◆デジタルウォッチの液晶の寿命は?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@揉んで〜る便座
7〜8年って本当?
2名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 01:22
え!
それ本当。
だとしたら寿命尽きたらあとはどうなるの。
いくつか持っているけどどうしょう。(^^;;
3名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 01:38
ワイのアルバは20年使ってるが全然平気。
4名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 01:40
10年で消えた
5名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 01:56
デジタルウォッチは液晶の寿命がくるとだんだん暗くなる。
そして映らなくなってジ・エンド。
ただしデッドストックで未使用状態のものはどうなのだろう?
経年変化がどう影響するのか。
6名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 07:45
へ、液晶に寿命ってあるの?
15年間、毎日使ってる電卓があるんだけど、関係ない?
7名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 11:17
ノートパソコンのディスプレイの液晶だって何年か使うと寿命がくるじゃない。
デジタル時計だって同じなんじゃない。
となるとあのG−SHOCKも同じ事?
プレミア付いているのが一斉にそうなったら・・・・・
8名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 11:20
プレミアなどと考えているところが超ダッサダサ
おまえは厨房か?
9名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 11:41
>>8
世間一般ではそう考えている奴もいると言うことだよ。
俺は別に興味ないから持っていないよ。
まあ便利な道具とは思っているけどね。

ちなみに“あのG−SHOCK”という言い方で手元に持っていないこと
わからないかな。
所有していたら“このG−SHOCK”という言い方すると思うんだけどな。
10名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 12:01
液晶が出来始めた初期の頃に、5〜6年で寿命が来る。取替えが必要
とよく言われていた気がします。
が、20年近く経つ腕時計が未だに表示されているし、電卓もそう。
物理的に壊れたのを除くと、身の回りには読めなくなるほど薄くなって
しまったものはない。
メイカーが予測していたより、寿命が短い商品だったのでは?
逆の場合にはレーザー・ディスクとかありますよね。>寿命
11名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 12:12
電子部品一般論だが出始めのものはオーバースペック気味。
安くするため必要十分な機能・耐久性しかなくなります。

時計・電卓等完成品メーカーが自社で液晶まで作っているケ
ースは少なく、よって例えばカシオでもその液晶メーカーは
複数になると思います。
当然完成品メーカーの求めるスペックはクリアしていますが、
スペック以上の所でのその実力値というのは液晶メーカーそれ
ぞれです。
1210:01/10/20 13:39
>>10
>メイカーが予測していたより、寿命が短い商品だったのでは?
逆だった。
短い→長い
13名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 13:42
つまりデジタル時計のデッドストックには手を出すなと言うことですか。
14名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 14:59
液晶の寿命は一般的には7〜8年と言われています。
これは勿論通常で使用した場合です。
しかし電池を外していたらどうかというと、これでもやはり経年劣化は避けられません。
保管状態によっては未使用でも使用不可などと言う笑えないこともあるみたいです。
また液晶がだめになったときは交換という手もありますが
メーカーに部品のストックがなければその時点で完全に命脈は絶たれることになります。
機械式がオーバーホールなどで数十年もそれ以上も使用できるのとはやはり大きく異なるようですね。
15名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 15:03
Gの場合、液晶よりウレタンバンドの寿命のほうが心配。白系なんかすぐ黄色くなる。

それから、カシオは液晶どころかすべて購入じゃあないの?あそこは企画調達会社
だから・・・。
16名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 15:03
機械式といっても古くなれば調整しても精度が出にくくなる。
ま、液晶とは別の話だよな。
17名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 15:14
>>16
『耐久性を考えればロービート』とかなぁ(ワラヒ
機械式ヲタって支離滅裂だネ
18名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 17:25
まあいずれにせよ高い金だして買い込んだG−SHOCKもある日気が付いたら画面真っ黒?
になってただのオブジェと化すわけだな。(藁
19名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 17:32
つーか、使い捨てだからネ。
ところで必死こいている機械式ヲタって惨めな奴?
20名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 19:31
どうでもいいけどデジタル時計って寿命が結構短いんだね。

今持っている昔のシチズンは、今のところきちんと表示してくれているけど、
あと数年でだめになるわけか。
メーカーの部品保存期間は確か8年位だったはずだから、今のうちに
部品確保しておくべきなのかな。
アナログの方はメカ式でETAの定番がなかに入っているから当分は大丈夫だね。
いずれにしてもどんなに大切に使っても道具は道具なんだから、いつかは寿命が
尽きるわけで、それはそれで気にすることでもない。
そんなことを気にして死蔵するくらいなら初めから買わない方がよっぽどいい。
21名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 19:59
液晶とアナログとの比較であって、機械式とクォーツの比較ではない。
つーか、そういうことも判らない奴が多すぎ。
22名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 20:30
俺の時計は、機械式デジタルですが
何か?
23名無しさん@揉んで〜る便座
おれのゲームウォッチまだ動いたぜ。電池抜いてあったけど。

ゲームウォッチ ゲームウォッチいつでもゲームウォッチ
どこでもゲームウォッチ誰でもゲームウォッチ
てやつだ知ってるか?20年位前に購入。