乱世に酒は無用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイアニズム
酒は食料たる貴重な穀物を浪費し、
人を惑わして労働効率を下げ、
社会風紀を乱し、
時には国家滅亡の原因にもなる!

正に有百害無一利也!
2無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 10:35:50.44
張飛に死ねというのか
3シャイアニズム:2013/04/29(月) 11:06:14.33
酒なんかなくたって人間死にはしない!
張飛とて酒を飲まねば、それが原因で心臓が止まるわけではない
4無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 13:06:16.67
ジャイアニズムはウ○コだけ食って生きれば良いと思うんだ

金もかからないし
5孔融:2013/04/29(月) 13:24:02.77
酒は国家滅亡の原因たる可能性があるから禁止なら、女も国家滅亡に繋がった例があるぞ。
どうして結婚を禁止しないんだ?
6無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 14:03:46.02
明日死ぬかもしれない乱世、酒に酔わなきゃやってられん
むしろ必要だろ
7シャイアニズム:2013/04/29(月) 15:37:06.62
それは単なる現実逃避である。酒を飲んで何が得られるというのか?
8無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 15:39:29.03
ジャイアニズムが食糞生活してくれたら酒を断つよ
9無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 17:36:19.95
>>7
だからその現実逃避が必要、って言ってるの
乱世は血なまぐさい現実しかないんだから
10無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 17:37:07.14
>>7
異常者でもなけりゃ、現実逃避できなきゃ正気を保てない
士気高揚にも役立ち、ストレス発散にもなる
11無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 18:27:04.93
ジャイ様消えたぬ(´・ε・`)
12シャイアニズム:2013/04/29(月) 18:39:30.87
乱世を生きる者に現実逃避など無用!!
というか、現実逃避する余裕などないはずだ。
そんなことをする者には死の運命が待つのみだ。
13織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/04/29(月) 20:31:46.76
酒は乱世でも存在してよいのではないか?無論、制限はかかるが。
14無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 21:06:25.54
酒を呑んだ方が敵に向かって行きやすいかもしれん
15無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 21:15:45.27
ひょっとして乱世にこそ酒は必要なのではないか?
16清田区民憲章 ◆0cm5bEPo3u.2 :2013/04/29(月) 21:16:05.00
敵対勢力を酒宴を口実に集めて皆殺しって手があるだろ^^;
17無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 21:21:37.52
ビシッ。
頬に痛みが走ると共に酒臭い息がジャイアニズムの鼻先に掛かった。
細い肩を掴まれ力ずくで押し倒される。
その後は野獣の息づかいとジャイアニズムのか細い悲鳴が響くだけになった。

すまない、すまない。
酒が抜けると野獣は消えた。
すまない。娘よ。
酔っていない父は好きだった。
ただ父は酒が好きだった。
酒だ。酒のせいだ。

ジャイアニズムは荒れた頬をそっと濡らすのだった…。
18無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 21:54:30.34
んあ?ジャイアニズムではなくてシャイアニズムだあ?
19無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 21:56:27.63
ビシッ。
頬に痛みが走ると共に酒臭い息がシャイアニズムの鼻先に掛かった。
細い肩を掴まれ力ずくで押し倒される。
その後は野獣の息づかいとシャイアニズムのか細い悲鳴が響くだけになった。

すまない、すまない。
酒が抜けると野獣は消えた。
すまない。娘よ。
酔っていない父は好きだった。
ただ父は酒が好きだった。
酒だ。酒のせいだ。

シャイアニズムは荒れた頬をそっと濡らすのだった…。
20無名武将@お腹せっぷく:2013/04/29(月) 22:44:03.71
そういえば腐れ儒者大嫌いなジャイアニズムが酒禁止論なんて変だよな
21無名武将@お腹せっぷく:2013/04/30(火) 02:44:03.17
ジャイアニズムなんてハンドルつけている時点でツンデレなのは理解できている
22無名武将@お腹せっぷく:2013/04/30(火) 02:52:01.55
ジャイアニズムはウ○コだけ食って生きれば良いと思うんだ
23無名武将@お腹せっぷく:2013/04/30(火) 08:35:06.51
みんなよく見ろ。ジャイアニズムじゃなくてシャイアニズムだぞ。
24織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/04/30(火) 12:37:50.23
何でもかんでも、これは無用と叫ぶのは思慮分別に欠ける。
事の性質をよく精査し、その上で無用を主張すべき。
25無名武将@お腹せっぷく:2013/04/30(火) 12:42:39.95
良く精査するとどうしても乱世に織田は無用と言う結論に辿り着く
26無名武将@お腹せっぷく:2013/04/30(火) 13:57:46.81
そんなことはない。織田は治世にも乱世にも役に立つ。
奴隷にするとか、敵国に忍び込ませて非合法活動に従事させるとか。
27無名武将@お腹せっぷく:2013/04/30(火) 15:06:09.60
>>23
ちょっとワロタ
28織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/04/30(火) 22:30:22.82
「乱世に杉は無用」なら賛同したが。
29無名武将@お腹せっぷく:2013/04/30(火) 22:38:03.64
杉よりも織田がいらない
30無名武将@お腹せっぷく:2013/04/30(火) 22:42:40.89
海老名!海老名!
31織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/05/03(金) 22:11:18.78
乱世であっても酒は必要だが、そこはやはり乱世。
穀物を消費してまで必要かと言われれば、無用とまではいかずとも、制限が求められる。
少量の穀物で多量の酒を短期間で生産する技術が必要だ。
32無名武将@お腹せっぷく:2013/05/03(金) 22:26:26.76
織田のレスがつまらなくなった
と思ったが前からこんなもんか
33織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/05/03(金) 22:52:45.90
当然ながら、そのような酒が旨いわけがない。そう感じるのは普段から美酒を飲んでいるからであり、更にはそのような美酒が流通しているからである。
これでは乱世の物資窮乏に対応するのが難しい!これを解決するには平時から節約に徹し粗衣粗食に甘んじて、乱世の到来に心身ともに慣れておくことだ。
即ち酒に関しては、例の少量の穀物を短期間で生成した酒を流通させ、酒とはこのようなものだという感覚を国民に慣らせておく必要がある。
34無名武将@お腹せっぷく:2013/05/04(土) 02:29:58.12
トンスルは旨いか?織田
35織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/05/04(土) 07:39:11.58
トンスルなど飲んだことない。
それにトンスルは穀物を節約しているわけでもないし、時間を短縮できているわけでもない。
乱世にトンスルは無用である。
36織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/05/04(土) 08:45:00.59
トンスルは穀物を通常量使用した酒にウンコで風味を加えたものである。
故に贅沢品であり、厳しく取り締まるべきである。
37無名武将@お腹せっぷく:2013/05/04(土) 09:14:30.98
織田にとっての贅沢はトンスルだけか
38織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/05/04(土) 15:13:10.17
トンスルは飲んだことがないから味は分からないが、ただのマッコリよりか贅沢品である。
そのような贅沢品は一掃すべき。
39無名武将@お腹せっぷく:2013/05/04(土) 15:15:47.63
やっぱり織田にとってトンスルは贅沢なんだな
40無名武将@お腹せっぷく:2013/05/04(土) 16:59:58.24
うん
41陣虚兵衛 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) ◆jjKU9pZ2LI :2013/05/04(土) 18:55:47.59
酒がなけりゃ暴動起こすね
42織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/05/04(土) 20:21:09.65
だから飲んだことないと言っておるに…
43無名武将@お腹せっぷく:2013/05/06(月) 05:47:49.72
んな訳がない
44無名武将@お腹せっぷく:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
チョンイル新聞お断り
45織田茉莉奈 ◆QfEHxxMXnM :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
乱世でも酒はあってもよい。ただし三増酒に限る。
46無名武将@お腹せっぷく:2013/09/06(金) 18:57:50.48
穀物を使わず、ウンコから作られた酒なら文句ないよな?
47無名武将@お腹せっぷく:2013/09/10(火) 08:12:19.82
トンスルは酒に糞を混ぜたカクテルだが、ウンコを発酵させるとアルコールはできるのか?
48無名武将@お腹せっぷく:2013/09/11(水) 08:48:31.74
トンスルカクテル(笑)
49無名武将@お腹せっぷく:2013/09/14(土) 21:32:54.54
「口は達者らしいな」
「飲けるほうだ」
「酒のことではない」
50無名武将@お腹せっぷく:2013/09/15(日) 08:55:53.85
むしろ酒を飲まなかった三国志の武将って誰がいる?
戦国武将なら信長とか光秀が下戸だったというが。
51無名武将@お腹せっぷく:2013/09/15(日) 11:10:18.19
>>50
そうなの?へー、面白いこと聞いた
52無名武将@お腹せっぷく:2013/09/15(日) 14:10:42.31
酒を飲まない武将なんて珍しくもないと思うが。
53無名武将@お腹せっぷく:2013/09/18(水) 01:15:22.77
韋昭は下戸なのに孫皓に無理矢理飲まされて処刑された
54無名武将@お腹せっぷく:2014/01/16(木) 08:27:14.75
あげ
55無名武将@お腹せっぷく:2014/04/25(金) 16:28:04.59
ジャイアニズムは下戸
56無名武将@お腹せっぷく:2014/07/11(金) 21:09:55.09
ジャイアニズムは酒臭い
57無名武将@お腹せっぷく:2014/07/11(金) 22:11:38.82
そもそもな
まともな組織戦闘も出来ないような
寄せ集め連中率いて押し出してどうすんだよ?

お前らゲーム脳過ぎる
58シャイアニズム:2014/10/27(月) 11:21:28.56
酒がなければ戦えないのか?
59ジャイアニズム:2015/02/05(木) 09:39:55.77
イスラム教徒は酒を飲まない
60ジャイアニズム
ロシアがいつまでたっても進歩しないのはウォッカのせい