関東三国志…何故北条が…

このエントリーをはてなブックマークに追加
484454
>>482
前田利家を総大将に上杉景勝や真田昌幸などの北陸勢一万五千です。
対する八王子城は民間人を徴収してかき集めた千人余りです。

秀吉の見せしめの意味も含めて城は猛攻を受けて1日で落城しています。

中山家範はその奮戦ぶりを認めた前田利家から降伏を勧められるも、篭城していた一族を殺した後で自分も自害しました。
彼の武士としての姿に感動した家康が、後に小田原に残っていた彼の遺児を水戸藩の家老にしています。
中山家は確か水戸で2万石余りを知行して、幕末には独立した大名になった…ように記憶しています。

長々と書いてしまいましたが、中山家範ならゲームに登場したとしても武力は結構期待できそうですね。