコンという事は無いと思うが、
年間250本の5070との比較はおかしくないか?
882名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/16 23:36
生産本数によってHPから削除するかどうかの対応が違うということか?
883 pamp ◆rRl.12To :02/09/17 15:54
生産縮小??もデマのようだなぁ〜??
884名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/17 16:16
>>883

単純なヤツ
885名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/17 23:37
>>872
時計屋の親父が教えてくれたんだけどね。レマニアよかバルジュー、
ビーナス(勿論全盛期のね)の方が
機構的に優れているらしい。何処がって質問に関しては
「詳しくは貴方が技師でないと説明しづらい」と言っていたけど、素人的に
一番違うと言えるのは積算計の機構らしい。

レマニアは基本的に積算計は常に動いている様になっていて、
それをクロノを使わない時には強制的にストップさせている。
ここの機構は摩擦に近い方法で止めているから、何時はやれて
積算計が動き放しになる。

反対にバルジュー、ビーナスはクロノを使わない時に、積算計に動力
をおくらない様にしている。つまり機構的に安定している、と言うワケ。
尤もそれらを差っぴいて現行腕時計中最も手を入れられて別物みたいに
チューンされているのだから、旧バルジュー云々を言わなければ
抜群に凄いクロノだと思うよ。ランゲはともかくジャケ・エトワール
あたりとは比べ物にならんでしょう。

俺は宝くじにでも当たらないと永遠に買えないけどね。
この前の高島屋では金無垢を含め、3本くらいノーチ有ったよ。
店員曰く「新工場建設中でそれが完成すればノーチラスも生産を増やす・・・」
みたいなこと言ってたよ。SSモデルも増えるとか。

ディスコンは完全なデマですよ。
887ネオジャスミン茶 ◆OiKp3AWk :02/09/17 23:44

 |  |
 |--|  
 |貸| _∧ 
 |--| ∀゚)    よし!そろそろ俺の出番だ・・・!!!
 |  | ⊂ノ 
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛

     ,   ― '
    r∞ r~   \
   |  / 从从) )
   ヽ | |‐◎-◎   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `wハ~ ーノ) < 888ぞろ目ゲッチュー!!!
   _ φ__⊂)__ \________________
 /旦/三/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |.きのこのやま.|/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
889名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/17 23:48
>>885
なるほど
890 pamp ◆rRl.12To :02/09/18 11:42
>>886
あんたの言っていることが
 事実です。。。間違いありません。。
891ネオジャスミン茶 ◆OiKp3AWk :02/09/18 11:49
>>890
こんちわ!@会社のお昼休みっす。

pampさん、どうも有難う!
既にお気付きと思いますが、>>886は僕のカキコでした。
チョト自信が無かったのでコテハンを取ったんです(w。

小心者でスマソ(w!結局パテのブースは高島屋しかなかったです。
892 pamp ◆rRl.12To :02/09/18 12:24
まっ、今もう持っている奴とか
 商売にしてる奴はデイスコンのほうが
  ありがたいだろうけどな〜〜。。残念ながら
   増産体制に入るわなぁ〜。。。
893名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 12:56
「この上ない高品質なので最早増産は出来ない」んじゃなかったの?
894名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 13:03
>>893
ぞーさんって言っても、某・超大量生産のパンピーも買えるROL*X社のようにアフォみたいに作らないでしょう。
もっと正確に言えば、品質を保つためには「作れない」でしょう。

と煽ってみる(w)。
895名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 13:05
価格を保つためには「作れない」でしょう。じゃない?
896 pamp ◆rRl.12To :02/09/18 13:20
作る気になれば
 つくれるわなぁ〜〜!!
897名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 14:22
「ソースは?」って突っ込まれるよ(笑。
ん?意味が解らないのですが・・・(・_・)? >>897
誤爆ですか?
899名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 16:00
pampのソースは聞かなくてもわかるYo デパートの店員情報だYo
それと妄想だYo

     ,   ― '
    r∞ r~   \
   |  / 从从) )
   ヽ | |‐◎-◎   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `wハ~ ーノ) < 900ゲッチュー!!!ノーチラスはいいね!
   _ φ__⊂)__ \________________
 /旦/三/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |.きのこのやま.|/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901ネオジャスミン茶 ◆OiKp3AWk :02/09/18 16:17

 |  |
 |--|  
 |文| _∧ 
 |--| ∀゚)    ちっ!上げるの忘れちまったぜ!>>900
 |  | ⊂ノ 
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
902名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 18:50
>898
「この上ない品質で手間のかかってるノーチがこれ以上生産可能となる」
ソースね。
903名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 20:10
おいおいノーチラススレが900超えちゃったぞ!まさか新スレ立たないよな?
立てるんだったらディスコンじゃないアクアノートもディスコンのネプチューン
も含めたパテックの防水系時計のスレにしてくれよ。
904名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 23:32
増産もディスコンも無いのが事実。
905名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/18 23:53
>>904

ソースは?って聞きたいが何故か真実味があるな。
906名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/19 00:00
願望に近いからじゃ?
907名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/19 00:02
ノーチ、デビューしてから何年経つ?
908 pamp ◆rRl.12To :02/09/19 00:11
>>907
結構経つけどそれがなにか?
909名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/19 09:38
>>907

約21年だね。
これもサルベージ!!!
糞スレ乱立するなよな。良スレが消えるじゃないかよ!
911名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/25 20:44
>>910
虫ケラよ。
オマエの言う良スレとは?。
912名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/25 20:48
>>911
お前みたいな奴のカキコが少ないスレ
913名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/25 20:49
>>912
フーん。
つまんねー。
逝って良いよ、もう。
914 pamp ◆rRl.12To :02/09/25 20:51
ここで騙された奴が
 ノーチの買いに入ってるよ。。
   だ〜れも買わなかったのに
     急に中古が動き出した。。あ〜〜可哀想。
915名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/25 20:56
今更血眼になって定価で買うような時計じゃないだろ。
916名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/25 21:01
ディスコンになろうが、なるまいが、関係なし。
欲しいものは買う。
ただそれだけ。
917名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/25 21:16
>>916
同意。
自分に合うか合わないかだけが基準。

数ある防水SSモデルの中、薄くブレスの駒が小さめのノーチは
類まれな高い装着感がある。

918名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 00:50
和光にローマンSS1本あり。
探している方はどうぞ。

ちなみに、アクアはなし。
919名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 01:19
>>918

まだ生き残っていたか?8月くらいからあるよ。しかし、和光はノーチラス
入荷多いなブルー文字盤が3月くらいにあったしその時はアクアノートも
あった。
920名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 03:13
>>919
そのノーチは、このスレの住人が買ったんだよ。
もうどこも青文字盤はないでしょ、今はローマンしか見ないね。

確かに、和光は異常なほど、ノーチとアクアを入荷するな。
銀座の数店舗は特に優遇されていると言うけど。
921 pamp ◆rRl.12To :02/09/28 10:39
ローマンのほうがカコイイとおもうのはヲレだけかなぁ〜??
922名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 12:19
>>920

>そのノーチは、このスレの住人が買ったんだよ。

何でわかるの?
923名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 17:32
>>922
自分で、それ買ったの多分俺だ、と書き込んであったから。
もしかしたら、パテスレだったかもしれんが。
924名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 23:05
ヤフオクに出てる!!
925名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 23:06
>>924

ハイハイ。アクアノートーと同じ出品者さんね!
926名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 23:08
そうそう。
店頭価格ではなく、市場価値のリサーチにもってこいだ。
927名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 23:17
ノーチラスだけは竜頭の重さを確認してから買いたいね
928 :02/09/29 03:08
宝石広場で買う方が無難だと思うが。
929名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 03:20
>>928
アクアノートは結構あるけど、
ノーチラスはそんなに置いてないよ。
まだBESTの方があるんじゃないか?
930名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/01 23:20
宝石広場にはアクアSSブレスもノーチも売ってない。
HP画像は客寄せ用。

って話を聞いたYO。
931名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/01 23:37
宝石はHPリニュアルしてから客寄せ画像が多くなったね。
価格も実際とは違ったりもする。
932名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/01 23:48
>>931
一種の詐欺だよな、ありゃ。
上野のFUKUYAも同じような事してるし。
933名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/02 00:07
まあそう細かいこと言うな。カタログに載せてるのになにも置いてない代理店だって
似たようなものだ。
934名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/02 00:16
ウオッチマンにて60万円で売られていました。
935 pamp ◆rRl.12To :02/10/02 18:16
ほんとぉ〜??
 H広場って、不動産屋の広告みたいなことしてるのぉ〜?
  ところでどっかにノーチのでかいやつ売ってないかなぁ〜??
>>935
おめー、買う気もねーのに、いちいちパテ関連スレに書き込むなよ、ドアホ!
なんだよ、ノーチとか、でっかいの、とか、子供かってーの。
お前、時計板で現在最強のオサーンだな。
937 pamp ◆rRl.12To :02/10/03 15:24
>>936
ref書くと大人なのかぁ〜??
 そうです、私が現在最強のオサーンです。。
938名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 07:39
へー、pampって、まだ買ってないんだ。
女みたいだね。


939名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 14:55
アクアスレでも、まだ同じこと書いてたよ。
5065探しとか言っても、ホントは買えないんでしょ?
ビッグノーチラスも同様でしょ?
子供みたいだな。
940名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 16:35
ノーチまんせー!
ノーチに比べてアクアはつくりが雑。
並べて比較すれば一目瞭然。
941名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/06 18:15
pampウゼーぞ 資ねやコラー!!
942 pamp ◆.xrRl.12To :02/10/07 11:14

>>938
>>939
いつでも買えるけどラージ売ってないもん。。
>>940
そうなのか。。やっぱノーチなのかなぁ〜??
>>941
お前もなっ!!
943名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 16:46
ジャンボ・ノーチラスはまだ正規店で置いてあるところあるよ。
高崎の店とか。
944名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 17:09
>>940
そうかな?
両方モテルけど、ケースについては
グラスバックでシンプルなサイドラインのアクアが好き。
ブレスはノーチのほうが好きだが、アクアも雑ってわけではない。
一駒が微妙に湾曲した台形になっていたり。
駒の回転する角度が大きくなるよう作られていたり。
他、センターラインも単純な直線ではなく、その先端が尖ってたり、
つなぎ部分がパテマークで綺麗に隠れたり。

雑とは程遠い時計だと思うが。
945green:02/10/07 17:13
age
946名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/07 19:51
>>944

持ってない奴にマジレスしちゃ駄目だよ!
947名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/15 04:55
>>946
お前がもってないんだろ?
948名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 01:51
なんか1年どころか、2〜3年は作らないって話だぞ。
もし、再生産しても、別物になっているかもな。
JLのレベイユとコンプレッサーみたいに。
949名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 18:29
いい別物になって価格引き下げ期待。
950名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/16 19:42
アクアSS高いし売ってないからノーチにしようと思う。
ノーチなら中古も結構あるし、安いし、8角形デザインも変わんないし。
951名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 00:19
アクアスレのジャンキーノーチって、恥かしい。
>>950
いいチョイスだ。
後悔しないと思うよ。
953名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/17 02:46
ノーチの中古って絶対お得。
954名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 00:42
アクアに比べたら、格安だから、お得だよー。
パテック初心者向け!
955名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 10:43
アクアスレでノーチまんせーって連呼してる香具師のカキコみてたら、
ノーチ売りたくなってしまった…
956名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 19:49
>>955
俺に是非売ってくれ。
957名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 20:48
>>956

90万でいいか?
958名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 20:53
という事は、、、、
新品か?
959名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 21:27
>>957
ふっかけすぎ。
90マソなら、アクア買う。
良いとこ50マソ。
960名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 21:28
90万?アクアの新品だよね?
961名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 21:47
アクア・トロピカルの新品なんて90マソだって酔狂だぞ。

しかし、ノーチラスもグラスバックだったら、評価も高かったろうに。
962名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 21:48
しかしあのケース構造こそが本来のノーチラスなんだろう。
963名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 23:04
ケースとブレスの加工命のノーチラスですからね。ムーブはアクアと同じです。
964名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 23:17
ノーチのインデックスや針ってアクアと同じWG?
965名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 23:19
針の材質なんてどうでもいい。
966名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/18 23:32
針はWGじゃないんだよ。
>>961
グラスバックだったらノーチが益々手に入らなくなるぞ。
968名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 11:49
http://www.timetunnel-jp.com/used_list_frame.html

これってどうよ?買おうかなと思うんだけど。平行ものってOHとか高いからやめた方がいいのかな。
あとリューズが抜けるってノーチはねじ込み式でないわけ?
ノーチ初心者でスマソ。
969名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 11:53
>>968
TTかぁ、なかなか良い店だよ。
だけど、ここにもノーチはないはず。
sold out
を入れ忘れてるな。
970ネオジャスミン茶 ◆hPFW7XtbLM :02/10/23 12:00
>>968
こんちわ(^^)!
3個あるけど、どれ狙ってるんすか(・▽・)?
http://www.timetunnel-jp.com/pp3800.html
僕のは真中のref 3800/1AだYO。
個人的には10マソ円頑張って一番上のを買って欲しいな・・・

#ノーチはねじ込み式リューズではありません。リューすが抜けるかどうかは
その人の扱い方によるんじゃないでしょうか?僕のは今まで使い倒してるけどノートラブルですよ。
そんなに頻繁に抜けていたらPPの名前が落ちますよね(^^;。
971名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 12:15
>>970
同じく真ん中。俺は金色が苦手ですんません。100万ぐらいまではいけるんですが。
リューズは他に比べ抜けやすいってぐらいの事ですな。
>>969
で、売ってないんですか・・という事はミディアムサイズssブレスのアクアも無さそうですね。
個人的にはノーチラスのソリッド感のほうがアクアの裏ガラスより魅力なんで。

972名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 19:37
3800/1って
Yellow or white gold, or platinum

金色以外見た事無いんだけど。
973名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 19:43
YG&ステンレス
974名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 19:50
TTのおやじは今日は機嫌が悪かったなぁ。
松屋で期待したほど売り上げが伸びなかったのか?
それにしても、今日の応対は良く無かった。
他の店で買う事にしよう。
やはり、平行品なら宝石が一番かもな。
975名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 19:54
正規で買えばいいのに。
976名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 19:54
>>973
それは1AJ
977名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 19:56
宝石にはおいてないんじゃない?
978名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 20:50
和光のノーチラスは売れてしまったのだろうか?
979名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 21:25
明日から和光はPPフェアだね。
限定3796も出るし、残っていたノーチラスも売れるんじゃない?
ローマンだけど、おそらく都内最後かな。
980名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 21:42
都内最後のノーチラスか。今まで残ってたのが不思議なくらいだからね。
買った人報告キボン
981名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 21:44
>>977
宝石にのってるノーチはもう無いの?ガーーン!!
982名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 22:07
素直に正規品を買うがよろし。和光へ走れ!
お前ら関東でいいな・・おれ関西人なんだわ。
984名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 22:55
ノーチもアクアもほんと無いよね。
宝石は客寄せ用の写真だけでしょ。
985名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/23 23:01
宝石最近客寄せ写真多すぎるよ。
986ネオジャスミン茶 ◆hPFW7XtbLM :02/10/24 00:22
>>983
関西人ならドンキホーテの難波店に走れ!!!高島屋からすぐだ!
多分まだSSがあると思うぞ(マジ)・・・!
987名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 00:25
>>985
それを言ったら、タイムトンネルも一緒だぞ。
988名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 00:34
最近の並行店の戦略だろうか?
989名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 00:38
結局、ノーチラス、アクアノートは希少って事だな。
宝石もTTもひでーな。不動産屋の客寄せ賃貸情報みたい。
991名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 21:59
ノーチラスなら探せば中古もあるかも和光には正規品もあるし。アクアは
絶望的だね。
992名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 22:02
>>991
確かにノーチはたまに見かけるが、アクアの実物は見た事ないなぁ。
アクアなんかも結構あるけど?
994名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 23:36
>>933
都内?
どこにあるの?
ノーチはソレナリに見かけたけど、アクアは全然見つからなかった。
995ネオジャスミン茶 ◆hPFW7XtbLM :02/10/24 23:38
さすがに僕もドンキ☆ーテじゃ買うの怖いなぁ。。。
996ネオジャスミン茶 ◆hPFW7XtbLM :02/10/24 23:40
パート2立てましょうか?
それとも、もうノーチの話題は尽きたか・・・(・o・;)?
997???:02/10/24 23:42
ん?
>>994
関西だけど?
999???:02/10/24 23:46
んんんんんんんんんんん???
1000名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/24 23:46
10。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。