1 :
足利義輝:
自分の手で歴史を変える醍醐味!って室町幕府を再興してこそ味わえるのではないでしょうか。
私はいっつも「足利」しか選びません。いや、他の大名家でやった記憶がない…。
「お、俺も足利のファンっす!」
「義輝公、最高!!」という同士の方、幕府再興について熱く語り合いましょう。
義輝公は好きだけどヨシアキノバカタレハドウモ・・・
3 :
義栄:2001/04/15(日) 00:39
わしとて将軍ではないか。何故登場せぬ。
4 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/04/15(日) 01:54
剣豪将軍萌え。
最期の奮闘に燃え。
ヨシアキヨシヒデがダメな分更にひきたちますな。
5 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/04/15(日) 02:00
俺も足利オンリィでござる〜。
現在将星録プレイ中。
畿内・東海をすでに掌握、
信長は足軽頭として濃尾平野を開墾中だ(w
百地・松永・細川の忍者トリオに敵は無し!
6 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/04/15(日) 02:03
忍者といえば最初から居たりする和田君も重宝するよね
7 :
無名武将:2001/04/15(日) 05:08
義秋公の評価が低いが、兄の気概を受け継いで、
足利幕府主導の政権を作ろうとした点は評価していいと思う。
兄と評価が分かれるのは兄が己の美学に殉じて討ち死に出来たのに対し、
弟は自分以外に血筋がない為、死して幕府再興を自らの代で捨てられず、
生き長らえた所為かと思う。
ちなみに義昭公は、秀吉に足利姓の譲渡を強請られても
これを拒みつづけるだけの気概は死ぬまで持っていた。
8 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/04/15(日) 11:31
光栄シリーズではまず真っ先に足利でプレイ。
しかし家臣共が義輝よりも義昭と好相性なのが解せん。
義輝は信長寄りだからなあ。数値化すると。
9 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/04/15(日) 11:57
足利家 ありがとう
10 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/04/15(日) 17:54
>>7 その気概を上杉憲政にも分けてやってくれぃ。
>>10 そんな気概があれば、もう少しは北条ともいい勝負が出来たでしょうね。
でも義昭氏の様に気位ばかり、というのも何かと問題な気が・・・
>>10-11
義昭公が気位だけだったのかどうかと言えば、実力が伴っていないのだから
気位だけが前に出過ぎているのは間違いない(笑)。
しかし、負けが見えていても気位を守らなければいけない時もあるから、
さほど非難する気にもなれないですな…。
そう言えば、上杉憲政と言う人も、武田家が残した史料(甲陽軍艦だったか)
のせいで、散々に言われていますが、これも真実は闇の中ですな。
(甲陽軍艦で書かれている姿でほぼ正しいような気もしますが)
13 :
11:2001/04/16(月) 20:42
>>12 憲政氏に関しては、関東の軍記物でもたしか酷い扱いでしたな。
まあ実際の行動だけを見ていっても、武将として優れた面というのはとんと思い付か
ないのですが。
私としては、可の打ち所の無い方、というイメージがあります。
ちなみに末期の足利将軍だと、義殖の不屈の闘志に引かれるものが・・・
14 :
細川藤孝:2001/04/17(火) 20:31
いや〜、いいですね。このスレ。
僕も好きです。足利幕府。
なんたって、幕府ですよ幕府。
将軍家ですからね(しつこい)
家臣も三淵、京極、細川など名門ぞろい。そんじょそこいらの田舎大名とは
比べ物にならない品のよさ。
といっても、いいのはこれだけなんですよね。
「天翔記」で義輝公でスタートしたんですが、なかなか領土がひろがらないですね。
おもしろいのは、松永久秀が家臣になっていること。
いや〜、こいつやっぱ使えるわ。
殺されないようにしなきゃいけないかな……。
>>13 やっぱり?(笑)
>>可の打ち所の無い方
いい得て妙。
>>14 久秀から暗殺を伝授してもらってこそ
まことの剣豪将軍です。
16 :
武田信玄:2001/04/18(水) 09:33
幕府再興なら守護もしっかり決めてもらいたいですな。
甲斐、信濃、駿河の守護はモチ私ですが。
ついでに越後、上野、飛騨、遠江、三河もくれ!
甲州金やるからさぁ
■徳間文庫「剣豪将軍 義輝」 著・宮本昌孝(大好評発売中)
ちなみにやや長編なので何巻かに別れている。
俺は「鳳雛ノ太刀(上)」を読み始めた所。
よく考えたら、義輝将軍は、戦国のスターとも言える
織田信長、上杉輝虎、塚原ト伝、上泉信綱、細川幽斎、足利義秋、
松永久秀、三好長慶、六角義賢、等の著名人達と面っていますな。
(明智光秀に会っている可能性だってある)
これは存外、見所が多いかも知れない。つまらん小説だったらすまん。
信長の野望の義輝たんに「暗殺」技能つかないかな。
義輝たん天文二十年に三好長慶たんたちを、
まとめて暗殺しようとしてるし。
まず三月四日、
三好長慶、伊勢貞孝の二人を吉祥院城にて焼き殺そうと、
稚児風の少年をはじめ60人あまりを派遣。
それが失敗しても、つづく十四日、
伊勢貞孝の屋敷にまねかれた三好長慶を
酒宴の途中、進士賢光に襲撃させ、
さらには、この襲撃にあわせて
丹波の香西元成、三好政勝らの軍を京に進ませるという余念のなさ。
けっきょく長慶たんは無事だったけど、
その2ヵ月後、長慶たんの岳父、遊佐長教たんは、
時宗僧によって惨殺されてるしね。
そういえば今谷明たんは「戦国三好一族」のなかで、
この年の六月二十日、二八歳の若さで亡くなった筒井順昭の死にも
義輝たんたちが関わっているのではないかって指摘してるるけど。
さらに、どうでもいいことだけど、この本のべつのとこでは
「この公方は一種の築城趣味に取りつかれていたらしい。
公家風の寝殿造住宅に住むよりは、山城に小さな茶屋でも建て、
居住する方が性に合っていたのであろう。」なんて書いてあるから
「築城」技能もあってもいいかもね。ついでに職業も「茶人」もかねるの。
でも個人的には鉄砲Sとはいわないから、せめてC〜Bほしい。
>>17 無名武将たん。その小説おもしろいよ。
#どうでもいいことだが、むかしリアル厨房だったころ、
#その本の下巻にのってる幕府再興の秘策と、おなじようなこと妄想したことある。
#しかも、その妄想をフロッピーにぶちこんで、とある雑誌に送った。
#もう何年も前のことだけど。おもえば私も若かったからな…。
もういっかい
>>17 無名武将たん。
明智光秀たんと義輝たんといえば、
「永禄六年諸役人附」という永禄六年当時の幕臣を列記した書のなかに、
足軽衆の一人として「明智。」という名がみえます。
確証はないものの、もしかしたらこの明智たんが、
明智光秀たんではないかと、いわれています。
またフロイス日本史のなかでは、光秀たんは、
もともと細川藤孝の家臣であったと記されています。
#宮本さんのものなら「義輝異聞 将軍の星」も、おすすめ。
#ほかには「もしかして時代劇」とか「最後の赤備え」とかも。
さすがにがばろん殿は詳しいなあ。参考になります。
日本史板から出向いて頂き、親切なレス、まことに痛み入ります。
かばろん殿のレスを見ると、義輝公って思う以上に奥深そうですね。
三好長慶暗殺計画など全く知らんかった。
聞いただけでワクワクしますね。益々義輝公が好きになってしまう(笑)。
「剣豪将軍 義輝」がハードカバーで結構高値で出た時は
貧乏ゆえ手が出ずに、文庫版の発売を待ち望んでいました。
昨日、それを偶然、書店で見つけて購入した次第です。
とりあえず、全巻読もう。
21 :
名無しさん@沖縄:2001/04/29(日) 02:08
おー足利でプレイする人がこんなにいるとは
というわけでage
>>22 一巻だけは読み終えましたぞ。
さてこれから次巻を購入せねば。
それともいっそハードカバーにしようか。
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 16:07
宮本昌孝つーともう「見習い忍法帖」シリーズはもう書いてくんないだろーなー。
プロフィールには無かったことになってるだろーし。イラスト赤井孝美。
ハードカバーの「剣豪将軍義輝」(徳間書店・二千五百円)を入手。
「中 孤雲ノ太刀」を読み始めているが、これが存外痛快。
しかし長編時代劇だと主人公が船に乗ると必ず海賊が出るな。
あとこの作品で描かれる合戦は「信長の野望・嵐世記」とそっくりだ。
参考にした出典が同一のもんなのだろうか。
26 :
:2001/05/28(月) 14:54
28 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/06/09(土) 11:22
/∵∴∵∴ \
/∵∴∵∴∵∴ \
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | _|__ | < おでは足利尊氏であらっしゃいます
\| \_ // \____
\____/
29 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/06/09(土) 14:09
>>17の本持ってる
安宅冬康が登場してるのもすばらしい点。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/06/20(水) 09:01
義輝公は好きだけどヨシアキノバカタレハドウモ・・・
31 :
無名武将@お腹せっぷく :2001/06/20(水) 17:10
烈風伝シナリオ0で義晴で統一しました。
部下が京極だけなので波多野、一色を屈服させ城も潰しました。
遠征中に細川が攻めて来ましたが何とか勝ちました。
なおよりファナティックな統一のため、同盟は一度も結びませんでした。
32 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/06/20(水) 22:48
age
33 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/06/21(木) 02:53
将星だけど。
オレは武力天下統一だけが目的ではない。
一色・斯波・山名・赤松・畠山・今川といった苗字の
武将の捕縛にも焦点をおいている。
それらを京都に集めてこそThe「幕府再興」である。
地方領主は曰くアリ苗字のみである。
ポッと出の戦国武将なんぞは軍団長で充分。
武器はやっても茶道具はやらん。
34 :
幕臣:2001/07/13(金) 17:38
足利家でプレイ出来ない逆賊「天下統一V」を討て!
35 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/07/13(金) 18:29
「剣豪将軍義輝」好きの人にはスマソなネタばれ。
俺も義輝好きなんだけど、「剣豪将軍義輝」はなんか違うんだよな……清廉過ぎというかお坊っちゃま過ぎる。
出てくる人物もほとんど義輝に無条件に心酔する。
真羽はともかくとして、倭寇のねーちゃんも道三も何でもかんでも。
熊鷹さえも最後に一の太刀を会得した義輝と戦って、剣の道を悟る……ってなんかお子様向け展開過ぎないか?
出来の悪い「ヤン一家」のパロディみたいだよ。
司馬遼あたりが書いてくれれば、もっと色々な人間ドラマが展開されたんだろうけど。
もう鬼籍の人だしなぁ。
36 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/08/01(水) 12:43
>>35 俺も全く同感。
将軍最後のシーンはすっごくよかったけれどね。
38 :
無名武将@お腹せっぷく:
1は真性のマゾです。