三国志ゲームをつくろう!略して『三つく!』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一兵卒
三国志[が発売されて1週間。なのに2chでのこの叩かれっぷりはスゴイ…。
『オレならこうする!』『何だ、このクソなシステムは!』などと思ってる方も
多々おられることでしょう。

そこで、今までの光栄三国志T〜[、その他メーカーから出た三国志ゲー、ジャンルは
違うけど取り入れたいゲームシステムなどをどんどん書き込んでいって、2chで
三国志ゲームを作りませんか?スレッドが成長したら、いろんなメーカーに送ってみたいと思います。
みんなで本当に面白い三国志ゲームを作りましょう!!

1.メーカー名&ゲーム名(自分で考えた場合は自作)
2.今までで良かったモノ&取り入れたら良いと思うモノ
3.解説、オススメコメントなどなど
2一兵卒:2001/07/06(金) 12:04
スレ立てておいて何も書かないのもアレなので、

1.光栄『三國志V』
2.陸指・水指パラメータ
3.これにより、武力と統率力が明確化し、かつ得意な戦術が分かれる。Vの時は
  水指70以下はほとんどいなかったが、華北出身者を軒並み低く設定すれば
  呉軍の活躍も見られる。例として蔡瑁を60とし、呉軍はそれ以上、華北出身者は
  それ以下ってコトで。


1.自作
2.人材登用を『サカつく』みたいに
3.サカつくを知らない人のために。サカつくでは、スカウトを雇い、その能力によって
  いい選手が見つかったりする。それを人材登用に当てはめようという考え。
  登用官という官職を設け、武将を配置する。その人物の知力、魅力、夢などのパラメータに
  よって、仕官者が決まる。捜索する人材に要望を出すこともできる(『武力に秀でた者を』
  とか『外交に向いてる者』とかを指示できる)。
3無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 12:34
あほおおおおおおおおおお
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15一兵卒:2001/07/06(金) 16:35
何か荒らされて寂しい…。

気を取り直して行こう。

1.ナムコ『三国志』
2.【徳】パラメータ
3.このパラメータが捜索の結果を左右するのが面白かったですね。
  いくら知力や政治が高くても、徳や魅力が低いと民が指示を聞いてくれないので
  農業値が増えなかったり、戦争でも兵士の士気が下がったりすると面白いかも。
16無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 18:04
>>15
しかも徳が低ければ低いで
「王家の墓を発掘しました」とやたら墓荒らしして
徳の高い奴より実入りがあるのがいいな。
17無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 18:12
>>15-16
板違い。PC板逝け。
これ以上ゲームスレたてんな。クズめ。
18名無しさんといつまでも一緒:2001/07/06(金) 18:25
三国志Xの名声みたいだね。>>15・16
17 = 野望100
おまえが死ね。おめーの基準でものを言うな。
腐れは厨房版いっとればええんぢゃ。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20白蘭花:2001/07/06(金) 18:26
来たけど…。何かあるの?
21無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 18:27
>>18
あーあ 開き直って 俺に奴当たりしてきやがる
キレるな カルシウムとれよ。
明らかに板違い
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24無名武将@お腹せっぷく :2001/07/06(金) 19:37
開き直ってだぁ?ぐちゃぐちゃかいとらんでさっさと逝け!
25無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 19:49
三国志板でもPC板でもどっちでもいんでねーの。
だって三国志のPC(ゲーム)なんだし。
26無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 21:38
それにしても、この野望100ってのはヒマなんだねぇ。
27無名武将@お腹せっぷく :2001/07/06(金) 22:25
24に同意。いちばんかわいそうな奴は1だ。
2824:2001/07/06(金) 22:27
>>27
そういう意味で言ったんじゃないよ。
29&;:2001/07/06(金) 22:28
      逝ってみたいな北の国
        /⌒ ̄ ''' ー 、
     /⌒(( ((∧ト、丶((⌒ヽ
     {  /V○  ○)丶|、|  )
     |  //       う|  /
     | / (   フ   ノ | ノ
     V  \_  /  レ
           l l
           /|__/\
          ,∧|/ / }
30無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 03:00
まぁ、荒らしは無視
   _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
31無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 03:02
戦闘がタクティクスオウガ系みたいに高さとか前後左右の概念
があると(・∀・)イイ!!に1票
32一兵卒:2001/07/07(土) 10:33
少しおさまりましたかね?

1.光栄『三國志X』
2.陣形システム
3.あの戦闘は面白かったですね。横から、後ろからの攻撃は大ダメージと
  なるので、布陣が難しかったし。あとは各陣形のバランスを取るといいかな。
  突撃できるヤツが強すぎるし、方陣にして火矢浴びせてれば強い武将は絶対
  負けないし。

1.自作
2.パラメータについて
3.戦闘のパラメータを武力と統率に分ける。これは今までにもありました。
  そして武力=攻撃力・一騎打ち・士気、統率力=防御力・機動力・混乱等の確率に
  影響するというようにすると楽しいかな。
  武力一つだと、誰が戦っているのか、どういう戦いをしているのかが、いまいち
  実感できないので(孔明が武力70とかあっても孔明自身が兵を倒してるワケじゃ
  ないし)。


>>31
おもしろそうですね。その概念を突き詰めていって、なぜ馬謖が山上に陣取って
敗れたかとか、夏侯惇が徐庶にやられた、林道での火計などが再現できるかも
しれないので面白そうですね。谷に敵をおびき寄せて、頭上から矢の雨を降らすとか
孫堅が死んだような落石も再現できるでしょうね。
33[スレ194の孫策:2001/07/07(土) 11:21
1.(光栄)三国志U〜V
2.一騎打ち
3.一騎打ちにコマンド入力などいらいない
  関羽が顔良などを切り捨てたように、一撃で決まるパターンを増やす
  あと、武将が死なないのはおかしい
  本気で斬り合っているときに、殺さず生きて捕まえるなんて
  とんでもない労力がいるはず
  武将コレクターの人もいるだろうから
  「史実/架空」のように「戦死有り/戦死なし」設定をつけるのでも可
34無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 11:24
一部隊の兵士の上限を定めない。
その上限は間接的に統率者の「統率」に反映させることにする。
多くの兵を率いれば率いるほど兵士一人当たりの攻撃力は落ちる。
又、混乱状態に陥った時の回復が難しくなる。
人材が余っているとき等は副将を置くことができ、
少し統率力が大きくなる。副将同士の一騎討ちも。

これなら現状の「士気」と合わせることで、大部隊の基本的優位、
しかし戦術にはよっては少数にも勝ち目が出てくる・・と思うんだがどうよ?
3534:2001/07/07(土) 11:28
今調べたら副将システムは4にもあったみたいだね。
なぜ無くしたんだ?
36無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 11:36
>>34
 >>34の設定はよいですね。とくに、兵士数の扱いについて
 複数の武将に役割を与えて、
 大将=統率力、知力で部隊全体の能力を司る
 副将=大将の統率力補佐、大将が負傷時に交代
 軍師=知力で大将を補佐、計略系コマンド
 先鋒=武力で部隊の攻撃力を増強、一騎打ち
 こんな感じでどうだろう?
37無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 11:42
少数部隊
 兵士が500以下になると、部隊の評価能力が武将の統率から武力に
 切り替わる。武力が90以上あると、ほとんどダメージを受けない。

 現状の三國志だと、兵が減り始めるとどんな優秀な武将でも
 簡単に部隊を消滅させられてしまうし、少数部隊の意味がないので
 戦場への残留率を高めると共に
 野戦には効果があるか攻城戦には意味無しにすれば
 優秀な少数部隊でのゲリラ的な戦いができる。
38無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 11:46
エンディングも大事かと。

コーエー三国志(今は知らない)で
軍師A「全国統一おめでとうございます」とかのコメント。

戦国夢幻は、統一の手段によって
「以後幕府は○○年続いた」みたいなメッセージ。

メガドライブの三国志は、全土の民忠誠度の平均値を出して、
「統一度○○」とか出てきたような気がする。

血縁武将の階級・役職・数、重臣の忠誠度、
民忠誠度や国土開発度、統一年代なんかを考慮して、やりがい
(ゲーム性)が欲しい。劉邦みたいに重臣を排除したいの。。
3934:2001/07/07(土) 11:55
>>36
おお、まとめてくれてありがとう。
そうすると一部隊5〜6人になりますね。
先鋒、軍師については考えてもみなかった。
先鋒は最初ぶつかった時に「我こそは・・・・」みたいな役割ですかね。

軍師の計略というのがどの位のものなのか、というのは微妙ですね。
現状は策略、計略と二つに分かれていますが、軍団レベルの軍師、部隊レベルの軍師
二つ置くということでしょうか?

後、これらの役割がしっかりした部隊もいいんですが、
僕としては逆に武将一人だけの少数部隊にもある程度の強さをあげたい、
という気もします。移動力をつけるとかかな?
なんか上手いやり方ないかな・・・
40無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 12:05
本陣から武将を出撃させる、昇龍三国志見たいのがイイかも。
兵士が減っても補充がきかないのはおかしい。

昇龍三国志と光栄のいいとことれば楽しいかも
41一兵卒:2001/07/07(土) 12:06
>>39=34
少数部隊を活かすとするなら、機動力、伏兵とかでしょうか?
三國志の世界で少数部隊が活躍した、となるとやはり地の利を得る
作戦を取るとき、陽動作戦が主ですからねぇ。ここを表現できる
システムを考えたいですね。

1.光栄『三國志V・Y』
2.攻城戦
3.今の城攻めは一つの門を壊すまでって感じですけど、実際の城には
  複数の門があり、どこを壊して攻めるかというのも作戦の重要な
  ファクターになると思う。Vの城は簡単に乗り越えられすぎなので
  Yの城攻めが特に好き。守備側もどこに兵を配置するかという
  かけひきが楽しめそうです。
42無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 12:10
>>37
これ絶対採用して欲しい!
これだと威力偵察とかも出来そうだし。
でもバランスが難しいかな。
小数だと移動が早くなるとか(覇王伝だっけ?)でもいいかも・・。
43コピペだけど:2001/07/07(土) 13:06
>>41
Yは少数部隊の使い方重要ですよね。
兵100の部隊を外に出して敵陣に火を付けるとか、秤量をかっさらうとか。

でもさすがにXみたいに兵1でも戦に勝ててしまうのはどうなんだろ?
っと思ってしまいます。



戦の楽しさはps2の決戦が一番だと思います。
アレでもう少し自由度があれば・・・・
44無名武将@お腹せっぷく :2001/07/07(土) 16:42
浮いていい?
COMがどうこういうんだったら、もう、
ぶっちゃけ戦闘なくすってのはどうよ。
三国志「文官編」「農民編」「豪族編」とか。
45無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 20:40
天下統一(システムソフト;初代)のように
戦闘は右翼・左翼・正面・別働隊ぐらいにして単純化=
COMでもそれなりに対応できるようにする。
そのうえで、>>36とかが書いているように各隊に複数の武将をおけるようにする。
光栄の三国志の雰囲気はなくなるけど
46無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 20:43
>>38
 いいね。
 呉王朝は三百年の太平の世を作りましたとか
 重臣の諸葛亮の子孫が二十年後に簒奪して新王朝を立てましたとか
47無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 21:08
コーエーの8で
リアルさはいらない。あくまでゲームなんだからプレイヤーが楽しめることが第一。
戦争はできればリアルタイムにして、自分が選択した武将分の視界しかなく、
情報は武将の能力に応じた、スピード及び的確さで順次送られてくる。
その送られて来る情報をもとに指示をだす。(武将の身分に応じた)
もちろん偽情報を敵がながしてくることもあるので要注意!!
ひょっとすると自分が離間の策にはまっているかもしれない。
いつ敵に囲まれるのか分からないのでスリル満点。
複数の武将が隣接(合流)して移動、戦争をすることも当然可能。
あと戦闘中に大将をかばって華々しく戦死することができる。
城を少数の兵で守りながらも無念の戦死とげることもある。
その時こそイベントで盛り上げる。
流れ矢で死んでしまってもいいと思う。
助かりそうもない火の海を必死に逃げるのもいい。
という風にもっと命に重みをつける。
48無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 21:17
>荒らし、コピペ好きな厨房さん、7月26日水曜日の深夜から早朝にかけて、
>某板で調子こいた岩手在住の厨房がひろゆき@管理人の逆鱗に触れて、
>ひと晩中つるし上げ&袋叩きにあったのを知らないようですね。
>
><以下、管理人の書き込みのコピペ要約>
>(1行レスや無駄スレ乱立でサーバが落ちたら)じゅうぶん器物損壊罪になります。
>例えサーバが落ちなくても、業務の妨害になりますです。
>裁判になった場合、民事の場合は、被害を立証して裁判官が被害だと認定すれば
>いいんですよ。
>削除屋さんとおいらが、深夜にわたって削除をせざるを得なかったというのを
>説明するだけです。
>後は、削除スクリプトの制作費と、人件費とか値段をつけるだけですよん。
>
>この厨房みたいに岩手から東京まで裁判の為に召喚されたくなければ、
>荒らし同等の個人ネタスレは上げたり関わったりしない方が身の為ですよ。
>
>ただの脅しと思う前に、IP抜かれて後悔する事の方を考えましょう。
>ここは無法地帯ではなく、管理人のいる掲示板です。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61無名武将@お腹せっぷく:2001/07/09(月) 09:31
主題とはちょっとずれるけど
「信長の野望」と「太閤立志伝」のように
「三国志」も群雄の戦略ゲームと、武将の出世ゲームに分けて欲しい。
劉備を主人公にすれば、筵売りの男が皇帝になるまでを
秀吉のそれに劣らないボリュームで描けそうなんだけどな
62野望100:2001/07/10(火) 07:03
俺の最新作なんだけど刑よりうまいだろ?

http://www.wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/anzu01.JPG
63無名武将@お腹せっぷく:2001/07/10(火) 09:14
移動中の使者の捕獲
外交に来た使者の捕獲
復活キボンヌ
64無名武将@お腹せっぷく:2001/07/10(火) 19:23
1.ギレンの野望
2.戦争時の武将の影響力
3.総大将は、近接する能力の低い武将にある程度の能力補正を与える

 これに関連して、無名武将(ランダム)を登用できるようにする。
 能力は武官なら武力が40〜50、他が20〜30ぐらい。
 少なくとも国の体裁を保っている以上、人材が以内ならいないなりに
 無能な奴でも抜擢することは可能なはず。
65無名武将@お腹せっぷく:2001/07/11(水) 22:51
掠奪などの悪事復活
董卓らが善政敷いて統一するのには耐えられない
66無名武将@お腹せっぷく:2001/07/12(木) 05:15
武将の「能力認識システム」ってどう?
例えば、今の三國志シリ−ズだと、知力が高ければ、何の実績がなくてもすぐに
軍師に抜擢される。諸葛亮みたいに在野に埋もれていながらも、風評で優れた人物
だと囁かれていたのならまだ分かるが、普通無名の人物が、それまでの功臣をさし
おいて軍師になるなんてまずあり得ない。
そこで、このシステム。
つまり、仕官してからの行動(例えば計略を献策するとか、賊、異民族征伐に功績
があるとか)如何で、この人物は智謀の氏だとか、豪傑タイプだとかを君主および
同僚たちに認識される。そうする事で徐々に名声を高めていって、初めて軍師に
なれる。
頭のきれる男→賢臣→知恵袋→智謀の氏→希代の軍略家→子房の再来
みたいな感じで評価も上がっていけば面白いかも。
で、出来れば、人それぞれにその人物の評価も異なったりしたら尚いい。
Aという同僚からは書生に過ぎないと軽んじられる反面、Bからは不世出の軍略家
と目されたり。これなら、武将それぞれの個性が表現できると思うけどなあ。
どうよ?
67無名武将@お腹せっつく:2001/07/12(木) 10:57
>>66
それでも、結局は知力の高い奴が軍師になる。
自分が君主の場合、めんどくさいと思う。
ただ、称号は良い。やる気が出せる。
68一兵卒:2001/07/12(木) 11:39
>>66
その称号は面白そう!!しかも親密度、名声などにより人それぞれ評価が
変わるといいですね。例えば、今は劉備に仕えていて『賢臣』と評価されてるが、
仲の良い武将と会話したら曹操が『希代の軍略家』と評していると聞かされる。
んで、どちらに雇われるかを悩む!なんてのは面白そうですね。これは武将にも
使えますね。
【将軍候補】
智勇兼備の将→兵法家→希代の名将軍→常勝将軍
【内政担当官】
政治を知る男→政治家→名政治家→蕭何に匹敵する男
【武力のみの武将】
乱暴者→恐れ知らず→闘将→豪傑→国士無双

ってな感じでね。

>>67
自分が君主の場合は、そういった名声のない武将をいきなり軍師にしたりすると
他の武将(特に智将)から不満の声があがるとかね。

そんなことでふと思い出したが、君主の役割って何だろう?ゲーム上で具体的に
あげるとすると、

1.戦略の最終決定(部下からの献策を採用したり、自分で指示したり)
2.適材適所の人材配置(これが出来ないと武将の間に不満の声があがる)
3.戦場に自ら出陣することによる士気の上昇
4.名声等をあげることによる、民忠誠度の上昇

ここら辺を満喫できる、そんな君主システムはないでしょうか?ある意味、昔の
三国志のゲームは君主=神的要素があって、何でもできましたよね。現在の三国志の
場合は役割を演じるゲームになったので、君主を楽しめるシステムが欲しいッス。
69無名武将@お腹せっぷく:2001/07/12(木) 13:28
>>68
君主の能力として他に武将の実力を引き出す…って
のはどうでしょう?
武将に基本能力値がまずあって、君主の魅力や相性で
+や−の修正が起きるって感じで。
これだと、君主の代替わりや他の君主の引き抜きで武将
たちの能力が変わって面白いんじゃないかと思うんですが。
70野望100:2001/07/12(木) 14:01
ロデムが欲しい!
ロプロスとポセイドンは要らない。
「ロデム、今日は上村 澄子に変身しろ」
「はい、ご主人様」
「うん、いいぞ。こっちへ来い」
「はい。あ、何をなさいます」
「何って? ナニに決まっておろうが。ほうれほれ」
「あっ、いけません、あ・・・」
71野望100:2001/07/12(木) 14:04
ロデムが欲しい!
ロプロスとポセイドンは要らない。
「ロデム、今日は上村 澄子ちゃんに変身しろ」
「はい、ご主人様」
「うん、いいぞ。こっちへ来い」
「はい。あ、何をなさいます」
「何って? ナニに決まっておろうが。ほうれほれ」
「あっ、いけません、あ・・・」

好き好きロデム!
もう離さない、もう離さない!
俺のものっていったら俺のもの!
好き、好き、愛してる!
君は僕の太陽だ!
横山 光輝、頼むから俺にロデムくれ。
いや、横山 光輝が何と言おうが関係無いな。
なんつーか、そう!
ロデム、俺の嫁さん決定!
みんな、俺のロデムに対する愛を見てくれ!
72無名武将@お腹せっぷく:2001/07/14(土) 10:12
age
73無名武将@お腹せっぷく:2001/07/14(土) 10:31
74無名武将@お腹せっぷく:2001/07/14(土) 10:51
>>66
太閤4の称号カードの強化版みたいなもんね。
良いところはどんどん取り入れてほしいねえ
75無名武将@お腹せっぷく:2001/07/14(土) 12:37
Zで同勢力内に複数派閥が出来たらいーなーと思った。
そして君主が死亡すると複数派閥に内戦勃発!
76無名武将@お腹せっぷく:2001/07/14(土) 20:45
どうでもいいが、戦場なんだから天気だけじゃなくて昼と夜くらい
ターン制にしろよな……。

堅固な城も決死隊を募って夜襲を掛けたら
案外モロいとかねー。
77無名武将@お腹せっぷく:2001/07/16(月) 18:34
>>76
 いいですね、決死隊

 ただ、コマンド化すると、プレイヤーは選択してもほとんど成功しないとかなっちゃいそうなので
 計略とかそういう特殊な行動は、常時選択可能ではなく、
 武将の能力やマスクデータに応じて、ランダムに出現して
 選択した場合はかなりの確率で成功するというような形はどうでしょう?
 武力と胆力が高いと決死隊とか一騎打ちが出るとか
 知力と冷酷さが高いと残虐な計略が出やすいとか
 
78無名武将@お腹せっぷく :2001/07/16(月) 21:27
項劉記は全体的にバランス悪かったけど城攻めの方法がいっぱいあって良かったなー
79一兵卒:2001/07/17(火) 09:59
>>76-77
決死隊面白そうですね。部下の進言によって選択できるとかがいいですね。
今ある戦争中の『計略』ってワンパターンだし、あくまで白兵戦を有利に
進めるためのお助けコマンドって感じだけど、実際に計略によって相手に
壊滅的なダメージを与えるってのもありかな、と。

そう言えば、昼夜の概念はあまりありませんでしたね(三国志Vにあったかな?)
夜は視界が狭くなるのはもちろん、休息を取らない場合は士気が下がるとか
したら面白いかな。休息の度合いも『完全に休息』『夜襲警戒』『不眠』とか
選べるようにして、兵士の疲労回復度に差をつけるとか。
80無名武将@お腹せっぷく:2001/07/17(火) 12:19
三国志3は天候もあったけど昼夜もあったね
夜になると自軍の部隊の周辺しか見えないって奴
あのシステムなんでやめたんだろう。。
81風鈴火山:2001/07/18(水) 19:56
一応参考までに。

こんな能力地はどうだ?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=978631111
82無名武将@お腹せっぷく:2001/07/21(土) 21:53
決死隊の応用で自軍の兵隊がある程度少なくなると
「窮鼠猫を噛む」状態になって士気が異常に上がるとか、
そういうのも考えて欲しいが……。
↑勿論、これも良将が率いていて、兵士への説得が成功したらという
条件付だけど。
83無名武将@お腹せっぷく:2001/07/23(月) 13:33
>>82
 それは>>37とは違う形?
84無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 00:57
やっぱり初期のレスにあるけど、人材登用システムは『探しに行く』のを
毎月やるんじゃなくて、担当官制にしたいなぁ。何か、207年に荊州に行く
自分がいて冷める。人材担当官の能力に応じて、見つけてくるor仕官して来る
武将の質が変わるみたいなね。

んで、特技に『月旦』じゃないけど、似たような名前を付けて、それを持ってると
人材登用に有利とかね。
85無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 08:24
>>64
>無名武将(ランダム)を登用できるようにする
ってのに一票。
漏れは何十年もかけてマターリ統一するのが好きなんだが
終盤は武将の絶対数が足りなくなって戦争が起きなくなってしまう。
このシステムに加えて、賛否両論あるだろうけど能力値のマスク化を。

人材登用の担当官制にも強く激しく同意。
86こんなのもどうでっか?:2001/07/25(水) 20:41
>>34-37
少数部隊でもある程度戦えるようにするための案として戦闘中のパラメータで、
今の「機動力」を止めて、「行動力」にする、ってのはどう?行動力は、「時間」
みたいなもんで、攻撃/移動/計略(伏兵/罠含む)の実行に影響する形にして、
行動力がある限り何回でも実行可能にする。これだと、兵数の少ない部隊はヒット
アンドアウェーとか、伏兵の確率挙がるとか、とことん攻撃して「極」乱撃を
連続実行で大逆転とか。逆に全部休養に充てると兵数が戻るとか。

前提として統率力の低い武将が大部隊を率いると雑魚ばっかり、ってのはいいですね。
統率力(魅力+名声+特技?)を部隊の士気と機動力と混乱回避(回復)力に影響させる。
攻撃力は武将個人の武力と部隊人数を相関させて、統率力がそれをカバーするみたいな形で。
また機動力も部隊の兵数に反比例して落ちるが、統率力が高いと影響が減少する。
知力の高い武将は計略実行時の行動力消費が少なくて済む、てな具合で。副将が統率補う
ってアイディアもいいすね。でも親密低いと士気が下がっちゃうとか。

雷さえ上手く落ちれば楽勝ってパターンにも飽きてきたし。
87  :2001/07/25(水) 21:07
呂布のような勇名を馳せた武将がでてきたら、兵士とかの士気がおもいっきり下がっていいとおもうんだが
88無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 21:35
使者を斬るシステム・・・・・・無理があるか。
89 :2001/07/25(水) 23:41
>>87
それだと最初から勇名がある場合はいいが、新武将で始めた場合なんかはツライっすね。
自分の行動でそういう風に武名が上がる、とかになれば楽しいと思いますけどね。

>>88
使者ってのはある意味命がけの仕事だったと思うので、そういう選択肢があるのはいいと思う。
使者を送る側も決死の覚悟で敵国に使者を送るわけだし。それでも得たい、何かがあるから
使者を送るはずなのでね。
90無名武将@お腹せっぷく:2001/07/26(木) 01:44
>>85の武将欠如
のことだけども記録に残ってる武将を加えればまだまだいけるはず。
ゲームに登場するのって一部だからねえ。

武将の能力が年をとっても全く変わらないのはどうかと思う。
張飛なんかは後年策を使って勝利することあったでしょ?

将軍号や文官の官位ももっと実際に近づけて増やすべきですな。
いまやプレステ等容量を気にせずに済む時代になったんだし。

しくじった武将は降格、もしくは処分することができるとか。

昼夜ターン制復活と休息モードに大賛成です。
91風鈴火山:2001/07/27(金) 01:23
>>66-68
荀文若や劉備のように人材を見る眼があると、出会った瞬間にその人物の
正しい評価ができる反面、袁紹なんかだと、なかなか手に入れた武将の本質が
見えてこない、とか。

>>90(武将欠如)
武将の総数を増やしても、マイナー太守の下には名を残している人材が
そもそもいないため、ゲーム序盤、太守ひとりで国を切り盛りしてるような
状態によくなるから…無名武将は欲しい。

>武将の能力
顕著なのは呂蒙ですね。絶対に必要。
92age:2001/07/31(火) 13:19
age
93無名武将@お腹せっぷく:2001/08/02(木) 04:21
雑魚武将でもどんどん重用してあげればパラメータや
特技なんかが伸びる、っての切に希望します。
張飛より強くなる曹豹なんてのはやりすぎだと思いますが(笑

一騎打ちはメガドライブの三国志列伝のように格闘ゲームっぽいと燃えます。
かのゲームでは一騎打ちのときの武器を選べるのですが、
そのシステムをちょっとすすめて、武器に熟練度みたいな数値を導入して、
好きな武器を選んで武術を鍛えられるといいかも。

演義には鉄球使う武将や大鎌使う武将いませんでしたっけ?
鍛える武器によってほかのパラメータの上昇率が変わると面白いかもしれません。
94エノキ:2001/08/02(木) 12:58
 『引き抜きメモリアル』。
 曹操が主人公で、武将と仲良くして引き抜くゲーム。
95無名武将@お腹せっぷく:2001/08/02(木) 15:51
未発見武将について
「探索」で見つけた場合は自国のみ、「探訪」で見つけた場合は自分のみが
その存在を知っている、という風にならないものか。

>>84
内政とか訓練とかも担当官制にしたいね。
国家戦略としての人事はそれとして、
個人としても「巡察」でまれに見つけられるとか(魅力が高いと住民が
「ここには○○という怪力がいまして」とかいって情報をくれる)
噂→探訪→(訪問)→登用みたいな流れになるといいかも。

>>91
いいね。特技『慧眼』、みたいな。
96 :2001/08/05(日) 22:36
age
97無名武将@お腹せっぷく:2001/08/09(木) 12:52
最近のリコエイションゲームみたいな三国志はつまんないな。

三国志6に補給線の概念が取り入れられたけど、アレをうまく使ったら面白く
ならないかな。6の場合は補給線をひとつづつ潰していけばすぐにクリアできたけど
本国と補給線を断たれた場合、本国から何とか救出しようとかなりの援軍が押し寄せる。
もし、それで本国が手薄になったら、他の城から本国急襲なんてのも面白い。

また、補給線を断たれた城の兵士はそこの太守並びに武将によって、士気が
上がったり下がったりする。死にもの狂いで戦うので落としにくいとか、逆に
すぐに兵士が逃亡して戦える状態じゃなくなるとか。

そのために野戦場を死守することが大事になるとかね。そうなると五丈原や街亭に
意味が出てくるし。
98無名武将@お腹せっぷく:2001/08/09(木) 13:12
>>97
>最近のリコエイションゲームみたいな三国志
決戦2?
99無名武将@お腹せっぷく:2001/08/09(木) 13:48
>>94
コイツってキモいよね
学校とかでバイキンよばわりされてそうなタイプだ
100無名武将@お腹せっぷく:2001/08/10(金) 00:05
>>99まあいいじゃん。94単純にワラタ
101無名武将@お腹せっぷく:2001/08/11(土) 20:45
豪族や宦官との対立とかがあるといいなあと思います。
102無名武将@お腹せっぷく:2001/08/11(土) 20:45
豪族や宦官との対立とかがあるといいなあと思います。
103無名武将@お腹せっぷく:2001/08/11(土) 20:46
豪族や宦官との対立とかがあるといいなあと思います。
104無名武将@お腹せっぷく:2001/08/11(土) 20:54
三重カキコしちゃった。どうもすみませんm(__)m
105無名武将@お腹せっぷく:2001/08/15(水) 00:25
age
106無名武将@お腹せっぷく:2001/08/15(水) 00:32
戦闘シーン(一騎打ち)は、三国無双でお願いします。
107無名武将@お腹せっぷく:2001/08/15(水) 00:50
1.三国志3
2.使者の捕縛
3.今まで、何回か出てるみたいだけど、やっぱ相手の使者を捕らえて斬りたい。
  初めてやったのが3だったんだけど、そのとき同盟の申し込みに来た韓玄を斬って以来
  使者を斬るのにはまってしまった。

あと、もう一つ
1.三国志3
2.共同軍での寝返り
3.共同軍で攻めて、立場が悪くなると寝返れるってのは、友達とあそぶときには、
  結構使えたのに、その後の作品じゃなくなってしまった。
  やっぱ戦略ゲームのツボって裏切りでしょ。
108無名武将@お腹せっぷく:2001/08/15(水) 01:39
システムソフトの「天舞」続編出ないかな。
109無名武将@お腹せっぷく:2001/08/15(水) 02:16
武将を宦官にするコマンド。CGは↓で。
http://masa2.hypermart.net/upload/file/026.jpg
110無名武将@お腹せっぷく:2001/08/18(土) 03:50
あえてリコエイションゲームとして望めば
実在の武将を選ぶのでなく、架空の武将として三国志の舞台に立ちたい。
裸一貫からどの陣営につくかを決めてそれから歴史を変えていく。
実際にあったことはその通り起きていってある程度偉くないと歴史を変えられない。
例えば、曹操に仕えたときは赤壁でホウ統の進言があったとき
下っ端だとみすみす曹操が負けるのを見過ごすことになるが
かなり偉くなったりしてるとその策を通さないようにできたりとか、
街亭で馬ショクの代わりに任命されて守りきるとか。
もちろん普通に挙兵して群雄の一人になってもいいんだけど。
タイムスリップでその時代に紛れ込んじまったような感じの
ゲームをやってみたい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 14:25
個人でそれなりに作ってみたいと思うんだけど
なにか良いツールはありますか?
当然シロートです
ツクールみたいなのがいいんでしょうか
112無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 00:10
国盗りシミュレーションツクールなんてのがあればいいんだけどねぇ。
113無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 00:39
天下を統一したあと、百官を任命するイベント
年号を立てるイベント
114無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 01:52
>>108
『天舞』は、今は亡きウルフチームだろ。
でも、その気持ちはちっとだけわかる。バグないのを頼む。
115無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 02:38
陣形システム復活はホンキで熱望。
敵国に攻め入るにしても陣形とか戦場とかを考えながら、いろいろ悩みたい。
徴兵した地域によって兵卒達の得意な戦場があると良いなぁ。
長江流域で徴兵した兵は水軍向きとか、蜀周辺の兵は山岳戦向きとか。
116無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 03:39
コンピ賢くすれば、どんなシステムでもいいや
117無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 11:12
上級は武将の能力が隠されるとか。
色々な事をさせて、その武将の実力が徐々にわかっていくシステム。
敵の兵士数や兵糧が何も無しで解るのはどう見てもおかしい。
マニア向けのが1つ欲しい。
118無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 12:40
 確かにマニア用と初心者用は根本的に別モノってくらい難易度変えて欲しい。

 ここに出てる意見、結構いいの多いね。特にみんな戦争とかパラメータについての
要望が多い。要するにパワーアップキットを製品版に組み込めってことかね。

 後は中原統一した後も続けたいよね。いろんな役職を設けて人を配置したり、異民族の
来襲に備えたり。んで、うまくやらないと身内の豪族が内乱起こしたりして。
119無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 16:38
能力値のマスクは一件有効なんだが、武将については結局名前でわかってしまうのが・・・
国力とか軍勢データとかについては賛成
密偵、索敵などの効果によって徐々に正確なデータが判っていけばよい
120無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 19:34
でも、名前が関羽なのに文官タイプだったらイヤだ(w。

だから無名武将というシステムを作って、それについてはマスクってのも面白いでしょ。
既存の武将はもうそのまま演義どおりで(または史実どおりで)いいからさ。

密偵の重要度をあげるような情報システムはいいね。偵察官の能力で情報の量が
変化するシステムがあったのは三国志VIだったっけ?敵が攻めてきたときの情報とか
分かったり不明だったりするやつ。
121無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 19:42
>>111
シミュレーションRPGツクールならあるぞ。
カードワースという手もある。
それでもだめなら、HSPだ。
一定時間内にクリアできないと
問答無用で武田騎馬軍団たんが攻め込んでくる。
そんなゲームを遊んでみたいです。

こんなやつらとは戦いたくない-武田騎馬軍団軍議-
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=983724642
>>111たん。個人でつくってみたいなら下のスレが参考になるかも。

VBで信長の野望・三国志みたいなゲームは作れる?
http://piza.2ch.net/tech/kako/979/979542704.html

#…って、ならないか。ならないよね。ごめんね。
#でも上のスレの13たんは、おもしろいです。
124無名武将@お腹せっぷく:2001/08/26(日) 02:28
もっと内政が面白い方がいいなぁ。ただ担当を置いて後はほったらかしというより
毎月ちゃんと指示したい。んで、その都度イベント的に何かが起こったりとかした方が
いいな。内政のイベントなんてイナゴと疫病くらいだし。

外交も敵との折衝が楽しめるシステムがいい。共同作戦も一緒に攻めるだけじゃなく
例えば自分が劉備として、孫権にガッピを攻めるように頼むかわりに、こちら側は
漢中を攻めるというような共同作戦もやってみたい。
125コラ 光栄聞いてるか?:2001/08/26(日) 02:57
内政とか外交してるとき、漢詩を読んでるときくらい
鎧兜姿は やめてくれ。

一騎討ちで負けたほうが生きてるのが不思議でならん。
126無名武将@お腹せっぷく:01/08/27 22:01 ID:/nllaRkA
最近の、一騎打ちで負けるとガケから落ちたりする『サムイ』演出がむかつくね。
確率で一騎打ちで負けると戦死するとかにして欲しいね。
127無名武将@お腹せっぷく:01/08/27 23:50 ID:vzpDTohI
もっとマップをふやしてちょ!
128光栄ファン:01/08/29 19:04 ID:lKwWVNk6
やっぱ一番気になるのが、年齢によって能力値に違いがないことかなぁ。
あと、それを入れるんなら経験した戦闘や、歴任してきた役職に応じた能力の上昇を入れて欲しい。
当然、仕えた時期に応じて忠誠度が上昇ってわけで。

そうすると、史実上の武将の存在や魅力が損なわれる可能性があるので、ある程度の「資質」「相性」パラメータを導入する。
史実上の勇将が弱くなってる!ってこともありでいいんじゃない?w
当然、COMは史実通りにいけばおもしろくなると思う

如何でしょうか。
129無名武将@お腹せっぷく:01/08/29 23:36 ID:ssEKUWzE
内政パラメータを内政官からの報告と言う形で表示する。
たとえば
諸葛亮なら100パーセント的確。
黄皓なら20〜50パーセントランダム。
130無名武将@お腹せっぷく :01/08/30 00:10 ID:m769mb7g
武将パラメータで納得がいかないのは
知力系統は知力と政治力に分かれてるのに
武力系統が武力だけってのは不条理すぎる
やっぱり個人の武力と統率力の分類は必要不可欠だと思う
131無名武将@お腹せっぷく:01/08/30 00:32 ID:UwREI9J2
111だけど下がっちゃったので諦めてたら、ちゃんとレスがついてる!
121さんと123さんありがとう
やっぱり大変そうだ・・・
一朝一石でできるものじゃないよね
13285:01/08/30 06:41 ID:7zNf/AbM
>>130
同意。
ただ、武力と統率を分けた場合、武力の出番が本当に少なくなっちゃうからね。
ガイシュツな気もするけど漏れは総大将・参軍・部隊長でそれぞれ求められる能力を分けて欲しい。
総大将の統率が高ければ高い程全部隊の攻撃・守備・移動力上昇みたく。
参軍の知力が高い程計略に掛かり難くなるとか。
んで、部隊長は統率とか知力も高いほうが良いけど武力が一番大事ってね。

>>90
思いっきり遅レススマソ。
記録に残っている、と言われても、漏れ吉川ぐらいしか読んでないんですよ。
だから後年、特に蜀滅亡後はサッパリなのさ。
どっかで詳しく解説してるとこあったら教えてください。
133無名武将@お腹せっぷく:01/08/31 01:21 ID:/FooHIfQ
>>132
武力のパラが高いと自軍の兵士の士気UP、敵軍の兵士の士気DOWNてのはどう?
13485:01/08/31 18:48 ID:4V5kbOBU
>>133
どう? 聞かれても・・・すまん、せめて誰の武力か、だけでも教えれ。
誰か一人でも武力高いのがいると、って事なのかな?

関係無いけど、士気のシステムに関しては三国志3のやつが1番好き。
あの一定以上は実際に戦闘で勝たないと上がらないってのがなんかツボ。
135 :01/09/23 22:46
age
136無名武将@お腹せっぷく:01/09/27 12:45
法家、儒家などいれる。清流派だと、民衆に慕われたり、在野登用にもボーナスが付いたりする。
そのかわり行動に一定の制限が加わる(主義にあわないことはできない)。司法の整備などがあって、
甘いと治安が下がり、きついと人口がさがる。100であればいいというものではない。
解雇コマンド使う必要が現状ではないので、軍令システムを取り入れる。
将軍名のみではなく、文官系も作る。当時は一本化していなかったので、もっとたくさん増やす。
「歴代官職辞典(中国語)」を読みこなして反映していただきたい。(自分は読んだことはないが)
城攻めをもっとおもしろく!
137無名武将@お腹せっぷく:01/09/27 13:11
仕官二十年以上の武将には将軍任命時にボーナスとして
○○大将軍(例、征西大将軍)とする。指揮できる兵士数などが普通の○○将軍
よりも若干アップするとかしたらどうだろう。雰囲気は出ると思うけど。
138無名武将@お腹せっぷく:01/10/08 21:56
>>136
軍令システムって具体的にどんなものですか?
>>137
いいアイデアだと思うけど、なんか、それ年功序列っぽくてやだな。
長く仕官してるだけで大将軍になれるなら、無能な武将でも大将軍になれるし、
仕舞には大将軍だらけになりそうですよ。
それなら功績の高い武将への将軍任命時のボーナスの方がいいと思うんですが。
だって○○大将軍って功績の大きい人物への名誉称号っぽいじゃないですか。
魏の元勲、陳群(字がでない・・・)が就任した鎮軍大将軍とか。

詳しい人に聞きたいんですけど、○○大将軍とかみたいな、名誉称号のような
大将軍でも、開府できたんですか?
139138:01/10/09 03:01
すみません!正史の陳群伝を見たら、明帝の代になってから、
「征東大将軍曹休・中軍大将軍曹真・撫軍大将軍司馬イとともに
府を開設して属官をおけるようになった。」とありました・・・鬱だ氏のう・・・。

僕はもう逝きます。又書き込む事があったらちゃんと確かめてからにします。
140周献:01/10/09 13:51
みなさんこんにちは!
141無名武将@お腹せっぷく :01/10/09 14:54
内政がつまらん。これじゃ、じっくり攻めていくタイプの人はすぐあきてしまう。
プチ・シムシティみたいな内政法を作って欲しい。
142無名武将@お腹せっぷく:01/10/09 14:57
シムシティ+三国無双なら面白くなりそうだな。
143エノキ:01/10/09 15:07
 オルドはどうする? 息子のいない君主への
救済処置は必要だろ。
144無名武将@お腹せっぷく:01/10/13 06:18
>>142
それは正統な三國志シリーズではないんじゃ…。
145無名武将@お腹せっぷく:01/10/13 08:00
とりあえず孫策20代病死ヤメテ><
孫権になると萎えて放棄(;´д`)
146無名武将@お腹せっぷく:01/10/13 10:20
>110
>タイムスリップでその時代に紛れ込んじまったような感じの
>ゲームをやってみたい。
「龍狼伝」ゲーム?
147無名武将@お腹せっぷく:01/10/16 17:52
武将の能力に統率を入れる→直接攻撃の防御、訓練に影響。

年齢により武力を低下させる→60歳ぐらいから。(黄忠は除外)

経験値を復活させる→武将に応じてある一定値まで経験をあげれば能力や能力の上
          限がアップしたり特技を習得したりする。

特産品、都市の種類の設定→馬がなければ騎兵を編成できない。鉄がなければ重歩
             兵、重騎兵を編成できない。港湾がなければ楼船を編
             成できない。
148無名武将@お腹せっぷく:01/10/24 01:55
三国志4が基準なんだけど、
訓練をやっていると、兵士の中から能力のある者が発見されて、
訓練担当官から推薦されて登用出来るようになってるといいと思う
武将名は適当に漢字の組み合わせ。能力値などはランダムで。

訓練担当官の能力が高い(人材を持ってるなど)や、訓練度・士気が
高ければ推薦される機会も増えるとよい。
好まない人もいるだろうから、あくまで付加機能として
最初にON/OFFを設定出来るようにする
149無名武将@お腹せっぷく:01/10/24 02:02
18禁にして
占領すると、お楽しみ有
武芸大会の、お楽しみ有
婚姻のお楽しみ有
150無名武将@お腹せっぷく:01/10/24 03:22
夜の三国志
151無名武将@お腹せっぷく:01/10/24 16:41
>>149
実写版でお願いします
152一兵卒:01/11/06 15:42
そういう戦略シミュレーション作るためのソフトって何かいいヤツない?

例えばCSVファイルで武将データを作ってユーザーで自由にデータ変更とか
(パラメータの種類は決めておかないと無理だけど)。

サウンドノベル作るのには吉里吉里っていう改造度の高いソフトがあるのになぁ。
153無名武将@お腹せっぷく:01/11/07 16:00
やっぱりワガママな武将とかいるといいなぁ。性格付けが出来るの。
んで、不満度という人間関係値を設定する。

魏延の進言を退けたために不満度が溜まるとか(忠誠値とは別)。逆に
君主に取り入るためにお世辞のようなモノを言ったり賄賂を贈ったりすると
不満度が減るの。

敵の武将相手でも肉親を殺されたりすると上がって、逆に交友を深めると下がる。
ただ、敵陣にそう簡単に交友を深めにいけるとも思えない。万が一、敵の君主に
見つかるとその君主と自分の不満度、その君主の相手武将への不満度が上がるとかね。

君主の自分への不満度が上がると、なかなか進言しても採用してもらえない、戦闘に出させて
もらえない、降格、解雇などが起きると面白いかなぁ。
154無名武将@お腹せっぷく:01/11/07 16:26
やはり、後宮がないとね。皇后と家臣が密通するとか。宦官が皇后と結託して政治を壟断するとか。
事実以外にもお后と子供を作れるようにして欲しい。
155無名武将@お腹せっぷく:01/11/07 16:52
宦官が出てこないのはつまんないよな。やっぱり讒言とかして欲しい。

逆に宦官でありながら才能のあった人間ももっとクローズアップして欲しい。
156無名武将@お腹せっぷく:01/11/07 22:34
中盤以降ダレない様にいてほしい。
マジで。
バンプレスト「スーパー三国大戦α」
独立混成軍「木牛流馬」の劉備、曹操、孫権が夢の顔合わせ。
アフロな劉備、グラサンで顔を隠す4分の1曹操、最後には発狂する孫権が
クローン董卓、木星帰りの陸遜、外宇宙から来た十常侍と戦うぞ。
君がプレイする主人公は、スーパー群雄シナリオなら赤兎馬、リアル皇帝モ
ードなら的櫨で参戦。熱い魂を、いま三国にぶつけろ。
158無名武将@お腹せっぷく:01/11/07 23:43
↑買うね。マジで。俺なら。
159声が出るといいね:01/11/07 23:48
ろけっとぱぁぁんち!って感じで
パロディ三国志って感じで。
俺もやって見たい
160 :01/11/15 12:58
age
161無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 15:50
@人材登用
・148賛成。労働力を都市から雇い、その中で有力文官が推挙されるのもよし。
・武芸大会を開くと腕自慢が集まる。漢詩大会を開くと儒者が集まる。
・散歩したら釣りしている大軍師に遭遇(笑)。
Aシステム
・パソゲー的リアルタイムシミュレーション。クリック・アンド・ドラッグ。
・流民。一定地域が安定すると人口が定着し豊かになる。同盟の意味も深まる。
・文化価値。序盤は中原、終盤は江南の文化価値が高い。人口や有能武将が集まる。
・V的文武二元制。文武両道は限られた英雄だけ。
・屯田兵システムや九品官人法発明による、劇的な変化。始めはつらいが、後で威力を発揮する。曹操軍が最初から強いことはなくなる。
・漢皇室の保護や玉璽によって、形勢が有利に。(序盤だけ。)
B戦争
・妖術の威力を強くする。卜占で武将の死や出現を暗示し、貴重品を発見する。
・補給線の重視。有能な武将は後方にも必要。孔明死後の蜀を弱くできる。
・機動力の重視。董卓系勢力(呂布・張繍ら)を差別化できる。
・個人の行動(良い例:一騎駆けなど、悪い例:泥酔など)で戦況が激変する。
・長期戦に持ち込みやすく。士気の低下、気候の影響で敵を退却させる。
・篭城戦の重視。篭城能力(審配・曹仁ら)をマスク化。野戦と連動させ(奇角の計)、兵糧庫襲撃、内応、水攻めなどを多彩に。
・中核都市を落とせば、同一君主の占領する周辺都市も同時に制圧(or掃討戦)。義理堅い武将(審配や張仁ら)だけは頑強に抵抗する。
162無名武将@お腹せっぷく
http://www.chocolate-net.com/cgi-bin/battle/br_game/btlrylcl.cgi
ここの無料ゲもなかなかお勧め。
ただのバトロワだけどね(w