蜻蛉きり最高!
日本中の大名が認めた最高の武将!
では、どうぞ。
通字の「忠」がいいやね
父の死に様がよし
日本中かどうかは知らないが、信長、秀吉、武田家中には認められ
てたみたいだね。漏れも好き。具足も格好いいし、戦場で映えるだろ
ね。
5 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 14:30
戦場を軽装で駆けめぐる男。傷一つ負わなかったとか。
(たぶん装備が軽いから)
井伊さんは重装備でいつも怪我してたらしい。(鈍重な
ところを狙撃されまくり。)
>>5 晩年、竹とんぼを作っていて小刀で指を切り自分の死を予言。
8 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 14:34
ゲームの顔グラもさわやかでかっこいい。
実際いい男だったような気がする。(妄想)
9 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 14:36
>>9(自分のとこになってるよ!)
そうですね、めちゃ怖いですねあの肖像画。
11 :
エノキ:2001/08/03(金) 14:42
12 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 14:42
傷ひとつ負わなかったが事実なら、彼の強さももちろんだけど
「天運」を持って生まれたという感じ。若年は槍働きをしただろうが
出世したら自分の役割を見極め兵を動かすあたりは冷徹な現実主義者
であったというのも頷ける。
13 :
9:2001/08/03(金) 14:46
実は俺の顔が般若なんだ…
すいません、間違いです。
14 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 14:47
忠勝と宗茂はすごい爽やかな感じがする。八重歯キラーン!
>>12 そうですね。
関ヶ原の戦いでは軍監だったのも。
16 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 15:04
17 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 15:06
甲冑がいいんだよな〜、平八は。
18 :
エノキ:2001/08/03(金) 15:07
この兜で頭突きしたらどうなのかな。
19 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 15:07
そこまで威嚇せんでも・・・というぐらい迫力あるな。
20 :
8:2001/08/03(金) 15:34
いやーん・・・。
兜は息子忠朝が大阪冬の陣で被って出陣したのでは?
でも、忠朝は戦死。
22 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 17:47
誰か蜻蛉切の現在の消息知ってる?2年ほど前に写真は見たんだけど、
現存してるのかな?柄はもちろん腐ってないと思うけど刃の部分は
あると思うだけど。
23 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 19:29
>>22 オリジナルは沼津の方が(個人)所有。
岡崎城にレプリカが展示。
24 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 19:33
>>22 あの姿形はスゴク好き。
海外でも評判良いらしいね。
25 :
真壁平四郎:2001/08/03(金) 19:46
なにゆえ平八郎
26 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 19:49
>>23 情報ありがとう。個人で所有してるの?凄いね。
重要文化財だよね?
27 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 19:56
柄はもちろん腐ってない→柄はもちろん腐っている
28 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 20:08
29 :
:2001/08/03(金) 23:32
先祖代代伝わる具足もすばらしいものだ。
大数珠も有名だね
ほんと家康に過ぎたる物。
千葉在住だし今度大多喜城いってこよっと
30 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 23:43
>>23 岡崎藩主本多家のご子孫が持ってるわけではないんだ?
31 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 23:48
井伊は30万石、酒井・榊原は15万石なのに
本多忠勝の子孫はたったの5万石。
子孫が早世続きだったのが悪いんだけど、
先祖の武勲のわりにはあまりにも不遇だ…。
32 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 00:47
age
33 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 08:42
34 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 12:23
鍋之助っていうのは何?
>>31 激しく同意!です。
たった五万石なんて。本当に家康公はけち。
でも、そんな家康公に忠誠を誓う三河武士の鏡、本多平八郎忠勝公。最高!
36 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 12:49
>>35 家康が5万石しか与えなかったんじゃなくて子孫の話だよ・・・
ドキュソな家督争いしてるから自業自得でしょ。
>>36 忠朝公が冬の陣で戦死されたのに。
かわいそすぎる。
38 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 13:50
>>37 それはアレでしょ。
家康から「親父には似ても似つかぬ出来そこない」って罵倒されたから戦死して名誉晴らしたんでしょ。
そういう類の話しは割とよくあるね。小田原討伐の一柳直末とか。
>>38 そうなんですけどねー。
でも、兄貴の忠政公よりは・・・・。
>>39 名前欄にいちいちageなんてつけなくてもなあ(ワラ
松永みたいなことしてると誰も相手してくれないよ。
>>38 あと、光栄の信長の野望の忠朝公の紹介文に「酒飲んだため戦死」みたいな事が書いてあったような気がしますが?
42 :
大ファンです:2001/08/04(土) 14:01
43 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 14:10
忠朝が忠政より武人の血を濃く受け継いだのは事実だろうが、
頭の方がいまいちだったのかな。忠勝が息子達に諭してたのにね。
槍の鍛錬をしてるる忠朝に大将に必要なのは戦場での采配だと、自分
の身分(役割)に応じて臨機応変に対応できない忠朝は父親には遠く
及ばない。
44 :
大ファンです:2001/08/04(土) 14:16
45 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 14:30
忠刻の逸話キボンヌ
46 :
真壁平四郎:2001/08/04(土) 19:34
>>33 平○郎だから平氏と決まってたわけじゃないけどなぜ平八郎になったんだろ
(梶原源太は母が源氏だったから平氏で源太みたいだけど
47 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 19:57
>>46 平八郎を称したのは助時の代から。以来平八郎は代々の呼び名となった。
助時-助豊-忠豊-忠高-忠勝
48 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 19:58
理由は・・・分からん(藁
49 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 22:18
本多忠高の実弟(忠勝にとっての叔父)にして忠勝の師であり、
父親代わりであった本多忠真(1530〜1572)も格好良いぞ。
50 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 23:06
三方ヶ原で戦死したんだっけ、忠真。
51 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/05(日) 06:09
唐の頭に本多平八
52 :
大ファンです:2001/08/05(日) 10:56
そうです。
皆様の言うようにかっこいいのです。
53 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/06(月) 09:31
義元が亡くなった後の今川家では衰退していく一方でしたが、城戸某と牧孫左衛門
、二人だけ剛の者がおりました。特に城戸某の桔梗門兜は「今川の桔梗笠」として、
敵味方に有名でした。もう一方の牧孫左衛門は派手な活躍はできずに没してしまい
ました。その跡取が13歳の宗司朗、体は弱々しく少女のようでした。
今川家が徳川討伐の布令を出した時、宗司朗は城戸某に頼みこんで桔梗門兜を
借りることにしました。それは、桔梗門兜を用いたならば敵も恐れ戦功がたてやすい
と考えたからです。第一宗司朗は弱々しいので、そのままだと馬鹿にされるかもしれ
ません。
ところが、いざ決戦の場に出てみると、自分目掛けて突進してくる武将がおりました。
それが本多平八郎。あっというまに落馬して、平八郎に馬乗りされてしましました。
そして平八郎は問う「なぜ女子が桔梗笠をかぶっている」。宗司朗応ず「憎き徳川を
討つため、思いのあまり借りてきた兜。我は断じて婦女子にあらず」
平八郎は大いに感じ入り勝負のあと、宗司朗を開放する。
のちに今川家は滅亡し、そして数年後、本多家を訪ねてきた偉丈夫がおりました。
武士として扱ってくれた平八郎に魅せられて、鍛えてから仕官願いをしてきた宗司朗
でした。
本多岡崎家譜より
54 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/06(月) 11:21
>>53 きっとわざわざ強そうな相手めがけて突進してきたのかな。
直球勝負な感じが良いですね。
宗司朗って人、ビクーリしただろうね。
55 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/06(月) 11:55
質問です。
徳川の家臣に本多忠勝の他に、
「正信」「正純」ect・・・・、がいましたが彼らは血がつながっているんでしょうか?
遠い親戚かな
57 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/06(月) 12:39
本多重次とか本多広孝・康重父子なんてのもいますね。
本多氏はもともと九州出身で、
足利尊氏に仕えてから尾張に領地を貰って
尾張・三河に広がったらしい。
ということは、室町以降に枝別れした親戚だと思われ。
忠勝系>重次系(伊奈本多)>康重系>正信系かな。不等号使うのは間違ってるかも知れないけど。
忠勝が本家で、以下だんだん古い時期に分家してる。
59 :
大ファンです:2001/08/06(月) 16:58
昔は、同じ一族。でも何代か前に分かれたと思ったが。
60 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/06(月) 19:12
戦う為に生まれてきたような人ですね。ちなみに政治力などはどのような
ものだったのですか?
61 :
大ファンです:2001/08/07(火) 15:21
>>60 あー、自分も知りたいです。
誰か教えてください。
62 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/07(火) 16:26
>>53 「魅せられて」って変な意味じゃナイヨネ・・・(藁
関ヶ原の前に、井伊直政と調略活動してたみたいだけど
武だけの人でないのは確か
64 :
大ファンです:2001/08/08(水) 15:47
65 :
名無しさん2001:2001/08/08(水) 15:50
目の病気で死んだらしいけど、どういった病気だったのれしょう
猛将にしてはジミな死因なんで気になりますが・・・
>>64 関ヶ原の戦いは、知ってのとおり徳川の裏工作によって勝利したわけだが、
本多・井伊両名は誓紙を以って領地安泰の約束などの調略を担当で、
合戦の勝利に貢献した・・・んだっけ
67 :
66:2001/08/08(水) 16:21
う、日本語逝ってる・・・スマソ
68 :
系図はムズイ:2001/08/08(水) 21:04
本多助秀−助定−助政┬定通−定忠−定助┬助時−助豊−忠豊┬忠高−忠勝
│ │ └忠真
│ └正時−正助−信正−重正−重次
└定正−定吉┬正明−忠正−正定−俊正−正信−正純
└正経−秀清−清重−信重−広孝−康重
69 :
系図はムズイ:2001/08/08(水) 21:06
むう、やはりずれたか
分岐は右にずらして見てくれ
70 :
大ファンです:2001/08/09(木) 02:47
>>68 ご苦労様です。酒を飲んで帰って見るのは・・・。すみません。でも、ばっちりです。
71 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/10(金) 02:14
age
72 :
大ファンです:2001/08/10(金) 09:48
ほんだって姓2つ有りますよね。本多と本田。
いまは車で本田のほうが有名かなー?
73 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/12(日) 23:19
俺もファンだからage
74 :
桑名人:2001/08/12(日) 23:42
キュウカ公園前の忠勝公の銅像はでかいね〜。兜の角は鹿なのか?
75 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/13(月) 18:09
「真田太平記」で、忠勝と真田信之が家康に真田昌幸・幸村父子の命乞いをする場面で、
真田父子の助命を聞き入れない家康に対して忠勝が、
「かくなる上は、それがしは伊豆殿(信之)と共に沼田城に立てこもり、殿を相手に戦つかまつる!」
と言い放って家康を困惑させる場面が結構気に入ってる。あれでチョト忠勝ファンになったyo
76 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/14(火) 17:58
age
77 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/15(水) 10:41
age
78 :
無名武将@お腹せっぷく :2001/08/15(水) 13:32
age
79 :
国の:2001/08/15(水) 15:37
age
80 :
名無しさん:2001/08/15(水) 16:20
ageても全然レス付かない。人気ないのか?平八は…
大ファンもこの頃来ないし
81 :
大ファンです:2001/08/15(水) 17:09
>>80 毎日見てますよ!でも、レスつかないし。
自分の努力が足りないのかな。
信長の野望とかで皆大事にするキャラだと思うんだけど。
82 :
大ファンです:2001/08/15(水) 17:13
>>80 ちゃんと毎日みてますよ。ただ、レスが少ない…。
皆様、信長の野望とかで忠勝公って良いキャラだと思いません?
レスがつかないのは自分の努力不足のせいかなー。
ホントに無傷だったのかな−。
なんでコーエーは美化してるんだろうな?
85 :
大ファンです:2001/08/16(木) 10:26
>>83 絶対無傷ですよ!じゃなかったらなんかいやーん。
>>84 光栄はもっと忠勝公の能力のパラメーターを上げるべきと思っていますが…。
86 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/16(木) 11:11
でも戦闘力はほぼ最大(とんぼ切り含む)だし、
政治力もけっこう高い(たしか60台)でしょう?
騎馬もエリートクラスで、顔は男前。
言うこと無いのでは。
何もかも三流(誰とは言いませんが)だとつまらないけど、
何もかも超一流なキャラ(武田信玄とか)も、かえって面白くないよ。
山岡荘八の「織田信長」の、三方ヶ原の合戦での
忠勝および三河兵士は物凄くかっこよかった
小説読んで鳥肌たったのは初めてだったな
88 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/16(木) 12:08
登場するのがもう少し早いといいんだけど・・・
89 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/16(木) 13:52
>>85 >>88 ぜいたくな悩みだと思う。
井伊直政のように、3つの頃から働くの?ちょっとカワイソウだけど。
90 :
大ファンです:2001/08/16(木) 16:22
>>86 確かに全てパーフェクトだとつまらないかもしれませんね。
でも、自分は忠勝公の大ファンなのでパーフェクトがいいのです。
>>87 山岡荘八のは読んだ事無いので探して読んで見ます。
91 :
a lot of books?:2001/08/16(木) 17:02
突然失礼します。
本多利明です。
嘘です。
ちょっと宣伝を。
テネシー・ウィリアムズの光と闇
英宝社
発行日: 2000年10月
ISBN: 4-269-82009-8
形態: 497P 22cm
価格: 5,600円
経世秘策も読んでちょんまげの本多髷。
失礼しました。
92 :
本多光太郎:2001/08/16(木) 17:05
鉄で鳥居を作らせたら
俺の右に出るものはいない。
93 :
大ファンです :2001/08/16(木) 17:06
↑意味不明。
94 :
意味不明:2001/08/16(木) 17:09
石川島播磨と光工業
の株を買ってちょんまげの
本多髷。
95 :
無名武将@お腹せっぷく :2001/08/16(木) 17:12
↑ますます意味不明。
96 :
大ファンです:2001/08/17(金) 14:41
誰だー。俺のコテハン使っているやつ。
まあ、しょうがないかな。
97 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/18(土) 19:01
またまたage
98 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/24(金) 13:28
語るべし。
99 :
大岡越前守屋敷跡@岡崎インターの近く:2001/08/24(金) 14:43
92さん、岡崎人でも忘れてるようなネタ使ってもしょうがないよ。
100 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/24(金) 18:57
晩年は全盛期の頃の体力はないと悟り、蜻蛉切の柄の部分を切り取り
短くしたそうな。
意地や建前にとらわれない現実主義菜な一面をのぞかせますね。
101 :
大ファンです:2001/08/25(土) 02:10
>>92 >>99 どう言う意味ですか?教えてください。
>>100 記念すべき100GETは真面目なレスで嬉しいですね。
晩年というと何歳くらいからでしょうね。
102 :
大ファンです:01/08/28 03:34 ID:JfY2I.Mk
何故か、トップ画像がオパーイの画像。
もともと、拙者はハングル板住人。ハングル板落城。これも、敵の仕業か?
酒飲んで家に帰ってこんな目に会うとは。
忠勝公の力で2ちゃんねるを復活させたまえ。
でも、信長公の画像よりオパーイの画像の方が良かったりして。
103 :
大ファンです:01/08/28 21:05 ID:hcFI718Y
今日見たら、オパーイの画像無くなってた。
ちょっと悔しい。
104 :
無名武将@お腹せっぷく:01/08/28 23:58 ID:yMyWzsmc
家康も秀吉に負けないくらい人たらしだよね。
家康に過ぎたるもの 虎の兜と鬼の平八
くさいセリフだけど好き。
105 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/08/29 12:52 ID:1JyB0Is6
>>104 くさい台詞ですか?
自分的にはかっこいいと思うのですが。
106 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/09/02 12:55 ID:sBXp9R/2
2chってマジヤバイのですか?
107 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/02 17:28 ID:YgvYjs8o
10年ほど前かなぁ、甲子園の中継で控え選手の名前が
紹介された時「広田平八郎忠相」ってコが居た、気が。
本多じゃなかったけど、もしかしてご子孫?
108 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/09/03 00:55 ID:9euSl/qA
>>107 まじっすか!すげー。
実は自分も子供できたら平八郎か忠勝ってつけようと思ってるんですよ。
109 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/03 07:56 ID:PIXrPWic
誰か平八郎のアスキーアート作れよ
110 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/04 09:40 ID:hGu.M52w
造れよ!
111 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/04 22:15 ID:b76VrBUM
忠刻の時に千姫も嫁いできて姫路30万石くらいまでいってるはずだけど、
その後、断絶→移封だからね。
男子が生まれてて後を継いでたらまったく違う結果になったかも。
でも、江戸幕府下で岡崎に置かれたのはそれなりに価値があるんじゃないの?
112 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/04 23:34 ID:9O0pv3E2
無傷は本当ぽいね
ある程度出世したら、槍働きはやめて陣内で
指揮していたらしいから
そりゃ無傷だね
でも、負けないんだから采配も見事だったんでしょうね
う〜ん戦争の神様!!
113 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/04 23:50 ID:b76VrBUM
>>112 でも、ずっと安全な場所にいたかって言うとそうでもなくて、
小牧長久手でも500の兵で秀吉軍執拗に挑発してるし、
関ヶ原でも軍艦なのに、寡兵で苦戦してるところに助勢を
繰り返したりしてるのに、ってとこが良いんだよね。
まあ、かなりラッキーなのかもしれないけど(w
114 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/09/05 15:23 ID:95tnutBM
AA造ってくれるといいですね。(でも、難しいでしょうね)
関ヶ原での忠勝公の働き凄いの一言。
115 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/09/06 13:07 ID:itpsqQUc
116 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/06 21:27
AAが面倒なら壁紙でもかまわんのだが
117 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/07 01:09
118 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/09/09 13:17
おー、壁紙ですか!
でもこの忠勝公イメージ的にちょっと違うような気が…。
119 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/10 00:38
ご子孫に仕事関係で御世話になっています。分家でいまの福島県いわき市に
あった泉藩の藩主の家で、戦前は子爵だったそうです。
本多忠ナントカという名前を見て、「もしかしたら本多平八郎忠勝のご子孫ですか?」
と訊いたら、「実はそうなんだ。」とおっしゃってびっくり。
当代はいかにも三河武士、殿様という感じの(伝わりにくいか)お顔です。
120 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/10 07:30
恐い壁紙だなぁ
121 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/09/11 12:39
やたー!
ハングル板復活!
122 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/09/14 01:00
お久しぶりです。
アメリカ大変ですね。
でも、忠勝公が居れば安心ですね?
123 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/15 01:59
せっかくだから旗でも立てておこう
┏━┓
┃ ┃
┃本┃
┃ ┃
┃■┃
┃■┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┣━┛
┃
┃
┃
124 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/17 10:09
なんかこの旗・・・
125 :
大ファンです ◆Co2Q6QI. :01/09/18 10:08
覇王の家を読みました。
やっぱり、忠勝公はかっこいい!
でも、家康って…
126 :
コミックトムの残党:01/09/18 12:59
127 :
無名武将@お腹せっぷく:01/09/26 14:29
忠勝って格好良いよね。
なんか、本当の侍ってこう有るべきみたいな。
忠勝の記念館とかって無いの?
128 :
無名武将@お腹せっぷく:01/10/04 12:40
uedesu
129 :
無名武将@お腹せっぷく:01/10/04 16:40
本多忠勝と立花宗茂どちらが強いですか?
130 :
無名武将@お腹せっぷく:01/10/04 18:04
もち、忠勝。
131 :
無名武将@お腹せっぷく:01/10/11 22:35
>>75
加藤武(「よし、わかった!」)
でしたっけ?
遅レスごめんなさい。
132 :
無名武将@お腹せっぷく:01/10/11 23:17
祖父の平八郎忠豊は広忠(家康の父)の身代わりになって戦死、
父の平八郎忠高は織田の安祥城攻めの際、先陣を務めて奮闘の末戦死、
母方の祖父の植村新六郎は祖父清康・父広忠の敵を討った人物と
流石と言うべき血統ですね。
大名たるもの一家に一つは欲しい血統かも。
133 :
無名武将@お腹せっぷく:01/10/12 00:01
個人的にもう一人の本多の方が好きです。
ギギの守り役だった奴。
134 :
無名武将@お腹せっぷく:01/11/05 15:48
あげ
忠高,〔父)も、勇敢この上無い武将である。
母は、3番、家老、の娘だったと、思うが、
清貧、武士の、鏡の、ようなおなごだったらしい。
三河武士団が、今川の仕打ちに、耐え兼ねて、ぐちを、いったとき。母は、
今の、愚痴を、亡き夫〔忠高)の忘れがたみこの腹の、子に
向かってもう一度いいなされ!!
大勢の、三河武士が、内儀.われ等が、まちがっていた。
すまぬ、すまぬ、と、泣いて詫びたと、言う話が、あるのです。
この父、母の子が、忠勝公である。
136 :
無名武将@お腹せっぷく:01/11/08 13:39
>135
あんた読みにくいよ。
読みにくい,スミマセン!
お腹せっぷくさま。この拝ー刀が、介錯仕る。ご免!
138 :
無名武将@お腹せっぷく:01/11/09 13:46
わかれば、よろしい。
そう、考えて、います。
納得、して、いただけ、まし、たか?
139 :
嶋左近ー見参:01/11/09 14:35
はい。先生、
でも息子の忠政だったっけ??
あの人はたいしたことなかったんだよねぇ?確か?
ダダ勝つ、初めて、お逢たのが駿府の宮町で会ったのー
鼻を垂れて居たのを覚えているぞ!
背負って屋敷まで。
母上は、三河女の鏡である。忠勝は、3本指にはいる忠臣武将である。わしが
言うのだから間違いなし。
142 :
無名武将@お腹せっぷく:01/11/09 16:44
叔父忠真も忘れるな!!
忠真もなかなかの、猛者であったのー。
本多家の、場合、平八郎が柱になる。
分家は、それを、もりたてるのだ。
あくまでも、補佐する、ものだ!!
忠高、わしをみさげた、ようなおまえの顔を、
わすれないぞ!
144‐金吾へ
忠勝の間違いでは?
平八スマヌ間違いであった。
147 :
data政宗:01/12/01 13:36
131>
たしか、真田太平記(NHK)での忠勝侯は、加藤武であったのぅ。
148 :
無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 12:40
忠勝の肖像画鬼の顔って言うけどあんま信用できないんだよね。
信長の顔南蛮人が描いたやつ見たけど
教科書に載ってる顔とはまるで別人だし…。
忠勝お主の戦闘ぶり右府様もほめておったぞ!
松平からもらえないものかと。
元康殿はその儀ばかりは勘弁を!
150 :
無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 19:10
あげ
151 :
無名武将@お腹せっぷく:02/01/28 22:03
すぱー
152 :
無名武将@お腹せっぷく:02/01/29 16:42
植村新九郎ー忠勝(鍋)と言われていたようだ。
三河郷誌にて。
153 :
無名武将@お腹せっぷく:02/01/29 16:54
マジッスカ
154 :
無名武将@お腹せっぷく:02/01/29 16:59
蜻蛉きり最高!
日本中の蜻蛉が認めた最高の槍!
では、どうぞ。
156 :
無名武将@お腹せっぷく:02/01/29 21:03
>>152 植村は忠勝の母方の姓だねえ。
祖父の植村新六郎は松平2代の主君を殺した阿部弥七郎・岩松八弥を
ともに切り捨て仇を討った忠臣。
植村姓なのは、父の忠高が忠勝が生まれる前に既に安祥城攻めで
亡くなっていたせいかもしれないね・・・。
母が未亡人として実家に帰っていたのかも。
157 :
無名武将@お腹せっぷく:02/01/29 23:34
>>156 152はそういう意味ではないような気がするが…。
新六郎はその忠勝の母方の植村家の世襲名だよね。
新九郎ってのは?
158 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/02 11:24
三河岡崎の古い家から古文書がみつかり。
一時その名を使う予定だったらしい。
くわしい事はわからないが?
159 :
海老沢会長へ:02/02/05 10:39
学説が変わるような話ですねえ!
三河資料館や岡崎城に行ってみたくなる。
160 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 10:40
本多「忠勝」は誤り。「馬鹿勝」が正しい。
161 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 17:21
植村家の事を今調べている。
忠勝公の事も解って来ると思います。
もう少しお待ちください。
耳の大きさは並外れだった。
母の死に目の時、家康は初めて鍋の男泣きをみた。
貴奴も人間よのう!と言った。
このオナゴにはわしも頭がさがる。
と思わず涙したらしい。
162 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 17:25
ばーーーーかっっ!!!
日本号が最高の槍に決まってんだろ!!!
「蜻蛉きり」どこにあんだよ!!!
いってみろよ。ホントにあんのかよ。
俺は本物の日本号見たぜ!さいこーだったぜ。
母里さいこーーー
黒田節みんなで歌おうぜぃ。
オマエラ全員ズリセン野郎どもだ!
忠勝最低何ズリセンみせっこしてんだよ!!!あほ。
164 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 18:16
>>161 植村家は忠勝の母方。
子孫は大和高取藩主。
プ
166 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 18:25
蜻蛉切のレプリカ見たよ。
あまりにもノーマルな槍の穂先だから見逃すとこだった。
肖像画は何度も書き直しさせたらしい。8回目か9回目で納得したんだと。
あの兜の鹿の角の部分はモノホンじゃなくて、和紙を重ねて漆を何層も
塗り重ねて作ったのは初めて知ったよ。
原哲夫の漫画でモノホンと信じてたよ。
ちなみに俺は岡崎城で「本多家とその家臣団」って本を買ったよ。
167 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 18:38
レプリカなんていくらでもつくれんだろう?
きちんと出所の正しい本物でなければ意味がない。
美術館や博物館所蔵のレプリカはインチキである。
どこぞの個人所蔵だなんてめちゃくちゃあやしい。
それこそ贋作に決まってんだろう。
168 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 18:41
>>162 蜻蛉切りは現在沼津の方が個人所有、
レプリカが岡崎城にあります。
忠勝の本多家は幕府の初期の頃から相次ぐ当主の断絶と改易で
費用がかさみ、財政はかなり苦しかったらしい。
それでも、本多家には古くからの由来ある家臣が多く、
リストラすることも出来なかった。
さらに、最終的に与えらた岡崎藩は名誉ばかりで実入りに乏しく、
さらには、神君誕生の地として、参勤中などの多くの大名が立ち寄ったため、
接待費などがかなりかさんでいたとのこと。
169 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 18:51
>>168 蜻蛉切りは現在沼津の方が個人所有、
レプリカが岡崎城にあります。
このことは前スレでも分かっています。
個人所蔵のものが本物かどうか?
また、何故本多家にないのか?
金に困って売ったのか?
だとしたら本多家もたいしたことないですな。
170 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 18:56
>>169 岡崎城の物はそのレプリカとのことなので、ほぼ間違いないかと。
その他の大数珠や鎧兜も残ってることですし。
本多家は前述の通り、幕末には財政的にかなり苦しい情勢に
なっています。
このことは最近、刊行された「愛知県の歴史」なる本に詳しく載っていますので、
是非、ご覧あれ。
忠勝の子孫は幕末には爵位を貰ってますが、以前、日本史板やココでも
紹介されていた宮内庁の出している幕臣の子孫の名簿では不明と
なっています。
恐らく、困窮して手放したのでしょう。
まあ、忠勝の子孫が平和な世では出番が無いのは仕方ないのかとも
思いますが(苦笑
171 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 18:58
うーーーむ。
それでも、やはり納得できん。
個人所蔵のものは見ることができるのかいな?
172 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 19:00
>>171 以前、徳川家関連の書物にも載ってましたし、
確か、学研の歴史群像にもホンモノの方の写真が載ってたと思いましたよ。
173 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 19:02
実物を見ることはできないのでしょうか?
174 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 19:06
>>173 何分、個人所蔵らしいので・・・、
ご本人の許可次第でしょうね。
一般公開はされていないようです。
ただ、かなり以前に、東京国立博物館で展示されたという
事例があるとのことですので、またチャンスはあるかもしれません。
不謹慎ですが、その方が亡くなられた後とか(w
175 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 19:07
>>174 そうですか・・・残念ですね。
ちなみに、日本号は実物を福岡県立博物館でみることができます。
176 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 19:17
日本号と蜻蛉切りどちらが名槍か?
>>176 まあ、正直言うと個人的には名槍とは、その槍自体に特別の力がある
とかじゃなく、優れていた人物が使用していたことに価値があるのでは
ないかと。
蜻蛉切り自体は藤原正真作で刃渡り43cm、全長4m10cmの長大な槍とのこと。
根を休めに刃に停まった蜻蛉がスーっと真っ二つに切れてしまった
と言われてる、ってこんなん御存知でしょうが。
日本号は長さ3m20cmで、そういえば、こちらも維新後に一度黒田家から
売りに出されたそうですね。
その後、黒田家に再献上されたそうですが。
どこも維新後は財政的にホントに苦しかったようです。
蜻蛉切りもそうして貰えないかなあ・・・(w
178 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 10:53
槍や刀の値打ちを知りたければ鑑定団に申し込め!
177さんの言う通り誰が愛用したか?
戦のときその武器がその人物とどのように
活躍したか?それでその武器が有名になったのだ!
武器は槍師、刀鍛治がいくらでもつくれるのだ!
正真師は200本はこさえておる。
一応は名の通った武将が愛用した。
180 :
厨房松方弘樹:02/02/07 18:34
日本号の作者は誰だっけ?
181 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 11:53
俺の作品・無双宗芳
あげて
182 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/20 23:45
忠勝スレって重複多いな
183 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 18:28
平八郎忠勝公の自画像みたが
確かに耳が大きいと感じた。
だれかが書いてたから岡崎まで行って来たよ。
ひまじんです。
184 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 12:54
鍋ノ介そちは親子代々の忠臣である。
徳川の天下は三河以来の忠臣の犠牲と団結で
勝ち取ったものである。
神君いへやす、、
185 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 12:58
俺の彼女、忠勝公の末裔です。
で、俺は織田家の鉄砲足軽の末裔です。
完全に負けてます。
>>185 大丈夫、忠勝の女系は旦那が外に出かけてても
立派にお家を守ってくれるぞ(w
ついでに旦那はそこそこ出世する・・・多分。
187 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 17:12
刈屋の農民です。
三河武士より三河百姓が強い。と言われていたのだ。当時は!
188 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 17:57
家康に 過ぎたるものは 二つあり
唐の頭に 本多平八
の5・7・5って誰が詠んだんだっけ?
詠み人知らずの川柳ではないのか?
190 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 10:05
そんな5・7・5はいくらでもある。
三成にすぎたるものが二つある
島の左近とさわやまの城
この歌が先だ。
191 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 13:52
武田家の何某だろ、確か
192 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 14:11
本当に無傷だったのか?
193 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 17:31
きずだらけです。
傷だらけの人生ー鶴田浩二
傷だらけの天使ーショウケンと水谷豊
名誉傷だらけの武将ー本多平八
194 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 09:16
萩原健一の明智はかわいそうだ!
傷だらけの光秀。
195 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 17:45
ショウケン切れて降板!!
196 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/27 15:44
100戦負けなし。
天下の徳川いへやす家臣
本多平八郎忠勝とは拙者のことである。
197 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/27 19:15
祝着至極!
198 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/27 19:22
戦場で受けた傷は漢の勲章だぞ!!それがない平八郎は自分の身体に
傷をつけるのが恐ろしいと思っている臆病者のナルシストだ。白銀聖
闘士、蜥蜴座のミスティと同じ。
先祖は立派だったのになあ…本多正信は嫌な感じ。
200 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/29 09:31
弐百!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
201 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/29 11:31
>199
立派だった先祖って誰?
202 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/29 11:39
漏れた忠勝の子孫だよ。マジで
無名武将@お腹せっぷくサンの推測あたり!やはり男たるものかくありたいものだ。
ええっと、平八郎が名乗り(通称)で、忠勝が諱(いみな)だから、これ
両方同時に使うのはおかしいよ。諱を呼ばないために通称を使うんだから。
真の名を呼ぶのを避けるのは、世界的に共通のタブーだね。なんでだろ?
ので、本多平八郎か、本多忠勝
でも、>107 漏れも記憶にある。しかしかわいそうだよなぁ、その名前(w
205 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/29 19:09
関が原では忠勝の乗っていた馬が島津隊の銃撃されて
忠勝は落馬したんでしょ?
その時はケガしなかったの?
206 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/29 20:09
207 :
無名武将@お腹せっぷく: