独断と偏見に満ちた三国志辞典を作りましょう。
人名、地名、事件etcなんでもありで。
(ex)
【人名】虞翻仲翔:横山三国志だと、虞翻と仲翔が別人のよう
に勘違いされやすい人。
何で悪魔なんだろ?
【事件】赤壁の戦い
本当はなかったかもしれない戦い。
こんなんでいいの?
【水魚の交わり】
同性愛という人間関係を示唆する。
同義語として【桃園の誓い】がある。
4 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 21:18
>>1 さん
こんな感じでいいですかね?
【故事成語】
泣いて馬謖を斬る:
法の厳格さを知らしめる為には、有能な部下でも斬り捨てる事をいとわない姿勢。
日本政界でもよく馬謖が斬り捨てられるが、たいていの場合斬る方が法を守ってない。
5 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 21:25
【故事成語】
三顧の礼:
優れた人物、高名な人物を辞を低くして招請すること。
通常そうして招請された者は結果を出さない。(→阪神タイガース)
6 :
編集注:2001/02/23(金) 21:27
7 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 21:29
【故事成語】
髀肉之嘆(ひにく-の-たん):
結果を出せぬまま徒に時をすごす事を嘆く様。
組織の為にはそうしていて貰った方がいいケースが大半。
9 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 21:32
【事件】官渡の戦い
曹操がエン紹を破り中原の覇者を決定づけた大戦
なのに、横山三国志だと扱いが軽い。ほとんどダイジェスト状態
10 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 21:34
【名詞】
名将(めい-しょう):
一般的には、優れた能力を持ちその事蹟が後世にも賞賛される武将。
当板では韓玄がその座を占める事が多い。(参照→リプレイスレ)
>>2 『悪魔の辞典』という有名なねじくれた辞典があるのさ。
アンブローズ・ビアスというアメリカ人の作。
俺が好きなのはこれだな。
【名詞】棍棒(こんーぼう):バカにつける薬。
まあ、ぜんぶこのノリなのさ。
12 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 21:43
【名詞】
偽書疑心の計(ぎしょ-ぎしん-の-計):
>>1-11(・∀・)ジサクジエンデシタ!
>>12 げ、読み仮名入れでミスった。自決します・・・
14 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 21:46
まあ、12の言ってる通りまでとは思わないが、取り敢えず自作自演が大半でしょな(ワラ
15 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 21:46
【人名】呂伯奢
留守中、旧友に家族を皆殺しにされた不幸な人物。
自己保身のため恩を仇で返すような友人を持つべきでないのはもちろんだが、
そういうやつに限って出世するので、復讐は早いうちにした方がよい。
16 :
2:2001/02/23(金) 22:05
>>11 わざわざ返答どうも。知らんかった。
とりあえず俺は1とは別人です。
17 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 22:12
【人名】呂布
裏切り者の名をうけて全てを捨てずに戦う男。女以上に馬を愛した。
最後は役者が一枚上手の裏切り者の一言であっけなく散った。
バニーガールもとい兎耳野郎には気をつけろという教訓を後世に遺す。
#以下、マジレスごめんなさいね。
>>14 殿
「自作自演」ってのはあくまでネタですからね、ネタ(^^;
【名詞】猛将
知恵と人望が無い為に自らが先陣を切らねばならぬ者の尊称。
20 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 16:22
【地名】
荊州(けい-しゅう)
天下を取るには不要な土地。(→呉、蜀)
21 :
名無しさん(新規):2001/02/24(土) 16:38
[固有名詞]献帝
人格を持った玉璽。
人格があることによる+αは今のところ確認されていない。
22 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 17:33
【動詞】北伐-スル
一縷の望みにかけて、何度もチャレンジすること。
惜しいときもあるが、冷静に考えると成功はありえなかったりする。
用例:「C組の西村君、英語の夏子先生に北伐してるよね。恋人いるらしいのに。」
23 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 17:49
24 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 17:54
【固有名詞】美髯公 ビゼンコウ
ヒゲマニアの最高尊称。関羽の髭はみつあみできるほど長かったが、
ウェーブがかかるのが嫌でガマンしていたと史書は伝え・・ない。
25 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 18:10
【名詞】蝋燭(ろうーそく)
死体の腹に挿すために使われることもある。
26 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 18:14
【人名】諸葛 (ショカツ)
三国時代の中期から後期にかけて、各国で功績を残した謎の一族。
「蜀は龍を得たり(亮)、呉は虎を得たり(瑾)、魏はその狗を得たり(誕)」
と、言われる。
ただ、孫権は良く「呉は馬を得たり」と間違ったとか間違わなかったとか
27 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 18:17
【故事成語】反骨の相
自分の苦手なものを他人が優れている時に、その他人に対して行う評価。
28 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 18:26
【固有名詞】呉下の阿蒙 ゴカ ノ アモウ
呂蒙のドキュソ時代の呼び名。教養のない人間は戦乱の時代にあっても軽んじられる。
【名詞】蝋燭(ろうーそく)
Aわざと踏み倒すもの。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 23:45
【名詞】出師の表(すいし-の-ひょう)
(1)望み薄な恋に賭けたラブレターのこと。
(2)読んで涙しない者はモテない君に非ず。(
>>22参照)
31 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/25(日) 05:29
【名詞】兀突骨(ごつ-とつ-こつ)
(1)得体の知れないものの総称。ぬえ。
(2)ばかのひとつ覚え。
馬鹿には難しいスレだな
兀突骨は【人名】だろ
>>32 意図した定義が【人名】ではないという趣旨です。御理解ください。
【名詞】馬氏の五常(バシ-ノ-ゴジョウ)
名倒れ。
そのうちの三人に至っては名すら不明。
眉毛が白髪。斬られる。等、様々なエピソードを持つも口先だけであるので
いまいちインパクトに欠ける。
35 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 13:30
【人名】劉備(りゅう−び)
裏切りを繰り返しても何故か世間からは人望があると取られる人物の事。
「呂布」は対義語であるとともに同意語でもある。
36 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 13:59
37 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 14:12
くちさきほうせん
ってゆう慣用句があるけど、
ひょっとしてこれはリョフ由来ですか?
マジレス希望
38 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 14:13
>>36 アホ、固有名詞じゃぼけ
固有名詞のなかで、細分化すると人名じゃ
>36
「兀突骨なことをするな」とゆうような使い方を狙っているのなら
形容詞か名詞でいいのでは?
40 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 16:15
【人名】廖化 : 冠コレクター
【名詞】蝋燭(ろうーそく)
B人にたらすもの、拷問をするときに使用すると便利
【桃園の誓い】<同意語>桃艶の誓い
43 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 18:10
【桃園の誓い】
結局守られることのない約束事。
44 :
31:2001/02/26(月) 20:43
兀突骨用例
(1)兀突骨に関する記述があまりに人外であることから転じて、本性を表さない人に対して使う。
「亀井静香は寝技師だな」「奴は永田町の------さ」
(2)某金旋スレ等、ネタに詰まると多用される故事に倣う。
「逝ってよし」「オマエモナー」「また厨房の------が始まったよ」
文法に関してはよくわかりません。忘れてください。
45 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 13:43
【人名】刑道栄(けいーどうーえい)
劉備に捕えられた武将のなかで、即「斬れ」と言われた
数少ないうちの一人。
転じて、終了君たちによって即死スレにされたスレの主を指す。
46 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 16:36
47 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 17:22
【名詞】末裔(まつーえい)
嘘八百であると誰でも知っていることをあえて言うときに使う。
周囲は腹の中でどう考えようと信じたふりをしなければならない。
用例 劉備:「私は中山靖王・劉勝の末裔でございます」
献帝:「おおそなたは朕の叔父にあたるのではないか」
(→子孫・血縁)
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 23:20
【人名】呂布
一騎打ちでやっては逝けないの意。
同意語にカシューアルナーグが存在する。
49 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 23:40
【人名】孔融(こうーゆう)
かの孔子の子孫で文才にもすぐれていたが、不遜でへらず口が多く、
鬱陶しく思った曹操に殺された。
当時「ああ言えば、孔融(こーゆー)」という俗言が流行したらしい。
20世紀末、某テロリスト宗教団体にへらず口の人物があらわれ世間を騒がせたが、
曹操のような人物はいなかったため粛清を免れ出獄した。
50 :
覇王伝:2001/02/27(火) 23:56
>48
やったら逝けそうだけど・・・
51 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 12:29
【故事成語】死せる孔明生ける仲達を走らす
んなこたぁーない。
52 :
>48:2001/02/28(水) 13:41
誰? 同意語の方。
53 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 15:41
【故事成語】白眉
期待の大きさの割に、目立たないこと。
例:村山総理って白眉だよな。
54 :
48じゃないけど:2001/02/28(水) 15:49
>>52 【人名】カシュー・アルナーグ
某ロードス島戦記にでてくる、絶対一騎討ちで負けない
のがウリの王様、の事と思われる。
55 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 16:06
【人名】呉班
張嶷・張翼・馬忠らと共に、なにげに
頑張っているが、彼らに比べると忘れら
れがちな存在。あっけなく死ぬからだろうか。
同)董襲
類)簡雍
56 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 17:55
【故事成語】隴を得て蜀を望む(ろう-を-えて-しょく-を-のぞむ)
・元も子もなくすのが恐い気持ちに負け、
異性の友人に対する恋愛感情を諦めること。
(例)「やめよう。このまま告白しなければ友達でいられるんだから。
−のは・・・やめよう・・・」
・その気持ちに負けない場合は出師の表(
>>30)を出して北伐(
>>22)を
開始してしまう。
泣けるなあ
58 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 19:48
【格言】裏にまわって火をつけてやれ
主人の目的を達成する為には、手段も結果も考えないこと。
〜演義で、孔明に会いたがっていた劉備のことを思って張飛が発した言葉。
59 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 22:12
【人名】羅貫中(ら−かん−ちゅう)
@「三国志演義」の編者。
A魏、呉陣営から三族皆殺しにされても文句は言えない人のこと。
【名詞】風(かぜ)
祈れば簡単に吹いてくれるもの。これを吹かせる事により、某軍師から生命を
狙われる可能性もある。
【人名】劉備(りゅう−び)
生まれたばかりの我が子を放る事の出来る鬼畜の心を持つ人間の事。
>>59 >A魏、呉陣営から三族皆殺しにされても文句は言えない人のこと。
ワラタ
61 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 23:56
【格言】虎痴
@許褚の渾名。当時はこれが本名と思われていた。
A○○○。
許褚の様子から「普段はボーっとしていて反応が鈍く、戦になると怪力を発揮する様から。」
……おいおい。これって単に○○○じゃねえか。
と思ったぞ。
62 :
無名武将@八卦陣:2001/03/01(木) 16:25
【名詞】計略(けいーりゃく)
「そのまんまじゃねえかよっ!」というツッコミまちな
ネーミングが多いもの。
63 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 09:39
【名詞】軍師(ぐん−し)
わざわざ計略に名前をつけるところから察するに、必殺技に名前をつける
ヒーローと何も変わらない。
【人名】卞喜(ぺんーき)
名前ネタのいじられ率は三国志中、屈指。理由は便(以下略)。
65 :
無名武将@お腹がヒトエ:2001/03/02(金) 21:09
【自然現象】落雷 1)君と余だ
2)ゲームのバランスを著しく崩したもの
66 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 21:14
67 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 22:54
【人名】夏候惇
味覚を極めた人。
68 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/03(土) 15:34
【人名】夏侯惇(か-こう-とん)
痛覚も極めた人でもある。
69 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/03(土) 16:26
だんだん「悪魔の辞典」から離れてきたな
ファンロードへ行け
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 19:28
【人名】王甫
全然目立たないし、特に能もないけど、なんとなく
人柄で嫌われない人。
72 :
名無しさん(新規):2001/03/03(土) 19:39
【人名】司馬仲達
「負けないケンカ」を極めた人。
どうやらスカウター内臓で、勝てる敵とそうでない敵を見分けられたらしい。
座右の銘:棚からぼた餅、尊敬する人:宮本武蔵、好きな言葉:リングアウト勝ち
勝てる敵にだけ勝ってるうちに三国を統一した。
73 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/04(日) 12:14
>72
>勝てる敵にだけ勝ってるうちに三国を統一した。
ワラタ。
74 :
名無しさん(新規):2001/03/05(月) 06:58
【名詞】五虎大将軍
関羽、張飛、趙雲、黄忠、馬超の5人が合体して五虎巨大将軍となる。
合体後の位置の関係で関羽がモメた。
75 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 08:21
【名詞】井戸
宝物庫
【名詞】七星の剣
自己主張の強さで主人に切れ味鋭い迷刀
【名詞】正史
「正確さに欠ける歴史」の意
【地名】赤壁
(1)
>>2 (2) 燃やされて落書きされた上、現在も晒しものにされている呪われた土地
【地名】壇渓
(1) 馬が跳んで超えられる程度の渓谷
(2) 「見掛け倒し」の意
【名言】天下に英雄と呼べるものは予と卿だけだ
後半部が相手の人数に左右される言葉
用例:多数の席「君たち英雄を誇りに思う」
自分一人「天下に英雄と呼べるものはわたしだけだな」
【名詞】矛
三国時代の万能包丁
【人名】劉備
(1)
>>35 (2) 耳の長さと悪運の強さの相関を関連付けた歴史上最初の人物
【名詞】篭城戦
互いに相手をヘコませる悪口を考えて過ごす消耗戦の初期形態。後世の匿名掲示板
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 08:23
【後追い自殺】
大して活躍していなくても、これをする事で評価が上がる。
☆名詞とか分類してもネタに絡める時以外は意味無いから止めない?
77 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 15:11
陳寿【人名】
@私怨にて正史を書く人の事。
A日本の考古学を混乱させる人の事。
78 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 15:22
>77
そりゃまちがっとると思うぞ。
>>77 それは晋書の陳寿伝にある話でデタラメ
清時代の学者も朱イ尊も完全否定してる
現在では単なるデタラメだろうというのが定説
陳寿の公平性は高く評価されてる
80 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 17:22
てっことは諸葛亮孔明は無能者なんだ…勉強になりました
81 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 17:28
五虎将軍【格言】
天下無双の英傑たちを集めても、大望がかなわないこと。
転じて、期待外れな状態を表す時にも使われるようになった。
同義語として、伏竜と鳳雛がある。
82 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 17:29
>>80 陳寿は諸葛亮をベタ誉めしてるんだけど・・・
「正史」「篭城戦」なんか特にね。
85 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/06(火) 22:48
【代名詞】演義派
自分の妄想に酔いしれる人々。
妄想と史実を対等に扱える痛い人であることが多い。
【代名詞】正史派
かしこぶりたい人々。
指摘するだけなら良いが、物言いを知らないので反感を買いやすい。
人間関係に支障をきたしやすい人々。
このスレに投稿する人に含まれる率は他のスレより高いだろう。
87 :
公孫讃伯圭@漢字全然違うかも:2001/03/07(水) 02:54
白馬陣
風聞、聞こえの良さとは実情が異なること
同意語に馬ショク、東呉の徳王:厳白虎、人によっては伏龍を
これに当てはめる人もいる。
88 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 21:55
【人々】 孫氏三代
一人ではできず役割分担しかできない人々。(例、 勃興、拡張、維持)
89 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 21:59
【人名】 司馬徽
軍師紹介屋のこと。弱小勢力に有能な軍師を紹介し、天下を再び混乱に招く人。
90 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 22:04
【人々】 占い師
敗戦の予知で権力者に疎まれる
91 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 22:06
【格言】 鶏肋
処刑指令の婉曲表現
92 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 22:13
【固有名詞】絶影
影のようにひっそりあっというまに絶命した馬・・・
だから実際どんなものだったかわからない
93 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 23:19
【人名】黄忠
老人の意。老いてなお盛んな人の事・
【人名】趙雲
青年の意。年齢は問わない。
94 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 09:42
【人名】趙雲(ちょう−うん)
@三国時代の武将。字は子龍。蜀の劉備に仕え、軍師諸葛亮の信頼も厚かった。
A年齢不詳の永遠の青年武将の事。
B女のストライクゾーンが広い者の事。
95 :
名無しさん(新規):2001/03/08(木) 14:29
>>89 >軍師紹介屋のこと。弱小勢力に有能な軍師を紹介し、天下を再び混乱に招く人。
別名、灰色の魔女。
96 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 21:08
【人名】諸葛均(しょかつーきん)
兄弟のように人並みはずれた能力を持っていたが
それは「忍耐力」だった人。
【名詞】青龍偃月刀
その時代にあるはずのない、場違いな代物。オーパーツの一種。
【人名】廖化(りょう・か)
(1)何度年齢を計算しても答え(辻褄)が合わない、三国世界の歩く円周率。
(2)別に長生きしていても仕方ない人物。またはその例え。
【人名】ホウ統(ほう・とう)
(1)早逝したことより「ホウ」の漢字がパソコンの辞書に入っていないこと
の方が惜しまれる稀代の名軍師。
(2)「男の価値は顔では決まらない」をあらわす代名詞。
(反語)→張松
【人名】徐庶(じょ・しょ)
世界で最初にスパムメールの被害にあった人物。
【名詞】雌雄一対の剣
(1)切れ味以前に存在価値に疑問のある武器。
(2)「劉備に〜」で、「ブタに真珠」と類義語にもなる。
102 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 02:13
【人名】張松(チョウショウ)
字は永年、ホストクラブSHOKUの話上手なホスト
曹操を絶妙のトークで落とそうとしたが顔が悪くて落とせなかった。
その後劉備を見出して色々貢いだ人
103 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 02:23
>97〜101
オモロイ
104 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 03:51
【人名】呂布(りょ・ふ)
猪武者。(俗)武力バカ。転じて着火性の高いもの。(類)顔良、許楮
>>104 許チョは「裏切り者」とは対極にいる偉大な人物だぞ。
106 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 01:42
107 :
>98:2001/03/10(土) 02:26
オイ!
廖化は人材不足で死にかけ蜀で大活躍してる、ラッキーな人じゃん!
長生きはするものの例えじゃないのか?
108 :
名無し軍師:2001/03/10(土) 04:42
・〜涙を流す(正史・基本形)
正史で表現に詰まった時、必ず使われる
締めの文章。
そこそこ使えそうな人材が死んだ時、
特に多用される。
例・「ああ、郭嘉が生きて居れば、こんな事には
成らなかったのに」そう言って涙を流した。
109 :
名無し軍師:2001/03/10(土) 04:48
投手リレー
プロ野球等で使われる、投手の継投策の事。
三国時代、呉の国が行った軍師の継投が語源。
周瑜→魯粛→呂蒙→陸遜→×諸葛恪
110 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 15:51
【人名】黄忠
謎の青春時代。
111 :
伍子胥@うろ覚え:2001/03/10(土) 16:03
【本】孫子の兵法書
曹操や孔明、士元も愛読した兵法書。
春秋戦国時代に呉の軍師孫武が書き上げた。
孫ビン作かとの疑いもあったが孫武の墓から見つかったということで分かったらしい。
112 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 16:26
>>111 孫臏の書いた「孫子」と、孫武の書いた「孫子」の2パターンある。
曹操が注を付けた方が孫武の孫子で、墓から見つかったのが孫臏の孫子。
113 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 17:32
【人名】許楮 (きょ・ちょ)
太っていると思われがち。
114 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 19:24
>111
どこが「悪魔の辞典」なの?
115 :
名無し軍師:2001/03/12(月) 06:05
「三国時代」
地方軍事政権と豪族連合政権が自称中央政権と
争っていた時代。
116 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/12(月) 09:25
【人名】霊帝(れい−てい)
官位を経営販売していた人のこと。
>>107 廖化って蜀の滅亡を見て憂悶のうちに死んでなかったっけ?
三国志の一番面白い時代から蜀の滅亡までを見つづけた点では
すごいやつなのかもしれないけど、ラッキーとまでは言えないと
思うけど。
118 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/12(月) 12:00
「斬首」
(1)数ある中国の死刑方法の中で、最も楽に、確実に死ねる刑罰。
(2)敵将に対する最後の情け。間違った愛情表現。
(3)首なしオブジェの制作。図工の一環。
(4)クリティカルヒット。首ちょんぱ。素手の忍者の得意技。
119 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/12(月) 12:02
「三国時代」
(1)
>>115 (2)本当の意味で「三国」志になった頃(孫権即位後)の方が
話的には盛り上がらない時代の蔑称。
120 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/12(月) 12:04
「字」
(1)無いとなんだか寂しく、あってもいちいち覚える気になれない名前。
(2)ハンドルネームの前身。
121 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/12(月) 12:06
「匈奴」
(1)中国人がダレた政治をしていると渇を入れてくれる友好民族。
(2)掲示板荒らしの変種。
(3)馬を用いた暴走族。
122 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/12(月) 12:51
【名詞】三国志(さん-ごく-し)
「志」とは「誌」と同意語だが、その実「三国志」とは「三国の話」
ではなく、三国を作るに至った漢たちの熱い熱い戦いの日々である。
123 :
在野武将:2001/03/13(火) 00:04
【人名】馬休・馬鉄
親戚がすごかっただけで登場人物かせぎに出てくる人達。
小学一年でも書ける武将。
124 :
名無し軍師:2001/03/13(火) 04:39
出師の表
1・>30参照
2・エレガントな嫌味
125 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/14(水) 15:15
補足:泣いて馬謖を斬る
実際は泣いて嫌がる馬謖を斬ったことから
責任転嫁し、部下に責任を押し付けること
∴
127 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/15(木) 02:29
曹熊(ソウユウ)
知られてない人・・・曹豹と同じだと思われがちな人・・・
128 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/15(木) 09:13
ろうこうちゅう【老黄忠】
1.挑発(おだて)に乗りやすい人の意
2.年寄りの冷や水
129 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/15(木) 09:37
ひにくのたん【髀肉の嘆】
居候の三杯飯
130 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/16(金) 05:11
【字(あざな)】 名詞 本当は大事なんだがイマイチ浸透しないもののたとえ
姓や名ほど知らないが実は名より重要
(類)演義は出てこないが正史には出てくる【賀斉】など
131 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/16(金) 09:37
【三国志演義】 書籍
読み書きすら出来ない民衆の戯言のうち、劉備と孔明に都合の良い部分のみを編集した書物。
1.捏造、改竄あたりまえな暗黒時代の史書
2.マスコミの力は、市井に嘘も本当のように思わせてしまうということの好例
132 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/16(金) 10:20
【書籍】三国志演義(さん-ごく-し-えん-ぎ)
講談者が史実を語っていたが、曹操嫌いな市井からヤジが飛び、
市井の人々の都合の良いように作り替えられた話の事。
市井にとって、正義の味方である劉備の天才軍師・諸葛亮が曹操の人生に
おいて数少ない負け戦・赤壁で活躍しないわけはなく、
結果風を呼んだりする化物に成長してしまった。
133 :
名無し軍師:2001/03/18(日) 05:21
入蜀
・”進出”の過去形
【故事成語】白眉(はく-び)
自分の兄弟を不遇に追い込む。
135 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/20(火) 10:55
【人物】劉禅(りゅう-ぜん)
@蜀漢の2代皇帝。父は劉備。暗愚として名高く、「諸葛亮が生きていても
皇帝がこれではどの道蜀は滅んだだろう」とは司馬炎の言である。
幼名の「阿斗」の名の意味する所は「馬鹿」であり、言い得て妙である。
A現代人は必ずしも笑う事は出来ない人物。
136 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/20(火) 10:59
137 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/20(火) 12:38
【故事成語】出師の表(すいし-の-ひょう)
諸葛亮が2代皇帝に奉った実現不可能な決意文。
転じて就職や結婚するときは、家の将来性をよく考えろという意。
「悪魔の辞典」を理解していない者がいると思われ
まあそれほど「悪魔の辞典」の定義にこだわる必要も無いかと思われ
140 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/03/20(火) 21:42
【兵家の常】
負けた時の言い訳
141 :
名無し軍師:2001/03/21(水) 01:10
諸葛亮の南征
世界初のプロパガンダ
142 :
135:2001/03/21(水) 12:52
>136
そうです。司馬昭です。
槍田氏脳。
143 :
ななし@無名:2001/04/15(日) 23:32
age
sage
145 :
回覧種人:2001/05/30(水) 09:09
【人名】廖化(りょう・か)
(1)何度年齢を計算しても答え(辻褄)が合わない、三国世界の歩く円周率。
(2)別に長生きしていても仕方ない人物。またはその例え。
146 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/05/30(水) 09:42
【人名】顔良(がん・りょう)
名は体を表さないたとえ。(対義語:厳顔)
147 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/05/30(水) 10:39
【鶏肋】
とっさに思いついたの言いわけ。負け惜しみ。
【書名】三国志演義(さんごくし・えんぎ)
羅貫中の書いた娯楽小説。大嘘こきまくりなので歴史のお勉強には向かない。
本来、正史ではないことを明示する意味で「三国志演偽」と書くのが正しい。
この書により、不当な高評価、低評価を受ける者続出。
149 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/05/30(水) 22:05
馬氏の五常
こう呼ばれる人たちはあまりたいしたことはしてないのだが、
彼らより優秀な人たちを引き立てるための賛辞として使われる。
【壮心やまず】
年をとることを正当化するための台詞。
151 :
老黄忠:2001/06/11(月) 07:01
【爺さんズ】
黄忠・黄蓋・厳顔など、老将として知られる武将達を
十把一絡げにするときに使われる。
152 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/06/11(月) 07:03
【顔醜】(造語)
袁紹配下の猛将コンビ・顔良と文醜の略称
153 :
回覧種人:2001/06/20(水) 12:33
154 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/06/20(水) 21:44
備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!
備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!
備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!
備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!
備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!
備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!
備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!
備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!備中守氏ね!!
しったかやろうめ!!!
155 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/06/20(水) 22:11
【伏龍・鳳雛】(ふくりゅう・ほうすう)
迷信の名臣。
156 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/07/04(水) 21:35
age
157 :
太郎:2001/07/05(木) 02:11
光栄の「三国志辞典」のパクリ多すぎ
158 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 19:06
【伏龍、鳳雛のいずれかを手に入れれば天下が取れる。】
当時、JALOが無かったことを示す有効な手がかり。
159 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 20:47
age
160 :
子敬:2001/07/07(土) 23:49
【徐盛】実は呉の親仇、黄祖の子。
【歩シツ、虞翻、顧ヨウ】呉の中堅内政官トリオ。とりあえず区別はつかない。
>148 かく言う私もその一人。
>159 JARO??
161 :
無名武将@お腹せっぷく:2001/07/09(月) 03:42
age
162 :
風鈴火山:
>>160 >とりあえず区別はつかない。
(注)ただし、酒を与えると別々の反応を示す。