項劉記はあり?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@草莽の士
三国志以前の話ですが、面白いですよ。
自分は韓信が好きですが。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 20:10
三つ巴の方が面白いよなぁとは思うけど概ね同意。范増。
3鍾離昧:2000/12/31(日) 21:16
うをををを
呼んだ?
4項籍:2000/12/31(日) 21:19
んだゴルァ!
5九江王英布:2001/01/01(月) 16:46
項劉記っていうだけで激しくコーエーの影響受けているな。
6項籍:2001/01/01(月) 18:19
俺もそう思ったよ。
7張良子房:2001/01/22(月) 22:23
実は私も。
8無名武将@お腹せっぷく:2001/01/22(月) 22:33
楚漢春秋とかいうスレは板違い呼ばわりされてけど・・・
どっちにしろここじゃ需要ないのかな?楚漢戦争は。
9呉広:2001/01/22(月) 22:40
劉備が劉邦の子孫だったりするので
三国志と全く関連性が無いとは言えまい。
10無名武将@お腹せっぷく:2001/01/22(月) 22:50
>>9
足利義昭が足利尊氏の子孫だったので
太平記もここで語っていいっていう論理か?
11無名武将@お腹せっぷく:2001/01/22(月) 23:09
>>10
そのまま行くと、源氏やら平氏になって、さらにさかのぼって天皇になって、
そんで邪馬台国になって、魏志倭人伝になって・・・おや? もどったぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:04
 覇王=項羽
政治はともかく、戦闘力で全盛期の項王に勝てる人間などこの世にはいません。
呂布や関羽でも一捻りです。
13無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 01:06
赤竜王だね。
14韓信:2001/01/23(火) 02:21
股くぐりやりましょーか?
15無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 12:03
ゲイフのタトゥー萌へ
16無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 12:34
三国志で過去の例としてもちいたこの時代の故事みたいな感じなら
板違いにもならないかもね。
17無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 15:27
雑談スレでやれ。もしくは「古代中国スレ」で統一談義とか。
18無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 15:43
でも、中国系の統一スレつくると、
どこからともなくウヨが荒らしに来るんだよなあ・・・
19ディック東郷:2001/01/23(火) 17:12
>>14
くぐったら許してやるよ。
20板違い?:2001/01/23(火) 17:14
「『戦国』とは日本の?」という疑問からするとオケだろうけど、
「日本のだ!」と言われちゃうとキツイかもね。
21無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 17:18
一つぐらいは「三国志以外の中国」があってもいいよね。
豊臣秀吉や鎌倉幕府とも戦った因縁もあるから語るとおもしろい。
22無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 19:51
三国志に出てくる人物も項羽や韓信なんかと比べると
もうちょっとだなぁと思ってしまうが
23無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 19:53
>>19
爆笑
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:55
そこらへんのチンピラの兄貴分が、顔立ちがいいということと、時流の波に乗ることによって大帝国の皇帝の座をその手に。しかもその帝国は300年の栄華を誇った。
劉邦ほどの立身出世物語はまず無い。と思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:58
項羽と劉邦を読む限りでは
司馬遼は項羽のほうに愛着があるみたいだね。
26無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 23:26
背水の陣は韓信の逸話だっけか?
27無名武将@お腹せっぷく:2001/01/23(火) 23:26
下〜のほうにsage進行しながら埋もれてるよ
春秋戦国時代スレッド↓
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=978495418
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 13:35
>26
背水の陣は、危ないのでひいちゃいけないっていうのが、孫子の兵法。
韓信はそれを逆手にとって、当時降参した兵士ばかりで使い物にならなかったので、
自ら窮地にたたせ、死に物狂いで戦わせた。
あと、真田さんが上田でやった、半渡(ダム作って下流の兵士を流すやつ)
も昔、韓信がとった戦法。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 15:38
よく「項羽と劉備」って誤字があったな。
あと思い出すのは風魔の小次郎。
30無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 16:07
韓信は中国史上最高の名将だと思う
31無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 17:37
韓信はそこまですごくない。最後は自分で墓穴掘って殺されてるし。
たしかに高祖劉邦に天下を取らせたことはみとめるけど、
荊通の天下三分の計無視してその結果があれじゃあ・・・
32無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 18:53
蒼天航路の劉備は、劉邦ちっくだと思う

33無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 19:04
>>32
あれはまんま劉邦だ。
北方三国志の呂布がそのまんま項羽なように。
34無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 19:09
蒼天航路で劉備が走る馬車の上から自分の子供を投げ捨てる場面
があったけど、あれと全く同じ事を「項羽と劉邦」の劉邦も
やっていたね。
3534:2001/01/24(水) 19:10
しかも、その時の徐庶の台詞も司馬遼太郎の文章と同じだった・・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 21:51
>>31
韓信は武将としてはやっぱり中国史上屈指の名将だよ。
政略はからきしダメだったけどね。
能力値的には武力100知力99政治15魅力50ぐらい
37無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 22:01
『股夫(こふ)』って愛称がシブすぎ。
38無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 22:02
個人的武力は低いのじゃないの?
采配能力は高かったのだとおもうが。
戦術家としては当代一ですが、
戦略家としては二流だったような気がします。
39無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 22:05
すまたおとこ
40無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 22:10
張子房って、すごい人なのかどうかいまいち分からん、、
41無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 23:14
横山光輝の「項羽と劉邦」見て「韓信すげー」とか「張良ってそんなにすごいのか?」
っていうやつおおいけど,横山光輝は韓信過大評価しすぎ。
張良・しょうかの実績が多い

質問:項羽と劉邦の辞書知りませんか?あったらおしえてください
42無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 23:22
韓信て源義経とかぶるな。
43無名武将@お腹せっぷく:2001/01/24(水) 23:32
韓信
武力78 統率99 知力91 政治20 魅力51

張良
武力34 統率70 知力94 政治90 魅力88

しょうか
武力58 統率75 知力98 政治95 魅力90

くらいって評価してるんだけど、補足お願いします。
44無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 00:15
項劉記でのショーカンとキフとショーリマイの能力っていかほどのもんなの?
45無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 00:27
項羽の武力=100+隠しパラメーター有り。
46風鈴火山:2001/01/25(木) 00:33
>>43
確定してるのは

統率:韓信>蕭何>張良
知力:張良>韓信>蕭何
内政:蕭何>張良>韓信

だけじゃない?
個人的武勇や人的魅力はよくわからない。

ちなみに、張良の得意分野って、ゲームの数値に反映しにくいと思う。
大局観を持ち、リーダーに助言する相談役だからなあ・・・。
47無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 14:43
韓信ひとりで三秦 趙 燕 斉を滅ぼしてるんだからすごいよね
48無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 15:08
漢字忘れましたが項羽の軍師ハンゾウじいさんの
最後カワイソウだったなァ・・・・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:19
韓信
武力65 統率95 知力99 政治20 魅力51

張良
武力34 統率70 知力91 政治89 魅力94

しょうか
武力58 統率75 知力75 政治99 魅力70

これが正解。
50無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 15:23
陳平はどした?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:36
ちんぺい
武力60 統率75 知力90 政治85 魅力70
52無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 15:44
劉邦  武力52 統率58 知力44 政治42 魅力100
項羽  武力100 統率91 知力62 政治45 魅力88
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 15:51
>52
いい線いってる。
54:2001/01/25(木) 18:48
>>50
野末陳平?
55花の慶次:2001/01/25(木) 19:19
まあ遠慮せんでこれでも鍾離昧
56無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 19:28
項羽の武勇おそるべしだけど
南北朝時代の楊大眼とくらべるとどっちが強いかな
57無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 21:14
ってか范増の最後泣いた。
58無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 21:16
板の名前変わったからこのスレも堂々とできるようになったのかな?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 21:23
范増は軍師としての才能がもう少し
あればああいう最期はなかったかもしれないね。
はっきり言って張良はもちろん、陳平にも劣る。
范増 武力21 統率57 知力81 政治75 魅力61
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 21:28
>>56
知名度では項羽が圧勝なんだけどな。
61無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 21:45
>59
そうかしら?
根本的に軍師って何だかわかってる?
謀臣の輩とは違うのよ。例えば陳平みたいのは軍師とは言わない。
62無名武将@お腹せっぷく:2001/01/25(木) 22:00
陳平は,戦乱の時代の将とかが死んでから実力発揮したよなぁー・・・
呂氏ほろぼしたし,張良より上かも・・・
63無名武将@お腹せっぷく:2001/01/26(金) 01:27
張良>司馬懿>韓信>>>蕭何>>>>孔明>陳平>>范増
64姫信(韓王信):2001/01/26(金) 02:06
>>44
・章邯
戦闘71統率81用兵90外交C
・季布
戦闘83統率80用兵79外交C
・鍾離眛(昧にあらず)
戦闘86統率79用兵82外交C

項羽の配下は強豪揃い。
65無名武将@お腹せっぷく:2001/01/26(金) 21:19
漢文の授業で劉邦の龍顔が出てきたが、テキストは龍顔を「龍に似た顔」としか説明して
いなかった。あれはごまかしてあったんだろうか?
(何処が龍だか予備知識が無いとまずわからん)
66無名武将@お腹せっぷく:2001/01/27(土) 00:16
劉邦=龍顔というのは、蕭何たちが「劉邦は龍顔だから王になるぞー」
って流した流言らしい。
胴が異常に長くて、竜のように見えたという説もあるが、
いくらなんでも、そんなに胴の長い奴はいないと思う。
67無名武将@お腹せっぷく:2001/01/27(土) 11:01
眉毛の位置にある骨が張り出している顔が龍顔。
中国語では「顔」は眉と目の間の部分を指す語。日本語の“カオ”にあたる文字は「面」。
68無名武将@お腹せっぷく:2001/01/27(土) 11:54
韓信は結局毒殺ですか?哀れな男だ・・・
69無名武将@お腹せっぷく:2001/01/27(土) 15:20
韓信って結局、劉邦を信用しすぎて自分が殺される結果になったよね。
戦略家として超一流だから誰だかに謀反を進められた時、造反してれば
劉邦、項羽は討ち取れるほどの稀代の天才ではあったと思う。
戦略に長けても自分の先を読み取る事は出来なかったっことかな・・・
70無名武将@お腹せっぷく:2001/01/27(土) 16:40
エンに王陵が1人で守っているのがなんかいい感じ(シナリオ1)。

ところで俺はこのゲームで項羽を一騎打ちで倒す実験をやったとこがある。
2人プレイで実験開始。
ハンカイやゲイフ他をとにかく項羽にぶつけまくった。
ところが項羽の体力が半分くらいになったときに一騎打ちが不可能に。
結局、項羽を倒すことはできなかった。

倒したことある人はいるか?
71無名武将@お腹せっぷく:2001/01/27(土) 17:46
>68
張良オタっているんだよな。特にやおい女に多い。
その構図は顔だけにしとけ。
72風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 18:03
桓楚と于英、それから竜且のパラメータはどう?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 03:01
>>69
だって呂后の権力欲が無茶苦茶なんだもん。
功臣の中で無事だったのは張良ぐらいでしょ。
それも無欲だったから助かったようなものだけど、
死後、後を継いだ息子はしっかり難癖つけられて潰されたし。
74無名武将@お腹せっぷく:2001/01/28(日) 10:59
結局の所、最後まで行くと、高祖三傑の誰が欠けても劉邦は天下を
取れなかったんだよね。
晩年の劉邦、呂后と比べると項羽を正義にしたくなる気持ちも分かるけど・・
劉邦より項羽の方が圧倒的に人気はあるよね。
75風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 17:06
李左車も好き
76無名武将@お腹せっぷく:2001/01/28(日) 17:11
>>74
負けた方が人気が出るのは三国志と一緒
77:2001/01/28(日) 17:23
>>75
陳余が調子に乗らなければ趙が即滅亡することはなかったのにな。
でもどのみち劉邦の粛正で滅びていたか・・・。
78無名武将@お腹せっぷく:2001/01/29(月) 00:37
現在の万里の長城は、秦の始皇帝が作ったものが残ってるんでしょうか?
79風の谷の名無しさん:2001/01/29(月) 12:02
違いますよ。
今のは明代に作られた長城です。
80無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 00:13
国士無双和了記念あげ
81無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 00:56
>>78
ちなみに、秦代に作られた長城も
戦国時代に各国が北方の異民族を防ぐために作っていた長城を
つなぎ合わせたものだよ。
繋ぎ合わせただけで物凄いんだけどさ
82無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:43
83無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:43
84無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:43
85無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:43
86無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:43
87無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:43
88無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:43
89無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
90無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
91無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
92無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
93無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
94無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
95無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
96無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
97無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
98無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:44
99無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
100無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
101無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
102無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
103無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
104無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
105無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
106無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
107無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:45
108無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
109無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
110無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
111無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
112無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
113無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
114無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
115無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
116無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
117無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:46
118無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:47
119無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:47
120無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:47
121無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:47
122無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:47
123無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:47
124無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:47
125無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
126無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
127無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
128無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
129無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
130無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
131無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
132無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
133無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
134無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:48
135無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
136無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
137無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
138無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
139無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
140無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
141無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
142無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
143無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:49
144無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:50
145無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:51
146無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:51
147無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:51
148無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:51
149無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:51
150無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:51
151無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:51
152無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:51
153無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:52
154無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:52
155無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:52
156無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:52
157無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:52
158無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:52
159無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:52
160無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:52
161無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:53
162無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:53
163無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:53
164無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 06:53
165無名武将@お腹せっぷく:2001/01/31(水) 21:09
項羽「天よ、見たか!我等は弱くして負けるのではないぞ!」
166無名武将@お腹せっぷく:2001/02/01(木) 00:13
女ですが、司馬遼の項羽と劉邦で項羽萌えでした。
なんで、劉邦みたいなドキュソ親父に負けるんだと思ってましたよ。当時。
167コッパ:2001/02/02(金) 20:29
コーエーの項劉記って
どうですか?
情報知りたいっす
おねがいします
168無名武将@お腹せっぷく:2001/02/02(金) 21:02
>>166
項羽に萌えてしまうのは仕方ない。許す。
169無名武将@お腹せっぷく:2001/02/02(金) 21:04
>>167
PC版は面白かったです。ちょっと変わった
システムさえ理解できれば十分楽しめると
思います。攻城戦とかBGMも良かったな
でも移植版はパッケージ見たとき、グラフ
ィックに激萎えしました。BGM変えてる
だろうし。
>>166
歳の差ですね。もし項羽が劉邦と同年もし
くは、項羽をたしなめ、導く老齢の家臣や
軍師がいれば、漢王朝はなかったかもしれ
ません。どきゅん親父劉邦は、ある意味暴
走族のリーダーみたいなもの。カリスマ性
で若造項羽は劉邦の足下にも及びません。
三成と家康のカリスマの差みたいなもんです。

170無名武将@お腹せっぷく:2001/02/02(金) 21:19
>>169
いってることはわかるが、歳の差じゃあないと思うぞ。
三成と家康に例えたが、女なら三成だろ。
171169
>>170
歳の差っていうか人生経験のことです。
でも生き埋めやったり、付いてた諸侯が
ほとんど劉邦についた事考えると、歳と
っても董卓なみの人間性しか身に付かな
かったかも。
もちろん容姿的魅力?の様な物でなく、
人望や人間的魅力のことです。
なぜ項羽がこのような横暴な人格になった
のか知ってたら教えて下さい。
>女なら三成だろ
今の女性が受けるイメージだったらそうか
もしれないけど、当時の女性だったら家康
でしょうね。