駄作の!?烈風伝について語りませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
箱庭内政の完成形のはずなのに
将星禄より評判が悪い烈風伝。
そんな烈風伝の語りきぼーん。

*PS/DC版とPC版は色々仕様が違ったりするんで
 機種を明言した上で書いてくれたら嬉しいよ!
2無名武将@お腹せっぷく:2001/02/18(日) 11:33
将星禄やってないんで、なんともいえないけれど、内政しないほうが強い。
勝ち取った領土がどんどん荒れ果てていく。
武将の頭数でほとんど全てが決まる。
あと、これはシリーズ通してだけれど、武田の評価が異常に高すぎ。
なんだ悪いところばっかりじゃん。PC版ね
3無名武将@お腹せっぷく:2001/02/18(日) 12:21
>>2
> 武将の頭数でほとんど全てが決まる。

これは何とかして欲しかったよ。
率いられる兵数が決まってるからなあ。
小田原直前の伊達でやると、豊臣相手にむちゃくちゃ
苦労するんだよ。
クズ武将とはいえ、山のように出てこられると。
4名無し:2001/02/18(日) 14:18
いや、そこがリアリティーのあるところじゃないですか
だいたい、史実だって伊達が豊臣相手に戦っても勝てない
と分かっていたから、傘下に入ったわけでしょう。
52:2001/02/18(日) 19:41
>>4
伊達と豊臣はともかくとしてもさ、シナリオ1の相馬盛胤とか可愛そう過ぎない?
武将自分ひとりだけだよ?
開始時点で攻撃に動員できる兵力は伊達4700に対して相馬1000
史実でも伊達が優勢だったんだろうけれど、そこまでの差があるわけないじゃん
6無名武将@お腹せっぷく:2001/02/18(日) 21:06
烈風伝の何がダメって、箱庭の意味が無い。
部隊をまとめて、戦場マップで陣形敷いてちゃー、箱庭にした意味が無いじゃない。
調略とか外交も、行って数ヶ月後に「ダメでした」って帰ってくるんだったら、テンショウキ以前の方式で出来るし。
おまけに、大部隊で攻撃しても、相手が少ないと小規模戦争になるし・・・。
とにかく全てが無茶苦茶。
おれは、このゲームでコーエーと袂を分かつ決意をした。
7無名武将@お腹せっぷく:2001/02/18(日) 21:12
無理にリアルっぽくしたみたいだね
やっぱ覇王伝がいいな
8無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 17:01
光栄の信長の野望と言うシュミレーションゲームとしては
天翔記でシリーズ終わってるね。
9無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 17:15
箱庭好きから言わせても最悪!

近江に水田をほとんど作れんとはどういうことだぁ?
川ぐらいあんだろ?野洲川とか姉川とかよ〜
っていうか琵琶湖のまわり最低2・3HEX以内なら
水田ぐらい作れるようにしとけよ
近くにあれだけ水があるのに馬鹿みたいじゃん

特産物も最悪!アレ作ると美観が損なわれる。
黒胡麻や瓜は植物怪獣だよ、あれじゃ
うにょうにょ動いて気色悪〜
10無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 17:29
烈風伝を大幅に練り込めば面白いゲームは出来そう
11無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 17:31
>>9
特産物の芋は最初見た時糞かと思った。
12無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 18:02
>>6
>おまけに、大部隊で攻撃しても、相手が少ないと小規模戦争になるし・・・。
逆だ。大部隊相手に小部隊・中部隊で攻撃すると規模が小さくなる。
要は攻撃した部隊の規模で戦争の規模が決まるってワケ。

光栄ゲーと袂を分けたんで、記憶違いかい?
13無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 18:12
躑躅ヶ崎があんなにリッチなのは納得いかん。
信玄公が涙して言ってた。
「貧しい土地だ。これで養える兵はせいぜい数千」

それが烈風じゃどうだ?開発可能HEXは全部平地で
金山LV3に馬産地付きじゃねえか。
将星が酷すぎたギャップだろうが、やりすぎだよ・・・
14無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 18:16
烈風伝、内政はともかく戦闘はシリーズで一番リアルだった
と思うけどなあ。戦場に参加する武将も大人数なんで史実み
たいな合戦になる。カス武将でも役に立つのが嬉しい。
いままでのだと、一生戦場に出ない武将とかいたじゃない。
とにかく小部隊、大兵力が強かったんで、戦闘力の高い数人
しか戦争に出なかった。不自然。
15無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 19:05
烈風伝の内政で気づいた事

comが内政すると、成長しすぎる
ド田舎なのにレベル3の町が多い。
comはやたらと町を作りすぎる。
せいぜい町は2個ぐらいで丁度いい。


烈風伝はお金や兵糧のアリガタミが全くない。
覇王伝や天翔記はアリガタミがあった。
烈風伝ってお金の使い道が全くない。
家宝買う時しか必要ない。
16無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 19:14
>>15
それはあるよな。
とにかく本城にお金かき集めては家宝買いあさり。
「武将風雲録」の茶器道楽に似ている。
あのゲームはお金と兵糧無限・・・。
17無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 19:32
>>15
やっぱり、金で兵士を雇うシステムが一番いいね。
確かに覇王伝と天翔記では、金が無くて困った。
相場が2倍だったら即効兵糧を売った。
18無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 21:01
出兵するのに兵士と同数の金と米が必要になれば内政および築城にも意味が出てくる
兵士は石高に応じてて決まってて勝手に増えない(田畑1つが兵士養成ユニット1つ分)
これだけマイナーチェンジするだけで全然別のゲームになったんだがな
どう?これ

1918:2001/02/19(月) 21:10
提案での利点
・出兵するのに莫大な金や米が要るため3-4年で日本統一という馬鹿らしいことが起きない。
・内政が重要課題となるのでお荷物となっていた内政系武将の重要度が増す

ただ弱小国にはつらいので動員数が増えると加速度的に金米の消費が増えるようにしたほうがいいかも
国が増えても維持が大変で難易度が上がるから

2018:2001/02/19(月) 21:15
あ、それから敵国を滅ぼしたら国力が半分ぐらいに激減させる
内政させるだけさせて横取りじゃつまらんから

この提案PUK2に取り入れてくれたら買うぞ
21無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 22:33
>18
すごいぞ!面白そうだ。
コーエーに就職して改善してくれ
22無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 01:08
コーエー今勢いいいし
多分近いうちにPS2でグラフィックだけ綺麗になった烈風伝出るよ(藁
23無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 01:36
>>22 それ次の仕事ならちょっとゆううつ。
24無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 01:46
しろを飽きにするとき村を潰してないと忘れたころに大変なことになる
そんなときの
大量の兵士を一瞬で消す方法
弱小武将(捕らえられても首切られてもいいやつ)一人に輸送兵士を大量に持たせて
敵陣に突入 攻撃されるのをまつ
全滅すれば邪魔だった輸送中の兵士がどこかへ消える
25無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 01:53
烈風伝での忠誠度の低い武将を絶対に寝返りさせない方法

建築ユニット化しどうでもいいようなところにひたすら道を作る
有効に使いたければ敵陣に進入させて道を作っておくのも良い
建築ユニット化した武将は二度と入城させてはいけない
後は寿命で死ぬのをまつ
26無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 01:54
輸送武将が寿命で氏んだ時に兵や金が消えてしまうのは何とかして欲しい。
以前、大量の鉄砲を輸送中の武将が「草葉の陰で見守っています。。。」
と逝ってしまった時は泣きそうになった。
27無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 09:28
>>26
生贄にされたかな。黄泉の国へ随行の旅。。。。
28無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 15:53
烈風伝はちまちまやれるよな。
攻めこまれる前に出陣して攻撃しとけば城に
攻めこまれることもないから。
29無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 21:31
城の中から弓で射ても、武将が捕虜になるっつーのは・・・。
あとせっかく士気があるんだから、
鉄砲は威力より士気を大幅に下げる、てのにしてほしかった。
陣形もお互い有利な陣を作ってばっかで、
ちっとも戦わないし、うっとーしいだけ。
部隊を配置して接近するにつれ、
自然に何かしらの陣形ぽくなるんだから。
兵科もいらない。
そいからやっぱ動員兵力は史実を参考にしてほしかった。
村の数、規模で兵力が決まるのはな〜。
顔グラも前のが良かった。
でも将星録よりは遊んだかな。
将星録は戦闘システムが瓦解してた。
30無名武将@お腹せっぷく:2001/02/25(日) 03:23
烈風伝ってMacでもでてる?
31無名武将@お腹せっぷく:2001/02/25(日) 17:32
>>9
『歴史群像』シリーズによると、
『海東諸国記(1471年)にみる水田面積』では
近江は33403町で全国5位の広さ。
動員兵力も『慶長3年の検地高より算出すると』
19375人と全国2位。
尾張や美濃より全然豊か。

ちなみに信玄公の甲斐は
水田面積14003町
動員兵力5700人。

軍神の越後は、
14937町の9775人だった。
32無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 17:10
金山開発ってどーやんの?
33無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 17:23
近くに城をつくる
34無名武将@お腹せっぷく:2001/02/26(月) 17:30
age
35無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 00:54
>>30 出てる
36無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 01:41
私はかなり好きだったけどなあ。
進むタイミングもよかったし。
中盤から物資がインフレになったり、大規模野戦が論外ってのはあったけど、
いまでも結構たのしんでます。
37無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 04:44
>>35 ほんとですか?有り難うございます。
いやあ秋葉とかで探してもないし、なんか聞きづらくて…。
探しに行こせっと。
38無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 04:48
しかし何でこう類似スレを立てるのかねぇ。。。
39無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 22:17
>>22
光栄はもうPS2版の嵐世紀作ってるでしょ。
グラフィックはほとんどPC版に手を加えることなく
出すつもりと見た。
40無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 22:48
『烈風伝』の顔グラは、ひどかったな〜。
能力はなかなかでも、顔がムカツク奴は首はねてた。
puk買ったので(PS)、ジャンヌダルクとか鍛えてた。
でも戦闘バカ・・・。
41無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 01:10
最近のシリースで゙顔がむかつくのは
九州にいる隈なんとかというやつ
金玉もぎ取られて今にも殺されそうな顔してるやつ
カスだから容赦なくたたっ斬るけど
42無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 13:45
江戸城築城のイベントがあったらいいのに。
43無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 14:23
徳川家康がどうもそれっぽくないんだが。若い頃のだからしょうがないのか。
それと毛利隆元、もっといい顔にしてやれよ。あれじゃ、ネズミだ。
隈部はなんかビックリした顔してるよね。ブサイクにするのはいいとしても、表情ぐらいまともにしろや、と思う。
44無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 14:34
ああ、隈部か
ただ事じゃない顔してるよな
45無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 16:11
このスレは

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=978161533&ls=50

このスレの二番煎じだね
46無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 11:16
烈風伝はいいよな〜
伊達から関東・中部飛ばして一気に近畿・中国と制圧していった
47無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 20:21
どうも隈なんとかというやつ の評判が悪いようだが、
俺は田結庄是義とかいうやつがむかついたよ。
48無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 22:22
変にニコニコしてるやつだろ
49無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 01:44
本多平八郎の顔が非情に作り物っぽく見えるんだけど・・・
なんか陶器で出来てるみたいっていうか。
50無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 04:02
蒲生氏郷の顔も陶器っぽい。
ていうか、デカすぎ。
51無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 04:20
口を開けてる奴はみんな死刑
52無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 06:11
本多忠勝と真田幸村は昔のヒゲありバージョンの方がかっこ良かったな
53無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 06:27
たぶん武将の顔グラ作ってるやつが1人のモデルにいろんな表情させて
何人分かの武将数作ってるんだろ
だからよく探せば口を開けていない隅部みたいな顔があるかもしれんな
54無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 06:32
斎藤竜興は田中康夫に似てるよ。

あと朝倉一族にナイナイ岡村がまじっている。
55無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 07:05
>>53
例えば、鈴木某と佐野某はクリソツだったような気がする。
56無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 11:15
というか、顔グラ北斗の拳の作者のを採用したらどうか?。

もろ、リアルになりそう。
57無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 12:20
>>56
家康がどの顔になるか面白そうだ。
58無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 22:12
田結庄は確かにムカツク
ツラも体格も
59無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 00:16
伊達輝宗が五体不満足のおとたけに似てる。
60無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 00:17
pukの新武将の顔グラはジャ二ーズの東山。
61無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 00:29
どうでもいいが・・・
立花動雪の戦闘90以上は納得できん。
奴は下半身不随じゃないのか?。
62無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 00:56
>61
別に個人の武勇値じゃないからいーでしょ。
兵を指揮しての部隊としての強さ。
63代打名無し:2001/03/10(土) 01:13
前田慶次って部隊の大将になって指揮した事ってあんの?
64無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 01:34
>63
来ると思った w。
一応最上陣とかで活躍したらしいけど、詳細は不明。
マンガで『強そうな』イメージが作られたもんだから
ま、お遊びみたいなもんでしょ。
65無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 01:43
でも前田慶次ってウザイんだよなあ・・・。
ほとんど戦の役に立たないような武将7〜8人で
前田慶次と柴田勝家(+足軽部隊2つ)の守る城を攻めて
さんざんに負けたことがある....
鬱だ...
6663:2001/03/10(土) 01:47
>64
花の慶次のせいで、一人で戦場に飛び込んで行くシーンが、
印象に残っているのでどうなのかなと思ったんです。
侍大将というより、一兵卒みたいな。
戦闘で、前田利家とか、滝川一益、後年は直江兼続を使ってたら、
ランダムで前田慶次の一騎駆けが発生して、
敵を撹乱させるシステムがあれば、面白いと思うんですけどね。
67無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 02:33
前田慶次は、賞金首だ。
奴だけはひっとらえ次第、斬首!
68無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 02:44
信長の「鉄砲玉」であるところの
滝川一益の「鉄砲玉」であるところの
滝川益氏の「鉄砲玉」・・・・それが前田慶次

突っ込めと言われれば、どこへでも突っ込んで行く奴。
そして勝って帰ってくる奴。ただし自分以外全滅(笑
そんなイメージがある。
69無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 03:21
確か体験版の前田慶次は、とぼけた顔で采配5くらいだった気がする。
製品版では、いい顔がついて采配も69に上昇してた。
そんなとこよりもっと他に改めるべきところがあるだろうと思ったあの頃。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 04:51
ともだちとやるとおもろいね
このゲーム
71無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 16:48
>>68
うーむ、まさに死神・・・
72無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 18:22
本城と支城制度を止めてほしい。
あまりにも独立勢力が弱すぎて話しにならない。
史実ではてこずった。伊賀攻めが簡単すぎる。
武将も増やしてほしい。新武将50人だけでは物足りない。
武将が率いる兵力を増やしてほしい。大名は3000ぐらいがいい。
宿老は2500、家老は2000、武将が1500、侍大将が1000、足軽頭が500。
外交をもっと重要にするべき。和睦とか従属があったらうれしい。
調略を簡単にしてほしい。pukでエディタを使って義理を下げなきゃ内応に応じてくれない。
com対comの城攻めは必ずと言っていいほど、攻めた方のが勝ちになる。
攻め込んだ兵力が1500で簡単に落ちる場合もある。
内政は制限をつけてほしい。
国によって町や村の数を決めてほしい。ど田舎が栄えすぎるのも嫌だし。
史実では甲斐は貧しいのに、田がいっぱいできるし、金山レベル3もあるし
おまけに馬産地があって裕福すぎる。

7372:2001/03/10(土) 18:38
もっと災害をふやしてほしい。
台風襲来が少なすぎる。天翔記にあった地震や飢餓や疫病が復活してほしい。
74無名武将@お腹せっぷく:2001/03/11(日) 13:52
むかつく武将シリーズ
藤田信吉
「他家に仕官される前に・・・」
って言ってきても黙殺。
75無名武将@お腹せっぷく:2001/04/03(火) 19:13
信長は箱庭系統と伝統的な天翔記系統に分けて
最新作だし続けて行ってほしいよな。
76無名武将@お腹せっぷく:2001/04/03(火) 19:19
>>74
顔がめちゃめちゃヘタレ。
まあ、家康に上杉謀反の兆しありって密告った奴だし。
77無名武将@お腹せっぷく:2001/04/03(火) 19:46
武将風雲録系統も忘れるな!
78無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 06:33
足軽彦六、京極高吉、神戸具盛とかがいい感じですな。
よく「ピカーン」てなってくれるからw
特にきょうごくはよくピカるのですき。
79無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 08:34
使える勢力減ってるよ。有名どころしか使えねーじゃねーか!
蛎崎も大宝寺も独立勢力化してるし。
その中で姉小路は立派だ。
80のぶなが:2001/04/06(金) 13:02
KOEIは売れると思ったんでしょうか?
81無名武将@お腹せっぷく:2001/04/07(土) 01:16
武将一人で小田原城落とせちゃうとこが不満。

士気ゼロで城を落とせるのは勘弁してほしい。
北条氏康が大将なら、士気で負けるなんてありえないでしょ。
82桜島:2001/04/07(土) 12:33
武将1人で小田原落とせるの?
もっと詳しくおしえてちょ。

士気ゼロで・・・>納得いかないのはわかるが
         城攻め簡単でウザさがなくなってよかったよ。
         戦闘全般は烈風伝が一番いいと思う。
         (総合的には風雲録が一番好き、
          嵐世紀はまだやってないけど)
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 16:23
前田慶次の顔、ルパン三世じゃん。(藁
84無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 07:15
>>82
服部半蔵クラスの武将を家宝でフルアップ(足軽S、忍者、建築など)
これでいけたよ
85無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 08:49
ところで・・・
PS版の烈風伝のシナリオ0はどうやってだすんだっけ?
86無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 09:22
女武将をcomにも作って欲しかったね。
戦略云々より斬首するときの爽快感がたまらない(藁
87無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 10:31
4〜5万の大軍を動員できないのが嫌。
88無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 10:39
浅倉、六角がこぞって足利を攻めるのをなんとかしてくれ。

あと、上杉軍団が飛騨を越えて岐阜を急襲したりする。
いや、それはかっこいいからいいんだけど。
89無名武将@お腹せっぷく:2001/04/21(土) 15:58
>>88
だなー。名前だけとしても一応将軍家なんだし権威あるだろうに。
90無名武将@お腹せっぷく:2001/04/22(日) 01:07
>88わかる.俺の場合は大内がいつも室町御所に陣取りやがる.
そんでいつのまにか誠意大将軍だ.ま,そんな大内を殺るのもおもしろいが.
91名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/22(日) 17:15
駄作だな。
イベントは減るわ武将は少ないわ将星禄pkとさほど変化ないわ。
92無名武将@お腹せっぷく:2001/04/24(火) 16:44
だがそれがいい。
93無名武将@お腹せっぷく:2001/04/30(月) 17:40
けどさ 信長の野望シリーズとは別に
戦国ゲーとして続編出していってもいいと思わないか箱庭?
初心者には本当良いゲームだったよ
94無名武将@お腹せっぷく:2001/04/30(月) 17:47
堀久太郎とか前田利家がよわいのがいやだな
95無名武将@お腹せっぷく:2001/05/05(土) 04:01
>>82
自分も戦闘はかなり言いと思う。
大軍だからって諦めなくてすむし。
96味噌汁:2001/05/14(月) 17:38
意外に俺は好きだけどね。
確かに問題点は多いけど、箱庭方式は基本的に○かな?
嵐世紀では箱庭は採用されなかったみたいだけどね。
ビジュアル面やAOEに媚びへつらい過ぎやね。
光栄は独自路線で歴史シュミレーションの重鎮として君臨して欲しいな。
97家康:2001/05/14(月) 19:16
徳川で豊臣を撃破・・・それくらいのゲームかな
98相模之国:2001/05/16(水) 00:48
まぁ将星録よりいいんじゃない?
九州の独立勢力を取り込んで港を征服しながらそのまま中村城を攻め落とせるという、ワケわからんゲームだったし(笑)

箱庭方式はいいんだけど・・・うーん、戦闘で士気が下がるのが早いかな。大規模合戦してると、相手を全滅させる前に士気勝ちしちまうし。小田原城とか観音寺城の攻防なんか、大抵士気勝ちだし。
それと相手士気が下がるクリティカル攻撃はどんなもんでしょ?守備側が偶然10回くらいクリティカル攻撃してきて、そのまま撤退に追い込まれたことがあってね・・・・
99エノキ:2001/05/16(水) 15:27
 将星録は確かにゴミだったね。マイナーチェンジ版の『チンギスハーン』は
まあまあだったが。
100名無しなのかー:2001/05/16(水) 15:49

土木建築が楽しかった。
一国内に4つ以上城建てれないから開発・道路作成終了したら他国へ侵攻していた。
人材が集まって
織田信長
織田信長の姫1武将政治力100
織田信長の姫2武将政治力100
織田信長の姫3武将政治力100
村井(貞)+仏教書
羽柴秀吉+仏教書
羽柴秀長+知識書
徳川家康+知識書
本多(政)+農業書
丹羽長秀+建築書
で道路工事すると1ヶ月でびっくりするところまで工事て萌えていた。
工事費用捻出するために軍資金・兵糧・鉄砲・馬たっぷり貯めこんでる城落として
軍資金・兵糧・鉄砲・馬全部輸送した後、放置プレー。
兵士はいすぎて困ったから名馬与えた武将に敵軍に突っ込ませてアボーンしていた。
こんな楽しみ方は邪道ですか・・・
101無名武将@お腹せっぷく:2001/05/16(水) 18:45
システムが明らかにおかしいと思う。
兵は一つの城に5万までたまるのに、
率いる武将がいない。
大名ですら1000人しか率いられないのは変。
敵城に2万いても、実質3000くらいと闘っていて、勝つと、
2万の兵ガッポリもらえるのは冷める。
102相模之国:2001/05/17(木) 00:49
>101
いえてる。5万人収容の城ってどんなんだよ!?一時的に滞在可能かもしれんが、常駐はありえない。
それと大名が率いることのできる人数を何人に設定するのかは微妙やね。上限ナシだと、ヘタすると1万人規模になってしまい、小勢力じゃ太刀打ちできなくなる。

そこで攻城戦では、出陣できる雑兵の数を、守備力じゃなくて城の備蓄兵数によって変えればいいのでは?例えば城に1万人いるなら500人×10部隊くらい。あんま戦闘力が高くても困るけど、壁役くらいにはなるでしょ。引率武将のいる部隊と一緒に一斉攻撃に加われば効果倍増だし、武将の率いることのできる部隊兵数が増えすぎることもないしね。そんで雑兵部隊は士気の対象外、または部隊消滅で-1程度の影響で。
103いまさらジロー:2001/05/17(木) 15:27
>>101

ココに各身分ごとの最大兵数を変更するプログラムを上げといた。

ttp://ijiro.tripod.co.jp

よかったらどーぞ。
104無名武将@お腹せっぷく:2001/05/26(土) 09:51
ここでプレー日記でもやるかな。。。
105無名武将@お腹せっぷく:2001/05/28(月) 20:56
1582年のシナリオの真田でやろう。。。
106無名武将@お腹せっぷく:2001/05/28(月) 21:12
−承前−

天正十年三月 海津城地炉の間

信州はまだ春ではない。肌寒い板敷きの屋敷で、三人の男が声を
顰めている。

真田昌幸「勝頼殿より書状が届いた」
真田幸村「して、なんと?」
昌幸「源三郎、読んでみるか。」
真田信之「読まずとも概ねのことは・・・木曽殿の後背定かならず。典厩殿は
出仕せずに自城に篭りきり。信頼できるは五郎殿ぐらいのもの・・・とか」
幸村「!」
昌幸「ほほう・・・源三郎、わしより多くの忍びを飼っておったかのう。」
信之「さにあらず。この程度は目が開いておれば自ずと見えるもの。」
幸村「父上、兄者の申すとおりか?」
昌幸「フン・・」

昌幸が放った書状を見て幸村はまた瞠目する。
107無名武将@お腹せっぷく:2001/05/28(月) 21:36
−承前−

昌幸「で、源三郎のそのすすどいつむりでは、どうする所存なのじゃ。盲のわしに
   もわかりやすく教えてもらいたいものだの。」
信之「これはきついお言葉。当主は父上にござるぞ。」
昌幸「ふん・・隠居も近い当主に申す存念はないということか。」
信之「では申しあげる。もはや武田の命運は風前の灯火よりなお危ういと知れて
   おる。この上は徳川殿を通じていちはやく織田殿に誼を求めるべきじゃ。」
昌幸「またお主の三河好みか。聞けぬ話じゃ。」
信之「好みではない。他に手だてがないと申しておりまする。父上も今更武田が
   持ちこたえると思っているわけではありますまいに。」
昌幸「なんの。四郎勝頼殿。典厩信豊殿。五郎盛信殿。保科弾正殿。皆騎馬に
   乗って一騎当千のものばかりじゃ・・」
信之「みな愚将じゃ。」
昌幸「なに!」
信之「父上、武田家への懐古もよい加減になされませ。信玄公はもうおらぬのじゃ。
   今の武田を滅ぼすことなど造作もないことぞ!」
幸村(はらはら・・・)
108無名武将@お腹せっぷく:2001/05/28(月) 21:53
−承前−

昌幸「では聞く。織田と通じ、徳川の先手となって働いて何ぞ幸いなことでも
   あるのかの。上州に城でも持てるというのか。」
信之「少なくとも、佐久平、上田平は安堵されましょうぞ。あわよくば善光寺平
   も我らのものに。」
昌幸「善光寺平とな。お主、越後の軍勢と戦って勝てると思うておるのか。」
信之「織田殿の後詰めがあれば・・」
昌幸「鉄砲か。こんな山国では役に立たぬよ。何より・・・小さい。」
信之「小さいとは何がでござる。」
昌幸「お主の望みがよ。信長に頭を下げて信州三郡。あまりに小さいわ。」
信之「信州三郡が小さいか。気宇壮大でござるのう、父上。武田に与して父上が
   望むものはでは何でござる。信州一国か?北条の城か?」
昌幸「天下じゃ」
幸村「おお!」
信之「バカバカしい・・わしは城の改修をしなければならぬ故、もう休ませて
   もらう。源次郎、小幡も呼んでおけ。明日から総出で作業をしなければ
   ならぬ。」
幸村「わかったぞ。」
信之「父上が当主ゆえもはや何も申さぬが・・真田の家もこれまでかの・・」
昌幸「フン・・・・」
109無名武将@お腹せっぷく:2001/05/28(月) 21:55
−承前−

海津城改修中・・・
110無名武将@お腹せっぷく:2001/05/28(月) 22:10
>>109

>海津城改修中・・・

漏れは読んでるぞ。投げずに続行キボンヌ。
111松倉右近:2001/05/29(火) 11:19
読んでるぞう
112無名武将@お腹せっぷく:2001/05/29(火) 17:55
>>110 >>111

おおコメントありがとうございます。このプレイはPS版なのですが
PSも2ちゃん見てるPCも会社にあるんでやや時間が制約的なのです。
とりあえず仕事が終わったら続けまする。
113比興の者:2001/05/29(火) 20:00
そこでハンドルも変えてみました。
114比興の者:2001/05/29(火) 20:30
−第一章− 本能寺の断片

天正十年 六月 京都

森蘭丸「大殿!大殿!」
織田信長「・・・謀反か。誰だ。」
蘭丸「き、桔梗の紋所にて・・・こ、こんなことが・・」
信長「光秀か。是非もなし。」
蘭丸「大殿の日頃の大恩も忘れ・・日向守は人非人にござる!」
信長「やむを得ぬ。光秀には気の毒なことをした。」
蘭丸「何と?」
信長「が、光秀は案外の踊り上手。そうそう意の如く躍らすことはできぬ。」
蘭丸「・・・」
信長「東はまだ片付いておらぬ・・早まったな・・藤吉郎・・・」
蘭丸「大殿、大殿は何のことをおっしゃっておるのですか?そんなことより
   早く落ち延びる算段を!」
信長「無駄よ。明智十兵衛光秀程の者がぬかるものか。」
蘭丸「しかし・・」
信長「只今から死ぬる。お蘭、共をするか。」
蘭丸「当たり前にござる!」
信長「では弓を持て」

本能寺炎上。信長・信忠・蘭丸・村井貞勝死去。
115比興の者:2001/05/29(火) 20:48
−第一章− 本能寺の断片

備中

羽柴秀吉「官兵衛、どうだ?」
黒田官兵衛「どうと申されましてもな。」
秀吉「使者を捕らえたのかと聞いておるのじゃ!」
官兵衛「使者ですか。捕らえておりませぬ。」
秀吉「何を涼しい顔をして・・毛利方に駆け込まれたらどうなると思っておる!」
官兵衛「同じことでござろう。」
秀吉「なんだと!」
官兵衛「毛利方に動きがあれば、明智殿の事成ったということ。当方で使者を
    捕らえずとも同じことでござるよ。」
秀吉「馬鹿を言う!攻め寄せて来るではないか!」
官兵衛「同じことだと申しておりますに。毛利の軍師は左衛門佐殿じゃ。隆景
   殿が陣中にいる限り毛利は攻めて来ぬとは筑前殿の申されようぞ。」
秀吉「ちくぜんちくぜんと・・わしはお前の主人ぞ。控えたらどうじゃ。」
官兵衛「天下の主になりましたらな・・」
秀吉「かー!覚えておれよ・・・」
使番「蜂須賀殿の手の者が不審者を捕らえたとのこと!」
秀吉「おお!待っておったわ!来い官兵衛!」
官兵衛(やれやれ・・こうも軽操とは・・)
116比興の者:2001/05/29(火) 21:01
−第一章− 本能寺の断片

京都

本田忠勝「殿!明智殿ご謀反!右府殿が討たれましたぞ!」
徳川家康(明智の馬鹿たれめ早すぎるわ!)
忠勝「殿!殿!しっかりなされい!腹を下しておりますのか!」
家康「やかましい。もう十年も前のことではないか。わしは正気である。」
忠勝「ともかくも三河に帰らなければ。いつ明智の手の者がやってくるか
   わかりませぬぞ。」
家康「は!そうか、明智の奴ばら、わしを亡き者にしようと・・・」
忠勝「当たり前ではないか。殿が京におられることは明智の知るところ。
   中将殿を討った後は当然殿の番でありましょう。」
家康(俺はバカだ。。。)
忠勝「また固まってしまわれたな。急げ!茶屋殿、手配頼むぞ!」
茶屋四郎次郎「はっ。黄白もたっぷりと持って参りますゆえ。」
今井宗薫「及ばずながら私めも。」
忠勝「おお、すまぬな。なにせ殿はすぐにゲシュタルトが崩壊するゆえな・・」
四郎次郎「げしゅたるとと申しますと?」
忠勝「おっと。うろが来るということよ。面倒でならぬわ。まあそれが殿の
   可愛いところでもある。」
家康(くそ・・平八郎・・だがどうにも腰が動かぬ・・・)
忠勝「さあ!輿の用意をせよ。目指すは伊賀じゃ!」
117比興の者:2001/05/29(火) 21:20
−第一章− 本能寺の断片

天正十年六月二日 信州

幸村「兄者、築城ならともかく、なんで三ヶ月たっても城の改修が終わらぬ
   のだ?」
信之「うむ。それはだな・・・」
小幡信貞「我らの働きが足らぬ故。源三郎殿、申し訳もござらぬ。」
信之「いやいや、上総介殿の合力感謝しております。悪いのは・・」
幸村「やっぱり俺か?」
信之「いや、父上じゃ。」
信貞「源三郎殿・・」
信之「父上は三月以来何もしておらぬ。城で碁を打つばかりではないか。そも
   そも築城術は父上こそ得手のはず。それをまあ寝くたばって、あれでも
   領主か!」
信貞「源三郎殿よ、控えなされよ。安房守殿は小信玄と呼ばれた程のお方。
   存念があるのであろ。」
信之「そんなものがあればよいがな。」
信貞「源三郎殿・・源三郎殿は家督を継がれる身。が、まだご領主ではない。
   人にはそれぞれの立場があるもの。年経ればわかると存ずるがのう。」
信之「よいわ。父上が何を考えていようとも、わしは真田をつぶしはせぬ。」
幸村「俺もじゃ!」

信州の者はまだ本能寺を知らない。
118松倉右近:2001/05/30(水) 09:38
続編期待sage!
119比興の者:2001/05/30(水) 13:32
−第一章− 本能寺の断片

天正十年六月二十日 京都 二条城

明智光秀「利三、羽柴の軍勢は・・・」
斎藤利三「どうも姫路に止まっておるようです。」
明智秀満「毛利殿との盟約もならなかった模様。」
光秀「くっくっく・・思うたとおりよ。猿殿が抑えた主城は姫路と鳥取のみ。」
利三「我らの勢力範囲は京、大和、近江。畿内はあまなく制覇しておる。」
秀満「何より安土の城よ。」
光秀「大名衆の動向はどうじゃ。」
利三「細川幽斎殿、筒井順慶殿、高山右近殿、中川清秀殿、池田勝入殿いずれも
   我らのもとに。ただ・・」
光秀「なんじゃ。」
秀満「やはりいずれも忠誠は低うござる。特に順慶殿と幽斎殿。大和と丹後で叛
   かれたらちとやっかいでござる。申し上げにくきことながら明智家の威信
   も低下しておるところにて・・」
光秀「左間介の懸念もっともながら、あの二人はもともとそういう御仁よ。我ら
   が勝っておる限りは当てになるわ。」
利三「殿・・殿がかほどのお方とは・・我ら羽柴との決戦で玉砕する覚悟を固め
   ておりましたが・・・」
光秀「わしは羽柴には負けぬ。人を踊らせることが巧みな秀吉、わしの踊りで臍
   をかむがよいわ。」


明智家 居城 二条城
    主城 長浜城 安土城 多聞山城
    威信 96
細川藤孝の忠誠度 39 筒井順慶の忠誠度 26
120比興の者 :2001/05/31(木) 01:18
−第1章− 本能寺の断片

越前 北の庄

柴田勝家「むう・・御館様がこんなことになるとはな・・」
佐々成政「織田の家督は結局北畠宰相殿が継がれた由。」
勝家「茶筅殿か・・・織田家も先が見えたということか・・」
前田利家「三七殿が黙って下風に立つとも思われませぬし・・」
勝家「京に明智、播州に羽柴、三河に徳川か。いずれも天下を目指す
   とすれば、」
成政「元亀の頃に逆戻りでござるな。」
勝家「織田の家を継ぐものは何も御館様の男子でなくともよい。織田
   の血を引いておればよいのだ・・例えば、市の子でもな。」
利家「む!」
勝家「市もまだ子が産めるわ・・わし次第だがの。ともかく!」
成政「うむ!」
勝家「我らの軍団こそ織田の精鋭。内蔵介、玄蕃、又左、武辺の者は
   数え切れぬ。我らこそが織田の正統じゃあ!」
一同「おお!」
勝家「近江打入れを急ぐのだ。まず目指すは長浜城である。」
121比興の者:2001/05/31(木) 01:19
−第2章− 表裏比興

信州 海津城

信之「こんなことになるとは・・」
昌幸「あてが外れたか、源三郎。」
信之「なにを!・・いや、源三郎まだまだ未熟でござった。向後父上の
   下知にしたがいまする。」
昌幸「心にもないことを言わんでもよいわ。ともかくこのような仕儀じゃ。
   我らも幾ばくかの火事働きをしてもよいわの。」
信之「現在、武田・上杉・徳川三家との盟約がござる。ゆえに敵とするなら
   織田か北条。」
昌幸「バカ息子が家督を継いだようだな。信雄には伊勢の田舎城が似合いと
   いうもの。」
信之「では織田でござるな。わしもそう考えておりました。」
昌幸「が、その前にすることがある。」
信之「北条と盟約には至らぬまでも、多少の関係修復は必要ですな。こうま
   で考えが一致するとは・・何やら父上と心が通うたようでうれしゅう
   ござる。」
昌幸「お前もバカ息子の類かのう・・」
信之「なんですと!」
昌幸「北条などはどうでもよい。武田の盟約を断つ。」
122比興の者:2001/05/31(木) 01:20
−第2章− 表裏比興

信之「馬鹿も休み休みにされたい!今武田と断交してなんとするのじゃ!」
昌幸「松本を制したら次は諏訪。諏訪の次は甲府。当然の順序ではないか。」
信之「甲府には勝頼殿がおるのですぞ!武田の騎馬隊の本陣が・・」
昌幸「四郎殿を愚将と言ったのはそちではないか?」
信之「ぐっ・・」
昌幸「よい。そのとおり、勝頼は愚将よ。滅ぼすに造作もない。」
信之「ふ、深志城の城代が誰だかおわかりか!滝川左近将監でござるぞ!
   寄騎には小笠原貞慶もおる。武田の援軍を仰ぎこそすれ、挟撃さ
   れたらどうするのじゃ!」
昌幸「勝頼が織田と通ずるものかよ。」
信之「ともかく反対でござる。何も今でなくてもよいではないか。武田
   とは縁戚でもあるのですぞ。今断交したら威信がどのくらい下が
   るやら・・」
昌幸「もう、使者に信貞を送ったわ。今頃は甲斐に入った頃じゃて。」
信之「馬鹿な・・・」
123比興の者:2001/06/01(金) 19:11
-第2章- 表裏比興

甲州 躑躅ヶ崎館

小山田信茂「殿、真田殿の使者が参りましたぞ」
武田勝頼「うむ。会おう。」
信貞「勝頼様、お久しゅうござります。」
勝頼「おお、上総介ではないか。久しいのう。安房守は息災か。」
信貞「はっ。」
勝頼「織田がこと、目出度きことよの。あのような物狂い、長続き
   するものではないわ。」
信貞「・・・」
勝頼「再び風林火山の旗を立てる時が来たわ。信州の諸将にも大いに
   働いてもらわねばな・・ぬ、何を黙っておる。」
信貞「使者の口上申し上げます。」
勝頼「うむ?」
信貞「故あって武田殿との盟約白紙とさせていただきたく。向後は
   各々切り取りに励むべし。」
勝頼「な・・・」
信茂「何をぬかす埒外者がぁ!」
信貞「お怒りはごもっとも。ここで鱠にされても仕方がありませぬ。」
124比興の者:2001/06/01(金) 19:22
-第2章- 表裏比興

甲州 躑躅ヶ崎館

勝頼「信貞・・冗談を言う面ではないのう。」
信貞「・・・」
勝頼「だが、何故じゃ?信義の話はひとまずおこう。しかしな、
今我らと手切れして得があるのか?織田と結ぶのか?」
信貞「めっそうも。」
勝頼「安房守は表裏比興と評判の者。だが、これがそうか?
巧みな身の処し方なのか?三面に敵を受けることが。」
信貞「わかりませぬ・・」
勝頼「信長弊して天下に望みでも持ったか・・まさかの・・」
信貞「・・・・」
勝頼「ま、帰るがよい。使者大儀であった。」
信茂「殿、このまま返してよいのですか?」
勝頼「うむ。いずれにせよ信州の小さき城がこと・・我等は
   家康めを相手とすればよい。いずれ真田も気が変わろう。」
信貞「では・・・失礼つかまつる。」
勝頼「信貞よ。真田に飽いたらいつでも甲州に来るがよいぞ。
そちほどの武辺、軽くは扱わぬ。」
信貞「有り難き幸せ・・では・・」
125比興の者:2001/06/01(金) 19:30
-第2章- 表裏比興


信貞(俺は切られなかった・・・しかも勝頼殿は腹を立てるどころ
   かわしの仕官まで口にした・・・討たれる覚悟はしておった
   に・・・すべて御館が仰せのとおりじゃ・・・「勝頼が甘さ
   よ」と言っておったが・・・しかしわしには御館の考えはわ
   からぬ・・・本当に天下を望んでおるのか?・・・天下など
   誰も本当は望んでおらん・・・武田殿も上杉殿も・・・真に
   望んでおったのは織田右府だけじゃ・・・わしも望まん・・
   俸禄が倍になればよいと思うが・・・わしにはわからぬ・・)

小幡信貞 忠誠度 51→35
真田家威信 56
126比興の者:2001/06/01(金) 19:44
-第2章- 表裏比興

海津城

信之「言わぬことではない真田の威信も家臣の忠誠もがた落ちじゃ!
   信貞など屋敷にこもって出て来ないではないではないか。忠直
   も重則もろくな顔をしておらぬ。」
幸村「そういえば、忠直は随分元気がなかったな。遠駆けに誘ったら
   「お前様にはかなわぬ」などと苦笑いをしておったぞ。」
信之「源次郎の能天気もたいがいだが父上!この始末はどうつけられ
   るのじゃ!」
昌幸「戦になれば元気になるじゃろう。源次郎、おことの初陣となるぞ。
   支度はぬかるなよ。」
幸村「もちろんじゃ!」
信之「父上・・・本当にこのまま深志を攻めるおつもりか?そのまま
   敵陣に駆け込まれても致し方なしですぞ。」
昌幸「信雄のところには行かぬよ。行くなら武田殿が上杉殿のところじゃ。」
信之「そんなのんきなことを・・・それに武田の高島城は深志城の目と
   鼻の先ではないか。」
昌幸「戦が始まれば目の前の戦じゃ。武辺者とはそういうもの。」
信之「それは深志城はとれるかもしれぬ。しかし、横腹に武田がおる。なぜ
   なのじゃ父上?これが父上の知謀なのか?表裏比興の面目なのか?」
昌幸「飽いた」
127110:2001/06/01(金) 19:46
引き続き読んでるぞー。太閤4買っちまったが、このスレは毎日チェックするよ。
128無名武将@お腹せっぷく:2001/06/01(金) 21:13
おもしれー!比興の者さん、スゲーよ。
129無名武将@お腹せっぷく:2001/06/01(金) 21:45
そんなことより「信之」はやめれ。このときはまだ「信幸」。真田ファンのオイラには譲れぬところ。
130無名武将@お腹せっぷく:2001/06/01(金) 21:58
ちなみにゲームでも「信幸」だった。PCだけど。つうかsageれんかった。ゴメンチョ。
131:2001/06/03(日) 15:21
すみません、三国志・戦国板用の看板を作ってみました。
これを採用してもらいたくて現在、布教中です。
永遠にこのバナーを掲載し続けるのが目標です。
ああ僕も有名人になりたい!
みんなも応援してください。
僕より上手い絵を書ける人なんていないんですから。
ザコはプロのいう事をきいてればいいんですよ。
さっさと応援しやがれ!

http://www30.tok2.com/home/koei/cgi/board/edit/up/34.jpg
132無名武将@お腹せっぷく:2001/06/04(月) 03:36
下がりすぎ
133比興の者:2001/06/04(月) 12:33
>>127>>128

お世話になります。あぁ太閤4やりたいな・・
時間がないんで、各書き込みの最後の台詞とか纏めがいつも尻切れとんぼ
になってしまいがちです。

>>129

そうですね。次から変えます。そうすると幸村も・・とか思うけど、ゲーム
設定に準拠した名前ということにしましょう。つまり、信幸・幸村にて。
134比興の者:2001/06/04(月) 20:29
-第2章- 表裏比興

海津城

昌幸「上杉に質子を送り、武田の先手となり、徳川の娘を娶り、北条に
   馬を送る。機に乗じて上州をかすめ、信州に兵を迎えれば伏兵に
   てこれを叩く。なるほど小戦は巧みになろう。幾ばくかの武名を
   挙げることもできよう。天下分け目の戦になれば家中を二つに割
   って家門の安泰をはかる。表裏比興ぶりも徹底すれば芸になり、
   あれぞ真田よ侮ってはならぬと評価されることもあろう。が、所
   詮小人の芸ぞ。源三郎、元亀の信玄公御上洛の儀を存じおるか。」
信幸「いえ、話にてしか知りませぬ。しかし、北条・上杉の背後を固め
   て満を持しての上洛戦。信玄公病なくば、京都瀬田には風林火山
   の旗が立ったであろうと。」
昌幸「あの戦はそんなものではない・・・病なければ上洛は成功したか
   もしれぬ。が、尾張で織田に敗れたかもしれぬ。それでも信玄公
   は西行したのだ・・・それは飽いたからじゃ。」
信幸「何を言っておられるのかよくわからぬ。」
昌幸「わからぬか。」
信幸「わからぬ。どだい元亀の時代の武田家と我等真田とは家臣も兵力
   も石高もまったく異なるではありませぬか。加えて申さば領主に
   対する忠誠度も。」
昌幸「面憎いことを・・よい、源三郎。三年我が下知にて働け。三年た
   ってわしが戦に得心いかねば遠慮なく取って代わるがよい。」
信幸「三年・・・それまで家門を保てることやら・・」
昌幸「フン・・・」
135比興の者:2001/06/04(月) 20:30
-第3章- 幸村初陣

天正十年八月 海津城

昌幸「これより深志城に向け出陣いたす。源三郎、源次郎、信貞、忠直
   の順で陣を組め。」
鈴木重則「と、殿、留守居はわしのみでござるか?」
昌幸「うむ。すまぬが今回は残ってくれい。功名手柄の機会はまたいく
   らでもあろう程に。」
重則「いや・・そうではなくて・・箕輪から攻められたら・・」
昌幸「小諸は打ち捨てい。海津城を死守すればよい。しかし北条は来ぬよ。」
重則「そうでござるか・・・(不安だ・・まだ普請も済んでおらぬのに・・)」
昌幸「源三郎、左近将監が動きは?」
信幸「岐阜に滞在中とのこと。木曽谷を通っては間に合いますまい。」
昌幸「ならば主将は小笠原貞慶。源次郎、よき敵ぞ。」
幸村「おお!楽しみじゃ!」
昌幸「源次郎が初陣じゃ。皆の者、守り立ててくれい!」
一同「おう!」
信貞(源次郎殿はよき若者・・初陣に水を差すわけにはいかぬか・・頼まれも
   せぬのに織田に寝返るのも業腹なことではある・・今回は素直に働くと
   するか・・・)
136比興の者:2001/06/04(月) 20:31
-第3章- 幸村初陣

天正十年八月 深志城

大久保長安「民部少輔殿、真田の軍勢約3,500。この深志城へ迫っておるとのこと。」
小笠原貞慶「うむ。安房守もおるようだな。右府殿亡きとみて調子に乗ったか。」
屋代勝永「高島城の武田は動かぬ模様。」
貞慶「真田と武田は絶縁したやに聞いておる。何を考えておるやらわからぬが、
   真田の手の者だけでは何程のこともできぬであろう。」
長安「しかし、真田はほとんど全兵力をこちらに差し向けておるようにござる。」
勝永「我等の動員兵力は2,000程。大砲を使いますかな。」
貞慶「あれは左近将監殿の手の者でないと扱いが困難じゃが・・藤十郎殿、使って
   みるかや。」
長安「はっ。及ばずながら。」
貞慶「わしと屋代殿は騎馬隊を編成しよう。真田の倅共はできがよいと聞く・・・
   楽しみじゃの。」
137比興の者:2001/06/04(月) 20:31
-第3章- 幸村初陣

天正十年八月 深志城攻防戦

攻城側 真田家

 主将:真田昌幸 1000 歩兵
 属将:真田信幸 700 歩兵
属将:真田幸村 700 騎馬隊
属将:小幡信貞 700 歩兵
属将:島津忠直 700 歩兵

守城側 織田家

主将:小笠原貞慶 700 騎馬隊
 属将:屋代勝永 700 騎馬隊
属将:大久保長安 500 歩兵+大砲
   足軽頭正蔵 500 歩兵
138比興の者:2001/06/04(月) 20:32
-第3章- 幸村初陣

天正十年八月 深志城

昌幸「者共!最初から総攻めじゃ!この城取れずば真田の明日はないと思え!」
貞慶「勝永!城門を守れ!藤十郎、大砲はまだか!」
長安「うーむ勝手がわからん。どうじゃ!ほれ!」

  ひゅるるるる。ぱしっ。

幸村「あっはは。自分の城の中に打ち込んでおるわ。城門にあたれい!」
勝永「むう。迅い!」
信幸「源次郎に負けるなぁ!我等も続け!」

  ひゅるるるる。ぐしゃ。

長安「おおっ。命中じゃ!」
信幸「ぐ。なんでわしのところに・・・皆の者、落ち着けい!隊列を整えよ!」
昌幸「源三郎!それでわしに取って代わろうなどと十年早いわ!」
信幸「くっ・・」

忠直「城門を破ったぞ!」
勝永「ぬう・・・安房守の本陣までが城門にとりつくとは・・二の丸まで引けい!」
幸村「そうはさせぬ!突撃じゃあ!おらーーーーー!」
勝永「不覚・・・!」
幸村「屋代勝永生け捕ったり!」
139比興の者:2001/06/04(月) 20:32
-第3章- 幸村初陣

天正十年八月 深志城

貞慶「これは・・侮り難い・・・藤十郎!大砲をはなたんか!」
長安「それが一向に当たりませぬな・・」
貞慶「じゃあもういい!二の丸まで落されるぞ!矢を放て!」
信貞「ふん!年貢代官の矢など当たらぬ!」
忠直「打ちいれよ!ついでに大砲も奪ってしまえ!」
長安「うーむこう笠にかかって来られては・・・やむを得ぬ、退却じゃ!」
貞慶「あの役立たずが!」

信幸「やっと混乱から立ち直ったか・・よき敵はおらぬか・・・このままで
   は父上に侮られぱなしじゃ。」
雑兵「わーー」
信幸「む!そこか!我こそは真田が嫡男、源三郎信幸なり!勝負じゃ!」
足軽頭正蔵「ひえー。退散じゃ退散じゃ!」
信幸「使えぬ・・・」

貞慶「こうも簡単に本丸に迫られるとはな・・・が、わしの騎馬隊は一味違う
   ぞ・・・来るがよい真田の小倅!」
幸村「小笠原民部少輔殿か!わしは真田源次郎!かかって参られい!」
貞慶「小僧!かかって来いとは礼儀を知らぬ奴!今更逃げも隠れもせぬ。己
   が来い!」
幸村「よーし・・・全隊続けい!」

干戈の音。馬の嘶き。
140比興の者:2001/06/04(月) 20:33
-第3章- 幸村初陣

天正十年八月 深志城

昌幸「・・・わしの倅もなかなかのものであろう、小笠原殿」
貞慶「うむ。わしの軍勢が一瞬にして粉砕されるとはのう。冥土の土産によい
   ものを見せてもらった。」
昌幸「まあまだ勢いだけじゃ・・」
貞慶「その勢いがうらやましいわ・・が、単騎だけではなかなか長続きはせぬ
   かの。」
昌幸「それよ。」
貞慶「源次郎殿の後詰をする騎馬隊がおれば・・武田の騎馬隊に匹敵しようか・・」
昌幸「それそれ・・・わかっておられるのなら話は早い。民部少輔殿、おのしが
   その後詰をやって下さらぬか。」
貞慶「なんと?」
昌幸「わしが下で源次郎を輔弼してもらえぬかと申しておる。おのしは信州生まれ
   ・・・尾張侍の下風にて働くよりましではないか?」
貞慶「ふ。安房守殿は海津に兵をほとんど残して来なかったと聞いた。わしと同じ
   地侍のはずが、随分と八方破れなこと・・・」
昌幸「そのとおりじゃ。が、八方破れ、気に入らぬか?」
貞慶「そうでもないの・・・」

真田家 深志城奪取 捕虜 小笠原貞慶 屋代勝永 いずれも登用
141比興の者:2001/06/04(月) 20:43
字ズレ等すいません。戦の描写は難しい。。。
142比興の者:2001/06/06(水) 21:14
-第4章- 八方破れ

天正十年八月 深志城

一同「お味方のご勝利、おめでとうござる。」
昌幸「うむ。皆の者よくやってくれた。まあその、よんどころない事情で
   加増の沙汰が明示できぬが、各々俸禄は倍になっておる。なってお
   ると思ってくれ。」
忠直「なかでも源次郎殿のお働き、感服いたしました。」
信貞「よき武者ぶりでした。」
昌幸「うむうむ。」
信幸「今後のことにござるが・・」
昌幸「なんじゃ水を差しおって。雑兵首しか取れなかったのが不服か。」
信幸「そんなことは今更どうでもようござる。なにせこれからどのくらいの
   戦があるかわからぬくらいですからな。海津城は空城同然。既に北条
   が動いております。武田・織田も黙ってはおらぬでしょう。上州口、
   甲州口、木曽口の押えをどうなされますか。」
昌幸「フン・・・先へと頭の回る奴。」
信幸「先も何もわかりきっておったこと。さ、どうなさる。」
昌幸「端から叩くまでよ・・・勝っておれば勢となる。勢が上がれば雄となろう。」
143比興の者:2001/06/06(水) 21:15
-第4章- 八方破れ

天正十年八月 浜松城

家康「弥三郎、何かの」
本多正信「深志城が真田に落されたとか・・」
家康「なんと!」
家康(織田・北条・武田がどう動くか・・ここは慎重に様子を見て・・・)
酒井忠次「ほう。信州は我等が手に入れるはずだったのだが、面憎いことよの。
  まあよい。早速軍勢を出させ、我等が甲州を攻め取ろうではないか。」
榊原康政「うむ。それがようござろう。使者は作左殿に行っていただこうか。」
忠勝「であろうな。甲州取るべし。」
井伊直政「では早速使者の沙汰を。」
家康「いやそれはちと無理ではないか・・真田の身代で今援軍は出せないのでは・・」
忠次「それならそれで武田を滅ぼした後信州を奪る名目ができますな。」
康政「戦略は二手も三手も先を考えねばなりませぬぞ、殿」
忠勝「もともと武田を滅ぼすなど我等の手で十分足りるゆえな。」
直政「では作左殿に伝えて参る。」
家康(また勝手に決めおって・・)
144比興の者:2001/06/06(水) 21:15
-第4章- 八方破れ

天正十年八月 深志城

信幸「要するに東へ西へひたすら戦働きをせよということでありましょう。ここに
   至っては基本戦略・・戦略という程のものではないが・・・それしかないこ
   とは承知しておりまする。」
昌幸「わかっておるならいいではないか。」
信幸「が、ならば、父上にこそ多いに働いてもらわねばなりませぬぞ。はっきり申
   して源次郎と某、それに貞慶殿だけの軍勢では野戦には危うい。」
昌幸「うむ・・まあそうであろうかの。」
信幸「碁など打っている暇はありませぬからな。」
昌幸「うるさいな。お前別の用もあったのではないのか。」
信幸「さよう。上杉家・徳川家より援軍の要請が入っております。両方に対応する
   ことは不可能。ならば、武田との戦を見越して徳川殿にご助勢いたそうと
   存ずるが。」
昌幸「両方断れ。」
信幸「またそのような意味がないことを・・・」
昌幸「意味はある。天下をとるにば東海道を抑えなければどうにもなるまい。」
信幸「・・・わかり申した。よしなに伝えまする。」

信幸「・・・かくなるわけで当家としては内情苦しく・・・申し訳ござりませぬ。」
本多重次「頭を下げずともけっこうでござるよ。どうやら、安房守物狂いとの噂は
  真実らしい・・・」
信幸「そのようなことはござらぬ・・徳川家への友誼、いささかも変わらぬ・・」
重次「信幸殿は律義でござるの。律義者は当家では粗略にしませぬぞ。」
信幸「は・・・」
145比興の者:2001/06/06(水) 21:16
-第4章- 八方破れ

天正十年九月 深志城

忠直「高島城から武田の軍勢が出立との早馬!」
信幸「来おったか。大将は誰ぞ。」
忠直「初鹿野昌次、仁科五郎、総勢2000!」
貞慶「これは・・」
幸村「仁科五郎殿か!よき敵!」
信幸「当方は全力で叩くのみじゃ。総大将父上、わし、源次郎、それに小幡殿300、
  小笠原殿500の手兵で出る。」
貞慶「早速にわしを使って下さるとは・・・」
信貞(わしの手勢を減らしたか・・源三郎殿・・小賢しいが・・・正しいか。)
信幸「甲州勢の騎馬に負けぬよう、我等もすべて騎馬隊を組む。父上!ぼやぼや
   なされるな!」
昌幸「言われるまでもない!」
146比興の者:2001/06/06(水) 21:17
-第4章- 八方破れ

仁科盛信「さあ、一揉みじゃ!」
初鹿野昌次「真田の旗が見えましたぞ!」
盛信「ぬ・・思うたよりも兵が多いわ。」
昌次「てこずるやも知れませぬな。」
盛信「なに、真田は野戦は不得手よ。一気に本陣を・・・なに?」

幸村「真田源次郎見参!」
貞慶「わしも源氏ぞ!小笠原貞慶参る!」
信幸「真田が嫡男、源三郎信幸じゃ!」
昌幸「武田の小僧そこをのけ!」
信貞(む・・・ここで武田についても無駄か・・・)

昌次「くっ。俺に手傷を負わせるとはな・・」
盛信「初鹿野っ、引けい!わしが殿する!」
昌次「五郎殿、申し訳ござらぬ。」
盛信「よい。真田は強い。兄者に伝えねば・・」
147比興の者:2001/06/06(水) 21:17
-第4章- 八方破れ

天正十年十月 深志城

信幸「箕輪に動きありとのこと。」
昌幸「ふむ。来月あたり小諸に来るか。」
信幸「打ち捨てるしかないかと。」
昌幸「いや。むざむざ見過ごすわけにはいかぬ。重則も慮らねばならぬ。
   城に近づいたところを奇襲する。」
信幸「それでは兵がもちませぬぞ。」
昌幸「源三郎よ、どうせ八方破れなのじゃ。去りたい者は去ればよい。」
信幸「八方破れは戦略とは思えぬ・・・が、三年は父上の下知にしたがうと
   約定したゆえ・・・」
昌幸「そうじゃ、信貞がことじゃが、次は手勢を減らさずともよい。」
信幸「気がついておられたか。しかしそれはちと甘すぎる・・・」
昌幸「人情の機微はまだお前にはわからぬ。」
信幸「今度は子供扱いでござるか。まあそれもよい。が、信貞が裏切ったなら
   三年は待ちませぬぞ。」
昌幸「よいわ・・・」
148比興の者:2001/06/06(水) 21:18
-第4章- 八方破れ

天正十年十一月 深志城

信幸「先の武田との戦の影響もあり、なかなかに援軍というわけには・・」
重次「よい。わしも宿老どもがやかましい故に来ただけじゃ。真田殿は徳川と
   組む気はないのであろ。」
信幸「それは・・・」
重次「次に参るときには破約の使者としてかの・・源三郎殿、わしを討たんで
   くれよ。」
信幸「めっそうもありませぬ。」
重次「この際甲州もとれるのではないか?」
信幸「さあ、この苦しい内情では・・三河守殿こそ、駿府に攻め入られたよし。」
重次「勝つに決まっておる戦よ。益体もない。いや、益体はあろうがな。」
信幸「しかし・・本来戦とは、そうあるべきではないのでしょうか・・・それが
   民のためでもある・・・」
重次「信幸殿は間違ってはおらぬ。が、信幸殿は・・そうだな・・百姓の村祭り
   を見たことはおありか?」
信幸「これはまた唐突な。」
重次「うむ。まだちとわかりにくいかの。すまぬすまぬ。」
信幸「重次殿?」
重次「信州には今一度来ることになるじゃろう。では・・」
149無名武将@お腹せっぷく:2001/06/07(木) 05:54
烈風伝が駄目な理由
輸送が糞めんどくさい
以上
150無名武将@お腹せっぷく:2001/06/07(木) 06:14
-第4章- 八方破れ

天正十年八月 浜松城

家康「弥三郎、何かの」
本多正信「深志城が真田に落されたとか・・」
家康「なんと!」
家康(織田・北条・武田がどう動くか・・ここは慎重に様子を見て・・・)
酒井忠次「ほう。信州は我等が手に入れるはずだったのだが、面憎いことよの。
  まあよい。早速軍勢を出させ、我等が甲州を攻め取ろうではないか。」
榊原康政「うむ。それがようござろう。使者は作左殿に行っていただこうか。」
忠勝「であろうな。甲州取るべし。」
井伊直政「では早速使者の沙汰を。」
家康「いやそれはちと無理ではないか・・真田の身代で今援軍は出せないのでは・・」
忠次「それならそれで武田を滅ぼした後信州を奪る名目ができますな。」
康政「戦略は二手も三手も先を考えねばなりませぬぞ、殿」
忠勝「もともと武田を滅ぼすなど我等の手で十分足りるゆえな。」
直政「では作左殿に伝えて参る。」
家康(また勝手に決めおって・・)
151無名武将@お腹せっぷく:2001/06/07(木) 06:20
>>149
それが面白いんだろ。
それがなきゃ戦略もなにもないよ。
俺としては、武将がいっぺんに移動できすぎるのが嫌。
これも戦略性がない。
だから光栄はダメなんだ。
152無名武将@お腹せっぷく:2001/06/07(木) 08:36
一斉攻撃が強すぎるのは、バランス悪い気するなあ。
153無名武将@お腹せっぷく:2001/06/08(金) 00:27
包囲すりゃ勝ちってのは、理にかなってるんじゃない?
あとはCOMの頭のよさの問題。
154無名武将@お腹せっぷく:2001/06/08(金) 15:53
烈風伝はおもしろい方だが、まだまだ駄作。
155無名武将@お腹せっぷく:2001/06/09(土) 08:52
じゃあなにが傑作?
156無名武将@お腹せっぷく:2001/06/09(土) 11:53
未登場の金山てどうやって発見するん?家臣がしきりにのたまうのだけど
やり方がわかりません
1570人プレイ好き:2001/06/09(土) 14:55
将星録が、一番好きなんですけど。
158無名武将@お腹せっぷく:2001/06/09(土) 21:27
>>156
金山の場所に建設ユニットを配置。
159さがりすぎ:2001/06/12(火) 03:43
だろ
160無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 05:36
PS版では掘って見つける香木は一つだけ?
161無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 17:40
>>160
2つだ。
162無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 18:18
すいません。部隊を撃破したときに武将を捕まえられる確率が
すごく低いんですが烈風伝はそういう仕様になってるんですか?
あと威信の効率いい上げ方をおしえてください。
163無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 18:41
>>161
どこにあるだ?
164無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 19:04
>>163
法隆寺 多聞山城東1南2
紅塵 京都 東3  
165足軽頭弥太郎:2001/06/12(火) 22:11
俺たちだってやるときはやるんだよ!
166110:2001/06/13(水) 11:01
比興の者〜、ドコ行ったー。面倒でなきゃ続きキボンヌ。
167無名武将@お腹せっぷく:2001/06/13(水) 16:52
このスレは「比興の者」に語らせるスレにして
質問者は
信長の野望・烈風伝withパワーアップキット
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=978161533
に誘導しないとな。
168無名武将@お腹せっぷく:2001/06/17(日) 16:12
さがりすぎすぎ
169無名武将@お腹せっぷく:2001/06/18(月) 13:51
あげ
170松倉右近:2001/06/18(月) 16:52
真田応援age
171無名武将@お腹せっぷく:2001/06/19(火) 18:35
さげてんじゃねえか
172あは:2001/06/19(火) 19:09
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  < カススレ1番♪ 電波は2チャン♪
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   | 惨事の駄スレはまた厨房〜♪♪
 〜( つノ〜( つノ〜 ( つノ〜 ( つノ   . \_____
    (/   (/    (/   (/


「あはバージョン!!」
173無名武将@お腹せっぷく:2001/06/24(日) 14:14
あげ
174無名武将@お腹せっぷく:2001/07/02(月) 09:47
a
175無名武将@お腹せっぷく:2001/07/04(水) 21:18
age
176無名武将@お腹せっぷく:2001/07/05(木) 00:07
烈風伝で姫が髪結いをした際に武将になるときと
ならないときがある。姫を武将にするには
なんか条件とかあるの?
177無名武将@お腹せっぷく:2001/07/05(木) 01:07
>>176
 史実の姫(お市・帰蝶など)は武将になれません。
架空の姫だけが武将にするかしないか選べます。
178無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 20:46
age
179無名武将@お腹せっぷく :2001/07/06(金) 21:28
浮いていい?烈風伝が一番できが良かったなぁ。
嵐世紀の方が、つまんなくない?
180無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 21:31
>>179
マターリできてよかった。
天翔と嵐世は忙しい(苦笑
181無名武将@お腹せっぷく :2001/07/06(金) 21:39
将星禄はプレステ板でやったからだけど、マターリ出来すぎ!
ちょうど良かったしサウンドもまぁまぁいけたし、えがった
けどなぁ。都市が数値でしか表せないゲームよりか、うんと
出来がよかった。と、思う。もっと自由度があがるんれば
いいなと思ってた。そう、今度は自分の住んでいるところに
みかんを植えれるんぢゃないかと・・、。そしたら・・・。
182無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 20:10
烈風伝は面白かった。
でも、金の使い道が朝廷工作費と家宝の購入くらいしかないのが不満。
威信が上がりすぎると大名が降伏しなくなるのは不可解。
戦闘は面白いのだが、CPUにまかせると不可解な行動をとることもあねる。
水軍の要素は面白かったが制海権を握らずとも上陸は可能。
それとカリスマや野望の数値もあった方がいいや(あるのかな)
鉄砲隊は攻撃の時は騎馬鉄砲隊にしないと使いにくい。

まあ、わりと難度もあり自由度のある点はO
183無名武将@お腹せっぷく:2001/07/07(土) 20:23
烈風伝の陣形とじゃんけんとの違いが分からなかった。
戦闘は将星録の方が単純だけど面白かった。
領地も城の防御度とともにひろがるから良かったのに、だめなシステムになった。
遊ぶなら天翔記。
楽しむなら将星録。
買って損するのがインターネット。
こってる割に楽しくないのが烈風伝。
中途半端なまま販売されたのが嵐世記。
184野望100:2001/07/08(日) 03:21
http://www.wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/arisa0.JPG

野望100は程c食人@お腹いっぱいの口に強引に手を突っ込むと両方に引っ張った。醜悪な程c食人@お腹いっぱいの顔が更に醜くゆがむ。
「うげええっ!!」

ひき潰されたケモノのような声を出し、程c食人@お腹いっぱいがうめいた。
頬をとめどなく涙が流れた。しかし、その涙も次々にぶちまけられる大便に覆い尽くされていく。

べちょおおぉっ!!

「うぶうううっ!?もがっ!ほげえええっ!!」

だが、野望100はそのまま程c食人@お腹いっぱいの顔を大きく肛門を開いた霜台の肉尻の間に押さえつけた。たちまち程c食人@お腹いっぱいの口の中に排泄器官から直送された生ぬるい泥便が大量に流し込まれる。

「おげええっ!げえぅうぇぇえっ!おもおっ!んごっ!んぐうっ!うぐっ!うぷぷっ!んぐううっ!んぐっ、んぐっ、んごおおぉっ、んぐぐううっ!!」
舌の上を走り抜け、喉の奥に直接ぶつかり、食道へ流れ落ちてくる腐食した下痢便。それは不味いなどというものを超越した不可解な味。少なくとも程c食人@お腹いっぱいの味覚はそれを判別することが出来なかった。

「おおおううっ!程c食人@お腹いっぱいがっ!おれの、おれのウンチ汁を飲んでらああぁっ!おおうっ!し、幸せだあっ!ウンコ飲めえっ!もっと、ゴクゴク飲めっ!!お腹いっぱいおれのウンコで、柔らかいウンコでたっぷり埋め尽くしてやるからよっ!噛めえっ!啜えぇっ!唾液で、胃液で、腸液でおれのウンコを溶かせぇっ!おおおうっ!いまっ!今程c食人@お腹いっぱいのお腹の中でいれのウンコが消化されてらあっ!程c食人@お腹いっぱいのウンコはおれのウンコで出来てるんだぁっ!!程c食人@お腹いっぱいのお口便器最高うぅっ!最高の生便器だぜえぇぇえっ!!」

プツン

程c食人@お腹いっぱいの中でキリキリと引き絞られていた一本の線が小さな音を立てて切れた。

(のんでる・・・あああぁぁ・・・なんだっけ、これ・・・ウンコ・・ウンコ・・ウンコって・・何だっけ・・・便器・・・おれ・・・そんな・・名前だっけ・・・ウンコか・・・これ・・・飲めばいいんだっけ・・・食べればいいのか?ウンコ?ウンコ?なあんだ・・おれ、ウンコ食べてるんだ・・・)

ぐびっ!ごぼぼぉぉぉっ!ぐぶうっ!ごぶっ、ごぶっぐびっ!ごくんっ、ごくっ!ごくっ!ぐちゅ、ぬりゅううっ!ぢゅるぢゅるぢゅるううぅっ!!

大量に流れ出す大便は余すことなく程c食人@お腹いっぱいの口腔を犯しぬく。排泄物に犯されているのは口だけではない。鼻の奥まで流れ込んだ泥便は、鼻水と交じり合いながら程c食人@お腹いっぱいの鼻腔から絶え間なく流れ出し、頬を伝って首筋に伝い落ちていく。

「程c食人@お腹いっぱい。解かるか?そろそろ霜台が糞をひりだしながらイクぜ。程c食人@お腹いっぱいを自分の便器にしたことでかなり頭がヤラレちまってるみたいだからなぁ。ククク・・・ほおら、腹の中が汁便でいっぱいになるまで飲めよ。残したらその糞まみれの恰好のまま長安の街中に放り込んでやるからな。」

「うううううっ!ウンコでイクうっ!程c食人@お腹いっぱいの唇がウンチまみれの肛門をヌリュヌリュ舐めてらあっ、吸ってらああぁっ!おれのウンチジュースを程c食人@お腹いっぱいが、程c食人@お腹いっぱいが赤ちゃんみたいにチュウチュウ吸ってらああぁぁっ!程c食人@お腹いっぱいの変態っ!ヘンタイいいいィッ!うんこ出るぜぇっ!おれのウンコ、程c食人@お腹いっぱいの口便器に、ウンコ袋にぃぃっ!!程c食人@お腹いっぱいの変態便器いぃっ!!おはああああっ!ダメだあっ!生グソ便器にウンコこーもん、ビラビラのこーもんのお肉舐められていっちまうぅっ!いっちまうううっっ!!あひゃああははああああああっ!!」

びちゅぶうううっ!!ぶびっ!!ぷふうううーーーっ、ぶひっ!ぼぶっ、にゅるにゅるにゅるにゅる・・・・

「ぐ・・・・えぇぇ・・・・おごっ・・んぶっ・・ん・・んごっ・・・んごっ・・・おふっ・・・・」

グチョ・・ブチュ・・・ヂュル・ズビッ・ゴクン・・ゴクン・・・グチュゥ・・ニチャ・・ニチュウゥ・・・

程c食人@お腹いっぱいの耳には野望100の低い声も絶頂を迎えた霜台の嬌声も届いてはいなかった。聞こえるのはただ自分の口と鼻の中を暴れまわり、果てしなく喉の奥に流し込まれる大便の音だけだった。
185無名武将@お腹せっぷく:2001/07/08(日) 04:07
よほどうん子がおすきと見える。
186:無名武将@お腹せっぷく
足利義輝と三好長慶の采配90が納得いかん。
なんか根拠あんの?