【美味美食】 三戦満漢全席 【みんなの料理帳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
三国志や戦国時代の料理はもちろん
みんなのおすすめ料理やレシピ考察、果ては隠れた名店まで
食に関する全てを三戦的に語り合おう!
2無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:03:26.67
ほんとに立てたw
3無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:03:59.48
1乙
4無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:04:50.16
やはり氏康の汁かけ飯
5無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:05:40.23
三国時代の料理といえば烏戈国の名物、サルの脳みそか?
6無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:05:41.05
劉備「あの晩の肉料理」
7無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:08:27.30
関連

呂布とか三国志の武将ってどんなご飯食ってたの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1275919174/
8無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:09:39.82
戦国時代なら今の日本にも料理残ってそうだな
9無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:09:58.29
豆腐
10無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:10:00.31
戦国時代の玄米の握り飯はうまそう
11無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:12:20.46
中華料理のレストランとか行って毎回思うんだけど、劉備や孔明も四川料理食べてたのかな?
エビチリをハフハフ言って食べてる孔明とか可愛いんだけどww
12無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:13:43.02
信長時代の膳とかは豪華だが
食ってみたいか?と言われると微妙

雑兵が食ってたようなシンプルなのは現在にも残る

三国志時代の兵卒の食い物ってなんだろな?
13無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:14:22.92
>>11
チリソースが、まだないだろw
14無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:16:23.27
四川は明末に一度大虐殺にあってほとんどの人が死んでいる。当時の四川料理は全く違うものだろ
15無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:17:00.30
寿司というか、ます寿司なんかは戦国時代からみたいだな
三国時代から残る料理となると・・・
魏晋南北朝みたいな戦乱の時代じゃグルメなんて言ってられんだろうし・・・
16無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:18:45.01
劉備「このエビチリ辛いなぁ」
張飛「長兄、大変だ!次兄があまりの辛さに顔真っ赤にしてる!」

関羽赤面伝説の真相
17無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:19:45.56
【三戦板】 自治新党その281【新秩序】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1349965140/607-618
607 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:50:32.42
孤独のグルメを読んでいたらたまらなく腹が減ってきた

608 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:51:27.10
孤独な奴は孤独を好む

609 名前:八戸 ◆NK/Q9QazwwzV [] 投稿日:2012/10/14(日) 19:56:11.61
よく食事をしながら孤独のグルメを読むでおじゃる

610 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:56:27.61
三戦住人のことですか?

611 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:56:38.93
>>609
ぼっち乙

612 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:57:46.30
キモオタ学徒出陣とマニアックロコ三郎まだ?

613 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:57:59.04
よおし、三戦のグルメスレを立てろ

614 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:58:48.81
グルメが、湯漬けめしばっかりなるから却下

615 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:58:52.26
>>613
待ってろ、立ててくる

616 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 19:59:43.28
三戦グルメってなによ?

617 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 20:03:23.49
立ててきた

618 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2012/10/14(日) 20:03:59.31
>>517
おつ
18無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:22:32.83
現在の日本料理も中華料理も、源泉はだいたい江戸時代や清朝なんだよな
19無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:22:56.97
曹操「何で余はチビなんだ?」
母「毎日牛乳飲まなかったからじゃないか」
20無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:24:32.13
調味料は
日本の戦国時代なら味噌がすでにあったが
中国だと、まだ唐辛子がないから塩か醤

日本では玄米食ってたが
中国だと北方はメインは小麦とか粟稗コーリャン等の粥?

呉あたりなら米も食ってたんだろうな
21無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 20:26:08.20
お腹が空くスレ
22魔法剣士@総理大臣@第三十六代自治新党党首 ◆NESS/xpF6Y :2012/10/14(日) 21:03:11.23
肉まん食って体力回復
23無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 21:17:20.97
老酒飲んで無双回復
24無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 21:18:53.95
北京ダックを食う公孫サン
25無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 21:23:09.20
上海ガニ食う張昭
26無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 21:30:07.62
ラーメンっていつからあるんだ?

曹操は醤油ラーメン
劉備は味噌ラーメン
孫権は塩ラーメンが好きそう
27無名武将@お腹せっぷく:2012/10/14(日) 21:35:00.58
味噌ラーメンって札幌のラーメン屋が初めて作ったって聞いたけど
中国にも似たような料理があるのかな
28 ◆LuvTepvpPE :2012/10/14(日) 22:22:30.55
いちもつ ぷるん ぷりん
29無名武将@お腹せっぷく:2012/10/15(月) 17:09:42.38
スレッドストッパーブスツコツ
30無名武将@お腹せっぷく:2012/10/18(木) 19:10:02.55
今夜は鍋
31無名武将@お腹せっぷく:2012/10/18(木) 22:53:48.20
ザク豆腐を食べてみた
普通の豆腐だなw
32無名武将@お腹せっぷく:2012/10/19(金) 20:22:53.39
最近はナベ専用ズゴック豆腐とか
デザート感覚で頂けるデザートザク豆腐とかあるな
33奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2012/10/20(土) 07:02:44.39
今週は天一を3杯食った。なんか脂ぎっている。
34無名武将@お腹せっぷく:2012/10/20(土) 07:08:04.87
糖尿病になるぞ
35奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2012/10/21(日) 22:05:28.64
昨夜は馬喰一代を食い倒してきた。

正直、一人2万とか身の丈を超えている。
36無名武将@お腹せっぷく:2012/10/28(日) 12:16:42.03
バター醤油ご飯うめぇ
37八戸 ◆M911CbdudQ :2012/10/28(日) 12:57:27.01
今日はうなぎと八海山
38無名武将@お腹せっぷく:2012/10/28(日) 13:02:30.36
ひょーりみの童貞おちんぽコキマロしたいお!
八戸の童帝おちんぽコキマロしたいお!
39無名武将@お腹せっぷく:2012/11/08(木) 23:09:56.93
芋の子汁美味かった
40奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2012/11/08(木) 23:28:16.50
今週はラーメンをインスタント含め6杯食っている。背中が痛い。
41無名武将@お腹せっぷく:2012/11/29(木) 00:50:45.04
42無名武将@お腹せっぷく:2012/11/29(木) 04:22:40.58
牛丼
43無名武将@お腹せっぷく:2012/11/30(金) 01:05:55.66
コンビニ弁当
44聖臣維常 ◆0cm5bEPo3u.2 :2013/01/04(金) 07:23:25.75
おせち飽きたわ^^;
45無名武将@お腹せっぷく:2013/11/02(土) 10:40:49.66
保守します
46無名武将@お腹せっぷく:2014/01/21(火) 14:10:45.57
質問です

「中国の皇帝が、生涯に一度しか食べられなかった料理がある。
それは、前皇帝の遺体を(何年間?)煮込んだ料理である。」

という話を聞いたことありませんか?
かなり昔に聞いて、真偽の程も不明なのですが、急に気になって…
歴史や料理に詳しい方がいたら、教えて下さい
47ジャイアニズム:2014/01/21(火) 15:48:47.91
美食は富国強兵を妨害するもの。
48無名武将@お腹せっぷく:2014/01/30(木) 14:19:49.10
📞
49無名武将@お腹せっぷく
omanchyo