滝川一益はどう読むのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魁!名無しさん
'かずます'と読むと思うのだが

少年サンデーでは'いちます'となっている
まあ所詮漫画だけど
2たっき〜:2001/04/12(木) 15:54
カズエキなんだけど・・・
サンデーと同レベルとは(藁
3花と名無しさん:2001/04/12(木) 16:21
>2
ねただよね?
4無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 16:29
かつては「かずます」が通説だったが、近年「いちます」が
正しいのではないか、という説が現れた、らしい。
手元に資料がないが、わりとまじめな話らしいよ。
前に歴史系のMLで話が出た。
5たっき〜:2001/04/12(木) 17:09
6無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 17:12
「いちます」だと、「儂の名前がカズマスだからとて、酒を升で
数飲めとバカなことを言われたので退散してきたわい」という
吉川本のあの笑えるシーンが無しになってしまうなあ。
7無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 17:18
>>5
グロ画像は止めろ!!

それから1よ、これがスレッドを立てるほどのトピックか?
こっちでやれ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=979373943&ls=50
8無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 17:27
かずまさ、って読んでた・・・・・
9無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 20:23
実は、僧上がりらしくいっえきと呼ぶのが真実らしい
104:2001/04/12(木) 20:30
また聞きですまんが、こういう話です。

「寛政重修諸家譜」には人名にふりがなが振ってある。
これによると「滝川一益」は「たきがわいちます」である。

というのが根拠らしい。

ただし不確実。なぜなら滝川一益の子孫(分家)には
一の字に「かず」と振ってある者がいるから、らしい。

なにぶん原資料にあたってないからあやふやでスマソ。
11無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 22:36
どうでもいいけど、昔の仮名には濁点が付かないから、
滝川一益に振り仮名をつけると「かすます」だな。
なんかマヌケっぽくておもろいな。 どーでもよくてすまんが。
12無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:00
>>6
それ山岡じゃないの?
13無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:18
イチマスです。
14無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:22
まさか当人も死んで400年も経ってから
自分の名前がこんな話になるとは思わなかっただろうな。
いや、むしろ父母の責任か。
15無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:27
一益のお父さんとお母さんってどんな人?
16無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:30
お父さんは男の人
お母さんは女の人
17無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:32
一益の子孫って江戸時代何してたの?
先祖は?
18無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:33
読みたいように読め。
19無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:35
池田恒興と従兄弟。
20無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:59
一益は甲賀忍者出だと聞いたが本当だろうか

そういえば信長9では忍者に口利きできたようだが
21無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 00:02
ちと脱線するが
「織田(北畠)信雄」は「のぶかつ」と読むと思ってたら
最近の歴史の教科書では「のぶお」ともルビがふってあるんだな。
つまりどっちにでも読めということに、その教科書はしている。
ほかにも「原敬」は「はらたかし」とも「はらけい」とも書いてあったりで。
日本語は難しいアルね〜
22無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 00:06
テストで天智天皇を漢字が分からなくててんじてんのうと平仮名で書いたら×だった

教科書ではてんちてんのうと書いてあったんだよな

でもIMEではてんじと書かないと変換されない
23無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 00:06
タイトルだけ見て糞スレだと思ったら案外いいスレだな。
24しるしる:2001/04/13(金) 00:07
甲賀の出身だね、たしか。
前田慶次と親戚じゃなかったっけ?
25無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 00:08
>>20
忍者というのは全くのでたらめ。
甲賀出身というのは確かで、甲賀の名家出身らしい。
26無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 00:11
>>20
マンガ、小説を史実と思うな!
面白おかしくしてるんだから。
27無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 00:15
滝川一益って信長四天王では一番目立たない存在だなあ

次次次次次次々回くらいの大河ドラマの主人公にならんかな
28程c食人@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 00:27
田原総一郎は伊藤博文をハクブンと逝っている。
29無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 01:13
>>28知識階級気取ったヤツラは昔から音読みしたりすんだよ
藤原定家→テイカ とか

群雄伝時代おれは滝川いっさと読んでいた(DAPUMPかい
30程c食人@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 01:32
>>29それ標準じゃないの?サダ?

曹豹←なんて読むの?
31無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 03:47
横山三国志の最初のほうって
夏侯惇のルビが「かこうじゅん」
になってなかった?
32無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 07:04
曹豹=ツァオピョン?
33無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 07:24
夏侯惇
じゃなくて
夏侯淳になってたような・・・
34無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 07:26
三国志の読みはほんっとにどちらでもかまわないんだが、
それでもやはり元譲はトンちゃんであるべきと思う
35程c食人@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 10:45
>>32 (・∀・)イイ!!
36無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 11:02
>>6
おれもそう思った。
でも山岡本じゃない?
37つるこ:2001/04/13(金) 14:19
>27  一番目立たないのは丹羽長秀だと思うが・・・・・・・。
38無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 17:41
>>37

そもそも四天王ってなんだろうね?(笑

・柴田
・羽柴
・明智

あと誰だ?(笑
39無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 17:44
最盛期は、柴田・丹羽・荒木・滝川・羽柴(+徳川)って感じだと思う。
40第零天魔王:2001/04/13(金) 17:47
本によって、
柴田勝家,丹羽長秀,滝川一益,明智光秀となっているのと、
柴田勝家,丹羽長秀,滝川一益,羽柴秀吉となっているのがあった。
41無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 17:49
どういう本だよ・・・
42無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 23:38
丹羽長秀は当時そんなに評価されてね-だろ?
知行石高見てみろ。
43無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 08:47
age
44無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 10:47
四天王って=清洲会議の四宿老ではないのか?
恒興がやや厳しいが。
45無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 18:14
森兄弟で決まり
46無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 21:24
四天王って信長にいたんだ
知らんかった。ここは本当に勉強になるのぉ。
47無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 21:56
かずまさにしようよー
光栄がそういってたんだよー.
群雄伝の時のハンドブックでさー
48無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 21:58
>>42
長秀は信長自ら朝廷に申請して惟住の姓を貰ったんだが辞退したんじゃなかったか?
同時に光秀の為に申請された惟任の姓は受けたんだろ

同様に、九州侵攻も考えていた信長は筑前守、日向守、肥後守の官職を申請して
それぞれ秀吉、光秀に与えたけど長秀だけは固持しているハズ

石高でも似たような話がありそうだけどな

評価はされていたが、それを表に出す事を嫌い裏方に徹していたんだと思う
49無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 00:15
本当に信長に一番信頼されてたのは丹羽長秀だよ!
50無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 02:06
織田に四天王なんていたの?
清洲会議時の重臣、柴田、丹羽、池田、羽柴
がそうなのか。
51名無しさん:2001/04/18(水) 06:52
素性の怪しい三人衆>羽柴、明智、滝川
52無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 09:19
>>51
農民、公儀隠密。忍者
53第零天魔王:2001/04/18(水) 15:22
>>50
それは四宿老。
四天王に大身ではない池田が入ることはない。
54無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 15:37
>>51
3人共、未来からタイムスリップしてきた人達です。
55無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 15:51
>>54
いただき!
56無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 15:58
>>53
四宿老だの四天王だのは、後世勝手に作られた言葉だから・・・
57無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 19:48
>>17大河「慶喜」に出てたよ
>>29-30
藤原定家は「さだいえ」が実名
親父の俊成も実名は「としなり」通称が「しゅんぜい」
58無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 15:44
ワタシはなんとなくかっこいいから木戸孝允をキドコウインとよんでそれ以来
木戸孝允の字が出ると自然とコウインと読んでしまう。
源九郎もゲンクロウとよむ。義経をギケイと読むのはかっこ悪いので読まない。
人名を音読みで読んでもいけなくは無い
59無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 20:11
貞勝−一勝−一益
「一」のよみが「イチ」だと一益の親父一勝は「イチカツ」
「カズ」だと「カズカツ」になっちゃう
それとも「勝」を「マサ」にして「イチマサ」「カズマサ」と読む
60無名武将@お腹せっぷく:2001/04/22(日) 00:27
11>
61無名武将@お腹せっぷく:2001/04/22(日) 00:29
11>するってーと信長は,のふなか?晴信は,はるのふ?ロシア人みてー
62無名武将@お腹せっぷく:2001/04/22(日) 01:35
>>57
大河の慶喜は見てないんだが、
幕末に活躍した滝川姓の幕臣っていうと具挙?
それなら滝川雄利の子孫だったはず。
>>61たん。
三好長慶たんなんて、なかよし。。。
まるで、まんが雑誌だ。

#ほんとに御湯殿上日記に「なかよし」って書いてある。
#はじめて見たときは、いっしゅん誰のことか、わからなかった。
64じろさ:2001/04/22(日) 23:26
くだらなそうで、結構おもしろいことが書いてあるスレだな。
そういえば、前田慶次の「だいふへんもの」も同じ類だね。
65無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 00:04
斎藤道三はとうさんか..
息子に殺された末路を考えるとちとひにくじゃな
66無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 04:48

あの・・・既出ならスイマセン。

知ってるヒトいると思いますが、仏教史・仏教系の歴史学では
(特に僧籍にある人は)なんでも音読みする場合があります。
僧名・号でなくても、です。

例・豊臣秀吉(しゅうきつ)
  織田信長(しんちょう)

仏教系の高校・学校では時折、正規の歴史の授業や仏教の時間でも、
音読みで進行することがあるそうな。

あと、江戸時代の巷談ものとかでも「音読み=かっこいい!」
というなんとなくの不文律がったみたいです。
67無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 20:51
徳川慶喜と三好長慶なんかは一昔前の図鑑とかだと「ケイキ」「チョウケイ」
とか書かれてるぞ
石田三成も「カズタカ」である。という書物もあるよ。
名前はしらんし真否の程も分からんし
68無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 21:27
>>67 三成が「カズタカ」? うおーそんなの俺には読めねえ.
昔のやつらは名前が多いしすぐ替えるし読みが難しいし
まいっちんぐ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 21:30
名前を誤字っていたりひらがなで書いてたりすんのも多いですよね。
昔の手紙とか見ると。
そういえば豊後の大友は「おおども」、
徳川「内府」家康は「だいふ」と読むらしい。
当時の宣教師とかの記録をみると。
71無名武将@お腹せっぷく:2001/04/24(火) 19:40
有名なところだと、新撰組の山南敬介(ヤマナミケイスケ)は本人も「三男」
とか当て字しているところを見ると正式には「サンナン」なのだが、
みんなが「ヤマナミ」とよんでたから自然と「ヤマナミ」になったとか。
(諸説ありあり)
72新撰組のサイトにもあった:2001/04/24(火) 21:44
>>71
ホントはサンナンらしいね、出身は陸奥だよね、地名からかな
73無名武将@お腹せっぷく:2001/05/23(水) 20:14
age
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:17
ウチの祖母方は京極氏浅井氏の末孫なんだけど
浅井は(アザイ)と読んでいたようです。
75無名武将@お腹せっぷく:2001/05/24(木) 03:56
>74
俺んちもそうです。自分の名前が浅井なので正確にあざいと呼んでもらってます。
でも、「あざい」で漢字変換しても「浅井」が出てきマッスル。
もしや、「74」さん俺んちと遠縁!??
76無名武将@お腹せっぷく:2001/05/24(木) 07:48
>>67
三好は「ちょうけい」の方がメジャーではなかろうか。
77無名武将@お腹せっぷく:2001/05/24(木) 08:05
「いたちまさむね」も、あながち笑い話じゃないね。
78黄祖:2001/05/25(金) 01:44
おおはらせっさい っつう奴は多いけどね。
79無名武将@お腹せっぷく:2001/05/25(金) 03:17
>>29
そういえば
アタック25の児玉清も
浜口雄幸(はまぐちおさち)のことをはまぐちゆうこう!!って絶叫してたよ
8074:2001/05/26(土) 05:18
>>75
ウチの祖母は東京の生まれで
どういう系譜か知りませんけど、旗本の家でした。
81無名武将@お腹せっぷく:2001/05/26(土) 06:42
PHP文庫の滝川一益読んだけど、滝川一益がでてこないよ・・・
伊勢と伊賀の話ばっか・・・
82無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 19:54
なんか古ーーーいれきしのほんにいちますが正しくてかずますは間違いとかいてあったぞ
83無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 23:33
>>69
そういえば宇喜多秀家も書状で自分のこと浮田と書いてあるのもあった。

織田家って津田というのも一族なんだね、例えば織田信澄=津田信澄とか。
84無名武将@お腹せっぷく:2001/06/18(月) 23:17
だがそれがいい。
85無名武将@お腹せっぷく:2001/07/02(月) 01:50
PHP文庫の「滝川一益」置いてる店ある?
ネットで探したら重版未定だったから
86無名武将@お腹せっぷく:2001/07/02(月) 03:30
ブックオフで100円コーナー
87無名武将@お腹せっぷく:2001/07/02(月) 16:46
「橘 宗重」という表記には驚いた。
88無名武将@お腹せっぷく:2001/07/02(月) 17:28
読み方がわかんないと仕方なく音読みするんだよ
藤原定子とか。
信長はちゃんと公家の日記に仮名で「のふなか」と書いてあるので「しんちょう」
じゃなくて「のぶなが」だとわかる。
どの史料か思い出せないが一益も「かすます」と仮名で書いてあったかと思う。
89無名武将@お腹せっぷく :2001/07/03(火) 04:21
方言で言い方聞き取り方を間違えたって事も有ったり・・・
あくまで、根拠のない想像でけど
90無名武将@お腹せっぷく:2001/07/03(火) 06:21
遅レスだが、織田の四天王って柴田、丹羽、佐久間、林じゃないの?
91シャア=アズナブル:2001/07/25(水) 10:43

               ,ヘニニヽ     ,ヘニコ    , ―--、
               | |(◎i      ||(/i)i  /" /" 〉
               |  |(◎i     ||/_|)i /'ニニ/ ,ヘ./    λ
   ___          |  |(◎i    レ__ トレ'ミ /\|: i      ‖i
  _|‖ト,  , --------vλ  〉--i----メд┘ヽーv=、_l: |      ‖.|
  |○)~|\iヽ,____ ´ ̄`ー\/_____|__/ トvイ  ヽ__∨i/ 人    ‖ ヽ.
  |○) .|ヾ.\ト-vレ-‐´ ̄ ̄\   〈-、∧l人,-、 〉i ∨ /:::::\  〃::ヽ i
  |ニニニ|ヾ、` \ハ_____  i回  〉---|`ヽ、___/|~ ̄|i|:  |::::::::::::i___||::::::::| |
  .\  \  ` \ト、__` i回 λ_____ト  |  | -‐ト|:  i;::::::=‐-◇-‐=:||
    .\___\|~ト 、 ||\ト、__  ∧| ____| `ヽ|____l三_| |: ヽ;;;::`ー、 ,-´;;//
     |_________|\i|ト、 |\レ丁 λ三人  〉-〉_-ト、 `ヾ.  `ヽ::::||::://
     \_______.\||``ト、 |-′/ ゞ、`ェェェ/回ェ=〈 \  ヾ.  |::::|:::| |
         |===「|=、:〈| ./〃  /7 ̄~|l-||,,,,, |゛  ヽ  ヾ.  |:::::::||
         |_____トl=、ト、_| /〃  //.゚"""|| ||ψ ト、。  〉   i: |::::::||
          ゝヒ___.|ニi ̄ レ´l /ヾニ、、__||=||_,,i┤ \.人__  |: |:||:| |
         , -‐―--- 、, ‐|./ 〃 √`┬′ ゞ、__`//i .`i `i|i´|
        ノ  """"  i))ゝ、__/.ノ  /'""  `ー<,_λ  | ‖|
       /""";;;;;;;;;;;;;;:::.. ト、ニ,==i》   i ,==-    /\ ヽ .|  .|
       〈;;;;;;;;;;''''"""""'  |゛\;;;/   ゞ,   ,;;  /゛  l  〉| ハl
       ゝ、==- ___________.ト、ミ ノ     ~l`ー-―´`ゞ-、i.へレ' ノ
        __〉i ̄ぐ|;  "/ `‐ィ′      `‐´i`ー-、  ヾ,人
       уλ._  |;  / "/           `'‐λ `ー-´_,λ
        〈.〈/  ̄∧ '/  /               `'ー-‐、/
        〉、ヽ__//レ;_/
        `ヾ-‐ ´

こちらも行くぞ!
92無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 11:05
言霊思想も多分に入ってる。
当時身分の高い人の名前を発音そのままに読むと何かあったときに自分のせいにさ
れる心配があった。
っていうか多分言いがかりつけられて失脚させられるんだろうけどね。
んでもって主家筋に当る人達とか自分よりも立場の上の人を呼ぶ場合、わざと読み
を変えたり手紙に記す場合もわざと当て字を使って直接その人の名前を呼んだり
書いたりすることをさけていた風潮がある。
その後、そうされることによって身分が高いというステータスの意味も後付ででて
来て「そうされることがかっこいい」ということになってくる。

ちなみに、公式な場所で「徳川家」を「とくがわけ」と発音するのはかっこわるい
または無礼にあたるというので「とくせんけ」と呼びなさい、みたいなものね。
「慶喜」を「よしのぶ」ではなく「けいき」と呼ぶとか、でも実際の名前は「よし
のぶ」なんだけどね。
現在の隠語に近い感覚さ、身内にしかわからない言葉でしゃべるってこと。
「ふざけんなばか」じゃなくて「いってよしだゴルァ!!」としないとかっこわるい
みたいなものになってる、あっ、そうなったのは江戸時代の頃からね。
93無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 13:39
>92
あたらずといえどもとおからず。だね。
字だってあるんだから。
94無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 13:39
>92
あたらずといえどもとおからず。だね。
「あざな」だってあるんだから。
95無名武将@お腹せっぷく:2001/07/26(木) 00:50
「イチます」は変じゃないですか?
イチは音読みで、ますは訓読み。
人名は重箱読み、湯桶読みはしないはず。
96無名武将@お腹せっぷく:2001/07/26(木) 00:56
滝川一時(たきがわかずとき)を「いつとき」と書いたものがあるらしいよ。
97無名武将@お腹せっぷく:2001/07/26(木) 01:28
課長さんの奥さんとか、どこそこの社長さん。
ホントは何って言うんだろね。
98無名武将@お腹せっぷく:2001/08/13(月) 10:36
すみません。
彼はその後どうなったのですか?
初心者な者で。
99無名武将@お腹せっぷく:2001/08/16(木) 10:28
>98
出家した。
100無名武将@お腹せっぷく:2001/08/16(木) 21:47
>>66で終わってるかも・・・
>>1
今更ながら、「いちます」が正解
「かずます」は間違い
どうでも良いか〜
102無名武将@お腹せっぷく:01/09/30 08:20
石田三成はカズシゲ。
三重県津市の自筆書状に「かつしけ」
明治の辞書山田美妙「日本大辞典」には「いしだかづしげ」
とあるとのこと
>>102
まじ〜(@@;
そうか〜みっちゃんじゃないのか。イメージ変わるなぁ。