東北で一番強いのは南部家だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
517無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 11:14
東北で一番恐いのは恐山。
518♪出羽三山!夏スキー!即神仏!!!:02/07/06 15:14
月山が一番怖ぇぇよ・・・
519無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 10:43
八木山橋って仙台ローカル?
いかん、南部から離れてしまっている。
逝ってきます。
520アンドゥ:02/07/07 11:36
君達一族から攻めまくられました!

と、言うわけでこっちにもきてね。

「斗星の北天に在る。安東家スレ」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1024477613/l50
521無名武将@お腹せっぷく:02/07/15 06:11
だてはてき
そういや戊辰戦争の後に白石に転封になったのに、何ですぐに大枚はたいて旧領に帰ったのかな〜?
実高は白石の方が高かったろうし、阿武隈川流域の江戸への流通拠点を伊達藩から
引き継げたんだから、関税を高めに徴収しちゃえばがっぽり稼げたんじゃないか〜?
523無名武将@お腹せっぷく:02/07/15 13:52
盛岡が恋しかったからさ
>>522
シンプルに考えて、片倉氏時代からの旧臣が大農家も兼ねてるわけで
いろいろとやりにくかったのであろうかと。しかも結構な数が旧主について
いって北海道へ開拓に行ってしまったので、実高はこの時期かなーり
少なくなってたと思われ。
525無名武将@お腹せっぷく:02/07/20 02:40
なんぶはこうれいのためしぼうした
526無名武将@お腹せっぷく
保守