三国志の正史でお勧めの本を教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1曹家の末裔
三国志は演技から読み始めたので
正史の方は余り詳しくありません。
読んだ事があっても一部分や一人物の視点のような感じなので
黄巾位から出来れば晋迄書かれている本ありませんか?
お勧めを教えて下さいませ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 03:14
「マンガ中国の歴史」
3曹家の末裔:2001/01/01(月) 03:55
漫画ではなく小説で、
事細かに書かれているものでお願いします
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 04:03
ちくま文庫の三国志正史以外ないでしょう。
でも文庫といえども全部そろえようとするとかなりの出費。
5名無しさん@知謀7:2001/01/01(月) 04:43
ちくま学芸文庫の正史三国志。
全8巻で12000円ぐらい。
結構人気なので大きい本屋なら注文しなくてもあるかも。
三国志好きなら買っとけ。損はない。面白いから。
6k:2001/01/01(月) 05:01
ku
7名無しさん:2001/01/01(月) 10:40
「小説十八史略1〜6」(陳舜臣著 講談社文庫他)

曾先之の「十八史略」をベースに、神話時代から南宋の滅亡までを描く。
三国時代前後の状況も知りたいならこれがお勧め。
文庫本だとたしか3巻〜4巻が三国時代だけど、
できれば他の巻も読んで欲しいですね。面白いし。
8風の谷の名無しさん:2001/01/01(月) 11:45
基本的に正史は編年体では書かれていないので
正史で編年体で読みたければ7にでてる
小説十八史略がおすすめ。
わりとアレンジしてるけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 17:28
「十八史略」は正史じゃねえっつーの(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 17:38
>>1
正史と限定されると、現在比較的入手し易いのは4さんの仰る通り
ちくま文庫版くらいしか無いでしょう。
正史よりも資料価値は落ちますが、「世説新語」も読んで損は無いです。
明治書院あたりから訳本が出ているハズですが、街の本屋じゃ売ってないです。
11名無しさん:2001/01/01(月) 17:39
十八史略は18の正史をまとめたものだから
一応正史だと思うけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/01(月) 17:49
>>10
1は列伝形態や小話的なものはだめだと
いってるから、
まともな正史や世説新語はだめだとおもう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:09
筑摩書房の世界古典文学全集
三国志1〜3はまだ売ってますかね?
私の手元にあるのは1992年2月25日第10刷発行
定価各巻5870円となっております。
書店にあれば一度読んでみて下さい。買うか買わないかは別として。
勉強にはなりますよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:30
中華書局の二十四史評点本『三國志』。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:48
>>13
それが文庫化されたのが4さんや5さんの書かれてるヤツです。

>>14
ま、行きつく所は結局そこなんですケドね。
初心者には絶対無理っしょ(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:58
「十八史略」は歴史書と言えるが「小説十八史略」は明らかに
陳舜臣の作り話じゃん。やめとけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 20:13
東洋文庫から翻訳でてなかった?
18くらすあてね:2001/01/16(火) 11:01
 正史とは、紀伝体の歴史書を言い、編年体・別史・雜史等の対義語です。
通常は、中華民国時代に認定された通称「二十五史」を指します。
よって、『十八史略』が正史であることは、言葉の定義上から有り得ません。
スレの本旨と外れることは承知の上ですが、失礼ながら申し上げました。

 正史そのものが読みたいのか、概説書を読みたいのかわかりかねますが、
正史ベースでの三国史概説書としては、最近ナツメ社から出た、渡邉義浩氏の
『図解雑学三国志』、1300円が良質な出来です。が、また非常に学術的でも
あるので、小説的な面白さを期待するとハズレます。
 正史に準拠した三国志小説を、というのでしたら、宝島文庫から出ている
大澤良貴氏の『真実の三国志』。値段は忘れました。本来これも概説書の体裁を
取っていますが、小説に分類した方がわかりやすいと思われます。
 両者とも、最近出たわりに入手しづらいのが難点ですが。
19無名武将@お腹せっぷく:2001/01/22(月) 05:24
20無名武将@お腹せっぷく:2001/02/05(月) 07:45
age.
21七誌:2001/02/28(水) 23:23
sageるに惜しい優良スレッド、ageキャンペーン中! 
22無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 03:54
歴史群像の三国志取り扱ったやつでいいんじゃない。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 04:11
判りやすい正史の概説書としては
陳舜臣の「中国の歴史」の該当個所もいいかも
24無名武将@お腹せっぷく:2001/03/01(木) 10:08
>>16
十八史略は司馬光の価値観を把握して読まないと足下掬われる。
かなり儒教の原則に沿った話しか取り上げられていないから。
25無名武将@お腹せっぷく:2001/03/23(金) 00:39
sage
26無名武将@お腹せっぷく:2001/04/11(水) 00:48
age
27宦官:2001/05/16(水) 21:33
age
28無名武将@お腹せっぷく:2001/05/16(水) 23:35
 ちくまの文庫本でいいんじゃネーノ?
8巻に年表とか官職表とかオマケもついてるしさ。
29程c食人@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 23:40
三国志新聞(藁)
30曹騰:2001/05/17(木) 06:31
1は買ったのかな
31曹嵩:2001/05/17(木) 15:19
>>30
まだ買ってないとおもわれ
32中華書局:2001/05/17(木) 15:20
『二十五史補編』
いろいろな表は専門家じゃなくても使える
33ミΣ####゚∀゚)コソーリ……:2001/05/17(木) 20:32
>>29
゚∀゚;) ワラ……
34替歌入道:2001/05/17(木) 23:28
このごろわらわらと出ているナツメ社「図解雑学」シリーズの三国志編。
あれはどんなもんでしょう?

ちょっと前にぱらっと立ち読みしたんですが、結構おもしろそうだった。
35曹騰:2001/05/18(金) 17:07
聞いた話だけど正史は春秋戦国時代の事を知ってないと
理解できないんだってさ。
>>35
##゚∀゚)
 春秋戦国に限らず、故事の引用やちなんだ形容などが多いので、後漢以前の歴史知識があったほうがいいのは確かですけど、理解できないってほどのものではありませんよ。
 もちろん、「?」な部分とかありますけど、「理解」なんて拘らず正史ならではのエピソードを楽しんでいただきたいと思います。
 正史も面白いよ……。
37無名武将@お腹せっぷく:2001/05/18(金) 17:55
>>35
史記を読めばいいさ。訳本でてるぞ。
面白いよ
38曹騰:2001/05/18(金) 18:29
>>37
どれくらいの値段なの?
39徐庶:2001/05/19(土) 07:09
単福!
40無名武将@お腹せっぷく:2001/05/23(水) 15:11
ちくまの文庫以外だと、

「正史 三国志英傑伝」1〜4(+1)著)陳寿 徳間書店

第1巻 魏書(上)
第2巻 魏書(下)
第3巻 蜀書
第4巻 呉書
別 刊 三国志全人名事典(正史版コーエー三国志つくるのに便利?)

1〜4巻は各2,500円 事典だけ3,400円(だったかな)

ところで「ちくま文庫」の三国志に季漢補臣賛(漢字適当)は掲載されてますか?
41無名武将@お腹せっぷく:2001/05/30(水) 21:39
>>31
>まだ買ってないとおもわれ

1氏じゃないけど、ちくま学芸文庫買っちゃいました〜。
渋谷の紀伊国屋書店に寄ったら、8巻揃いで置いてあったので(笑)
42無名武将@お腹せっぷく:2001/05/30(水) 22:06
>>40
>「ちくま文庫」の三国志に季漢補臣賛(漢字適当)は掲載されてますか?

入っている。というか、あれは陳寿が楊戯伝(楊儀じゃないよ。蜀書
の列伝の最後にある)に採録したものだから、正史の完訳ならどれに
も載っているはず。
蜀については利用できる資料が少なく、伝を立てられなかった重要人
物も少なくない。それを、楊戯による当時の人物評で幾らかでも補う
意図があったのだろうね。
4340:2001/05/31(木) 14:18
>>42さん
ありがとうございました。
一度読んでみたかったんです。
この際だから私も正史あつめようかな。
44曹騰:2001/06/02(土) 00:00
http://www.sinica.edu.tw/ftms-bin/ftmsw3
ここも参考にしてみてください。
45無名武将@お腹せっぷく:2001/06/02(土) 14:47
研究したいんだったら『三国志集解』(盧弼)は必携。
ただし、日本語訳は無い。日本の書店で扱ってるところも少ない。
漏れは、3年くらい探してやっと手に入れた。

ちなみに台湾行ったとき正史1000円で売ってた・・・
46無名武将@お腹せっぷく:2001/06/03(日) 01:45
>>24
今さらだが、それは『資治通鑑』だ。
47aha:2001/06/03(日) 06:21
図書館行って読むといいよ
正史では、諸葛亮は本当にたいしたことしていない、いかに架空で頭が良いと
つくられていたかがわかるよ、もし正史で諸葛亮が活躍していたと思っている
やつは相当のあほです、あくまで物語りでだけです
まず諸葛亮の功績は、ほとんど周ゆや、陸そんのぱくりだっていうことがわかる
彼ははっきりいって雑魚です
実際は周ゆ>>陸そん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>諸葛亮です
また、名前が通っているのに、ゲームや演義で使われていない武将は山ほどいます
これも諸葛亮や関羽より優秀で強い武将はたくさんいますよ
そもそも演義が三国時代の1000年以上後につくられたということ自体知らない
やつもいるからな!!(糞、ほとんど演義は憶測だけど、世間ではこれに合わせて
話す方がいいですよ(呂布が最強ということだけは確かだな!!)
48無名武将@お腹せっぷく:2001/06/04(月) 10:21
言いたい事は判るのだが、いかんせん書き方が
「正史派逝ってよし」
と言われんばかりの書き方だぞ。
演義が主流なのは明らかなのだから、
演義しか知らない人を罵るような言い回しは、叩かれる
素材でしかない。
そういう俺は正史派だが、本当の世界を知りたい人は
正史を読む事を進めるという感じでいい。
しかも確かに諸葛亮は演義のような人物ではないが、
優秀な人材には違いない。
俺はなんでも知っていると受け取れるような書き方は
どうかと思われ。
49無名武将@お腹せっぷく:2001/06/09(土) 01:07
>>47
せっかく正史を読むほど立派で勤勉なあなたが、
そのような暴言を吐くとは残念です。
三国志に著述された多くの人生と決断。
群雄の興亡の歴史。
そうしたものから何を得たのでしょうか。
歴史書を読むということによって、何を得ようとしているのか考えてみましょう。
50aha:2001/06/09(土) 05:24
はあ?俺はあくまで真実だと思って読んでいるが、正史も演義も書いたやつの
やり方でつくってるからどっちも疑わしいと思ってるわ!でも正史おもしろい
51無名武将@お腹せっぷく:2001/06/09(土) 05:34
正史の諸葛亮は、たいしたことないって
はじめて聞いたよ
演義より、はるかに魅力的だった。
人間の理想の1つの姿だと思った。
陳寿の諸葛亮評は、「出師の表」より
感動したが。
52落武者:2001/06/09(土) 07:11
自分としては演義をそのように脚色した羅某の思惑のほうが気になります。
蜀を正統王朝に設定したこと、大衆が望む英雄(あるいは有徳の君主)に劉備、諸葛亮を選んだことetc。
作者(又は編集者)によって様々な見方があるので多くの本を読むことをお勧めします。
ちなみに私はちくま学芸文庫「正史三国志」1〜8巻を購入しました。人物ごとに記載されているため正直言って読みにくかったです。
53無名武将@お腹せっぷく:2001/06/10(日) 02:55
 まぁ、47みたいな見方しか出来ない人もいるけど、
正史読むならとりあえず
ちくま学芸文庫の文庫本がいいのでは?

 あと、52は
>人物ごとに記載されているため正直言って読みにくかったです。
って逝ってるけど。
正史三國志は紀伝体形式だから、それはそれでしょうがない。
逆にある人物についてだけ、読み込むときは役に立つと思うんだけど。如何?
54       :2001/06/10(日) 03:11
結局 正史と演義の違いはなんなの?

演義 リュウビ(蜀)=善
ソウソウ(魏)=悪
後、事実の誇大化ってだけだろ?
55無名武将@お腹せっぷく:2001/06/10(日) 04:57
その勧善懲悪と事実の誇大化がかなり大きいと思われ・・
56無名武将@お腹せっぷく:2001/06/10(日) 05:01
普通の見境のある人間が読んだら蜀に偏っているのは解る。
57無名武将@お腹せっぷく:2001/06/10(日) 05:02
正史って47みたいなアンチ蜀のよりどころみたいになってるかもね藁
58無名武将@お腹せっぷく:2001/06/10(日) 05:06
奴らは正史の存在を聖書とはき違えてるからな。
59無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 04:18
>>52
羅漢中が意図的にそうしたわけではなく、
三国志演義が成立する以前に民間伝承として土台があったはず。
三国志平話とか、でしたっけ?
関羽が神様になったことや、張飛の愛すべきキャラクタ性、
諸葛亮(蜀漢)の悲劇的末路など、
庶民が望むのは天才曹操より、志なかばで倒れていく方へ
傾倒するのも必然かと思います。

あと三国志演義が成立した時代背景として、
漢民族が他民族に虐げられていたことと照らし合わし、
蜀漢の活躍で代替的な不満解消の声を取り入れたという説もありますね。
60無名武将@お腹せっぷく:2001/06/12(火) 04:44
正史読んで一番がっかりするのは趙雲オタ。
61aha:2001/06/12(火) 06:27
趙雲は活躍してるんだけど、くそじじいからなんだよね
あくまでじじいから活躍で、じじいとして終わるからさ
62正史も演義もさ・・・:2001/06/12(火) 06:51
どっちも一冊の書物でしかないよね。
63無名武将@お腹せっぷく:2001/06/13(水) 00:17
徳間書店の全6巻のやつ。
編年体形式に抜粋して編集してある。
訳が筑摩より分かりやすい(かなりの意訳だが)。
まだ売ってるのか知らないけど、図書館にはあるのでは。
64無名武将@お腹せっぷく:2001/06/16(土) 15:09
正史で張飛伝読んで驚きました。
曹豹に城を奪われたのは、張飛が殺そうとしたため、
曹豹が呂布に寝返ったんですね。
なんか演義の方が馬鹿だけど救いがあるなぁ。
65無名武将@お腹せっぷく:2001/06/16(土) 16:10
>>62
どっちも1冊では収まらない内容量だけどな。
66無名武将@お腹せっぷく:2001/06/18(月) 03:33
age
67無名武将@お腹せっぷく:2001/06/18(月) 22:59
age
68無名武将@お腹せっぷく:2001/06/22(金) 23:27
age
69無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 03:29
1は買ったのかな!!!!!?????
701(偽者):2001/06/26(火) 11:35
今週末に買いに行きます。(これは本当)
71無名武将@お腹せっぷく:2001/06/26(火) 22:23
うむ。
教えてくれた皆さんにちゃんとお礼を言わなくいちゃいかんよ
72名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/27(水) 22:01
正史で読むと諸葛亮は
私心のない独裁者だよね。
皇帝の周りの側近達を離れていても完全に掌握し劉禅にものをいわせない。
益州全体の行政の長で軍隊の最高司令官、警察の頂点
性格は鞭打ち百回以上の刑罰まですべて目を通し、親しいものと言えど
法に反することをすると容赦ない。
うーん、結構恐ろしい政治家かもしれない。
73無名武将@お腹せっぷく:2001/07/01(日) 06:50
孔明がホウキュウという者から三つの書物を
授かったというのは本当ですか?
74程c食人@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 00:23
学研の歴史群像シリーズも読みやすいし悪くないよ。
色々な人が書いていているから、正史ベースの本なのに中には
演義ネタ書いてるドキュソもいるので注意。
慣れてきたら渡辺精一先生の本も読むといいでしょう。
75無名武将@お腹せっぷく:2001/07/03(火) 00:11
渡辺精一先生の三国志演義を持ってる。
三冊で各4200円&人物事典4000円。
76無名武将@お腹せっぷく:2001/07/04(水) 00:57
age
77無名武将@お腹せっぷく:2001/07/04(水) 02:49
age
78無名武将@お腹せっぷく:2001/07/08(日) 00:58
hage
79風鈴火山:2001/07/08(日) 01:52
>>74
そうそう、あれ、正史関連と思わせておいて演義ネタが混じって
るんですよね(笑)目を疑った。編集はちゃんと管理せんかい!
80無名武将@お腹せっぷく:2001/07/08(日) 05:09
スレちがいだども、後漢書の和訳って無いのかしらん?
81無名武将@お腹せっぷく:2001/07/08(日) 06:08
>>80
汲古書院から出てる
82sage:2001/07/09(月) 14:51
私は20年前に読んだ河出文庫の「新十八史略」で
はまりました。でも今読みなおしますと、三国志の
ところは正史じゃねえな
83無名武将@お腹せっぷく:2001/07/09(月) 15:04
198 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/07/09(月) 14:11
昨日、電車に乗っていたら向かい側の席で高校生がマガジソを読んでいた。
袋から出して、最初にクロ高のページを探し当て読んでいた。
そして最初にもどって大吉を読む。
とばされたマンガはくわせモン、ゴリオ、KYO、ドラゴンボイスだった。


199 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/07/09(月) 14:59
>>198
これがヒキコモリがたたみ六畳の世界で作った作り話です。
みなさん良く読みましょう。
向かい側に座ってるやつが漫画読んでても、
何飛ばして何読んでなんて見えねーよ!(w
ひょっとしてコジキみたいにのぞき見してたの?(プッ

妄想君逝って良し!
84無名武将@お腹せっぷく:2001/07/18(水) 13:04
「三国志考証学」なんていかが?
85無名武将@お腹せっぷく:2001/07/18(水) 16:58
正史や演技ではないけど、個人的には北方謙三の『三国志』
がお勧め。
かなり、正史に近い。さらに、面白い!!
多分、こんな感じなんだろうって思う。
さらに、三国志にはなること間違いない!!
86無名武将@お腹せっぷく:2001/07/18(水) 22:45
わかったわかった、まあ落ち着きたまえ。
87無名武将@お腹せっぷく:2001/07/23(月) 10:48
「三国志考証学」とは演義の嘘を暴いていく本です。
88無名武将@お腹せっぷく:2001/07/23(月) 11:59
>>85
原哲夫が漫画化したらはまりそうだ。
89無名武将@お腹せっぷく:2001/07/23(月) 12:59
>>85
個人的には、史実の悪いところと演義の悪いところを
取り入れた作品だと思ったが…
ただ、漢の生き様、散り際の描写はメチャスゲェ。
カッコよかったよ。
個人的には、水滸伝のほうが期待。
あのノリでは水滸伝のほうが絶対シックリくる。>北方
90無名武将@お腹せっぷく:2001/07/25(水) 22:17
age
91無名武将@お腹せっぷく:2001/07/27(金) 09:35
age
92無名武将@お腹せっぷく:2001/08/11(土) 00:12
ageageage
93無名武将@お腹せっぷく:2001/08/12(日) 20:16
SWEET三国志
94無名武将@お腹せっぷく:2001/08/14(火) 18:58
最近はちくまから出てる「三国志きらめく群像」(高島俊男)を読んだ。
ちと主観や表現がきつい部分もあるが、納得できるものも多い。
95名無志:2001/08/15(水) 04:00
遅レスだけど>>81
それは和訳でなく和刻。
漢文(白文)に句読レ点を書き込んだもの。
96無名武将@お腹せっぷく:2001/08/16(木) 04:24
ある意味、国訳
97無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 00:10
こ〜めいage
98無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 04:26
>>40
>「ちくま文庫」の三国志に季漢補臣賛(漢字適当)は掲載されてますか?

これの「趙雲と並び称された」という記述のため陳到がクローズアップされて、
ゲームにも登場するようになりました。(ワラ
99無名武将@お腹せっぷく:2001/08/23(木) 13:28
>>84>>87
激しく同意。
三国志考証学はおすすめの良書。
三国志人物辞典と並ぶ名著。
100山県昌景:01/09/28 05:38
今生の名残に今一度……。
御旗楯無、ご照覧あれ!

┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛     


参考になりました。age
102 :01/10/14 11:14
103無名武将@お腹せっぷく:01/10/31 23:22
便乗で申し訳ないんですけど
>>1とは逆に演技でお勧めの本はありますか?(なるべく嘘のないもの)
みなさん正史にお詳しいようなので質問します。
今、光栄の三国志で新武将を作っています。
正史の武将で誰かオススメはいますか?
スレ違いだったらすみません。