★★好きな日本のお城は?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
この板の人たちは結構色んなお城を見てきていると思います。
今まで見た中でどのお城が1番良かったか語りませんか?
もちろん、生で見てなくて、TVなどでしか見たことないお城の事でも結構です。
ちなみに僕は犬山城が好きです。
2無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 12:23
姫路城ってどう?行った事ないからわからないんだよね。。。
確か国宝で、しかも世界遺産なんでしょ?現存してるのはすごいと思うがどうか?
3宍戸錠:2001/02/13(火) 12:27
やっぱ彦根城かな?滋賀県民だし。
4無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 12:30
俺も彦根城好き〜。特に春なんてめちゃきれいだよね!
まぁこれは他の城にも言えることだけど。
あとは>>1と一緒で犬山城とかもこじんまりしてていいね。
5無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 12:42
松本城に一票。
6名無し:2001/02/13(火) 12:48
もちろん小田原城
7無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 12:52
城ではないけど小牧山!見ていると秀吉が陣取った訳が解るから。
8無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 13:46
>>6
小田原城ってどのくらい残ってる?石垣だけとかなの?
9無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 13:49
弘前城。
あの城って国宝なんだよね。あと桜がきれいだし。
10無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 14:06
風雲たけ…スマソ
11無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 16:08
姫路城はめちゃめちゃ綺麗だぞ。まじで白い。
あのごちゃごちゃした迷路みたいな通路(?)も良い。
一回、行って見て来るべし。
12無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 16:18
確かに姫路城は綺麗で保存状態もいいよね。よくぞ残ってくれたって感じ。
俺は松本城がオススメ。確か国宝じゃなかったっけ?
つーか、国宝に指定されている城って姫路城、松本城、犬山城、弘前城の
他に何がある?
13程c食人@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 16:23
増山城(それしか知らない)
14無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 16:31
高校の修学旅行で熊本城に行った。
城内が開放されているのは非常に有難かったのだが、
壁一面落書きだらけで愕然とした記憶がある。
平気で落書きをする奴等は「清正公に呪われて氏ね」と思った。
15無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 16:45
天守閣が現存してる城って数えるほどしかないよね。
昭和に再建したものもコンクリートでできていてホントにがっかり。
本来はもっとたくさんの城が日本にあったのに空襲等で失ったのは
残念としか言いようがない・・・・。
16無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 16:47
>>15
その最たるものの一つが清洲城だね。
他にも天守閣がまったく違うものになってたりとひどいところが多い。
もっと歴史に忠実に再現してくれないかなぁ。
17無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 17:38
岐阜城ってほんと山の上にあったなぁ・・・
あんな所ほんま攻めたくない
18野望:2001/02/13(火) 17:58
小谷城。城跡しかのこってないけれども琵琶湖を一望できる丘にあり、
絶景。
長浜、観音寺、安土などいろいろな城が集中しています。
軍事的政治的にどれほど重要な場所だったか痛感させられます。
19無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 18:04
松江城。
中が博物館化されていないし、無骨なあの作りが情緒を感じさせる。
作られたのが戦国終わってからなんだが、戦国の息吹を伝えてくれる見事な出来であると思う。
20無名武将@お腹せっぷく :2001/02/13(火) 18:08
セガサターン城
21無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 18:17
安土城は、なんかけばかったらしいが見てみたい度NO.1だなぁ・・・
さっさと火を放った信雄逝ってよし!!(逝ってるけどさ)
22無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 18:47
盛岡城
23無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 18:56
再建ものなら片倉小十郎の白石城がおすすめ。
きちんと全て当時の工法に則って作られた。
24無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 19:05
おみゃーさんらはタワケだでかんわ。
城と言えば名古屋だがや
尾張名古屋は城で持つってよく言うがや。
なんで一番に名城(めぇーじょー)が出てこんのだ。どタワケ。
25無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 19:08
まぁベタやけど、姫路城に一票。
白鷺城の名前に恥じぬ、あの白さと
多層になった城壁・・・
空に浮かぶ城って感じですね
26無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 19:15
>>24
だってコンクリ再建じゃん…
27無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 23:01
俺も姫路城に1票。
28無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 23:01
跡しかないけど竹田城はどうよ?
姫路城見物するなら竹田城跡まで足をのばしなされ。
29無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 23:01
俺も姫路城に1票。
30黒田官兵衛孝高:2001/02/13(火) 23:09
天下の姫路城に1票じゃ!
わしの故郷だからじゃ。

あの白い城の美しさは最高じゃ。


31無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 23:13
彦根城に一票
32無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 23:15
亀山城(丸亀城)
扇の勾配の日本一美しい(と俺は思っている)石垣がええなぁ。
33無名武将@お腹せっぷく:2001/02/13(火) 23:36
万里の長城
34名無しさん:2001/02/14(水) 00:48
岐阜城!!難航不落だとおもう。
35無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 00:50
岐阜城行った事ある人なら、あそこが難航不落って思うよね。
でも当時からあんな天守閣があったのかな?
ちなみに俺は彦根城に1票。
36名武将@お腹せっぷくしたくない:2001/02/14(水) 00:52
安土城・・・見たことないが
一度実物を見てみたいねえ。
37無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 01:13
ふふふ,松山城でしょう.
あの,平地のまんなかにぽつんとある
小高い山の頂におくゆかしく鎮座する松山城.
ああ,なんてのどかなんだ.
38無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 01:25
>>19
おおっ!同感!
戦前は松江城も国宝だったが、なぜか戦後に重要文化財に格下げされたんだよな・・・。
って、それはともかく、ほとんど空襲・火災にあってなく、さらに大規模な再開発も行われていない
松江旧市街地と、現在でも完全に一体化している松江城こそ、最高の城だと俺は思う。

39無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 02:53
再建された墨俣一夜城には、なぜか天守閣が・・
「いやだって、城には天守閣でしょ?」とは発案者の地元民の談。
40名武将@お腹せっぷくしたくない:2001/02/14(水) 02:58
一応誤解ないように言っとくが
実物がないことぐらいはわかっているんで、な。
41無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 03:05
小谷城跡
車で登れるが、かなり大規模な城だったのがわかる
まさに山全体が要塞化してたみたい
42名無しさん(新規):2001/02/14(水) 03:24
完全版小田原城
43無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 05:33
はいはい、プラモでもがんばって作ってなさい。
44無名しさん:2001/02/14(水) 11:07
彦根城も好き。天守が国宝ね。
45無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 13:55
七尾城もなーんもなかったなぁ
でも、眺めは最高
やっぱ場所が高い
46無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 18:04
岐阜城は山の麓から見ると愕然とするよな。
どうやって攻めればいいのか見当もつかない。
つーか、攻めたくない、あんなとこ。
47無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 18:20
俺も岐阜城攻めだけはしたくないなぁ〜。当時の足軽達ってすごいね・・・。
48無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 18:48
万里の長城
49無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 19:02
こどもの城
50無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 19:05
お菓子の城
51無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 19:06
良スレなので真面目にいきましょう
52無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 19:08
山城なら高梁城はどうよ?
かなりマイナーだけど道険しいよ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 19:33
五稜郭
54無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 20:21
>>16
俺地元なんだけど清洲城は最悪だよ。
夜はドキュソどもがシンナー啜ってるし夏はバカップルがラブホと間違えてやって来る。
町が威信をかけて作ったらしいが笑い者だよな。

犬山城はオススメ。
桜の季節に天守閣から眺める木曽川の景色はとても綺麗。
木造の手すりや急な階段がいい味出してる。
55無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 21:27
しかし行った事ない城ばかりだなぁ〜。犬山城とか彦根城ってそんなにいい?
ちなみに俺は松本城が1番よかった。なんつーか、控えめな威厳さがあって。
56無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 21:34
真田出身なので上田城
57無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 23:00
さらなる情報を求む。
良スレではないですか。
58無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 23:01
越前丸岡城
人柱が大蛇になって徘徊するそうです。
柴田の甥作成
59無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 23:38
俺は名古屋の緑区にすんでるんだけど、歴史好きには(特に信長好き)
地理的に恵まれてるよ。鳴海城、中島砦、桶狭間、沓掛城、大高城、岡崎城、
名古屋城、岐阜城、墨俣城、小牧城、犬山城なんかが近いし、何百年も前に
教科書に出てくるような人たちがここを通ったって考えると、ホント感動する。
ってあんまスレタイトルに関係なかったね、スマソ。
6054@名古屋人:2001/02/14(水) 23:50
>>59
同意。桶狭間古戦場跡はチョット寂しいが碑の前で当時のことを思い描くと感慨ぶかいものがあるね。
少し足を伸ばせば関が原なんかも資料館が充実してる。

タダさっきも書いたが清洲城は見る価値無し。信秀の菩提寺万証寺も大須のド真中で趣もヘッタクレもないね。
61無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 23:53
建物的には見るべきところはないが、丸亀城なんてどうよ。
あの石垣の見事さは一見の価値があると思うゾナー
62無名武将@お腹せっぷく:2001/02/14(水) 23:56
丸亀城の石垣って結構評判いいね〜。
ところで丸亀城って誰が治めてたの?
63無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 00:31
不思議と誰も挙げない江戸城

皇居に向かって敬礼!!
64無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 00:34
>>63
そいや誰もあげてないね。
65無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 00:35
高松城址に立って、戦国の世に想いを馳せるも良し。
66無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 00:54
長篠城なんてどう?石垣ないけど・・・。
67無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:03
石垣のない城は雰囲気がでないね。
しかし石垣のある城で実戦経験のある城は少ないだろうな。
68無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:04
>>62
丸亀城を築城したのは、生駒親正だったよね。
69無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:07
高知城もこじんまりしててなかなか良し
大手門から天守を見上げると「あっぱれ」て思うよ!
なんだかお国自慢みたいだな
70無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:27
松山城の天守閣に登って周囲を見渡すと
風雅な景色が。う〜ん贅沢。
71無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:33
広島城や岡山城も立派なのに人気ないね。
岡山城なんてちょっと変わった形してて面白いのに・・・。
72無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:39
なんだかんだいっても大阪城の石垣がナンバー1だろう。
(高さ・規模など)
73無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:42
大阪城ってどこにあんの?
74無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:43
修学旅行で姫路城の天守閣にのぼったことあるけど、急な階段で女の子のパンツが見れた感動の方が大きかった!
75無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:52
> 大阪城ってどこにあんの?
大阪城は大阪にあるんじゃないのか?
76無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:57
大阪にある大坂城なら知ってる
77無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 01:59
>>74
城の階段は角度がキツイからね!
コンクリの城ではこの醍醐味は味わえないよね!
78無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:00
>>76
イヤな性格だなあ・・・
79無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:07
>大阪にある大坂城なら知ってる
って大阪には大坂城ねぇYO
大坂城があるのは大坂だ
80無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:10
>大阪にある大坂城なら知ってる
現代の呼称では大阪城が正しいのですよ。
81無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:12
名古屋近辺は城の宝庫なのか。
わざわざ清洲城に遊びに行ったのは大きな
ミステイクだった…鬱だ

松江城もなかなかよさそうだね。
82無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:13
>>76
あげ足とったつもりが無知を暴露してるし・・。
83無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:25
>>81
まだ自分が若かった頃、平べったい形の天守は好きになれなかった。
彦根城とか松江城とか...
大人になってだんだん品の良さがわかってきたよ!
あっ、松山城もね!
84無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:28
上田城よりマイナーだけど松代城も良かったよ。
藩校とかほとんどそのまま保存されているし、土間の片隅に放置されている
大名籠は、こっそり担いでみたり中に入ってみたりできる。
町自体忘れ去られたような所で風情があった。
85無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:30
熱海城
86無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:32
>>84
松代城ってどこにあるの?
87無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:33
熱海城て竜宮城みたいなものなのか?
88無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:37
>>81
趣がある、ということですね。
ヒマがあったら是非行ってみたいですな
89無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:41
>>86
84じゃないけど、新潟の松代町(まつだいまち)にあるみたいだ。
それにしても「まつしろ」だと思ってたな・・。
90無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 02:54
車の排気ガスで薄汚れてる富山城は最低
91名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 03:06
二条城
92摂津国人衆:2001/02/15(木) 03:10
跡はあまり残ってないけど、河内の高屋城なんてどう?
なんと安閑天皇陵を天守として利用したと言われている、
とんでもない城です。

もっとも古墳を城郭、または城郭の一部として利用した例は、
他にも多々あるのですが…
93無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 03:43
仁徳天皇稜なんか、櫓組めばすぐ城として使えそうだよね。堀もあるし・・・・
94無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 04:07
95無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 10:23
香川県民だけれど十河城って何が城なんだか・・・。
ちょっと小高い岡の上に寺がある程度。
東洋テックスマンセー。
96無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 10:35
世田谷城だな
97無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 14:19
会津若松城。
ああ白虎隊
98無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 17:28
姫路城なかったら
池田輝政&そのパパ恒興なんか
見向きもしねえのに

野望&立志伝やるときゃあ
無理やり出世させて
姫路城に置きたくなる

ああ姫路民の性・・・
99無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 18:23
>>86 >>89
違う、松代は長野市だ。戦中、大本営を作ろうとしていた所だ。
初代藩主は真田兄だ。
それと、お城はないよ、城跡があるだけです。
藩校とかいろいろあって名所と言っていいです。
10099:2001/02/15(木) 18:35
あ、そか、99です。89さんごめんなさい。
89さんは間違ってないですね。
ただ、>>84さんが言っている松代城は海津城のことだと思います。
地元では松代城でわかるし、上田城と比べてるので。


101石垣への憧れ:2001/02/15(木) 18:48
関東には(極々一部を除いて)土塁の城しかありません(石が無いんだと

時宗見てたら松浦党(海賊)ですら石垣の城・・・くっ・・・(悔し泣き
102無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 18:52
>>92
姫路城なんてストレートでそれだよ。
10389:2001/02/15(木) 18:58
>>100
結局ボクは間違えているんだね。
いいよ慰めてくれなくても…。
逝くよ。
104無名武将@お腹せっぷく :2001/02/15(木) 19:00
>>102
姫路城も古墳に作っていたのか!(目からウロコ
105無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:02
なんか石が足りないから中にあった石棺を石垣に使っちゃったという
逸話が残ってるよ。そのせいで色々たたりが起きたという話がある。
106無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:03
>101
土塁で充分
石垣なんて見た目だけのもの<それが大きかったりするけど・・
107無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:03
豊臣のが大坂城
徳川のが大阪城でいいんだけ?
108無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:04
>>102
姫山って古墳だったのか!
109無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:05
石くらいどこにでもあるだろ?
石垣の石はなにか特別な石でないとダメなのか?
110無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:07
>>107
なぜ、そんなことに拘るの?
111無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:10
>>97
会津若松城は弾の跡が石垣のあちこちに残っててホント生々しかった。
112102:2001/02/15(木) 19:23
>>104 >>108
そのせいでかなり地盤が弱く、天守閣が傾いていて、このままでは
崩れちまうということで、昭和になってからコンクリートを
地盤に注入する大工事をしたそうだ。
113無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:27
今も個人が所有してる城って犬山城でしたっけ?
死んだら相続税どうするんだろ…
114無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:37
>>113
殆ど価値無いのでは?(減価償却・・・なんてないか!
115無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 19:39
浦安のシンデレラ城
116無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 20:47
写真でしか見たことないけど、雪の弘前城は綺麗だな。
117名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/15(木) 21:17
でもコンクリ再建なんだよね
118無名武将@お腹せっぷく:2001/02/15(木) 22:52
ガキのころ、お城のプラモデルに熱中してました。
その中でも松本城と姫路城は創りごたえがありましたね。
小田原城はちゃちでした。
秀吉時代の大坂城のプラモが出れば、買ってしまうかも…
119:2001/02/16(金) 00:10
ののはリカちゃんキャッスルがいちばんだなぁ〜っておもうんれす。
120無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 00:49
歴史好き(戦国史好き)が住むにはいい街ってどこだろ?
やっぱり東海地方が有利なのかな?関東はあんまりないよね。
とりあず平野ばかりだから山城がない。
ちなみに俺は熊本城に1票。
121無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 00:57
躑躅ヶ崎館って現在もあるんですか?
金沢城って今の金沢大学?
122無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 01:04
我が郷土唯一の城、福山城もお忘れなく。
123無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 01:13
国宝 松本城、犬山城、彦根城、姫路城
重要文化財 弘前城、丸岡城、松江城、高梁城、丸亀城、松山城、高知城、宇和島城
124無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 01:35
仙台城再建してくれ〜〜!!!!
125無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 01:55
>>124
再建って仙台城に何かあったの?
126無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:07
>>125
陸軍第二師団本営。東北帝国大学。旧制二中。
127無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:09
丸岩城
128無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:09
お城フェチの皆様。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=975889008

日本史板へいらっしゃい。
歓迎しますよ。
129無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:10
千葉県では、千葉城と久留里城と大多喜城ぐらいかな。
130無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:18
>>113
犬山城は国宝だから税金は掛からないはず(固定資産税とかも)
ところで少し前に城の所有者と、実質的に管理運営している犬山市との間で
入場料の利益配分でもめていると言う話を聞いたのだが決着したのでしょうか?
131無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:23
やっぱ郷里の岐阜城ですかな。幼少の頃よりあの山城を見上げて
育ったので、お城というものはこういう物だ、と思いこんでいたよ。
だから今でも平城を見ると「なんかショボイなあ」と感じてしまう。
「半日で攻め潰してくれるわ!」とさえ思ってしまうね(誰が?)

今週末帰省するんだけど、ちょっと足を伸ばして小谷城跡を
見物しにいく予定。なにかお勧め情報とかありませんかね>地元の人々。
132無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:28
>>99-100
84です。フォローありがとうございました。
海津城が正式名称でしたね。確かに残っているのは石垣だけ。ただ私が行った時は
櫓を再建する計画があるとかいう話を聞きました。
城そのものは色々見たけど、御殿や藩校が残っているのはあまり見たことがなかっ
たんで感激しました。春になったらまた行こっと。
133名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/16(金) 02:29
小机城・・・知らないだろうなあ・・・横浜唯一の中堅クラスの城。
新横浜の国際競技場のすぐそば、北条氏の城。秀吉の攻撃で落城。
現在は城跡の山が迷路みたいな公園になっちょる。
134周防の民:2001/02/16(金) 02:36
城ではないが、大内屋形跡に建っている龍福寺は趣深くて素晴らしい。
大好きだから、月に一度は必ず行く。


135無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:44
>>131
小谷城跡を見てまわるなら(つーか岐阜の方と思われるので)
大垣→彦根→長浜→余呉(木之本)がコース的にはいいんじゃないの?

長浜に着いたら、国友鉄砲の里資料館に行くと結構面白い
小谷城に行く途中に姉川古戦場があるし、小谷城跡の近くには
横山城跡もある
時間があれば余呉方面に行って、賎ヶ岳古戦場に行くも良し
賎ヶ岳に上り(リフトがあるけど、冬は休業中)、賎ヶ岳砦跡に行くも良し
ていうか冬場は余呉方面は雪積もってる可能性高いから、夏場が良いと思う
小谷城跡も雪で埋もれてる可能性高し
136無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:46
>>134
山口大神宮のある山の頂上にある鴻の峰城跡に行くように
137無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 02:59
>>121
現在の武田神社が、躑躅ヶ崎館の跡にたてられてる
らしいですよ。再建だろうけど、石垣がすごかった。
あれは城がいらなそうだな。
甲府駅前に、何とか城の再建がされてたけど。
138131:2001/02/16(金) 04:18
>>135
さんきゅう!時間的制約があるからお勧めコース全部は無理かも。
国友は見ておきたいな。あと、途中の関ヶ原の「ウオーランド」
にも立ち寄る予定。あそこは凄いぞ。
でも今年はそっちは雪が多いそうだから難儀な道中になりそうだな。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 08:49
長崎に城はない。
いわゆる江戸時代辺りで作られたモノだけど。
天領だから作られなかったって聞いたけどホント?
140無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 09:46
お、松本城はけっこう人気だな。夏の平日の午前中、学校さぼって
松本城の一番高いところで寝ていると気持ちよかったな。。
141無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 09:59
青葉城かな。
仙台に行ったときには必ず立ち寄ってる。
仙台市街の眺めがGOOD
142無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 12:54
丹生島城。
あのあたりこの時期フグが激美味。
143無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 13:17
最盛期で面積日本一の大阪城、
時の政府軍にガンガン攻められても落ちなかった(冬の陣)大阪城、
政府側の城なのにあっと言う間に落ちちゃった(自爆した)大阪城、
一応太平洋戦争にも陸軍基地として参加してボコられた大阪城、
地下にもう一個丸ごと埋まっているお得な(?)大阪城。
144追加:2001/02/16(金) 13:18
コンクリ天守建設は市民のカンパで頑張った大阪城。
145あれ:2001/02/16(金) 13:23
江戸城の方がでかかったっけ?ま、いっか。
146101:2001/02/16(金) 19:19
>>109 石垣に使えるような大きな石が取れないんだって
江戸城の石もわざわざ海路で伊豆から運んだそうな

>>112 古墳にコンクリを流し込む?
勿体無ぁ〜い、事前調査なんて当然してないんだろうな。
147無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 19:28
今治城に一票。
148無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 19:36
青葉城の石垣、狭い道路にはみ出していて車ではとても走りずらい
だからどうしたって分けじゃないけど・・・
ただ、それだけ。
149a:2001/02/16(金) 19:42
熊本城のヘイのそりぐあいは
日本一だぞ
みてみそ
150無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 19:50
小田原城スゴイゾ・・・
街全体が迷路になってて(いきなり袋小路、筋違いで長い直線がないなど)
ビビル。あと、国道一号線がいきなり100メートルくらいずれていてここで
何人死んだんだ?みたいな地形もある(市民会館前ね)
天守閣の近くは道が細い・・・。凄い城だ。
151無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 20:15
金沢城って、金沢大学のキャンパスに利用されてて
すごく雰囲気がいいって聞いたけど
152無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 20:23
江戸城って、天皇家のお住まいに利用されてて
すごく雰囲気がいいって聞いたけど
153無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 22:43
>>150
小田原城ってそんなにすごいの?一度行ってみようかなぁ、、、。
154無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 22:58
>>151
現在キャンパス移転問題でもめてます。
それに門しか残ってないので見るようなものは無いかな。

春に桜満開の城下で酒を飲むのはいい感じ
155無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 22:58
156無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 23:10
>>153
天守閣自体はそれほど大したことない。
ただ「小田原の町自体」によって
小田原城という巨大な難攻不落の要塞が作りあげられているいうのはやはりすごい。

まあ気がむいたら、城下町を思う存分見て来て下さいな。
157無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 23:14
>>155
ネタ
158無名武将@毛利:2001/02/16(金) 23:19
私の好きな城は玉城城跡(沖縄)です。
城?って―のには難ありだけど。
小さいけれど、歴史を思うと熱くなるのだ。
159無名武将@お腹せっぷく:2001/02/16(金) 23:52
城にはやっぱり桜と雪が似合うね!高遠城址とか最高だよ。
あとは弘前城とか高田城が桜の名所だよね。
160無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 00:03
わたしも松山城をお薦めします.
松山城のいいところは,町並みに溶け合ってることです.
平地の真ん中にある山の頂にあり,
松山市内の至る所から眺めることができます.
松山市は,この景観を守るために,高い建物は
建設禁止になっています.
城を見て戦を思い浮かべるタイプの人には不向きでしょうが,
渋いタイプの方にはお薦めです.
161無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 00:05
おいら東京出身じゃ。営業職で、飛ばされまくってます。
和歌山城と名古屋城は、いいよ。結構時間作って、見学してます。
162無名武将@間宮康俊:2001/02/17(土) 00:12
静岡県三島市の山中城はサイコウです。
石垣を一切使わない、北条築城技術の最高峰です。
アリ地獄状の障子堀や堀内障壁、それに水の流れも徹底的に管理されてます。
曲輪からの富士山や三島の町並みの長めもすごくいいです。行って感動しました。
163無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 00:23
おれも名古屋城行ったことあるけど,
城は立派な割に,人が全然いなくて寂れてるのは不思議だ.
164無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 00:28
芋名古屋だから
165無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 00:56
泉州岸和田城だ。高校は城内だった!
でも周辺のビルより小さい・・・・。
166無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 01:02
>>164
あんまりそんなこと言わないほうがいいよ
167畠山:2001/02/17(土) 01:20
高取城が最高。


竹田城も写真ではよさげで、一度行ってみたいですね。
行った方はいますか?
168無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 01:34
滝廉太郎の「荒城の月」は、どこの城がモデル
だったかな?
169畠山:2001/02/17(土) 01:38
>168
岡城
170無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 01:48
>>168
青葉城
171168:2001/02/17(土) 01:50
>>169
そうでした。
どもです。
172無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 01:58
http://www.sunfield.ne.jp/~fukutyan/music/japanese_song/koujyounotuki.html
ここには富山城って書いてあるな。
つーか、富山城と岡城に縁があるのが滝廉太郎で、
青葉城に縁があるのが土井晩翠のようだ。
結局、どの城がモデルなんだろう?
173無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 02:28
>>172
富山城説・・・それは、トヤ魔人が作った妄説ですので、根拠はないです。
174無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 11:14
>>164 >>166
漏れは名古屋人だがかまわんぞ。事実だしな。
が、名古屋の女性は萌える。可愛い顔してみんな名古屋弁。
あ、城スレだったな。sage.
175無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 11:52
今夜9時からNHKで安土城の特集番組やるよ復元CGも流れるらしい、必見。
176無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 11:57
>>172
会津若松城がモデルじゃねえの?仙台城なんて歩兵師団があった事考えると
土井が簡単に入れる場所ではない気が。仙台出身だからという事でここじゃないか
ということで碑が立てられた。詩の内容考えると若松城の方がしっくり来る。
177無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 13:01
エカテリーナ宮殿
178無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 13:35
マラカニアン宮殿
179無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 14:36
矢吹城
180無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 15:25
城みちる
181無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 15:29
アラスナ
182無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 16:11
宍戸城
183無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 16:27
場所も書こうよ!判んないよ。
あと、簡単な紹介もね!
184無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 16:42
>>175
安土城の復元CGとかってよく見かけるけど、何かまた新しい発見
でもあったのかなあ?
185無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 17:11
春日山城
186無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 18:46
>>185
春日山城って今も残ってるの?
187無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 18:57
あき竹城
188無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 19:11
ハタ坊だ城
189無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 19:54
>>184

NHKの予告を見る限りCGに関しては以前テレビで再現していたのと
あまり変わらんように感じた
190無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 19:58
畠山氏の七尾城も規模がでかいと何かで読んだことある
面影は残っているのだろうか?
191無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 20:03
>>186
現在、公園になってて土塁や空堀などが復元されているそうです。
192無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 20:34
>>121
>>151
金沢大学はもう金沢城にはありません。移転しました
あと、金沢城は門と城壁しかないけど、隣に兼六園があるよ。
なかなか景色が良いので一度逝って見ては、いかがですか?

193無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 20:44
長篠城について何か質問ない?何でも答えるよ!
って誰も興味ないか・・・
194193:2001/02/17(土) 20:48
ところで長篠城の近所に野田城という城もあります。
(ただの竹林と化していますが・・・)
地元の伝承では武田信玄を笛の音色でおびき出し鉄砲で撃ち殺した!
と伝えられるイワク付きの城です。
興味ないですか?ないですねよ・・・
195無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 20:49
京都の伏見にある伏見桃山城
昔彼女が近所に住んでたので思い出がありすぎる
三重県伊賀上野市にある伊賀上野城
そこそこよい
196無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 21:04
城好きはNHK見ろ!
197無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 21:22
安土城萌え〜!
198無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 21:28
>>190
だから烈風伝でも妙に落すのに苦労する
上杉の物になってて防御度最高値なら地方で苦労する城の一つだな
199かんぺいちゃん:2001/02/17(土) 22:22
あき竹城
200無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 22:27
>>184どうでした?

安土城すげえな、あんな城は攻める気になれない。天下人秀吉(大坂城)、家康(江戸城)
家光(東照宮)よりも統一前の信長のほうが上ですね。そしてアレを焼いた人間は日本史上一の
大悪人。世界に誇れる至上の文化財がぁぁ〜!!。犯人は信雄じゃないね
201無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 23:15
ホントにもったいないね!!現存してれば世界クラスの文化財になってた
事間違い無しなのに・・・・。
202無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 23:21
安土城現存していたら・・・滋賀県が首都になっていたかも?
203無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 23:28
>>202
なんで?
204無名武将@お腹せっぷく:2001/02/17(土) 23:38
>>203

ただの妄想です。
明治新政府はお金がなかったから東京を首都にするしかなかったです
もんね。ゴメソ!
でも安土城再建しての安土遷都なら、なんかうれしい。
205無名武将@お腹せっぷく:2001/02/18(日) 04:25
小田原城スゴイゾ。1国走ってたらいきなりおれるわ、車で入ってくと
入り組んでるわ、ヤンキーはマダ居るわ坂が上手に配置されてるわで半端ないっす。
軍事施設としてのお城も良いもんだぞ。
206無名武将@お腹せっぷく:2001/02/18(日) 05:21
信長が築いた大坂城が見たかったな〜。
207無名武将@お腹せっぷく:2001/02/18(日) 16:57
木曽福島城 意外と大切
208無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 05:01
小倉城

二万の大軍にもかかわらず
二千の農民兵に敗走し
城に火をつけて逃げた
老中小笠原の居城

武田に滅ぼされた先祖が雑魚かっただっただけに
子孫も弱かった
209伊達プレイ:2001/02/19(月) 05:13
 松島の瑞巌円福寺。
 一国一城令後、仙台城に次ぐ伊達家の第二拠点。
210無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 06:40
伊達藩は一国一城令の後も、領土が広いから支城2つ(白石と一関)、
要害だから城じゃない!と称して要害を21個持っていたと思うけど、
21要害の名前と場所知ってる?

情報きぼーん。
211乃木:2001/02/19(月) 08:28
乃木と申す。貴公等、戦国の世の話ばかりをしておられるが、有史以来最も多く
の日本国臣民がその戦況に注目した攻城戦は旅順攻略戦であろう。又、有史以来
最も多くの日本男児の血が流された城(要塞)も旅順であろう。戦後教育により
意識的に無視されて来た観があるやも知れませぬが、旅順が日本史、皇国臣民
に与えた影響は計り知れなく大きいものがある。

その陥落を皇国臣民全員が祝い、祭りの如き騒ぎまでした城(要塞)が日本に
存在したであろうか?

小官は、多くの若き命を戦場に散らさせるに至った。だからこそ、恥を忍んで
この事を貴公等に訴えんと、冥府より舞い戻った次第です。

212ステッセル:2001/02/19(月) 09:26
>>211 (乃木元帥閣下)
日本史板にて語られるがよろしかろうと存ずる。
213無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 09:57
>>210
涌谷と亘理、水沢、あと船岡、岩出山も再利用だろ、
すまん、この四つしか浮かばない…
つーか近世の伊達家はほぼ荘園制に近い体制で、
他領のように代官制(直轄領は話が別だろうけどな)
を採用しなかったそうな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 10:42
石垣を登ろうとして途中で上にも下も行けなくなる奴が
毎年1人は出てくる熊本城。
他の城でもあります?
215無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 13:58
>>214
そうそうそう!!石垣のぼりたくなるよねーーーーーー
216無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 15:46
金沢城
地元だからねぇ〜
217加藤嘉明作:2001/02/19(月) 15:46
僕も子供の頃松山城の石垣を登ろうとして途中で
どうしようもなくなったことがありました。
今となってはいい思い出です。
218黄蓋さいこー:2001/02/19(月) 16:06
>>おれも松山城良く登ろうとしたよお
 えんそくの時とかに。
 で、怒られて終了
219無名武将@お腹せっぷく:2001/02/19(月) 20:34
松江人だけど松江城一回しか入ったことないや(^^;
今度逝ってみるか・・・
220無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 05:31
>>219
松江市民で戦国好きなら何度でも行っとけ。
自分は自宅のあった東津田町からチャリでよく通っていたぞ。
ちょっと物思いに耽りたいときとかによく利用したよ。
221無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 05:32
小田原城には毎年、サクラを見に行く。
222無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 10:48
今度安土城を舞台にした映画作るから期待して
223無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 15:25
淀城がいいよ。
思いっきり京阪の淀駅のまん前。
ホームから石垣までなんと数メートル。
天守はないけど石垣と堀が結構残ってる。静かでいい感じ。
京都競馬で勝負後にいつも一息つきに行ってるよ。
224無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 16:20
>>222
ホントに?
225無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 16:33
墨俣城。
岐阜県民の僕でさえ、苦笑せざるを得ない立派な天守に
感動するョ。
226無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 16:42
墨俣城は恥ずかしい
227無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 16:55
三上誠三氏のお城はどうかな?
228無名武将@お腹せっぷく:2001/02/20(火) 17:39
>>226
墨俣城は最悪だね。
当時4層の天守は縁起が悪くあまり見られなかったらしいが、
あそこは4層のコンクリ城...

229無名武将:2001/02/21(水) 02:28
久留里城の天守は2層
なんか悲しい
230無名武将@お腹せっぷく:2001/02/21(水) 03:23
少し早いが、花見age
地元の彦根城、安土城跡が良い。
やっぱり城には桜がいるのか、というか桜の無い城ってあるの?
231北条カシン:2001/02/21(水) 03:52
>230
明治以降、城跡に盛んにサクラのソメイヨシノを植えるように奨励したみたいです。
散り際が一気なために、武士道精神を表しているからというような感じで、
広めさせたみたいです。城跡が桜の名所なのは、その名残だとか。
232無名武将@お腹せっぷく:2001/02/21(水) 04:29
石巻城。って誰も知らんね・・・
233無名武将@お腹せっぷく:2001/02/21(水) 05:48
>>221
小田原城が凄いんじゃなくて小田原が凄いんだろうな
234無名武将@お腹せっぷく:2001/02/21(水) 07:14
>>232
日和山公園。
あそこって目立った遺構あるの?
235無名武将@お腹せっぷく:2001/02/21(水) 12:17
「城好き2ちゃんねら〜花見大会@どっかのお城」きぼー
236無名武将@お腹せっぷく:2001/02/21(水) 12:56
出石城。
ソバ食えソバ。
237無名武将@お腹せっぷく:2001/02/21(水) 13:03
高遠城のコヒガンザクラを見てくれ
238無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 00:40
高遠城址って桜有名なんだよね〜?行ってみたいなぁ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 00:53
血染めの桜って、どれくらい赤い?
240無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 01:18
>>235石神井城。
鉄製の柵で囲われた土塁を見ながら乾杯!
241摂津国人衆:2001/02/22(木) 01:35
>>236
出石城もいいけど、あそこの山が、
山名氏の城(名前忘れた)だったのが渋いっす。
242230:2001/02/22(木) 02:48
>231
なるほど、そういうことだったのですね。納得しました。

>240
どういう城だ!?
243無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 02:53
春日山城をお忘れでは?
244無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 03:20
熊本城は昔の黒い(まあ、汚いとも言えるかもしれないが)好きだった。
清正、西南の役を連想させる武骨なイメージで。
綺麗に白壁になってもねえ・・・
245無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 03:47
春日山も登るのが嫌になるほど険しかった・・・
まあ、出店も出てて観光名所になっておりますが
当時の武将も登城が大変だっただろうな(笑)

謙信羊かんはおいしくなかったw
246無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 12:14
>>242
保護のために土塁を柵で覆われてるんだよ。それと亡霊注意!
247無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 12:47
>239

濃いピンクって感じだけど。咲き誇りの時期は、やはり、
遠目に赤い。
248無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 14:48
早く花見OFF会の計画立てようぜ!!
彦根城きぼーん!
249無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 18:40
総郭が600×300とか600×500の城ってのはデカイほう?
250無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 19:29
名古屋に名古屋城以外のお城があるってしってます?
251無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 19:35
城ミチル?
252無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 19:43
ぼくはエディンバラ城が好きだなー。
あとナポリにあったかっこいい城。ヌオーボとかそんな感じの名前。
253無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 20:13
亡霊が出る城って沢山あるかな?
254無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 23:11
>>250
城郭は残ってないけど、城址ならあるよ。
末森城、鳴海城、大高城。
あと、名古屋市じゃないけど、近郊だと
岩崎城(日進市)、沓掛城(豊明市)なんかもあるね。
255無名武将@お腹せっぷく:2001/02/22(木) 23:39
高天神城跡、山がそのまま残ってて、雰囲気あります。
256無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 00:29
淀城といえば、バブルの全盛期に天守閣を復元する計画があったけど、
やっぱり流れたんかなぁ?
新聞で見た予想図では、天守の四隅に四つの小天守がコバンザメの様に
くっ付いてる凝ったデザインでした。

今の法律では、城の遺構に天守を復元する場合は、当時の正確な設計図が
ないとダメらしいが、淀城にはそれが現存するそうです。
257無名武将@お腹せっぷく:2001/02/23(金) 00:46
>>254
名古屋市守山区の竜泉寺城は天守閣があります
円空仏等が展示されています。
私は二回行きましたが客は一人も居ませんでした。
日曜日しか空いてませんが誰か行ってあげてください。
258無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 10:54
さがってきたからageませう
259無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 10:59
>>253
八王子城が有名じゃないの?
260無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 21:26
この前営業中に世田谷城ってのを発見。
もちろん何にもない城址公園だが。
やっぱり北条家の支城だったのかな?
結構気になります。詳細知ってる方教えて。
261無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 22:22
>>260
確信は持てないが関東管領上杉の家臣の吉良家の城。
上杉滅亡の後は北条家に仕えるんじゃないかな?
関東征伐の廃城になる!とおもう。どっちの上杉かも忘れたし、
参考にならなかったかも。スマソ。
262無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 23:48
八王子城とか世田谷城ってあるんだね、知らなかった。
263無名武将@お腹せっぷく:2001/02/24(土) 23:53
>>262
渋谷城だってあるぞ
264無名武将@お腹せっぷく:2001/02/25(日) 03:43
埼玉・川越城。ガイシュツ?北条領で江戸期は譜代の松平なんとかが居城に。
太田道灌が江戸城より先に建てた城(うろ覚え)。
九里よりうまい十三里の語源とか言うけど…ぁゃιぃ。
高校が堀の上に建ってて大地震あったら全員死亡とか言われてた。

信長の野望の何作目か忘れたけど、なぜか大道寺政繁の居城になっててワラタ覚えが。
265地元民:2001/02/25(日) 06:50
春日山城は土塁空堀の一部が残存している程度です。
「復元」といっても大方の城郭ファンが想像するような本格的なもの
ではなく地元の土建業者を喜ばせるためのインチキな広場整備工事を
ちょろちょろっとやっただけです。
なお春日山城の近くにある林泉寺(謙信が修行した、とされる寺)の
惣門は春日山城の搦手門を移築したものと言われています。雪害で一
度倒壊していますが、現在では完全に復元されています。
266地元民:2001/02/25(日) 07:04
春日山城と同じ上越市内には旧高田藩の藩庁、高田城があります。
初代城主は松平忠輝で、彼の為に舅である伊達正宗が縄張りを監修
した平城です。
維新後、陸軍第十三師団が入城したため、城郭は全て破壊され城地
も東側半分が埋め立てられてしまいましたが、残りの外堀、内堀、
土塁が現存しています。
数年前に三重の隅櫓が復元され城観光の目玉になっています。
現在は引き続き大手門周辺の復元を行っており、大手橋の復元工事
が始まっています。
良質な石が出ない土地柄と鉄砲大砲などの発達により、高田城は石
垣を組まない土塁のみの城であるとされていますが、これも数年前
に、維新直後の本丸周辺を撮影した写真に石垣が写っているものが
発見されており、実際の姿がどのようなものであったのか謎の多い
城でもあります。
267呉在住の能登人:2001/02/25(日) 11:28
七尾城。
小学校の遠足で行った。そうとう疲れた。
なんもないけど、ここを上杉の軍勢が攻めていたのかと、
ひとり感動していたのを覚えている。
268:2001/02/25(日) 11:38
五稜郭
269無名武将@お腹せっぷく:2001/02/25(日) 11:39
岐阜城は、今でも登るの大変なのに、
当時はもっといやだったんだろうな。
山の上にちょこんと乗っかっているのが
電車から見えますよ。
270無名武将@お腹せっぷく:2001/02/25(日) 14:28
大変だから山の下にもつくったんだよね
271オーバーテクナナシー:2001/02/25(日) 14:49
首都圏在住の多くの人が熱海城(夢の熱海城)を「展望台」としか
思ってないかもしれないが、何十点もの天守画・櫓画を展示した部屋もあって
城好きには結構良いぞ。
本当の城だと思っていた人も、だまされたと思って一度行ってみそ。

まあ日本画展示室(5枚だけ)や、地下のローマの廃墟展示とかには眼をつぶれ。
ていうか城好き集団による再プロデュースが望まれる(藁
272無名武将@お腹せっぷく:2001/02/25(日) 22:10
今の上物を見ると萎え萎えだが、地形を見ると堅城だったんだろうな…と思う吉田城。
地元です。
市電に乗っていくと便利です。
273名古屋の城:2001/02/25(日) 23:22
>>250
>>254
>>257
守山区に守山城、牛牧城もあるぞ。
矢田川の隣の森にある前者には後世朝鮮人学校が建った事もあったらしい。
瀬戸街道を押さえていた様だ。
後者には現在西城小学校がある。こちらはちょっとした岡の上にあったようで、
田んぼだらけだった頃はさぞかし眺望が良かったと思われる。
家康の曽祖父あたりが関係してる城。
274無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 03:04
お城の本を読みたくなっちゃったなー・・・
お勧めお城本教えてくだちゃい
275無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 09:12
>>274
100選
276無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 10:38
久留里城。
277大和の城:2001/02/27(火) 11:21
信貴山、平蜘蛛の欠片があるかもしんない。いまじゃ寺の方が有名。
郡山城址、逆さまのお地蔵さんが埋まってます。
278無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 17:49
青葉城は通称で、千代城のことでしょ。
函館山のことを、臥牛山というのと一緒でしょ。
279無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 19:07
枚方城・・・
280無名武将@お腹せっぷく:2001/02/27(火) 23:53
名古屋城は、豊臣方にそなえて、とりあえず城の西側(方角)の堀ばかり
掘って、その後、城の東側を掘ろうと思ったら、豊臣家が滅亡したので
結局大して掘らなかったというのはほんとかしら。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:10
姫路城内でのロケできないって知ってる。
某007の撮影で目茶壊したせいらしい。
正直逝ってよしと思った。
282無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 05:29
>>281

黒澤明の「影武者」や「乱」は姫路城でロケやってると思うが…
283無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 08:33
>280
ていうか名古屋城は何であんな平たい所に建ってるんだ。
それから、電車で岐阜に行く途中に建ってる変な城、あれなに?
なんかめちゃさびしいんですけど。
>281
詳細キボンヌ
284無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 09:53
>283
小牧山城のことかな?
285無名武将@お腹せっぷく:2001/02/28(水) 23:04
>>283
清洲城??
286無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 01:43
>>283
名古屋城の北と西はちょっとした坂になってるよ。
ちょうど濃尾平野と名古屋台地(って名前だっけ)の境目だから。
287無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 02:34
白の姫路城、黒の岡山城。
同じ城なのにね、なんか比べてみると面白い。
288無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 02:41
超マイナーな地元城、その名も「城山城」
高さ1.5m程の石垣が10m程残ってる
そんだけ
戦で使われたかは不明
所有者も不明
一応室町初期からあったらしい
289無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 02:42
>>287
 黒い城は安土・桃山時代の流行。
 白い城は、江戸時代に入ってからの流行。
290無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 02:46
>>281
「外国映画会社」の話だろ、それ?

>>282
 黒沢映画に限らず、京都の撮影所のロケ可能な城は、
姫路城と彦根娘のふたつしか存在しない。本当は二条城
が一番近いんだが、何故か使われていない。
291無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 02:51
>>290
二条城は観光名所で京都市が管理してるから。
あと、戦のための城じゃないし、規模も小さい。
292無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 03:10
黒や白色の城はあっても、赤や青色の城ってあったのかな?
誰か知ってる?
あったら面白いのに。
293無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 03:22
中学の時に女の子を誘うのに利用したことがある城・・・。
行ってみればただの城跡だった・・・。
294無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 03:22
ラブホなら青色のやつが家の近くにあるよ。
まぁ西洋風の城だけど。
295武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 04:42
296織田久長:2001/03/01(木) 05:53
楽田城萌え〜!
297283:2001/03/01(木) 11:31
>284
あれが?
えーと、名古屋発米原行きの途中で見える奴なんだけど。。。
298無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 11:42
>>297

おそらく清洲。天守閣に悪趣味な赤い欄干がある城でしょ。
偽安土みたいな。

清洲城破壊してよし。本物の清洲城跡を掘り起こせ。
299無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 12:24
城は街のシンボルなんだから複数いらないよね。>清洲
300283:2001/03/01(木) 13:17
>298、299
あれが復元清洲?マジで?すんげーショック...
新興宗教の建物みたいだと思ってたよ...
本物はあの下に埋まってるの?

あとさあ
北九州のどっかに一般人が建てた城があるそうだね。
一度見てみたいものだ。物好きな奴だ。
301無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 14:41
>>300
しかも本来の本丸の場所とズレてるんだよ、あの清洲城…。
302無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 00:01
清洲城萎え・・・・
303無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 01:10
早く城OFFの計画立てようぜ!!
304無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 01:37
関東きぼーん
305摂津国人衆:2001/03/02(金) 01:42
一般人の建てた城と言えば…
「越前大仏」を造ったバブル親爺が建てた、
「越前勝山城」なんてどぉ?
306無名武将@戦国ヲタ:2001/03/02(金) 04:52
周防岩国藩の岩国城なんてどーでしょう
307無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 08:21
>>306
錦帯橋のそばだね
たしか岩国城、萩城も第二次長州征伐では意外と使われてないんだよね
308無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 09:21
岐阜の藤村城。砦跡に白亜の天守閣が。

中身はプラネタリウム・・・    竹下のふるさと創生はやはり
間違いやった。墨俣といいこれといい。
309無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 10:32
>>305

多分、日本に類を見ない築城立地&壮麗な石垣です(爆笑)

渋めだが、飛騨の神岡城。
地味天守をちゃんと復元してある。エライ。

2chお城花見オフなら、日本史板も誘え。
関西、関東に分ければ、なんとかなるだろう。

でも、ただ集まるんじゃなく、
・槍持参
・軍装
・ダンボール製でもいいから、
 勝手になにか再興して逃げる(櫓・塀等)くらいやってくれ。

310無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 10:34

>>309
「紙製でもイイから裃で登城」、ってのはどうかな?

家紋はおそろいの「丸にモナー」で。


311TAKEOFF@お腹すっきり:2001/03/02(金) 13:04
天守閣集合
312無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 16:37
お花見OFFの件、うんこ清洲城でやりましょう。
一応桜も咲きますし。交通の便も悪くはないですし。
みんなでけちょんけちょんに貶してやりましょう。
>>310
ワラタ。その案で行きましょう。
313無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 16:47
上越高田城でやろうよ。花見が有名だし。
堀がいい感じに残ってる
314無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 16:48
そして二次会は春日山。
315無名武将@お腹せっぷく:2001/03/02(金) 16:49
参考までに
http://www-db.chunichi.co.jp/aichi/kiyosu/
清洲町HP
316無名武将@お腹せっぷく:2001/03/03(土) 00:11

じゃ、今年は各地域ごと分散開催ってことで、どう?ホントか?


317無名武将@お腹せっぷく:2001/03/04(日) 10:57
城OFFやるなら姫路城でやろうぜ
318上意討ち:2001/03/04(日) 19:33
たしかほんものの清州城は新幹線の土台になっているはず。
319無名武将@お腹せっぷく:2001/03/04(日) 23:12
>>315
信長くんワラタ。
320無名武将@お腹せっぷく:2001/03/04(日) 23:57
清洲城悲しすぎる・・。OFFは清洲城でやろうよ。
321無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 01:06
off会、2ch上でリアルタイム生中継やってください。
私、沖縄県人なんで参加できないんで。
322無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 02:37
>>321
じゃあ2ちゃん城好きOFF@首里城ってやればいいじゃん?
323無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 04:13
栃木の烏山城って、もう石碑かなんかが残ってるだけ?
324無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 15:48
交通の便を考えて渋谷城で・・・
ってほんとにあるのか?渋谷城。
325無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 16:03
松本城にきまってだろーがーもん!
326無名武将@お腹せっぷく:2001/03/05(月) 16:42
327無名武将@お腹せっぷく:2001/03/06(火) 01:08
俺も松本城で城&花見OFFきぼ〜。
あそこで飲む酒は絶対美味そう・・・・。つまみは信州名物の野沢菜&おやきで。
328無名武将@お腹せっぷく:2001/03/06(火) 22:20
あー、松本城いいねー。でも、メジャー過ぎてこのスレッドらしくないような。
329無名武将@お腹せっぷく:2001/03/06(火) 22:53
だったら渋谷城でOFFって事になるぞ!それでもいいのか!?
330無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 04:54

やはり「篭城戦」をしたいので

われら郎党でも守備可能な規模
ある程度の現存(縄張りでも)

の条件は満たさねば!
つーか、「桜」必須だろ!(ワラ

331無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 11:02
つーか桜前線と一緒に北上して行けばいいじゃん。
332無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 12:35
>331
なんていいかげんな...(笑
333無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 14:52
義経北行みたいで寂しいな・・・それ。
334無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 19:07
関東では小田原城、滝山城などがあります。
千葉県ならもっと沢山花見ができる城がありますが、
車を持っている人しか参加できなくなりそう。
したがって、関東花見オフは交通の便がいい小田原が良いと思います。
335無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 21:41
全国統一お花見offは清洲城で是非やろう。
イタイ2ちゃんねら〜な俺達にはイタイお城が相応しい。
336無名武将@お腹せっぷく:2001/03/07(水) 23:09
戦国時代にはなかったけど明石城は八重桜が多い。
JR明石駅から徒歩3分かな。
337無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 00:54
確かに清洲城の悲惨な姿を見ながら酒を酌み交わすのも一興だね・・・。
338お忍び武将さん:2001/03/08(木) 01:21
某スレで企んでいたoffの遺志を継いで下され…
陰乍ら応援しておりまする。
339無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 02:59
五稜郭が挙げられてない謎

日本初の西洋式要塞(フランス流の稜堡式)なんですけどね
340無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 03:33
>>339
 しかし、西洋式要塞としては、時代遅れ&パチモン
だからなあ。
341無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 05:03
火縄銃も完全に時代遅れになってから世界最高水準のを作ってたな、日本。
342無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 05:31
布引き城。裏手の2つの砦込みで、ちっちゃい防衛区域を形成。
ククルスドアンの島みたい。
343無名武将@お腹せっぷく:2001/03/08(木) 05:38
二次会は墨俣一夜城で(藁
344無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 18:52
このスレ長生きだな・・・。
345無名武将@お腹せっぷく:2001/03/09(金) 23:00
姫路城が1番きれいで大きいよ。
346無名武将@お腹せっぷく:2001/03/10(土) 13:50
>お忍び武将さん
さてはあの板の住人ですな。私もですよ。
高田馬場の決戦は天災のため延期になりましたのでね(謎
347無名武将@お腹せっぷく:2001/03/13(火) 01:07
下がりすぎなのでage
348無名武将@お腹せっぷく:2001/03/14(水) 21:49
小田原城の天守は北条氏の時代からあったの?
349代打名無し:2001/03/14(水) 22:22
>>348
天守閣なんて松永久秀が多聞城につくるまではなかったぞ。
石垣だって松永久秀が信貴山城でつくるまでは土をかきあげた城だった
そうじゃないか
350無名武将@お腹せっぷく:2001/03/15(木) 20:50
>>349
土塁だけの小田原城・・・う〜んイメージが・・・
351無名武将@お腹せっぷく:2001/03/17(土) 22:22
age
352無名武将@お腹せっぷく:2001/03/18(日) 23:50
もうネタ切れか?
353無名武将@お腹せっぷく:2001/03/18(日) 23:59
原城がいい。
何故かは、うまく説明できないが、とにかくいい。
ぜひ一度行ってみられることをお勧めします。
ただ本丸跡にある桃太郎もどきの像はいただけないが…
354無名武将@お腹せっぷく:2001/03/19(月) 02:31
あのさー、茨城県石下町ってとこにライトグリーンの大坂城みたいなの
建ってんだけど、あれってなんなの?ちかくに櫓みたいなのもあるし。
田んぼの真中で異様な風景だった。
355無名武将@お腹せっぷく:2001/03/19(月) 11:14
>>353
どこにあるの?
356無名武将@お腹せっぷく:2001/03/21(水) 01:05
関東は小田原城で決まりだな。
357無名武将@お腹せっぷく:2001/03/21(水) 20:00
>>355
島原半島。
ちなみに「島原の乱」の舞台となったところね。
358ベイスタ:2001/03/21(水) 20:19
横浜・金城
359無名武将@お腹せっぷく:2001/03/21(水) 20:58
沼津城は戦国期には三枚橋城というイカす名だった。今は市街地で痕跡すらないが。
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/21(水) 21:23
宇和島城。
真冬日に行ったんだがイイ味出てた。
361無名武将@お腹せっぷく:2001/03/22(木) 03:38
>>357
6層の天守閣だっけ?
あんなの本当に建ってたの?
362無名武将@お腹せっぷく:2001/03/22(木) 20:10
で結局2ch戦国板城オフ話はどうなったのよ。
紙で裃、丸にモナーで会う話はどうなったよ。
363無名武将@お腹せっぷく:2001/03/22(木) 20:27
>>361
原城に?
島原城の間違いでは。
364名無しさん(新規):2001/03/22(木) 23:39
小中高校と遠足は七尾城だった(藁
上るのめっちゃつかれるけど眺めは最高
今は舗装された道もあるけど昔からある道とおってくと
上から弓を射掛けられたら大群とおれないし全然進めないんじゃないかな…
山の上の方全部城だし
365無名武将@お腹せっぷく:2001/03/23(金) 01:23
>>364
うらやましー

366新納武蔵:2001/03/23(金) 01:39
既出かもしれませんが..
大分の岡城跡はいいですよ。
後詰待ちで立て篭もるならここ。
367無名武将@お腹せっぷく:2001/03/24(土) 03:15
>>363
スマソ。そうだそうだ。で、どうなの?
368>364:2001/03/24(土) 03:48
きつい城なら稲葉山城ハイクもよかないか

名古屋城は日本一近代的な城だと思う
三の丸復興計画はどうなったのかな?
369無名武将@お腹せっぷく:2001/03/24(土) 04:05
彦根城が凄かった。
大名屋敷と、大名庭園まであっておどろいたよ。
山城で、堀、天守閣、全部現存してた。
国宝でしょ、確か。
370無名武将@お腹せっぷく:2001/03/24(土) 04:22
俺も国宝級の城建てたいなあ。
そうだ、誰か城の見積もりしてくれない?
俺そういうの全然駄目でさ。
姫路級から清洲級まで何でも良いから
371伊賀流:2001/03/24(土) 04:43
なんで、復元されてる城と、復元されてない城があるんだろ?
372無名武将@お腹せっぷく:2001/03/24(土) 13:48
津山城!未だ出てないトコから。
石垣と春の桜は天下一品だぞ!それだけだけど。(笑)
373無名武将@お腹せっぷく:2001/03/25(日) 01:05
>>372
それどこにあるの?
374たまには寒いネタ:2001/03/25(日) 03:21
龍宮城
375無名武将@お腹せっぷく:2001/03/25(日) 04:16
オダギリジョー
376無名武将@お腹せっぷく:2001/03/25(日) 04:23
>>372 >>375
両方とも岡山県北部
377無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 00:25
早く花見オフしなきゃ!!
幹事さん緊急募集!
378無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 17:08
俺も参加した〜い!!!
まず地区をいくつかにわけないとね。一箇所にみんな集まれれるわけじゃnないし。
一ヵ所・・・東海、上信越、
二ヵ所・・・九州、四国、中国、近畿、
三ヶ所・・・関東、
四ヶ所・・・東北、
別枠・・・高遠城址(マジでオススメ)

これくらいか?
379お忍び武将さん:2001/03/29(木) 22:46
東海(清洲城?)or高遠城址参加希望age.
来週末ぐらいなら桜も咲いてるでしょうし。
380無名武将@お腹せっぷく:2001/03/29(木) 23:00
>>366
岡城趾は石垣(それも苔むし放題草はえ放題)しか残ってないのだけど、
それでも石垣から下を見下ろすとあまりの高度差にたまがる。
そりゃ島津でもおとせないはずだわ、と石垣だけでも堅牢ぶりが
実感できます。
381代打名無し:2001/03/30(金) 01:27
>>380
今の岡城って島津が暴れてる頃にあったの?
382無名武将@お腹せっぷく:2001/04/03(火) 00:01
age
383武将:2001/04/03(火) 01:14
ないでしょ
384無名武将@お腹せっぷく:2001/04/03(火) 23:17
>>380
きのう埼玉の岡城に行ってきたよ。
石垣のあるお城うらやましage
385無名武将@お腹せっぷく:2001/04/04(水) 00:41
>>384
それって誰のお城?
386無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 22:52
age
387無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 23:01
早く花見&城OFFしないと桜散っちゃうよ!!
388無名武将@お腹せっぷく:2001/04/05(木) 23:46
清洲城って今桜はどうなんですか?
389無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 08:49
忍城
三成のおかげでメジャー
ありがたいネ!
390無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 11:04
春日山城
391無名武将@お腹せっぷく:2001/04/06(金) 23:28
あげておこう
392無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 02:55
名護屋城が出てない・・・
393無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 21:46
もうだめだ。花見したかったのにな・・・
394無名武将@お腹せっぷく:2001/04/08(日) 21:49

              │愛の御旗のもとに!|
         (\    \__ _____/
          \\\     ∨
          (\\\\     ヽlノ
          (\\\\\  .〆⌒ ⌒\
           \\ |||/  lノノ)ノ|.ノ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    | | | UU|| ドルルルルルルルルル!!!!!
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  |_ | |'__▽.ソ.|                       ∧_∧∩
      ̄ (//// ̄\\(_ _)||~'†~|| )__。  \从/        _     ⊂(´Д`* )|     _
         (/(/// ̄ (__||□【〔ロ=:(∈(二(@> ‐―  ― _  - ̄ )_ ̄/ ‐―
             (/(/  /ミ ミB ̄゛  /W'ヽ      ̄         /  /     ̄  
              (/((  / |   | B  `  ,, ,                ∪∪~
                   / |  | B
                   \|___|/B
                  /_//_/
                  \)  \)
395無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 14:33
高遠城どうよ?咲いた?
396無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 15:38
>>395
高遠城はまだ。再来週が見頃だと思う。
彦根城行ってきた(土曜日)。すごくきれいだったよ!
2ちゃんねらーのみんなとOFF会したかった。。。。
397無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 17:05
五稜郭
398無名武将@お腹せっぷく :2001/04/09(月) 17:31
松本城。残雪の北アルプスとの色の対比は最高。
399 8−8 万券:2001/04/09(月) 17:52
スルガスンプジョウ


400無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 18:13
ねえ、マジでoffやろうよ。
松本とか高遠城ぐらいだったら遠征するしさ。(当方東京在住)
マジで幹事募集。
401無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 23:50
花見OFFが無理なら北アルプスの残雪を見ながら松本城OFFってのはどう?
これだったら日時あせる必要もなさそうだし。
402無名武将@お腹せっぷく:2001/04/09(月) 23:54
唐沢山城
403無名武将@お腹せっぷく:2001/04/10(火) 00:12
広島は広島城より、毛利の本城、吉田郡山城でしょう。
あの辺は走ってると城跡がウジャウジャ有る。
404花見:2001/04/10(火) 02:30
傾いてる松本城はいい
405無名武将@お腹せっぷく:2001/04/10(火) 06:09
突然、1は光に飲み込まれた。
気が付くと、1の周りには厳めしい顔の鎧武者が取り囲んでいた。
そう、1は戦場の真っ只中に放り込まれていたのだ。
「お、俺は本当に戦国時代に来たんだ!」
1は将来の輝かしい出世を確信し、胸躍らせた。
鎧武者は1の喉元に刀を突き付け、
「その奇怪なる身なり敵方の細作だな、曲者め!!」
「待ってくれ!俺は未来から来たんだ!俺を軍師にしてくれれば、
必ず天下が取れるんだ!頼むから助けてくれ〜!」
1は大勢の足軽達の嘲笑を全身に浴びながら、その青白い首を刎ね飛ばされた。



後世の歴史学者達は、「信長公記」に記された、一行の記述に頭を
悩ませた。

「羽柴筑前守殿 高松ニ於テ 度奇祖駐坊 壱匹仕留メタリ」

学者は首を傾げて嘆息する。
「うーん、このドキソチュウボウとは何なのだろう?
さっぱり判らん、もう逝くか…」
信長公記をゴミ箱に投げ捨てた。

研究室のゴミ箱に放り込まれた古文書が、悲しそうに揺れた。

406無名武将@お腹せっぷく:2001/04/10(火) 13:20
先日、>>372の「さくらまつり」に行って来た。
さくらもマン貝でハァハァ・・・基、桜も満開で綺麗であったが、
今回の目的は岡山城鉄砲隊による射撃演舞と大名行列。
大名行列の方はどう見ても紅毛人なのが混じってたり、家紋が
初代森家でなく松平家(然も宗家の)だったりでとても怪しかった。
そして鉄砲隊の人達は、ほぼ当時に忠実な鎧を(中にはマヂに金属製のを
着てた人もいた!)身に纏い、普通の種子島のみならず、大型のや
ロングバレル、馬上筒(短筒)まで撃っていたのに驚愕!
只でさえその轟音の凄まじさに驚かされたのに・・・
いやいやホンマ、えぇモン見せてもろた。
(更に写真撮らせてもらッたり、少しだけ種子島を持たせてもらった。重かった。)
407無名武将@お腹せっぷく:2001/04/10(火) 16:23
>>406
俺も愛知県長久手町の鉄砲祭り(名前失念)に行った事あるけど
すごい迫力&轟音でホントに驚いた。
種子島ってかなり重いよね。もちろん日本刀もだけど。
あんなの持って、さらに鎧着てよく戦場走れるよな・・・・。
408無名武将@お腹せっぷく:2001/04/10(火) 22:05
早くOFF会やろうぜあげ!!
409無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 17:27
要するに幹事をやるぞ!と名乗り出る奴さえいれば
言いだけのことなり
410無名武将@お腹せっぷく:2001/04/12(木) 23:33
俺、諸般の事情により、今年の花見OFFはパスです。
夏になれば動けるんだがなあ...
みんなが覚えていれば、来年清洲城で花見したいものです。
411無名武将@お腹せっぷく:2001/04/17(火) 22:31
あげてみましょうか
412410:2001/04/19(木) 01:01
まじかい!

243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/01(火) 13:14

織田信長の城で有名な清洲町は今は当時の城は無くて城跡があるんですが
(今あるお城は後で立てられた。城跡は川を挟んで反対側にある)
そこの太く突き出た枝のある木で首吊り自殺があった。
春には桜祭りをやっているので何も知らない観光客がその下で花見をして
いるのを見て地元の人達が苦笑しています。

別に出るってわけじゃないけど、ちょっと(^^;)うーん

http://piza.2ch.net/occult/kako/961/961681753.html
413住処は小机城支配下:2001/04/19(木) 13:02
OFF会いいですね〜っても関東以南だともう桜も咲いていないし東北はきついのぉ〜

東海地方でツアーやると箇所回れていいかも
414無名武将@お腹せっぷく:2001/04/19(木) 16:42
とりあえず、東北以北人は盛岡城か弘前城、松前城に終結するってのは?

415名無し@市長しまくり:2001/04/20(金) 09:56
有岡城跡
416410:2001/04/20(金) 10:06
ラウンジの「繋げ!ラウンジャー!! 日本列島学習帳の旅」の真似して、
「全国制覇!日本列島学習帳城めぐりスタンプラリー」なんてしないか?
417410:2001/04/20(金) 10:11
説明不足でした。こんな企画。↓
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=987055481&ls=50
日本中を駆け巡る学習帳。ラウンジの人たちが、拾って運んで置いて報告して
拾って運んで置いて報告してを繰り返してます。
中部帳は名古屋を出て栃木へ行き結局今九州にいるそうです。すげえ。
418無名武将@お腹せっぷく:2001/04/22(日) 10:33
あげ
419無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 02:59
あげ
420無名武将@お腹せっぷく:2001/04/25(水) 06:12
花見のときもそうだが、よっしゃじゃ俺が、って言う人材がいないスレだな…
>>417
じゃあお前から始めてくれよ。
421無名武将@お腹せっぷく:2001/04/26(木) 10:20
有岡城だ!!
422というかさ、:2001/04/26(木) 15:27
人が少なすぎるでしょ。
かといって日本史板にもっていっても
馬鹿にされるだけだし。
でもまあ410がやるっていうなら乗ってやる
423無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 00:44
あげ
424無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 03:11
家から見える名古屋城清洲櫓、3重でそこらの天守より迫力あります。
もちろん400年前の物で重要文化財指定です。
同じ理由で熊本城宇戸櫓もいいね。
関係ないけど岐阜城のこと難攻不落といっているけど落城回数はダントツじゃあないのかな?
第一あんなに高くては攻めずに無視してもいいんじゃあないのかな。
425無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 07:01
岐阜城って金華山だよね?
下から木に火ィつければ一巻の終わりな気もするんだが。
426無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 07:04
彦根城がいいぞ〜。
安土城跡もなんともいい雰囲気。
427無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 07:06
>>424
ロープウェイですぐ行けるよ。
428無名武将@お腹せっぷく:2001/05/27(日) 07:21
岐阜城も山の上だけど岩国城もかなり山の上だね。
けど、関ヶ原以降の城だからあまり関係ないか。
吉川家代々の城だよね。
429無名武将@お腹せっぷく:2001/05/29(火) 05:00
姫路、彦根、松本、そして昨年犬山。
やっと4つ全部見に行ったよ。
430ウグイス嬢。:2001/06/10(日) 02:54
館林城。
431無名武将@お腹せっぷく:2001/06/10(日) 16:23
城の存在意義って何?城を攻めて犠牲を出して陥落して、それでその近辺の土地が
手に入るの?
城を無視して進んだり、無視して領土を拡張したり出来ないの?
なぜ?
432無名武将@お腹せっぷく:2001/06/10(日) 16:52
もち姫路城。
あの城見ると、他のはイケテナイ。
時代劇に出てくる江戸城も、
ほとんどは姫路城をパクッテル。
433無名武将@お腹せっぷく:2001/06/11(月) 03:04
>>431
城を無視して進んだら背後を突かれるだろ(藁
434信勝:2001/06/11(月) 19:17
あのー岩殿城・・・をお忘れでは???
本当に凄い城ですよ!!
435無名武将@お腹せっぷく:2001/06/11(月) 23:56
>>434
確かに断崖絶壁にある城だからね。
俺も見に行ったはいいがめちゃくちゃ疲れて
見物どころではなかった。
436無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 00:06
>>431
久しぶりに腹の底から笑わせてもらった。
ありがとう。
437無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 00:18
>>435
岩殿城をバックにめちゃくちゃ疲れてフウフウ行ってる君を
望遠鏡で見物age
438434:2001/06/12(火) 00:24
>>437
なんか恥ずかしいです。
もっと体力つけてもう1回行きたいと思います。
439信勝:2001/06/12(火) 02:25
>>434
私も岩殿城に登ったんですが・・・あの急勾配と巨岩には圧倒されっぱなし
でした。年に何人かがよく落ちて亡くなるそうなんで・・気をつけて行って
きて下さい!そーいえば、中央高速からも良く見えますよね?
440質問!:2001/06/12(火) 03:08
岩殿城って何処にあるんですか?
誰の居城だったのですか?教えてください。
なんか行ってみたくなったんで(笑)。
441無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 03:16
>>440
山梨の大月の近くだっけ?
中央高速、国道20号線沿いにあるはず。
城主は小山田信茂
442無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 03:37
日本三大山城って岩殿城、岩櫃城、久能山城だっけ?
岩殿は納得だが、岩櫃は山頂からの眺めはいいが
城跡の印象が記憶に無いなあ。
443土豪さん@一揆で死亡:2001/06/12(火) 11:10
愚かな行為
JR中央線甲府駅近くの甲府城址は、2次大戦後現在の県庁などを建設する為に、堀を埋めてしまった。
現在は、存在しなかったらしい天守閣を復元しようと税金を無駄遣いしている。個人的に天守閣が出来るのは嬉しいんだけど。
444無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 15:34
岡崎城〈平塚〉
445信勝:2001/06/12(火) 19:47
>>442
岩殿(甲斐 山梨)、岩櫃(上野 群馬)、岩村城(美濃 岐阜)の三城です!
そういえば、全部 武田氏関係の城ですね。
446無名武将@お腹せっぷく:2001/06/13(水) 01:30
>>443
>個人的に天守閣が出来るのは嬉しいんだけど。
天守閣なんか造る必要ないだろ。
大体城なんか復元する必要はない。
わずかに残った石垣とか堀の跡なんかを見るだけで
当時の城の様子を妄想することが可能なのが
真の漢である。
447443:2001/06/13(水) 08:52
>446
まだまだ、修行が足りませんでした。切腹してお詫びいたしまする。
448無名武将@お腹せっぷく:2001/06/13(水) 08:53
>>447
だからって当家屋敷の前でする事はなかろう
449通りすがりですが:2001/06/14(木) 23:30
逝ったことのある城をあげてみますと。

五稜郭
仙台青葉城
会津鶴が城
宇都宮城
高崎城
江戸城
小田原城
岩村城
高天神城
高遠城
長篠城
松本城
駿府城
名古屋城
金沢城
二条城
大坂城
姫路城
松江城
和歌山城
岡山城
萩城
松山城
島原城
熊本城

好きな城は@岩村城A高遠城B高天神城
やっぱり血が流れた城は萌え。
江戸以降の権力の象徴として出来た天守閣&石垣みたいなのは萎え。

今後逝って見たいは彦根城かな。あと佐和山城とかって何か残ってるのかな?
450無名武将@お腹せっぷく:2001/06/15(金) 00:59
>>449
石田一族の怨念が残ってます。
彦根城は良いぞう。安土城跡もなかなか燃えるよ。
451無名武将@お腹せっぷく:2001/06/15(金) 01:08
日本初の天守閣完備!
犬山城がいい!
452無名武将@お腹せっぷく:2001/06/15(金) 01:11
春日山城。
地元だったから。遠足とかでよく登ったよ。
でも野望では謙信使わなかったな。
453無名武将@お腹せっぷく:2001/06/16(土) 04:37
誰か書く前に…
カリオストロの城   なんてね。
454無名武将@お腹せっぷく:2001/06/16(土) 05:04
んじゃ天空の城
455無名武将@お腹せっぷく:2001/06/16(土) 07:13
じゃお菓子の城(名古屋ローカル)
456無名武将@お腹せっぷく:2001/06/16(土) 08:17
俺も犬山城に一票、姫路の倍感動した。
457無名武将@お腹せっぷく:2001/06/16(土) 09:46
掛川城は再建だけど木造建築で再現されてるから結構見応えあるよ。
あと本丸御殿も残っていてこっちは江戸後期に建てられた物が
そのまま現存している。
458無名武将@お腹せっぷく:2001/06/16(土) 11:21
>>456
実は姫路に行ったことないでしょ。
459無名武将@お腹せっぷく:2001/06/21(木) 04:05
江戸城再建希望。
460456へ:2001/06/21(木) 05:41
あんた、城の価値ってなに?
でかい事?豪華なこと?有名なこと?
姫路も認めた上でいってんの。
犬山は質素で小さいくて万人受けはしないけど、最高の城だよ。
貴方がどのくらいの城を見たのか、姫路の人かは分らんが、
少なくても私はほとんどの城を見た素直な感想です。
461無名武将@お腹せっぷく:2001/06/21(木) 06:48
確かに姫路城の場合、時代劇なんかやメディアで露出してるんで
すごい事は解ってたから、当たり前に感動した(藁
犬山城は期待しないで見に行ったからなんじゃこりゃ(松田勇作風)
てな感じ(藁
城としては姫路なんだろうが、歴代城主が価値落としてるよな(藁
462無名武将@お腹せっぷく:2001/06/21(木) 14:49
俺の見た事のある城が熊本城、大阪城、二条城と言ったら
修学旅行先がばれてしまうので内緒だぞ。
463無名武将@お腹せっぷく:2001/06/21(木) 15:16
>>449

彦根城は・・・笑うぞ!かなり。
464無名武将@お腹せっぷく:2001/06/21(木) 16:01
掘割のひとつ、掻き上げ土塀のひとつでも残っていれば。

それは城。そんな城が大好きだ。
465458へ:2001/06/21(木) 16:32
456へ×
468へ○
466無名武将@お腹せっぷく:2001/06/21(木) 17:38
>>464
大高城いいよ!かなり要害って感じ。
467  :2001/06/21(木) 23:22
今の滋賀県あたりは萌えるのが多そうだね。
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 00:54
帰雲城
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472yosirinn:2001/06/22(金) 02:38
熱海城
473yosirinn:2001/06/22(金) 02:56
大峯城から見た長野市街
474無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 05:02
長野といえば上田城。
475御坊茶摩:2001/06/22(金) 08:29
ぽっくんち
476石垣マニア:2001/06/22(金) 11:36
犬山城は本当にいいですよ。
この城は天主の規模が小さいから、外から見ても
あまりたいした事なく見えますが再建したもので
ないので、中に入ってみると、往時の姿のままで
すから、なかなか味がありますね。階段なんかも
かなり急で砦風だし、殿様の居城としての居間み
たいなものもあります。だから、少し趣きが違います
天主のすぐそばには今も成瀬氏の家があった様な・・・
こんな城はあまりないと思います。

姫路は確かに立派です。門の数もかなりあって天主に
行くまでが楽しいですよね。
ですが姫路と犬山は評価の観点がちがうと思います。
477石垣マニア:2001/06/22(金) 11:42
城でも石垣が低かったり、石組みが粗末だと映えませんね。
あと天主が小さかったりしてもつまらない。
あと櫓がその辺の農家の土蔵以下みたいなのだと見る気
が急に薄れていく。
478無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 12:53
>>476
犬山城って見物料のことで市とドキュソ城主がもめてるとこでしょ?
今見物できるの?
479武田中納言信玄(仮):2001/06/22(金) 13:20
小田原城・海津城(今の松代城)
480無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 14:46
千葉県館山市、稲村城
481無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 14:50
呂布は貂蝉の口に強引に手を突っ込むと両方に引っ張った。端整な貂蝉の顔が醜くゆがむ。
「うげええっ!!」

ひき潰されたケモノのような声を出し、貂蝉がうめいた。
頬をとめどなく涙が流れた。しかし、その涙も次々にぶちまけられる大便に覆い尽くされていく。

べちょおおぉっ!!

「うぶうううっ!?もがっ!ほげえええっ!!」

だが、呂布はそのまま貂蝉の顔を大きく肛門を開いた董卓の肉尻の間に押さえつけた。たちまち貂蝉の口の中に排泄器官から直送された生ぬるい泥便が大量に流し込まれる。

「おげええっ!げえぅうぇぇえっ!おもおっ!んごっ!んぐうっ!うぐっ!うぷぷっ!んぐううっ!んぐっ、んぐっ、んごおおぉっ、んぐぐううっ!!」
舌の上を走り抜け、喉の奥に直接ぶつかり、食道へ流れ落ちてくる腐食した下痢便。それは不味いなどというものを超越した不可解な味。少なくとも貂蝉の味覚はそれを判別することが出来なかった。

「おおおううっ!貂蝉がっ!おれの、おれのウンチ汁を飲んでらああぁっ!おおうっ!し、幸せだあっ!ウンコ飲めえっ!もっと、ゴクゴク飲めっ!!お腹いっぱいおれのウンコで、柔らかいウンコでたっぷり埋め尽くしてやるからよっ!噛めえっ!啜えぇっ!唾液で、胃液で、腸液でおれのウンコを溶かせぇっ!おおおうっ!いまっ!今貂蝉のお腹の中でいれのウンコが消化されてらあっ!貂蝉のウンコはおれのウンコで出来てるんだぁっ!!貂蝉のお口便器最高うぅっ!最高の生便器だぜえぇぇえっ!!」

プツン

貂蝉の中でキリキリと引き絞られていた一本の線が小さな音を立てて切れた。

(のんでる・・・あああぁぁ・・・なんだっけ、これ・・・ウンコ・・ウンコ・・ウンコって・・何だっけ・・・便器・・・あたし・・・そんな・・名前だっけ・・・ウンコか・・・これ・・・飲めばいいんだっけ・・・食べればいいの?ウンコ?ウンコ?なあんだ・・あたし、ウンコ食べてるんだ・・・)

ぐびっ!ごぼぼぉぉぉっ!ぐぶうっ!ごぶっ、ごぶっぐびっ!ごくんっ、ごくっ!ごくっ!ぐちゅ、ぬりゅううっ!ぢゅるぢゅるぢゅるううぅっ!!

大量に流れ出す大便は余すことなく貂蝉の口腔を犯しぬく。排泄物に犯されているのは口だけではない。鼻の奥まで流れ込んだ泥便は、鼻水と交じり合いながら貂蝉の鼻腔から絶え間なく流れ出し、頬を伝って首筋に伝い落ちていく。

「貂蝉。解かるか?そろそろ董卓が糞をひりだしながらイクぜ。貂蝉を自分の便器にしたことでかなり頭がヤラレちまってるみたいだからなぁ。ククク・・・ほおら、腹の中が汁便でいっぱいになるまで飲めよ。残したらその糞まみれの恰好のまま長安の街中に放り込んでやるからな。」

「うううううっ!ウンコでイクうっ!貂蝉の唇がウンチまみれの肛門をヌリュヌリュ舐めてらあっ、吸ってらああぁっ!おれのウンチジュースを貂蝉が、貂蝉が赤ちゃんみたいにチュウチュウ吸ってらああぁぁっ!貂蝉の変態っ!ヘンタイいいいィッ!うんこ出るぜぇっ!おれのウンコ、貂蝉の口便器に、ウンコ袋にぃぃっ!!貂蝉の変態便器いぃっ!!おはああああっ!ダメだあっ!生グソ便器にウンコこーもん、ビラビラのこーもんのお肉舐められていっちまうぅっ!いっちまうううっっ!!あひゃああははああああああっ!!」

びちゅぶうううっ!!ぶびっ!!ぷふうううーーーっ、ぶひっ!ぼぶっ、にゅるにゅるにゅるにゅる・・・・

「ぐ・・・・えぇぇ・・・・おごっ・・んぶっ・・ん・・んごっ・・・んごっ・・・おふっ・・・・」

グチョ・・ブチュ・・・ヂュル・ズビッ・ゴクン・・ゴクン・・・グチュゥ・・ニチャ・・ニチュウゥ・・・

貂蝉の耳には呂布の低い声も絶頂を迎えた董卓の嬌声も届いてはいなかった。聞こえるのはただ自分の口と鼻の中を暴れまわり、果てしなく喉の奥に流し込まれる大便の音だけだった。
482無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 19:38
小谷城が最高
483無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 22:36
島津軍が大友領内に進軍したときに志賀親次が立てこもった岡城(竹田城)なんてどう?
滝廉太郎の荒城の月のモデルになったところらしいけど適度に寂れてて気に入った。
484無名武将@お腹せっぷく:2001/06/23(土) 04:34

さ〜来年の花見の予定立てるぞ〜(ワラ

あ、瀬戸内沿岸のヒトは因島あたりで海水浴兼海城攻めをどうぞ。
485あは:2001/06/23(土) 04:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  謀反をおこす!覚悟!!・・・グハッ!!
  \_____ _______________
          ∨ | 雑魚はとっとと死ねや!!
              |
   ___     //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  /|               ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄|./|                (゚Д゚ )  <やはり斬られたか、さらし首だな!
 |∧ ̄| | ̄ ̄ ̄|\   Λ_Λ  ⊂  | __ \_________
 |‖ ̄| |___|    (__ )  ̄ ̄/./|
 |‖Λ_Λ  |  __;:・       | ̄|/|
 |⊂(∀`  )    (     )   ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |‖(    )   | | |  小林の最後 |  |
 |  (_\ \   (_(__) 小林斬首!  |/
       (__)
486あは:2001/06/23(土) 05:01
「全国版から、信長シリーズの将星録まで」
「三国志、伊忍道」についてもどうぞ!!
信長の野望や光栄ゲームについての質問は「あはだけど、質問するな
よ!!」へどうぞ
攻略に必要なものは、しっかり答えます
ただし、必要ないものはあまり答えない
もし、調べたいくらいの詳細がほしいなら、その意図を書いてくれ
できるだけサポートするぜ!!
487無名武将@お腹せっぷく:2001/06/23(土) 07:05
固定と見ると見境なく偽者やってる馬鹿がいるな。
488無名武将@お腹せっぷく:2001/06/24(日) 15:23
>>477インチキ再建城が増えていくわけだ
489無名武将@お腹せっぷく:2001/06/30(土) 18:43
mage
490無名武将@お腹せっぷく:2001/07/01(日) 05:18
小田原城が好きです。

でも、ゾウさんはもっと好きです。
491無名武将@お腹せっぷく:2001/07/01(日) 21:36
>>482
同意。浅井家マンセー
492無名武将@お腹せっぷく:2001/07/02(月) 13:06
稲川聖城
493石垣マニア:2001/07/02(月) 15:24
>488
うるさいです。
ある程度の規模はやはり必要なんですよ。みんながみんな
城オタクじゃないんだからね。それにいくら昔のものだと
言っても赤穂城なんて塀の一部が残っているだけでしょ。
それだと見る所がなくつまらない。
東北の要所、白河の白河城なんかも再建だけど見るところはある。
城普請で有名な丹羽名長秀の子の丹羽長重のものだけど石組みだけ
でも見る価値があるんだよ。
にわか城マニアは逝ってくださいまし。
494無名武将@お腹せっぷく:2001/07/04(水) 21:48
age
495無名武将@お腹せっぷく:2001/07/04(水) 21:52
age
496無名武将@お腹せっぷく:2001/07/05(木) 00:41
>>498
むずかしいね(w
昭和城でもそこそこ金かけて忠実に再現してくれたら許す。
逆に清洲城なんか通天閣以下。
行政の責任者出て来い。
497無名武将@お腹せっぷく:2001/07/05(木) 00:43
>>498×
>>493
498無名武将@お腹せっぷく:2001/07/05(木) 15:18
>赤穂城なんて塀の一部が残っているだけでしょ。

あほか。
あれは理論上(空論上)の山鹿軍学縄張りを感じて楽しむのだ。

俺は噴水が嫌いだ
花壇も嫌いだ
花壇の美しさ、と言われてもただの畑にしか見えない。
公園に花壇をつくるの反対!!!
・・・と言っても世間には通じないだろ?

花壇整備はガーデニング・公園学などの
その筋の趣味人に任せるのが上策。
その道に明るい人が最良の整備をすればよい。
城跡整備しかり。

にわか天守閣マニアは黙っとれ。
499江戸初期って豪華絢爛傾向が:2001/07/05(木) 17:41
 石垣だけなら萩城結構いいよ。いい石使ってるんだコレ。
維新の時反乱防止で壊されっちゃったけど基礎部がいまでも残ってる。
この石垣についてはキリシタンだの石工だの壮絶なエピソードも
あったりするし・・・。
500野望100:2001/07/05(木) 18:26
ばかでしょ?

これでも見てろよ

http://www.wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/ami-0.JPG

ハアハア...亜美タン...ウッ...ドピュ!
501無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 00:54
>>493
でも、観光客呼び込むのを目当てにして
適当に再現して欲しくはないです。
502無名武将@お腹せっぷく:2001/07/06(金) 01:11
>>493
城といえば単純に石垣だのありもしない天守閣に萌えるほうが余程ニワカだと思うが
503足利義昭:2001/07/06(金) 02:52
あはに通告する、7月6日正午までに松永版546に返答せよ
504なっち信玄:2001/07/06(金) 05:14
俺は小西行長の居城、宇土城がお勧め。
石垣の上には桜の木が一杯の上、小西行永の像があるよ。

宇土城天守閣は熊本城の櫓になってる。
(加藤清正が熊本城の櫓にと、移築したらしい。しかも、当時のまま現存してる。)
当時のまま残っている城で石垣と城が分離してるのは、宇土城だけ。
505 :2001/07/06(金) 05:30
城は天下の熊本城
506野望100:2001/07/06(金) 08:58
おはようございます!

今日も元気に頑張りましょう!




















http://www.wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/arisa0.JPG
507野望100:2001/07/06(金) 09:09
程c食人@お腹いっぱいとウンコセックスしてえ!
程c食人@お腹いっぱいとアナルセックスしてえ!
程c食人@お腹いっぱいのウンコ食べてみてえ!
程c食人@お腹いっぱいに俺のウンコ食ってもらいてえ!
程c食人@お腹いっぱい!
程c食人@お腹いっぱい・・・!
程c食人@お腹いっぱい・・・・・・・・・・・!
ウッ!
ドピュ!
http://www.wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/arisa0.JPG
508上忍名無し:2001/07/09(月) 17:04
今度、お城のHP作ろうと思っているのですけど
お城の写真を載っけては駄目のお城てぇありますか?。

犬山城や皇居はまずいかなっと思っていますけど、どなたか教えてください?。
509名無し武将:2001/07/11(水) 08:11
千葉の鼠城に立て籠もろうと思っていますが、防御力良いかな???。
510台場:2001/07/15(日) 21:51
 稜堡式城郭・・台場・・砲台系が好きです。特に、北海道の戸切地陣屋と四稜郭
の妙な形が良い味出してると思います。
511無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 22:09
>>508
個人の所有物でなかったら問題ないのでは?
512無名武将@お腹せっぷく:2001/07/15(日) 22:24
今から五年程前に福山城にいったとき、
城のすぐそばにぽつんと建物があって
なんだろうと思って入ってみるとおっちゃんが
「いらっしゃい」って言ってくれた。
怖くて逃げた。
おっちゃんごめん。まさか人がいるとは思わなかったよ。

そんな福山城に一票。
513無名武将@お腹せっぷく:2001/07/16(月) 04:31
秀吉在世時の大坂城!
今の大阪城は趣味わるすぎー。
無駄な公共事業を見直して、本来の大坂城を復元させましょう。
長い目で見れば、意義のある事だと思うが。
514HG名無しさん:2001/07/16(月) 10:42
>>513
石垣自体が徳川時代に改修拡大されて別物になっているので同じ大きさは無理。
現在の天守もその大きな天守台に色は別として秀吉時代の天守を模して作った模様。
というか歴代の天守より現在の鉄筋コンクリートの天守が一番長寿なんだよね。
既に・・・
515けんご:2001/07/16(月) 10:44
洛陽って今どうなってるの?
誰か知ってる?
516無名武将@お腹せっぷく:2001/07/16(月) 19:37
江戸時代の城なんだけど、長野県の龍岡城。
函館の五稜郭は有名だけど、規模は小さいがこっちも一応五稜郭。
城主は江戸幕府最後の陸軍大臣(最初が誰だか知らんが)松平乗謨。
実はオレはこの城内にある小学校を卒業していたりする。

http://www.avis.ne.jp/~usuda/kikaku/tatsuoka.html
517Fastest:2001/07/16(月) 20:19
七尾城、萌え。
518DURON800使い:2001/07/25(水) 01:44
今、熊本城の復元のための募金をやってます。
ですが、不景気のせいで、あまり芳しくないそうです。
余裕のある方、興味のある方、いくらでも構いません。
1万円以上の方は一口城主になれるそうです。

興味のある方はこちらからどうぞ。
http://www.adsccat.co.jp/kumamotojoh/index.html
519無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 09:56
お城って恐いんだよね
なんか霊いっぱい見るもんね
520無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 12:35
>>516
先週行ったぞ。
失敬ないい方だけど、つくづく無意味な五稜郭だよね・・・(笑)
521無名武将@お腹せっぷく:2001/07/27(金) 00:02
高天神城。実家の近くで小学校のとき遠足で行った。ものすごい
絶壁を馬で駆け下りて城の危機を知らせたという逸話(実話?)
があった。実際に見てみるとあそこを馬で駆け下りるのは相当キ
ツイ。(っていうか無理そう)
522名無しさん:2001/07/27(金) 00:09
佐賀県相知町の鬼子嶽(岸岳)城。

秀吉さん、早く謝ったほうがいいよ…怖っ!
523名無しさん:2001/07/27(金) 00:21
>>519
人のあまり来ないような城跡って、けっこういらっしゃるよね。
とくに虐殺されたようなところって(w
524無名武将@お腹せっぷく:2001/07/27(金) 01:23
お城に逝った時霊感強い人で見たことあるひといます?
ちなみに私は、関係無いですけど、東勝寺跡からつれて来ちゃった事有りますよ(笑)

松山城が好きです。
525無名武将@お腹せっぷく:2001/07/27(金) 11:53
>>521

めんどくせーから勢いよく馬ごと落ちた!じゃねーのかなぁ?(笑)
526無名武将@お腹せっぷく:2001/07/30(月) 00:37
誘導ageですすいません。
527無名武将@お腹せっぷく:2001/07/30(月) 20:18
青葉山城(仙台城)本丸はないが、政宗の野心が分かる。
史実にそぐわない丑寅櫓は阻止すべし!
528仙台行った:2001/07/30(月) 20:21
>>527
仙台城の記念館に行くとふざけたナレーションの入ったCGムービーが
見られるよね
529うんこ太郎:2001/07/31(火) 05:38
イチオシは伏見桃山城だな。
なななんと、遊園地と一体化した城なのだ!!
天守閣のすぐ横に、おばけ屋敷があるんだぞ!!
お城を見学したら下のおばけ屋敷で納涼。
この季節にはサイコーのお城といえます。
530無名武将@お腹せっぷく:2001/07/31(火) 05:47
牛鼻城だな。
あまり知られていないが。
石垣すら見分けがつかんほどだが。
531御陣所太鼓:2001/07/31(火) 09:07
能登七尾城
故JR能登線七尾駅より路線バスに乗り、麓から歩いて登ったにゃ。
10年前の暑い夏の日の事でした。
麓の資料館(?)の展示品は中々充実していましたが、
建物はボロボロでしたね(当時)

山城なんて攻めるもんじゃあありませんな、全く。
でも城跡から見る景色はとてもよかったにゃ。
532無名武将@お腹せっぷく:2001/07/31(火) 14:45
>>505
同位
533無名武将@お腹せっぷく:2001/08/01(水) 13:09
広島城は大本営でもあったんだぞぃ、もちっと大事にしちくれ
534無名武将@お腹せっぷく:2001/08/01(水) 14:27
やっぱ小田原城でしょ。動物園あって臭いけど、箱根の山と相模湾を眺める
ってのは最高よ。
535531:2001/08/01(水) 18:09
スレをざっと見たら能登七尾城のファンが他にもいるのでうれしいの。

この前伊豆の下田に逝ったら下田城跡があったので登ってみた。
北条家伊豆水軍の見張り台といった雰囲気で萌えた。特に遺構は無かったけど。

別に模造天守閣なんていらない。城跡から下界を眺めてしばし城主気分になるのが
結構楽しい。よって平城はいまいち萌えない。
536名無武将@お腹せっぷく:2001/08/01(水) 18:11
鬼ノ城とか?
ってあれは城跡でしかないか。
537無名武将@お腹せっぷく:2001/08/01(水) 19:18
肥前名護屋城なんてどうです?
私は行ったことがあります。天守等、は残っておらず
石垣のみですが、秀吉が朝鮮出兵するために作った城。
戦国大名の陣後があちらこちらにあり、その地図なんか
もあったりするんですが、メムバーのあまりの凄さに
びっくりする。家康はもとより伊達正宗、等戦国武将
好きは思わずうなるでしょう。近辺には陣跡もちゃん
と残ってるし…。あまりに広すぎてびっくりするです。

現在は面影もなし、って感じですが、当時は京都に次
いで日本で第2位の人口を誇ったとか(もちろん兵士を
含めて)
538無名武将@お腹せっぷく:2001/08/02(木) 02:46
先週の土曜に、武田神社に行ったよ。躑躅ヶ崎館跡ですね。
遺構は図でだいたいこんな感じだったでしょう、と書いて
ありますが、はっきり断言はしてありませんでした。躑躅ヶ
崎館はやっぱ信長軍が侵攻したときに失われたのでしょう
かね?

くわしいひと教えて下さい。余談で色んな知識が聴きたい。
うんちくを!
539 :2001/08/02(木) 02:56
江戸城はなぜ土塁が多いのか?
城としては大阪城に負けてる気がする。
540無名武将@お腹せっぷく:2001/08/02(木) 03:06
>>538
江戸時代にも増改築してるし、甲府城ができてからは
捨てられたし。昔のことがよくわからないのですよ。
541531=厨房の夏:2001/08/03(金) 19:16
>>537
うんうん、漏れも昔逝ったことあるよ。記憶違いだったらスマソなのだが、
名護屋城跡の近くに海水浴場とかありませんでしたっけ?夏に逝ったら
屋台が出ていた記憶があるもので。

冬に逝ったらそれはそれで趣がありそうですね。>名護屋城跡
542無名武将@お腹せっぷく:2001/08/03(金) 20:25
石垣ならば熊本城が文句なしの一番。あの武者返しの見事さ、美しさ
は一度実際に見た事がある人ならば同意するはず。ちなみに観光客は
正面の御幸坂から入ってそのまま帰っていっちゃうんですが、熊本城
の石垣の本当のよさを見たいならば裏手のほうにまわらなきゃだめです。
543マジックルーラー:2001/08/03(金) 20:37
豊後竹田城に1票
544無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 00:48
あげる
545無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 12:25
若桜鬼ヶ城。名前カコイイ!
546無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 14:22
あげ
547無名武将@お腹せっぷく:2001/08/04(土) 14:23
小田原城には象さんがいたぞ。
548無名武将@お腹せっぷく:2001/08/09(木) 12:52
>>542 おお、同士だ。市役所、岩田屋、KKRいろんなとこから見ると
城の偉大さが判る。西南の役で実戦の舞台になった城だからね。
炎上に関しては、未だに諸説あるらしいですが。
549無名武将@お腹せっぷく:2001/08/09(木) 13:19
稲葉山城でしょ!なぜなら地元だから・・・けどあの山の上にある城は、岐阜市内からなら大体どこからでも見える!かなり良い感じ!!
550無名武将@お腹せっぷく:2001/08/09(木) 13:34
岐阜城のハットリ君の壁を見たら信長は絶句するだろう(藁
あれには子供ごころに岐阜県コロス、て思ったよ。

まだあの城にハットリ君の忍者部屋はあるのかな?
551無名武将@お腹せっぷく:2001/08/09(木) 14:55
名古屋嬢
あれ?名古屋城
なんでオレのパソコンは!
ってオレの習性のせいか・・・ガッカリ
552無名武将@お腹せっぷく:2001/08/09(木) 23:59
キャバクラだったら、じゃあ俺は沙羅嬢かな。
553無名武将@お腹せっぷく:2001/08/10(金) 01:52
来週松本城行ってくるよ。
本物の城だと思うと興奮してしまう。
554無名武将@お腹せっぷく:2001/08/10(金) 06:44
松本城は冬行くと裸足で城内に入るので冷えるよ。
夏なら丁度いいかもね。
城は確かに凄いけど歴史的にはなんかつまらないな。
555無名武将@お腹せっぷく:2001/08/10(金) 14:46
飫肥城。
島津と伊東の戦いの場。
556無名武将@お腹せっぷく:2001/08/13(月) 02:09
神之峰城。飯田の人しか知らないか。
557雨乞い人:2001/08/13(月) 05:05
姫路城の見事さには、感動しました。
暴れん坊将軍のロケに使われるのも納得。
558無名武将@お腹せっぷく:2001/08/13(月) 09:08
558
昨日、竹崎(竹崎季長居城)城あと?までいってきました・・・。
「さっきから2時間以上人工物&人を見てないぞ」ほんとに鎌倉のころここに人が住んでいたのか?

こういうのも城さがしの楽しみですね・・・。
その後、竹崎季長の墓にお参りして帰りました。
そこでも、誰とも会わなかったが・・・。
559無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 03:03
>>553
行ってきたのか?
560無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 05:17
>>553

くれぐれも蹴るな騒ぐな。
ますます傾く(ワラ
561無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 05:19
松本城はいまいち萌えなかったな
562無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 09:57
古い荒れた城址の裏にまわってみよう。
岩に突き刺さった古ぼけた剣が君を待っているぞ。
563中2のげーまー+毛利:2001/08/17(金) 13:57
安土城を昔の技法で建築しようとしたら日本円でどのくらい金かかるのかな?
564無名武将@お腹せっぷく:2001/08/17(金) 15:06
片桐城に1票
565無名武将@お腹せっぷく:2001/08/22(水) 19:08
そういえば日本平や屋島にお城が作られてないんでしょうか。
平野を見下ろし、海にも近い要害の地だと思いますが。
566無名武将@お腹せっぷく:2001/08/22(水) 20:58
丸亀城、学校から近いから。(w
石垣が流れるような感じですごいきれい。
姫路城と松本城も好き。
567無名武将@お腹せっぷく:2001/08/22(水) 21:37
新府城 立地はよい
昌幸が築城しただけはある
568無名武将@お腹せっぷく:01/08/29 19:14 ID:ORMaeU9I
近所に住んでるので大阪城が好き。(w
569ななし:01/08/29 19:19 ID:bTAIQErI
>>561
内堀を完全復元すればなかなかいい線いくと思うが。
誰が金を出せるか・・・
570無名武将@お腹せっぷく:01/08/29 19:28 ID:wq10hSb.
姫路嬢をはじめて見た時ドキドキした。
よく考えりゃあれが初恋だったのだ、、、
571 :01/08/30 05:02 ID:tfmRwTfI
俺は上田城(跡)だったな。しみじみ。
572無名武将@お腹せっぷく:01/09/03 06:45 ID:mlLnXbII
山城なら、赤松広英の居城だった丹波竹田城が最高です。
有名な城ではないですが石垣の見事さと規模の大きさは日本でも有数だと思います。
角川映画の「天と地と」で上杉謙信の春日山城として登場しています。
現地に行けない方はビデオを見てみてください。感動しますよ。
573ピッピちゃん:01/09/03 07:01 ID:B1O09BC.
風雲たけし城
574無名武将@お腹せっぷく:01/09/07 17:01
城かどうかは微妙だが一乗谷史跡は一見の価値あり。
発掘・復元してるのは福井県か福井市かしらんが、なかなかいい仕事してると思う。
575 :01/09/20 04:08
576権中納言:01/09/20 04:22
広島城でしょ〜輝元公が建てたわけで。
もっと言うなら広島の基礎作ったのも輝元公。
嗚呼、輝元公マンセーage
577 :01/09/20 04:31
熊本城好きだな。
578 :01/09/20 04:48
黒い熊本城と白鷺城は俺の中で双璧だなぁ…
熊本城天守閣にはでかい紫水晶があったような記憶が
579唐津城:01/09/20 04:49
 俺でも手勢50人で陥落できそうな繊細さが好き。
580コンクリート製だし:01/09/20 05:51
>>579
見た目は堅そうに見えない?

日本海日本海日本海日本海日本海日本海にほんかい〜
砂浜山山山山山川砂浜砂浜砂浜砂浜砂浜砂浜すなはま
武家山唐津城山川城下町城下町虹の松原ぼうふうまつ
屋敷山山山山山川城下町城下町このへんはたんぼかな
武家屋敷川川川川川川川川川川このへんはたんぼかな

寺沢以降は直轄領だよえっへん!(たぶん)
581無名武将@お腹せっぷく:01/09/20 05:59
高知城=岡豊城!?
582無名武将@お腹せっぷく:01/09/20 06:15
堀だけ残った城跡にそのまま県庁が入ってるところあるね。
583無名武将@お腹せっぷく:01/09/20 06:33
古渡城
584 :01/09/30 16:23
姫路城、上野城
585無名武将@お腹せっぷく:01/09/30 16:54
中世の山城遺構探訪なら城井谷上城(福岡県築城町)がおすすめ。
宇都宮氏の難攻不落の隠し砦でもちろん天守閣などなく、おとずれる
人もまったくない(言い過ぎかな)寂しい城跡。ただ黒田如水が
どうしても力責めで落とせず、城主の宇都宮氏を和議とだまし
中津までおびきだし謀殺したほどの堅城。
おそらく誰がみてもこの城は内応者がいないと落とせないと悟ると思う。
586無名武将@お腹せっぷく:01/09/30 17:34
神奈川ではもう小田原しかないのか?玉縄城跡なんかは影も形もない。
587無名農民@お腹すいた:01/10/05 15:32
広島城を見たときは感動しました。
広島城近辺(広島市街)は川の中になってて(中州の中に建物や路面電車)
さらに広島城のまわりは完璧な水堀がしかれている。
城の作り云々よりもあの水堀だけで難攻不落に違いない。
ちなみに広島城の別名は鯉城(水堀に鯉がいた)。
広島カープの名前の由来です。
588無名武将@お腹せっぷく:01/10/05 16:40
伏見桃山城
589無名武将@お腹せっぷく:01/10/05 16:57
二条城
590明智光秀:01/10/05 17:11
坂本城じゃ。
今は琵琶湖に沈んでおる。
それにしても竹ヤリでくるなんて。
591無名武将@お腹せっぷく:01/10/05 17:14
好きな日本の城がないのがむかつくおれをむかつかせた1がむかつく
592無名武将@お腹せっぷく:01/10/05 18:20
竜岡城!
593無名武将@お腹せっぷく:01/10/05 18:21
高安城
594普請奉行:01/10/06 06:48
日本の城トレッキング Castle Trek
http://castle.ad-g.tv/jpindex.htm

QuickTime必須だがなかなか面白い。
もっとマイナーどころの城も増やしてほしいなぁ〜。
595無名武将@お腹せっぷく:01/10/06 08:40
596光輝:01/10/06 12:50
月山富田城。
山中鹿之介マンセ−
597無名武将@お腹せっぷく:01/10/07 20:42
yappari
598無名武将@お腹せっぷく:01/10/07 20:43
城といえば
599無名武将@お腹せっぷく:01/10/07 20:43
姫路城
600無名武将@お腹せっぷく:01/10/07 20:44
備中高松城?
山の上の・・・。誰か登った事ある人いる?
601落ち武者:01/10/10 13:28
熊本城!
あの武者返しがカッコイイ!
602無名武将@お腹せっぷく:01/10/10 22:50
あきたけ城!
603無名武将@お腹せっぷく:01/10/11 02:12
浦安にあるディズニーランド城と長野にあるハーロック城はかっこいい
604無名武将@お腹せっぷく:01/10/11 17:43
>>586
石垣バッチリな近世城郭は小田原と石垣山一夜城くらいだけど、土の遺構が
残ってるのは結構あるよ。

代表的なのは山北町の河村城とか、横浜市の小机城とか、津久井の津久井城
とかだね。でも千葉や埼玉に比べていい城跡少ないね、神奈川。
605無名武将@お腹せっぷく:01/10/11 19:47
城みちる
606無名武将@お腹せっぷく:01/10/13 09:15
>>602
あき竹城です。
607無名武将@お腹せっぷく:01/10/30 02:35
hohohpp
608無名武将@お腹せっぷく:01/10/30 02:58
城ミチル
609 :01/10/30 10:21
津山城
610五島大和守:01/10/30 11:06
西海の果て、福江城。
611無名武将@お腹せっぷく:01/11/02 02:04
城跡に住んでます。幽霊がいそうで怖いです。
612まじ?:01/11/02 04:50
韮山城。北条早雲が作って北条氏規が降伏するまで陥落しなかった。
613無名武将@お腹せっぷく:01/11/02 05:00
やっぱり松本城。高遠城も好きだけど。
614無名武将@お腹せっぷく:01/11/02 05:26
結局、大阪城よりすげえ城ってねえよ。
大阪城ナンバー1!
615無名武将@お腹せっぷく:01/11/02 05:51
堅いって意味では大阪より真田の城だろ。
ウン万の軍勢を2,3千で追い払ったんだぜ、2度も!
616無名武将@お腹せっぷく:01/11/02 06:13
広島城 現在工事中。。。
617無名武将@お腹せっぷく:01/11/02 07:10
行田城だね。最近有名になったし。
(行田城とは忍城のことです。)
618無名武将@お腹せっぷく:01/11/02 13:25
江戸城
千鳥が淵のあたりからの眺め最高
でも天守閣が残ってないんだよね
六本木にでかいビル建てる金があるなら江戸城天守閣も再現してくれ
もちろん完成後はテナント入れて工費を取り戻す(笑)
619無名武将@お腹せっぷく:01/11/03 01:46
姫路城
いままで、何回もいってるけど、毎回その素晴らしさに圧倒されます。
太平洋戦争時の空襲でも、まわりすべてが焼け野原だったにもかかわらず、
いまでも、その姿がみられることに感謝したいくらいです。

熊本城
天守閣の外観、宇土櫓、石垣の美しさなど、素晴らしい所は多いです。
しかし、西南戦争で、宇土櫓いがいの大部分の建造物がやけてしまったのが
おしい。古写真でみるかぎり、西南戦争以前は、かなりの建物が残っていた
だけに。

自分のなかでは、この二つです。
肥後相良氏の人吉城。濠の一辺は球磨川。ローカルでスマソ
621無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 11:54
伊丹城。荒木村重が寝返った時に立てこもった。
622ぷるp:01/11/15 11:59
やっぱし高遠城でしょ(w
623無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 12:01
北条氏が作った小田原城は凄かったらしいね。
でも復元された逆井城が好き。
624無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 12:04
蝦夷は松前城。中は半ば時代劇村
625無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 12:57
明石城。天守閣がないから。
626無名武将@お腹せっぷく:01/11/15 13:07
三田城
627無名武将@お腹せっぷく:01/11/22 14:13
伊豆の堂ヶ島に旅行した時に、
「かつて城があったが、戦時中に開墾されたため今は往時の姿を留めていない」
との紹介があったんですが、堂ヶ島にあった城って何城か分かる方
いらっしゃいますか?
628無名武将@お腹せっぷく:01/11/22 14:19
飫肥城が最高。
町もいい町だったから。
629無名武将@お腹切腹:01/11/22 14:25
八王子城
もう無いけど!!
どんな造りかもしらない!
場所もしらないけど!!
630無名武将@お腹せっぷく:01/11/22 14:32
>>629
八王子です(笑)
ちなみに幽霊が出るそうなので見に行くときは気をつけてね
631 :01/11/22 15:18
岡城
632無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 14:53
あき竹城
633無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 15:39
高山城。
634無名武将@お腹せっぷく:01/12/07 18:50
小谷城に行った人って山頂の「大嶽」には行ったんですか?
635無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 12:31
このスレ読んで小田原城行って来たよ。
天守閣は復元鉄筋コンクリートで興醒めではあったが最上階からの眺めは最高!
一方は小高い山、反対には海が広がっている。感動した。
この城が難攻不落だった理由が一目瞭然だった。
636がいしゅつか?:01/12/13 12:48
シンデレラ城が一番酸きだ
637ここで途中経過入ります:01/12/13 18:47
ざっと入れ札勘定してみました。(ひまだなー)
壱。十札 姫路  
弐。九札 熊本
参。七札 彦根
四。六札 松本、高遠、犬山。
五。五札 松山、安土。
六。四札 広島、春日山、小田原。
七。参札 松江、伏見桃山、七尾、竹田、高天神、岐阜、小谷、大阪、熱海。
八。弐札 龍岡、丸亀、松代、二条城、高松、五稜郭、久留里、鬼ノ城、岡、
     上田、伊賀上野、青葉山、飫肥城、江戸、有岡。
九。壱札 その他。がんばれ。

こんな感じですね。
個人的には桜のきれいな高遠、夕日のきれいな犬山、岐阜が好き。
縄張りはウーン、江戸ですね。
広域で見た場合大阪城といい勝負。上野あたりは要害ですから。
彦根城は良かったな
いい城だ
639無名武将@お腹せっぷく:01/12/17 01:55
高遠城はほとんど遺構も復元建築ないのに大健闘だね。
640Mash:01/12/30 16:39
山全体が城の岡豊城。水運を活用した城と最近明らかに。
中世の山城で活用が明らかになっているのは、山形県大江町の
左沢楯山城くらい。
 城みちる。
 城彰二。
643湯原直彦:01/12/30 21:42
宍戸錠
644無名武将@お腹せっぷく:01/12/30 22:50
エノキ外出だよ。
645無名武将@お腹せっぷく:01/12/30 23:06
やっぱ岩国城ですな
646えのきネタはこうだよ。:01/12/30 23:54
騎娘位城。これ上り詰めればさいこー。
647最上義光:01/12/31 01:09
雪の山形城もなかなかヨイよ。
648色部長実:01/12/31 01:19
きまっておる。春日山城と平林城じゃ。
春日山城はいうまでもない。
平林は我が城じゃ。要害山からのながめはとても美しい。
いったとこのないお方は一度訪れてみてはいかがか?
米沢城にも行ってみたいものじゃ。米沢転封のまえに俺は氏んだからな
649無名武将@お腹せっぷく:01/12/31 01:20
大和郡山城
650無名武将@お腹せっぷく:02/01/01 22:00
地元の阿波一ノ宮城。
四国征伐のとき秀長の軍に一週間?ほどもちこたえた。
徳島の城では一番原型を留めていると思います。
651無名武将@お腹せっぷく:02/01/07 00:03
今、「世界遺産」で姫路城やってるぞ。
652無名武将@お腹せっぷく:02/01/07 00:04
城ミノル
653無名武将@お腹せっぷく:02/01/07 00:07
>651
3Q
654鹿之助:02/01/07 03:55
やっぱ、月山戸田城。あ、城無いや
655無名武将@お腹せっぷく:02/01/07 04:02
姫路城って千姫が出るってきいたことがあるけど、
詳しいこと教えてキボンヌ。
656さるぼぼ:02/01/07 05:07
大和国に現在残る中世の城郭遺構において屈指のものである竜王山城が素晴らしい。
北城(522m)と南城(585.7m)とに別れながら互いに呼応しあって一つの城を
形づくる別城一郭の構えである。山頂の南城からの眺めは素晴らしく、奈良盆地を
眼下に大和三山をはじめ、生駒山系や金剛・葛城の山々を一望でき、晴れた日は遠く
大阪湾までも望むことができる。
657無名武将@お腹せっぷく:02/01/15 23:52
大峰城@長野市。
現在は蝶の博物館となってます。
658無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 12:53
肥前名護屋城
石垣だけ、しかも外征の本拠地<`∀´>ニダー
でも、徳川の手直しがあった大坂・伏見と違って豊臣天下城がよく分かる
659無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 12:57
末森城跡行ってみた。城跡というより人の手が入っていないただの山だった。
660無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 13:57
小坂城を挙げる人はいない?(w
661無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 14:05
>660
何処にあんの?
662立て!立つんだ〜、城!!:02/01/17 02:36
七尾城(跡)
城郭は無いけど、トレッキングにイイかも。
郡上八幡城
コブリだけど、そこがイイ。
663名無しさん@山城好き:02/01/17 05:45
過去ログに出てるけど、岩殿城はたしかに凄かった。登るのたいへんだったけど。
あと、まだ出てないところだと、苗木城。 ここは石垣が少し残ってる。眼下に木曽川が見える。
ほかには、金ヶ崎城かな、後背が海で絶壁、でもなんかコンクリで固めてあったなぁ、崩れるからかな?
保守。
665 :02/02/09 06:21
七尾城行って思ったのは「こんな所に攻めたくないな」だったな。
しんどいしんどい。
666名武将@お腹せっぷく:02/02/09 06:25
俺は金沢城だね。高くそびえる石垣と兼六園、春に桜が舞う美しさは
本当に素晴らしい光景だよ。
667無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 23:31
神之峰城

知久頼元萌え。
668鼬政宗:02/02/09 23:39
七尾城だね。
さすが戦国五大堅城!と思ったよ
669無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 23:40
おしろの秘密おせーて
670無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 23:41
七尾城
広ッΣ( ̄口 ̄;

観音寺城
曲輪多ッΣ( ̄口 ̄;

岩殿城
崖かよッΣ( ̄口 ̄;
671無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 23:43
福山城。

城の中を新幹線が走ってるよ。。。
672無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 19:13
逆井城
http://www.shirofan.com/shiro/kantou/sakasai/sakasai.html

リアルな再現で萌え萌えです
673無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 05:26
城郭占い。がいしゅつ?
http://www.siro.gr.jp/~fsiro/cgi/uranai/index.htm
674無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 09:40
昨日ぷらぷら大阪城まで逝ったけど、想像してたよりショボかったよ、天守閣。
でも外堀はカコイイ!
あの石垣はいいね。
675無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 11:11
>>674
江戸幕府の力はそれだけ凄かったということでしょうね。
676無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 11:43
城、というより城跡ですが羽衣石(うえし)城跡は素晴らしかったです。
天女が羽衣をかけた岩とか、水浴びをした池とか、点在する古びた石垣とか、
とにかく雰囲気がたまらんかったなあ。山の中だから自然も満喫できました。

月山富田城はとにかくでかい!城の周りに尼子晴久・堀尾吉晴の墓や、
新宮党尼子国久・誠久の墓とかが散らばっていて、半日かけて探索しました。

大阪城とか小田原城とかは妙に小奇麗すぎて、どうにも面白みがねえ・・・。
677都城市民:02/02/12 12:19
日向国 都城城・・・
いや地名が都城だから城の漢字が重なるんだよ・・・
烈風伝していたときにやっと気づきました
678っg:02/02/12 12:33
風雲たけし城
679っg:02/02/12 12:34
宍戸錠
680っg:02/02/12 12:34
新庄
681っg:02/02/12 12:35
ヘルス嬢
682無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 12:38
城のベンチ脇には使用済みコンドームがあったり・・・
683無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 13:07
>>682
日本全国みかけるなー。
684無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 22:07
岩櫃城っす。
地理を踏まえると、沼田・真田の庄と細長く線でつながっており、
北の上杉、南の徳川に呻吟した昌幸の姿が思い浮かべられてヨイ。
ちなみに断崖だけど遺構はほとんどありません。
685・・・:02/02/12 22:17
小田原城は日本ではめずらしい城郭都市
城郭の中に田畑があったから篭城しても平気だったとか
686無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 22:28
>>676
北条氏時代の小田原城を見たかった。
687・・・:02/02/12 22:31
武田、上杉が攻めてきたときと、秀吉が攻めた時の小田原城はおなじだったのかな?
688無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 22:35
>>687
ずっと同じと言う事は無いでしょうね。
少なくとも謙信が包囲した後に修築した事は間違いないらしい。
689・・・:02/02/12 22:40
周囲三キロ(だったかな?)という大外堀はいつ作られたのかな?
690無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 22:41
周囲3キロって凄いのか?
691無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 22:47
1年前に花見OFFの企画があったのを思い出したんで、貼っておきます。

凸三国志・戦国板OFF会凸
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1013496067/
692・・・:02/02/12 22:49
周囲三キロはすごくないな…
どんくらいだったかな
外堀の中に田畑作れるくらいだからもっと大きいだろう
>>691
そのスレ立てたものですが宣伝ありがとう。
「小田原城を囲む会」とかを桜の季節にでもできればいいなぁ。
694無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 23:24
掛川城はどうよ?
木造で天守を再建した、と聞いたが
>>694
木造のおかげで趣のある平山城。
でも規模がもともと大きくないのが痛い。

つか、新幹線の窓からしか見てません。ごめん。
696無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 09:53
>>695
規模が小さい城の方が戦国時代らしくていいかもしれない。
697無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 13:36
城城(じょうじょう)てのがあるよ。
別名城村城。城氏の城ね。
698無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 22:11
>>697
絶対にウケ狙いで城の名前を付けたな
699無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 01:29
姫路城のなかに備前館があるよ。
700700ゲット:02/02/14 01:40
     \\ 103ワッショイ!!       //
        \\ 103ワッショイ!!    //
 +         \\ 103ワッショイ!! //
      _____  + . _____     ____+
     /. = Ο ロヽ   / = ∞ ロヽ   / = ∞ ロヽ
 +.   |┏┯┯┓|   |┏┯┯┓| .+ |.[口口口].|+
     |┗┷┷┛|+.  |┗┿┿┛|   | ━━━ |
     |。._____。|   |。___|....|___。|   |。._____。|
+  ..(( (つ   ノ    (つ  丿   (つ  つ ))  +
  ..   ヽ  ( ノ  +   ( ヽノ     ) ) )
 +    (_)し'      し(_)    (_)_)

701無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 10:08
岸和田城は現在のものはあたらしいが小出岸和田城は
近畿では最古と言うはなしです。
702無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 01:32
彦根城はいいですよ。町全体も古くて好きです。
703無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 06:01
大庭城址いいよ。
建物は何もないけど。今は公園になってる。
遺構はみられます。
玉縄の支城なんだけど・・・そっちは今は女子高が建ってる。
704無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 09:11
関東だと古いお城は殆ど跡形も無く破壊されてるんですよね。
その点、九州あたりだと比較的良く残されているそうでちと羨ましいです。
705オラ ◆ORA.a... :02/02/15 13:47
■城ゴン  正式名称-お城ゴン太くん

○スタンダード→ボディには住んでる地方などのお城名入れる
---------------------------------------------------------
     《_______》
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   ^  ^   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
   |浜松城 |
   |___ | 
    ∪    ∪

○スタンダード特別バージョン→シャチホコが有名な場合
---------------------------------------------------------
    ≪______≫
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   ^  ^   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
    l名古屋城l
   |___ | 
    ∪    ∪

○怒りモード
---------------------------------------------------------
 ((⌒⌒⌒⌒⌒⌒))
   \合戦じゃ!/
    \   /
    《_|____|_》
   /_________\  
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   `  ´   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒/)
   |浜松城 | - <―|-→
   |___ |   \)
    ∪    ∪
---------------------------------------------------------
( ´ー`) できれば使ってほしいだ
706無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 01:13
女子校か。
ファンの多い熊本城だけど、その縄張りに2つの中世城が
とりこまれていることはあまり知られていない。
その一つが城城の城さんが引っ越してきた隈本城でさ。
そこも踏査不可能。強行すれば変質者でタイーホ。あーあ
707無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 01:40
城を調べたい、って言っても女子校の周りうろつかれたら
嫌なんだろうな…かといって、なかなか見せてくれないし。

天守閣だけ見て帰りたい城マニアだって多いのに。
そういや県庁が城址公園にあるってパターンけっこう多くないか?
709無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 01:47
怪獣物の映画では必ず一つは無惨に破壊された。
710無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 01:52
姫路城もなかなか
711707訂正:02/02/16 02:17
×天守閣だけ見て帰りたい城マニアだって多いのに。
○天守閣だけ見て帰りたくない城マニアだって多いのに。

意味が正反対だよ…鬱
712無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 09:40
清正が篭った蔚山てすごかったんだろうな。
井戸を何十と掘ったというし、一度行って見たい。
日本でないけど。
713無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 09:42
岡城。かなり好きです。
714無名武将@お腹せっぷく:02/02/17 23:00
大阪城はゴモラに破壊された
715無名武将@お腹せっぷく:02/02/17 23:38
そういえば以前大阪城が海外の要人集めたサミットか何かの会場に
使用されませんでしたか?
警備もそのまんま縄張を利用できて好都合だったりして
716 :02/02/18 08:43
>>708

     《_______》
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   ^  ^   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
   |駿府城 |
   |___ | 
    ∪    ∪
--------------------------------------
静岡も駿府城跡に県庁だよ
717無名武将@お腹せっぷく :02/02/18 18:44
>>716
駿府城というよりも吉野ヶ里って感じ(スマン
駿府城の天守閣復元出来んだろーか?
カナーリ興味あるだけどな。
718 :02/02/18 18:52
     《_______》
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   ^  ^   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒ <県でやろうとしてるみたいだけど
   |駿府城 |    <んなもん要らんという声が大
   |___ | 
    ∪    ∪
>>717
それをいうなら登呂遺跡。
720無名武将@お腹せっぷく:02/02/18 19:57
八王子城
保全SAGE=館林城
722無名武将@お腹せっぷく:02/02/25 10:32
姫路城のライトアップってまだやってんのだろうか?
723676:02/02/26 03:58
>>685-692
小田原城は大森藤頼が城主の頃はかなり
規模の小さな城だってようですが、
北条早雲が大森氏から小田原城を奪って以来、
五代に渡って徐々にその規模を広げていったようです。
上杉謙信に攻められた時には二ノ丸外郭、
武田信玄に攻められた時には三ノ丸外郭をと、
外敵の来襲を起因として拡張工事に着手しています。
しかし小田原城が戦国屈指の巨大城郭とされる所以は、
秀吉の関東征討軍に備えての天正十五(1587)年からの
拡張整備にようるものでしょう。天守閣もこの頃に完成しました。
最終的にその外郭の土塁と空堀の総延長は
3キロどころではなく、12キロに及んでいます。

しかしこれだけ難攻不落の城を築いたにしても、内側の問題から
崩壊していくのは巨大城郭の共通点とも言えそうですね。
今直大体の規模が確認できる月山富田城や鳥取城も、
とても人の力で落せる雰囲気ではありませんでした。

最盛期の小田原城の姿は、秀吉傘下の諸将をさぞや驚かせた事でしょうね。
724無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 01:02
dassyudassyudassyu
itukakimeruzeinazumasyu-to
sonntokioregasu-pa-hi-ro-sa
725無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 08:28
天守閣を持たない鶴丸城
726無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 12:43
サンフランシスコの新城はいいものです。剛志城とも言う!
チャイナタウンの飲茶
727無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 13:01
天守閣を持たない仙台城
728無名武将@お腹せっぷく :02/03/02 14:23
忍城
石田三成の水攻めに耐えた
729無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 17:43
>>728
三成がアホなだけジャン
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  保  守 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
731無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 23:37
あぶねー。
732無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 09:47
唐沢山城
733無名武将@お腹せっぷく:02/03/25 23:00
やっぱ姫路城
>>728-729
ワラタ
735無名武将@お腹せっぷく:02/03/25 23:04
宇都宮城。
その昔、電動釣り天井システムは金入れても動かんかった。
736無名武将@お腹せっぷく:02/03/29 17:48
age
737ななし:02/04/02 12:49
>>735
え?そのような仕掛けがあるの!?
今度行ってみよう!
738無名武将@お腹せっぷく
ガイシュツですが岩殿城
私の知人でサンダル履きで三の丸跡まで
登頂した猛者がいます・・・