前田慶次より強い奴いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戦国
おれ的には、日本じゃ宮本武蔵くらいなんだけど・・・。
(武蔵でもやっと互角ぐらいか)
誰か教えて。
2無名武将@お腹せっぷく:2001/03/28(水) 15:44
お前。
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4戦国:2001/03/28(水) 15:52
>2
おれかー!明日から天下一の歌舞伎者めざすぞーーーーーーーー!!
5無名武将@お腹せっぷく:2001/03/28(水) 16:38
>>4
猿の助にでも弟子入りするのか?
6戦国:2001/03/28(水) 16:52
スーパー歌舞伎で。
7無名武将@お腹せっぷく:2001/03/28(水) 17:14
ちなみに、関ヶ原当時68歳だったそうです。

1が知ってないに50カペイカ。
8無名武将@お腹せっぷく:2001/03/28(水) 17:16
おめでとう
9無名武将@お腹せっぷく:2001/03/28(水) 17:18
赤影
10:2001/03/28(水) 17:23
>7
しりません。
11無名武将@お腹せっぷく:2001/03/28(水) 18:14
>>7おめでとう
12無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 02:47
松風最強
13無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 02:56
かぶきもの
14無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 02:56
やまだたろう
15無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 03:02
前田慶次より
1の頭の方がツヨイですね ええ。
16無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 03:08
ブロンソン
17無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 03:17
>>7
58歳だろ?信長より8歳年下で、1542年生まれ。
18無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 07:14
sarashiage
19無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 07:22
呂布
20無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 09:31
>>17
慶次郎(利太)は利家より、年長だよ(w。
利家は信長より4歳年下。

21無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 10:37
利太の生まれ年は諸説あった気がしたけど。

本当は大した事なかったんだろうけど、
噂に尾びれ背びれが付いて・・・・って感じかね。
22無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 11:25
本願寺勢に奪われた軍旗を取り返してあっぱれって信長に誉められた
人って誰だっけ?
23代打名無し:2001/03/31(土) 16:50
オラオラ!!!!!!・・・・・・ 
24与六:2001/03/31(土) 17:12
4月2日から東スポで、早乙女貢氏の「おれが百万石・前田慶次郎風流譚」がスタートします。
25無名武将@お腹せっぷく :2001/03/31(土) 17:22
反町松島ね・・・・・
26無名武将@お腹せっぷく:2001/03/31(土) 17:52
真田幸村がいるじゃないか
27無名武将@お腹せっぷく:2001/03/31(土) 18:19
前田慶次ってどんな強さだったの?
一対一での強さ?
十人対十人での統率力? 百人? 千人? 一万人?
28無名武将@お腹せっぷく:2001/03/31(土) 19:41
あの漫画の所為で極大まで過大評価されてる気がするのは
ワシだけじゃろうか?
29無名武将@お腹せっぷく:2001/03/31(土) 20:15
ちなみに、あの漫画以前のゲームに出た数値
は最高16中8でした。
つまり、その程度だったという事ですな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 20:34
ていうか武蔵より小次郎の方が強いしな。
1があほなだけでしょ
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無し武将:2001/03/31(土) 21:50
>>1
花の慶次の時、すでに
奥さんと餓鬼が5人いたそうだ。
33無名武将@お腹せっぷく:2001/03/31(土) 23:53
「いくら慶次が魔物のように強いとはいっても人である。鉄砲だけはいけない。」
本編より。
よって全ての鉄砲足軽。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 00:02
漫画板だね。ここは。
35無名武将@お腹せっぷく:2001/04/01(日) 14:28
前田慶次郎は単ばる傾者です。豪傑ではありません。
よってドラマの中居正広というキャスティングも、あながち
間違っているとは言えません。
36無名武将@お腹せっぷく:2001/04/01(日) 19:15
>>32
奥さんとは別れてるよ。
37無名武将@お腹せっぷく:2001/04/01(日) 19:21
>>1
前田利家の影武者であったのが史実
>>36
別れたというより、すてたんでしょ。
38無名武将@お腹せっぷく:2001/04/01(日) 19:43
「大ふへん者」って語りのところも本当の話らしい。(場所は会津だったらしいけど)
で、かなりの活躍をして、誰も文句は言えなくなったらしいです。
39無名武将@お腹せっぷく:2001/04/01(日) 21:12
いきなり押し掛けてきて、軍律無視して暴れて、
適当に手柄立てて…迷惑だと思うが。普通は。
40無名武将@お腹せっぷく:2001/04/01(日) 22:21
戦国時代で前田慶次ぐらいの立場だったら
軍律なんてそこまで厳しいとは思わないけど・・。
まぁ、迷惑だったら上杉家に3千石で雇われないんじゃないかな。
41無名武将@お腹せっぷく:2001/04/01(日) 22:41
>>39
軍律つったって、近代軍じゃねーんだから
裁く人間によっていくらでもどんぶり勘定になるでしょうに。
42無名武将@お腹せっぷく:2001/04/01(日) 22:45
かぶきものに軍律もくそもねーだろ。
43>3:2001/04/01(日) 23:50
ステキだお前そのセンス。早速コピペさせてもらうよ。
44名無しさん@お腹ぽん:2001/04/02(月) 01:39
カルロスのほうが強えだろ!
45無名武将@お腹せっぷく:2001/04/02(月) 09:11
前田吟
46無名武将@お腹せっぷく:2001/04/02(月) 10:23
前田あきら
47無名武将@お腹せっぷく:2001/04/02(月) 10:45
前田慶次って中居正広なの?
ある意味ぴったりだね。
48前田慶次:2001/04/02(月) 10:59
中居正広?俺を演じるだー。100年はえーーー!
49無名武将@お腹せっぷく:2001/04/02(月) 11:25
1ってつくづくバカだよなぁ・・・
50無名武将@お腹せっぷく:2001/04/03(火) 01:11
>31
ムスカ?
51無名武将@お腹せっぷく:2001/04/03(火) 03:41
ムスカだね
52今日は:2001/04/04(水) 00:20
武芸十八般を極めたそうなので弱くはないでしょ。
実際、「伊達の役」でも一騎打ちで勝ちを納めています。
あと1の人、刀と槍じゃ槍のほうが断然有利で勝負になりませんよ。
53無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 01:59
宮本武蔵ってずる賢くて、相手の武器などによって戦法変えてますよね。
手裏剣とかうまく使っていい立ち回りやりそうです。
武蔵など兵法者は弓など武器全般使えますよ。
宝蔵院での試合で、刀と槍での戦い方についてもノウハウ積んでそうだし
武蔵のほうが強いでしょう。
54無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 02:20
>52,53
どっちかというと53の人に賛成ですね。
でも慶次はいくさ人で、武蔵は武芸者ですから
この比較は今で言えば
SASの兵士とK−1選手が殴り合えば
後者が勝つ、と言っているようなもので
あまり意味ないでしょう。
55無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 02:29
武蔵は宝蔵院とは試合ってないよね。
晩年に院僧に稽古着けただけじゃない?
56今日は:2001/04/04(水) 02:38
武芸十八般は全ての武芸のことですよ。私が仮定したのは戦場
で遭遇した場合です。実際武蔵自身は自分は一人の武将と考えていたようです。
島原の乱で武蔵が活躍できなかったように戦場での彼の適性は未知数です。


5753:2001/04/04(水) 02:48
ひょんと戦場で出会ったら、あっさり前田慶次が勝ちそうですね。
武蔵は命を大事にする人間だから、戦場での決死の働きはできなさそう。
58今日は:2001/04/04(水) 02:52
54さんの意見は?
59無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 02:55
それはないだろ。剣術は武蔵の方が上だよ。小次郎はもっと上。
でも試合でない戦場に価値を見いだせなかった武蔵が、戦場でテンションを
維持できるかが謎。組み討ちまでを含めた殺し合いを良しとしなかったんでしょう。
組み討ちさせたらそのへんの戦国武将の方が強いよ。慶次より。
武術と組み討ちは違うからね。
60国内剣道大会優勝経験者の弟子:2001/04/04(水) 03:00
五輪書を読んだら武蔵が弱いなんて言えないよ
確かに純粋に剣だけで戦った人じゃないけれどありゃ本物だ
ある程度の剣道経験者であの本読んだら解ると思うよ
解らなくてもいいけれど。。。
61無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 03:00
>58
54さんがレスするだけの書きこみをしたかね?
62無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 03:02
59補足
あ、因みに柳生流がお止め流になる前何故無双だったかは、
組み討ちの技法が抜きんでて洗練されていたからだと思うよ。
組み討ちの強さは本当の強さだと思う。
武芸を競うことは強さを度外視した人間という生物を同じ土俵で
闘わせたときどこまで強いかを競っている。
武芸のみの人間は組み討ちすれば負けるけど、組み討ちを覚えれば
誰にも負けないだろう。武芸に優れる人間は肉体能力自体が高いからね。
63無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 03:06
>>60
アレは凄いよな。基本的な技術を身につけた人間なら心理戦での
駆け引きがほとんど全部載ってる。型やフォーム、コンビネーション
なんか真似で覚えられるけど、ああいう技術管理論はアレに勝る
ものはないな。
64今日は:2001/04/04(水) 03:16
私も正直前田慶次は強いか疑問ですが、剣術家が戦場で
俗にいういくさ人と戦ったらどうかを考えていました。
武蔵が戦場で価値を見いだせなかったというよりも戦がなくなった
ので、剣での立身を志したのです。それに彼は自分を兵法者や剣術家
とは考えずひとりの武将と考えていたのは事実です。

65無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 03:27
私は武蔵が戦場にホントに価値観を持っていたかというのでは反論。
まだ豊臣も残ってたしチャンスはあった。で、戦場での運が悪ければ
死ぬって言うとこに愛想を尽かしていたというのがリアルではないか
と思ってます。
強くてもラッキーパンチが出やすいですよ、組み討ちは。
そう言うことではなく剣術という枠の中で肉体と戦術を極限に
する事の方が面白かったと思うよ。
現代人でさえ金より研究選ぶ人がいるんだから、当時の剣豪がそれほ
どに立身を志すとは思えないな。

彼が武将として考えたのは人を統べることを良しとしてたから
じゃないかな?
将の器が前線に立つことは、もったいないと考えたのでしょう。
一揆を鎮圧したという話がありますよね。
66無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 04:03
ちょっとみんな武蔵を神格化しすぎでしょ。まあ晩年の彼は剣聖といわれる
だけの品格があるかもしれないけど、武蔵が剣を極めようと若年頃から考えた
とはおもえない。彼が二刀を考察したのも馬上で手綱を握るためといっている。
武蔵は仕官を何度も心みてるのに、立身の夢がなかったというのは違うでしょう。
67岡山県民:2001/04/04(水) 04:16
>>66
おおむね同意だが、武蔵様はもっと神格化しても構わないと思う。

武道やっている人から聞いた話だけれど、
武蔵とゆう人は五輪書を読めば、それだけで尋常の強さじゃないのが
読み取れるらしい。そこには人間が集中力を極限に持っていって闘う
時の姿があるとか・・・。

ところであの時代、たくさんの剣豪がいたけれど、ああいう名著を残
したのは武蔵様だけだよね。他の剣豪も剣の書を書き残してくれなか
ったのが悔やまれる。
68無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 04:18
二刀流についてだが、武蔵は一つの刀は防御に使い、
もう一つの刀は攻撃に使ったそうだ。

あんな重い得物を片手で思うままに振り回すんだから怪力。
69与六:2001/04/04(水) 09:24
上泉【活人剣】信綱も忘れないでね。
70:2001/04/04(水) 11:38
みんな講談や小説の武蔵像に影響されすぎでは?
前田慶次もしかり、(実在はしたが、素性に確たるモノはないらしいし)
71無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 11:50
>>67
自称武道家の妄想。
72無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 16:09
ねね殿最強
73無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 21:31
武蔵は一流所と戦ってない。それに理論が素晴らしくても彼自身が強いのとは
関係ない。70の人と同意見。みんな影響されすぎ。
上泉公は流石に凄いかも。武将としても。
74無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 23:53
あやふやな所が作家さん達は都合がよい
75無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 01:15
>>73
晩年宝蔵院と試合って一ひねりにしてるんだけど・・・。
若い頃にもやったという説(昔からね)があってその時も一ひねりだったとか。
ていうか佐々木小次郎に勝ってんだから戦績からも十分。
同年代の剣術家の中で最強なのは間違いないでしょ。
ていうか武蔵の株を下げてなんかとくあるわけ?目立ちたい?
76無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 01:17
そーいや、武蔵って妖怪退治とかしてなかったっけ?
77無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 01:26
生き返って柳生十兵衛と闘ったよ、たしか
78無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 11:28
>>それに理論が素晴らしくても彼自身が強いのとは関係ない

わかってないな。あれは理論書じゃなくて実践書。
本物の神秘体験に基づく宗教書とただの神学書とか違うように
わかる奴にはわかる。
79無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 13:51
おい、みんなしっかりしろ。
スレ違いだし、武蔵は自分よりも弱いものしか戦っていないぞ。
五輪書も、嘘だらけだし。
あまりに酷いので、武蔵が書いた物ではないとさえ言われているぞ。


80無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 13:59
ていうか見てきたように書いているのがすごいな。
81あなたのうしろに出張してきた名無しさんが:2001/04/05(木) 14:06
>>76
武蔵が退治したのは、
姫路城の天守閣に住む妖怪「長壁姫(おさかべひめ)」だよ。

>>77
それは山田風太郎の「魔界転生」でしょ。
82無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 16:35
>>79
こういうヤツを本物のバカって言うんだろな・・。
83無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 19:56
>>67-68
そのわりに江戸時代二天一流は振るってませんな
84無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 20:09
>>83
二刀流は生半可な剣士では習得できねーよな。
あれは一代限りの剣だね。
85無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 23:47
1の人どこいったんですか?
86無名武将@お腹せっぷく :2001/04/05(木) 23:48
さあ?
87無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 00:21
弁慶だろ?
88無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 00:23
武芸百般の呂布には足下にも及ばないだろう・・。
89sdf:2001/04/06(金) 00:44
武道をやっている人といっても所詮は凡人。
その凡人が理解できる程度の書物ねぇ・・・・・。
武蔵が偽者か、読者が偽者か。
90無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 01:12
文武両道教育に利用するためのデッチ上げとか・・・
いや、知らんので好き勝手言ってます
すみません
91無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 01:49
三国時代に武芸百般もあったんですか?
戦国時代でも最新の砲術を入れて武芸十八般なのに。
92無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 01:55
まあ全ての武芸を極めたと言いたいんでしょ。
93無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 03:37
後藤又兵衛が強いと思います。
統率が74もありました。
941はこういって欲しいのよ:2001/04/06(金) 06:37
1が一番強い
951:2001/04/06(金) 06:45
気づくのがおそいよ〜
慶次には負けるけどさ〜
96無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 08:10
ていうか、天才が何故天才といえるかは、「特殊な理論を誰にでも理解できる
理論に演繹することが出来る」ことが重要。
五輪の書が凄いのは理論が破綻せず、普通気づかないことを文章に
してくれていることだ。
それを理解できるから大したこと無いッテ言うのは本物のばか。
相対性理論を理解できた。出来たからアインシュタインはアホ。
って逝ってるのと同じ。隠された事実を発見したばかりか、それを
言語化する能力があることが凄い。>>89は並以下の人間であること
を宣伝してるだけ。
97無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 12:55
>>93
そういう画期的な意見は、上げてみんなに聞いてもらわないと。
98無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 13:27
腕より太い
99sdf:2001/04/06(金) 14:21
96

何もわかっちゃいないな。
相対論はアインシュタインが言い出すまで皆想像だにしなかった事。
それを発見したから凄いんだよ。

でも五輪書を読んだ奴は、俺も前からそう思っていたって
いっている節がある

だいたい相対論を言語化するのと、それを発見するのとでは
天と地の差がある。
俺が本物のバカなら
おまえは更にそれ以下の存在。
100無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 15:05
>>99
コロンブスの卵という話を知ってるか?
101無名武将:2001/04/06(金) 15:32
>>99
煽りレベルでは、前田慶次に劣るね。
102無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 16:14
>>99
こいつ「だけ」意味が分かってない節があるね。

103無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 16:29
>>99
科学者は超人だけど武道家は凡人っていってるよな。
武道家のどこが凡人なんだ?鍛えてたら水準以上だろ・・・
たとえ話がいっさい通用しないただのアホだ・・・
読解力は前田慶次に劣るね。
104無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 17:58
武蔵>生者 慶次>死人

生者が死人にかなうはずがない。

よって慶次の勝ち
105無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 20:07
竹刀を開発した人のが偉いと思ったりす
106無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 21:05
>>84どっかで読んだなそうゆうの
107sdf:2001/04/07(土) 02:04
103
人の話を理解してないのはあなたですよ〜。
武道家が凡人なんて言ってないよ〜

俺が最初に言おうとしたのは
結局武蔵の言っている事が理解できると言っている奴は怪しい
ってことを言いたかっただけなんだが。
武蔵を凡人扱いする気は全く無かったんだが。
俺の最初の書きこみ見れば分かると思うんだが。
何でこんな事も分からんの?
108無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 04:23
>107
89で「武道をやっている人といっても所詮は凡人。」と言ってるだろ。
あの文章では、誤解するなと言うのも無理があるぞ。
109明智左馬助:2001/04/07(土) 05:32
光秀が一番信頼したという明智秀満じゃないかと。
本能寺の変で火を放ったのも明智左馬助秀満。
もちろんカブキモノ。
110明智左馬助:2001/04/07(土) 05:34
↑「鬼武者」の影響受けすぎと、自ら反省。
111西郷隆盛:2001/04/07(土) 06:50
おいどんは、我が薩摩藩郷士、人切り中村半次郎を推薦するでごわす!
112無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 07:05
>107
この板でまっとうなこと言っても無駄だよ。
梶原一騎ワールドの住人にでもまかせとけ。

侍、もののふ、いくさ人、武士道、漢…とかって
簡単に口にできるような方々ってソンケーっ!
113無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 13:00
自作自演恥ずかしくないの?

>武道をやっている人といっても所詮は凡人。
>その凡人が理解できる程度の書物ねぇ・・・・・。
って凡人が理解できるって逝ってるジャン。しかもその程度って
自分がおかしいことに気づいたからって
コテハンやめて捨てぜりふで逃げるのかよ?
>>99
これなんかなにいってんの?相対性理論は感覚的に多くの人が分かってたけど
証明が困難だった。あと一歩のところで分からなかった。
でもアインシュタインはもう一歩踏み込んだ。あとから多少の間違いが
見つかった。その分野の人間なら凡人なんていないんだよ。
秀才と天才がいるの。お前みたいに卑怯で馬鹿な人間はしんでよし。


114無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 13:04
秀才は訓練すれば誰でもなれる。>>99みたいな凡人は無能みたいな
物言いは何様だ?馬鹿丸出し。
その道に入らずに外からギャーギャー言ったって負け犬の遠吠え。
煽りで自分の書き込みフォローしちゃってキチガイだな。
115無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 13:05
凡人でも理解できるように書いたから凄いんじゃない?
無理にわかりづらく書いたってしょうがないじゃん。
116無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 13:12
>>107
のヤツって1+1で出るところをわざわざ微積してみたりする
のがカッコイイって言ってるみたいだよね。
117無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 14:07
前だけ維持は神聖包茎。
美弥元武蔵は早漏。
佐々木小次郎の物干し竿には勝てまい。
よって佐々木小次郎の勝ち。
118無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 18:26
いや疋田文五郎が天下一なのである。
119無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 18:44
おういsdfはどうした
120無名武将:2001/04/07(土) 22:30
>>119
武士の情けで我々も忘れた事にしよう…。
121sdf:2001/04/07(土) 23:23
ちょっと待ってくれ。
言いたいことは山ほどあるが激しく間違っている
113へ一言。相対論は感覚的に多くの人がどうのこうのって言ってるけど
その一言で全く相対論を理解してない事が露呈されたぞ。
専門書ですら間違いを他の学者から指摘されてる物なのだよ。未だに。
大体、おまえは光速度に近づくと物体は重くなるとか、
ブラックホールの存在とか
光速度を超える物体は存在しないとか
を感覚的に分かってたの?んなわけねぇよな!
大体感覚的に理解されてた物が言語化されたところで
物理界をひっくり返すほどの反響が起こるわけねぇだろボケ!

自作自演って何が?どこが?
その一言でおまえは俺に対する説得力が全く無くなったぞ。

それと最初に俺が発言した
”所詮は凡人”ってやつは武蔵ではなくそれ意外の人間のことを言っているのです。
122sdf:2001/04/07(土) 23:32
114へ
たしかに俺の言う事も誤解されるところがあったかもしれんから
言い方を変えると
「いくらそこら辺の奴が
理解したとか凄いとか言っても
実際のところはどうかね〜?」
ってことだ。

116へ
ある意味おまえが一番
臆病で汚い
123sdf:2001/04/07(土) 23:33
さらに119,120
俺が書きこまなかった時間が
少しだけあったがだからといってあれはあんまりだろ
124無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 00:37
>>121
もうお前の知ったかは良いよ。当時の科学者のこと言ってるんだろ?
その辺のおばちゃんに相対性理論当てはめてどうする?
その分野特有の発見の事いってんだろ・・・
しかもその程度のことを科学者が研究してんじゃないよ・・・
なんかさぁこのスレでおまえ一人で浮いてるよ、自己弁護はやめれ
125無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 00:40
あと、
>その一言でおまえは俺に対する説得力が全く無くなったぞ。
とか書けば相手の書き込みが電波化するとか思ってるみたいだけど
お前の書き込みが一番キてるぞ。今お前何言ってんの?
くらい飛ばしすぎ
126無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 00:55
なんか見苦しくなってきたな。
123は逝ってよし!
つまらんので俺は逝く。
然らば御免(藁
127無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 01:00
89 名前:sdf投稿日:2001/04/06(金) 00:44
武道をやっている人といっても所詮は凡人。
その凡人が理解できる程度の書物ねぇ・・・・・。
武蔵が偽者か、読者が偽者か。

この書き込みからsdfは嘘つき判定 S++ が出ました(笑)
素直に間違っちゃったって言えば?

128無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 01:01
ウザイからもう寝よぉ(笑)
バッカみたい
129無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 01:18
それにしても自作自演が目立つにゃ〜
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 01:27
漫画やらゲームに影響された意見が多いと思われ
疋田文五郎なんてちょっと前までは絶対知らなかった癖に
131sdf :2001/04/08(日) 01:48
是非もなし、
この上は潔く腹を切るのみ。
誰ぞ介錯つかまつって下され。
132無名武将@お腹せっぷく :2001/04/08(日) 01:50
さらし首age
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 08:44
範馬勇次郎。
134無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 13:16
上泉伊勢守が日本史上最強の剣豪
135無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 14:22
>>130
それを言っちゃあお終いよ。
このスレの存在を否定してどうする(藁。
136無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 17:11
>>32
>花の慶次の時、すでに
>奥さんと餓鬼が5人いたそうだ。

>>36
>奥さんとは別れてるよ。

>>37
別れたというより、すてたんでしょ。

最初、1さんのことだと思ってた。
137無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 17:45
るろうに剣心
138無名武将@お腹せっぷく :2001/04/09(月) 19:09
藤田 俊哉
139名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 19:56
ロッキー
140無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 21:33
小野次郎右衛門忠明
141無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 22:26
チョコボール向井
142無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 23:12
白状します。

大多数の人は既にお気づきだと思うのですが、実はこのスレ、ほとんどが私の自作自演です(w
いや、さすがに疲れました。休む間もなく、延々とキーボードを叩き、書き込みボタンをクリックし……。
しかし、もう限界です。私はこのレスを書き込んだら、とりあえず逝こうか、と思っています。
長々とご覧になっていただき、ありがとうございました。
あ、それとたった1人、私の相手をしてこのスレに書き込んでくれていた、あなた。
あなたの微笑ましいレスのおかげで、私がどんなに癒されたことか。
あなたの優しさが、神に報われますように。

それでは。
========== 終了 ==========

143無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 23:33
それホントですか?
一応私もカキコしてましたよ。10個位は。
たまに来るときまともな意見があるのか、
楽しみにしていたんですが。
まあ、これからも誰か来るのを楽しみにしましょ。
144無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 23:41
はっきり言って最強は松平忠輝です(徳川家康の子)
彼を超える者はいない
145無名武将@お腹せっぷく:2001/04/10(火) 00:58
捨て童子サイコー
146142:2001/04/10(火) 01:39
>>143
ツレターヨ(w
今日は1ヒッキーか…ユリッペと半分コだなや…ケケケ
147無名武将@お腹せっぷく:2001/04/10(火) 04:02
長州藩上士、桂小五郎も強い!!
148無名武将@お腹せっぷく:2001/04/10(火) 06:10
突然、1は光に飲み込まれた。
気が付くと、1の周りには厳めしい顔の鎧武者が取り囲んでいた。
そう、1は戦場の真っ只中に放り込まれていたのだ。
「お、俺は本当に戦国時代に来たんだ!」
1は将来の輝かしい出世を確信し、胸躍らせた。
鎧武者は1の喉元に刀を突き付け、
「その奇怪なる身なり敵方の細作だな、曲者め!!」
「待ってくれ!俺は未来から来たんだ!俺を軍師にしてくれれば、
必ず天下が取れるんだ!頼むから助けてくれ〜!」
1は大勢の足軽達の嘲笑を全身に浴びながら、その青白い首を刎ね飛ばされた。



後世の歴史学者達は、「信長公記」に記された、一行の記述に頭を
悩ませた。

「羽柴筑前守殿 高松ニ於テ 度奇祖駐坊 壱匹仕留メタリ」

学者は首を傾げて嘆息する。
「うーん、このドキソチュウボウとは何なのだろう?
さっぱり判らん、もう逝くか…」
信長公記をゴミ箱に投げ捨てた。

研究室のゴミ箱に放り込まれた古文書が、悲しそうに揺れた。

149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150教えて君。:2001/04/13(金) 12:53
>>118さん、130さん。それ(疋田文五郎)誰ですか?
151無名武将@お腹せっぷく:2001/04/13(金) 12:54
岩明均の単行本でも読んできたらどうだい。
彼の名がここで上がる理由になってる本だ。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153無名武将@お腹せっぷく:2001/04/14(土) 20:56
童貞クンはこういう事書くの好きねぇ
154無名武将@お腹せっぷく:2001/04/14(土) 23:31
いいんじゃないのここ以外遊び場ないイタイ子なんだから。
実社会でこんなことしたら駄目だってわかんないだろうから
ヒッキーのままにしといたほうが社会のためだって。
155無名武将@お腹せっぷく:2001/04/15(日) 21:13



上泉伊勢守


============終了=============
156俺様:2001/04/15(日) 22:36
前田慶次?宮本武蔵?そりゃアンタ「アインシュタインとゲーテはどっちがかしこいの?」と言ってるのと一緒じゃん。無意味な比較だと思うがね。
あと「五輪の書」は確かにスゲー本だがそれと剣の力量は別でしょ?「文章書くの下手だけどムチャ強い剣豪」がいてもおかしくねえし、むしろそう考えるのが普通だろ?
ま、俺は前田慶次も宮本武蔵も好きだけどよ、別にどっちが強くてもいいと思うぜ。話が面白けりゃ(結論)。
157岡山県民ビーフン:2001/04/16(月) 01:55
>156
子供みたいな事いっちゃいかんよ。
「五輪書」は文章云々の問題じゃなくて
剣を極めた人でしか語れない内容が詰まっているんだ。
職人でも達人同士でないと語り合えない事ってあんだろ?
158岡山県民ビーフン:2001/04/16(月) 01:56
>156
ぼくもどっちが強くてもいいと思うが。
159俺様:2001/04/16(月) 02:08
>ビーフン
だから〜、別に武蔵の腕がどうこうって言うんじゃなくて、「五輪書みたいな書を書いてないけど強かった奴」っていたんじゃないの?って言ってるの。五輪書書いたから武蔵最強という論調はおかしいと言いたいんだよ俺は。書物残してないけど武蔵より強い剣豪もいたかもしれないじゃん?現に幕末の暗殺剣士岡田以蔵なんかは文盲だったんだし。五輪書=最高の剣術書かもしれんが、それは最強の証明ではないだろ?それが言いたかったんよ。
160岡山県民ビーフン:2001/04/16(月) 02:14
あほか。

きみさぁ、自分で
>あと「五輪の書」は確かにスゲー本だがそれと剣の力量は別でしょ?
>「文章書くの下手だけどムチャ強い剣豪」がいてもおかしくねえし、
>むしろそう考えるのが普通だろ?
と書いてるだろ?
ぼくはこれに反論しただけだ。

>五輪書=最高の剣術書かもしれんが、それは最強の証明ではないだろ?
>それが言いたかったんよ。
おおうそつき。
161俺様:2001/04/16(月) 02:26
ああ、そりゃおれの書き方がわるかったんだわ。気にさわったならスマンね。ま、156が本文で159が補足だと考えてくれるかな?
162岡山県民びーふん:2001/04/16(月) 02:29
うん。
ぼくのほうこそごめんね。
学校の剣道の先生、ぼくの担任が地元の流派で学んだ人だったからつい。
163無名武将@お腹せっぷく:2001/04/16(月) 02:37
>剣を極めた人でしか語れない内容が詰まっているんだ。
剣を極めてない凡人しかいない現在で、誰が価値わかるの?
凡人しかいないのに、語られてる内容がどうやって「剣を極めた人でしか語れない」とわかるの?

素朴な疑問ッス
164無名武将@お腹せっぷく:2001/04/16(月) 07:13



上泉伊勢守


============終了=============
165俺様:2001/04/16(月) 22:15
>163
剣道の達人(上段者)がよく愛読してるのは事実だね。あと、幕末の剣客もよく読んでたらしいよ?特に新選組の連中とか。その辺から「そうなんであろう」と推察できるんじゃない?俺はあんまり剣道やってないんでよくわからんけど(笑)。
>164
上泉イチ押しみたいだが伊東一刀斎を忘れてもらっちゃあ困るな(笑)。
166無名武将@お腹せっぷく:2001/04/16(月) 22:25
百地丹波
167無名武将@お腹せっぷく:2001/04/16(月) 22:27
塚原卜伝も凄いよね
168俺様:2001/04/16(月) 23:04
柳生十兵衛が最強!?「魔界転生」読んだ限りでは(爆)。
169無名武将@お腹せっぷく:2001/04/16(月) 23:16
技術は日々進歩している。
武芸もしかり
よって現代の剣道チャンピオンがさしなら
最強
170無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:15
>俺様
「柳生十兵衛死す」の時点の十兵衛に勝てる剣豪はいないな(笑)
相手が意識下で自分を見失うほどのフェイントは剣の究極点だよな。

>>169
昔の剣豪が現代の技術覚えたら今の人はかてないだろ。
全然最強じゃない。
171無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:15
>>169
たしかに技術は進歩するけど、剣術及び剣道
の古今における差異はあまりないと思います。
栄養学やウェイトトレーニングなどの発達で練習の効率や
筋力の向上は確かですが。

命のやり取りである真剣勝負では、常に死というものを
念頭に置いてい稽古及び立合をしている戦国期の剣豪が
勝ると思います。
しかし現代剣道のルールで試合をした場合は169さんの
話されるとおり、反射神経と俊敏性に勝る(競技の性質上)
現代の剣道の王者が勝つと思います。

ここでは剣豪の名前ばかりがでていますが、槍働きを得意
とした武将の名がないですね?若きときの本多忠勝や
山中鹿之助などはどうですか?
172二歩:2001/04/17(火) 00:22
薙刀は? 刃物がついた日本製最強の武器だってきいたけど・・・
薙刀で有名な人は??・・・あっ武蔵坊弁慶だ・・・
173無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:23
>>171
だから剣豪に専用のトレーニングをしてもらえばって言う仮定で
一気に覆るって。
剣道用のトレーニング10年も20年もやってる人と違う分野の人
闘わせる事が意味無い。両者に同じトレーニングさせなきゃしょう
がない。
174無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:33
>>173
171のものですがあなたが指しているのはわたしですか?
あなたが指摘しているのはひとつ前の170さんの文では?
わたしは剣豪に現代のトレーニングをさせれば一気に覆るとは
かいていませよ。
175無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:34
>>174
いませよ→いませんよ。
176無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:37
173>174
あなたにもレスしてるよ。反射神経は固有の物だからワカランが
同じ土壌で闘ったとき同じトレーニングをさせれば一気に覆るよ。
177無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:41
現代の剣道家が将棋で言うところの羽生のような武勇伝もってない
こともあって昔の剣豪ほどの武勇があるとは思えないね。
178無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:57
174です。
やはり違う時代の人を比べるのは難しいですね?
ボクシングの解説のジョー小泉さんは時代の違う選手
の強さを比べるとき、その時代での超越性を比べるそう
です。
だけど戦国期の剣豪などは、その存在が神格化されていて
よくわかりません。

わたしも剣道をやっているので、同じルールや同じ稽古を
して昔の剣豪と手を合わせてみたいです。(瞬殺確実です
が)。
179無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 00:59
>>178
もちろんあなたが瞬殺されるですよね?
180無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 01:01
宮崎 正裕
181無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 01:04
>>179
そうですよ。
勝てるわけがないです。
だけど憧れのひとと剣を交えるだから最高ですよ。
なんかアイドルに会う気分ですね。
182無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 01:06
179は流れりかいしろ。
いい感じで話すすんでんだから。謙遜以上に尊敬してるだろ?178は


>>178
同じ時代でどれだけ優れているかを比べるのは正しいよね。
と言うのも技術なんか教えれば身に付いちゃうから個人の比較対照に
ならない。そうしたら人間のスタンダードからどれくらい離れてるか
を比べるのかが一番。そうすると生き物として大分優れている剣豪
はやっぱり現代に生きてれば相当強い。

「神格化されるほどの強さ」だから。
マス大山とか羽生とか王貞治は現代に生きてても神格化されてる。
だから神格化の大きさも評価の対象だよ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 01:15
武道・武芸板に宮本武蔵のことについて書かれてました。
みなさんが知っている宮本武蔵は
芝居・講談・小説で作られたイメージなので
まったく参考にならない情報だそうです。

ちなみに歴史家の間では宮本武蔵複数説が現在もっとも有力だそうです。
武蔵を一人の武芸者として評価することはあまり意味がないみたい。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=986737815
184俺様:2001/04/17(火) 02:15
>>183
それは俺もきいたことあるし映画にもなってるよな。「二人の武蔵」だったかな?でもさ、それ言っちゃうと歴史そのものの曖昧さがクローズアップされちゃうわけだし、とりあえず「イメージとしての武蔵像」って事で話進めるのもアリじゃないかと思うよ。いろいろ考えていくと「史実=現代歴史家の意見の総意」なわけでもあるし、「歴史家の意見=真実」なんて事はありえないしね。
ちなみに史実では柳生十兵衛が隻眼(片目)であったという事実はないそうだ。でも、なんかそれじゃあイメージ狂うよなあ(笑)。
185無名武将:2001/04/17(火) 04:46
武蔵が複数いると言う説は確かに根強いね。
186:2001/04/17(火) 04:46
新免武蔵と宮本武蔵は別人だって言う話は、
宮本武蔵の本読むと結構書いてあるよね。
ほんとに強かったかも怪しいらしい。
というのは、同じ時代剣豪が結構居たらしいんだけど、
その剣豪たちと1人もやってないからだってさ。
勝ち方も相手をじらしてとかが多い。
吉川武蔵ではかなり強いことになってるけど、
実際のとこは分からないね(笑)
187無名武将:2001/04/17(火) 04:49
>>186
お、同時刻に。
あと俺が他に聞いたのは、騙りね。
本物が強いので、それを真似た卑劣漢が多いって話。
188:2001/04/17(火) 04:57
この時代だと名前の売れてる剣豪の名前使ってるやつ多いんじゃないかな。
バガボンドでもそうだし(笑)
189無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 06:29
プロ野球と同じだな。
野球の純粋なスポーツ技能だけで戦うのではなくて
そこにいわゆるドラフトみたいな、
巨人が強い奴みんな取っちゃって相対的に相手の戦力を下げる、
そういう感じ。
これも兵法の影響でしょう。
190無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 09:18
おお、ちょっとはマシな話になってきたね。

>184
>とりあえず「イメージとしての武蔵像」って事で話進める
>のもアリじゃないかと思うよ。
君は賢そうだね。やっぱり自分らのロマンティシズムへの自覚は
大事だよな。上のほうは「プロレス対アマレスどっちが強い!?」
みたいな感じで噛み合ってなかったからね。えらそうな書き方でごめんね。
191無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 09:20
雷薄
192無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 15:21
曹豹
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 21:19
>>187
てゆうか、ニセモノが勝った試合とかも本物の功績に入ってるなら
それを本物の功績にするほうが騙りじゃなかろうか…。

大体、本物と言われる武蔵がどこまで強かったのか。
実際のところはニセモノの方が強かったとか、
小次郎やヤッたのがニセモノなのか(あるいはどの武蔵なのか)とか、
そもそも小次郎の出自が怪しいし、小次郎がどれくらい強かったのかよく分からない。
194無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 22:52
武蔵最強説を唱える吉川と上泉最強説を唱える直木が
大喧嘩して、最終的に吉川が勝った(本がバカ売れした・国民的小説家になった)
から武蔵が最強の剣豪になっただけなんじゃないですか?
武蔵が強かったという根拠が、五輪書からひっぱってこれるぐらいで
実像はいまいち不明というのがはがゆいですね。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 23:10
>>194
昔から強弱を語るというのは恰好の話題なんですなあ。
19650俵2人扶持:2001/04/17(火) 23:24
多数居たとされる武蔵についての話なので、面白い小説を紹介させて頂きますね。皆さん知ってたらごめんなさい。
”素浪人 宮本武蔵”(峰隆一郎著)もし興味があったら是非!武蔵複数説に興味がある人はきっと楽しめると
思います。ところで、前田慶次って本によって読み方が値がいますよね。”まえだ けいじ””まえだ よしつぐ”
”前田 利益(とします)””前田 利大(とします)”一体どれがホントなんでしょうか?関係ない話ですみません。
197コピペ:2001/04/17(火) 23:47
はじめに
 ある日、インターネットを始めた。取り敢えず友達のホームページに行ってみた。すると、『戦国乱世の傾奇者』なるコーナーがあった。読んでみたらいかにも歴史オタクっぽい内容のエッセイがあった(←やかましいやい・編集者井上談)。その時「よし、夢見る少年の幻想を打ち砕いてくれよう!」と思い、ついつい「今度、ちゃんと前田慶次について調べておくよ」なんて言ってしまった。冷静に考えれば、そんな暇などないことは明白だったのに…(TT)。
 そんなわけで約一年をかけ(普通にやってれば二週間もあれば出来る内容)、史料上に現れる前田慶次像について、「なんちゃって学術的」な考察を加えてみました。

1.君は何者?
 さて、そんなわけで、取り敢えず身近に目にすることのできる範囲で辞書類を調べてみた。
その前に前提として…。基本的に逸話や伝説が全面にでる歴史上の人物というのは、その人物像が後の時代に作られたことが極めて多い。源義経なんかがそうで、まさか本当に800年前に 源義経が天狗と修行したとか、五条大橋で弁慶を、空をひらひら舞いながらやっつけたとか、戦いのさなか八艘飛びをしたとか、ましてやモンゴルに渡ってチンギスハンになったわけないでしょ。天狗なんて生物はたぶん800年前といえども存在しなかっただろうし、五条大橋はもっと後の時代になって初めて出来たものだし、鎧甲を身につけながら小柄な義経が、そんなに敏捷に、しかも船の上を飛べるわけもないし、遊牧民族が、遠く東の島国から来た農耕民族の流れ者を王に頂くなんてあり得ない。せいぜい史料上に現れる義経は頼朝の弟で、戦いは上手かったけど、政治的判断力に劣る人物と言ったところ。
 前田慶次についても同様で、『ジャンプ』の漫画なんかで描かれていた前田慶次像と現実とはおそらくかけ離れているだろうし、(少なくとも史料上からは伺えない可能性が高い。)レベルとしては、その実存さえ無条件には首肯できない。このようなことを前提に辞書類を調べた。で、辞書類をざっと見たところ、いきなり問題が。なんと、本名さえ、諸説あり定かではないのである。下にまとめてみた。
 下の表からもわかるとおりさっぱり訳が分からない。普通ならちゃんとした調査が必要ではあるが、片手間のやっつけ仕事ということで、多数決の原理を…。(そんな無茶な…)。そうすると、漢字は「利太」で、通称(=諱)は、「慶次(郎)」もしくは「宗兵衛」と言うことになろうか。まっ、通称はいいでしょう。(いいのか?)問題は「利太」をどう読ますか、である。ところで、普通、人物を調べるときは系図をめくるので、ここでも系図を探ってみた。スタンダードな『尊卑分脈』『郡書類従・系譜部』には、該当人物無しだったが、後世のものとは言え、比較的信憑性があるとされている『系図纂要』に、該当人物が載せられており、そこには「利益(慶次)」とあった。このことから考えると「とします」と読んだ可能性が高いと思われる。ついでに、『系図纂用』に載っていることからともかくも実在したといってもいいと思う。良くなくてもそうする。また「(慶次)」とある事から、本名は前田慶次利太(まえだけいじとします)であった可能性が高い、と、ここでは結論する。

198コピペ2:2001/04/17(火) 23:48
国史大辞典 1992 吉川弘文館 若林喜三郎・項執筆
項目名 利太
読み としたか
別名 利卓・利益・利治
通称 慶次・慶次郎・宗兵衛

日本人名大事典 1938 平凡社
項目名  利太
読み  とします
別名 利益
通称 慶次郎

改訂増補加能郷土辞彙 1956 北国新聞社 日置謙
項目名 利太
読み としたか
別名 利卓・利益・利治
通称 慶次・慶次郎・宗兵衛

戦国人名辞典 1987 新人物往来社 阿部猛他
項目名 利大
読み  としおき
別名  利益・利治
通称 宗兵衛・穀蔵院忽之斎

日本歴史大辞典 1985 河出書房新社 伊東多三郎・項執筆   
項目名 利太
読み方 としおき
通称 慶次

199コピペ3:2001/04/17(火) 23:48
以上のように、名前の問題は一応解決したので(したのか?)、次に、辞書類に載せられている、慶次に対する説明を見てみたい。そうすると、諸説だいたい「前田利家の兄利久の養子で、利家が利久を差し置いて家督を継いだことにより不遇に過ごし、出奔。京に上りやがて上杉景勝に使え、関ヶ原合戦の後、浪人になった。」と、一致している。
 ところで、これらの辞書類は何を根拠に、上のような説明をしているのだろうか。『戦国人名辞典』『日本歴史大辞典』についてはコンパクト版であることなどから、項目毎に準拠史料を提示しないのでもとより不明。次に『日本人名大事典』には準拠史料として『翁草』『野史』『花見』とある。『野史』『花見』については不明だが、後述するように『翁草』は18世紀に成立した編纂物であるから、『日本人名大事典』に載せられた説明は前田慶次本人の説明と言うより、近世における前田慶次像の説明と言わざるをえない。次に『国史大辞典』。これは、一応最も権威があるとされている歴史辞書であるが、ここには次に説明する『加能郷土辞彙』が参考文献として挙げられている。それでは『加能郷土辞彙』がどうかというと、なんと参考史料の提示がない…。以上のように見てくると、辞書類にはきっちりと根拠を持って前田慶次の説明を展開しているものは、皆無なのである。(そ〜いつ〜は困った、ですね、ですねですねですねですね。 ←何故に○ッチモニ?(笑)・編集者井上談)
 こうなったら自力で調べるしかない…。そんなわけで『戦国乱世の…』を含めた先行研究から史料を探ってみると『前田慶次道中日記』『会津陣物語』『桑華字苑』『加賀藩雑記』『重輯雑談』『可観小説』『本藩歴譜』『上杉将士書上』『翁草』があげられている。これらのうち『国書総目録』に載せられているもの、すなわち史料としての実在が確認されるのが『前田慶次道中日記』『会津陣物語』『可観小説』『上杉将士書上』『翁草』。そしてこれら5つの史料のうち、これもあとで説明することになるであろうが『前田慶次道中日記』以外のものはすべて近世の編纂物であり、同時代史料ではない。『前田慶次道中日記』にしても、これは本人の日記であり、また期間が26日間しかなく、客観的に前田慶次の事績等を見ることは困難である。
 そのように考えてくると、前田慶次の事績の実像を探ることはほとんど不可能に近い。ただ、『山形県史』(本文編2、1985、横山昭夫・項執筆)の114頁に次のような記述がある。
(会津から米沢への上杉家の移封に関して)移封を指揮した兼継は、減封にともなう家臣の削減は意図せず、むしろこれを極力防ぐ方針をとったが、しかし実際には会津時代の新参者で離散するものも少なくなかった。「慶長五年長井郡分限帳」に「組外衆」として記載されている前田慶次(1000石)・堀兵庫(1000石)・車丹後(1000石)・河原喜右衛門(500石)など27騎をはじめ、先方衆と注記された会津時代に来死した数人は、すべて「寛永八年分限帳」から姿を消している。
 この記事に関しても「寛永八年分限帳」は確認できたが、「慶長五年長井郡分限帳」なるものは、目に触れる機会がなかった。従って、自分で確認できる範囲では「寛永八年の時点では、上杉家に前田慶次という人物はいなかった」としか言えないのであるが、ここは『山形県史』を信頼して、前田慶次は、上杉家に仕えていたがやがて姿を消したという通説を踏襲して良いとしておこう!
 また、今回は一応『系図纂用』は信用できるという前提のもと話を進めているので、前記の通り、前田利家の従兄弟であることも事実と考えることにする。これも後述するが、他にもいくつか慶次が前田家に縁があることを推測させる事例があることも指摘しておく。
 そんなわけで(どんなわけで?)本章のまとめとしては、俗に前田慶次と呼ばれている人物は、その実像を辿ることは極めて困難であるが、前田慶次利太(とします)という名前であり、前田利家の従兄弟として育ち、その後何らかの事情により上杉家に仕えながらも寛永八年(1631)までには死去したか、浪人になったか、いずれにせよ家臣団からその名前を消している、といったところでしょう。
200無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 00:28
>>197=>>199
大変読み応えのあろ長文ご苦労様でした。
興味深く拝見させて頂きました。

実名のほうも諸説ありますが、彼自身が亀岡文殊に
納めた自筆の短冊には「利貞」と書いてあります。
これが本名と思われますが、当時の武将は主君が
変わるたびや出家などで忌み名が変わりますので
諸説あっても可笑しくないですね。

彼のイメージは一夢庵風流記でほぼ固めらてますね。
米沢に現存する慶次所有と伝わる具足は、彼の傾奇者、
婆娑羅としての気骨が伝わる派手なものです。
皆さんも機会があれば、目の当たりにしてみてください。
201俺様:2001/04/18(水) 00:28
>>198
>>199
アンタ凄いねぇ〜。よくそこまで調べたもんだ。参考にさせてもらうわ。感謝!!
202無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 00:42
ウチの父が近世の時代考証の研究をやっています。
それこそ10年くらい前に例のマンガが気になって
実像を調べようと思い、父の書斎で一緒に前田慶次の名前を探しました。
その時に架空人物事典みたいな本に
>>199にある「『翁草』を出典としている」と書かれておりました。

父に言わせると『翁草』は講談の種本みたいな本なので
「大ふへん者」「短刀型の垢擦り」など
のエピソード=講談=かなりあいまい、と結論付けられました。

一夢庵風流記はやはり『翁草』から話を引っ張ってきたそうなので
まあ、豪傑イメージは講談から始まったというのが私の感想です。

つまり武蔵以上にそのエピソードの信憑性が低い、ということ。

ちなみに>>197-199までは私の仕業です。
203俺様:2001/04/18(水) 14:56
前田慶次と言えば、ウソかホントか知らないけど利家の影武者時代に「我こそは前田利家の影武者なるぞ!!」って名乗りながら敵陣を駆け回ったって逸話が好きだな、俺は。
204無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 20:55
信長の野望烈風伝
慶次の風呂場悪戯に萌え〜!
205無名武将@お腹せっぷく:2001/04/18(水) 22:56
あの漫画の主人公が塙団右衛門だったら、慶次郎の評価はどうなってただろうか・・・

多分今頃、名古屋山三郎程度だろうな・・・
206俺様:2001/04/19(木) 05:36
名古屋山三は有名だよ?歌舞伎では・・・・(笑)
207無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 06:30
「仕槍仕槍は多かれど名古屋山三は壱ノ槍」チョーン
208無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 12:55
慶次って逸話多いよね。
やっぱあんだけの逸話がうまれるってことは史実でも
そうとう変わり者だったんだろうね。
209無名武将:2001/04/19(木) 14:26
あの時代の傾奇者と言えば、
前田慶次と織田信長が真っ先に思い浮かんでしまう。
210無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 16:40
>>206-207

そうそう。つまり少しマニアしか知らんって程度の存在。
実際、小説・マンガ以前の慶次郎の評価はそんなもんだったはず。

211無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 17:10
>>1
幾らでもいると思うぞ。
212無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 17:56
>211
具体的に名前をあげて
213無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 18:58
>>207
「槍師」ではなかったか?

>>210
織田信長、前田利家、池田恒興、前田利益(慶次)、
名古屋山三郎(たぶん最も有名)、
で、ちょっと時代を下って徳川光圀。
214無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 19:00
>>213>>210>>209な。
215無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 19:04
>塙団右衛門
あの一種「超人伝説」的な誇張漫画には塙団右衛門のほうが
しっくりくるな。妙にナトク
216弱い者の味方、:2001/04/19(木) 21:32
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。
しかも共有しているサイトの多い順に並べてますので
上から順に10個ほどの掲示板に宣伝しただけでも
結構な宣伝になりますよ。
さあ、今すぐここからアタック!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
217俺様:2001/04/20(金) 00:41
>>213
岡山の傾奇者、花房助兵衛を忘れてもらっちゃあ困るなあ(笑)。
218無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 16:57
本多忠勝はどう?
219213:2001/04/20(金) 17:11
>>217
スマンスマン、すっかり忘れてた。
前田慶次郎と並ぶ有名人だな。
220無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 17:40
慶次郎君は生い立ちの奇抜さや奇行が有名なだけ
歴史的に確かなのは戦意のない最上戦で殿をつとめ
上杉の退却を助けた事のみ…かなり晩年の事らしいが
あとはほぼ…伝説
他に有名な傾奇者は総じて有能な武将だったため〔信長、利家等〕
傾奇者の印象が薄いが慶次郎君はそうではなかったため
〔武将としてあまり有能でなかったため〕
皮肉にも傾奇者の代名詞として今日有名になったわけ
他にも傾奇仲間で花房君がいるが彼も慶次君と似たりよったり…
以上の理由で慶次が日本一強いというのは幻想…

また宮本武蔵は条件限定で強いだけで必ずしも強いわけではない
豊臣方についてさんざん攻めたてられたらしいし
島原の乱では石つぶてが足に当たって生涯びっこを引いて
歩いたらしいよ…剣聖もこうなってはかたなしだねぇ
221無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 17:50
>>220
じゃああなたが強いと思う武将は?
俺は武蔵も慶次も誇張があるにしても弱くはなかったと思うぞ

222無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 18:29
>>221
けど最強じゃないと思われ。(ククク
223220:2001/04/20(金) 18:38
>>221
彼らが弱いとは言ってないよ
それぞれ強かったろうよ、名前残してるんだもん
ただ、武蔵の日本一はまぁ分かるよ、主張として
慶次郎のほうはどうなの? そこが聞きたいね
>> じゃああなたが強いと思う武将は?
皆強いんじゃない?私よりは〔笑〕挙げろったってきりないよー
そこらへんの雑兵も強かったんじゃない?武将なみに名前残ってないけどねー?
あえてこいつは弱かったろうって考えたほうが早いよ〔笑〕
格闘に言及して弱いっていう武将なら立花道雪かな
224220:2001/04/20(金) 18:44
慶次郎が日本一って言う素敵な理屈はね
諸葛君が妖術でほんとに風向きを変えたりしたのを信じるくらい
素敵な事だよ〔笑〕お話しはお話しで楽しむ術を早く身につけないと恥ずかしいよ

じゃ、ちゃんと歴史の勉強しなさいね
先生もう学校から帰るからレスできないよ

225無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 18:56
妄想厨房発見  ククク
226無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 19:03
>220
そんなにムキになんなって、
ネタスレなんだし。
漫画の影響力はすごいってことやな
どんな奴でも豪傑になるから

227221:2001/04/20(金) 20:07
>>220
怒らせるようなこと書いてすまん。
俺、別に慶次も武蔵も日本一なんて書いてないよ。
ただ、誇張があるにしろ逸話や伝説があんだけあるってことは
弱くはなかっただろう・・・と思ったから書いた。
凡人だったら何にもでてこないでしょ。
俺も慶次は史実じゃ豪傑ってイメージないよ。

228無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 22:07
>>223-224は本当に>>220か?
なんか急にバカになってるぞ?
229無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 23:06
>>213
伊達政宗も入れてもいいんでは?
どっちかっつーと「はったり師」だけど(笑)
田舎モノが一生懸命オシャレして、東京で頑張ってる感じ

あと、ホレ、旗本奴・町奴が・・・

>>215
でしょ?
あいつなら、半生は謎(あんまし逸話ナシ)だから
好き放題話作れるし(笑)
時々見せ場はあるし、華々しく打ち死にだし(笑)

信長の野望でも戦闘時に、ヤツだけ「名札ばら撒き」っての
作って欲しい。


230無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 23:11
っつーか、何みんなマジレスしてんの?
馬鹿ですか?
大学とか行ってないの?
231無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 23:17
>>230
リア厨な230には大学生のタイムスケジュールがわかないと思われ(プ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 23:21
>>223
>格闘に言及して弱いっていう武将なら立花道雪かな

当然ちゃあ当然だわな。でも戦国最強武将の一人だよね(w。
233無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 23:30
>>231
大学行ってないから当然
234無名武将@お腹せっぷく:2001/04/20(金) 23:39
糞スレ===========終了============
235俺様:2001/04/21(土) 02:55
>>224
>>230
なんか急に「俺だけが賢い」と思ってる奴増えてきたな。ハタから見てるとみっともねえぜ?人の揚げ足とるヒマあったら自分の意見を展開したら?
>>229
そう言えば水野十郎もネタにしてたよな、隆慶一郎。かぶき者が好きだったんだろうな。
236無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 11:31
慶次はスーパーマンになったのは漫画のせいでしょ?
小説でもそこまで強くは描写されてないんじゃないの?
当時ならどの家中にも1人はいた経験豊かな兵(つわもの)って感じじゃないの?
237無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 11:39
慶次郎はただの奇人だぞ。しかし転じて鬼神の如し、か。
言霊ってのはやっかいだな。
238無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 12:09
>236
原作は小説だぞ。
史実はどうあれ俺の慶次のイメージは一夢庵風流記
あれはいい
239無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 12:43
道雪は足萎えになったのは晩年になってからなので
それまでは強かったと思われる。
って妄想はいってるかな


240無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 13:24
>>223
足萎えになった道雪に今川氏真がかかっていっても
殴り飛ばされそうだが(w。
241無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 14:42
一夢庵風流記の朝鮮編は花の慶次になると沖縄編に。
ヒロインも違う。でもセリフはだいたい一緒。
242無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 14:48
>>237
ただの奇人ではないと思うぞ
少なくとも晩年、最上戦で殿をつとめて上杉の退却を助けた事は
事実みたいだし
晩年というのは逆に評価に値すると俺はおもうが
新井白石の藩翰譜にも慶次郎について
世にかくれなき勇士なりとあるみたいだぞ
243242:2001/04/21(土) 14:53
小説や漫画ほどの人物となると
?????だが
244無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 23:07
秀吉が慶次郎を100万石で欲しがったってほんとなの?
245はちまんたろう:2001/04/21(土) 23:40
>新井白石の藩翰譜にも慶次郎について
>世にかくれなき勇士なりとあるみたいだぞ
へー そうなんだー
246不明なデバイスさん:2001/04/22(日) 01:38
>>235俺様
>俺だけが賢い
慶次もそーかもよ
少なくとも、俺の中での彼のイメージはそういう厭味な奴
247俺様:2001/04/22(日) 03:29
>>246
厭味な奴ってのはある意味正解かもな。自分が偉いと思ってなきゃかぶいたりしないだろうし。ただ、その上で歴史に残るぐらいユーモア(ブラック?)のセンスもあったんじゃないかな?
248ようは:2001/04/22(日) 09:30
>>247
上岡竜太郎みたいなもんか
249せめて:2001/04/22(日) 11:39
上岡竜太郎ってなんか地味だな
せめてビートたけしとか
250無名武将@お腹せっぷく:2001/04/22(日) 15:53
>>240
蹴鞠をマスターした今川氏真は以外と運動神経良かったんじゃないかと思ってみたり。
でも、今川氏真は「戦国一のへっぽこ」であってほしい。
251俺様:2001/04/23(月) 04:16
>>250
まったく同感でおじゃる。戦国一のボンボン大名である麿もかくありたいぞえ?風雅でおじゃるよのう。(朝倉義景:談)
252無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 04:40
>新井白石の藩翰譜にも慶次郎について

かなり後世だよね〜。
歴史学・資料学も発達してないころだね。
もう既に「伝説化」していたんじゃない?

彼が、
・加賀”百万石”の遠縁
・滝川一益の遠縁
じゃなかったら、そこまでの伝説はなかったかもね。
例えば、
・新庄直頼の実弟
・脇坂安治の親戚
程度だったら・・・・・・ね、印象違うでしょ?

当時から反権力の象徴って感じで伝説化していたんではないかと。
253無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 04:42

今川氏真、朝比奈くん(だっけ?)と立て篭もってる間、
やっぱり蹴鞠してたんでしょうか・・・?

それはそれでツワモノではないかと・・・(笑)

254無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 11:47
>俺だけが賢い 厭味な奴
でもさ慶次が残した道中記や詩なんか読んだら
そんな感じあんましない
むしろ、世の中のはかなさとかとかをわかってて
やさしさも感じるぞ
ここが他のかぶき者と慶次のちがうとこだと思うが
こういうギャップに隆慶や海音寺、柴錬なんかが
惹かれていたんだろうな
それと戦国期にかぶくなんてある程度強くないと
できないと思うんのだが
あの時期の上杉に直江さんが連れてきたんだし
ただのかぶき者だったらいらないだろう

でも慶次って基本的に漫画になるまではマイナー
な武将だったことは間違いない
逸話や伝説が多いとはいえ義経や弁慶なんかとは
知名度はまったく違うレベルだった
>加賀”百万石”の遠縁
>・滝川一益の遠縁
>じゃなかったら、そこまでの伝説はなかったかもね
確かにそうかも。皮肉なことだ
慶次本人は滝川とも前田とも縁が切れてたんだし・・

って、慶次嫌いじゃないのでマジレスしてみました


255無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 13:23
まぁある意味、今で言えば大企業の御曹司なのに
そんな肩書きうっちゃって奇抜な格好で、家と絶縁して
気さくな兄ちゃんで、仕事もそこそこできる男って感じ?

そりゃ好感もてるよなぁ

でも日本一強くはないよなぁ
マンガのお話しだよー
原哲夫も作家冥利につきるね
こんなスレ
256無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 14:29
だが、それがいい
257無名武将@お腹せっぷく:2001/04/23(月) 20:39
>>254
これで終了ってかんじ。

僕も、隆慶の小説の最後にあった慶次の文章を見て教養人という印象でしたよ。
敗北者がこれだけ有名になってること自体珍しいし。
258俺様:2001/04/24(火) 03:31
>>256
ナイスツッコミ!!ワラタ。
まあ、真偽のほどはともかく「一夢庵風流記」は面白いわな。
「花の慶次」は・・・・カルロス出た辺りからつまんねえ。俺的には。最後(関ヶ原)は面白えけどな。
259無名武将@お腹せっぷく:2001/04/24(火) 04:20
ちょっと知りたいのですが
縁戚・子孫はいるのでしょうか?

あ、前田・滝川家除く。(笑)
260無名武将@お腹せっぷく:2001/04/24(火) 15:23
織田家中では勇士とは認められてなかったの?
261無名武将@お腹せっぷく:2001/04/24(火) 18:15
慶次って時代小説家が好むタイプの武将
確たる資料はほとんどないけど逸話、伝説は数多く伝わり
謎が多いところが逆に想像力を書き立てられる
似たタイプとしては時代が違うが弁慶だろう
262与六:2001/04/24(火) 18:59
米沢には直江会という山城守を敬愛している団体があるんですが、慶次のことをどう考えているのか聞いてみたいと思います。
263無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 03:34
直江兼続は武具について
武士たるもの派手さではなく力量にあったものを選べ
みたいなこと書いてるんですよね
で、実際直江さんの武具は結構地味なのが多いんだけど(有名な愛のやつ以外)
慶次の鎧って赤塗りでかなり派手ですよね
あの上杉家で赤塗りの具足と朱槍を認められてるって
並の武勇じゃ無理なんじゃないかな
多分・・・・

264無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 03:42
直江兼続が、たいしたことしてないのを
ちゃんと理解しているんだろうか。
それすら、小説のつくった幻想なんだが。
265俺様:2001/04/25(水) 04:00
>>264
おいおい、上杉家で家老してたんなら立派だと思うが・・・・・(これは記録にも残ってるぞ?)。兼続を抜擢したのは謙信なんだし、じゅうぶん「たいしたこと」してると思うぞ?俺は。
266:2001/04/25(水) 05:38
>264
有名な直江状の話が残ってるし武勇に関しては分からないけど、
あの内容は素晴らしかったよ。
かなりすごい人だったと思うんだけどな。
267無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 07:26
中居の慶次ってなんだろね。
彼をトンチものとしてでも描こうとしてるのかなあ。
268無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 07:36
どうでもいいが、前田家を出る時、
利家を騙して真冬に水風呂に入れたというエピソードはどうだろう?
心臓マヒ起こして、死んだらどうするんだ?
269無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 11:18
宮本武蔵の強さってのもうさんくさいもんだよ。
戦じゃ活躍したこともなく
兵法家としても当時、柳生なんかより評価低かったし
ほんとは謎だらけでよくわからん
しかし、講談と逸話のおかげでいつのまにか最強の剣術家
五輪書に自分は一度も負けなかったなんて自画自賛してるのも
更にうさんくさい。
あの時代の個人的な強さなんてどれもうさんくさいもんばっか
イメージとして語るんなら
1の言ってるように武蔵も慶次も互角でいいんじゃない(ワラ
270無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 11:31
>中居の慶次ってなんだろね
これってマジなんですかね・・・
271無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 15:12
利家じゃなく慶次が前田家の家督継いでたら
前田家は潰れてたかもしれんな・・・
何かの間違いで百万石どころか天下人にはなってたりしてw
272無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 18:05
中居の慶次ねえ、
彼の明るいひょうきん者の部分を現そうとしてんだろか?
もっと豪快な明るさ、持った人がいいな・・・
273与六:2001/04/25(水) 18:19
山城守の業績としては朝鮮に出兵した際、宋時代の書籍を保護し後世に貴重な文化財を遺したことがあげられます。 また会津120万石から米沢30万石に上杉家が減封されても、家臣団をリストラせずに米沢の町の基本を作ったこともあげられます。現在も『直江石堤』などで業績の跡がうかがえます。 関ヶ原以降の慶次については諸説ありますが、禄が減っても米沢に止まったとしたらカッコ良すぎですね。
274無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 18:56
>>273
ただ単にろくに家来がいなかっただけ、という気もする。
あの時代の人間が禄にこだわるのは、
現代で言うなら「自分の課の職員の給料は全部課長持ち」だったからで。

まてよ、するとやっぱ慶次はワンマンアーミーってことに……(ワラ
275264:2001/04/25(水) 19:29
いや、だからそう思えるほどの虚像を
小説でつくりあげたってことだよ。
別に、史実だけが全てって、ヤボなことはいわないが
一応、知っていたほうがいいんじゃない?
彼が実際やったことって、自分の国の領土を
減らしただけの人だよ?
276与六:2001/04/25(水) 20:06
戦国武将の評価を勝ち組と負け組とで判断することを否定しませんが、それだと信長は結局部下に裏切られただけの人になっちゃいますね。 たとえ負け組でも与えられた環境で最善を尽くすことが評価に値しないんですかね?
277無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 20:18
>>275
慶次は別になにもしてないと思うが……
278無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 20:42
慶治に前田家の家督相続の可能性って小説の中だけの話だろ。
279無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 21:06
利家は身分の低い側室の四男坊だよ。
慶次は嫡男の跡取りの養子だよ。
まあ利家は信長と衆道の関係にあったからね。
280無名武将@お腹せっぷく:2001/04/26(木) 13:29
慶次が家督継げなかったのは養父
に理由があったからだろ。
信長が利家に家督をゆずるようにと利久にいった
利家が信長に気に入られていたというのもある。
ほんとは前田家は慶次が継ぐはずだったわけ
これはちゃんとした記録にも残ってるよ
>>275
直江さんのこともっと調べてから発言しようね
それと自分の国の領土が広い人だけが優秀ってわけ
ではないからね
281無名武将@お腹せっぷく:2001/04/26(木) 13:49
>272
来年の大河の配役って全てどこか
ずれてるよね
反町の信長なんてのもみたくない
282無名武将@お腹せっぷく:2001/04/27(金) 01:27
>>273

>家臣団をリストラせずに米沢の町の基本を作ったこともあげられます

これは当人達が残留希望したんだし、
おかげで上杉家は破産申告しかけましたがな。

283    :2001/04/27(金) 03:23
そんなことよりいっこんくれまいか
284やばばばばばやばい:2001/04/27(金) 07:52
慶次の役が中居とは驚いた。
しかし漏れは昔、日本史板あたりの「慶次の配役は誰?」
という質問にネタで「中居」と書いてそのまま訂正しなかったからなぁ。

ひょっとしてソースはそれだったりして(プ
信じちゃった?
だいたい中居がほんとに出るんなら
配役で紹介されないわきゃねーだろ!
285無名武将@お腹せっぷく:2001/04/27(金) 08:59
又嶺の先が中奥とはムカツ恥ずかし。
しかし漏れは初冬の候、駅の立ち食い蕎麦屋量板あたりの「又嶺の配先は少年?」
という不倫に釧で「中奥」と気づいてだいぶダウンしなかったからなぁ。

ひょっ潤て技術は宮だったりして(ス
やめちゃった?
だ恥ずかしい中奥がもう少しのってるんなら
配先で誘惑されないわきゃねーだろ!
286無名武将@お腹せっぷく:2001/04/27(金) 09:06
慶次くんのことを明るく爽やかなイメージで
捉えている人がいるが、あれは相当屈折してるだろ。
彼の奇行や偏執的ともいえる美意識は、暗い闇から
湧き出ているんじゃねーの?

ま、これも後世メディアの解釈かもしれんが。
287無名武将@お腹せっぷく:2001/04/27(金) 11:07
>>285

自慰文章楽しいか?
288無名武将@お腹せっぷく:2001/04/27(金) 23:31
>280

>直江さんのこともっと調べてから発言しようね
そっくりお返しします。
289無名武将@お腹せっぷく:2001/04/27(金) 23:58
>288
私は直江のこと小説などでしか知らないのですが
小説などではどれも評価が高いように思われます。
288さんが直江の虚像と実像を指摘できるのなら
教えてください
290俺様:2001/04/28(土) 01:42
>>288
だからさあ、上杉謙信に見出されて関白秀吉に認められて直江状という名文残して凄い政治手腕で藩政をとりしきった(以上全て記録に残ってる)程度のたいしたことはしてない(笑)人物なんでしょ?直江兼続って。じゃあたいしたことした奴って誰?天下とらないとたいしたことないのかな?それとも勝者絶対主義勝てば官軍なのかね?どっちにしろロマンはないなあ(苦笑)。俺はロマンを感じるから直江はイカスと思うがね。単純に。
291無名武将@お腹せっぷく:2001/04/28(土) 02:00

        「愛」

あの兜ひとつで現代の俺感覚からはかなりイカス!!けどさ(笑)
292無名武将@お腹せっぷく:2001/04/28(土) 02:03
>>291
同意。
愛染明王からとの説を聞いたが本当かは知らん。
でも同意。
293無名武将@お腹せっぷく:2001/04/28(土) 02:52
>288
俺も実像しりてー
って自分で調べろってか?
直江兼続は男気感じる逸話が多くて好きだ

294無名武将@お腹せっぷく:2001/04/28(土) 03:14
まあサブの世界は男気見せてナンボだからねー
今も昔も
295直江実綱:2001/04/28(土) 08:07
>>290直江兼継の業績補足
当時敵対国だった秀吉との講和条約を景勝に提言し、かつ使者として赴き交渉を成功させた。
失敗していれば、上杉家は北条家の前に潰されていたはず。

「葉隠」に秀吉が「天下を取るために必要な器量」をたずねられて「勇気、大気、知恵」をあげて、
このうち二つ持つものは「小早川隆景、直江兼継、鍋島直茂」のみ、と答える場面がある。
三つ持つものはこの日本にいない、(自分しか)と言っている。
鍋島直茂は実際業績もあるし、同時代の他の武将達にも一目置かれていた人間だよ。

個人的な評価は自由だけど
264=275=288は「小説の作った幻想」なんていうあたり、明らかに勉強不足だし、それを指摘されて無駄なレスするのはみっともないよ。
296直江実綱:2001/04/28(土) 08:24
>>鍋島直茂は実際業績もあるし、
直江兼継の間違い。
297無名武将@お腹せっぷく:2001/04/28(土) 15:04
源為朝の豪傑伝説には日本史上だれもかなうまい
298無名武将@お腹せっぷく:2001/04/28(土) 18:38
>>297
ほとんど神話化してるから比べるのはどうかな。
299無名武将@お腹せっぷく:2001/04/29(日) 18:04
264=275=288は、勉強不足なのを素直に言えなくて、教えてもらいたい為に喧嘩を売ってるんですね〜。
まぁ、この際だから色々教えてあげたら?
300無名武将@お腹せっぷく:2001/04/30(月) 14:29
直江状が贋物なのはほんとですか?
301無名武将@お腹せっぷく:2001/04/30(月) 17:15
>298
神話化ってのはいいすぎだろ(ワラ
逸話、伝説からのイメージなら俺も為朝に一票
302俺様:2001/04/30(月) 20:04
>>300
「というう説もある」ってやつ。歴史なんて、何が事実で何が伝説なんかよくわからんのよ、実際。その中で「これはまちがいないんじゃない?」と学者先生達が認めたモノが狭い意味での「史実」。ま、それすらもコロコロ変わるってのが実状なんだけど(笑)。だから俺は「歴史=ロマン」でいいと思ってる。
303与六:2001/05/01(火) 15:04
秀吉の人たらしの術であったにせよ、30万石は伊達じゃない!スマソいつもの癖が出た。
304   :2001/05/02(水) 05:00
まつかぜは?
305無名武将:2001/05/02(水) 12:39
>>302
凄まじく同意。
306無名武将@お腹せっぷく:2001/05/02(水) 14:14
>>291ですが、

あのさ、

あの時期、直江状なんて文面の文章、送りつけるってのは
かな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜り下策だと思うんですが?

子供の啖呵をちゃんと作文した程度でしょ?あれは、さ・・・

307無名武将@お腹せっぷく:2001/05/02(水) 15:27
あれは和漢の造詣深かった兼続の書状として
みるには不自然らしい。
戦略上にも問題があるので研究家の多くは偽作、改竄の可能性
が高いとしている。
だが、徳川に屈服せずそれどころかあの態度をとったのは確かに
痛快だと思う。
308気付いたら:2001/05/03(木) 19:50
直江スレになってる
309与六:2001/05/03(木) 21:44
すいませんねぇ。上杉祭も無事終了したことですし史板でマターリします。
310俺様:2001/05/05(土) 01:14
>>308
ま、いいんじゃない?前田慶次郎の関連人物ってことで(苦笑)。
311無名武将@お腹せっぷく:2001/05/05(土) 01:16
鑓林と慶次どっちが強いの?
312無名武将@お腹せっぷく:2001/05/08(火) 10:37
だれ
313無名武将@お腹せっぷく:2001/05/08(火) 23:36
 前田慶次が強いのは、ジャンプの漫画だろう。
しかも今は、慶次より強い戦国武将がジャンプ
にはいる。
 その名も・・猪狩虎次郎!!(藁)
314無名武将@お腹せっぷく:2001/05/09(水) 00:08
>>311-312
織田家中勇士決定投票で一位になった人。
林貞秀の息子。
315無名武将@お腹せっぷく:2001/05/11(金) 13:27
なR
316無名武将@お腹せっぷく:2001/05/11(金) 15:50
>>313
あの漫画、結構面白いと思う俺は逝ってよしですか。
317乱世の奸雄:2001/05/11(金) 23:53
強いやつの定義が、戦闘能力ならば、宮本武蔵、小次郎、林貞秀などでは及ぶまい。
当時慶次の身長が2m近くあったという事実から考えれば、その腕力で、小兵どもは
即、まっぷたつ。
318無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 00:01
暴れ猿退治の鬼小島弥太郎だべ
319名無しさん(新規):2001/05/12(土) 00:15
前田利益が戦国最強なんてのは幻想
こーえいもユーザーにおもねりすぎ
320無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 01:23
江田島平八だろ。
321無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 02:02
暁!!男塾の江田島アゴでかすぎ萎え。
322無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 02:18
>>321
激しく同意しつつ萎え
323無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 06:48
>>319
 幻想というより、「資料が少ないから、作者のほうで勝手に
想像できる」という主旨の事を、隆氏自身が述べている。
324追加:2001/05/12(土) 06:52
 以前どっかのゲーム雑誌で、光栄ともうひとつの会社
のゲームの能力値を比較して、
「光栄のは漫画の影響。もうひとつのほうが、史実に
則った能力値」
と言っていたが、わかってないなあ。前田慶次郎に
ついては、その「史実」を伝える資料がほとんど存在
しないんだってばよ。
325すぺらん:2001/05/12(土) 07:37
すぺらんかーのしゅじんこう
ゆれいだってたおせるだぞおおおおおおお
326無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 09:16
陸奥八雲。
327無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 11:02
陸奥の歴史ではじめて剣を抜かせた相手>武蔵
慶次はチンポすら抜かせてない。
328名無しさん(新規):2001/05/12(土) 13:43
>>324
まぁね 柳生十兵衛が最強の剣士だったり
菊地秀行が柳生行部を兄以上の凄腕に
しちゃったのと同じということだね
でもそれらのフィクションをあたかも史実のように
受け入れてしまってはだめだな

329名無しさん(新規):2001/05/12(土) 14:10
↑行部→刑部
まちがえてすまん
330無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 19:48
戦国で絶対にこいつは強かったって奴っているの?
でも個人的強さってやっぱわかるわけないよな・・
331無名武将@お腹せっぷく:2001/05/12(土) 19:56
一夢庵以前にも慶次はいろんな人の小説にでてくるけど
どれも豪傑としてかかれてるよな。

332知性の能紳:2001/05/12(土) 22:32
ひょっとこ斎。
333無名武将@お腹せっぷく:2001/05/13(日) 02:40
>290
直江状は、後世の偽作説が強いですよ。
実際には、家康の詰問状には返事もしなかったようです。
334高嶋:2001/05/13(日) 13:31
島左近。幼名も左近。最強。
335無名武将@お腹せっぷく:2001/05/13(日) 15:26
本多平八だろ。
336無名武将@お腹せっぷく:2001/05/13(日) 21:02
>>334
>>335

脊髄反射で厨房垂れ流し書きこみしないで、
全部読んでから書きこめ。

337:2001/05/14(月) 00:16
俺も左近。
338華雄:2001/05/14(月) 02:46
俺は、右近。
339無名武将@お腹せっぷく:2001/05/14(月) 11:08
上泉
340黄祖:2001/05/14(月) 19:42
前田日明
341 :2001/05/15(火) 02:01
久しぶりにきたら荒れてるな・・・。336の人の意見に賛成。
342無名武将@お腹せっぷく:2001/05/16(水) 11:23
ようするに弱くはなかった。
ただどのくらい強いかはあってみないとわからない
ってこと?
343無名武将@お腹せっぷく:2001/05/16(水) 18:16
アームストロング砲
344ころりん:2001/05/16(水) 23:45
やっぱ、上泉伊勢守信綱でしょ〜♪
345黄祖:2001/05/16(水) 23:47
TUBEの前田
346無名武将@お腹せっぷく:2001/05/17(木) 00:13
前田あい
前田利政の子孫
347無名武将@お腹せっぷく:2001/05/17(木) 00:44
信玄の娘
348名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/17(木) 01:13
>>340 >>345
タダの豚
349無名武将@お腹せっぷく :2001/05/17(木) 01:14
前田忠明
350無名武将@お腹せっぷく:2001/05/17(木) 02:34
>>334
>>335

脊髄反射で厨房垂れ流し書きこみしないで、
全部読んでから書きこめ。
351無名武将@お腹せっぷく:2001/05/17(木) 07:11
>>348
2ちゃんに来てる時点で心までも豚。
ダレモガナー
352saitou:2001/05/17(木) 22:12
斎藤よしたつはどうでしょうか?自分はそれほど詳しくはないですが,以前岐阜城に行ったときには大変な武勇で知られたということでした。というより暴れん坊だったということでした。
身長も2メートル近くありまして,かなりの迫力でしたよ。詳しい皆さんどうでしょうか?
353無名武将@お腹せっぷく:2001/05/17(木) 22:17
>>352
見てきたの!?
354黄祖:2001/05/17(木) 23:44
>352

うむ。確かに6尺5寸殿は知略では兎も角、武力では親譲りだった
ようで、まあ力もそれなりに強いでしょうな。
355無名武将@お腹せっぷく:2001/05/17(木) 23:57
義龍は初期の信長のライバルだな。
道三を完全に出し抜いて自分の元に兵を集めてるところも抜け目無い。
長良川での直接対決で討ち取ってしまうし。
存命中は信長を寄せ付けなかった。なにげに凄い。
356俺様:2001/05/18(金) 00:15
>>355
それを言うなら今川義元なんかどーよ?東海道一の弓取りだよ?・・・・あ、本題からずれてるか。スマヌ。
357黄祖:2001/05/18(金) 00:21
>356

それは殆ど太原崇孚の功績。
358無名武将@お腹せっぷく:2001/05/18(金) 03:57
>>324
資料がないってのは、それだけ大した人物じゃなかったってこと。
歴史の表舞台に出なかったのは出る器量がなかったってことなの。
359俺様:2001/05/18(金) 22:33
>>358
それはいちがいには言えないんじゃない?歴史の表舞台には出てないが名を残してるってのはある意味凄い事ではないかと思うがなあ?だって「資料」=「記録」なんだから記録に漏れた凄い奴ってのもいそうなもんだけどなあ・・・・・。
360魏延:2001/05/18(金) 23:17
拙者しかおらんのー。
361無名武将@お腹せっぷく:2001/05/19(土) 12:49
>歴史の表舞台に出なかったのは出る器量がなかったってことなの
なんでこういう馬鹿がいるんだ
もっと勉強しろよ
362無名武将@お腹せっぷく:2001/05/20(日) 02:45
思い入れも含めて書くと、

坂上田村麻呂
山中鹿之助
塚原ト伝
上泉伊勢守
富田勢源
伊東一刀斎
宮本武蔵
針谷夕雲
柳生連也
男谷信友
363無名武将@お腹せっぷく:2001/05/20(日) 04:00

田村麻呂は・・・反則だろ(笑)

金髪(赤髪)
瞳はブルー

だったという伝承も残っているからね。
渡来系の血が濃かったのかも。


あと、
藤原利仁
俵藤太
従者で鬼退治の彼も、足柄山の彼も忘れては・・・

あ、アテルイとか・・・飛騨のスクネとかも・・・(笑)
364無名武将@お腹せっぷく:2001/05/21(月) 16:50
百武賢兼はどうだろう。
365無名武将@お腹せっぷく:2001/05/21(月) 19:17
僕的には「土方歳三」
個人戦の切り合いも、団体戦での統率力も
またまた政治力も抜群だと思う
また俳人としても良いんじゃない
「梅の花 一厘咲いても、梅は梅」だったっけ?
なんと云っても顔がかっこいい。役者みたい。
366黄祖:2001/05/22(火) 01:27
百地丹波
367回覧種人:2001/05/22(火) 09:10

                                        h
                                      ヽ~兀 ̄ノ ク
                          -┼‐     l        ~丁   ウ
                         -┼‐   -┼‐ ホ     ̄ ̄
                    |     \_    ノ┼\ ン    丈フ  ジ
                   フ|/^ヽ         __     /┼\ ョ
  -┼┼一       h    レ|  ノ   -┼‐   1__hジ     ノ亅\ ウ
  , イ ├‐‐ カ      |            l     |___| .ツ
    | |__     | 幺 |幺h 十     \_             マ   ジ
             ̄ ̄ ̄ ス .|  ̄           ┌┼┐ヂ    フ┼ く  ョ
   ─┴一 キ   ヽ ┌ヤ     | \    ‐┼‐   └┼┘ ュ   ノ 于 \ ウ
   1二h ョ   ヽ  |~▽  タ        二| ̄      l  ウ       `
    ノ亅ヽ ウ    レ ノ.ノ \   |      ヽノ`ヽ           __l___
                  ン |             |         八   タ
   |フ┌┴┐イ    幺 ‐亠‐   ヽ_ノ   -┼‐    |  ̄     ノ ヽ \
   |フ 二二    l亅ヽ 乂  ド       ん´    レ \     ヽ
   |  ノ L ン       ヽヽ 厂/ ̄)   (_             |三| |~フ ロ
             ̄ ̄フ   ヽ/ ノ                      レヽ .| 、) ウ
  ┌┼┼┐      (           メ ノ ̄Ll コ             |
   | ┼┼ |  ノ                 ┼ ~▽  ロ             |
   ̄フ ̄Τ ̄ リ    ┃          小 ノ Lノ         / ̄`'〜ヽ
   _  _       ・                         )/ノ^^ハミ
  |_| |_| ア                -┼‐          ζ(゚∀゚ ル
  |_| |_| キ                (^|            , -|~ll ̄ |- 、
     ノ 亅      .            フ            〉    イ 〉
368無名武将@お腹せっぷく:2001/05/22(火) 13:16
>365
それは土方を美化しすぎ
369黄祖:2001/05/22(火) 20:19
>367

はいEROふぁんとぐりーん
370無名武将@お腹せっぷく:2001/05/22(火) 21:42
ヒクソン・グレイシーと戦って欲しいな
371無名武将@お腹せっぷく:2001/05/23(水) 11:19
呂布奉先
372回覧種人:2001/05/23(水) 16:19
最近の影武者さんのことについて少々、弁明させていただきます。
でもこんなのが続くのなら節穴さんせにゃあかんのかな。
しかしそれをやってしまうと影武者が益々増長する気もして少々癪だ(笑)。

彼はおそらく「あの回覧種人ってはどこか気に入らん」って程度の感覚で
影武者遊びをやっているんでしょうが、気に入らんなら、気に入らんと
堂々と言ってくれれば、こちらも態度を改めるきっかけになるものを、
それをせずにああやって暴れている様を見ると、
「正面からものを言う勇気や能力が自分にはないとの自覚を持っている」のか
「それとも、回覧種人への害意より、この板への害意が強く、影武者が
 出来るなら、相手は誰でもよかった」のだと思いますが、
どちらにせよ、あれでも少しは良心が見え隠れしていますので、
(「藁」と書く所をわざと「糞」と書いて、自己主張しているところ等は
 まだ彼に良心が残っているのか、或いは単に「影武者は俺1人だ。
 1人でここまで煽ったり、騙ったりできるんだぞ」と影武者なりの
 自己主張がしたいのかは解らないですが)
しばらく黙過していきたいと思います。

スレに関係ない話題で申し訳ない。
373カルロス:2001/05/24(木) 01:54
柳生と武蔵の対決は歴史上なかったのですか?吉岡、宝ぞういんとは戦ったらしいけど・・・。
(あまりくわしくないので・・・)。良かったら詳しく教えてください。
374無名武将@お腹せっぷく:2001/05/24(木) 09:49
なにこのスレ面白い。
呂布とかでてきているけど、時代や国を超えての話か?
まぁ一番強いのは、酒鬼薔薇聖斗だろうな。
前田慶次より強い奴いる?って質問なら
「いる。」
でファイナルアンサー
375無名武将@お腹せっぷく:2001/05/24(木) 10:28
せんだみつお
376無名武将@お腹せっぷく:2001/05/24(木) 12:41
タイソン
377黄祖:2001/05/25(金) 01:31
タモリ
378無名武将@お腹せっぷく:2001/05/25(金) 05:34
丸目さん
379無名武将@お腹せっぷく:2001/05/25(金) 15:23
戦国時代で最も身長の高かった人って誰ですか?
380回覧種人:2001/05/25(金) 19:51
基地外の巣窟だな。この板は・・・。
381?義:2001/05/25(金) 21:09
>>379
島左近
382無名武将@お腹せっぷく:2001/05/25(金) 21:59
山田太郎
383無名武将@お腹せっぷく:2001/05/26(土) 05:20
そうだよね。
山田ならなんとかしてヒットにしちゃうからなあ
384無名武将@お腹せっぷく:2001/05/26(土) 06:14
張松
385無名武将@お腹せっぷく:2001/05/26(土) 20:37
剣聖 上泉伊勢守


============終了=============
386無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 00:51
海音寺潮五郎も書いているんだよね。長編を。
387無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 22:31
上泉伊勢守


============終了=============
388回覧種人:2001/05/28(月) 12:43
俺を斬れる者がいるか!?
俺を斬れる者がいるか!?
俺を斬れる者がいるか!?
389松倉右近:2001/05/29(火) 16:58
ここにいるぞう
390無名武将@お腹せっぷく:2001/05/29(火) 17:15

         |::/::|i;;;;;ilゝノ i     /  /:i;::|_二=-,,
        //;::;/|;;i;;:|ヽ、ー   ,/ヽ,,ノ;/~      ヽ
       ./:/;:|i::::i:l::;:|::::;>─-",,/,|::::/         .\
       i:::|;;i;:|:;;;;/⊇ヽ' /    \:|     ,-     |
       /:/::::/:/⊂~ヽ\     (:::::::::.─,,iヽ i    .|
       |/|;:/|i ;:| ⊇   ヽ   /  `i::::::::::::::ノ::\|__,,」:>
       i |i ”‘\_    \ /   .|:::::::::::::|;::;:::-;:::::::::::::::|)
            / /~=-,,  |^=-,, /::::;::::::::;|ヽ;::::;::;,_,,-:(
           ./ /   \ i;:::::::::~=-;;:::::::::| \;;;::::::::::ノ;ヽ_
          / /      >.|;:::::;:;::::::::;:::::::::|   \=-彡"ノ;:~~\
,-=──,__// /     /":|;::il;::::;:;:::::::::;::::::::.i    ヽ";;-;::\;ヽ;::;ヽ
|;::::::::::;:;:;:::::,,,,-"/ /    /:::;::::,i;::;|i;;:;:;::::::::::;::::::::.|    \ ̄ヽつ \;;|,
ヽ;;:::::::;:::;:;::::::::/;;ヽ/   ./;::::,,-~ |;:::|i;::;:;:::::::::::;::::::;.i        ヽ;;:::::;;ヾi
   ̄ー=-,,./;;:::/;;=-,,,./-=~   .|;:::|i;:::;:;:::::::::::;:::::::|          ̄=-);::|
       /:::::/;::::::::::::;7     |;:::|i;:::;:;:::::::::::;:::::::i         /;;;=-)
      ノ;::::/;::::::::::::/      ヽ::|i;:::;:;::::::::::::;::::::|,      ,,,-~;;;;ノ~
   ,,,-=~:::::ノ;::::::;:::::/        ヽ|i;;::;:;::::::::::::;::::::|~^=──" ̄ ̄
,,-=~;:::::::::/;:::::::::::::::|          |;;::::;:;::::::::::::;:::::::i
─;;;::::::/;:::::::::::::::::::::|          ヾ::::;:;:::::::::::;::::::::|
 ̄ ̄/;:::::::::::/===="           ヽ::;:;::::::::::;::::::::ヽ
  |;;;;::::::::::/`|_/             \;:::::::::;::::::::::\
  `-─-"                   \;:::::::;::::::::::/
391383は:2001/05/29(火) 20:44
知っててボケてるとは思うけど天下一傾奇者の山田太郎ね
392無名武将@お腹せっぷく:2001/05/31(木) 14:51
タイソン
393無名武将@お腹せっぷく:2001/05/31(木) 23:37
俺の嫁。いやマジで世界最強なんだよ、
だれも反抗できないんだよ・・・・
トホホ・・・・・・・
394:2001/06/01(金) 02:00
ドラクエの町人のセリフみたいだな。
395無名武将@お腹せっぷく:2001/06/02(土) 01:48
ガンダム
396  :2001/06/02(土) 03:42
小説のマエダケイジなんか夢物語だろ.
397祇園の鐘:2001/06/03(日) 21:18
真柄一族は強いぞ〜!!!
398無名武将@お腹せっぷく:2001/06/03(日) 21:22
雷薄
399仕事人:2001/06/04(月) 23:35
前田 慶次郎は小説で美化されているに過ぎず、剣豪と呼ばれる人達にかなうはずも無い。
ちなみに謙信であろうと幸村であろうと1対1であれば、剣豪と戦っても99%負けます。
400   :2001/06/05(火) 15:15
400
401無名武将@お腹せっぷく:2001/06/05(火) 15:33
>>399
そりゃそうだ。でも合戦は1対1じゃないからね
402結論!!:2001/06/05(火) 18:32



@@@@@  上泉伊勢守に前田慶次は勝てない  @@@@@



@@@@@        終了         @@@@@



@@@@@@@    雑談スレ再開       @@@@@



       
403  :2001/06/05(火) 20:28
>>399
上泉公や塚原爺以外で合戦で活躍した剣豪を教えてよ?
しかも、謙信や信繁が個人戦で強いと思ってる貴方のほうが痛いぞ。
まあ、謙信自体は太刀討ち、得意だったらしいけど。

慶次(利大、利貞)が武芸十八般を極めたという武勇は嘘なのかい?
彼自身が戦場で沢山の兵に護られて生き残ってきたの?
「利家の影武者」の逸話や「皆朱の槍」、「だいふへん者」が武勇の
ない者ができるのかい?関ヶ原の局地戦で伊達側の勇士との一騎打ち
で勝利をおさめてるけど。それも齢50を越える慶次が。
戦死もせず天寿を全うしたたけでも、かなりのものだと思うけど。

「宮本武蔵伝説」と同じような「前田慶次伝説」として、ここでは語って
いるんだけど。
404無名武将@お腹せっぷく:2001/06/05(火) 21:49
昔、「石原裕次郎」が「一夜城」だかゆうドラマで
主人公の前田慶二郎よっとった。
佐渡のお城をたった独りで突貫して落とす話し
原哲夫の慶二郎のコスチュームはそこから大半きてる。
405無名武将@お腹せっぷく:2001/06/05(火) 22:01
>>403 土方歳三とかどうよ?暗殺剣の使い手で
戊辰戦争、函館戦争では優秀な(?)指揮官。
個人戦と団体戦の強い奴ってこいつしか思いつかんな
406無名武将@お腹せっぷく:2001/06/06(水) 01:15
可児才蔵
実際、強くて同時代の足軽の鏡
原哲夫の「花の慶二郎」の慶二郎がたった独りで城の扉を開けようとする
話しは実際やったの可児くんだし。
407無名武将@お腹せっぷく:2001/06/06(水) 01:30
(;゚Д゚)ウワー
アイタタタタタ
408404:2001/06/06(水) 02:17
よっとた→やっとた(演じてた)。鬱氏。
409無名武将@お腹せっぷく:2001/06/06(水) 02:38
坂上田村麻呂
帰りたい、帰りたぁーい!
410無名武将@お腹せっぷく:2001/06/06(水) 03:14
>403
松本備前守、名人越後
411無名武将@お腹せっぷく:2001/06/06(水) 21:22
やったー、中居の慶次、回避
ミッチーがやるんだって。
412  :2001/06/06(水) 21:25
>>411
どっちも痛い。
413無名武将@お腹せっぷく:2001/06/06(水) 21:28
小説とか創られたドリームの世界なら、
文句なく戦国いや日本史上最強の男でもかまわない。
しかし、真実はちがったろう・・・・
てっ言うか、人間の強さなんてタカがしれてる。
どんな強いヤツでも負けることがある。
るろ剣みたいに一人で何十人も相手にできるわきゃないだろう。
実際は数人相手にしただけで、ほとんど勝てないもんだ。
414無名武将@お腹せっぷく:2001/06/06(水) 21:28
>>412
まあ、中居よりはマシや
415無名武将@お腹せっぷく:2001/06/07(木) 00:01
>>414
余計悪いだろ・・・
416無名武将@お腹せっぷく:2001/06/08(金) 17:59
剣豪武将で最強は徳川家康では?あまり知られてませんが
家康は剣術に造詣が深く某流派(忘れた神影流かな?)
の免許皆伝の腕前で、その後に柳生新陰流を改めてお家流とした
柳生が来た頃にはすでに剣豪の域であったようです
秀吉、信長よりも遥かに単騎でも強かったし、馬術も達者この上なく
最強の部類に入るでしょう
しかし、自ら率先して白刃を振るう事は極端に嫌ったそようです
家康にしたらばそれは単に『芸を誇る、観せる』
といった所だったのかもしれません。
他の剣豪武将と違いただの兵法達者で終わらなかった彼の人生を見ても
彼が最強でしょう…
417無名武将@お腹せっぷく:2001/06/08(金) 18:01
最前線で戦う雑兵が最強じゃないのか?
418無名武将@お腹せっぷく:2001/06/08(金) 19:00
>>205
205に同意。
個人の武勇が取り得の人は、名古屋山三的な評価が妥当です。
前田慶次郎はほとんど漫画の影響ですね。
山中鹿之介でも、原哲夫が主人公として漫画を書けば評価はかなり変わるでしょう。
漫画の影響は一般人には強いんですよ。
419   :2001/06/10(日) 01:15
やっぱ、歴史はロマンがあっていいね。日本だけじゃなく世界史を見てもかなりデフォルメ
されて戦いもあるし、人物もいる。先人たちを誇ろうぜ。
420無名武将@お腹せっぷく:2001/06/10(日) 06:41
>>418
それはどんな歴史にも言える。
ほとんど小説とか伝説とか、人物が評価されるきっかけはそういうものだ。
前田慶次に関しては、その人物がひとつの作品でメジャーになっていく
瞬間を我々が目にしてしまったばかりに違和感を覚えているが。
421 :2001/06/10(日) 08:09
単騎で強いったら坊や哲あたり

すま、、、

次点で賤ヶ岳での福島・加藤あたりは妥当だろうか?

軍団長、大名を出すんだったら「いつ時点の」もかかんとだめでは。
422 :2001/06/11(月) 03:52
age
423 :2001/06/13(水) 02:32
メンディエタ
424無名武将@お腹せっぷく:2001/06/13(水) 08:02
実は中居ではなく、中井貴一らしい
425無名武将@お腹せっぷく:2001/06/14(木) 03:03
葛重蔵
426無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 00:21
a
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 07:46
>>403
神子上典膳(小野忠明)
429無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 08:24
漫画の読み過ぎ
430無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 09:10
>>429
歴史本の読み過ぎ
431俺様:2001/06/26(火) 02:05
>>382
「あぶさん」とかどーよ?
432無名武将@お腹せっぷく:2001/06/27(水) 13:19
NHK次期大河ドラマ

前田慶次郎・・・及川光博
433無名武将@お腹せっぷく:2001/06/27(水) 13:48
>>432
中居じゃないの?
どういうこと?
434無名武将@お腹せっぷく:2001/06/27(水) 13:53
435無名武将@お腹せっぷく:2001/06/27(水) 14:55
かぶき者だからかな〜?

やだな〜

阿部寛がよかったな〜

190cmぐらいあるし、最近ビルドアップしたし。
436無名武将@お腹せっぷく:2001/06/27(水) 15:12
前田慶次郎の能力値(某ゲーム風)笑
戦闘62/人並み
采配29/てんでダメ
政治69/やってできない事はない
知謀68/煮ても焼いても食えない
備考
*前田家、滝川家と縁戚関係有り(え〜とこの子)
織田家の家信筋(え〜会社入ってはる)
晩年、上杉家に寝返る。(友達が社長やってるし、いづらいし織田)

これが現実的
437無名武将@お腹せっぷく:2001/06/27(水) 15:14
>>436
それでも好意的だったす
もっとだめなイメージ
>>1は頭おかしい
438無名武将@お腹せっぷく:2001/07/12(木) 04:09
>>436
>晩年、上杉家に寝返る。(友達が社長やってるし、いづらいし織田)
信長と友達だったのは利家でしょ。
439無名武将@お腹せっぷく:2001/07/12(木) 04:20
前田慶次と猿飛佐助どっちが強い?
440鳴海:2001/07/12(木) 14:46
>>438
>信長と友達だったのは利家でしょ。
イタイ。
上杉の大将とお友達って事じゃないの??
441野望100:2001/07/12(木) 14:49
ロデムが欲しい!
ロプロスとポセイドンはいらない。

ロデム、女に変身させて…ハァハァ…

「ロデム、今日は上村 澄子に変身しろ」
「はい、ご主人様」
「うん、いいぞ。こっちへ来い」
「はい。あ、何をなさいます」
「何って? ナニに決まっておろうが。ほうれほれ」
「あっ、いけません、あ・・・」

好き好きロデム!
もう離さない、もう離さない!
俺のものっていったら俺のもの!
好き、好き、愛してる!
君は僕の太陽だ!
横山 光輝、頼むから俺にロデムくれ。
いや、横山 光輝が何と言おうが関係無いな。
なんつーか、そう!
ロデム、俺の嫁さん決定!
みんな、俺のロデムに対する愛を見てくれ!
442無名武将@お腹せっぷく:2001/07/12(木) 16:27
443436:2001/07/12(木) 18:29
>>440
正解
444今川義元:2001/07/13(金) 01:53
松平元康
445大内義隆:2001/07/13(金) 03:50
陶 晴賢
446織田信長:2001/07/13(金) 18:52
明智光秀
447 :2001/07/14(土) 18:19
諸葛孔明に決まってるだろ。罵声だけで王朗を殺したんだから。
448無名武将@お腹せっぷく:2001/07/14(土) 22:11
前田慶次の強さなんて虚構(小説やマンカ)の話しなんだし、
そういう意味では最強。
佐渡攻めの話しでは鉄砲の腕も
なかなかだという話しもあったね。
449無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 06:03
剣豪たちの強さは確かに本物だったと思うけど、
兵隊は戦場では甲冑を着けてるってことを忘れないほうがいいよ。
動き回る甲冑を着けた人間を刀だけで仕留めるのはほぼ不可能。
普通はぶん殴ったり槍で脚を突いたりして組み打ちを有利にしてから
刀でトドメを刺すってのが一般的。
甲冑を着けてる相手にいきなり刀で斬りかかるってのは
日本刀崇拝者による映画やマンガからくる幻想。
450無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 07:00
>>449
やって実証してから言いなさい。
451無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 07:24
>>450
それは本当ですよ。
合戦ではほとんど刀は使われなかった。
首切り用です。
関ヶ原での負傷原因順位は
1位 鉄砲傷
2位 槍傷
3位 矢傷
4位 刀傷
です。
452無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 07:26
1はヴァカだな。光栄にでも洗脳されたか?
あるいは江戸時代の講談小説とか
453無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 07:31
前田慶次は強かった事は強かったかもしれんが、ぶっちぎりで最強という
ほどでもないだろう。原哲夫の漫画の描写が過激だっただけで、あの世界
では直江兼次だって鋼鉄製の大槍ぶん回したりするんだから前田だけが
特別という考えは改めるべき。もっとちゃんと漫画読め!
454無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 07:49
戦国時代の太刀は今の日本刀よりずいぶん分厚くてゴッツイね。
あれなら斬るってより殴るのに使えるかも。
455無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 08:19
>>453
つーか、人間の強さなんてタカが
しれてるだろ
456無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 08:26
>>455
おまえ七人がかりでも柳生レベルに太刀打ちできまい。
ましてや直江や蒲生だと切りかかるだけむだ。
457無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 09:59
>>456
現実と妄想の区別がついてないバカがここに。
458無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 10:53
なんで大将はあんなにごっつくて筋肉ムチムチで
人間ばなれして強いんだ?
槍一振りで雑魚の首が幾つも吹っ飛ぶし。
やっぱジャンプだな。
459無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 12:20
ごっつくて筋肉ムチムチで人間ばなれして強いから大将やってるのです。
460無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 20:26
お忙しい所もうしわけありません・・・・
自冶面してる面々が狙っておりますゆえ
ご注意してくださいませ!失礼いたしました!
461無名武将@お腹せっぷく:2001/07/16(月) 02:29
慶次郎vsケンシロウってのは?

松風vs黒王号
462  無名武将@お腹せっぷく :2001/07/16(月) 14:24
ヒクソン・グレイシー
463がいしゅつ?:2001/07/16(月) 17:41
前田利家が内 おまつさま
来年の大河ドラマ、期待してね(松島菜々子
464 :2001/07/18(水) 00:58
戦国時代の人間ならば大男ていっても160cmぐらいかもしれんな
持久力とか根性あるかもしれんが栄養状況いまほど良くなくてプロテインの
摂取量ずっと少ないはずだから筋肉はそんなについてないはずだよ
465無名武将@お腹せっぷく:2001/07/18(水) 01:01
伊達政宗や石田三成の遺骨を埋葬しなおすときに、
遺骨から、当時の推定身長を調べたら、
155センチとかそんなんだもんね。
三成はともかく、政宗なんてイメージ変わるよ。
466 :2001/07/18(水) 01:12
戦国、江戸の甲冑て実物見ると子供用かと思うほどがっかりする
ほど小さいのばかり。 俺にはとても着れそうになかった。

イングランド、スコットランドで西洋甲冑やパイクとか見たけど
あれはでかい使えそうだ。
昔の日本人は小さくて西洋人は大きかった。西洋人を鬼と思った
という説なっとくできるね。
467無名武将@お腹せっぷく:2001/07/18(水) 01:22
プロテインは取らなくても筋肉はつくのだ。バクテリア(腸内細菌)の問題。
468無名武将@お腹せっぷく:2001/07/18(水) 11:14
戦国大名の平均身長は160センチって聞きますけど。当時は1日2食でしょう。
あっでも大名は違うかな?身長だけなら俺も戦国で生きたい。俺なら甲冑立派に
着れそう。
469無名武将@お腹せっぷく:2001/07/18(水) 16:15
改定版
前田慶次郎の能力値(某ゲーム風)笑
戦闘62/普通だが派手で目立つ
采配29/1や459のような人間を洗脳支配している
政治12/たまに派手な政治的パフォーマンス
知謀50/いつも目立つ事を夢見考えている
備考
*前田家、滝川家との坊ちゃんだが家督継承権とは無関係、
だからグレている、誰も注意しないから増長。
晩年さすがに前田家にいづらくなり、上杉家に寝返る。
こすっからいカッコつけ屋
上記のようなわけで及川は妥当なキャスティング
俺的には西村雅彦、野口五郎、あたりが良いと思う
こんなもんだろ〜
470無名武将@お腹せっぷく:2001/07/30(月) 16:45
来年の大河でまた再評価されるだろ
471無名武将@お腹せっぷく:2001/07/30(月) 18:15
前田慶次は強かったんじゃないの?
戦争で活躍した武将だけが武将じゃないよ。
それに前田利家だって最初は槍働きで認められたんだぜ?
472無名武将@お腹せっぷく:2001/07/30(月) 18:25
>>471
そうなんか!トシイエ!他の有力武将同様、床働きからだと思ったYO
473無名武将@お腹せっぷく:2001/08/13(月) 11:04
前田慶次は「花の慶次」でマンセーされています。
474無名武将@お腹せっぷく:2001/08/14(火) 23:18
いや、けんしろうこそふさわしい。
475無名武将@お腹せっぷく:2001/08/14(火) 23:22
>>465 正宗の血液型はB型だそうな。
476無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 15:56
血液型ってなんでわかるの?
477無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 17:23
>>476
遺骨や毛髪があれば調べられる。秀吉の場合は歯で調べた。
政宗の身長は159cm書いてる人がいるが正確には159.5cmの骨太君。
478無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 17:26
こんどの大河ドラマで、前田慶次郎は及川のボケナスが
やるって本当???イメージ違いすぎ。
NHKに早速抗議せねば。
479無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 17:29
>>478
残念ながら本当なのだよ、同士よ…
480無名武将@お腹せっぷく:2001/08/18(土) 03:15
おいおい、及川ミッチーは勘弁してくれよな。
お公家さんじゃあないんだからさ。
卑怯者の慶次郎になっちゃうよ。
481無名武将@お腹せっぷく:2001/08/18(土) 04:20
いや、別にいいんじゃないか。中居よりはよっぽどいいよ。

カブキもののイメージを前面に押しだすんだろう。
武勇の士というイメージは0で風流人みたいな感じの。
迫力皆無だけど、下手すると利家の主役の座喰っちまうしね、仕方なし。
482無名武将@お腹せっぷく:2001/08/18(土) 04:26
>>481
中居??そんなキャスティングの話もあったんですか?
どっちもどっとだな、及川vs中居の慶次郎・・・
みたくねー
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 04:44
世紀末覇者ラオウが一番強い!!
484無名武将@お腹せっぷく:2001/08/18(土) 04:52
前田慶次郎といえば・・・
マンガの顔のイメージだけなら阿部寛かな?
485無名武将@お腹せっぷく:2001/08/18(土) 06:46
身長も高いしね。
486無名武将@お腹せっぷく:2001/08/19(日) 20:04
あげましょうか
487無名武将@お腹せっぷく:2001/08/19(日) 20:35
>>484
阿部寛だよね。
三成は西村雅彦でね。
488無名武将@お腹せっぷく:2001/08/19(日) 22:35
>>487
真田ヒロユキでお願いします。>石田三成
489無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 18:02
ike
490無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 18:50
>>1
侍じゃないとだめ?
491無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 20:54
き・よ・は・ら〜
492無名武将@お腹せっぷく:01/08/27 09:14 ID:/3sFGi7Y
>>488
真田広之、ごもっとも! って優香!
君、西村雅彦には家康をやらせたいんだろう。
493無名武将@お腹せっぷく:01/08/29 00:17 ID:FRhxn/mQ
ラオウ
494無名武将@お腹せっぷく:01/08/29 00:19 ID:wbBl3MoY
前田慶次はトキオの長瀬にやってもらいたい
495無名武将@お腹せっぷく:01/08/29 00:47 ID:0c7n4jw6
やっぱ、優香でしょ
4961だけど・・・:01/09/28 10:35
久しぶりに来たら(半年振りぐらい・・・)びっくりしたぞ。てめえらごたくならべたってな、
けいじが最強なんだよバーカ。反論待ってるぞぼけ。
前田慶次なら〜・・・演らせるなら、ジャニ系とかそいう奴はちょっと・・・
むしろ・・陣内あたりなんてどうか?
498無名武将@お腹せっぷく:01/09/28 13:01
富岡の岡田
499 :01/09/28 14:13
岡田真澄のスターリン
500    :01/09/28 22:27
>>494
なんかわかる
>>500
けど、若い!
502 :01/10/01 22:48
503無名武将@お腹せっぷく:01/10/08 10:22
立花宗茂は?あと可児才蔵とか北条綱成。足利義輝も剣豪だったって話だし。  
504無名武将@お腹せっぷく:01/10/09 03:21
スケールがちっっちゃいのう。項羽が最強に決まっておろう。
史記項羽本紀を読めい。読めば分かる。
項羽こそ中華帝国史上最も勇猛な用兵の天才!
あ、これ日本限定?
>504
用兵の天才と兵法(ここではひょうほう)の達人を比べてどうするんだろう?
506無名武将@お腹せっぷく:01/10/09 04:20
>>505
即レスありがとう。
言葉が足りなかった。項羽は個人的武力でも優れている豪傑。
ただ剣術修行は中途半端にやめてしまったから
武蔵や上泉伊勢守には勝てないだろうが。でも慶次には勝てそうだ(藁
ただそれを言ったら、ここに名が挙がっている
斎藤義龍や立花宗茂ってのも趣旨からずれているね。

ともかく、スレ違いなことを書いてしまってゴメン・・・逝ってくる・・・。
>>504
そうだ!そうだ!それはアントニオ猪木より
金正日の方が強いって言ってるのと同じような事だぞ!!
てゆうか、慶次(豪傑)と武蔵(兵法者)を比べること自体ナンセンス
509無名武将@お腹せっぷく:01/10/16 18:59
>>494
ただ背が高くて一物デカイからじゃんけ(w
510無名武将@お腹せっぷく:01/10/19 19:43
>>509
激しくワラタ
511無名武将@お腹せっぷく:01/10/21 18:04
>>507
金正日の方が強そう
核兵器もってるじゃん
512無名武将@お腹せっぷく:01/10/21 18:09
てか前田慶次って強い奴と戦った事あるっけ
513無名武将@お腹せっぷく:01/11/02 13:36
514無名武将@お腹せっぷく:01/11/03 14:39
前田忠明最強。




....でも中居正広か....ジャニには頭があがらんな。
515無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 11:55
前田耕陽
516無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 12:04
漫画でしか知らないんだけど、本物の前田慶次ってなにやった人?
517無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 12:08
戦。関ヶ原の戦いの前に家康が植え過ぎを攻めた。
その時植え過ぎ方について戦った。
前田利家の兄の子らしい。
518愛で空がお味噌汁:01/11/16 17:47
真田幸村=長渕剛
519無名武将@お腹せっぷく:01/11/21 05:18
中坊林太郎
520無名武将@お腹せっぷく:01/11/21 05:21
上泉伊勢守。
521無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 22:23
カルロス
522無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 23:02
慶次も強かったかもしれないけど
利家の方が強いんじゃないの?
初陣で敵将打ち取ったり、
右目下に矢をうけたまま戦って首級あげたり
織田家を一回追放されて、桶狭間に私的に参戦して武功をあげて
復帰したりとまさに最前線で生き抜いた戦国武将。
利家>慶次
523ひろゆき:01/11/28 23:31
テスト
524無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 23:39
いるよ
525無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 23:41
>>522
禿同
慶次が利家に一人の男として勝るところなんてほとんどないと漏れもずっと思ってた。(w
526無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 23:50
カルロスって誰だよ
527無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 23:51
ゴーンか?
528無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 23:57
カルロス=松風にびびって逃げたイスパニアの戦人
529無名武将@お腹せっぷく:01/11/30 20:57
カルロス=南斗聖拳を日本に伝えた人
          . .__          _________
      ヒ    .|大|        /   だ
     ヒ     .|ふ|      /  そ が
     /     .|へ|     /    れ
     ン  ||   |ん|   <   い が
  _∧ .∧(oノヘ |者|     \    い
 (_・ |/(゚ー゚ { | ̄        \________
    |\Ю ⊂)_ √ヽ
   (  ̄ ~∪ヽ)^)ノ
    .|| || ||  ||
    '~ ~ '~ '~
最強か・・・
俺としてはマルチか咲耶かな。
四葉。これ最狂。
533前田慶次:01/12/15 18:56
21の無名武将@お腹せっぷく、おれと一騎討ちだー。
534無名武将@お腹せっぷく:01/12/15 22:44
前田慶次は画数が悪い
535無名武将@お腹せっぷく:01/12/15 23:17
マンガや隆慶一浪の小説の慶次と
本物の慶次を同列に論じる事自体が意味がない。
536無名武将@お腹せっぷく:01/12/15 23:18
>>534
史実では慶次ではなく、慶次郎か利益だよ。
537無名武将@お腹せっぷく:01/12/16 00:31
最強とは思わないけど、史実でも慶次は結構無茶やってるよね。
関ケ原時に上杉軍で活躍したこととか、その前に寺の和尚をぶちのめしたとか。
利家を水風呂に入れたのもちゃんと史料にあるし、
漫画はともかく、「一夢庵風流記」の朝鮮以外の部分は丸っきりの創作ではない。
しかも漢文や和歌など教養人の側面もあり、
腕力、教養ともに利家では相手にならないと思う。
538故・飯富虎昌 ◆83rdtfYI :01/12/21 18:06
「利家とまつ」の本3冊買って見た。意外とハマってたよ、及川慶次。
ヅラが「花の慶次」のイメージそのままな感じで
539無名武将@お腹せっぷく :01/12/21 18:27
項羽なら曹操の方が強い。これマジ。

武力なら、アメリカの方が強い。これマジ。
>>538
オレも見たよ。でも、ミッチーがもっと逞しければなぁ・・・。
>539

   (´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん     (´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん  (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
   |//         (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
   |              |//
   |     ふーん   /
   |   ∧ ∧     /
   |   ( ´_ゝ`)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   |  |  ふ ー ん  |
   |_|__ 号___|
542:02/01/07 20:01
あげていい?
アラレちゃん最強
544無名武将@お腹せっぷく:02/01/07 21:37
>>537
何を根拠に教養も腕力も上と言うのか分からない
多くは漫画の受け売りだろうが
結局、慶次はこれと言った戦果もあげていないし
(撤退戦で奮戦したとか言うのは戦果ではない)
教養に至っては怪しいかぎり、大体当時の武将は文盲で
豊臣政権が安定した頃から少しずつ武将連中も
文化的になっていくのだけど、その中で早くから兵書等を読んで
他の武将に読むように注意していたという話が利家にはある。
慶次と利家はそんなに年は離れていないから慶次が
そんなに秀でてたとは思えない。それでも考えられるのは
政治や軍事そっちのけで茶禅道楽していたなら考えられるが・・・
545無名武将@お腹せっぷく:02/01/08 00:39
最強かどうかは知らんが慶次って文武の兵だったらしいよ。
1615年に成立した『上杉将士書上』には、茶を千利休に学び、
『源氏物語』『伊勢物語』を三条大納言公光に学び、
乱舞・猿楽を嗜み、笛・太鼓の腕も一流であった事などがと記されている。
また俳句・和歌が鏤めれらた『前田慶次道中日記』を書いているから、
文盲って事はないだろうし、やはり教養もあるだろう。

因みに現在、『前田慶次道中日記』の完全復刻版が販売されているらしい。
興味がある人は購入してみたらどうでしょう。
www.asahi-net.or.jp/~jt7t-imfk/goods/vol005/vol005.html
547無名武将@お腹せっぷく:02/01/08 09:06
まぁ当時、出奔したら奉公がこいって言う就職妨害を
するのが一般常識だったのに(黒田→後藤)(水野→水野勝成)(加藤→ばん?団右衛門)
それをしなかった利家は人間としても武将としても利大よりはるかに上
ボケ
549無名武将@お腹せっぷく:02/01/08 13:29
前田慶次に軍隊を指揮する能力はあったのですか。
采配低いから・・・
550無名武将@お腹せっぷく:02/01/08 14:08
>>549
あまり有能な指揮官じゃないでしょう
そういう実績はありません
551無名武将@お腹せっぷく:02/01/08 15:53
552 :02/01/08 16:27
>551
いつかその手のレスが出てくると思っていたが・・・
結局、慶次郎は利家よりも実戦での活躍が少ないと言う事で。
554無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 21:46
実戦の活躍は少なくないと思うけど、
思いっきり運がなかったのは否めないかも…
555無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 13:56
慶次は豪傑だったのでしょ
江戸初期の本の慶次もすでにその豪傑イメージなんだよな。
まあ、誇張だろうが全てが創作でもないでしょう
一夢庵風流記以前にもいろんな時代小説家が慶次についてかいてるよ。
556無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 23:49
滝川家とも関係で、甲賀忍術も身につけてたって聞くけど。(華の慶次での話しだけどさ)
557無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 16:29
たしか、「戦国風流武士」って小説には覚えがあるな。
>一夢庵以外の小説
細部は違うがベース的には一夢に近かったと思う。
やはり、ある程度の豪傑らしい伝承はけっこうあるんじゃない?
558無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 16:34
俺(火縄銃)VS慶次(やり)

勝てそう・・・?
559無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 16:58
山中鹿之助
560慶次の隠し子の子孫:02/01/12 02:51
>>558
まず 柵を作るところからはじめてみれば
そもそも滝川一益が忍者というのは根拠はなんのでしょうか?
誰か資料とか知ってたら教えて下さい。
松風は火縄銃の玉よけちゃうよ?
563無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 03:07
>>561
語尾に「〜ござるよ」と付けていて、口癖が「ニンニン」だったから。
はっとり君は伊賀でしょ。
滝川が言われてるのは甲賀だからけむまき氏の口癖じゃなきゃ。
まず慶次が松風に乗っていたとしたら的を絞ることも儘ならないだろう。
避けられたら次の弾を込める間に間違いなく首が飛ぶ。
騙まし撃ちしようとしても慶次は銃に対して非常に敏感だから
気付かれてしまう。柵を作っても松風相手では無意味。
恐らく>>558は火縄銃の扱いは素人だろうから、勝つ可能性は限りなく低くなる。
私見だが大体99,9%の確率で>>558が、

ヽ从人∧人人人从人从/
)  ぶぎぃがろうぼ   (
丿VVVvVVVvvVVvV\

と断末魔を上げる残念な結果に終ると思われる。
566慶次の隠し子の子孫:02/01/12 07:28
慶次で毎晩 数多の女性と床寝をともにしてきたんですよね?
そうすれば 本人も気づいて無いような私生児とかいても
おかしく無いですよね?

実は自分は慶次の子孫なのかもと考えてみると
なんとなく夢があると思いませんか?
いくさに出た事も、況してや人を殺した事も無い
人間が真のいくさ人と戦うのは無謀なんじゃない?
568無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 13:32
前田利家に出てる来るかな?
大河ドラマのこと?だったら出て来るよ。
570無名武将@お腹せっぷく:02/01/13 03:05
及川三博ミッチー
571無名武将@お腹せっぷく:02/01/13 03:38
色気じゃ斎藤杢之助は勝てんなあ。
572今川氏真:02/01/13 06:08
蹴鞠なら麿には勝てんじゃろ
573無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 14:57
574無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 00:11
>>565
禿シクワラタヨ!
575無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 03:22
agw
576無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 09:18
>>556
無理、忍び働きを滝川がしたというより
甲賀近在の地侍の出なのでそういう人員を用立てるのは
得意だったって程度ではないか?
実際、忍術というほどの芸ができるのは
もっと名もなき下忍。
利大(利太)が忍者ってのは夢だぁ
577無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 09:30
前田慶次くんについては
某米沢の図書館が詳しい
道中記も発売してるみたいだべ
578無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 09:33
>>1

日付けを見てびっくり
579無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 13:12
>>577
なっちですか?
580無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 15:41
刑事たんのイメージはその道中記によるところが大きいのだけど
大武辺を大ふべんと読ませる洒落っ気から
本人の洒落による創作が多分に含まれており
それを実際の刑事たんと同一に思うのはまったく阿呆の所作なり
まぁ文芸の才能は確かにあったのは事実だわね
581無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 15:43
やじきた道中記を史実と見るなみの信憑度
582無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 15:44
愛すべき不遇の好々爺といったところか
583無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 15:46
ふぐぅ・・・
584無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 15:55
でも想像をかきたてられる不思議なキャラ・・・
585無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 16:42
紫色威赤塗五枚胴具足

↑慶次たんの鎧
紫の糸に赤塗りの胴か
ありがちだな
587無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 16:59
ごまきってかわいいよね。
588無名武将@お腹せっぷく:02/02/01 17:01
>587
逝ってよし
589本庄繁長:02/02/01 21:37
俺?
590無名武将@お腹せっぷく
ケイジーの逸話って
ほとんどが町の嫌われ者をこらしめる話しなんだよなぁ
吉ちょむさんとか壱級さんとかと同じようなとんちばなし
なんだよなぁ・・・・
そこらへんがうそくさい・・・