足利義輝!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
かっこいいよね!!
「五月雨や露か流れかほととぎす
 我が名をあげよ雲のうえまで」
このひとの生涯を教えて!!
2無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 00:06
age
3松永久秀:2001/06/26(火) 00:07
おー将軍、素振りの効果はいかがでございますか?わしのスレにもカキコして
4無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 00:29
たしか明智光秀と同一人物だったけ?
5無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 01:22
>>4
なんのマンガ?
6無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 03:20
マンガじゃないよ、丹波かどこかの言い伝え
7無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 03:24
もともと、明智光秀は将軍の影武者で、
永禄の政変で将軍の身代わりとなって討ち死に。

それ以後、将軍は明智光秀を名乗り、
細川藤孝、織田信長と協力して義昭を十五代将軍に即位させた。
8無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 03:35
そしてその後は天海なるんだよねー。
9無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 11:04
二重に既出スレにございます。
10無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 13:16
じゃそれによると、本能寺の変を起こしたのは義輝なの?
11無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 13:38
>>9 過去スレは、すでに消えてるからPart2ってことで
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=984379156

>>10
過去スレではそういうことになってるね。
12無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 14:21
明智光秀の話題はともかくとして、
国友の鉄砲製造をはじめさせたのが義輝って話はほんとなの?
教科書とか一般的には義晴になってるよね。

http://www2.justnet.ne.jp/~teppounosato/denrai/denrai1.htm
義晴は、鉄砲に無関心だったようですが、
その子の足利義輝は、大変興味を持ちました。
そこで、管領(かんれい)の細川晴元(1514〜63)を通じて、
近江の坂田郡国友村の鍛冶(かじ)、善兵衛、藤九左衛門を知り、
手元の鉄砲を貸し渡して製造を命じたといいます。
13無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 14:25
インパクの足利義輝のページにもそう書いてあるけどソースはなんなの?

http://www.sengoku-expo.net/text/person/J/185.html
鉄砲技術の導入に意を用い、剣豪塚原卜伝から剣を学び、
また暗殺団を組織して三好長慶の岳父を殺害するなど、
将軍の権威回復に執念を燃やした武闘派義輝ふさわしい最後であった。    
14無名武将@お腹せっぷく:2001/06/29(金) 23:27
>>12のソースは国友鉄砲鍛冶由緒書
幕末に書かれた物。
15無名武将@お腹せっぷく:2001/06/29(金) 23:31
ただし由緒書で鉄砲の製造を創めたのは、
長子口という明人
16織田上総介信長
 「余が唯一、力を認めた公方じゃ!」