@官位
官位は金銭に応じて好きな官位を参加者に選んでもらう。
正一位 関白
従一位 太政大臣
正二位 左大臣・右大臣
従二位 内大臣
正三位 大納言・権大納言
従三位 中納言・権中納言・弾正尹・左近衛大将・右近衛大将・大宰帥
正四位上 中務卿 正四位下 参議
従四位上 式部卿・治部卿・民部卿・兵部卿・刑部卿・大蔵卿・宮内卿
従四位下 左京大夫・右京大夫・弾正大弼・左近衛中将・左近衛権中将
従四位下 右近衛中将・右近衛権中将・左衛門督・右衛門督・左兵衛督
右兵衛督・大宰大弐・勘解由長官
正五位上 中務大輔・大膳大夫・修理大夫・大宰少弐
正五位下 式部大輔・治部大輔・民部大輔・兵部大輔・刑部大輔・大蔵大輔
宮内大輔・弾正少弼・左近衛少将・左近衛権少将・右近衛少将・右近衛権少将
従五位上 中務少輔・図書頭・内匠頭・雅楽頭・玄蕃頭・主計頭・木工頭・左馬頭
右馬頭・兵庫頭・左衛門佐・右衛門佐・左兵衛佐・右兵衛佐・大和守・河内守
伊勢守・武蔵守・下総守・近江守・陸奥守・越前守・播磨守・肥後守
従五位下 侍従・式部少輔・治部少輔・民部少輔・兵部少輔・刑部少輔
大蔵少輔・宮内少輔・左京亮・右京亮・大膳亮・修理亮・内蔵頭・縫殿頭
大炊頭・主殿頭・掃部頭・勘解由次官・山城守・摂津守・尾張守・三河守
遠江守・駿河守・甲斐守・相模守・美濃守・信濃守・下野守・出羽守・加賀守
越中守・越後守・丹波守・但馬守・因幡守・伯耆守・出雲守・美作守・備前守
備中守・備後守・安芸守・周防守・紀伊守・阿波守・讃岐守・伊予守・筑前守
筑後守・肥前守・豊前守・豊後守
正六位上 中務大丞・内膳正・東市正・西市正・弾正大忠・左近将監・右近将監
正六位下 式部大丞・治部大丞・民部大丞・兵部大丞・刑部大丞・大蔵大丞
宮内大丞・図書助・内匠助・雅楽助・玄蕃助・主計助・木工助・左馬助・右馬助
兵庫助・隼人正・織部正・釆女正・弾正少忠・上総介・常陸介・上野介・安房守
若狭守・能登守・佐渡守・丹後守・石見守・長門守・土佐守・日向守・大隅守・薩摩守
従六位上 中務少丞・式部少丞・治部少丞・民部少丞・兵部少丞・刑部少丞・大蔵少丞
宮内少丞・内蔵助・縫殿助・大炊助・主殿助・掃部助・主水正・主膳正
従六位下 左衛門大尉・右衛門大尉・左兵衛大尉・右兵衛大尉・秋田城介
正七位上 左京大進・右京大進・主馬首・勘解由判官・和泉守・伊賀守
志摩守・伊豆守・飛騨守・隠岐守・淡路守・壱岐守・対馬守
正七位下 左衛門少尉・右衛門少尉
従七位上 左兵衛少尉・右兵衛少尉 従七位下 典膳・東市佑・西市佑
正八位 隼人佑・織部佑・釆女佑 従八位 主水佑・主膳佑
※義晴の官位は通例の正五位下・左馬頭です。
3 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/06(水) 20:16:27.00
A領地
領地は参加者の判断によって選んでもらう。また領地は四分割まで可能。
近江で例えた場合、湖東・湖西・湖南・湖北。四分割の場合は内政施設が
5つになり、半国だと10つになります。
陸奥・出羽・越後・越中・能登・上野・常陸・武蔵・下総・上総・安房・甲斐・相模
加賀・越前・若狭・佐渡・下野・信濃・飛騨・美濃・近江・山城・伊勢・伊賀・志摩
伊豆・駿河・遠江・三河・尾張・丹波・丹後・但馬・因幡・伯耆・出雲・石見・隠岐
大和・河内・和泉・摂津・紀伊・安芸・周防・長門・淡路・阿波・讃岐・伊予・土佐
播磨・備前・備中・美作・備後・肥後・日向・薩摩・大隅・壱岐・対馬・琉球・蝦夷
筑前・筑後・豊前・豊後・肥前
B官位の効力について
八位は内政施設が1。七位は内政施設が2。六位は内政施設が3。五位は内政施設が4。
四位は内政施設が5。三位は内政施設が6。従二位は内政施設が7。正二位は内政施設が8。
従一位は内政施設が9。正一位は内政施設が10。書かれた数字文だけ加増出来る。
※義晴の場合、官位が従五位下なので内政施設が4プラスされる。
C内政
一国につき20の施設を作る事が可能。
○市場など
○農場or農地oa田圃など
○兵舎
○厩舎
○工房
○造船
○支城
○神社仏閣
○ets(参加者の判断で新しい内政施設の建設が可能です)
※兵舎が無ければ兵士を徴兵する事は出来ない。多く作り過ぎると兵糧?が足らなくなる。
バランスよく施設を建設する事が最重要課題となる(これにより兵士のインフラと無謀な
出陣を防ぐ)。兵舎による徴兵は全国一律で2000人とする。また金銭による臨時徴兵は可能
ですが 、どんなに多くても2000〜3000人が最大数とします。
例:足利義晴の内政施設一覧(B官位の効力につき20+4で24/24)
○支城(3/24)
淀城・勝龍寺城・槇島城
※この三つの支城にて御所を守る。御所は平城なので事実的な防衛ライン。
○兵舎(5/24)
兵舎×1に対して2000人なので兵舎×5で10000人。御所に4000人配置して残りの各2000人を
淀城・勝龍寺城・槇島城に配置。
○農場&農地&田圃(5/24)
農地×1に対して2000人分の兵糧を確保。なので無難に×5を選択。
○市場(5/24)
タイム伊豆マネー。何はともあれか金が必要!!×1で毎日100銭位の換算。
○工房(4/24)
戦嫌いなので必要ないかも知れませんがとりあえず建設。×4に対して8000人分の弓矢を
装備可能。
○神社仏閣(1/24)
祇園祭り開催するには絶対に八坂神社が必要なので強制的に建設。良いことが起きるかなw
D領地特権
その地方によって特産or名産がプラスされる。1534年は鉄砲の伝来はおろか、キリスト教も
伝わっていないので戦の花形は馬による騎兵です。その馬の生産地として有名な木曽(信濃)や
陸奥は厩舎による馬の生産が二倍となる。また佐渡・甲斐などの金山。石見・但馬などの銀山。
金山は市場の三倍。銀山は市場の二倍。そして対馬・周防などは明国貿易が可能。
E役職
特に功績が認められた場合にのみ与えられる。金銭での授与は不可。
正一位 征夷大将軍 従二位 管領 従三位 関東管領
正四位上 侍所所司 正四位上 政所執事 正四位下 問注所執事
正四位下 引付頭人 正四位下 評定衆 従四位下 九州探題
正五位上 西国探題 正五位下 奥州探題 従五位上 羽州探題
※室町公方(仮)は京より西本州。平島公方か四国と九州。古河公方は武蔵より京。小弓公方は
武蔵以東に影響力が強い。また、役職に関しては征夷大将軍は全国。管領、侍所所司、政所執事、
問注所執事、引付頭人、評定衆は中央。他の管領や探題職はその地方に対して絶大な影響力がある。
F公家・諸勢力との折衝
公家や諸勢力(浄土宗や日蓮宗、甲賀など)の折衝は独自の判断に任せる。味方に付け諜報活動や
破壊活動に従事出来るが徴兵は不可。また公家は参加者の判断で登場させ外交や停戦協定などの
使者に使えますが、ある程度の金銭を渡す必要があります。
G家臣&人材
一国につきMAX10名とします。また史実武将でもオリジナル武将でも可能ですし、武将のカテゴリ
だけでなく坊主や商人、公家などの登用も出来ます。
例:足利義晴の家臣団一覧
○三淵晴員:幕臣。和泉守護細川元有の息子で三淵藤英・細川藤考の父親。
義晴の側近中の側近で「困った時の晴員任せ〜」は健在!!
○蜷川親俊:政所代。文人として大活躍。
○伊勢貞忠:執事。苦しい家計をやり繰りする頼れる家計簿w
○一色晴具:奉公衆。一色氏式部家の当主で金地院崇伝の爺さん。
○京極高延:京極家当主だが近江を追われて山城に亡命中。態度がデカイ。
H関係
勢力or家臣の関係は親愛(義兄弟)、友好、普通、不和、険悪となります。険悪であっても
自身の理に適う&漁夫の利になる場合は一時的に友好になる。尚、足利義晴・平島公方・
古河公方・小弓公方は最初から険悪。
I新規参加&独立&官位・役職自称
官職スレからの流れも踏まえますので、正規ルートになるのは足利義晴から官位と領地を
貰いますが、共同スレ主となる平島公方・古河公方・小弓公方から貰うことも可能です。
しかし領地がブッキングした場合は話し合いで解決or武力行使に移ります。また独立も
官職スレ同様に可能ですので、空いている領国があれば旗揚げして下さい。
(逆に正規ルートより独立ルートが面白味が出ますw)
※官位や役職の自称も参加者の判断に任せますが、従四位以上の官位や役職の場合は周りから
フルボッコされる可能性がありますのでご注意を!!
(独立の場合も兵士のインフラ防止の為、Bの内政に基づいて頂きたいです)
J家臣の官位について
家臣の官位については斡旋という形で任官可能です。全家臣団に官位を就ける事が出来ます。
K領国委任
所有領国が2つ以上になった場合、配下に領国を任せる事が可能。また効力は何もないが
守護職の役職を与える事も出来る。
※例:義晴の場合、近江を統治した時に京極高延に委任。そして名誉職だが近江守護の役職を
与える事が出来きます(近江守護・京極高延)。領国を手にすれば10人前後の武将を登用可能。
9 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/06(水) 20:27:42.43
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ (
>>1 ) クソスレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒)
>>1 .) 立てるなって
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ''
>>1 ) 言ったろうが
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
37 :足利義維@平島公方 ◆HS7OL6SRFI :2011/04/03(日) 13:08:38.75
【阿波 平島御所】
義維「ふわぁ・・・今日も暇であるなぁ・・・」
「今日の都の義晴は動き始めたらしいが麻呂はじっくりと動くぞよ・・・」
「まずは阿波の掌握からじゃな・・・」
義維の直属家臣達
細川之真・・・オリキャラ、義維の補佐役。頼りになる。戦闘能力は乏しい。
細川之澄・・・オリキャラ、之真の嫡男。政務、外交の面では天才。軍事はさっぱりw
三好長元・・・オリキャラ、凡将。特徴は後々追加w
(三好やら細川は他の方が使われると思いますので、オリキャラ満載にさせていただきましたw)
44 :足利義晴@官位市場β試用版試験運用中!! ◆...NeNe... :2011/04/03(日) 14:32:00.07
1534年卯月
《山城・室町御所》
足利義晴「それでは山城の内政に取り掛かるのじゃ!!
まずは支城建設にには予の親愛なる忠臣・晴員に大役を任せるのじゃ♪」
三淵晴員「ははっ、命に代えましても立派な史城を建設します!!」
足利義晴「うむ、次は兵士を募集する為に必要な兵舎建設を晴具に任せるのじゃ!!」
一色晴具「ありがたき幸せ!!」
足利義晴「次に腹が減っては戦が出来ぬ為、いち早く農地建設が必要なので、この任は
貞忠に一任するのじゃ!!」
伊勢貞忠「ふぉふぉふぉっ、善き哉善き哉」
足利義晴「金銭も絶対条件なので、これは親俊に頼むのじゃ!!」
蜷川親俊「えっ!?市場建設より日記を書きたいのですが…」
足利義晴「ぶつぶつ言っているようだが無視して、最後に工房建設は京極殿に任すのじゃ」
京極高延「それよりも将軍様よ、何時になったらそれがしは近江に帰れるんだ?」
足利義晴「(゚Д゚)ハァ?」
47 :足利義維@平島公方 ◆HS7OL6SRFI :2011/04/03(日) 14:48:45.46
【阿波 平島館】
義維 「此れより阿波の内政を始めるぞよ!!!」
「まずは兵舎を4つほど作るのじゃ」
「之真、頼んだぞよ」
之真 「ははっ!御所様のために働きまするぞ!」
義維 「さすがは之真よのう・・・」
「次に農場、農地、に田ぞよ!」
「これは長元に任せる」
長元 「承知!」
義維 「そして市場を六つほどつくるぞよ」
「之澄、頼むぞよ」
之澄 「ははっ!ちょいと厠に行ってからでもよろしいでしょうか?」
義維 「いちいち聞かぬでよい!w」
「さっさと作って参れ!!!」
(阿波の内政状況)
支城(0/20)
兵舎(4/20)※開発途中
農場&農地&田圃(5/20)※開発途中
市場(6/20)※開発途中
工房(0/20)
神社仏閣(0/20)
65 :足利義晴@官位市場β試用版試験運用中!! ◆...NeNe... :2011/04/04(月) 21:17:46.25
《山城・室町御所》
足利義晴「内政の着手は完了したようなので、次は人材登用を行おうと思うのじゃが…
戦に強そうな人物を登用したいので、ここは予が自ら募集するのじゃ!!」
三淵晴員「それは宜しいかと」
足利義晴「うむ、さっそく立て札の設置をするのじゃ!!」
〜数刻後〜
三淵晴員「立て札を見て我等の陣営に帰属したいと申される方がお見えです」
足利義晴「よし、通すのじゃ!!」
赤松晴政「我こそは元・播磨守護の赤松晴政でございます!!」
足利義晴「よし却下!!」
赤松晴政「えっ!?」
三淵晴員「殿のお目に適わぬようなのでお引取りを…」
京極高延「将軍様、それがしより進言したき儀が御座います」
足利義晴「申すがよい!!」
京極高延「山城の兵10000をそれがしが率いて近江に攻め入る許可と憎き浅井亮政めを…」
足利義晴「だが断る!!」
67 :足利義晴@左馬頭 ◆...NeNe... :2011/04/04(月) 21:22:33.46
○官位一覧
足利義晴:正五位下・左馬頭
足利義維殿:従三位・中納言
《山城・室町御所》
伊勢貞忠「ただいま関白・近衛稙家様(近衛前久の父親)がお見えになりました」
足利義晴「よし、お通しするのじゃ!!」
近衛稙家「これはこれは義晴さん、ちと火急の件なのだが…」
足利義晴「何で御座いましょうか?」
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_ それは…
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
近衛稙家「500銭ほど工面してもらいたいでおじゃる」
足利義晴「(゚Д゚)ポカーン」
近衛稙家「これも帝の為でおじゃるぞ」
足利義晴「(ちっ、たかりか)ははっ、直ぐにでも」
(義晴は5つの市場から臨時徴収して500銭を用意した)
69 :足利義維@平島公方 ◆HS7OL6SRFI :2011/04/05(火) 14:57:33.79
【阿波 平島館】
之真「義維様、兵舎を建設し終わりましたぞ」
之澄「市場も六つ作り終わりました!」
義維「うむ、って一人足りぬではないか!!!」
「長元はどうした?」
之真「・・・まだ耕しておられるようです」
義維「まああやつの手際の悪さは天下一品ものじゃし仕方あるまい・・・」
「之澄、支城を二つほど建設するぞよ」
「そなたに奉行を任せる」
之真「ははっ!仰せのとおりに!」
義維「之澄は工房を二つほど建設して参るがよい」
之澄「ははっ!」
義維「憎き義晴め・・・」
「亡き養父、義稙の無念、いつか晴らしてくれるわ!」
「と、そのためにはまず昼寝ぞよ♪」
(阿波の内政状況)
支城(2/20)※建設途中
兵舎(4/20)
農場&農地&田圃(5/20)※建設途中
市場(6/20)
工房(2/20)※建設途中
神社仏閣(0/20)
71 :足利左馬頭義晴@官位市場β試用版 ◆...NeNe... :2011/04/05(火) 19:46:48.58
《山城・室町御所》
三淵晴員「各地に放った間者の報告で御座いますが、殿の弟君(義維殿。
異母弟で義晴の母は日野富子の姪、義維の母は斯波氏)が
阿波にて平島公方と名乗られたとあります」
足利義晴「ふん、あの愚弟めが予の真似事とは片腹が痛いのじゃ!!」
三淵晴員「しかし殿、弟君は朝廷に働きかけ中納言に叙任されただけで
なく、多くの公家を阿波に下向させている模様」
一色晴具「それは忌々しき問題ですな?」
三淵晴員「これから推測されるに、阿波にて我らと同じ官位授与を
行うと思われますな(第二の官位市場)」
足利義晴「とりあえず様子を見るとするのじゃが、愚弟めが阿波より
出てくる事があるのであれば、直ちに出陣の仕度を整える
べき、そして阿波に出入りしている公家共の詳細も報告
するのじゃ!!」
三淵晴員「ははっ!!」
足利義晴「時期が来れば予が自ら処断してくれるのじゃ!!」
⌒ ⌒ ⌒ ⌒
⌒ ) ( ) 人 ヽ
(⌒ ( `ー' ) )
...( 人| | || | |`ー' ノ
| | ■ .| ドグワーン!!
| | |ニ| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ノ( 義 晴 \
/ ^ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ .|
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 愚弟めが!!
京極高延「それより将軍様よ、今は阿波より近江!!山城の兵10000を…」
足利義晴「よし、少し黙れ」
73 :足利義維@平島公方 ◆HS7OL6SRFI :2011/04/05(火) 20:05:47.86
【阿波 平島館】
義維「今頃兄上は慌てふためいておるじゃろうなw」
之真「そうでもなさそうですぞ」
「兄君には三淵殿がついておられる」
「三淵殿はなかなかの切れ者、兄君を手際よく支えられていることでしょう」
義維「ふむう・・・」
「兄上も良い配下に恵まれておるようじゃな」
「麻呂も負けておられんぞよ!」
「しかしこのままでは動けるものも動けん・・・」
「よい支援者が現れぬものかのう・・・」
之真「公方様!支城が二つとも完成いたしましたぞ!」
義維「おお!まずは城に名前を付けてやるぞよ♪」
「西の方の城を重清城、東の方の城を西条東城と名付けるぞよ♪」
之真「さすがは公方様、粋でございますなぁ」
義維「うむ、我ながら良い名であるな」
「阿波には兵8000居る故、重清、西条東ともに2000の兵を配置、ここ平島館に4000を配置するぞよ」
之真「それがよろしいかと!」
之澄「公方様!工房も建設し終わりましたぞ!」
義維「うむ、ということは弓を4000配備できるようになったのじゃな!」
之真「そうでございますぞ」
義維「遠距離攻撃は大事じゃ!喜ばしいことぞよ♪」
「麻呂らが力を蓄えるのと同時に兄上も力を蓄えている・・・」
「もっともっとがんばらねばの!」
「(しかし身内同士で争うことが正しいのか・・・)」
「(亡き養父、義稙は争いそして滅びた、しかしそれが正しいのか?)」
之真「公方様??」
義維「ああ、すまぬ・・・」
「これからも足利氏復権のために尽力するぞよ!!」
76 :本願寺親如 ◆tfI0AHnn1s :2011/04/06(水) 12:27:19.77
【南摂津 石山本願寺】
親如「いまよりこの地を本拠地として布教をはじめる。」
本願寺親如(ほんがんじ しんにょ)。オリキャラ。
《山城・室町御所》
三淵晴員「殿が申されていた阿波に出入りしている公家達の詳細ですが、
左大臣・西園寺実宣殿、内大臣・三条公頼殿、参議・勧修寺尹豊殿が
土佐の一条氏に訪問との名目で阿波に出入りしているとの事」
伊勢貞忠「これはこれは、禁裏とは恐ろしき場所でありますな?」
蜷川親俊「まさに…して殿、如何されますか?」
足利義晴「特別な理由が無い限りは公家共に手は出せぬから泳がすしかないのじゃ」
三淵晴員「そうなりますな」
足利義晴「しかし愚帝めが、その公家と共に上洛する可能性は否めぬのじゃ!!」
三淵晴員「弟君の阿波からでありますと讃岐から備前の道程ではなく、淡路から
上洛と思われますので、摂津か和泉方面の注意が必要ですな?」
足利義晴「やはり晴員、その推測が正しいのじゃ!!」
一色晴具「その摂津でありますが、このほど一向宗の法主が石山にて本拠を構えたとの事」
足利義晴「一向宗とな?」
三淵晴員「越前や加賀にて勢力を増している本願寺であります」
足利義晴「南に一向宗、北に比叡山の宗徒…気が緩めないのじゃ!!」
20 :
阿波の農民:2011/04/06(水) 21:50:56.86
一生懸命働いているがおらたちの暮らしはよくならない・・・
【阿波 平島館】
之真「公方様!!」
義維「なんじゃ?騒がしいのう・・・」
之真「摂津石山にて本願寺が旗揚げしたとの知らせ(
>>18)が・・・」
義維「興味深いのぅ・・・」
「しかし、上洛の道は確保しておきたいぞよ」
「本願寺の者どもと友好的に付き合っていかねば上洛の折の障害となろう」
之真「仰せのとおりでございます」
「ですが、室町殿、本願寺、共にどのような動きをするかはわかりませぬ」
「ここは無難に様子見といたしましょう」
義維「うむ、そうするぞよ」
之澄「公方様!!」
義維「次から次へと・・!・頭が痛くなるわ・・・」ヤレヤレ
「して、何事じゃ?」
之澄「大変でござりまする!」
「阿波の民が我らの治世に不満(
>>20)を持っているようです」
義維「むう・・・」
「その対策も徐々に考えていくこととしようぞ」
「民草がまとまると面倒なことになることは目に見えておる・・・」
「下がってよいぞよ」
之澄「ははっ!」
長元「田畑を耕しおわり・・」
義維「お疲れぞよw」
「ゆっくりと休むがよい」
長元「ははっありがたき幸せ!」
義維「ふむう、阿波の統治だけでも結構な苦労ぞよ・・・」
>>21 平島公方よ、伊予から遊びに参ったぞw
まずは油を馳走してくれぬか?
【阿波 平島館】
之真「公方様、伊予より隠神刑部というものが訪れておりますが(
>>22)・・・」
義維「ん?あの松山の守護神wでごじゃるか?」
「通すがよい、麻呂は来る者拒まずが信条ゆえな」
之真「ははっ!」
義維「おお、よく参ったな、大義であるぞ」
「しかしおぬしがここに参って大丈夫でおじゃるか?」
「松山の城が危うくなるやもしれんぞ」
「世は乱れている、十分にあり得るぞよ!」
義維「油とな?」
「何故に油なのじゃ?」
「まあよい、油をいくらか持ってくるのじゃ」
近臣「ははっ!」
(近臣が油を持ってきた)
義維「ほれ、油じゃぞ」
「そなたにやろう」
>>23 フフフ、阿波の名産といえば油じゃろう?
ワシは油が大好物でのうw
おお、うまいうまいw
さて平島公方よ
ワシらが棲まうこの四国の地は畿内に近い
にも関わらずワシらは常に天下の主流からは遠ざけられておる
ワシはそれが悔しくてのう・・・
平島公方よ、今こそ鳴門の渦潮を越え畿内を目指すべし!
ワシらアヤカシも微力ながら手伝わせていただこうぞ?
【阿波 平島館】
義維「うむうむ、喜んでもらえて嬉しいでおじゃる♪」
「土産に油を持って帰るがよいぞ!」
義維「ふむ、そなたの言うこともっともじゃ」
「麻呂もそう思うておる」
「来たるべき時がきたら淡路の島を伝い堺より上陸し、摂津和泉を統べ、都へ向かおうぞ!」
「そのためにはまず地盤をしっかりせねばならぬ」
「そなたには伊予を掌握してもらいたいのでおじゃる」
「できるかの?」
義維「まあなにはともあれそなたは伊予松山の守護神、伊予にてその時を待つがよい」
「その時はまだ先であろうがそれまでの辛抱ぞよ・・・」
26 :
本願寺親如 ◆tfI0AHnn1s :2011/04/07(木) 12:38:45.49
【南摂津 石山本願寺】
親如「これより親鸞聖人の教えを皆に教える。」
民衆「おおー!」
親如「念仏を唱えるだけで皆も極楽へ行ける。」
民衆「ありがたやー!」
親如「南無阿弥陀仏」
民衆「南無阿弥陀仏」
民衆の心を掴む親如。
>>1 乙
>>25 ふむ・・・
伊予には多くの国人たちがおり纏まってはおらぬ
これを早急に纏めずして上洛はありえぬな・・・
伊予最大勢力、湯築城の河野晴通を化かしてワシの傀儡としよう
しばらく待たれよ平島公方!
【伊予 湯築城】
この城の主、河野晴通は齢十三の少年・・・
フフフ、不安定な少年の精神を乗っ取ることなどワシの妖力をもってすれば容易いw
悪く思うな晴通よ、喝ッ!
河野晴通「オプス!?」
(倒れ込んだ河野晴通の体に、隠神刑部が吸い込まれていく)
フフ、フハハ!
馴染む!馴染むぞ!
今日からこの体はワシのモノだ!
フハハハハ!
(河野晴通の精神は破壊され、肉体は隠神刑部に奪われた)
(こうして湯築河野氏は隠神刑部によって乗っ取られた)
・・・さて、来島に篭る河野通直と村上通康はどうしてくれようかw
29 :
本願寺親如 ◆tfI0AHnn1s :2011/04/07(木) 12:56:05.16
【南摂津 石山本願寺】
蓮親「どうやら問題も無く民衆を束ねることに成功しましたな。」
親如「次は施設の建設だな。」
蓮親「地盤固めの他に近隣勢力の関係も必要ですな。」
親如「南無を唱えるものは味方。唱えぬものは敵と考えるか。」
願証寺蓮親(がんしょうじ れんしん)。オリキャラ。
>>27 【阿波 平島館】
義維「うむ、武運を祈っておるぞよ!」
「阿波も完全掌握とはいっていないので援助はできそうにないががんばってたもれ♪」
(隠神刑部退室後)
義維「ふう・・・」
「ちょうどいい具合に同志が現れたのうw」
「四国の掌握への第一歩じゃ」
「とはいっても讃岐、土佐には足がかりさえないのだが・・・」
之真「伊予という大国を掌握できれば四国は掌握したも同然ですぞ」
「我々に余裕ができれば土佐の一条氏を援助し土佐を掌握させるという策も現実味を帯びてきますしな」
義維「そうじゃな♪」
「麻呂らは阿波の治安維持、発展に努めようぞ!」
「之澄、之真、おぬしらは神社仏閣を立てて参れ!」
「神の信仰もまた大事でおじゃる」
之真「ははっ!」
(阿波の内政状況)
支城(2/20
兵舎(4/20)
農場&農地&田圃(5/20)
市場(6/20)
工房(2/20)
神社仏閣(1/20)※建設途中
(阿波の内政状況)
支城(2/27)
兵舎(4/27)
農場&農地&田圃(5/27)
市場(6/27)
工房(2/27)
神社仏閣(1/27)※建設途中
官位の効果忘れてましたw
【越前 一乗谷城】
朝倉孝景「長夜叉よ、お前はこれから当家を守っていくんじゃぞ」
--------「はっはっはっ。まだ赤子じゃから言っても分からんじゃろうがのう」
朝倉宗滴「殿、お耳に入れたい事が」
朝倉孝景「何事じゃ宗滴殿?」
朝倉宗滴「申し上げます。足利の将軍様が官位と領地を売りに出しているとか」
--------「これは好機ではありませんかな?」
朝倉孝景「成る程のう…」
--------「朝倉家の忠誠を示すいい機会でもあるのう」
--------「ワシが自ら出向こう。京の歌人らとも語らいたいものじゃ」
朝倉宗滴「景紀に兵を統括させ護衛といたしましょう」
--------「まだまだ青い小倅ですがね」
朝倉孝景「はっはっは。いい子に育っとるじゃないか」
--------「父であるお主の風格も備えてきたのう」
--------「では明日の明け方にでも出立する。献上金を準備しておけ」
--------「ふふふ、朝倉家十代当主朝倉孝景、この世に平安をもたらさんことを」
<配下>
朝倉景高(孝景の弟)
朝倉宗滴(文武に優れる名将。発言力も高く実質的朝倉家支配者)
朝倉景紀(宗滴の子)
朝倉景連(朝倉家一族)
<文化人(オリキャラ)>
藤原家長(歌人)
佐竹秀房(蹴鞠の名手)
【越前 一乗谷城】
朝倉孝景「留守は任せますぞ宗滴殿」
朝倉宗滴「殿が留守の間は我々が内政を行いましょう」
--------「開発の構想は殿がお考えくだされ」
朝倉孝景「ワシは争いは好まんでなあ」
--------「備蓄を増やし、国を潤すのが先じゃの」
朝倉宗滴「承知した。それがしにお任せくだされ」
--------「これ、景紀と景高殿、景連殿を呼んでくれ」
(数刻後)
朝倉宗滴「皆御苦労である」
--------「(事情を話す)」
朝倉景連「殿が上洛なさるのですかいな」
--------「我らが留守を守りますゆえご安心くだせえ」
朝倉景紀「拙者のような若輩に殿の護衛が務まるか分かりませぬが…」
朝倉宗滴「覇気がないのうお前は」
--------「お前も朝倉家の血をひいておるのだというのに嘆かわしいわ!!」
朝倉孝景「これこれ宗滴殿、まだ若いゆえ仕方ないではないか」
--------「景紀、よしなに頼むぞ」
朝倉景紀「御意!」
朝倉景高「兄上は堂々と構えておればよいのです」
--------「越前は必ず守りぬきます」
朝倉孝景「ではこれにて散会とする」
--------「皆頼んだのじゃ」
《山城・室町御所》
三淵晴員「殿、人材登用では御座いませんが、上野国出身で剣聖と称される
上泉信綱殿がお見えになりました」
足利義晴「うむ、剣豪として有名な御仁には予も会いたいのじゃ!!」
《山城・室町御所の庭園》
足利義晴「さっそくではあるが、剣聖としての腕前を見せてほしいのじゃ!!」
上泉信綱「しからば!!」
(数刻に渡り剣聖・上泉信綱の妙技を堪能する義晴一団)
足利義晴「あっぱれ!!これは予からのささやかな贈り物なのじゃ!!」
つ【名刀・鬼切】
上泉信綱「このような素晴らしい物を…」
足利義晴「よい、遠慮なく貴殿の一振りとしておくのじゃ!!」
上泉信綱「ははっ、ありがたき幸せ!!」
足利義晴「で、貴殿には将軍付きの剣術指南役として仕えてほしいのじゃが
どうであろうなのじゃ?」
上泉信綱「恐れ多き言葉…不肖・信綱、微力でありますが仕えさせて頂きます」
足利義晴「うむ、予も名高き貴殿を配下に加えられ満足なのじゃ!!」
三淵晴員「酒宴の仕度が整っていますので大広間へどうぞ」
足利義晴「さすが晴員、仕事が早いのじゃ♪」
※義晴陣営は剣聖・上泉信綱を登用して配下に加えました
36 :
越前門徒:2011/04/08(金) 08:49:05.19
宗滴許すまじ‼
>>35 官位スレを私的に使っているがここはそういう使い方がアリなのか
38 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/08(金) 09:54:52.13
別に問題は無い。それよりも参加汁。
39 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/04/08(金) 11:00:28.05
参加します
【越前 一乗谷城】
朝倉孝景「皆の衆、行って参るでなぁ」
朝倉宗滴「道中お気をつけて」
--------「景紀、殿を頼んだぞ」
朝倉景紀「承知いたしております父上。殿の警護はお任せください」
朝倉宗滴「越前の開発は殿の指示なさった通り進めますゆえご安心を」
--------「じきに人手も集まることでしょうから」
朝倉孝景「では参るかのう」
--------「ああ景紀や、藤原殿と佐竹殿が京に行きたいと言うで連れていく」
--------「彼らにも後で会うようにな」
朝倉景紀「御意!」
(朝倉孝景一行が京へ向けて出立しました)
【越前 一乗谷城庭園】
朝倉宗滴「今日も良い日和じゃ」
朝倉景連「宗滴殿、こちらにおられたか」
朝倉宗滴「景連殿か。最近はこの庭園を気に入っておってな」
--------「何か用か?」
朝倉景連「はい、申し上げます。越前の門徒めが何やら不穏な動きを(
>>37)」
--------「狙いは殿ではなく宗滴殿だとか」
朝倉宗滴「ふん、ワシも嫌われたものじゃのう」
--------「焼き討ちにしてやってもかまわんが、殿の開発計画に支障が出よう」
--------「また不満を漏らしておった場合はワシの前にひっ立てろ」
--------「直々に話を聞いてやろうじゃないか」
--------「この度は何もしてやるな」
(
>>37じゃなくて
>>36ですスイマセン)
【越前 一乗谷城庭園】
朝倉宗滴「ああそうじゃ景連殿、貴殿と景高殿で越前の開発を頼みたい」
--------「ワシが総指揮を執る」
--------「殿の計画に従うゆえ貴殿は市場を開発してくれ」
朝倉景連「それがしがですかい?」
--------「戦なら得意なんですが開発は性にあわねーなあ」
朝倉宗滴「はっはっは、そう言うでない」
朝倉景連「まあ宗滴殿の頼みとあっちゃあ仕方ねえ」
--------「それがしに任せてくだせえ」
朝倉宗滴「それから景高殿には田畑を開発するよう貴殿から伝えてくれませんか」
朝倉景連「お安いご用でさ」
朝倉宗滴「人手は既に集めてあるから心配は無用だ」
--------「直ちにとりかかってもらいたい」
(越前の内政状況)
支城(0/20)
兵舎(0/20)
農場&農地&田圃(4/20)開発途上
市場(4/20)開発途上
工房(0/20)
42 :
本願寺親如 ◆tfI0AHnn1s :2011/04/08(金) 13:02:44.22
【南摂津 石山本願寺】
親如「内政に取り掛かる前に将軍との同盟をしたいと考えている。」
頼親「その役目は私にお任せ下さい。」
親如「任せたぞ頼親。」
頼親「首尾よく締結してみます。」
親如「同盟提案の手土産は一向宗の軍事協力と天目茶碗を渡すようにな。」
>>34 【山城・室町御所】
頼親「本願寺親如の家臣である下間頼親です。我等との同盟関係を結んでいただきたく
参りました。また同盟関係の証として一向宗の軍事協力約束します。」
下間頼親(しもずま らいしん)。オリキャラ。
【阿波 平島館】
之真「公方様ぁああああああ!」
義維「んっ!いったいどうしたのでおじゃるか!?」ビクッ
之真「一大事で御座います!」
「摂津の本願寺、越前の朝倉が将軍に接近しています!」
義維「うむぅ・・・麻呂らにとっては思わしくないぞよ・・・」
「しかしどうにもできぬ、本願寺、朝倉を止めることは容易ではない」
之真「本願寺、朝倉が将軍方に付くのはまずいですぞ・・・」
義維「どうすればよいのじゃ!麻呂の上洛がぁああああああ;;」
之真「我々の味方となる勢力を待つほかはないでしょう」
義維「うむ;;待つぞよ・・・」
「伊予の河野に書状を送る」
「筆を持て」
--------------------------------------------------------------------
河野晴通殿宛
一大事じゃ。越前の朝倉、摂津の本願寺が将軍方に接近を始めた。
大変な時期じゃとは思うが、伊予の掌握を早急に行ってほしい。
武運を祈っておる。
中納言 足利義維 花押
44 :
本願寺親如 ◆tfI0AHnn1s :2011/04/08(金) 17:14:35.46
【南摂津 石山本願寺】
蓮親「越前の門徒が騒いでいるようです。」
親如「越前の門徒は過激な者たち多いが無理に抑制すると逆効果だろう。」
蓮親「このままですか。」
親如「うむ。」
蓮親「頼親は御所に着いた頃ですな。」
親如「頼親には独断も許しているから上手く行くだろう。」
45 :
本願寺親如 ◆tfI0AHnn1s :2011/04/08(金) 17:22:35.17
(南摂津の内政状況)
支城(0/10)
兵舎(2/10)※建設途中
農場&農地&田圃(2/10)※建設途中
市場(2/10)※建設途中
工房(1/10)※建設途中
神社仏閣(3/10)※建設途中
【上洛道中】
朝倉孝景「ほほほ、農民たちにも精気がみなぎっておるのう」
--------「どうじゃね家長殿、句は浮かびましたかな?」
藤原家長「殿様、今の私めには句が浮かんでは消え、浮かんでは消えを繰り返しておるのです!」
--------「今はそれを忘れぬうち書きとめるので精一杯でございます!!」
朝倉孝景「家長殿はお主の父上の才能を受け継いでおるようじゃな」
--------「その感性やよし、じゃが…」
--------「これとこれは字が足らんぞ?」
藤原家長「むっ…」
朝倉孝景「ふぉっふぉっふぉ、まだ経験がたらんようじゃのう」
朝倉景紀「殿、お楽しみのところ申し訳ありません。一つ、お聞きしてもよろしいでしょうか?」
朝倉孝景「なんじゃ?」
朝倉景紀「無礼は承知の上で申しますが、殿が自ら城を空けてまで将軍様にお会いになる理由が分かりません」
--------「代わりの者でも送ればよいではありませんか」
朝倉孝景「それは簡単なことではないか」
--------「今や絶大な権力を持つ足利家、これを利用しない手立てはあるまい?」
--------「我ら朝倉家が足利家の信頼を得、裏で天下を動かす…。いと楽しきことかな」
--------「そのためにも当主であるワシが出向き、信用させることが、我らの第一の布石よ」
--------「景紀や、お主がワシを見る目は変わったか?」
--------「はっはっはっ、じゃがお主の父上の宗滴殿、あの男より食えん者はいないじゃろうがのう」
>>42 《山城・室町御所》
三淵晴員「ただいま浄土真宗法主・本願寺親如殿の使者である下間頼親殿が
お見えになりましたが、如何致しましょうか?」
足利義晴「本願寺か…よし、お通しするのじゃ!!」
下間頼親「本願寺親如の家臣である下間頼親です。我等との同盟関係を結んでいただきたく
参りました。また同盟関係の証として一向宗の軍事協力約束します。」
足利義晴「頼親殿、遠路遥々御苦労なのじゃ!!して本願寺殿との同盟の儀なのじゃが、
これより重臣達と詮議をしてくるので、別室の大広間にて待たれよ」
三淵晴員「では頼親殿、こちらへどうぞ」
《山城・室町御所〜詮議の間〜》
足利義晴「さて、本願寺との同盟の件なのじゃが、皆の忌憚の無い意見が聞きたいのじゃ!!」
三淵晴員「では私めから意見を述べますが、此度の同盟の件は是非ともお受けするべきだと
思います。西から京へ向かう街道上にある石山本願寺と手を結べば、西からの脅威を
軽減出来ると考えられます」
蜷川親俊「晴員殿の申す事はご尤もですが、本願寺は表面とは裏腹に狂信的な部分も見え隠れ
しておりますが、彼の者等と手を結ぶのは危険すぎまいかのう?」
三淵晴員「狂信的と言えば叡山の僧達も同じ事。宗教と言う毒を有効に使えば、毒も劇薬に
変わり将軍家の繁栄に繋がると考えております」
蜷川親俊「むむむ…そこまで考えているのであれば何も言い返せませぬな」
三淵晴員「しかしこちら側とすれば少し大きく出て、主導権を握れるようにしなければ
いけませぬな」
一色晴具「と、言いますと?」
三淵晴員「彼らが領している摂津ですが、従来通り南摂津は本願寺として残りの北摂(北摂津)は
我ら将軍家の領地とすべきかと」
一色晴具「そのように強気に出ても大丈夫でありましょうや?」
三淵晴員「呑む呑まないは彼らの自由ですが、此度の同盟提案は彼らからしてきた事。なので
高い確率で呑むと思われますが、譲歩の意味を込めて山城に本願寺の寺院を建てると共に
法主・親如殿にそれ相応の官位を授けるのが最適でしょう」
足利義晴「うむ、晴員の言は一点の曇りも無いゆえ強気に出た上で同盟を認めるのじゃ!!」
続き…
《山城・室町御所〜大広間〜》
足利義晴「早速なのじゃが、同盟の条件として以下の事を約束してもらいたいのじゃ!!」
○北摂津国の足利家統置
○非常時による援軍
○南摂津国を通過する公卿(公家)の随時報告
足利義晴「尚、見返りではないのじゃが以下の件を予から約束するのじゃ!!」
○山城で本願寺の寺院建設(工房を減らし神社仏閣を増やして山科本願寺の建設を予定)
○非常時による援軍
○親如殿に従四位上の官位授与(式部卿・治部卿・民部卿・兵部卿・刑部卿・大蔵卿・宮内卿のいずれか)
足利義晴「この件で問題なければ同盟を結ぶので、ゆるりと考えてほしいのじゃが…先程から気になって
しょうがないのじゃが、頼親殿の横にある立派な箱は何なのじゃ?」
49 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/04/08(金) 22:03:12.81
【尾張・那古屋城】
織田信秀「おお、生まれたか!」
平手政秀「元気な男児でございますぞ〜」
織田信秀「儂にはすでに長男信広がおるが、あれは妾腹」
--------「正室の子であるこの子が織田家の跡取り息子じゃ!」
--------「政秀、林佐渡とともにこの子の傅役に命ずる!」
--------「この子を立派な跡取りに育て上げるのじゃ!」
平手政秀「ははーっ、政秀にお任せくだされ〜」
--------「そういえば殿、若君の名をまだうかがっておりませんでしたな?」
織田信秀「おお、そうであったw」
--------「よし、この子は吉法師と名付ける!元服した暁には信長と名乗らせるとしよう!」
平手政秀「吉法師様ですか、良い名でござりまするな〜」
※織田信秀の子・吉法師が誕生しました。
50 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/04/08(金) 22:30:28.98
【尾張・那古屋城】
織田信秀「よし、嫡男が生まれ儂もやる気満々じゃ!」
--------「さっそく領国経営に着手するぞ!」
--------「政秀、現在の織田家の状況を報告するのじゃ!」
平手政秀「ははーっ、では早速天文三年現在の尾張および隣国の情勢について報告しましょう」
--------「殿が治めるこの那古屋城は二年前に駿河今川氏の縁戚である今川氏豊を滅ぼして奪い取った城でございます」
--------「尾張のほぼ中央で商業の盛んなこの地を得られたのは織田家にとって魚が水を得たようなものでございましょう」
--------「以前まで治めていた勝幡城も含め、殿がこの尾張で支配している城は二つであります」
織田信秀「懐かしいのう、氏豊の慌てふためいた顔は笑えたのじゃw」
平手政秀「しかし殿、おかげで駿河遠江の太守である今川氏輝殿とは極めて険悪な関係であります」
--------「また、急速に勢力を強める殿のことを守護の斯波義統様や清州の織田信友殿はよく思われていないご様子」
--------「それから殿以上に勢力伸長著しい三河の松平清康殿にもご注意めされませ」
--------「何でも三十までには天下も獲れるほどの逸材と申しますぞ〜」
織田信秀「三十までに天下じゃと!さすがにそれはありえんのじゃ!」
平手政秀「それだけ優れた将であるということでしょう」
--------「近隣では美濃守護の土岐頼芸様とは良好な関係を築いておりますな」
--------「しかし逆を言えば味方になりそうなのは土岐様だけでございます」
--------「殿、ここは伊勢長島に勢力を持つ本願寺と誼を通じておくべきではありませんか?」
織田信秀「うむ、悪くない提案じゃ!」
--------「林佐渡を本願寺への使者に命ず!」
--------「うまく坊主どもの機嫌を取ってまいるのじゃ!」
林 秀貞「かしこまりました」
※林秀貞が本願寺親如(
>>44)の下を訪ねました。
51 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/04/08(金) 22:46:07.39
【南尾張の内政状況】
支城(1/20) 勝幡城
市場(1/20) 津島の市
農場(0/20)
兵舎(0/20)
厩舎(0/20)
工房(0/20)
造船(0/20)
神社仏閣(1/20) 熱田神宮
【織田家家臣】
平手政秀…織田家重臣。信秀のブレーン。使い勝手がいいw
林 秀貞…織田家重臣。いまいち使いづらいw
織田信光…信秀の弟。そのうち出すw
柴田権六…のちの勝家。まだ元服前。そのうち出すw
52 :
本願寺親如 ◆tfI0AHnn1s :2011/04/09(土) 13:28:46.76
>>48 【山城 室町御所】
頼親「親如より同盟締結を一任されてますので、親如に代わり条件を受けます。」
「また官位につきましては親如に相談しなければいけませんのでご了承して下さい。」
「さすが将軍様はお目が早いですね。これは我主より将軍様に渡すようにと。」
「天目茶碗となりますのでお納め下さい。」
「では石山に戻り我主に報告しますので失礼します。」
>>50 【南摂津 石山本願寺】
蓮親「尾張の織田家の使者が来たようです。」
親如「どのような理由で訪問か知らぬが、茶を出してお迎えするように。」
蓮親「分かりました。」
《山城・室町御所〜大広間〜》
下間頼親「親如より同盟締結を一任されてますので、親如に代わり条件を受けます。」
足利義晴「うむ、素早い返答に清々しさを感じるのじゃ!!」
下間頼親「また官位につきましては親如に相談しなければいけませんのでご了承して下さい。」
足利義晴「決まり次第で善いのじゃが…頼親殿の横にある立派な箱は何なのじゃ?」
下間頼親「さすが将軍様はお目が早いですね。これは我主より将軍様に渡すようにと。」
「天目茶碗となりますのでお納め下さい。」
足利義晴「名器・天目茶碗とな!?うんうん喜んで頂くのじゃ♪(ご満悦)」
下間頼親「では石山に戻り我主に報告しますので失礼します。」
足利義晴「共に末永い同盟関係を築いていこうなのじゃ!!」
※足利家と本願寺家の同盟が締結しました
《山城・室町御所》
足利義晴「さて、本願寺との同盟が決まったので次はどうすべか?」
三淵晴員「まずは間髪入れずに北摂の併呑をなされるべきかと」
足利義晴「うむ、膳は急げで北摂津の統治と内政に着手するのじゃ!!」
三淵晴員「では北摂には誰を向かわせましょうか?」
足利義晴「近江近江とうるさい高延に北摂津の守護でも任せようかのう」
三淵晴員「それは善きかと」
足利義晴「厄介払いも含めてなのじゃがなw」
三淵晴員「では高延殿をお呼びします」
【越前 一乗谷城】
朝倉宗滴「その後、越前の門徒どもに動きはあったか?」
朝倉景連「いいえ、特に何も。大した暴動等も起きてはおらず城下はいたって平穏です」
--------「町の開発も滞りなく進んでおります」
朝倉宗滴「ふん、なまくら坊主どもが粋がるでないわ」
--------「だがここで油断をしてはならんぞ。今後も警戒を怠らぬよう」
--------「では新たに城下の開発を行う」
--------「景連殿は兵舎を、景高殿には第一の支城としてここから北西に建造していただきたい」
--------「城名は…そうさなあ、東郷槇山城とでも名付ければええじゃろ」
--------「ワシは自ら寺社仏閣の開発を行う」
--------「朝倉家は今のような過激な行いをする坊主どもがおらんかったら仏を教えをあがめとったんじゃ」
--------「特に初代の孝景様は毎日経を唱えとったそうな」
--------「朝倉氏と僧・仏教は本来対立すべきではないのだ」
(越前の内政状況)
支城(1/20) 開発途上(東郷槇山城)
兵舎(3/20) 開発途上
農場&農地&田圃(4/20)
市場(4/20)
工房(0/20)
神社仏閣(2/20) 開発途上
【上洛道中】
朝倉孝景「どうじゃね景紀殿、上洛は順調かえ?」
--------「はよう将軍様にお目にかかりたいものじゃ」
朝倉景紀「ご安心くださいませ殿。進行は順調そのもの、明日には京へ着けるかと」
--------「殿の威光を恐れてか、山賊どもも全く姿を見せておりません」
朝倉孝景「将軍様への献上品を積んどるから襲われては色々と困るでなあ」
--------「これもお主の警備の賜物じゃ、後で褒美を取らす」
朝倉景紀「ありがたき幸せにございます」
朝倉孝景「そうじゃそうじゃ、藤原殿に佐竹殿、貴殿らは京に着き次第好きに京を歩くがよい」
--------「ワシも謁見が終わればそちらに参るでな」
藤原家長「ありがたい。我が蹴鞠の極意を都の者たちに教えてやりますわい」
佐竹秀房「私は家長殿と逆になりますね。都の歌人らに教えを乞います」
朝倉孝景「蹴鞠は崇徳上皇陛下といったお歴々の天皇や大物貴族が得意としたもの」
--------「かの天智天皇らが蘇我一派を討った折にも藤原鎌足殿と協力するきるかけとなったのが蹴鞠だとか」
--------「和歌も都の貴人らには大いに重要視されているもの」
--------「越前の京風文化にはお主ら2人に期待がかかる、これからも励むのじゃぞ」
《山城・室町御所》
京極高延「お呼びでしょうかな将軍様よ」
足利義晴「うむ、此度は本願寺との同盟締結につき北摂津を領す事に相成ったので
高延には北摂津守護職として彼の地の統治を任せるのじゃ!!」
京極高延「いやっ将軍様よ、儂は摂津よりも近江が…」
伊勢貞忠「これ高延殿よ、これは殿のご意向ですぞ」
京極高延「むむむ…」
足利義晴「何がむむむじゃと言いたいが、これは近江復権の足掛かりとするのじゃ」
京極高延「分かりました、謹んでお受けいたす」
足利義晴「うむ、まずは芥川山城を本拠地とし、以下の内政に取り掛かるのじゃ!!」
○支城(1/10)
※高槻城
○兵舎(3/10)
○農地(3/10)
○市場(2/10)
○工房(1/10)
○神社仏閣(0/10)
足利義晴「半国ゆえに施設は十なのじゃが、万全の準備を整えるには問題ないのじゃ」
京極高延「いつか近江に帰る日を信じて北摂津に向かいますよ」
※高延は北摂津半国守護職として芥川山城に向かいました
《山城・室町御所》
上泉信綱「将軍様、不肖私めより進言したき儀が御座います」
足利義晴「うむ、申してみるのじゃ」
上泉信綱「北摂を手にしたと言う事は人材の確保も急務かと…ですので私めを
大和に人材登用として派遣して頂ければ豪族・筒井氏や柳生氏に
剣術指南として向かい登用が可能かと」
足利義晴「それは善き案なのじゃ♪信綱殿、さっそく大和に向かうのじゃ!!」
上泉信綱「ははっ」
※足利家は当分の間、山城と北摂津のみで逝こうと思っていますw
57 :
伊達政宗:2011/04/10(日) 13:41:34.48
昨日の岩崎良美さんのシャンソン フェスティバルのレポートはまだですか!?. 2011.4.9. 川崎市麻生区 麻生文化センターにてシャンソンフェスティバルにヨシリンがゲスト参加しました。良美さんは何を歌ったの!?.
【阿波 平島館】
之真「公方様!またまた大変なことに・・・」
義維「またでおじゃるか・・・してどうしたのじゃ?」
之真「本願寺、足利将軍家の同盟成立!そして足利将軍家の北摂津併合!」
「将軍方は勢力を伸ばしつつあります!」
「我々平島公方家は阿波一国のみ、本願寺、足利をとても相手にできませぬ!」
義維「むう・・・兄上は着々と勢力を伸ばしているようじゃな」
「麻呂らは麻呂ら、耐えることも必要ぞよ」
「阿波には京から公家がやって参る」
「公家は使いようによっては毒にもなり薬にもなる」
之真「まさにその通りです!ですが・・・」
「・・・公家など当てになりませぬ」
義維「構わぬ、阿波に京から下向して参った公家を住まわすぞよ」
之真「しかし・・・」
義維「麻呂を信じてたもれ・・・」
※平島公方家は平島館周辺に公家を住まわす準備を始めました
【阿波 平島館】
義維「よし!」
之真「いきなりどうなされたのですか?」
「頭がくるってしまったとか・・・w」
義維「後で覚えておけ」
「阿波の国人を正式に我が配下に組み込むぞよ!」
「武力交渉をする必要もあるまい」
「麻呂らにすぐ屈することだろう」
之真「それならば我が息子、之澄を向かわせましょう」
「わが愚息ながら成功させてくれるはずですぞ!」
義維「うむ、そうするぞよ」
「これ、そこの者、之澄を呼ぶのじゃ!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
之澄「なんでございましょう公方様」
義維「相変わらずじゃのう之澄はw」
之澄「そのような事はどうでもよいのです」
「早急に用件を」
義維「ならばそうするでおじゃる♪」
「そなたに阿波の国人、七条氏、海部氏、一宮氏の懐柔を任せたい」
之澄「かったるいなぁ・・・」
「まあなんとかしますよ」
義維「むうう・・・まあよいわさっさと懐柔してこい」
之澄「ほいほいさーw」
【阿波 某所】
一宮成孝「平島公方からのお招きとは珍しいな」
「お二方もそうは思われませぬか?」
海部友光「うむ・・・」
「怪しすぎる」
「まあなんであろうと儂はかまわぬがな!はっはっは!」
七条敏仲「どうであろうと怪しい動きを見せた者を切る、それにかわりはない・・・」
「お二方も言動にはお気を付けなされ・・・」
細川之澄「お三方、お待たせしました」
「平島公方に仕えし、細川之澄でございます」
国人三人「ふむう、平島公方がなんのようですかな?」
細川之澄「お三方に公方様をおささえいただきたいのです」
一宮成孝「ふむ、従うが得策、私は従いましょう」
「お二方は?」
海辺友光「・・・っわはっはっは!!」
「おもしろい、阿波人の凄さ、都の野郎どもに知らしめてやろうじゃねーか!」
七条敏仲「拙者も異存はない・・・」
「皆で協力しましょうぞ・・・」
細川之澄「ありがたい!」
「これからは皆で天下を夢見ましょうぞ!」
全員 「我らは公方様のために!」
※平島公方は一宮氏、海辺氏、七条氏を完全に支配下に組み込みました
◎一条成孝 阿波一宮氏当主。
◎海部友光 阿波海部氏当主。海部刀を生産できる。(鍛冶場必要)
◎七条敏仲 阿波七条氏当主。
61 :
加賀門徒:2011/04/10(日) 20:29:26.04
百姓「南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。おらたちの手で百姓の国をつくるべく蜂起すべきだべ。」
【越前 城下】
朝倉宗滴「寺社に使う石は良質のものを山から掘り出しなされ」
--------「後の作業は頼みますぞ」
御家人「宗滴殿!急報にございます!」
------「加賀の門徒が反旗を翻そうとしております!(
>>61)」
朝倉宗滴「ほう、ならばこのまま加賀を制圧するつもりかのう」
--------「殿はまだまだ帰られぬな?ならばワシが収束を図るかね」
--------「一時城に戻り一筆送ってやろう。これ、ワシの馬を連れてまいれ」
(数刻後)
【越前 一乗谷城】
朝倉宗滴「紙と筆を」
【親書】
書状にて失礼いたす。それがしは朝倉家の朝倉宗滴と申し候。
我ら朝倉家、初代孝景侯の頃より神仏を崇めておりました。
越前の門徒らとの不和が聞こえているかと思いますが、朝倉家は貴殿らを弾圧等することないと申しておきます。
加賀を百姓だけで治めたいとお思いでしたら、朝倉家は支援を約束いたします。
朝倉家 朝倉宗滴
朝倉宗滴「これを加賀の門徒へ届けてくれ。急ぎでな」
御家人「しかし…これは越権にあたるのでは…」
朝倉宗滴「今朝倉家の全権を殿より任されているのはこのワシだ。責任はすべてワシがとる」
--------「お前は黙って従えばよいのだ。さっさと行け!」
御家人「ハハッ!」
(加賀の門徒へ向けて朝倉家より使者が出されました)
63 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/11(月) 09:54:18.12
テレビで放送された女の子のウンコお漏らし映像について情報下さい 。
私が聞いた事があるのは、昔「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」という
番組で、女の子が公園でウンコを漏らして、ウンコの溜まったパンツを
スカートの下に下げながら、ガニ股で歩いているというものです。
この映像についての詳細を教えて下さい。
64 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/11(月) 15:21:55.98
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ 山下 だんごむし です --
二 = 二
 ̄ ([[[[[)<  ̄
-‐ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
66 :
本願寺親如 ◆tfI0AHnn1s :2011/04/11(月) 17:49:00.67
【南摂津 石山本願寺】
頼親「無事に将軍家との同盟を結べました。」
親如「御苦労。」
頼親「摂津の半分と引き換えでしたが。」
親如「だが山科に拠点を置けるのは有難い。」
頼親「しかし将軍家との同盟でよろしかったのですか。」
親如「先代の内乱で力が落ちたとはいえ将軍家。」
頼親「なるほど威光を使うわけですな。して官位はどうされますか。」
親如「公家にも布教を行うため宮内卿を選ぼうか。」
頼親「では将軍家に伝えてまいります。」
親如「これよりは宮内卿法印とする。」
>>48 官位は宮内卿でお願いします。
クマッタか
68 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/12(火) 19:24:41.12
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
69 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/13(水) 13:10:07.79
子宮式^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
70 :
加賀門徒:2011/04/13(水) 13:30:54.12
【親書】
書状にて失礼いたす。それがしは朝倉家の朝倉宗滴と申し候。
我ら朝倉家、初代孝景侯の頃より神仏を崇めておりました。
越前の門徒らとの不和が聞こえているかと思いますが、朝倉家は貴殿らを弾圧等することないと申しておきます。
加賀を百姓だけで治めたいとお思いでしたら、朝倉家は支援を約束いたします。
朝倉家 朝倉宗滴
農民1「おら字が読めねだ。」
農民2「おらも。」
農民3「しっかし宗滴のやろうは九頭竜川の戦いをわすれてるんじゃないか。」
農民1「おらたちの先代はみな宗滴に殺されたからな。」
農民2「こうなったら越前の同胞と共闘して宗滴を黄泉の国へ追いやるぞー!」
農民1「おっー!」
農民3「おっー!」
71 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/13(水) 14:36:28.60
井伊
72 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/13(水) 14:45:17.59
クマッタ荒らすな貸す
73 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/04/13(水) 16:16:45.60
>>52 【南摂津・石山本願寺】
林 秀貞「お目通りをお許しいただき、ありがたき幸せ」
--------「それがしは尾張守護代・織田信秀が家臣、林佐渡守秀貞と申します」
--------「先ほど頂いた茶は格別の味、やはり畿内の品は上物であると感服いたしました」
--------「さて、早速ですが我が主・信秀より親如上人へお願いしたき儀がございます」
--------「織田信秀は新興勢力でありながら、今や尾張最強の存在として東海を睥睨しております」
--------「しかし尾張守護である斯波義統様をはじめとする近隣の諸侯は信秀を妬み、その勢いをいかに削ぐかを日夜企んでいるとか」
--------「いかに戦上手の信秀とはいえ毘沙門天ではないので少々苦しんでおります」
--------「勢いあるがゆえに旧勢力との軋轢に苦しまねばならない信秀の現状、比叡山や法華宗に悩まされている一向宗の法主である親如上人にはご理解いただけるかと思います」
--------「旧勢力を打破することを宿命づけられた新興勢力同士、今後は共に手を携えてゆきませぬか?」
74 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/04/13(水) 16:17:44.99
【尾張・那古屋城】
平手政秀「殿、政秀としたことがうっかりしておりました〜」
織田信秀「何じゃその情けない顔は!いったいいかがしたのじゃ!」
平手政秀「はぁ、それが室町におわす公方様からのお触れで半国支配の場合は施設は10までしか建てれぬことを失念していたのです」
--------「すでに織田家では支城・勝幡城、市場・津島の市、神社仏閣・熱田神宮の3つが建築済みなので、現状のままではあと7つしか施設を建てられませぬ〜」
織田信秀「うん?7つもあれば充分ではないのか?」
平手政秀「とんでもないですぞ!兵舎と農場は表裏一体の関係、たとえば兵舎を2つ用意するなら農場も2つ用意しなければ破綻するのです」
--------「そうなれば残りの施設は3つしか用意できませんぞ〜」
織田信秀「むむ、それでは厩舎、工房、造船の3つで終わってしまうぞ!」
--------「守山や鳴海、大高に城が築けんのじゃ!」
平手政秀「そうなのです!しかし今は支城は諦め、まずは内政に励み戦力を増強すべきでしょう〜」
織田信秀「そうじゃな!兵士がいないことには何にもできんのじゃ!兵舎と農場を2つずつ建設するのじゃ!」
【南尾張の内政状況】
支城(1/10) 勝幡城
市場(1/10) 津島の市
農場(2/10) ※建設中
兵舎(2/10) ※建設中
厩舎(0/10)
工房(0/10)
造船(0/10)
神社仏閣(1/10) 熱田神宮
75 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/13(水) 16:37:31.52
クマッタ蛆虫が荒らしてるのか
76 :
織田信定 ◆lsywUThHeo :2011/04/14(木) 08:37:49.43
ブスツコツ(不潔ぶりっこビッチ)とキレイツコツ(潔癖症の嫌味なヒステリーばばあ)の2人格
どちらも陰湿かつ自己中
【越前 一乗谷城】
御家人「宗滴殿!奴らは我らの提案に応じませんでした(
>>70)」
------「その上九頭竜川の戦いを引き合いに出し戦うと…」
朝倉宗滴「ハハハ!ずいぶん大きくでよったな農民風情が…」
--------「あの戦いからは二十年もの歳月が流れておると言うのにいまだにワシを恨んでおるのか」
--------「仕方あるまい、将軍らを招集せい!」
(暫くして)
朝倉景高「只今参上した次第です」
朝倉景連「殿の留守中にまったく難儀なものですな」
朝倉宗滴「こうなったからには開戦するしかあるまい。ワシも頭に血が上ってきたわ」
--------「総指揮はワシがとる、景連殿は工房を立て武器を集めろ」
--------「景高殿は奴らの侵攻を防ぐべく砦を築くのだ。各々早々に事を運ばれい」
景連&景高「承知!」
朝倉宗滴「ワシは兵らの鍛錬および食料の確保をしておく」
--------「それから金で浪人どもを雇うとしよう。農民どもよりはよほど使えるであろう」
(越前の内政状況)
支城(2/20) (東郷槇山城) 開発途上(砦)
兵舎(3/20)
農場&農地&田圃(4/20)
市場(4/20)
工房(3/20) 開発途上
神社仏閣(2/20)
【京】
朝倉孝景「ほっほっほ、京が見えてきおったわ」
朝倉景紀「ここが都ですか…これほどの規模とは驚きましたな」
朝倉孝景「昔ワシが参った時と比べより華やかになったのう」
--------「では早速将軍様の元へ参ろうか。佐竹殿、藤原殿は自由に京をまわるがよい」
秀房&家長「ありがとうございます」
∩ ∩
/~ミ|| | |〃ヽ
| | ∧ユ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ユ∧| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|( ´_ゝ`) < また〜りまた〜り (´∀` )|_|< けま〜りけま〜り
/\家長,〉ヽ \_____ /〈秀房/ヽ \_____
〈__|⊃-/_ノ 三 ○ 〈_ヽ-⊂|__〉
/ | /_フ / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
朝倉孝景「暫く京におるでな。2人ともよく腕を磨くのじゃ」
(暫くして)
【将軍御所前】
朝倉景紀「我らは越前より参りました朝倉家にございます。将軍様にお目通り願いたい」
俺たちも立ち上がろうぜ
だが断る
81 :
伊勢長嶋門徒:2011/04/14(木) 14:04:01.74
俺たちも立ち上がろうぜ
82 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/14(木) 14:45:16.35
立ち上がった場合でも、兵力は兵舎・農場システムに従うべきだと思う
83 :
◆cJgviF.uuk :2011/04/14(木) 14:51:48.18
一揆らしく農場は水田に兵舎は宿坊に
84 :
伊勢長嶋門徒3:2011/04/14(木) 15:12:00.26
だが断る
そんなことより町の女ども犯して回ろうぜ^^^
86 :
長嶋門徒:2011/04/14(木) 16:09:06.42
代打清原
87 :
加賀門徒 ◆V..Lw2qa.Y :2011/04/14(木) 17:57:10.46
農民1「宗滴の名を出したらむかむかしてきた。」
農民2「おらもだ。」
農民3「よーしこうなったら侍共も偉い坊様にも指図されぬおらたちの国を建設する!」
農民1「おっー!」
農民2「そしておらたちが国を運営するぞ。」
加賀 尾山御坊(金沢城)
兵舎(1/20) ※(10/20)を目指す
農場&農地&田圃(1/20) ※(10/20)を目指す
農民3「おらたちは米さえあれば十分だ。」
農民2「摂取される時代は終了だ!」
農民1「おっー!」
武器が作れないよ
89 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/14(木) 18:21:28.24
己の拳があれば…
武器は竹槍で十分!
《山城・室町御所前》
朝倉景紀「我らは越前より参りました朝倉家にございます。将軍様にお目通り願いたい」
伊勢貞忠「これは遠路遥々よくお越しになられました、私めは足利家の執事・伊勢貞忠で
御座います、これより朝倉様のご訪問を伝えて参りますので暫しお待ちを」
《山城・室町御所〜義晴の私室〜》
足利義晴「はぁ〜嫁さんが欲しいのじゃ…」
伊勢貞忠「上様、お伝えしたき儀が」
足利義晴「何じゃ、縁組の件か?」
伊勢貞忠「いえ違います、ただいま越前より朝倉様がお見えになりました」
足利義晴「何と!?しかも当主自ら上洛して訪問とは…粗相の無いようにするのじゃ」
伊勢貞忠「ははっ!!」
《山城・室町御所前》
伊勢貞忠「大変お待たせしました、大広間にて会見の場を設けましたのでこちらへ」
>>66 了解です!!
状況把握
○官位一覧
足利義晴:正五位下・左馬頭
足利義維殿:従三位・中納言
本願寺親如殿:従四位上・宮内卿
○領地一覧
足利義晴:山城・北摂津
足利義維殿:阿波
本願寺親如殿:南摂津
隠神刑部殿:伊予
朝倉孝景殿:越前
織田信秀殿:尾張
加賀門徒:加賀
不明
越前門徒
伊勢長島門徒
《北摂津・芥川山城》
京極高延「さて、芥川山城に入城したわけだが…配下の武将が居ないじゃないか!!」
北摂津の運営目標
○支城(1/10)
※高槻城
○兵舎(3/10)
○農地(3/10)
○市場(2/10)
○工房(1/10)
○神社仏閣(0/10)
京極高延「まずは内政するにも家臣が居なければどうにもこうにもならぬゆえ、
人材登用を最優先とすべきだが、あたるべきはこの芥川山周辺と
高槻、それに茨城及び池田を重点的に探るとすべきだろうが…
将軍め、本当に儂を近江の守護職にしてくれるのであろうか?」
>>92の訂正
加賀門徒殿、越前門徒殿、伊勢長島門徒殿
【阿波 平島館】
義維「将軍方の動きは活発のようじゃな・・・」
「それに比べて麻呂らは風前のともしび」
「加賀一向一揆が越前の朝倉と争ってくれているだけが唯一の幸い」
之真「そうですなあ」
「行動を起こしたいところですが迂闊に動けません」
義維「じれったい・・・!」
「堺にでも上陸して兄上に一泡吹かせてやりたいでおじゃる!!!」
之真「公方様、焦ってはなりませぬ!」
「ゆっくりと時を待つのです」
義維「ふむぅ・・・」
「仕方あるまい、待つぞよ・・・」
之真「それがよろしいかと・・・」
之澄「(こいつは暴走しだすとヤバいからな・・・)」
義維「とりあえず開発するぞよ」
「成孝に兵舎を二つ、敏仲には畑を一つ、友光には鍛冶場を建設させるのじゃ!!!」
「そして之真は市を建設するでおじゃる!」
(阿波の内政状況)
支城(2/27)
兵舎(6/27)※建設途中
農場&農地&田圃(6/27)※建設途中
市場(7/27)※建設途中
工房(2/27)
神社仏閣(1/27)
火事場(1/27)※建設途中
95 :
足利:2011/04/15(金) 22:33:51.04
豊満な女性のペットや玩具、家畜として所有、調教されたいです^^
【摂津・池田城】
晴元「さてさて、小煩い海雲入道は一向衆が始末してくれたしの」
----「おまけに海雲入道は高国を始末してから死んでくれたとは…」
----「麿が京兆の当主を継いでも何の問題もないと申すものよ(ニヤリ)」
木沢「ククククッ…」
----「六郎様の御蔭でこの左京もいまや畿内では一方の旗頭」
----「尚順公亡き後の尾州家の衰退も、某の雄飛も全て六郎様のご尽力によるもの」
----「某、終生六郎様の御為に働かせ頂きたく存じまする」
持隆「本来であれば六郎殿が阿波屋形、わしはただの一部将に過ぎぬはずだったのに」
----「六郎殿こそ政元公の再来、御父上の器量を遥かに凌ぐ英邁さよ」
晴元「しかし、堺公方を見限って大樹に乗り換えた事は大層気に入らぬ者もおる様じゃな」
----「これから第二の海雲入道が…」
───そこに一人の若武者が入ってくる。
晴元「…千熊丸か」
----「辛気臭い顔をするでない、貴様が来ると酒が不味くなってかなわぬ」
長慶「……申し訳、ありませぬ」
宗三「フン、貴様のような愚物が三好の惣領とはな…」
----「全く世の中は不条理でかなわぬ、六郎様も御苦労が絶えませぬな(失笑)」
長慶「三好党は曾祖父之長より忠実に阿波家に御仕えして参った忠義の者ども」
----「出来れば、何とぞ、何とぞこれまで通りのご信頼を…」
97 :
細川左京大夫晴元@京兆家当主 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/04/27(水) 02:13:32.44
───ガタンッ!!
晴元「謀反人海雲入道を忠義の臣と申すかッ!!」
----「父が父なら子も子よの…」
----「貴様の辛気臭い面など見とうないわ、早く去ねッ!!」
長慶「(お前を管領にした父上を、一向衆を唆して嬲り殺しにしたのは貴様ではないか)」
----「(千満、神太郎、又四郎、きっと、きっとこの男を私は殺してみせる、きっと…)」
晴元「どうした、早く去ねッ!!」
───長慶は退出する。
※ちょっと長くなりましたがプロローグで。
ってかコテ付けてませんやん…、ごめんなさい><
<配下武将>
細川持隆(阿波守護、晴元の従兄弟)
木沢長政(摂津守護代、畠山尾州家から細川家に取り入る)
三好宗三(晴元近臣、名は政長)
三好長慶(言わずと知れた畿内の名将さんですよん)
三好家中核メンバーはそのうち気が向いたら追加する…かも?
98 :
農民:2011/04/27(水) 03:58:45.39
晴元討ち取ったり〜♪
99 :
スペイン:2011/04/27(水) 08:16:28.85
スペイン出身の蛆虫ドモ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
100 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/27(水) 09:23:55.61
未だにゼロセンチ女コテ論を唱える奴らが生きてたのか
これでも読んどけww
125 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2009/12/18(金) 13:38:04
まず最初に、ゼロセンチ先生は絶対に女ではない。
万が一、仮に生物学上女に分類される個体であったとしても重度のサイコパス腐女子であることは確実。
次に神ツコツは高確率で女ではない。
万が一、仮に生物学上女に分類される個体であったとしても掃除や歯磨きすらまともにできない不潔女であることは確実。
最後に中野区民憲章は50%以上の確率で女ではない。
万が一、仮に生物学上女に分類される個体であったとしても学問研究や趣味に没頭し家庭を顧みない母性皆無女であることは確実。
101 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/04/28(木) 02:06:46.93
【肥前 某所】
少弐冬尚「お、大内の追手がやってくる前に逃げなければ・・・!」
「爺・・・!予も覚悟はしている・・・!」
「しかしやはり生きたい!」
馬場頼周「ならば逃げるのみです!」
「坊ちゃん!走るのです!」
少弐冬尚「うむ・・・!」
「予が大内なんて滅ぼしてくれる・・・!」
───父の死により十五歳で元服、当主となった少弐冬尚
泣きじゃくりながら逃げ続ける────
少弐冬尚・・・当主。大宰少弐。領地は肥前4分割の内南。
年は十五。(冬尚の誕生年ははっきりしていないので年は仮想です)
馬場頼周・・・少弐家忠臣。しかしその忠臣ぶりには過激なものがある。
年は四六。(これも年は仮想です)
さかのぼる事数ヶ月前…
《山城・室町御所内の茶室》
足利義晴「おぉ紹鴎殿、よくお越しになったのじゃ!!」
武野紹鴎「天顔麗しきで何よりで御座います」
足利義晴「よいよい、その様に畏まらなくても…で、なに用なのじゃ?」
武野紹鴎「ははっ、数日前に大変善き名物・高麗井戸(茶器)が手に入りましたので
上様に献上しようかと思いまして伺ったまでで御座います」
足利義晴「おぉ〜これは真に善き茶器…うむ、見れば見るほど美しさが極まっておる」
武野紹鴎「喜んで頂き恐悦至極に存じまする」
足利義晴「で、もちろん見返りが生じるのじゃな?」
武野紹鴎「いえいえ見返りなどと…ただ、上様には早いうちに筑前・博多をお治め
頂ければ朝鮮はもとより明との交易が盛んになり珍しき品が手に入るかと」
足利義晴「そこで紹鴎殿の商売も懐も温くなるということじゃな?」
武野紹鴎「上様、お戯れを…」
足利義晴「これは冗談なのじゃ紹鴎殿、して筑前の件じゃが…魅力的だが京より離れすぎ
てるので現状では無理じゃな」
武野紹鴎「それは残念で」
足利義晴「まま、そう落ち込まずに是より予が茶を入れるゆえ暫しこれでも眺めてるのじゃ」
武野紹鴎「はっ…はっっ!!こ、これは楢柴肩衝ではありませぬか!?」
足利義晴「さすがは紹鴎殿、お目が早いのじゃ」
武野紹鴎「先の大乱(応仁の乱)で不明と言われていましたが」
足利義晴「ちとな、予が元に戻り義政公も黄泉の国にて喜んでいると思うのじゃが…まだまだ
足りぬ、九十九髪茄子に平蜘蛛釜、それに紹鴎殿が所有している紹鴎茄子な」
武野紹鴎「またまたお戯れを…」
足利義晴「ふふ、あとは朝倉殿が所有している朝倉文琳(茶入)も欲しいところじゃ」
武野紹鴎「上様の数奇振りには頭が下がります」
足利義晴「で、九十九髪茄子に平蜘蛛釜は今は誰が所有しているのじゃ?」
※金と家宝好きの義晴の真骨頂!!
(遅くなりましたがポチッと復活ですw)
【肥前 蓮池城】
馬場頼周 「若・・・」
「着きましたぞ!」
「こここそが我らが新本拠です!」
少弐冬尚 「おお・・・!ようやくか・・・!」
「そこの門番!」
門番 「なんだぁ?」
少弐冬尚 「少弐太宰少弐冬尚である。城主に取り次いでくれ」
門番 「ええ!?太宰少弐様!?」
「たっ、ただいまお取次ぎいたします!」
【蓮池城 本丸】
小田資光 「よくぞ、よくぞ御無事で・・・」
少弐冬尚 「うむ・・・。予は大内に復讐するまでは死ねぬ・・・」
「そのためにも協力してくれ」
小田資光 「ははっ!」
「誠心誠意お仕え致します!」
───こうして少弐家はなんとか生き延びた───
>>103 【山城 御所前】
神代勝利 「少弐太宰少弐冬尚が家臣神代勝利である」
「上様への面会を望む」
105 :
細川左京大夫晴元@京兆家当主 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/15(日) 23:13:43.62
【摂津・池田城】
晴元「持隆よ、して今後の方略は如何に?」
持隆「うーむ、それがしは畿内の諸勢力を糾合して六角勢や朝倉勢を牽制」
----「その上で諸勢力の和議を周旋してはいかがかと存じる」
木沢「六郎殿、この左京に一策御座る」
----「まずは平島の『堺公方』様と公方様のどちらにも恩を売っておくのがよろしかろうかと」
晴元「奴らは共に天を戴かずと公言する間柄、双方に恩を売るなど出来まいよ」
木沢「いえいえ、そこはですな…」
一同「ほほう…」
>>103 <書状>
将軍宣下も無事済み、執着至極と存じまする。
法華の山科本願寺焼打に端を発する法華と一向宗の争いにこの六郎、心を痛める日々が続いています。
配下の阿波衆や讃岐衆には法華や真言などの宗徒も多く、この者達を束ねるには細川一門に
いわば「一本の幹」が必要と考えておりまする。
逆賊高国を誅し、法華の乱を鎮めたこの六郎以外にその幹足り得る者がありましょうや。
何とぞ京兆家の継嗣として、祖父政元の名乗りし左京大夫と管領の位を頂戴致したい。
細川六郎(花押)
木沢「さて、試しにこの書状を送りつけてみましょう」
----「朝廷に奏上するのであればそれはそれでよし、撥ね付けるのなら平島の公方殿を」
----「義稙公の後継として押し立て、法華宗を煽動して洛中を席巻致せば天下は掌中に御座ろう」
>>104 《山城・室町御所前》
神代勝利「少弐太宰少弐冬尚が家臣神代勝利である上様への面会を望む」
三淵晴員「これはこれは遠く肥前よりよくお越しになられました、さっそく
上様に報告致しますゆえ御所内にてお待ち頂けますかな」
《山城・室町御所内の茶室》
三淵晴員「上様、ただいま肥前より少弐冬尚殿の御使者がお見えですが」
足利義晴「少弐と言えば武藤氏の系統じゃな、昨今大内との間で争いが絶えぬと
聞くが、仲裁にでも頼みに着たのかなのじゃ」
武野紹鴎「上様、肥前は筑前・博多との交易には重要ゆえ何かと便宜を図られては?」
足利義晴「ははっ分かっておるのじゃ紹鴎殿、して使者は謁見に際して土産は“勿論”
持って来ているんじゃろうな?」
三淵晴員「私めに言われましても…」
足利義晴「まぁ善い、会えば分かるじゃろ」
《山城・室町御所》
足利義晴「おぉ〜遠路遥々ご苦労なのじゃ神代殿、しかし大内氏との経緯はこの
京でも聞き及んでいるが、よくぞ周防・長門を越えて京へ来たのじゃな?
まぁ〜それは善いのじゃが…して此度の上洛の用件はなんなのじゃ?
(そう言いながら何かを催促するような手の動きを見せる義晴)」
(遅くなりましたが冬尚殿の参加、激しく感謝しますw)
>>105 少弐殿の使者と会談する数刻前…
《山城・室町御所》
蜷川親俊「上様、宜しいでしょうか?」
足利義晴「どうしたのじゃ、親俊」
蜷川親俊「ははっ、只今このような書状が届けられたのですが」
足利義晴「うむ、読んでみるのじゃ」
<書状>
将軍宣下も無事済み、執着至極と存じまする。
法華の山科本願寺焼打に端を発する法華と一向宗の争いにこの六郎、心を痛める日々が続いています。
配下の阿波衆や讃岐衆には法華や真言などの宗徒も多く、この者達を束ねるには細川一門に
いわば「一本の幹」が必要と考えておりまする。
逆賊高国を誅し、法華の乱を鎮めたこの六郎以外にその幹足り得る者がありましょうや。
何とぞ京兆家の継嗣として、祖父政元の名乗りし左京大夫と管領の位を頂戴致したい。
細川六郎(花押)
一色晴具「何と不遜な!?官位だけでなく管領の役職までも要求しておきながら、使者を遣さず
たった一枚の書状にて済まそうとは是如何に!!」
三淵晴員「そう激しなされるな晴具殿」
一色晴具「しかし晴員よ、これはあまりにも」
足利義晴「予も晴具と同意見なのじゃ、細川は先の大乱(応仁の乱)に大きく関与しただけでなく
跡目争いの一件では畿内を戦渦に巻き込んだ経緯もある(三養子の争い)、しかもだ
我らは浄土真宗(本願寺家)と盟を結んでいるのを存じていようはずなのじゃが、
あえて法華と真言の名を出すのは明らかな恫喝とも思えるのじゃ!!」
三淵晴員「しかし上様、その書状にある阿波衆や讃岐衆の存在があると見受けられますゆえ、
あまり刺激すれば平島方になびく恐れは御座いませぬか?」
足利義晴「うむ…それはそうなのじゃが、しかしだ晴員」
三淵晴員「懐柔、という手もありましょうや上様、ここは官位と役職を与える見返りに我らに対する
“平島方の手土産”を要求するのも一つかと」
足利義晴「してどうすべきなのじゃ?」
三淵晴員「書状には書状、まずは御所に呼び出すが宜しいかと?」
【返書】
六郎殿の心遣い感謝いたす。尚、左京大夫と管領の件は御所にて取り決める為、使者を遣される事。
左馬頭義晴
足利義晴「少し高圧的にも見えるのじゃが、これぐらいが丁度善いじゃろうな」
※この高圧的な対応が後々に響かない事を祈りたいですが…
(冬尚殿に引き続き六郎殿の参加、激しく感謝しますw)
108 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/16(月) 00:39:30.42
109 :
細川左京大夫(自称)晴元@京兆家当主 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/16(月) 01:13:37.13
>>107 【摂津・池田城】
木沢「ほほう、返書が参った様子」
----「『大樹様』も随分と気が急いて居るのですな…」
晴元「ホッホッホッ」
----「ならば麿が参って差し上げましょうぞ(ニヤリ)」
----「のう、千熊?」
長慶「……!!」
晴元「千熊ッ、返事をせぬかッ!!」
──晴元の扇がしたたかに千熊丸の額を叩く。
ビシッと激しい音が鳴り、一同の空気が静まり返った。
長慶「…三好党は法華を呼び集め、洛中で合流致しましょう」
----「法華を率いるは千満丸改め義賢、先陣は末弟一存が承ります」
晴元「フンッ、初めから大人しく返事をしておればこの様な事にはならぬのにのう?」
----「其方の辛気臭い面を見ると、海雲入道を思い出して苛々する…」
【室町御所】
群衆1「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経…」
群衆2「南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛…」
群衆3「仏敵義晴と邪教の徒を討滅せよッ!!」
-----「殺せぇ、殺せぇッ!!」
長慶「静まれ、静まれッ!!」
----「皆の衆、今はまだ忍従の時ッ!!」
----「六郎様の御帰りをお待ち申し上げるが仏の意に沿う行為と心得よッ!!」
義賢「兄者の申す通りよ、邪教のまねごとをするでない!!」
晴元「フン、下郎共の臭いは胸がむかむかとして参る…」
----「まあ仕方ないかのう」
晴元「大樹に取り次げ、細川京兆が当主六郎が参ったとな!!」
----「平島の公方とは全く関係ない故、そのように身構えるでないッ!!」
>>92 【室町御所】
朝倉孝景「いやいや、押しかけたのはこちらの方じゃ。かえってすまんのう」
--------「景紀や、その積み荷は従者らと分担して運びなさい」
(将軍の前へ移動)
朝倉孝景「いやいや将軍様、お忙しい中ワシらのような田舎者に会ってくださるとは感謝の言葉もありませぬ」
--------「私は朝倉家当主・朝倉孝景、こちらに控えておりますは一族の景紀にございます」
--------「まずはこちらを…越前の梅でございます。この梅は遠方の商人も買いに参るほどの名品でございまして、きっと将軍様のお口にも合いますかと」
--------「…そしてこちらが当家に代々伝わりし宝刀、それに銭もこちらに。噂は聞き及んでおりますぞ」
--------「どうぞ、お納めくださいませ(平伏)」
朝倉景紀「平伏しながら(これで本当に官位など貰えるのかのう)」
【越前 一乗谷城】
朝倉景高「砦の築城を終えました。ただいま兵糧等を運搬させております」
朝倉景連「工房が稼働。これで武器が確保できますな」
朝倉宗滴「うむ。こちらは兵の鍛錬が完了した所だ。では次の指示を出す」
--------「景高殿は兵舎をもう一つ増やせ。兵は一人でも多く欲しい」
--------「景連殿も工房をもう一つ建てろ。そこでは弓と矢を中心に生産を開始するのだ」
朝倉景連「弓…ですか?なんでまた」
朝倉宗滴「お前たちはまだ知らんでいい。ただ黙々と作業にあたれ」
(越前の内政状況)
支城(2/20) (東郷槇山城) (砦)
兵舎(4/20) 開発途上
農場&農地&田圃(4/20)
市場(4/20)
工房(4/20) 開発途上(弓矢中心の生産)
神社仏閣(2/20)
112 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/05/16(月) 21:32:37.09
【尾張・那古屋城】
織田信秀「本願寺に向かわせた林佐渡はまだ戻らぬか?」
平手政秀「はい、どうやら交渉が難航しておるようですな〜」
織田信秀「我が織田家と同じく斯波武衛の家臣であった朝倉はすでに越前を統一しておるのじゃ!」
--------「畿内では二人の公方様が対立しておるともいうぞ!」
--------「儂もあまりのんびりしてはおれんのじゃ!」
平手政秀「とは申しても殿はまだ尾張半国しか治めておりませぬ」
--------「これでは出来ることも限られてまいりますな〜」
--------「ここは忍耐の心で兎にも角にも内政に励み国力増強を・・・」
織田信光「兄貴!政秀なんかの言う通りにしてぐだぐだしててもしょうがねぇ!」
--------「残り3つの施設枠を全部軍事関係にしてさっさと清州に攻め入ろうぜ!」
織田信秀「おお孫三郎!那古屋に遊びに来ておったのか!」
--------「久しぶりじゃのう!」
平手政秀「孫三郎殿、お久しぶりでございます」
--------「ですが孫三郎殿の献策、政秀は少々不安を感じますぞ」
--------「古来戦というものは政の一手段であり、本来の根幹をなす政をおろそかにしては・・・」
織田信光「だぁぁぁぁ!七面倒くせぇ!」
--------「兄貴!俺に精鋭2000を貸してくれ!」
--------「俺が清州の斯波義統をぶっ潰してきてやんよ!」
平手政秀「殿!孫三郎殿の考えは危険です!」
--------「まずは内政に励みましょう!」
織田信秀「うむ、どうしようかなのじゃ・・・」
(コンマ以下が奇数なら信光案採用、偶数なら政秀案採用)
【南尾張の内政状況】
支城(1/10) 勝幡城
市場(1/10) 津島の市
農場(2/10) 兵糧4000
兵舎(2/10) 兵数4000
厩舎(0/10)
工房(0/10)
造船(0/10)
神社仏閣(1/10) 熱田神宮
113 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/05/16(月) 21:42:09.61
【尾張・那古屋城】
織田信秀「うむ!孫三郎の心意気、儂は気に入ったのじゃ!」
--------「惰弱な斯波義統とそれを裏で操る清州の信友を捻り潰してまいるのじゃ!」
織田信光「おうよ!俺に任せとけ!」
--------「臆病者の政秀は那古屋で畑仕事でもしてるんだな!」
平手政秀「殿のご判断なれば政秀に異存はありませぬ」
--------「孫三郎殿、ご武運をお祈りしておりますぞ〜」
(織田信光率いる2000の軍が清州目指して北上を開始)
【南尾張の内政状況】
支城(1/10) 勝幡城
市場(1/10) 津島の市
農場(2/10) 兵糧2000
兵舎(2/10) 兵数2000(+出陣中2000)
厩舎(0/10)
工房(0/10)
造船(0/10)
神社仏閣(1/10) 熱田神宮
>>109 《山城・室町御所外》
群衆・1「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経…」
群衆・2「南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛…」
群衆・3「仏敵義晴と邪教の徒を討滅せよッ!!殺せぇ、殺せぇッ!!」
《山城・室町御所》
足利義晴「 (( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル」
三淵晴員「上様、いま一瞬でも近江に逃亡しようと考えていませんでしたかな?」
足利義晴「げっ、そ…そのような事は考えていないのじゃ」
三淵晴員「左様ですか、しかし外で騒いでいる法華と真言のお題目を上げている者達は
明らかに扇動されていると思われますな」
足利義晴「扇動とな?して何者が!!」
三淵晴員「おそらくは…」
伊勢貞忠「失礼します上様、ただいま細川晴元殿がお見えになられました」
《山城・室町御所前》
細川晴元「大樹に取り次げ、細川京兆が当主六郎が参ったとな!!
平島の公方とは全く関係ない故、そのように身構えるでないッ!!」
《山城・室町御所》
三淵晴員「噂をすれば御本人の参上とは、豪胆と言いますか剛毅と言いますか、これでは
力の誇示…何時でも宗徒達を動かせると示さんとしておるのでしょうな」
足利義晴「如何様にすべきなのじゃ、晴員」
三淵晴員「まずは落ち着かれる事が最優先かと、そして直ぐにでも山科本願寺に使いを出し
事の次第を伝え警戒態勢を取る様にするべきかと、本願寺家にとっても法華と
真言は目の上の瘤でしょうから素早く対応するものと思われます」
足利義晴「うむ、直ちに要請しておくのじゃ!!」
三淵晴員「また現在、この京には越前・朝倉氏及び肥前・少弐氏が入京されていますが、
ここはあくまで平穏にされ毅然とされておくのが善いかと」
足利義晴「諸大名達が予の一挙一動を見ていると言うのじゃな?」
三淵晴員「左様で御座います、ここで動揺を見せてしまうと将軍家の威厳に問題があるかと
また細川殿は先の書状にありました件で御所に来たのでしょうが、あくまで
認めるのは従四位下・左京大夫のみとし管領の職はお認めにならぬが善いかと」
足利義晴「うむ、官位であれば予にとっても何ら体制に影響はないのじゃが、管領の役職に
なると少し勝手が違ってくるのじゃ」
三淵晴員「左様ですな、管領とは畿内統治と同義で御座いますゆえ…しかし官位だけでは納得が
いかないと思われますゆえ領国支配として和泉と淡路、そして四国仕置き委任状を
与えてみるのも善いでしょうな?」
引き続き…
足利義晴「和泉と淡路とな?何故ゆえその土地なのじゃ?」
三淵晴員「彼の者らの本拠地は摂津・池田にありますが、ここは我ら将軍家と本願寺家が南北で
統治していますが、そこに細川殿が入られると些か面倒事になりそうですし、何より
摂津から山城、または摂津から丹波を経由して山城に目を向けられるも厄介ですから」
足利義晴「しかし和泉は了承しても彼らなら淡路でなく河内辺りを欲しがるんじゃなかろうかのう」
三淵晴員「こちらは任命する側、それに彼らは領国統治も充分にしておらぬゆえ率いている兵数も
僅かでしょうから譲歩すると思われます、また彼らには四国仕置き委任状(四国切り取り
自由)も与えますゆえ淡路は是が非でも必要となりましょう」
足利義晴「うむ、現状では四国は不毛の地、それに彼らの目が西と愚弟(平島公方)に向くのも善い、
しかし晴員、何故にそこまで予に尽くしてくれるのじゃ?」
三淵晴員「将軍家の家宰として天命が尽きるまでお仕えする所存」
足利義晴「晴員の思いはしかと受け取ったのじゃ、これより細川との会談を行うが念には念をで
控の間にて信綱殿と数十名の者達を配置するのじゃ!!」
上泉信綱「命があれば何なりと」
《山城・室町御所〜大広間〜》
足利義晴「おぉ〜これはこれは久しゅうな六郎殿…いやっ、今は予の“晴”の偏諱を受けて晴元殿と
呼んだほうが善かったのじゃろうが、それにしても“何かに呼応”したかの様に御所外で
法華と真言の宗徒と思しき者らが叫んでいるようなのじゃが、両派とも平時は仲が悪いのに共に
お題目を上げようとは不可思議で面白き事なのじゃが…晴元殿の配下である阿波衆や讃岐衆に
宗徒が多いと言われていたようなので彼の者らを京より駆逐して欲しいのじゃ!!
駆逐した暁には以下の事を認めるのじゃ!!」
@従四位下・左京大夫への叙任
A摂津・池田を返上後、和泉守護職として和泉国及び淡路国の領国統治
(しかし和泉・堺は武野紹鴎を棟梁として自治領国とするゆえ支配下に置かない事)
B四国仕置き委任状(四国切り取りの自由を認めると共に四国に関しては将軍家は一切関知しない)
足利義晴「尚、管領の役職については晴元殿の忠義を受け取った上で就任してもらうのじゃ!!」
三淵晴員「異存あるまいの、細川殿」
※ここで話が纏まなければ畿内動乱偏に突入しますが、纏まれば謀略戦に移行しそうですので(こちら側は
早くも内部工作の準備が整ってますが)どちらでも分岐可能ですw
116 :
山科言継 ◆zlqRBGfxCc :2011/05/16(月) 22:31:38.58
>>115 左馬頭さん、この騒動は何事かの?
早う鎮めてたもれ
>>110 晴元殿と会談する数刻前…
《山城・室町御所〜大広間〜》
足利義晴「これはこれは朝倉殿、よう来られたのじゃ!!」
朝倉孝景「いやいや将軍様、お忙しい中ワシらのような田舎者に会ってくださるとは感謝の言葉もありませぬ
私は朝倉家当主・朝倉孝景、こちらに控えておりますは一族の景紀にございます
まずはこちらを…越前の梅でございます。この梅は遠方の商人も買いに参るほどの名品でございまして、
きっと将軍様のお口にも合いますかと
…そしてこちらが当家に代々伝わりし宝刀、それに銭もこちらに。噂は聞き及んでおりますぞ
どうぞ、お納めくださいませ(平伏)」
朝倉景紀「平伏しながら(これで本当に官位など貰えるのかのう)」
足利義晴「うほっ、これは善きかな善きかな♪(数々の献上品にご満悦の様子)
さっそくなのじゃが献上された梅を食してみようなのじゃが、梅に関しては京や紀州産が群を
抜いていると思うのじゃが…では
●
|ニ|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
// 義晴 \
/j/ ヾ、
l::||:::: |l
|::||:::::::.. ⌒ ⌒ || ニコーリ
|::||::::::::::::: \___/ ||
ヽ\:::::::::::::::. \/ ,ノ うんっまいっ!!
__/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__
「 \\ ヽ ハ // / |
足利義晴「何と甘美で舌が蕩けそうな食感…予はこれほど美味しい梅を食べた事が無いのじゃ!!
そうじゃな、残り半分は予が食べるとして残りの半分は帝に進呈しようと思うのじゃが、宜しいかな?
そうそうなのじゃ、朝倉殿の忠義に応える為に以下の件を認めるのじゃ!!」
@
>>2より従四位下を含む好きな官位に叙任
A望まれた場合、若狭国の統治
足利義晴「どうやら無官だったようなので善き機会なので叙任したいと思うのじゃが、朝倉殿の先祖は代々
弾正を名乗られていたようなので弾正大弼か弾正少弼、または越前守なんかも善さそうなのじゃ♪
尚、これより細川殿との会談(
>>114)があるゆえ退席するのじゃが、朝倉殿には引き続き京で滞在
して頂きたいゆえ、本日は花の御所(室町御所の別邸扱い)にて泊まっていただき明日には能の鑑賞を
共にしたいと思っているのじゃ♪」
※朝倉家の当主自らが京に滞在している事が大きな意味を成していますねw
《山城・室町御所前》
伊勢貞忠「これはこれは内蔵守様では御座いませぬか?」
山科言継「左馬頭さん、この騒動は何事かの?早う鎮めてたもれ」
伊勢貞忠「その件に関して、ただいま上様が細川殿と会談中であり騒動収拾に
向けた議題も出ておりますゆえ今暫しお待ち頂きたいのですが…
もし宜しければ別室にてお待ち頂ければ会談終了後に直ぐに会えますし
何やら上様は大変甘美な梅を手に入れたらしく(
>>117参照)内蔵守様
にも食される機会があるやもです…あと、内蔵守様は大変な酒好きと
聞いていますゆえ、酒の用意を致しますが別室にてお待ち頂けますか?
(もし細川殿との会談が不調に終わった場合、公家である内蔵守殿に
仲裁を頼めるやもしれぬゆえ、是が非でも留めておかねば…な)」
※てなわけで睡魔が襲ってきたので今日はここまで、また明日〜w
119 :
細川左京大夫晴元@京兆家当主 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/16(月) 23:44:07.58
>>114 【室町御所】
──晴元とその従者達が入場──
晴元「ホッホッホッ…」
----「千熊丸よ、何やら刀槍の音が致すが気のせいかえ?」
長慶「……!?」
義賢「(兄者も人が悪いな)」
----「(このまま六郎が膾斬りにされてくれたらいいと思っているのか)」
----「(わざと驚くにしても、もう少し驚き様があると申すものさ…)」
晴元「ホホホ、戯言よ戯言」
----「確か大樹が御嫡子は優れた兵法者とお聞きします故」
----「刀でも振っておるのでしょうなぁ
----「さてさて大樹様、読経の声は美しいものであらしゃいましょう?」
足利義晴「おぉ〜これはこれは久しゅうな六郎殿…いやっ、今は予の“晴”の偏諱を受けて晴元殿と
呼んだほうが善かったのじゃろうが、それにしても“何かに呼応”したかの様に御所外で
法華と真言の宗徒と思しき者らが叫んでいるようなのじゃが、両派とも平時は仲が悪いのに共に
お題目を上げようとは不可思議で面白き事なのじゃが…晴元殿の配下である阿波衆や讃岐衆に
宗徒が多いと言われていたようなので彼の者らを京より駆逐して欲しいのじゃ!!」
晴元「ホッホッホッ…」
----「麿はどの衆徒にも与せぬつもりなのですが」
----「ここにあらしゃいます千熊は阿波の宗徒、又四郎は讃岐の宗徒をいわば束ねる者ども」
----「麿とて、このような荒くれ武者どもに殺されるは真っ平御免であらしゃいますぞよ?」
長慶「六郎様ッ!!」
晴元「おお、怖い怖い(苦笑)」
----「虎の上に乗っている麿は、降りればたちまち喰い殺されるのでおじゃる」
----「天下を治めんとする大器なればこの麿の苦衷、きっとお判り頂けると思ったのじゃがのう」
----「まあ、戯言は互いにこの辺に致しましょうか」
----「して、なになに…」
120 :
細川左京大夫晴元@京兆家当主 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/16(月) 23:46:08.11
───晴元は微笑を湛えながら義晴の話(
>>115)を聞く。
晴元「ホホホッ、大樹様は面白いお話をされるのう!!」
一存「(何だ何だ兄上達、六郎は何を笑ってるんだよ?)」
義賢「(馬鹿を言うなよ又四郎、和泉守護なんて京兆の人間にすりゃ陪臣も同然)」
----「(そもそも、細川一門には家格ってもんがあってだな)」
----「(京兆家は本家で三管領の筆頭格、分家でも格式の高い家から順に並べると)」
----「(下屋形、つまり阿波守護家、典厩家、和泉の上守護と下守護、野州家、淡路守護家って感じになる)」
一存「(おいおい、何だってんだそりゃ?)」
----「(俺は馬鹿だからサッパリわかんねーよ、ってか上屋形はいねーのか!?)」
長慶「(戯け者、上屋形は京兆の御屋形様つまり、六郎様の事を言うんだ)」
----「(今大樹様が申し上げた話を思い出せよ、和泉の上下守護と高国に殺された淡路守護に補任するなんて)」
----「(下屋形より家格の遥かに落ちる野州家の京兆乗っ取りを追認するって宣言したようなもの)」
----「(他の守護の嫡流たち全てに喧嘩を売ったのと同じ事さ)」
一存「(つまり、戦ってことだな!!)」
長慶「(ちょw)」
晴元「ホッホッホッ、大樹様とも有ろう御方が京兆と和泉の上下守護風情を混同する訳があらしゃいませぬ」
----「のう、元常?」
──そこに、一人の武将が現れる。
元常「それがし、先の和泉の上守護が嫡子元常にございまする」
----「畠山勢に父元有を責め殺されてから六郎殿に庇護を受ける身で御座った…」
----「しかし、晴員も息災で実に本日はめでたい、めでたい!!」
晴元「ホッホッホッ、和泉の上守護は血筋から申せばこの者が妥当でございましょうなぁ」
----「典厩と淡路守護は今は絶えているとは申せど、この者らと麿がまさか同じ扱いを…(バキッ!!)」
──晴元が手元の扇を圧し折る。
晴元「誰に入れ知恵されたか分からぬが豎子ッ!!」
----「細川の上下屋形を小馬鹿にしたその振舞い、足利の嫡流を名乗る者の為す事かッ!!」
----「返答次第では山門、京兆内衆、その他畿内の細川一門全てを敵に回すと心得よッ!!」
《山城・室町御所〜大広間〜》
──晴元が手元の扇を圧し折る。
細川晴元「誰に入れ知恵されたか分からぬが豎子ッ!!」
細川の上下屋形を小馬鹿にしたその振舞い、足利の嫡流を名乗る者の為す事かッ!!
返答次第では山門、京兆内衆、その他畿内の細川一門全てを敵に回すと心得よッ!!」
足利義晴「ひっ!!(驚いた義晴は控えの間に居る信綱に合図を出そうとしたが…)」
三淵晴員「(さっと前に出て義晴の動きを止める晴員)晴元殿お控えなされませ、如何に立腹されようが
将軍家に対するにあまりにも無礼では御座いませんか?また、上様を童と言いなされたが
その童に対して腹を立てるとは大人のする対応では御座いませぬな。尚、先程から晴元殿は
京兆、京兆と言われていますが、将軍家が認めている京兆家の本流は亡き六郎高国殿にあり
今はその養子に当たる二郎氏綱殿が正統と認識していますが、その二郎氏綱殿が“仮に”
この御所内に居た場合、晴元殿は如何にするつもりですかな?」
足利義晴「(少し体勢を取り戻して)そうじゃそうじゃ!!管領職と細川家本流としての京兆家は
二郎氏綱殿にあるのじゃ、そちのような僭称に等しい京兆家など予は断じて認めぬのじゃ
(義晴は高国に擁立された将軍なので完全な高国派)」
三淵晴員「細川殿は細川一門全てを敵にと申されましたが、それは正しくなさそうですが最後の言葉は
不問にして頂くゆえ官位とその他諸々の件は謹んで受けられよ、さもなくば…
北摂津守護・京極殿に池田が城を攻める手筈を要請するまでで御座います。
細川殿、今は我を張られる時ではないのでありませぬかな?」
※トイレで起きてきたら急展開だったのでポチっと書き込み、売られたケンカは全力で買うまでですw
補足
○
>>118は
>>116の山科さん宛で
○山科さんの官位は大納言でしたが、1534年当時は内蔵守だったのでそれをベースに
○堺は自由に使える場所なので商売や茶会、謀の場としてイロイロな方が活用できればイイかもです
○相変わらず書き込む時は酒を呑んでいるので誤字誤脱や勘違いが多々ありますが、その辺はご了承をw
122 :
細川左京大夫晴元@京兆家当主 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/17(火) 01:33:04.90
>>121 晴元「ホッホッホッ」
----「亀王丸よ、高国を思い出して怯え始めたかの?」
長慶「六郎様、どうぞお怒りを御鎮めに…」
晴元「フン…」
元常「弟よ、その方は細川の血筋を引く故分かっておろうが」
----「六郎様が激怒されたは、管領に補任されなかった故ではないぞ?」
----「下屋形の血を引く六郎様に、和泉の上下守護の補任はさすがに不味かろう」
----「せめて阿波守護の補任と申すなら分からぬでもないがな」
長慶「では、六郎様に和泉の上守護・下守護と淡路守護職の補任を御一任頂き」
----「その上で、左京大夫に任官されましては如何でございましょう?」
----「また、管領は三管四職とも申します様に畠山や斯波も任じられるもの」
----「六郎様は、さしあたっては京兆の家督を左京大夫叙任で大樹様に」
----「御承認頂けるのですから、それで宜しいではございませんか」
晴元「ホホ、千熊の言はもっともであらしゃいますな」
----「大樹様、この者の申す通りで宜しゅうございますかな?」
123 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 07:00:06.62
蛆虫の巣窟
124 :
細川政元 ◆4WINM4xY7g :2011/05/17(火) 07:01:48.24
829 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/14(土) 19:35:29.43
クマッタ蛆虫のなりきりスレ荒らしてえ^^
830 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/14(土) 19:37:02.85
松永アンジェvs他の参加者みたいな構図できてたぞ
831 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/14(土) 20:04:36.38
クマッタ蛆虫はなりきりを理解してないからな
832 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/14(土) 20:17:41.13
クソッタ蛆虫はなりきり素人のくせに偉そうなことを言うからな
833 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/14(土) 20:55:30.60
クソッタは自分で立てたなりきりスレを一度も成功させたことがないのに
なんでデカイ口叩けるの?
アンジェのほうが戦国草紙を盛り上げてたし実績でもクソッタなどアンジェの足元にも及ばない
クソッタはとにかく虫唾が走る
834 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/14(土) 20:56:58.87
アンジェふぁびょってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 07:21:56.09
キモい
126 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 07:36:26.32
きもくない
127 :
奈々姫:2011/05/17(火) 07:40:30.85
2か月前に仕事やめて就活中だけどなかなか次の仕事が見つからなくて貯金も尽きてきて・・・、今後の生活への不安感で最近凄く人恋しいです^^
128 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 09:06:35.70
クマッタ蛆虫が潜伏して荒らしてるのか
130 :
豊臣秀吉:2011/05/17(火) 12:38:32.92
寧々と毎日ズッコンバッコンですYo!
荒らすなクマッタYo!
132 :
お江:2011/05/17(火) 13:20:00.06
こんにちは^^ ×1アラサーです。
見た目は18歳に見られます^^ 元彼と別れて1年が経ちそろそろ恋愛したいなって
思って登録しています
133 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 17:52:06.65
伊達政宗 ◆K0CH6dRBR6は最低なクズ野郎です
∧_∧ ∧_∧
(⌒┏┓⌒) (⌒⌒) 突破スレが無いんでここでやりましょうぞ
.c(,_uuノ し〜U〜
135 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 18:10:31.34
r========-、
L n j _j _j _jj
|( ・┏┓・)おおありがたい
ノ゙゙゙ ハ ヽ
`〜ェ-ェー′
歴難のぷらっとのスレまで荒らしに行ってるゴミ突破厨は死ね
-=≡( ゚Дメ) いちおつ
突破厨自演キメエ
140 :
ヤギ:2011/05/17(火) 18:35:44.94
メエメエメエ
見てきた
だから突破厨は嫌われるんだな
144 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 19:18:04.83
突破厨を生んだはいだらーは糞
145 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 19:33:56.59
ここでいいよ、ここでやろうぜ^^
146 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 19:51:01.82
147 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 20:06:19.14
クマッタが名無しで潜伏して荒らしてるんだろ
>>117 朝倉孝景「有難き幸せにございます。さすれば越前守の官位を賜りたく存じまする。」
--------「かの地を長きにわたって統治しておりますゆえ。」
--------「梅がお気に召されたのでありましたら越前に帰り次第もう一甕、いやお望みでしたらいくつでもお送りしましょう。」
--------「食べすぎにはお気を付けください。お体に触りますからなぁ。」
足利義晴「尚、これより細川殿との会談(
>>114)があるゆえ退席するのじゃが、朝倉殿には引き続き京で滞在
して頂きたいゆえ、本日は花の御所(室町御所の別邸扱い)にて泊まっていただき明日には能の鑑賞を
共にしたいと思っているのじゃ♪」
朝倉孝景「わざわざ御所までご用意していただけるとは…このご恩は生涯忘れませぬ。」
--------「ワシのような田舎者に能が理解できるか分かりませぬが、是非ともご一緒させていただきますぞい。」
--------「丁度越前から2人ほど芸能に詳しい者達を連れてきておりまして。彼らにも同行させましょう。」
--------「…さて、長居しては迷惑ですな。これにて失礼いたします。」
(退室)
朝倉孝景「景紀や、御所へ参るぞい。今日は休むがよい。」
朝倉景紀「将軍様にお目にかかるなど初めてのことゆえまだ震えておりますよ。」
朝倉孝景「ほっほっほ。ここは戦場ではないのだ、堂々としておれ。」
(朝倉家一行は御所へと向かいました)
【越前 一乗谷城】
朝倉宗滴「矢が揃えば如何様にも戦える。にわか歩兵団など物の数ではない。」
--------「さて、準備もそろそろ大詰めだな…後はアレが届けば…」
御家人「宗滴殿、何やら怪しげな商人が参っておりますがいかがいたしましょう?」
朝倉宗滴「ほう、商人も仕事が早いものだな。ここに連れてこい。」
(暫くして)
商人「朝倉宗滴様とお見受けいたします。あなた様の家人からお話は聞いております。」
----「こちらが頼まれた物にございます。」
朝倉宗滴「ご苦労だった。ほれ、持って行け(金を渡す)。」
商人「毎度ありい!これからもご贔屓に願います。それでは。」
(退室)
朝倉宗滴「これで弓術が得意ではない者たちも十分戦力になるだろう。後はこれを効率よく活用すればよい。」
--------「坊主どもが、私を甘く見るでないわ!」
(朝倉宗滴は商人よりとある物を買ったようです)
150 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 20:52:33.12
蛆虫が荒らしているのか
151 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/17(火) 20:58:40.89
常元荒らすな貸す
>>122 《山城・室町御所〜大広間〜》
細川晴元「ホッホッホッ亀王丸よ、高国を思い出して怯え始めたかの?」
足利義晴「まだ申すかっ晴元!!」
三淵晴員「落ち着きなされませ上様」
三次長慶「六郎様、どうぞお怒りを御鎮めに…」
細川晴元「フン…」
三淵晴員「(小声で義晴に呟く晴員)上様、細川殿は“落としどころ”を模索していると
思われますゆえ、暫し冷静になられ私めにお任せ下され。また、細川家は
家督争いの御家騒動で一時的に衰退したとはいえ、未だに諸大名への求心力を
保っている為、あまりに無下に出来ませぬ」
足利義晴「(少し冷静を戻した義晴)う、うむ… 以後は晴員に一任するのじゃ」
細川元常「弟よ、その方は細川の血筋を引く故分かっておろうが
六郎様が激怒されたは、管領に補任されなかった故ではないぞ?
下屋形の血を引く六郎様に、和泉の上下守護の補任はさすがに不味かろう
せめて阿波守護の補任と申すなら分からぬでもないがな」
三淵晴員「兄様、私めは三淵が家を継ぎ幕臣として将軍家に仕えてし時より“細川の血”は
捨て去りましたゆえ兄様の言は分かり申せぬが、“立場”という観点からは
理解を示せれます…が、“立場”というのなら将軍家にも譲れぬ筋がありますので
そこは通させて頂きますので以下の形での折衷案を提案します」
@従四位下・左京大夫への叙任とし唐名・京兆を名乗るのは自由とする。また、細川氏綱殿にも
従四位下・右京大夫への叙任をするが氏綱殿不在の為、臨時的に晴元殿に京兆家当主を任せるが
氏綱殿帰還の折は京兆家当主の座を返上する事。
A管領の職については畠山氏や斯波氏を含めた一門衆との合議によって取り決めるので保留とする。
B領地は和泉国及び淡路国とし和泉守護職・淡路守護職・阿波守護職に任じる。尚、守護職については
晴元殿の家臣に与えるとの認識の事。
C四国仕置き委任状(四国切り取りの自由を認めると共に四国に関しては将軍家は一切関知しないゆえ
“阿波の件”を含め讃岐などのも独自の判断に任せる)
D上記の件を承認した場合、将軍家と細川家の関係を一層深くする為、互いの家臣の子息を預ける事。
将軍家は三淵晴員が嫡子・藤之(三淵藤英)を晴元殿の下に預ける。
三淵晴員「晴元殿に問いますが、典厩家は二郎氏綱殿が兄君、野洲家は六朗高国殿が生家で今は弟君が
御座いますが、はたして晴元殿はこの件に関して如何様に考えておりますかな?」
153 :
細川左京大夫晴元@京兆家当主 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/17(火) 23:41:45.27
>>152 【室町御所】
晴元「二つ目以降は全く異存はないのう」
----「但し、二郎氏綱を嫡流と認める事は相成らぬ」
----「のう、千熊?」
長慶「ええ、左様で御座いますね…」
----「三好党にしても、畿内の内衆の大半にしても野州家や高国殿の縁者を」
----「京兆の嫡流として承認する訳には参りませぬ」
晴元「そもそも、京兆の嫡流を定むるは細川の家の事」
----「大樹様とは申せど、守護家の家督の介入に過剰に介入致せば」
----「斯波や畠山の二の舞になろうのう…」
----「大樹として皆に崇められんと欲するなら、そのような事まで一々口出しするのは」
----「実に宜しくない事ではあらしゃいませんかの、ホッホッホッ…」
長慶「確かに、我等としては京兆の当主をと申すのであれば」
----「義稙公以降の将軍家を足利の執事たる細川一門として承認すべきか、という」
----「踏み込んだ話題にならざるをえませんね」
----「はてさて、そこで義維様の件を蒸し返すのが互いに得な話かと言えば…」
∧_∧ ∧_∧
ミ,,!┏┓!ミ ミ,‥ω‥ ミ おはようでござる〜
.c(,_uuノ し〜U〜
156 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 08:32:08.02
157 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 09:15:52.86
158 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 10:13:18.90
∧_∧ ∧_∧
ミ,,・┏┓・ミ ミ,・ω・ ミ 新スレでござる。
.c(,_uuノ し〜U〜 荒らしはやめなされ。
∧_ ∧
( ゚Дメ)
>>1乙アッー!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
>>1は突破スレ立てたわけじゃないのに、乙してる突破厨って馬鹿だな
1乙すれば荒らしてもいいと思ってんのか?
506 無名武将@お腹せっぷく 2011/05/18(水) 11:20:00.91
突破スレ見て鳥肌が立ったよ
無関係のスレを次スレと言い張って居座るとか、寄生虫と同じじゃないか
大人しく次スレが立つのを待てないとか子供と一緒だし
常識がなさすぎる
164 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 12:41:44.59
高岡ふぁびょってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またクマッタが名無しで潜伏してるのか
クマッタ蛆虫の巣窟
167 :
本願寺親如@宮内卿法印 ◆tfI0AHnn1s :2011/05/18(水) 14:11:07.91
【南摂津 石山本願寺】
頼親「山科より報告です。細川が法華経の信徒を引き連れ京に現れたの模様。」
親如「細川め本性を現したようだな。」
頼親「詳しい報告は届いておりませんがわれ等に対する威嚇ともとれます。」
親如「細川の居城である池田とこの石山は目と鼻の先、事の次第では行動をとる。」
頼親「法華経とは積年の恨みもありますからな。」
蓮親「各地の門徒はどうされますか?」
親如「彼らは要所で使える。今は自由に行動させるべき。」
突破厨いい加減に汁!
クマッタ蛆虫はなんで死なないの
馬鹿なの?
このスレでクマッタがやってる武将はどれなんですか
171 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 15:58:12.54
クマッタ蛆虫
172 :
高岡ふぁびょるくん ◆ZNsNScER7Y37 :2011/05/18(水) 16:13:39.26
川メ´,_」`川 ぼく高岡ふぁびょるくん
/;:;:⌒;:ヽ
/¨;:;:;:⌒;:;:゙;:;:¨ヽ
/;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:ノ;:く
ミ;:;:;:ノ¨ソ;:;:ノ;:丶;:丿
丶ヽソ γノ¨
¨│゙ │
│・ ・│
/ ∇ ヽ
/ \
/ !
! /丶 / ヽ !
ヽ \__)_( / /
|\__ノ/|
| |
このスレでクマッタ先生がやってる武将はどれですか
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) 本スレすら守れず涙目d走だおwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
_____
.ni 7 / \ もう狸寝入りか?クソザコヲタどもアハハw
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ
>>175 まさしくお前ら突破厨のことじゃん^^^^^
荒らすな、クマッタが頑張ってこのスレでネタを投下してるんだぞ
∧_∧ ∧_∧
ミ,,・┏┓・ミ ミ,・ω・ ミ 遅ればせながら
>>1乙でござろう
.c(,_uuノ し〜U〜
ここはクマッタが練り上げたネタを書き込むスレなんだぞ。
クマッタ先生に迷惑だろ、他所でやってくれ
181 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 18:06:44.55
最近はAV事務所は893が減ってきて普通になってきた。
893前面に出すと、女の子が怖がって来たがらないから。
独立や移籍阻止、女優さんに変な虫が付かないように間接的に893が囲うのが主流
だがRioの事務所はカムフラージュすらしてない893事務所で、
男優さん、AV監督さんから蛇蝎のごとく嫌われている。
182 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 18:17:30.24
クマッタ君イカ臭いニダ
183 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 20:16:19.46
さかのぼる事、紹鴎殿との茶室での会談…
《山城・室町御所内の茶室》
武野紹鴎「それで上様、細川殿との会談されると風の噂で聞きましたが?」
足利義晴「どこでその情報を手に入れたのじゃ、紹鴎殿」
武野紹鴎「私め商人は目と口、そして耳が命ゆえ」
足利義晴「おぉ〜怖や怖や、して会談は事実なのじゃがどうしてなのじゃ?」
武野紹鴎「いえ、細川殿の家臣に三好元長殿が居られますが、彼と誼を繋がれる事は
上様にとっても有益だと思います、元長殿の御子息も英明にて」
足利義晴「三好とな?」
武野紹鴎「細川殿の家督争いの毎に堺に無理難題を振りかけてきましたが、その際に
色々と助けてくれたのが元長殿でありますゆえ、私で善ければ仲立ちします」
足利義晴「具体的にどうすれば善いのじゃ?」
武野紹鴎「官位の叙任と役職が善いかと…そうですね、官位は筑前守にでも」
足利義晴「紹鴎殿はどれだけ筑前が好きなのじゃ♪」
話は戻って引き続き晴元殿との会談…
《山城・室町御所〜大広間〜》
細川晴元「そもそも、京兆の嫡流を定むるは細川の家の事大樹様とは申せど、
守護家の家督の介入に過剰に介入致せば斯波や畠山の二の舞になろうのう…
大樹として皆に崇められんと欲するなら、そのような事まで一々口出しするのは
実に宜しくない事ではあらしゃいませんかの、ホッホッホッ…」
三淵晴員「確かに細川殿が家の事に口出しするは内政干渉でしょう、しかし細川殿にしても
先に上様の弟君(義維殿)を推し立て将軍家に干渉した事実もありますので、
今後一切、将軍家の家が事に口出ししないとの確約が必要になります。また、
前にも述べましたが、我ら将軍家とすれば六郎高国殿から二郎氏綱殿に京兆家の
家督が移ったと認識していますが、細川殿はどのようにして京兆家の当主になられたのか?
その件を詳しく説明がない限り、将軍家は諸大名に二郎氏綱殿が正統な京兆家の当主として
共通認識して頂く所存であります」
>>184 参加したいのですが、この時代の代表的人物がわかりません
よかったら教えてもらえませんか?
186 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 21:10:58.20
この時代の人物すらわからないようじゃ、参加するのは諦めたほうがいいな
187 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 21:12:38.04
私も参加したいです
この時代に詳しくないので、只の町人とか飛脚でも参加出来ますか?
また参加のペースが遅くなりますし、初めの間は一人相撲なレスになりそうです
その様な者でも参加は可能ですか?
>>186 これから努めて勉強するつもりです
ですので、参加しても宜しいでしょうか?
>>185 こちらのサイト⇒
http://www2.harimaya.com/sengoku/buke.htmlで 好きな地方の大名や武将を探してもらい、1534年頃に活躍した
人物をピックアップしてもらうのも善いですし、オリジナルキャラで
歴史を変えてもらうのもOKです!!
と、官位市場は史実ベースを完全採用していませんし、武士だけでなく
町人や盗賊の参加でも構いませんので自由にドゾーですw
(あと、いま細川晴元殿と揉めに揉めている京兆家の相続問題ですが
細川二郎氏綱殿を演じてくれれば労せず従四位下・右京大夫、
場合によれば管領職に就けるかも…ですw)
190 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 21:18:27.03
ありがとうございます
近日デビューしてみようかな
191 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 21:46:49.62
クマッタ蛆虫の三戦^^
192 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/18(水) 21:47:51.97
足利義晴−本願寺親如対足利義維−細川晴元
こんな感じか?
193 :
◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/18(水) 22:11:09.48
ネタ投下前につらつらと
・大内義興
毛利元就が現れるまでの中国の覇者、細川高国を管領に立てて幕政を牛耳る
・波多野稙通
細川高国を倒し丹波一国を切り取った知将、もと細川京兆家有力家臣
・六角定頼
管領を凌ぐ力を持った近江六角氏中興の祖、義晴の有力支援者
この辺が当時で行けば一線級のスターだわね
【室町御所】
随身「御所に到着致しました。氏綱様」
細川氏綱「そのようだな。余り長い事離れていたので、様変わりに驚くばかりだ」
--------「そう、本当に様変わりした」
--------「騒がしいものだな」
随身「…この騒ぎは…… 暫しお待ちを。調べて参りますので」
細川氏綱「…ああ」
----------
随身「氏綱様」
細川氏綱「…ああ」
随身「細川六郎殿がこれらの者共を率いて参っているようです」
----「何とあからさまに示威をするものか」
細川氏綱「…細川六郎」
--------「懐かしい名だ。忘れようにも忘れられぬ。ここでその名を聞くとは思わなかった」
--------「…因果応報という言葉がある。奴の命運、力量と天の力量、どちらが勝つものか」
--------「天は奴を赦すだろうか。奴は天に勝てるだろうか」
--------「天がもし奴を赦すというなら、奴がもし天に打ち克つというなら」
--------「この俺が天に代わって奴を討ち滅ぼしてくれる」
随身「氏綱様…! 貴方は天におなりになるおつもりか!!」
細川氏綱「くくっ… その通り。この俺こそが、天となるのだ!!」
--------「ワッハハハハハハハハッ!!!」
>>152>>153 【室町御所 大広間】
細川氏綱「…これは、これは。新しい祭りでも始めたのですかな? 上様」
--------「違うのですか。これは失礼」
--------「余りに外が騒がしかったので」
細川氏綱「…上様、只今戻りました」
--------「お懐かしゅうございます」
--------「私が此の度参りましたのは、『細川の家長として』上様をこれまで以上に輔弼すべく」
--------「必要な名目と官を頂くためです」
(晴元を一顧だにせず述べると伏し、上様の返答を待つ)
>>195 《山城・室町御所〜大広間〜》
細川氏綱「…これは、これは。新しい祭りでも始めたのですかな?上様
違うのですか。これは失礼余りに外が騒がしかったので」
足利義晴「二郎殿ではないか!?二郎殿の父・高国殿が亡くなられてから
久しく会ってなかったのじゃが、元気そうでなりよりなのじゃ♪
して御所外の事じゃが、なにごね得を狙った者が酔って騒いでる
のであるのじゃ、それよりも予の側に席を用意するのじゃ
(そう言って晴元殿よりも上座に近い場所に席を設ける)」
細川氏綱「…上様、只今戻りました。お懐かしゅうございます
私が此の度参りましたのは、『細川の家長として』上様を
これまで以上に輔弼すべく必要な名目と官を頂くためです」
足利義晴「うんうん予を助けるとは善き哉善き哉、二郎殿の先代からの忠義に
報いる為、以下の官位と領地を用意したのじゃが、細川家の
正統な当主たる象徴・京兆家の問題は其処に居る晴元が引かぬゆえ
揉めておるところ(氏綱殿が現れてから急に強気になる義晴)、
詳しい事は晴員から聞いて欲しいのじゃ!!」
@従四位下・右京大夫への叙任。これに伴い右京大夫の唐名・京兆を名乗るは自由とする。
A領地は晴元殿の和泉国及び淡路国とし和泉守護職・淡路守護職・阿波守護職に対し
氏綱殿には河内国及び飛び地ながら南丹波国(北は波多野氏領有?)とし河内守護職とする。
尚、守護職については氏綱殿本人及び家臣に与えるのは自由とする。
B管領の職については畠山氏や斯波氏を含めた一門衆との合議によって取り決めるので保留とするが
氏綱殿には臨時として管領代とする。
C京兆家の件は晴元殿の意見を聞いた上で判断する。
三淵晴員「いままでの経緯は(
>>107)以降となっておりますが、なるべく穏便に進めたいと思って
おりますので、細川殿の意見をお聞きになるのも寛容かと」
足利義晴「何を申しておる晴員、二郎殿が来たからには晴元の話など聞くだけ野暮なのじゃ!!
さっさと追い返すのじゃ!!(なおも付け上がる義晴)」
三淵晴員「上様、冷静に…そして毅然とあられよ」
(氏綱殿の参加、激しく感謝です!!と、現在一触即発の事態なので会談の内容一つで暴発
しかねない状況ですので、細心の注意が必要かもしれませんねw)
>>193 激しく乙です!!
と、畿内的には波多野氏と六角氏が絡んでくると重みがより一層増しますが、
細川氏との関係が重視されてきそうなので、演じる方はかなりの重圧を抱える
事になりかねませんが、これからも善い情報があればどんどん投下して下されw
(〇┏┓〇)自演スレあげ!
いい年したおっさんがなりきりとか\(^o^)
200 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 00:21:28.88
突破厨は出ていけ!
>>196>>153 細川氏綱「ほう…。それは、それは。一体どこの誰でしょうか。身の程を知らぬ者が居るのですねえ」
--------「駄々を捏ねる童と同じだ。手に入らぬ物を、無理にせしめるとは」
--------「上様はお優しくていらっしゃる」
--------「私ならば、そのような者を野放しには致しませぬものを」
(冷ややかな声で述べるや、用意された上座の席に座り)
細川氏綱「そう。例えば、己の為なら他者から二人の父を奪う事をも辞さぬような野盗の類は」
--------「生まれ出でた事さえ後悔させてやるまでです」
--------「……おおぅ」
--------「これは六郎、久しぶりであるねえ」
(上様に示され、あたかも今気付いたように晴元に声を掛ける)
細川氏綱「困ったものだ。なあ、おまえもそう思うだろう。一族の俺とおまえがこうして会えたというのに」
--------「誰か知らぬが、下世話な者が、騒ぐしか能の無い衆徒を引き連れて来るからうるさくて敵わない」
--------「だが会えてうれしいよ、六郎。本当に、本当に」
--------「揉め事などやめて手を携え、東晋の王導が一族のように主公を輔弼しようではないか?」
細川氏綱「さて上様。従四位下・右京大夫への叙任、河内国と南丹波の委任に加えて」
--------「管領代までお任せくださるとは、感謝の至りにございます」
--------「この会談の後すぐに、人材の招聘と任地の経営に取りかかりましょう」
--------「三淵どのも、ご説明ありがとうございます」
(
>>193 ご紹介ありがとうございます。どれも採用できなくてすみません)
(何より晴元さんとお手合わせ願いたかったのが、氏綱を選んだ理由です)
(どうぞお手柔らかに宜しくお願いします)
202 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 13:04:24.47
クマッタ蛆虫まだ死んでないの
(〇┏┓〇)突破突破突破突破突破ああああああ!!!!!!!!!!!!!!!111111111
204 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 18:22:41.32
ゴミなりきり厨は三戦から出ていけ!
205 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 18:49:44.57
俺のケツが引火した
【越前国 三国湊城】
有嵩家在「ただいま戻りました」
有嵩家護「ご苦労であった。して状況はどうなのだ?」
有嵩家在「はい。当主の孝景殿は上洛し宗滴ら一門衆が留守を預かっておるようです。」
有嵩家護「そうか。孝景は上洛したか・・・」
--------「加賀の一揆勢らには一門衆が当たるのだな。」
有嵩家在「はい。一揆勢は朝倉方の提案を蹴った模様で一門衆が総大将となり
---------攻め込むとの話で城下は持ちきりでした。」
有嵩家護「そうかそうか・・・」
有嵩家忠「殿。我らも一揆勢に加担し自立しますか?」
有嵩家護「そうしたいところだが・・・時勢を見極めねばならん。」
--------「状況が動くまでは目立った動きはとらず注視すべきだな。」
【花の御所】
朝倉孝景「これが将軍様のご用意してくださった御所かい。いやいや立派なものじゃ。」
--------「景紀や、もう少ししたら佐竹殿と藤原殿に今日はここに泊まることを伝えに行きなさい。」
朝倉景紀「承知いたしました。まさか御所を開けて下さるとは驚きでしたね。これが将軍の懐なのでしょうか。」
朝倉孝景「ふぇっふぇっふぇ、そうかもしれんのう。いずれこの恩を返さねばならんじゃろうて。」
一方…【越前 一乗谷城】
朝倉景連「宗滴殿、ご命令通り弓を揃えました。全兵に行き渡らせるにはもう少し時間がかかるかと。」
朝倉宗滴「ご苦労。兵らには弓術を磨くよう通達しておけ。」
朝倉景高「兵糧輸送も終わり、迎撃準備は完了しましたぜ。」
--------「ところで、三国湊城にいる連中どうします?今のうちに味方に引き入れるのもありですが。(
>>206)」
朝倉宗滴「今のうちは特に折衝する必要もあるまい。じゃが…奴らの考えを知ることが必要じゃな。」
--------「景連殿、ちと奴らのもとへ行ってはくれぬか?」
朝倉景連「私がでございますか?」
朝倉宗滴「そうだ。連携を求めたりする必要はない。遠回しに圧力をかけてやるのよ…」
--------「これから私が言うことを奴らに尋ね返答をもらい、私に報告せよ。」
朝倉景連「承知いたしました。して、その内容とは?」
朝倉宗滴「(小声で伝える)」
朝倉景連「これは何とも分かりやすいと申しますか…唐突すぎる気も…」
朝倉宗滴「それでよいのだ。一字一句たがえず伝えてこい。」
--------「どれ、私は少々商人と取引があるものでな。先に行かせてもらうぞ。」
(朝倉景連が三国湊城へ使者として出発しました)
>>148 義晴が晴元殿との会談をしている刻…
《山城・花の御所》
一色晴具「上様が言付けを預かってまいりましたので申し上げます、上様は今宵
越前守殿(孝景殿)と共に会食したいと言われていましたが、細川殿との
会談が長引いておりますのでこちらの儀は叶いませんが、この会食の席にて
上様の提言がありましたのでお伝えします」
○京・烏丸町通り(禁裏と仙洞&大宮御所を縦筋にある通り)にある大納言・九条氏の
館が堀川通りに移動する為、九条氏の館を朝倉氏が構える事とする。これにより
一門衆、または家臣から旧・九条邸に居住する事を御願いしたい。
一色晴具「京に館があれば何かと便利であると思われますので再考のほどを」
>>113 《山城・室町御所》
伊勢貞忠「まだまだ細川殿との会談は終わりそうにありませんな?」
蜷川親俊「左様ですな、しかし我らも申し付けられていた書状を尾張の織田氏に
出す手筈を整えなければいけませぬゆえ、書状の作成に取り掛かりましょう」
【書状】
尾州・斯波氏が件で尋ねたき儀があるゆえ早急に上洛する事。尚、上洛費用及び滞在費用に
関しては将軍家は一切関知せぬゆえあしからず。以上。 左馬頭義晴
伊勢貞忠「ケチですな」
蜷川親俊「いやいや、どケチですよ」
※どうやら畿内動乱編に入りそうなので、なるべく多くの参加者さん達に絡んでもらう為
色々していこうと思いますが、絡む絡まないはご本人の意思に任せたいと思ってますw
また、敵に囲まれた八方塞がりな状態や孤立無援の状況こそ面白味が増すってモノなので
起死回生の一発逆転を狙うのも有り…かも?
>>206 (有嵩殿の参加、激しく感謝です!!)
【越前国 三国湊城】
有嵩家護「朝倉方のことは保留として内政だ。」
有嵩家忠「その点にはぬかりありません。」
有嵩家在「さすが兄上。」
有嵩家護「うむ。心強い。」
有嵩家忠「領内の開発はこのように致しました。」
兵舎:4
農地:4
市場:5
工房:4
寺社:2 三國神社、吉崎御坊
残数:1 未開発分
有嵩家忠「殿。いかがでしょうか?」
有嵩家護「支城が無いのは淋しいが・・・」
--------「致し方があるまい。」
有嵩家在「内政にも力を入れねばなりませんね。」
>>201 《山城・室町御所〜大広間〜》
細川氏綱「さて上様。従四位下・右京大夫への叙任、河内国と南丹波の委任に加えて
管領代までお任せくださるとは、感謝の至りにございます
この会談の後すぐに、人材の招聘と任地の経営に取りかかりましょう」
足利義晴「ほほほっ、さすがは氏綱殿なのじゃ!!何処の誰だかとは違い、陰湿さが
一切無いのじゃ♪と、南だけでなく北丹波も氏綱殿が領地にしたかったの
じゃが、波多野やらが頑なに動かぬゆえ(
>>193を参照に反高国派と認識)
無理だったのじゃが…この波多野やらは誰かに手引きされたかのように反発
しておるようなのじゃがな?尚、人材の招聘をするなら一門からも抜擢し
正五位下・右馬頭に叙任を認めるゆえ、右馬頭の唐名である典厩から正式に
典厩家を宣言するのも善いのじゃ!!あと、尾州・斯波氏(尾張斯波氏)の
存在が確認できたので、畠山氏も揃い次第、管領代として管領問題に着手
(交代制にするのかどうか等)して頂くのじゃ!!」
※義晴は自分の事を棚に上げて色々と注文してきますが、これは仕様と思ってご容赦をw
状況把握
○官位一覧
足利義晴:正五位下・左馬頭
足利義維殿:従三位・中納言
本願寺親如殿:従四位上・宮内卿
細川晴元殿:従四位下・左京大夫、和泉守護職・淡路守護職・阿波守護職
細川氏綱殿:従四位下・右京大夫、管領代、河内守護職
○領地一覧
足利義晴:山城・北摂津
足利義維殿:阿波
本願寺親如殿:南摂津
隠神刑部殿:伊予
朝倉孝景殿:越前(未定ながら若狭)
織田信秀殿:尾張
加賀門徒殿:加賀
細川晴元殿:和泉・淡路
少弐冬尚殿:肥前
細川氏綱殿:河内・南丹波
有嵩家護殿:(越前国内・三国湊城主)
不明
越前門徒殿:一向宗
伊勢長島門徒殿:一向宗
山科言継殿:公家
>>210>>153 細川氏綱「ハハハハハハハハハッッ!!」
--------「上様、北丹波についてのお話ぶり、この氏綱めには」
--------「『波多野を討ち、丹波全土を平定せよ』と命じられているようにしか聞こえませんでしたぞ」
--------「くっくっくっ… 上様もご冗談がお好きですねえ」
--------「その波多野とは、ここに居る六郎が家臣ではありませぬか」
--------「六郎の前でそのような事を仰っては、六郎の立場がありませぬ」
--------「なあ、六郎? にやり」
細川氏綱「だが、そうだねえ」
--------「折角上様が俺に北丹波をくださると仰っているのだ」
--------「俺は折角だからその御厚意に甘えようと思う」
--------「すまんが少し波多野に書状を書いて、領土を氏綱に明け渡すよう取りなしてくれんか」
--------「波多野が従わなければ、それは上様に弓引くということ」
--------「容赦なく、断固として、討ち果たさねばならなくなってしまうがねえ」
細川氏綱「さて、上様」
--------「賜った南丹波なのですが、内藤貞勝に任せてみるつもりです」
--------「彼は細川家の勇将。きっとよく治めてくれる事でしょう」
--------「河内の統治は、弟の藤賢と共にあたりたく思います」
--------「上様の御厚意、ありがたく…」
--------「あ奴めを正五位下、右馬頭に任じてくださいますならば」
--------「兄弟合力し、『京兆の当主』と『典厩の当主』として上様の剣となり楯となりましょう」
--------「管領についての件も承知致しました」
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
213 :
浮浪者:2011/05/19(木) 22:57:06.92
金をくれええええ
真・スレッドスターター。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
215 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 23:09:41.68
乙
216 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 23:10:09.09
風雲急を告げる勢いだな
217 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 23:35:44.39
誰待ち?
218 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 23:49:52.41
505 無名武将@お腹せっぷく 2011/04/07(木) 18:08:48.59
足利義晴=小魔玉 確定
足利義維=聖臣常緑 確定
本願寺親如=陣虚兵衛
隠神刑部=陣虚兵衛
朝倉孝景=燕人常元
219 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/19(木) 23:53:59.32
足利義晴=小魔玉 確定
足利義維=聖臣常緑 確定
本願寺親如=陣虚兵衛
隠神刑部=陣虚兵衛
朝倉孝景=燕人常元 確定
細川晴元=クマッタ 当確
220 :
細川左京大夫晴元 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/19(木) 23:57:24.65
>>184 【室町御所】
晴元「やれやれ、何を勘違いしておられるのやら(苦笑)」
----「細川の家の格式も知らず、将軍家の事情も知らず…」
長慶「まあ、そう苛立ちを御見せなさいませぬよう」
----「三淵殿、それでは御説明させて頂きましょうか」
義賢「(しっかし兄上も御苦労なことさ)」
長慶「それでは三人の養子が立ったところからお話を致します」
----「細川勝元様が御嫡子政元様には、嫡子が居られませんでした」
----「そこで九条家からお迎えした養子が澄之様、野州家より迎えられた養子が」
----「先の将軍義澄様を立てて管領を称した逆賊高国、そして下守護家から迎えられた」
----「御養子が晴元様の御父上澄元様でございます」
義賢「で、最初に政元様を討った澄之が高国と澄元様に討たれたんだっけか」
長慶「うむ、その通りだ千満丸」
----「ところが、今の大樹の義澄公を擁した澄元様を高国は裏切り」
----「将軍を退かれた義稙公を担ぎ出して、管領に任じられたのを良い事に」
----「本来将軍であった義澄公を近江に逼塞させて、悪行を重ねたのです」
----「今の大樹様は義澄公が御嫡子でございましょう?」
----「その麾下で先頭に立って戦ったのは、六郎様が御父上や我等三好党なのですぞ」
晴元「しかし高国は義稙公すら放逐し、しまいには目の敵にしていた義澄公の御嫡子である」
----「今の大樹を担ぎ出して将軍に据えると言いだす始末」
----「すっかり麿は呆れてしまってのう、義稙公と御養子の義維殿を保護したに過ぎぬ」
長慶「堺公方府は、いわば高国の暴政を押し止めるため暫時築いた拠点」
----「だからこそ、我等はこの様に『義澄様の御嫡子』が元に馳せ参じたのではございませんか」
----「京兆の本流と我等をお認めにならないのは、天に唾し、正邪の順序を履き違える愚行にございますまいか?」
221 :
細川左京大夫晴元 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/20(金) 00:07:37.70
>>201 【室町御所】
晴元「ホッホッホッ…」
----「庶流の愚物が何を申すかと思えば(失笑)」
----「武家に生まれ弓馬の術を生業と為す者が、嫡流と庶流の違いも分からぬとはの」
----「余の乱れは実に嘆かわしいものであらしゃいますのう」
----「庶流は庶流らしく、京兆が当主の差配に服すのが筋と申すもの」
(ガタン)
晴元「その様な不遜な言ばかり申す故」
----「無実の瓦林を討ち、波多野が叛き、三好は抵抗を止めぬのじゃ!!」
----「そのような徳の欠片も持たぬ庶流の貴様が嫡流たる麿に意見するとは笑止!!」
長慶「……」
──長慶は氏綱を見つめ、一言も発さない。
晴元「千熊ッ!!」
----「貴様は何を呆けておるのであらしゃいますか!!」
長慶「……!?」
----「これは、失礼致しました」
222 :
細川左京大夫晴元 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/20(金) 00:22:15.38
>>211 【室町御所】
──晴元は着物を正す。
晴元「ホッホッホッ」
----「麿の立場を心配するとはの」
----「そもそも波多野が叛いたは、貴様の養父高国が香西元盛を討ったからではないか」
----「弟を殺された稙通が麿を頼って参ったは、人の情として当然の事」
----「貴様の様に、人の情も分からず権力に縋り付くだけの愚物には、麿のこの器量は分かるまいよ…」
長慶「まあ、波多野一党に討伐令を発するは大樹様のお心しだいでしょうな」
----「しかし、人心を失えばたちまち『流れ公方』に成り果てるは
----「御父上の敵の義稙公がその御身を持って示されたこと」
----「賢明な御判断をなされませ」
【越前国 三国湊城】
有嵩家護「さて今後の方針だが・・・」
有嵩家忠「それについては家在が適格かと。」
有嵩家在「兄上を差し置いてそのような事は。」
有嵩家忠「いやお前程越前の状況に通じた者はいないだろう。」
有嵩家護「家在申してみよ。」
有嵩家在「はい。我らの進軍先は加賀国が宜しいかと。」
--------「今の我らの力では朝倉家を駆逐できません。」
--------「ですからここはうまく朝倉家と通じ加賀を奪いその後判断すべきかと。」
有嵩家忠「なるほど。」
有嵩家護「家在の意見は的確である。」
--------「今表立って朝倉方と戦うのは不利なのは明白。」
--------「朝倉方とは当面和平を保ち背後を固めよ。」
(※
>>211で、南丹波を内藤貞勝に任せると言ったのですが)
(それは間違いで、内藤国貞に訂正します。貞勝は国貞の息子として出します)
>>221-222 細川氏綱「真に、真に。実に世の乱れは嘆かわしいものだな、六郎?」
--------「嫡流の当主を名乗る者が、『たかが庶流出の愚物』ひとり黙らせる事が出来ないのだからな…」
--------「おまえ達、揃いも揃って腑抜けに過ぎる」
--------「口だけで、話にならぬ」
--------「嫡流の威光をもって庶流を束ねる事も出来ぬから、我が養父(高国)の所行を許したのであろう」
--------「そして今また、おまえがそのような有様だから、この氏綱が京兆尹を継ごうというのだ」
細川氏綱「…それにしても残念だよ。おまえが北丹波の事で波多野に取りなしてくれないというのは……」
--------「それならば、打つべき手段を打たねばならなくなるというだけの事だ」
--------「二人の父がどのような人間であったか、俺にはどうでも良い事だ」
--------「俺にとってはどちらも父で、どちらもおまえに殺された、それで充分だ」
細川氏綱「……ん?」
--------「三好元長の子、長慶だね。おまえは」
--------「父を殺したのは元長とそこにいる六郎であって、おまえではない……」
--------「………。」
(笑みを作ろうとしたが止め、複雑な表情をして視線を逸らす)
>>210 細川氏綱「……。さあ、私事募る胸中を吐露するのはこれ位にしておこう」
--------「さて、上様!」
--------「細川の嫡流について六郎と楽しくお喋りしていたいのですが、」
--------「このままでは千年経っても上様を大広間から解放して差し上げることができなくなるでしょう」
--------「その前に、上様に重要なお願いを申し上げます」
○非常時の援軍
○山城・摂津内の軍隊の通過の許可(河内・南丹波の片方が危機に陥った時に片方から救援軍を派遣するため)
細川氏綱「この二点をお願いしたいのです。もちろん私は上様の臣ですから」
--------「上様が必要な時には軍を動かしますし、領内を上様の軍が通過するのを阻む訳がありません」
226 :
織田信秀 ◆PHoYoee8p2 :2011/05/20(金) 06:38:11.22
【尾張・那古屋城】
織田信光「・・・すまん兄貴、惨敗だ」
織田信秀「孫三郎が無事だっただけでも良かったのじゃ!」
--------「斯波義統は未だ侮れぬということなのじゃな!」
平手政秀「孫三郎殿、お疲れ様でした」
--------「しかし殿、これは少々厄介な状況になりましたな〜」
--------「凋落著しいとはいえ斯波義統様は三管領の一つ斯波武衛家の当主」
--------「清州の織田信友様の傀儡からお救いし我らの庇護下に置くというのが最善でしたが・・・」
--------「此度の戦で負けたことで我らは斯波義統様、ひいては京にいらっしゃる公方様にも弓を引いたことになってしまいました」
織田信秀「腐っても公方様は公方様、それはまずいのじゃ!」
--------「政秀、何かうまい方法は無いかの?」
平手政秀「そうですな〜」
--------「上洛して公方様に直接謝罪するか、あるいは平島公方を正統な公方様と見做して馳せ参じるか・・・」
--------「もしくは敢えて賊軍の汚名を被ったまま戦い続け、最後に勝って官軍となるか・・・」
--------「順に上策、中策、下策といったところですな〜」
織田信秀「上中下なら上が一番良いに決まっておるのじゃ!」
--------「では上洛して公方様に謝ってまいろう!」
--------「孫三郎は那古屋に駐屯して儂の留守を守るのじゃ!」
織田信光「任せとけ!」
織田信秀「政秀は儂とともに上洛するのじゃ!儂は上方には疎いゆえな!」
平手政秀「殿、護衛はいかがいたしましょうか?」
織田信秀「小姓の中に筋骨隆々の逞しい少年がおるじゃろ?あの者を連れてゆこう!」
平手政秀「柴田権六ですか、あの者ならば一安心でございましょう」
(織田信秀は平手政秀と柴田権六を引き連れ上洛を開始)
227 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 08:53:20.37
クマッタ蛆虫のスレは必ず潰す
228 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 14:23:28.43
229 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 14:49:54.22
クマッタ蛆虫のスレは必ず潰す
230 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 15:46:20.23
最終的にはそれが狙いじゃないの
台湾でもそれに近いことになって還流制限してたな
日本のタレントや俳優そのうちマジでいらなくなるかもね
吉本汚染されてるいまのTVに慣れてるからもうどうでもいい
231 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 18:09:26.13
クソッタ蛆虫ってすっげぇチンポ臭そう!
∧_∧ ∧_∧
ミ,,・┏┓・ミ ミ,・ω・ ミ 荒らしはやめなされ。
.c(,_uuノ し〜U〜
233 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 21:33:43.41
なりきり厨キモい
234 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 22:07:28.62
>>233 なりきりも満足にできない言語不能者^^^^^^^^^^^^^
235 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 22:10:04.66
(⌒⌒⌒⌒⌒)
( ( ,_`ゝ′) )
( 石川 )
〜〜○〜〜
0
八戸大好き 逃がさんわ o
(v=ФωФ)ρ -=≡川メ´,_」`川 -=≡ ( ,_´ゞ`)
(ルール)
八戸して1時間高岡されなければ童貞を卒業したことにします。その後に高岡されても童貞を卒業した功績は消えません。
その人が次にトライする時は名前欄やメル欄や本文のどこかに童貞卒業していることを記入しておきます。
で二人目とファックするにはやはり1時間高岡されないことが必要になります。
二人目をファックしたら名前欄やメル欄や本文のどこかにその旨を記入して三人目ファックを目指します。
八戸をする人はageてください。その繰り返しで合計1000時間高岡されなければ晴れて千人斬りしたことになります。
高岡ふぁびょるくんは死ね。二度と書き込むなよ。
236 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 22:11:51.90
610 モフモフマニアp+彡Lv.93 ◆WNgf.KW/Zs5a 二関突破 2011/02/25(金) 01:37:53.83
∧_∧ ∧_∧
ミ,,・┏┓・ミ ミ,・ω・ ミ 明日は寒くなるのでござるか。。。
.c(,_uuノ し〜U〜そういえば、まだ2月でござった^^
614 無名武将@お腹せっぷく 4関突破 2011/02/25(金) 22:26:20.55
>>610 死ねっつってんだろボケが
615 無名武将@お腹せっぷく 2011/02/25(金) 22:26:32.98
死ねっつってんだろボケが
616 無名武将@お腹せっぷく 2011/02/25(金) 22:26:47.16
>>610 死ねっつってんだろボケが
619 無名武将@お腹せっぷく sage 2011/02/25(金) 22:58:44.19
>>614-616 目欄消し忘れで大慌てですか?w
237 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 22:13:37.01
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1298542252/614-623 614:神ツコツ ◆xWoRWRHLgX8i 2011/02/26(土) 01:29:50 .34 [sage]
アヒャヒャヒャーん (*゚∀。*) ツコツにゃんだって バレちゃったにょーん
だってえー あのひと 無駄にリア充的だし AA可愛すぎるし 良い人っぽいし〜 嫉妬玉喰らうの確実ぢゃん↑〜?
めのうえの たんこぶだったにょねぇーん \(。Д゚*)/
個人的には 楽しいけど
とりあえず 他のコテを巻き込むのは やめてをくれ
615:神ツコツ ◆xWoRWRHLgX8i 2011/02/26(土) 01:45:55 .29 [4関突破]
>>614 ブスツコツ滅せ!!!
616:神ツコツ ◆xWoRWRHLgX8i 2011/02/26(土) 01:47:18 .98 [sage]
ε-=≡(;゚ж。) やべっ コテけしわすれた^p^
617:無名武将@お腹せっぷく 2011/02/26(土) 01:53:42 .08 [4関突破]
>>616 天然のフリをする腹黒乙wwwwwww
618:無名武将@お腹せっぷく 2011/02/26(土) 02:00:41 .32 [sage]
ブスツコツが必死に潜伏しているのに、何故誰もいない
619:無名武将@お腹せっぷく 2011/02/26(土) 02:11:23 .45
寝る時間なので
620:無名武将@お腹せっぷく 2011/02/26(土) 02:12:50 .36 [sage]
(´・ω・`) ちえっ
621:無名武将@お腹せっぷく 2011/02/26(土) 02:26:59 .08
連投うぜえ
622:無名武将@お腹せっぷく 2011/02/26(土) 02:35:15 .93 [sage]
(´ω`)
623:無名武将@お腹せっぷく 2011/02/26(土) 03:11:14 .32 [4関突破]
(;~z`) 曹患には沸いて自治には涌かないのかお
せっかく連投したぬに
238 :
クマッタ蛆虫 ◆6G2MzSg/lQ :2011/05/20(金) 22:29:54.31
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
239 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 22:35:24.39
ミスマガジン2010
新川優愛(16) 清水富美加(15) 川嶋麗惟(14) 日向泉(19) 立花陽香(18)
グラビアJAPAN2010
竹富聖花(15) 荻野可鈴(15) とっきー(18) 高橋かれん(18)
ミスヤングチャンピオン2010
牧野結莉亜(15)大杉亜依里 (21) 篠原冴美(18)
ミスFLASH2011
鈴木ふみ奈(20)仁藤みさき(18) 黒田有彩(23)斎藤眞利奈(19)
日テレジェニック2010
中村知世(23)木村好珠(20)内田理央(18)伊藤れいこ(21)滝川綾(23)浅倉結希(22)
240 :
武田信玄 ◆upLhA8KJS2 :2011/05/20(金) 22:37:26.82
ここでうんこしていいですか^^^^^^^^^^^^^
241 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/20(金) 22:41:47.47
242 :
細川左京大夫晴元 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/20(金) 23:11:52.86
>>224 【室町御所】
晴元「大内勢を引き込んで畿内を荒らしまわる夜盗の働きを致した輩は」
----「さすがに申す事が違うようであらしゃいますなぁ」
----「京兆の家督を掠め盗り、幼少の大樹を掠め取り…」
----「今度は丹波を波多野一族から掠め取るのかえ?」
----「ホッホッホッ、天下の信を失わぬよう、お気を付ける事ですな」
細川氏綱「……ん?」
--------「三好元長の子、長慶だね。おまえは」
--------「父を殺したのは元長とそこにいる六郎であって、おまえではない……」
--------「………。」
長慶「我等の父、海雲入道にすれば二郎殿は祖父である之長、父である元秀が仇」
----「その仇を討ったのは三好党としては当然の働きでありましょう」
----「そして…」
義賢「あ、兄上ッ!!(汗)」
晴元「まさか貴様を養ってやった麿を裏切るとは、申すまいな?」
長慶「……」
----「申し、ませぬ」
晴元「ホッホッホッ」
----「それでは、麿は摂津池田の城に戻ると致そうかの」
(晴元一行は退出)
>>242 細川氏綱「(退室する晴元一行を見送り)……夜盗、だと」
--------「上様、申し訳ありませぬ。少し、厠に……」
--------「すぐに戻ります。少し、少しだけお待ちください」
随身「(遅い。悪い事が起きたのではなかろうな。考えたくはないが……)」
----「…………。」
細川氏綱「待たせたな」
随身「!! お戻りが遅いので心配しておりました」
細川氏綱「ハハハハハッ!! お蔭で細川六郎の顔を瞼の裏に焼き付ける程眺めてしまったぞ」
--------「上様には京兆尹を賜ってきた。河内と南丹波も預かり、管領代を務めるようにと」
随身「それは、よろしゅう御座いました」
----「おめでとうございます。氏綱様。…高国様亡き後のご苦労、今日ようやく報われましたなあ……」
細川氏綱「うれしいか」
随身「はい。それはもう…」
細川氏綱「俺も嬉しい。これで細川六郎を討ち、父の無念を晴らす事が出来る」
--------「俺はこの元手で世に細川氏綱ありと知らしめる。」
--------「この時のために…。細川高国の威風今だ絶えずと世に認めさせる時のために」
--------「あらゆる屈辱に耐えてきたのだ」
--------「これ以降、俺や父を『逆賊』と呼ぶことを誰であっても許すものか!!!」
随身「………。」
細川氏綱「おまえは痛いほど分かっているはずだ」
--------「今まで高国の縁者が、どんな思いで生きてきたか」
--------「命を懸けて戦い!」
--------「本来ならば公儀から! そして民から! 讃えられる立場でありながら!」
--------「父高国の無念を良い事に! 夜盗、逆賊と罵られ! 蔑まれ!」
--------「京兆という名誉ある役目を、凶乱を起こし高国を殺した張本人に窺われ!」
--------「誰からも! どの党からも! 軽く見られ、評価もされず!」
--------「ただただ来るべき捲土重来を胸に堪え忍んできた我々の屈辱を、これ以上続かせてなるものか!!!」
細川氏綱
官位:京兆尹(従四位下、右京大夫)
役職:管領代、河内守護
領地:河内(内政施設20+5)、南丹波(内政施設10)
居城:河内国、飯盛山城
■ 河内(本城:飯盛山城) ■
国主:細川氏綱
配下:細川藤賢
市場(0/25)
農場(0/25)
兵舎(0/25)
厩舎(0/25)
工房(0/25)
造船(0/25)
支城(4/25) 若江城、信貴山城、高屋城、千早城 ※建設途中
神社仏閣(0/25)
■ 南丹波(本城:八木城) ■
国主:内藤国貞
配下:内藤貞勝
市場(0/10)
農場(0/10)
兵舎(0/10)
厩舎(0/10)
工房(0/10)
造船(0/10)
支城(1/10) 園部城 ※建設途中
神社仏閣(0/10)
>>210 細川氏綱「これで、よい」
--------「藤賢ならば、俺の留守を守ってよく領国を切り盛りしてくれるはず」
--------「俺はまだ、この京でする事がある……」
ガラッ
細川氏綱「上様、ただいま戻りました」
--------「六郎と顔を合わせ、緊張した所為でしょう」
--------「腹を下してしまいまして……」
>>225、
>>242 《山城・室町御所〜大広間〜》
三好長慶「京兆の本流と我等をお認めにならないのは、天に唾し、正邪の順序を履き違える愚行に
ございますまいか?」
三淵晴員「長慶殿が申す事は一々ご尤もでしょうが、京兆が正統の件では晴元殿が前にも申した
(
>>153参照)細川が家の事には介入するべきではないと思われるゆえ…」
足利義晴「何を申すのじゃ晴員!!京兆家当主の座は二郎殿の他はないのじゃ」
細川氏綱「さて、上様賜った南丹波なのですが、内藤貞勝に任せてみるつもりです
彼は細川家の勇将。きっとよく治めてくれる事でしょう
その前に、上様に重要なお願いを申し上げます」
○非常時の援軍
○山城・摂津内の軍隊の通過の許可(河内・南丹波の片方が危機に陥った時に片方から救援軍を派遣するため)
細川氏綱「この二点をお願いしたいのです。もちろん私は上様の臣ですから」
上様が必要な時には軍を動かしますし、領内を上様の軍が通過するのを阻む訳がありません」
足利義晴「善いぞ善いぞ、二点の件は異論がないのじゃ、それに治めるだけでなく晴元に属す者達を悉く成敗…」
三淵晴員「(小声ながら険しい顔で義晴に)上様、軽はずみな言動はお控えなさいませ!!それでなくとも
この会談の一挙一動には諸大名も注視しておりますゆえ」
足利義晴「(脹れた顔を見せる義晴)では好きにするのじゃ」
三淵晴員「で氏綱殿、今は領国統治をしなければ内政や軍事もままならぬのでありませぬか?また、晴元殿に
申し上げますが、京兆が件はこのままでは何時まで経っても平行線のまま、ここは折衷案として
晴元殿を左京兆(左京太夫派)、氏綱殿を右京兆(右京太夫派)とするが最善かつ最良かと」
○仮なので無視して頂いて結構ですが、左京兆家は上下和泉守護家・淡路守護家・阿波守護家を形成。
右京兆家は典厩家を形成。
三淵晴員「あと長慶殿に申し上げたき儀が御座いますが、ある人物より推挙がありまして以下の官位を
任ずると共に和泉が堺奉行職に就いて頂きたく存じます。尚、この件に関しては晴元殿と
一切関係無いものとしますので、自身の御判断にて返答をお待ちしております」
@三好元長殿が長子・三好長慶殿に従五位下・筑後守への叙任
A三好元長殿が次子・三好義賢殿に和泉・堺奉行職への就任
※三淵晴員は本文で細川の血は捨てたと言っておりましたが、内心では細川の血を愛しており、細川が内訌により
荒れる事を望んでおらず、出来ることなら強力な指導者が細川の当主となり一つになる事を求めている様子。
やばっ、
>>247は完全に気を逸したレスになってしまいましたので激しくスルーして下さいw
249 :
細川左京大夫晴元 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/20(金) 23:52:19.80
>>247 (ぶっちゃけ両方が自称でおkじゃないかと思いますがね…)
(実際問題、典厩家は京兆の家老ってか一門衆的な扱いなので)
(晴元派と氏綱派でいいと思いますよ)
250 :
レベル1:2011/05/21(土) 00:10:20.89
ぬあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!111111(→┏┓←)
【越前国 三国湊城】
有嵩家在「父上。申し上げます。」
有嵩家護「なんじゃ?」
有嵩家在「はい。朝倉方は当主孝景殿が上洛しております。」
--------「我らも箔をつけるためには上洛し将軍様に謁見すべきと思います。」
有嵩家護「ほぉ。」
有嵩家忠「家在の意見もっともかと。」
--------「しかし我らが将軍様に謁見するには箔をつけねばなりませんな。」
有嵩家在「兄上の申すことはもっともで御座います。」
--------「それなりの官職と血筋を示さねば難しいかと思います。」
有嵩家護「しかし・・・この三国湊城は南朝方の城・・・」
--------「関わる者といえば新田義貞の武将畑時能だけじゃ・・・」
有嵩家忠「ならば古代の坂井君の後裔を名乗ってはいかがでしょうかな?」
有嵩家在「なるほど。」
有嵩家護「坂井君か・・・ならば坂井郡司も自称できる・・・」
--------「確かに良い案だ。」
有嵩家忠「それでは父上。」
有嵩家護「うむ・・・家在。」
有嵩家在「はい。すぐに上洛いたしましょう。」
252 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 07:41:00.07
クマッタ蛆虫のスレは潰したほうがいい
253 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 07:49:58.21
254 :
細川政元 ◆4WINM4xY7g :2011/05/21(土) 11:02:16.94
宮川大輔マジ食べ方きったねぇ!
奴に限らず舌出して食べるところをテレビに映さないで欲しい
新規参加します!
名前:細川晴国
位階:従五位下
官職:下野守
役職:室町幕府備中守護、伊予国宇摩分郡守護
血縁:前管領細川高国(兄)
管領代細川氏綱(義甥)
領地:備中国、伊予国宇摩郡
勢力圏:摂津、南丹波
■ 備中国(本城:浅口城) ■
守護:細川晴国
守護代:庄為資(猿掛城)
配下:石川家久(高松城)、三村宗親(鶴首城)、植木秀長(佐井田城)、上野頼氏(松山城)
その他:秋庭氏、新見氏、陶山氏、中島氏、姫井氏など36家
■ 伊予国宇摩郡(本城:大之城)
守護:細川晴国
配下:加地氏、横尾氏、薦田氏、野田氏ほか
■ 摂津国 ■
配下:塩川政年、国満(山下城)、三宅国村(三宅城)、伊丹親永、親興(伊丹城)、能勢頼明(芥川城)
↑敵
↓対
守護:細川晴元(中島城)
守護代:薬師寺元房(山崎城)
■ 南丹波 ■
配下:内藤国貞(八木城)、赤井時家(後屋城)、籾井綱重(籾井城)
↑敵
↓対
波多野秀忠(八上城)
257 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 13:56:14.09
ルールなんて破るためにあるものだろ
官職市場でも誰も金銭収支ルール守ってなかったし
何を今更
258 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 14:02:22.20
クマッタ蛆虫
>>257 守るべきだと思うね
タガが外れて収拾つかなくなって荒廃するから
260 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 14:12:56.57
ルールのない遊びがしたいなら幕府スレがある
住み分けって大事
>>247 騒動は収まったようですね?左馬頭さん
細川六郎は畿内随一の軍事力の持ち主とか・・・
あまり刺激されぬようにお願いしますよ?
こたびの騒動で帝はひどく心を痛められておりますからの
262 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 15:58:07.26
クソッタ潜伏
263 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 16:02:15.93
三戦住人はムラ社会の人間だから仕方ないよ。
ムラの長に盲従してさえいればそれでいい、とにかく声のデカい奴に従ってればいいって思想。
自主的に何かをすることができないし、周りと同じようにそれをしないのが美徳。
あまつさえそれができる人を異端視して排除したがるしね。
自分じゃ何もできないくせに、何かをしようとする人を和を乱す存在として叩きまくるんだからな。
本当に閉鎖的で陰湿、嫉妬深い。日本人の悪い部分の結晶みたいで気持ち悪い。
264 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 16:06:50.07
だおね(^ω^)
265 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 17:50:35.62
なんだなり厨、イカくせえw
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
266 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 18:11:21.46
幕府スレも朝廷役を上手にこなしてた奴、中野区だっけ?
そういうのがいるとおもしろかったんだけどな
267 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 18:21:59.57
中野区はなぁ。。。
確かに知識はあるんだけど「幕府」スレなのに朝廷を主役にしようとしてたからな
あくまでも脇役に徹して一歩引いたところから全体を俯瞰できる人じゃないと朝廷役は危険
268 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 18:56:32.88
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前らの頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
269 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 18:58:13.07
ふらりふらりとしながらも
常に勝ち馬に乗る老獪な朝廷役か
∧_∧ ∧_∧
ミ,,・┏┓・ミ ミ,・ω・ ミ こんにちはでござろう。
.c(,_uuノ し〜U〜
271 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 20:53:49.35
クソッタ蛆虫の巣窟
272 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 20:59:12.52
273 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 21:14:18.97
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) お前らの頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
274 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 21:49:19.53
またクマッタ蛆虫が潜伏して荒らしてるのか死ね^^^
>>208 【花の御所】
一色晴具「京に館があれば何かと便利であると思われますので再考のほどを」
朝倉孝景「将軍様もお忙しいじゃろうて。我らに気を使っていただく必要はありませんぞ。」
--------「館…ですかの?いやはや、一方的に押しかけたのはこちらの方なのに館までくださるとは。」
--------「越前へ戻りましたら家臣らとよく話し合って決めますわい。一族の誰かを住まわせます。」
【京の街中】
朝倉景紀「おっと、そこにおられましたか。」
藤原家長「景紀さんかい。京の都はやはりよいのう。何から何まで越前とは違う。」
佐竹秀房「はっはっは、中々の手だれ揃いでしたが、ワシの方が上でしたわい。愉快じゃのう。」
朝倉景紀「お二人ともお楽しみのようで何よりでございます。実は殿から報告がありまして。」
(華の御所に泊まることを伝える)
藤原家長「なんじゃ、街中で野宿も一興と思っておったのにのうwその方が風流で良いわい。」
佐竹秀房「ワシは野宿はしとうはないのう…宿を探す手間が省けたではないか。」
朝倉景紀「ははは…(この人たちは将軍が用意して下さったということは興味ないのか…)」
藤原家長「では日暮れまでまだ時間があるからもう少し街を廻らせてもらうよ。」
佐竹秀房「景紀殿も少しは羽目を外しなされよ。まだ若いのじゃから。」
>>251 【越前国 三国湊城前】
朝倉景連「これはこれは、城門警備ですか?ご苦労様です。」
--------「私は朝倉家の朝倉景連と申します。城主の有嵩殿にお会いしたいのですが、お取りつぎ願えませんかね?」
--------「ああそうだ、平らな銅の塊と、穴のあいた銅の塊はどちらがお好きですかな?(警備兵に銅銭を渡す)」
【越前 一乗谷城】
朝倉宗滴「景高殿、砦の方はどうだね?」
朝倉景高「はい。もはや開戦準備は整ったも同然。いつでも敵軍を迎え撃てます。」
--------「しっかし防戦なんて面白くありませんなぁ。武士ならば積極的に攻撃を仕掛けていきたいですぜ。」
朝倉宗滴「軍を動かして侵攻まで行ってしまえば流石に殿が黙っておるまい。面目を潰されたとな。」
--------「それに奴らは数が多い。打って出ては我が方が不利だ。」
--------「時期を見定めねばならん。そのためにも、騎兵隊の鍛錬が必要だな。」
--------「軍馬の調達と訓練をお願いしたい。よろしいかね?」
朝倉景高「お安いご用でさ。では早速。」
朝倉宗滴「兵は拙速を尊ぶ。ただ矢を放つだけでは決定打にはならんからな。機動力が必要だ。」
(越前の内政状況)
支城(2/20) (東郷槇山城) (砦)←兵糧・武器輸送済み
兵舎(4/20)
農場&農地&田圃(4/20)
市場(4/20)
工房(4/20) (弓矢中心の生産+弓強化の秘策)
神社仏閣(2/20)
軍馬調達・騎兵の訓練
277 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 22:23:49.28
┏━━━━━━┓
┃┏━━━━┓┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┓
┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛
┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃
┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┗┛ ┗━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
278 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 22:25:53.81
795 八戸 ◆VdLq5lmUVM 2011/05/21(土) 22:22:53.00
感位一場をぶっ壊す
279 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/21(土) 23:05:23.78
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>247 細川氏綱「法華の衆徒の喚声が遠ざかってゆく…晴元めは国許へ下がったようですね」
--------「上様、ご立派な将軍ぶりでございましたよ。 にこり」
--------「上様は晴元の示威行動を伴う恫喝に屈せず、奴を引き下がらせたのです」
--------「この事は諸国に伝わり、世評は晴元を責め上様を讃える方に向くでしょう」
--------「ですが晴元は必ずこの返礼を試みます。奴にはその力量があります」
--------「あの者の悪逆は必ず天に裁かれましょうが、もしも奴の力量が天の裁きに勝るものであれば」
--------「この氏綱が晴元を討ち滅ぼす天となります」
細川氏綱「…二点の件をご快諾いただいた事もありがとうございます」
--------「三淵殿にはご心配をおかけしましたね。私はしばらく京に残り、管領代としての職務を遂行しますが、」
--------「その間も随時国許に指示を送り、大望を果たす礎と致します」
281 :
管領代 細川京兆氏綱 ◆XIXE7Gp6b6 :2011/05/22(日) 00:00:42.28
>>275 【京 花の御所】
細川氏綱「朝倉殿こそ、何も畏まる事はないのですよ」
(一声掛けて一色晴具と朝倉孝景に近づき)
細川氏綱「細川氏綱と申します。朝倉孝景殿とお見受けしました」
--------「孝景殿の御名は、常々耳に入って参ります」
--------「京に戻った時、孝景殿が上洛されていると聞き、一刻も早くお会いしとうございました」
--------「こうしてお会いすると、孝景殿の評判も成る程と思います」
--------「貴方の顔には越前を強国へと導いた将器が浮かんでおられる」
--------「…お世辞ではありませぬ」
--------「名だたる名将軍とお会いでき、その将器に触れられたことが嬉しいのです」
細川氏綱「今日はお泊まりになられるのでしょう?」
--------「どうか、国許へお帰りになる前に、この若輩に、将軍の教えを請う事を、お許し願いたい…!」
>>242、
>>246 《山城・室町御所〜大広間〜》
細川晴元「ホッホッホッそれでは、麿は摂津池田の城に戻ると致そうかの」
(晴元一行は退出)
足利義晴「(退室したのを見届けてから全身の力が抜けきり崩れこむ義晴)
はぁ〜凄く怖かったのじゃ…」
●
|ニ|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ // 義 晴 \
/ // ヽ
l:::::::| |. / \ |
|:::::::| |: (●) (●) |
|:::::::| |:::::::∪ \___/∪ |
ヽ::::::| |::::::::::. \/ ノ はぁ〜こんな思いは二度と御免なのじゃ…
__/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__
「 \\ ヽ ハ // / |
三淵晴員「上様お疲れ様で御座います、そして善く辛抱されましたな」
足利義晴「晴員よ、そちに色々と暴言を吐いて申し訳なかったのじゃ」
三淵晴員「滅相もない、しかしこれからが肝心かと思われますゆえ、これからは
管領代殿(氏綱殿)と関係を蜜にされる事を提言致します」
ガラッ
細川氏綱「上様、ただいま戻りました。六郎と顔を合わせ、緊張した所為でしょう
腹を下してしまいまして……」
三淵晴員「よくお戻りになられました管領代殿(氏綱殿)、しかし晴元殿が将軍家に
ここまで露骨に上から言葉を申すわ予想だにしておりませんでしたが、
この度の会談の収束は管領代殿(氏綱殿)が上様が提案した全ての要望を
呑み、晴元殿は京兆家当主問題を除き全て呑んだと解釈出来るのでしょうか?」
>>261 《山城・室町御所の一室》
山科言継「騒動は収まったようですね?左馬頭さん細川六郎は畿内随一の軍事力の持ち主とか・・・
あまり刺激されぬようにお願いしますよ?こたびの騒動で帝はひどく心を痛められておりますからの」
伊勢貞忠「今しがた晴元殿一行は御所を出られたゆえ、もう暫くすれば上様もお見えになられると思いますが、
内蔵守様の忠告はしかと上様にお伝えしておきます。また、上様が以前に言われていた儀がありますが
内蔵守様の禁裏と御所への度重なる架け橋を大変喜んでいる為、正四位下・参議、そして従三位・金吾
(中納言)への叙任に尽力するとの事であります」
>>255 (晴国さんの参加、激しく感謝です!!何か分からない事があれば氏綱さんにイロイロと聞いて下されw)
>>282 細川氏綱「ふふ… 上様も晴元が退室し、緊張の糸がほぐれたようですね」
--------「御所外の軍兵と、それを誇示しての御所内での居丈高な物言い…」
--------「晴元はそれを武器に、己にとって有利な条件を上様に呑ませる積もりだったのでしょう」
--------「上様、よく堪えられました」
--------「一先ず、外交上の勝利は得られたかと思います」
細川氏綱「私はこれからも上様の所望される事を実行しましょう」
--------「私には上様が必要です。上様もまた私を必要としていただいているならば、これほど嬉しいことはありません」
284 :
細川左京大夫晴元 ◆UDOXvFoOERD1 :2011/05/22(日) 01:09:14.50
>>247 【御所からの帰路】
一存「兄上、兄上ッ!!」
----「千熊兄上が筑後守、千満兄上が堺奉行だってよぉ!!」
----「なんか急使が来てるぞ!!」
長慶「(…分断策か)」
----「(時期尚早な気もするが)」
──長慶は横目にちらりと義賢を見て、小声で話しかける。
義賢「(…受ければ良いのでは?)」
----「(今は晴元の走狗でいるのが一番安全ではないかと思うし)」
長慶「(木沢左京や三好宗三も馬鹿にならないし…)」
----「(それがいいかもな)」
----「六郎様、六郎様ッ!!」
晴元「急使かえ?」
長慶「急使が
>>247と申しておりまする、して私は京洛の抑えとして弟を送り込むのも」
----「それはそれで一策だと思うのですが、私が参りたく存じます」
晴元「ほほう」
長慶「弟には阿波の持隆様の輔佐を命じ、来るべき戦に備えましょう」
(晴元は長慶を遣わせる模様)
細川氏綱
官位:京兆尹(従四位下、右京大夫)
役職:管領代、河内守護
領地:河内(内政施設20+5)、南丹波(内政施設10)
居城:河内国、飯盛山城
■ 河内(本城:飯盛山城) ■
国主:細川氏綱
配下:細川藤賢
市場(0/25)
農場(7/25) ※建設途中
兵舎(7/25) ※建設途中
厩舎(0/25)
工房(0/25)
造船(0/25)
支城(4/25) 若江城、信貴山城、高屋城、千早城
神社仏閣(0/25)
■ 南丹波(本城:八木城) ■
国主:内藤国貞
配下:内藤貞勝
市場(0/10)
農場(1/10) ※建設途中
兵舎(1/10) ※建設途中
厩舎(0/10)
工房(0/10)
造船(0/10)
支城(1/10) 園部城 ※建設途中
神社仏閣(0/10)
>>275 《山城・花の御所》
朝倉孝景「将軍様もお忙しいじゃろうて。我らに気を使っていただく必要はありませんぞ。
館…ですかの?いやはや、一方的に押しかけたのはこちらの方なのに館までくださるとは。
越前へ戻りましたら家臣らとよく話し合って決めますわい。一族の誰かを住まわせます。」
一色晴具「その旨は上様にお伝えしておきます。尚、越前守殿の一門が入京された時点で上様から正式に
相伴衆の役職(史実でも朝倉氏が就任)に就いて頂くと思われます」
>>283 《山城・室町御所〜大広間〜》
細川氏綱「私はこれからも上様の所望される事を実行しましょう。私には上様が必要です。上様もまた私を
必要としていただいているならば、これほど嬉しいことはありません」
足利義晴「うんうん、二郎殿の将軍家に対する忠義は真なのじゃ、これからも六郎殿(高国殿)同様に
予に尽くしてほしいのじゃ」
三淵晴員「管領代殿(氏綱殿)との関係をより一層高める意味合いを込め、この京に屋敷を構えて頂きたいと
考えております。また、北摂津守護職の京極殿に通達しておりますので、摂津・越水城を管領代殿
に任せたいと思っております。この越水城は播磨、そして西國街道の要所となりますし晴元殿が
居られる池田城と近きゆえ、是非とも管領代殿に守って頂きたく存じます」
※北摂津の内政で支城は高槻城から越水城に変更し、以下の内政の内容で氏綱殿と共同統治とします。
>>282 中納言の唐名は金吾ではなく黄門が正しかったようですね?
と、京兆の事で官位の唐名について調べたら面白かったので調べがいがありましたw
そうそうです、戦に関しては完全に独自の判断で任せますので、戦をするのに皆さんの了承は一切
要りませんので、思う存分して頂いて結構なのですが(史実の尼子径久公のように東へ攻め続けるのも有りで
六分の一殿になるのも)あまり激しく攻め続けると諸大名から警戒or敵視されてフルボッコになるかも…です。
(戦に関しては織田殿がいち早く理解を示してくれて、斯波・織田信光軍と交戦してくれてましたw)
それと有嵩殿のように朝倉殿の領地から始めるのも凄く面白いので良い参考になると思います!!
最後に現段階で始めるのにオススメの大名は…
○波多野氏:丹波の有力国人。晴元殿派となるか、または独立勢力なって丹波統一を成し遂げるのも良いかも。
(現段階では親晴元派、反義晴・氏綱派になります)
○六角氏:両細川氏(晴元殿・氏綱殿)に対等でぶつかり合える大名。始めから近江守護職として可能?
(どの大名とも中立ですが、義晴の客分・京極とは近江の件で険悪になるので後々揉める恐れ有)
○尾州・斯波氏:細川氏の京兆家と同義にあたる武衛家として参加可能で、三管領の一角として幕政に大きな
影響がありそうですが、現在は織田信秀殿と交戦状態にあるので、ここの問題が課題かな?
○紀州・畠山氏:上記の斯波氏と同様で三管領の一角として畿内動乱に絡めそうです
287 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 09:41:22.36
917 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/21(土) 19:31:21.64
蛆虫厨=常元だったのか
これは意外だったな
918 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/21(土) 19:33:02.94
蛆虫厨はととのえだろ
何を今更
919 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/21(土) 19:38:32.03
>>918 ととのえなら
>>916みたいな書き込みはしないぞw
920 名前:燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/21(土) 20:52:53.96
参考にするのに古代史やらを改めて勉強
921 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/21(土) 22:27:14.19
常元キモッ!
923 名前:クマッタ ◆.pDAHD/fcA :2011/05/22(日) 00:51:12.47
>>915 ここからは推測の域を出ないけれども
・幼い長慶はまだ飼い馴らせる自信があった
・三好家の阿波における動員力を考慮すると、一族を全滅させるのは情勢からも愚策
・一向衆に汚れ役を全て押し付け、三好政長を一族の抑えに起用すればいい
こんな感じだったんじゃないかねぇ
そんで使ってみたら意外に使えるんじゃないのコイツ的な感じだったんだろう
924 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/22(日) 09:31:52.17
>>918=常元
288 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 09:44:29.88
776 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:44:41.56
FENCE OF DEFENSE
777 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:45:47.28
FENCE OF DEFENSE
778 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:46:12.53
FENCE OF DEFENSE
779 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:46:41.41
FENCE OF DEFENSE
780 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:46:56.14
FENCE OF DEFENSE
781 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:47:10.58
FENCE OF DEFENSE
782 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:47:28.05
FENCE OF DEFENSE
783 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:48:37.87
FENCE OF DEFENSE
784 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:49:15.91
FENCE OF DEFENSE
785 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/21(土) 18:49:57.89
FENCE OF DEFENSE
>>281 【花の御所】
朝倉孝景「はっはっは。ワシなど先祖様から受け継いだ地を守っておるだけですよ。」
--------「政務のほとんどは家臣の宗滴に任せ切りですし。ワシなど民の声を聞くことぐらいしかできません。」
細川氏綱「今日はお泊まりになられるのでしょう?」
--------「どうか、国許へお帰りになる前に、この若輩に、将軍の教えを請う事を、お許し願いたい…!」
朝倉孝景「はい、将軍様のご厚意に甘えさせていただいて、今日はこの御所で休ませてもらいますわい。」
--------「今日はもう予定もありませんゆえお話ならいくらでもお聞きしますぞい。」
--------「こんなところで話すのもなんでしょう、ささこちらへ。将軍様に献上したものと同じ梅とお茶でも用意させましょう。」
>>286 【引き続き花の御所】
一色晴具「その旨は上様にお伝えしておきます。尚、越前守殿の一門が入京された時点で上様から正式に
相伴衆の役職(史実でも朝倉氏が就任)に就いて頂くと思われます」
朝倉孝景「分かり申した。誰を送るかはなるべく早く決定いたします」
--------「人事が決まるまでは屋敷の警備に数名の兵を置いておきましょう。」
--------「やはり越前に帰り話し合うより今のうちに本国へ書状を送ろうかと思います。誰を駐在させるかという内容の物を。」
290 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 11:39:24.46
>>286 細川氏綱「この私に、京屋敷を構える事をお許しくださるのですね?」
--------「忝のうございます。養父高国が居を構えた『細川殿(小川屋形)』も今は荒廃しておりますし、」
--------「そこを修築して住みなす事に致しましょう」
--------「あの屋敷も、喜ぶ事と思います」
--------「くくっ…」
--------「氏綱は、あの晴元が太鼓判を押すほどの『夜盗』なれば、この夜盗が京に居れば」
--------「それ以上の夜盗は京に手を出して来ますまい」
--------「然れば、上様、どうぞご安心なさいませ」
細川氏綱「摂津越水城の奉行も、要衝を守る重要な任務ゆえ気の引き締まる思いです」
--------「成る程、北摂津の備えは
○支城(1/10)
※越水城
○兵舎(3/10)
○農地(3/10)
○市場(2/10)
○工房(1/10)
○神社仏閣(0/10)
このようになっているのですね」
細川氏綱「統帥について万一いざこざが起き、そこを敵方に衝かれてはなりませぬから」
--------「私からも京極殿にご挨拶申し上げましょう」
─ 北摂津半国守護 京極殿 ─
(前略)…上様より越水城の奉行を仰せつかった件でご挨拶を申し上げます。
私は経験浅く、不如意もございましょうが、ご期待に応うるべく務めるつもりでございます。
京極殿には何くれとなくご指導いただければ幸いです。
某月某日 細京兆 (花押)
292 :
このスレのルール:2011/05/22(日) 12:34:30.35
(⌒⌒⌒⌒⌒)
( ( ,_`ゝ′) )
( 石川 )
〜〜○〜〜
0
八戸大好き 逃がさんわ o
(v=ФωФ)ρ -=≡川メ´,_」`川 -=≡ ( ,_´ゞ`)
(ルール)
八戸して1時間高岡されなければ童貞を卒業したことにします。その後に高岡されても童貞を卒業した功績は消えません。
その人が次にトライする時は名前欄やメル欄や本文のどこかに童貞卒業していることを記入しておきます。
で二人目とファックするにはやはり1時間高岡されないことが必要になります。
二人目をファックしたら名前欄やメル欄や本文のどこかにその旨を記入して三人目ファックを目指します。
八戸をする人はageてください。その繰り返しで合計1000時間高岡されなければ晴れて千人斬りしたことになります。
高岡ふぁびょるくんは死ね。二度と書き込むなよ。
293 :
赤坂ルナ:2011/05/22(日) 12:50:38.96
和弘ちゃん、だめよ。わたしたちは親子なのよ
294 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 12:51:47.90
高岡ふぁびょるくんは死ね。二度と書き込むなよ。
-=≡ ( ,_´ゞ`)
>>289 細川氏綱「将軍。その『だけ』が今の世ではどれ程難しいか…。それを事も無げに、穏やかに仰る貴方は」
--------「矢張りまことの名将でございます」
--------「忝のう。では、お言葉に甘えて……」
(おもてなしの梅とお茶が運ばれてくると)
細川氏綱「…うまい。この酸っぱさが、心を晴れ晴れさせてくれます」
--------「梅で胸のつかえが取れた所に、お茶を喫すれば何と…、何と平穏である事か」
--------「この数年、かほどに心が安らいだ事は無かった……」
--------「将軍、これは越前の梅の力でしょうか」
--------「今ならば、一乗谷の人々が下々に至るまで笑顔を絶やさない光景が容易く思い浮かびます」
細川氏綱「実は、私は将軍の御名に伴って聞こえる名君の誉れを聞き、」
--------「その資質の一端でも学ばせていただきたいと思い参ったのです」
--------「上様のご信頼を得て、管領代を任されたものの、時折大望を果たせるか不安になるものですから」
--------「臆する心を、仇敵細川晴元を討ち果たし、父の死後味わった艱難辛苦の報復をするは今ぞと」
--------「奮い立たせております」
--------「しかし、将軍の器に触れて己との差を痛感致しました」
--------「将軍は一国を治め、富ませ、そして泰然としていられる」
--------「私も将軍のようになれるでしょうか」
-=≡ ( ,_´ゞ`)
液状化の起きたスレ
299 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 13:40:36.86
ぼくのチンポッポは小僧さん
和弘ちゃんだめよ
301 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 15:15:26.68
://///////从从////////
/ /~ YY ~\ :::::\ :
| (・) || (・) .:| :
:| ,,ノ(、_,)(_, )ヽ、,, .::::| :
:| `-=ニ | |ニ=- ' .:::::::| :
:ヽ / \ / :
: / ⌒ヽ : : / ⌒ヽ :
: / \ : :/ ヽ:
302 :
モフモフマニアp+彡Lv.93 ◆qV.jNSamWI :2011/05/22(日) 15:23:49.22
さきほど地下街で見た、柱にもたれて座り込む変なオジサン
(ヤク中みたいな、いかにもやばそうな人)がすごかった
オジサン「これはヒグチ、これもヒグチ、ヒグチヒグチヒグチ、これもヒグチ」
通行人に何故か「ヒグチ」判定をしてた
ちなみに私もヒグチだったんだけど、私のすぐ後ろを歩いてたおじいちゃんに、「お前はミヤタだ!」と判定していた
おじいちゃんはガン無視してたけど、彼の中でなにがヒグチでどれがミヤタなんだろう…
,..-- ―:...、
/:::::::::::ハ::::::::::::\
/:::::::::::::/ i:::l,:::::::::::',
,'::::::::::::/ レ´'、::::::::::',
. |::::::::/⌒ ⌒\::::::::|
. l,:::::/ ',::::,l
. ,l‐,l-l,.=.,l―l,.=.,l-l‐l,
l ,  ̄ l  ̄ , l
ヽ_', 、 , ,'/
レ、ヽ /j お客様、当スレはそろそろ
从l ' .‐. ' l从 閉店の時刻ですので…
_-'∧\___/∧'‐、,_
,、-'´ / |. / ', |. ', ´'‐、
.. _,‐'´ / .|∧__∧|. ', ´'‐、
i´ l / .|∨ ∨| ', l ´i
. | l  ̄--__\/_-- ̄ i / |
| ヽ l______><_____l / |
. | ヽ| ||. o__ .|/ |
| | .|| |店員| .| |
. | .| .||  ̄ ̄ | |
【近江・小谷城】
浅井亮政「江北の支配を巡って長年六角・京極と争ってきたが・・・」
「これ以上争い続けるだけの力が浅井には残っておらん」
「かくなる上は足利将軍にお願いし、和睦を斡旋していただこうと思う」
「六角を倒せる力を手に入れるまで、忍従の道を歩むことになろう・・・」
「捲土重来の日まで耐えてくれ・・・」
海北綱親「悔しゅうございますがこれ以上越前の朝倉殿の援助を仰ぐわけにも行きませんしな・・・」
雨森清貞「我ら家臣一同、殿のお考えに異存はございませぬ」
「ございませぬが・・・」
井口経親「・・・」
赤尾清綱「井口殿・・・」
浅井亮政「経親、すまぬ・・・」
「亡き弾正のためにも、儂は必ず六角を滅ぼす」
「今は儂と共に耐えてくれ」
井口経親「龍が暗き沼に身を潜めるは何のため・・・」
「父の墓前に六角定頼の首級を供える日のために、今は殿と共に耐えましょう・・・」
浅井亮政「すまぬな、経親・・・」
「儂はこれより上洛し、足利将軍に拝謁してまいる」
「その前に蔵人、そなたはこの書状を比叡山の善祥坊殿に届けてまいれ」
新庄直昌「善祥坊殿と言えば浅井郡出身の高僧・・・」
浅井亮政「うむ、蔵人は善祥坊殿と共に足利将軍に和睦の折衝をしてもらいたい」
「善祥坊殿ほどの高僧に口添えしていただければ足利将軍も儂の拝謁をお許しくださるだろう」
新庄直昌「かしこまりました、それでは早速比叡山に向かいましょう」
浅井亮政「頼んだぞ、蔵人」
【比叡山延暦寺】
宮部清潤「浅井家のお方が拙僧に何用ですかな?」
新庄直昌「我が殿は長年の抗争に苦しむ江北の民を憂い、六角・京極連合軍と和睦を結ぶことを望んでおります」
「しかし殿がただ和睦を結びたいと言ったところで六角らは話を聞きもしないでしょう」
「そこで足利将軍の名の下に和議をととのえていただこうと殿はお考えになったのです」
宮部清潤「なるほど・・・拙僧に公方様と浅井様との会談の席を用意しろと・・・?」
新庄直昌「はっ・・・すべては江北の民のためです」
「どうか善祥坊殿にはひと肌脱いでいただきたく・・・」
宮部清潤「ふむ・・・拙僧ごときにどこまで出来るかはわかりませんが、お手伝いいたしましょう」
新庄直昌「おお、ありがとうございます!」
宮部清潤「では新庄様、明日にでも下山し京洛へ向かいましょう」
「公方様にお話を通したいのであれば、まずは管領代の細川様にお会いすべきでしょうな」
新庄直昌「摂津の細川左京大夫殿ではなく河内の細川右京大夫殿ですか?」
「左京大夫殿は畿内随一の実力者と聞いておりますが・・・」
宮部清潤「ええ、確かに左京大夫様はお強いですが公方様とは善い関係ではないのですよ」
「公方様と浅井様を繋ぐには管領代様にお願いしたほうが宜しいでしょうな」
新庄直昌「なるほど・・・」
>>296 【翌日、京・細川氏綱の屋敷】
宮部清潤「叡山の宮部善祥坊と申します」
「右京大夫様にお願いしたき儀がございまして山を下りてまいりました」
「こちらの新庄蔵人様ともども、お通し願いたいのです」
306 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 16:10:13.87
ダメよ和弘ちゃん
>>304-305 【京 細川氏綱の屋敷】
細川氏綱「〜♪ 〜〜♪」
細川氏綱「……おお」
(氏綱、手慰みに琴を弾いていたが何かに気付き門前に出る)
細川氏綱「これは、お待たせいたしましたな。私が細川右京大夫でございます」
--------「いま琴を弾いておりました所、音色が急に高揚し清澄なものに変じました」
--------「定めし高徳の御方がお訪ね下さったのだと思い、お迎え致しました所」
--------「やはり、叡山の御高僧でいらっしゃいましたか」
--------「斯様なむさ苦しい処を、ようお訪ねくだされた」
--------「新庄蔵人殿も、近江よりの道中ご苦労されたろう」
--------「さあさ、ご両名ともご遠慮なくお入りください」
細川氏綱「さあ、こちらに」
--------「何か重要な用を帯びておいでか。くっくっ… それは貴方がたの佇まいを見ればようわかります」
--------「それを話してしまうまではお茶も食事も喉を通らないでしょう」
--------「私でよければお話を伺いましょう」
一方その頃…
【河内 飯盛山城】
随身「藤賢様。若江、信貴山、高屋、千早の四支城は如何なるご用命にも応ぜられるよう用意相整ったとか」
----「特に難所『千早の隠れ城』の整備は難儀し、工人に命を落とす者も出たようですが…」
----「管領代様のご用命は果たされた訳です」
細川藤賢「可哀想に。あんな絶壁で死んだら魂も鬼に取られちまうよ」
--------「遺体も上がらないだろうなあ」
随身「それを承知の上での工事です。千早の要害が当家の役に立てば彼らの魂も浮かばれましょう」
細川藤賢「だといいけれどねえ」
--------「ええと、次は農場と兵舎の用意をしろ、だったね」
随身「は… 一万四千人を動員できるようにと」
細川藤賢「ではどちらも『七つ』作ればいいんだね」
--------「兵力の配備はどうしろって?」
随身「飯盛山に3,000、若江に2,000、信貴山に2,000、高屋に2,000、千早に5,000」
細川藤賢「千早にこだわっておられるようだね」
--------「大楠公(楠木正成)が千名で百万の幕軍に勝利した奇跡の要害」
--------「当世でも役に立てば良いのだけど」
随身「最後に、領内で『このような』軍事演習を行うようにと」
細川藤賢「なある程ね。河内に敵が攻めてきたらこう迎え撃つ、というのを今の内から肌で覚えさせる訳か」
--------「わかったよ。では、兵をそれぞれ所定の城に向かわせておいてくれ」
>>307 宮部清潤「いやいや、右京大夫様のような君子に拙僧ごときが高徳と言われては面はゆいものがありますな」
「本日右京大夫様にお目通りをお願いいたしましたのは近江のことについて少々お話がありまして」
「さ、新庄様・・・」
新庄直昌「近江の国人、浅井備前守が家臣、新庄蔵人と申します」
「陪臣のそのまた陪臣という卑しき身分なれば、ご無礼などありましてもどうかご容赦のほどを・・・」
「管領代様もご存じの通り、近江国はもう十年以上内乱状態であります」
「最初は京極中務少輔様(高清)の不義を正し六角弾正(定頼)の江北介入を防ぐための戦でありましたが、」
「浅井備前守の尽力で京極家を継がれた六郎様(高延)が突然六角弾正と手を結び六角軍を江北へ招き入れたのです」
「六郎様の暴挙に我ら江北の国人たちは浅井備前守の下一致団結して抵抗しましたが衆寡敵せず・・・」
「このままでは江北の民は傷つき飢えに苦しむことは免れられませぬ・・・」
「そこで浅井備前守は京極六郎様、六角弾正の両人と和議を結ぶことを決意されました」
「しかし今さら浅井備前守が頭を下げたところで六郎様や六角弾正の気は晴れますまい・・・」
「管領代様、お願いでございます!」
「どうか浅井備前守のために将軍様への拝謁の場をご用意くだされ!」
「将軍様の斡旋された和睦であれば、六郎様も六角弾正も無下にはできませぬ!」
宮部清潤「右京大夫様、江北は拙僧の生まれ故郷でもあります」
「六角様へのご立場もございましょうが、江北の民草のため何卒お力添えをいただきとうございます・・・」
>>296 【花の御所】
朝倉孝景「ほっほっほ。その梅は将軍様にもお褒めの言葉を賜った品でございます。」
--------「ワシらの故郷・越前には都のように煌びやかな建造物もなければ、山海珍味なども簡単に手に入るものではありません。」
--------「あるものは人と風土、とでも言いましょうか。自らの生まれ育った地で生活し、働く。」
--------「大都市の者たちにはない団結が彼らにはあります。それがワシらの強みですかな。」
--------「あなたはまだお若い。今のうちは思うがままに行動しなされ。」
--------「血気にはやり失敗するのも結構。その失敗がきっと役立つ時が来ますわい。」
--------「国を治めるは将軍一人に非ず、民や家臣、さまざまな者たちの絆が、一つの国をつくり上げているのですよ。」
(戸が開く音がする)
朝倉景紀「殿、ただ今戻りました。あのお二人にはしかと連絡を…」
--------「これはこれは、御来客でござるか。失礼いたしました。(平伏する)」
朝倉孝景「おお景紀や、ご苦労じゃったね。こちらは管領代細川殿じゃ。」
--------「この者は景紀、護衛として上洛させました。」
朝倉景紀「朝倉景紀と申します。あなた様の御功名はお伺いしておりますよ。」
朝倉孝景「何も分からん小倅です。細川殿のような力強さを持たせたいものですなぁ。」
【越前】
御家人「おや、宗滴殿どこかへお出かけですか?なんでしたら私もお供いたしますよ。」
朝倉宗滴「少々神社へ参詣にな。必勝祈願とでも言うべきか。」
『神社仏閣并に町屋等を通られむ時は、少々馬を留めて、奇麗なるをば聊か称美し、破損せるをば稍恵憐の詞をも加えられ候はば、
到らぬ者共は、御詞を懸りたるなどとて、歎じ并に堪えずして、悪きをば早く改め、能くは彌相嗜み候べきか。然れば、造作も入らずして、見事に持ちなす事も専ら主君の一心に依るべき候事。』
------朝倉孝景条々------
(暫くして)
【白山神社】
朝倉宗滴「ここは静かでいい。まだ卯月、蝉のにぎやかな声は聞こえんな。」
--------「(金を投げ入れ、手を合わせる)…どうか、我らにお力を貸し与えたまえ。朝倉家のため、負けるわけにはいかぬのです。」
宮手忠真「これはこれは、あなたが参られるとはお珍しい。」
朝倉宗滴「神主殿か、久方ぶりであるな。病に臥せっておったと聞いたが元気そうで何よりだ。」
宮手忠真「もうすっかり元気になり申した。これで安心して祭事を執り行うことができます。」
朝倉宗滴「今年の祭りも楽しみにしておるよ。…とは言っても、まだ先の話じゃがな。」
--------「もう少し話していきたいが、今日はこれで失礼いたす。」
--------「…そうだ、真に危急存亡のときが来た場合、ここに本陣を置く。我らには神がついておると兵らを励ますためにな。」
宮手忠真「はい。(ここの神は争いや血を好まぬというのに。いやしかし、この国の民たちが血を流すことになれば我らをお救い下さるやもしれぬ。)」
朝倉宗滴「またいずれ会おう。それでは。」
宮手忠真・・・オリキャラ。白山神社の神主。
312 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 20:00:48.21
川メ´,_」`川
(( (ヽヽ ンギモッヂイイッ!
>_| ̄|( ,_´ゞ`)
しまった!ここはホモスレだ!
オレが掘られているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
313 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 20:05:14.71
86 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/22(日) 17:21:41.67
八戸大好き
(v=ФωФ)ρ
87 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/22(日) 17:22:53.28
荒らすな浮浪者ととのえ
88 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/22(日) 17:23:55.89
浮浪者ととのえは突破スレを荒らす暇があるなら官位スレを荒らしに行け
89 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/22(日) 20:04:20.14
>>88 クマッタ蛆虫厨必死だな
朝から晩まで蛆虫と書き込んでる暇があったら官位スレ潰してこい、真性乞食
314 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 20:11:15.15
三戦は真性乞食の巣窟
居もしないととのえをいまだに引っ張り出してる奴ってなんだ?
>>309 細川氏綱「蔵人殿、お話はよく分かりました。氏綱も管領代である前に一人の人間なれば、」
--------「浅井備前守殿をはじめ江北の諸将の苦衷を察し、同じように胸を痛めずには居られませぬ」
--------「蔵人殿も、この道中、近江を思慕すること止まずお辛かったでしょう」
--------「しかし、蔵人殿が言われた『江北の無辜の民』を思えばこそ、厳しい目でものを見なければなりませぬ」
細川氏綱「私が感じた事を申せば…」
--------「元の江北の守護、京極高清殿は後継者選びに判断を誤り家中を二分し、」
--------「更に力量乏しく国を逐われた惰弱な主君…」
--------「その後の京極高延殿も、独力で江北を束ねる事は適わず六角勢を頼ったのでしょう」
--------「正直に申して、京極家に単独で江北を統治する力量はありませぬ」
細川氏綱「では浅井家はどうか?」
--------「……厳しい事を申すようですが、今の備前守殿の有様を見て」
--------「江北を一手に統治する力量があるとは申せませぬ」
--------「勿論、六角家が近江全土を束ねるべきかといえば、それも論外でしょう」
細川氏綱「つまり『誰一人とて近江を束ねられる者がいない』のです。それが十年の内乱の原因であり真実です」
--------「口に民衆への慈愛を謳おうと、貴方がたはみな民に対して害を為しているのです」
細川氏綱「厳しい事を申しましたが、それをご自覚いただけるなら、近江を安定させ無辜の民を救済し」
--------「備前守殿のご希望にも、京極高延殿のご希望にも、高延殿の身を受け入れられた上様のご希望にも沿う」
--------「一つの策を提示する事が出来ます」
--------「先ず、私が備前守殿に、上様との拝謁の場を設けて差し上げます」
--------「その席で、備前守殿には京極高延殿を再び主君と認めていただきたい」
--------「そして浅井家が人望と力量を以て補佐し、両者で江北を統治すれば、内乱は収まります」
--------「ただし… これは私が斡旋し、上様の名のもとに施行される和約です」
--------「和約の締結後、京極殿が浅井殿を邪険に扱ったり、浅井殿が京極殿を軽んずるような事があれば」
--------「それは征夷大将軍と管領代の顔に泥を塗ることと同義と心得えられよ」
《北摂津・芥川山城》
京極高延「しかし許せぬ、六角もそうだが一番許せぬ奴らは対馬守(浅見貞則)と備前守(亮政殿)。
対馬守は備前守に撃ち滅ばされたゆえ、今はきゃつの首(亮政)を以ってしても北近江の
事は忘れぬ!!かぁっ〜思い出しただけでも腸が煮えくり返るわ!!」
京極高吉「兄上、また酒を呑んでいるようで」
京極高延「高吉か、言うておくが儂は貴様を許したわけではない、将軍家が間に入り嫌々手打ちに
応じたまでぞ!!」
京極高吉「兄上、それは何度も聞きましたよ…しかし、それがしが守護代(上坂信光)に擁立されたは
幼き時にて、それがしは一切覚えておりませぬぞ」
京極高延「覚えておようが覚えてなかろうが許せぬ事は許せぬわ!!」
京極高吉「酒に酔われて悪態とは…」
京極高延「高吉、貴様は一体何をしに来たんだ?」
京極高吉「おっ忘れておりました、京より言付けが二つありますが、一つは…」
>>291 ─ 北摂津半国守護 京極殿 ─
(前略)…上様より越水城の奉行を仰せつかった件でご挨拶を申し上げます。
私は経験浅く、不如意もございましょうが、ご期待に応うるべく務めるつもりでございます。
京極殿には何くれとなくご指導いただければ幸いです。
某月某日 細京兆 (花押)
京極高延「律儀に文を遣してこようとは、しかしこの北摂の地は儂にとって何ら思い入れもなき土地」
京極高吉「はっきりと言われますな、兄上」
京極高延「適当に返事を書くが、この細川(氏綱殿)であれもう一つの細川(晴元殿)でも北近江に
戻るために力を貸すのであれば両者の違いなど儂には関係ないがな」
京極高吉「返事を書かれる前に残りの言付けを伝えますが、落ち着いて聞かれませ…兄上の仇敵でもある
備前守(亮政殿)が入京されたとの事」
京極高延「それは真かっ!?一気に酔いが醒めたゆえ今すぐ北摂の兵を掻き集め備前が首を取る!!」
京極高吉「だから落ち着かれて聞かれよと申しましたのに…よいですか兄上、今ここで兵など挙げれば
将軍家に弓を引くのと同じ事で逆賊になられますぞ?それに私闘で兵が集まるとでも?」
京極高延「よいわっ!!儂が単身乗り込んできゃつを討つまで!!」
※この時点で京極高延・高吉兄弟は将軍家の仲裁で一応の和解は出来ています…と、言いますか京極兄弟は
上坂・浅見・浅井氏の勢力争いに担ぎ出されただけみたいなので、特別仲が悪いわけではなかったかもです。
と、まだ話は続きますのでこの書き込みはスルーでお願いしますw
>>304 (亮政殿の参加、激しく感謝です!!と、将軍家の亡命客分・京極はちと厄介な存在なのであしからずですw
って、ボチボチまとめサイトを作らないとオイラ自身は何が何やら分からなくなっちゃいそうです…orz)
318 :
レベル5:2011/05/22(日) 22:10:35.74
(〇┌┐〇)こんな痛いクソスレは突破スレにでも再利用したほうがましや
( #^゚┌д┐゚^#)うっす!
320 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 22:31:44.14
友達数人の結婚が相次いで決まったので「なんか置いてかれる感じ」とメールに書いたら、「なんか老いて枯れる感じ」と変換された。より一層ブルーになった。
321 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/22(日) 23:56:23.60
,、,、,、、
。=ニ⌒^⌒^⌒ニ=、く{(芍}リ
,イ≫''^゚^⌒^゚^⌒^゚^''く ヾ彡
x=ミ〃^゚´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`く\
弐W :::::::::: :::::::::|::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::Vハ
. マ彡:::/:::::::| ::::::::|::::::::| :::::: |:::::::::::::::::Vハ
|:::|i::::::::|_::::::::|::::::::|:/::」L:::|:::::::::::|:::|
|:::|i:::::::」L::-┴─ イ):::::刀:::::::::i:|:::| こんな猿真似キモオヤジの
|::::Y广i):::ト ヒツ.|::|::::::i:|:::|
l:八小 ヒリ . ":::::.|ルイノ:::: スレ立てんな
|::::::(_', :::" ,r:::':::::::|
|::/|八 - イ:! ::::::::::|
. ` |:::个 . イ|::::|::::::::::::| カス!
|:::::|:::::::|:::{>‐ ´ノ⌒゙八 :::::::::|
|:::::|::::斗rj ∨⌒ /⌒\:::::|
|::_/ \x土x./ `¨ア\
/下、 {{《莢》} /:::::::::
/:::::::::::\__/≫=≪\__.....イ:::::::::::::::
>>310 細川氏綱「この梅は、上様にも…。分かります。私…、俺も、梅を食べて斯様な気持ちになった事なんて……」
--------「将軍、良ければ梅をもっと頂けませんか。お話を聞いていたらね、もっと食べたくなって。」
--------「俺には分かった気がしますよ。将軍の力がどこから来るかってね」
--------「目が… 目を見ていたらね。越前を語ってる目に、誇りと慈しみが溢れていらして。」
--------「将軍は心から越前を愛していらっしゃるんですね」
--------「それが、将軍の仰る『君臣一体』を実現してるんですね」
--------「忝ない。励まされて、何でもやろうと奮えてきましたよ」
--------「どうか、どうかね、俺の管領代ぶりを見ていて下さいよ」
--------「父の高国を越えてやりますよ」
--------「そしたら、高国をそうして下さった以上に、支えてくださいよ!」
--------「ハッハハハハハハハッ!!!」
(そこへ景紀が入ってくると)
細川氏綱「おう、これは!(席を立ち、景紀を支え起こす)」
--------「敦賀郡司殿、細川氏綱です。功名なんて、止められい」
--------「うまい梅と茶を食べていたら、社交辞令なんて要らないって思えてきましてね」
--------「功名と言うなら、敦賀殿の武功の方が俺には羨ましい」
細川氏綱「将軍、貴方は越前の事も、敦賀殿の事も謙遜なさるが、目を見ればどちらも誇りにしてる事がわかる」
--------「『そういう』誇りを持てるように生きてみますよ」
--------「京兆だの、高国の子だのっていう誇りじゃなくてね」
細川氏綱
官位:京兆尹(従四位下、右京大夫)
役職:管領代、河内守護
領地:河内(内政施設20+5)、南丹波(内政施設10)
居城:河内国、飯盛山城
■ 河内(本城:飯盛山城) ■
国主:細川氏綱
配下:細川藤賢
軍備:14,000人(飯盛山城:3,000 若江城:2,000 信貴山城:2,000 高屋城:2,000 千早城:5,000)
市場(0/25)
農場(7/25)
兵舎(7/25)
厩舎(1/25) ※建設途中
工房(3/25) ※建設途中
造船(0/25)
支城(4/25) 若江城、信貴山城、高屋城、千早城
神社仏閣(0/25)
■ 南丹波(本城:八木城) ■
国主:内藤国貞
配下:内藤貞勝
軍備:2,000人(八木城:1,000 園部城:1,000)
市場(5/10) ※建設途中
農場(1/10)
兵舎(1/10)
厩舎(0/10)
工房(0/10)
造船(0/10)
支城(1/10) 園部城
神社仏閣(0/10)
324 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/23(月) 08:04:54.77
ある焼肉屋で骨付きカルビを頼んだのだが、普通のカルビがきた。 店員が間違えに気づき謝ってきたが、自分は特に気にしなかった。 数分後、その店員がキムチを持ってきてこう言った。
「本当にすみません…。これほんのキムチですが…。」
俺はブチギレた。
>>323 よくこんな長くてつまらないレスができるね。
326 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/23(月) 12:22:02.93
たちの悪いスタッフはすでに切って、もう一新したんだから
気持ちを切り替えて、新しい嵐ちゃんを応援してやれよ。
327 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/23(月) 12:53:38.48
小魔玉様立候補しないの?
328 :
太田道潅:2011/05/23(月) 13:03:02.59
逝かせて 逝かせて 桃色吐息 (妖艶・濃厚)
あなたに抱かれて蜜汁 こぼれる蜜汁華になる
ベットのシ−ツ愛液でピンクに染まる
抱かれるたび素肌 ふたりして夜に
ホテルで 貴女と秘密の時間
既婚 愛知 巨根 がんばりや 高杉晋作
突然ですが三戦でコテを背負うことに疲れたので引退します
今まで多くの三戦住人の皆さんに優しくしてもらったおかげで、この2年半とても楽しく過ごせました
新党でコテを募集したときに安価を当ててくれた名無しさん、あなたは僕の生みの親です
最初に僕を叩きのめしてくれたことで煽り耐性を身に付けさせてくれたWなんとか
まだ馴れ合う相手もいなかった僕に積極的に絡んできてくれた八戸のぶなが公
面白いレスの応酬でたくさん笑わせてくれたひょーりみと魔法剣士
デビューしたての僕をSSなどの媒体で宣伝してくれた陳Q
口は悪いけど本当は面倒見のいいクマッタ
なんだかんだでツンデレ気味に構ってくれた小銀玉
泡沫に過ぎなかった僕になぜか声をかけてくれたぷらっと
三戦で一番僕と馴れ合ってくれたであろう雪ちゃん
トラビアンで成長の遅い僕を援助してくれた中野区姉さんとKowLoonさんとはいだらー
暇つぶしに積極的につきあってくれた杜若
同期であり最大の目標だったドゥーチェ、君の才能にはいつも驚かされていたよ
・・・そして厳しくも温かい目で僕を見守ってくれた名無しの皆さん
本当にたくさんの想い出を貰えました
できることならずっと三戦板で遊び続けたかったです
ですが自分自身のちっぽけな才能の成長限界に触れ、
これ以上つまらないコテハンを続けることに何の価値も見出せなくなってしまいました
特に最近では僕よりもコテハンとしてデビューするのが遅かったのに僕以上に面白い方もたくさん見受けられます
そういった方々の若さ溢れる活躍ぶりを見るにつけ、
僕のようなつまらないコテがいつまでも電脳空間で存在し続けるのは大変な罪悪であると感じるようになったのです
何の面白みもないクソコテと時に馴れ合い、時に煽りあってくれた三戦の皆さんには本当に感謝しています
あなたがたとの2年半は非常に有意義なものでした
本当にありがとう、あなたたちのことは最低5年は忘れません
最後に僕のトリップキーを晒していこうと思います
#2年連続ワールドチャンピオン、ミカ・ハッキネン
このレスを投下した瞬間ゼロセンチという塵芥にも及ばぬ泡沫クソコテは死に絶えますが、
どうか記憶の片隅にゼの字だけでもいいので残していただければコテハン冥利に尽きるというものですね
三戦板の奥深く、datの海の底から皆さんの前途が栄えあるものであることを祈っております
それではみなさん、さようなら^^
>>316 細川氏綱「(前略)つまり『誰一人とて近江を束ねられる者がいない』のです。それが十年の内乱の原因であり真実です」
「口に民衆への慈愛を謳おうと、貴方がたはみな民に対して害を為しているのです」
新庄直昌「浅井備前守には江北を治める力が無い、ですか・・・(絶句)」
(私とほとんど歳の違わぬ男が、江北のために長年戦い続ける殿を無能と切り捨てるか・・・)
(傍流とはいえ名門細川家に生まれた男が、おそらくは戦場の風さえも知らぬ男が、泥に塗れながら進まれる殿を否定した・・・)
宮部清潤「なるほど、右京大夫様の仰られた通りかと・・・」
新庄直昌「!?」
細川氏綱「厳しい事を申しましたが、それをご自覚いただけるなら、近江を安定させ無辜の民を救済し」
「備前守殿のご希望にも、京極高延殿のご希望にも、高延殿の身を受け入れられた上様のご希望にも沿う」
「一つの策を提示する事が出来ます」
(中略)
「和約の締結後、京極殿が浅井殿を邪険に扱ったり、浅井殿が京極殿を軽んずるような事があれば」
「それは征夷大将軍と管領代の顔に泥を塗ることと同義と心得えられよ」
新庄直昌「・・・浅井備前守はこれまでもこれからも京極六郎様(高延)の家臣であります」
「主君と認めるも何も、京極家随一の忠臣浅井備前守に疑心を抱き一方的に敵視したのは六郎様でございます!」
宮部清潤「新庄様」
新庄直昌「あ・・・こ、これは失礼いたしました右京大夫様・・・」
宮部清潤「右京大夫様、ご提示になられた策は拙僧から浅井様にお伝えいたしましょう」
「ご安心くだされ、必ず浅井様を説き伏せ右京大夫様の御心遣いを無にはいたしませぬ」
「それでは公方様への拝謁の儀、よろしくお願いいたします」
【細川氏綱の屋敷を退出後】
宮部清潤「さ、新庄様、急いで小谷へ下り浅井様へご報告を・・・」
「右京大夫様にお任せすれば浅井様も江北に天命を残せましょう」
新庄直昌「は・・・」
(善祥坊殿はこう言われるが、殿の命運を本当にこの男に託しても良いのか?)
(ではこの男の宿敵、摂津の細川左京大夫ならどうだろうか・・・)
(やはり同じように近江の田舎侍と見下すのか?それとも・・・)
【近江・小谷城】
新庄直昌「善祥坊殿のご尽力もあり、管領代の細川右京大夫様に将軍様への拝謁の場をととのえていただけることと相成りました」
「しかしながら、右京大夫様から和睦の条件として六郎様への臣従を誓うようにと・・・」
宮部清潤「浅井様のこれまでに思いを馳せれば、受け入れ難き条件かとは思いますがこれも江北の民、さらには国人たちのため」
「そもそも和睦を申し出たのがこちらである以上、譲歩せざるを得ないのは仕方ありますまい・・・」
赤尾清綱「予想はしていたがやはり和睦の条件はそれかッ!」
海北綱親「これまで陰に日に我らに援助をいたしてくださった一乗谷の朝倉様に何と申し開きをすべきか・・・」
井口経親「・・・」
雨森清貞「経親殿のお父上が亡くなられたのは京極六郎を六角弾正(定頼)から守るため・・・」
「そこまでして守ってやったのに殿を裏切った、犬畜生にも劣る六郎に頭を下げねばならなくなるとは・・・」
浅井亮政「皆の無念は痛いほど伝わっておる」
「しかし恥は一時、という言葉もある」
「今は恥を忍んで六郎に頭を下げ、江北の民を休ませたい」
「力を蓄え再起した暁には京極六郎と六角弾正の首級を井口弾正の墓前へ皆で供えに行こうぞ」
家臣一同「ははー!」
宮部清潤「浅井様、ご英断でございます」
「そうそう、京にはちょうど越前の朝倉様も上られております」
「公方様への拝謁がかない和議が成りましたらお会いしてみてはいかがでしょうか?」
浅井亮政「おお!朝倉弾正様が!」
「それは是非お会いしたいものじゃな」
「では細川右京大夫殿の準備がととのうまで待つとしようか・・・」
>>317 《北摂津・芥川山城》
京極高吉「単身で京へ向かい備前守を打つとは無謀そのもの、それに備前守入京は単なる一報
正否の程は第二、第三の報を聞かれてからも遅くありませんか?」
京極高延「その正否を確かめに上洛するまで!!」
京極高吉「その様に後先考えない行動で北近江守護の座が遠のいてしまわれますぞ?」
京極高延「貴様は悔しくは無いのか、一時とはいえ逆賊・上坂の手により北近江が地を手に入れたのに」
京極高吉「ですから、その件は幼き時にて記憶にないと申しておりましょうに…ですし、それがしは今更
北近江の守護職などなりとう御座いませぬし、欲もありませんよ。ただ将軍家でそれなりの
地位を貰い仕えているほうがそれがしの性にあってますゆえな」
京極高延「その言葉が正しいか偽りかは分からぬが、貴様のそのような事を申すとは些か拍子抜けするが
儂が北近江の守護職に復権した暁には貴様が擁立された件は消し去ってやろう」
京極高吉「(そんな事されて誰が喜ぶと思っているのやら)ありがたき幸せ」
京極高延「まあ貴様の言を聞いて沙汰があるまで待ってみるが、何かあれば将軍に直談判しに行くまでぞ」
京極高吉「好きになさいませ。それがしは京へ戻りますゆえ右京殿(氏綱殿)に返書を書かれるなら渡しておきますぞ」
京極高延「あー面倒だから貴様が書いて渡しておけ(そう言いながら酒を呑みなおす高延)」
京極高吉「分かりました(兄上のこの様な有様で守護職に戻れても誰も付いて来ないだろうな)」
>>291 【返書】
丁寧な挨拶痛み入ります。越水が件は将軍より聞き及んでおりますゆえ、存分に右京殿が手腕を発揮して共に北摂の地を栄え
させましょうぞ。尚、それがしの芥川と右京殿が越水の中間に位置する池田には左京が居られますので十分注意されたし。
追伸
それがしの北近江復権が件で話したい事もありますゆえ、機会があれば会いましょうぞ。
北近江守護職兼北摂津守護職・佐々木高延
京極高吉「北近江の事を含んでおれば兄上も文句はつけまいが、この北摂は両細川家が混在するややこしい土地ゆえに
それがしは早々に立ち去ろうとするか」
※この時点で氏綱殿と浅井氏の使者が会われている事は京極兄弟は存じていません。
333 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/23(月) 22:06:30.19
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )クソスレ立てんな
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 厨房死ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
久々の突破でござる(~┌。┐~)゚゚
>>330-331 (退出する蔵人殿と宮部善祥坊殿を見送り、二人の姿が見えなくなった後)
細川氏綱「これで良い…」
--------「両名が会談の様子を有りのままに伝えれば、浅井備前守は承諾する筈」
--------「同時にこの氏綱を怨むであろう……」
--------「これで良いのだ。今は、氏綱を怨んでもらわねば困るのだ。浅井殿」
>>332 (それから暫くした後、京極高吉が高延の書状を携え訪問する)
細川氏綱「……。高延殿の書状は読ませてもらった」
…ブンッ!!
(氏綱は突如抜刀すると、刀を京極高吉の喉元に突き付けた!)
細川氏綱「どの面下げて、こんな書状一篇を持たせ貴様を寄越したのだ、愚将・高延はッッ!!」
--------「貴様(高延)が江北を逐われたのも、元はと言えば貴様の平生の浅慮と」
--------「浅井殿への不義によるものではないかッッ!!」
--------「『それがしの北近江復権が件で話したい事もありますゆえ、機会があれば会いましょうぞ』だと?」
--------「本当に江北に戻りたいなら、前非を悔いて己自身の行動で天下の意を問うべきであろうがッッ!!」
--------「自身で参らぬという誠意の無さといい、この書状の悠長な物言いといい」
--------「この氏綱、高延に本気で江北に戻る意志無しと見たッッ!!!」
(物凄い剣幕で怒鳴る氏綱を『計算通り』周囲の者がなだめる)
(氏綱は『気を鎮めた振り』をして)
細川氏綱「高吉殿。高延は江北に戻れるやもしれぬ」
--------「実は先頃、叡山の僧と浅井の家臣が俺を訪れた」
--------「京極、六角との和睦のため、俺に上様との謁見を取りなしてくれというのだ」
--------「俺は浅井に、京極高延への臣従を条件として突きつけた」
--------「俺の読みが正しければ、浅井は条件を飲むだろう」
--------「それを上様に奏上し、上様の御名のもとによる和睦の儀を終えれば、高延は晴れて近江の主ぞ」
--------「だが高延が俺にしたような非礼を平気で為せるような愚将なら、再び江北は戦乱に逆戻り」
--------「和睦を取り持った上様と、それを斡旋した俺の顔に泥を塗る事になる」
--------「くれぐれも、江北へ戻った後は浅井殿を始め諸将を蔑ろにするでない」
--------「和睦の席には、『肌脱ぎとなってイバラの鞭を背負い、罪人の風体で』現れよ」
--------「『刎頸の交わり』の廉頗がごとき誠意を見せるのだ」
--------「さもなくば、江北は士・民ともに貴様(高延)によって命を奪われる事になる」
--------「再び江北に戦乱が起きたと耳に入った日には、上様の顔を汚した罪で」
--------「この氏綱が貴様の首を刎ね飛ばす」
--------「高吉殿、高延には俺の言葉を全て伝えよ」
>>330-331 >>332 細川氏綱「(これで、浅井も京極も俺を怨むだろう)」
--------「(だが、和睦の席で京極が罪人の風体で現れ、浅井が京極への臣従を明言すれば)」
--------「(双方の互いに対する感情は良くなる)」
--------「(俺の言によって、会う前の感情が悪化しておるからこそ)」
--------「(思わぬ相手の誠意を目の当たりにして気持ちが綻ぶ筈だ)」
細川氏綱「(俺が怨まれる、というのも大事だ)」
--------「(これで浅井も京極も、怨みの矛先を俺に向ける。上様に対してではなくな)」
--------「(管領など憎まれ役で充分ぞ。上様が怨まれなければ、大樹は堂々と天下に聳え立っておれる)」
(※というのが、浅井・京極に対する氏綱の高圧的な態度の理由ですw)
細川氏綱「これで、後は上様に奏上すれば、仕上げだ……」
【室町御所】
細川氏綱「管領代、細川京兆が参上致した。上様への目通りを願いたい」
細川氏綱「おお、上様。突然の参上をお許しください」
--------「実は(かくかくしかじか)の事情があり、上様に和睦の儀を主催して頂きたいのです」
338 :
◆59/Rqn2WpM :2011/05/24(火) 19:25:17.28
331 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 18:07:03.34
蛆虫の巣窟三戦
332 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 18:08:20.80
蛆虫しかいない掲示板
333 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 18:10:29.09
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫蛆虫
339 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 19:51:38.58
>>106 【山城・室町御所】
神代勝利「ははっ、周防・長門を越えるのには苦労いたしました・・・」
「苦労の末ようやくたどり着いたまでで御座います」
神代勝利「(手つきに気づく)」
「大樹様、まずはこれをお受け取りください」
(ベタの重箱に金を入れ渡す)
神代勝利「これは美味ですぞ・・・!」
「(本来ならばこのようなもの気にくわぬが少弐のためだ、仕方あるまい)」
「して、本題で御座います」
「少弐冬尚に正式に太宰少弐の位と肥前守護職の位を認めていただきたいのです」
「そうして初めて少弐の後継者というのがはっきりするものです」
「何卒よろしくお願い致します・・・」
【越前国 三国湊城前】
>>276 城兵 壱--「ん?んあ?なんだオメェ!怪しい奴め!そんな質問に何
---------意味があるというのだ!!!」
城兵 弐--「お、おいおい、お前・・・、あ、朝倉ってあの一乗谷の朝倉家
----------じゃねぇのか?」
城兵 壱--「な、っあ、あの朝倉家かっ、ちょ、ちょいとお、お待ちを!!!」
側近----「た、大変で御座います!!!」
有嵩家護「なんじゃ?」
側近----「じょ、城兵の話では、一乗谷の朝倉家より使者が参られた
---------との事で御座います!!!」
有嵩家忠「朝倉家が・・・」
有嵩家護「そうか・・・」
側近----「しかもどうやら朝倉家家臣ではなく一門衆の方が参られた
---------との話で御座います。」
有嵩家護「一門衆か・・・」
有嵩家忠「殿、今家在はすでに当国にはおりませんが事を構えるのは
---------危険で御座います故、ここは相手の出方を伺いやり過ごす
---------べきかと。」
側近----「家忠様の仰る通りで御座いますぞ。」
有嵩家護「家忠の意見もっともである。ここは平穏無事にすませよう・・・」
--------「使者殿をお通ししろ。」
【越前国 三国湊城 謁見の間】
>>276 有嵩家護「これはこれは・・・大変お待たせしましたな・・・」
--------「我は三国湊城主・坂井郡司 有嵩家護と申す。」
--------「この度はいかようで参られたのですかな・・・?」
【肥前 蓮池城】
馬場頼周 「若、大内が我々をいつ潰そうか虎視眈眈と時を窺っているようですぞ・・・。」
少弐冬尚 「むう・・・。大内め・・・!」
「しかし大内も元気であるな。九州での覇者の地位を占めようと全兵力を注いでいる。」
馬場頼周 「そうでもないようですぞ!」
「出雲の尼子氏とも争っているとか。」
少弐冬尚 「それは誠か!」
「我らと協力してもらいたいところだが、いくら名門とはいえ弱小勢力は相手にすまい。」
「さらにいくら尼子といえども九州まで援軍派遣はできんであろうしな・・・。」
「他勢力との関係は現状維持、といったところであろう。」
◎大内氏・・・険悪
◎足利将軍家・・・友好
小田資光 「ふむぅ。とりあえず次は内政ではありませんかな・・・。」
少弐冬尚 「ほう、戦馬鹿のそなたでもわかるかw」
小田資光 「若・・・。冗談もその程度にしていただけませんか・・・。(刀を握る)」
少弐冬尚 「ひ、ひいぃっ・・・・!じょ、冗談じゃ・・・!」
「内政計画をたてようではないか!」
小田資光 「承知。」
(肥前南の内政状況)
支城(0/20)
兵舎(3/20)
農場&農地&田圃(3/20)
市場(3/20)
工房(0/20)
神社仏閣(0/20)
馬場頼周 「こんなものでよろしいでしょうか?」
少弐冬尚 「うむうむ。予は満足であるぞw」
「この計画を遂行するのじゃ!!」
【南肥前(肥前4分割の内南)の内政が始まりました】
343 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 20:28:05.45
>>337 --------「……」
従者----「藤賢様?」
細川藤賢「ふぅ……」
従者----「いかがされました。御目に」
細川藤賢「いや、退屈すぎて欠伸が止まらなくてな。続けて三回も出てしまったわ」
従者----「……」
細川藤賢「ん? もしや、お前俺が感動の涙でも浮かべたとでも思うたか?」
--------「憎まれ役を買って将軍の御為とな。ククク……素晴らしい主従愛だ」
--------「だがなあ、『誰一人とて近江を束ねられる者がいない』この『誰一人』に」
--------「将軍様ご自身も入っているという事実を兄上はお忘れのようだ」
--------「いや、目にしたくもない現実というところか……クク……」
従者----「現実とは得てして醜く、恐ろしゅうものでございます」
細川藤賢「そう、現実は醜い。しかし、乱世であればこそ美醜の感覚も逆転するものやもしれぬぞ」
--------「この酸っぱく苦い梅も甘美な砂糖菓子のように変わるかもしれぬ」
--------「兄上のお人好しにも困ったものだ。浅井が横暴のままに再度京極を蔑ろにしたならば」
--------「将軍と管領の顔に泥を塗ったのを口実に浅井を取りつぶし、労せず手に入れることができるものを」
従者----「フッ。それでこそ藤賢様でございます」
細川藤賢「クククク。乱世に生まれたことを天に感謝せねばなあ。クハハハハハハハハ!!!」
346 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 21:27:02.29
>>345 勝手に他の参加者の配下武将やっちゃ駄目だろ
どうしてもやりたいなら先に断り入れなきゃ
>>345 (参加ありがとう、苦難を共にしてきた可愛い)
(しかし生意気に育ってしまった弟よ)
(藤賢で参加してくれたという事で、河内国は共同統治という事にします)
(遠慮無く動かしちゃってね)
>>346 (問題ないよ、むしろ藤賢やってくれる人いないかなって内心思ってた所だった)
(他の人も俺の配下でやりたいなら断り入れなくていい)
(あくまで俺相手ならだから、他の人の配下になりたいときは断り要るかもだけど)
当然中の人同士で話を通してるに決まってるだろ
349 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 21:36:39.61
また裏繋がりか
>>347 (諸事情を知らず、すみません)
(出席度は週一くらいで低めだけど、よろしく)
351 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 21:55:32.47
せめて一日おきに書き込め
352 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 21:59:09.32
ハ,,ハ ●
(^ω^ ))
(ヽ )へ
く ●
●ハ,,ハ
(( ^ω^)
へ( /)
● >
. ● ハ,,ハ ●
( (^ω^)ノ
( )
く ω >
353 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/24(火) 22:00:41.19
354 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/25(水) 03:05:13.44
○ ○
(( (ヽヽ //) ))
>_ト ̄|○ ○ ○ ○| ̄|_<
(( (ヽヽ //) ))
○ >_ト ̄|○ ○| ̄|_< ○
○ (( (ヽヽ //) )) ○
(( (ヽヽ >_ト ̄|○ ○ ○ ○| ̄|_< //) ))
>_ト ̄|○ (( (ヽヽ //) )) ○| ̄|_<
○ >_ト ̄|○ ○| ̄|_< ○
(( (ヽヽ //) ))
>_ト ̄|○ ○| ̄|_<
ちわっす(^^^┌┐)
>>345 【京 細川殿(小川屋形)】
随身「京兆様」
細川氏綱「おまえを待っていたぞ。藤賢に河内経略を引き継ぎ、戻ってくるのをな」
--------「藤賢はどうだ。一国を任せるに値するか?」
随身「然様に思います。京兆様の文書を見るや、誰よりも的確に意図を読み取り過不足なく指示を出されます」
----「簡潔に過ぎる京兆様の文書の解し方。藤賢様の洞察力は、さすがご兄弟と申すべきかと」
細川氏綱「良くやっているようで安心した。…何か変わった事はないか?」
随身「これと言ってございませんが、先日
>>345のような事を仰りました」
細川氏綱「そうか… 藤賢がそう申したか…」
--------「…ハハハハハハハハハッ!!」
--------「流石に同じ父を持つ弟だ。俺の浅井・京極への振る舞いを見て、憎まれ役を買おうとしておる事を」
--------「即座に看破した」
--------「だが『目にしたくもない現実』だと? 『お人好し』だと?」
--------「ふふふ… 藤賢さえ斯く申すなら、俺の忠臣ぶりは相当に堂に入っているようだな?」
--------「では、弟よ。これから書く文を、お前はどう読み解く?」
─ 藤賢殿 ─
今日、おまえの許に遣わしていた俺の随身が戻った。
河内を良く治めているようだな。以降も国の事は宜しく頼む。
ところで、おまえは公より私利を良しとする発言をしたそうだな。
思い出してもみよ。
我々の父・尹賢は稀代の陰謀家であり、俺の養父・高国は稀代の専横者であった。
為にその死後我々が苦難を強いられたのは、おまえもよく分かっている事ではないか。
俺は管領代だ。天下を管統し総領するのが使命である。
判断に私利や私情を差し挟む事はならぬ。
堪えられぬ辛酸を舐めてきたが、秦の范雎のように信頼してくれる主君を得て、
天下の事を任されたのだから、俺はそれで満足だ。その気持ちを歌にして書き送る。
読んで心に刻まれよ。
氏綱は とかく
果報の者ぞかし
范丞相に
なると思へば
(范雎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%83%E9%9B%8E)
某月某日 氏綱 (花押)
追伸:
そうそう、河内に「間諜」を設置して欲しい。
(
>>5で「○ets(参加者の判断で新しい内政施設の建設が可能です)」とあるので)
>>323の河内の内政状況から、「厩舎」と「工房」の「※建設途中」を消し
「神社仏閣」の下に「間諜(1/25) ※建設途中」を書き加えてくれれば良い。
(間諜:発動させると、コンマが奇数なら指定した他家の情報を探れる。一日一回しか発動できない。)
358 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/25(水) 18:55:44.71
\________________________/
o
。
。 ヽ从/
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < なんだ夢かゴルァ!!
r'⌒と、j ミ ヽ \_________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
359 :
織田秀信:2011/05/25(水) 19:20:04.31
時の河って言う歌は20年前の歌なんだって。
えー!自分中2だから生まれる前の歌じゃん。年齢層も30代くらいだろうし・・・
はぁ?馬鹿じゃねぇの???この歌のタイトルは「時の河」という題なんだし、この歌は2000年前の中国の物語
の事を歌にしているんだよ。だから古い歌だの昔の歌だの言ってる方がおかしんだよ。
むむむ
何がむむむだ!
◆まずDON`T LOOK BACK(1992年発売)という歌の年齢層を言う前にこちらの注意事項を必ずお読みください。
※DON`T LOOK BACKも2000年前の中国の物語の事を歌った歌です。またアニメ三国志は子供向けのアニメです。
だから別にこの歌の年齢層などに関しては触れないで頂けるようお願いいたします。
360 :
織田信長:2011/05/25(水) 19:33:45.35
で、あるか
361 :
織田秀信:2011/05/25(水) 19:59:33.64
支持を集めれば良いのだ
362 :
織田信子:2011/05/25(水) 21:00:38.14
で、あるYo!
363 :
織田秀信:2011/05/25(水) 21:01:57.24
お腹ぺこぺこペコリーナ^^
364 :
小田:2011/05/25(水) 21:03:47.80
ペコリーナ
バレリーナ
365 :
にゃんこ姫 ◆mFM431GJtc :2011/05/25(水) 21:09:43.27
はじめまして
大阪在住の会社員です。
3年付き合った彼氏と別れて、1年ほどたちました。32才で若くはないんですが(笑)、やっぱり寂しいな〜と思って、募集します
私は、顔がはっきりしているので、派手めに見られるんですが、一途でわりと古風かも(笑)
どちらかというと、お兄ちゃん系で甘えさせてくれる方が好きですが、年齢や地域は気にしません
休みは、買い物や映画が多いです。
仲良くなれる方と出会えたらなと思うので、こんな私でもいいよという方は、メールください
>>340 《山城・室町御所》
神代勝利「(手つきに気づく)大樹様、まずはこれをお受け取りください」
足利義晴「かかかっ、少弐殿の心遣い感謝するのじゃ!!(そう言いながら重箱の中の
美味しい饅頭を確認して満面の笑みを見せる義晴)」
神代勝利「して、本題で御座います。少弐冬尚に正式に太宰少弐の位と肥前守護職の位を
認めていただきたいのです。そうして初めて少弐の後継者というのがはっきり
するものです。何卒よろしくお願い致します・・・」
足利義晴「うんうん、善き哉善き哉…二つの件は晴員と協議するので暫し待つのじゃ」
三淵晴員「官位の件については問題はありませぬが、肥前守護職の役職となりますと少々問題かと。
少弐殿は以前より大内氏との抗争を続けております、上様もご存知のように大内氏は
亡き六郎殿(細川高国殿)は盟友関係にあり、現在も大内氏と管領代(氏綱殿)との関係は
良好にあると見受けられますゆえ、あまり優遇しすぎますと両者の干渉がありえるやも…」
足利義晴「どうしたらよいのじゃ?」
三淵晴員「条件付、尚且つ南肥前の半国守護職とすれば宜しいでしょう…これでも何か言われるのであれば
両者には無下に扱えなかったと申しておけば済むでしょうし」
○正五位上・大宰少弐の叙任を正式に認める。
○南肥前一帯の領地を認める(10/10の内政が可能)。これに伴い南肥前守護職の半国守護とする。
しかし条件とし、南肥前の領地である五島か天草の地に明及び朝鮮との貿易拠点を築く事。
尚、明及び朝鮮との貿易で得た収入の一分は将軍家に納める事。
三淵晴員「上記の件で問題があれば何なりと申して頂いて結構です。また貿易で一定の成果があれば
北肥前の領国統治と肥前守護職の願いも叶いましょう」
足利義晴「分かっておると思うのじゃが、貿易で得た収入を誤魔化そうなどと思わぬようになのじゃ」
三淵晴員「遠路遥々来られたのです、数日は京で滞在され諸大名との交流でもされるのも良いでしょう」
足利義晴「そうじゃな、花の御所には越前守殿(朝倉殿)が居られるので会ってみると善いのじゃ♪」
※和泉・堺、筑前・博多を凌駕する場所を五島か天草で作ってくれると面白いかもですw
>>345 藤賢殿の参加、激しく感謝です!!
>>366 すいません、いま返事を思案中なので暫し待っていて下され!!
と、激しくスルーしてもらって結構ですが…今週のダービーはどれから逝きますかw
367 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/25(水) 22:02:04.68
メールください^^^
368 :
氏綱 ◆XIXE7Gp6b6 :2011/05/26(木) 00:05:28.10
>>366 了解です!
返しにくいネタでご迷惑でしたか…?
ダービーは詳しくありません…
369 :
直江兼次 ◆r44P4CzE0c :2011/05/26(木) 01:10:47.19
はじめまして
370 :
直江兼次 ◆r44P4CzE0c :2011/05/26(木) 01:11:42.08
>>366 まじめに参加するから突破スレたてて下さい
371 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/26(木) 01:16:01.51
372 :
足利のティンポ:2011/05/26(木) 01:24:09.67
よろちんこ
(,_`ゝ´)┏┓
ココに来なさいと指令があったからきたよ〜
高橋紹運の子供高橋翡翠名人です。
命はてるまでまで死守するw
375 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/26(木) 02:02:04.34
いきなり失望されたのはよかったな
前見て無いし今北産業だわ。
377 :
天下人:2011/05/26(木) 02:18:48.28
豪遊鎮西一!
378 :
豊富秀次 ◆xKvzozvsSk :2011/05/26(木) 07:10:23.51
真面目に参加します!!!!!!!!!!!!!!!!^^
379 :
直江兼次 ◆r44P4CzE0c :2011/05/26(木) 08:50:26.60
>>371 戦国時代じゃないんですか?
よく分からないんですけど、誰を使えばいいですか?
380 :
管領代 細川京兆氏綱 ◆XIXE7Gp6b6 :2011/05/26(木) 09:36:56.30
細川氏綱
官位:京兆尹(従四位下、右京大夫)
役職:管領代、河内守護
領地:河内(内政施設20+5)、南丹波(内政施設10)
居城:河内国、飯盛山城
金銭:1,800銭
■ 河内(本城:飯盛山城) ■
国主:細川氏綱
配下:細川藤賢
軍備:14,000人(飯盛山城:3,000 若江城:2,000 信貴山城:2,000 高屋城:2,000 千早城:5,000)
市場(0/25)
農場(7/25)
兵舎(7/25)
厩舎(1/25) ※建設途中
工房(3/25) ※建設途中
造船(0/25)
支城(4/25) 若江城、信貴山城、高屋城、千早城
神社仏閣(0/25)
■ 南丹波(本城:八木城) ■
国主:内藤国貞
配下:内藤貞勝
軍備:2,000人(八木城:1,000 園部城:1,000)
市場(5/10)
農場(1/10)
兵舎(1/10)
厩舎(0/10)
工房(0/10)
造船(0/10)
支城(1/10) 園部城
神社仏閣(1/10) 出雲神社 ※建設途中
園部城大書院(1/10) ※建設途中 効果:全配下の教養が上がる
381 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/26(木) 13:12:18.03
枠を奪われたゲロカスが一番哀れ
もう君いらないよって事だろ?
お情けで深夜と誰も見てない日曜朝の番組で頑張れよ今年いっぱい
>>366 【山城 室町御所】
神代勝利 「ははっ、官位の件と肥前半国守護条件付きながらありがたく承りまする。」
「しかし何か理由があるのでしょう?」
「それを聞いておかねば主に会わす顔がありませぬ。」
「何卒お教えください!」
【肥前 蓮池城】
馬場頼周「若!勝利殿から書状()が参っております!」
少弐冬尚「誠か!?はよう見せい!」
──書状を読み終わる──
少弐冬尚「ふむ・・・。」
馬場頼周「どうでしたか!?」
少弐冬尚「これは素直に喜んでいいものか・・・」
「肥前半国守護、太宰少弐への任官。だそうだ。」
「それに貿易拠点を作れという条件付き・・・。」
「大樹様も大内、細川相手では身動きできぬのか。」
馬場頼周「そのようですな・・・。」
「まあ与えられた領地にて我々は繁栄すればよいのです。」
少弐冬尚「それもそうだ。とりあえず内政にかかるとしよう。」
市場(5/14)
農場(3/14)
兵舎(3/14)
工房(1/14)
支城(1/14) 蓮池城
神社仏閣(0/14)
貿易港(1/14)
馬場頼周「我々は勢福寺城にでも移り本城に致しましょう。」
少弐冬尚「ここは支城とする故しっかり守護してくれ、資光。」
小田資光「ははっ、承知!」
少弐冬尚「では計画を実施するのじゃ!!」
「我々は勢福寺城に移動するぞ!」
「兵の配置は勢福寺4000蓮池2000じゃ!」
384 :
少弐冬尚 ◆e.eLe5cpyE :2011/05/26(木) 15:15:52.70
おぎやはぎは暗くてジメジメ、ゴキブリが大量発生してカビが蔓延る印象の
コンビ。
385 :
少弐冬尚 ◆1R.ANI2C8k :2011/05/26(木) 19:20:21.39
680 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/26(木) 19:08:52.45
まだ小魔玉過大評価してる信者がいるんだな
ゲロセンチ規制に失敗した時点で小魔玉のメッキは剥げたw
681 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/26(木) 19:11:54.76
だよねー
何がすごいんだか
682 名前:陣虚兵衛 ◆jjKU9pZ2LI :2011/05/26(木) 19:17:05.75
ねー
683 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/26(木) 19:18:07.59
( 〇 ヘメ)常元&小魔玉出てこぉ!
386 :
少弐冬尚 ◆/izf.utF9E :2011/05/26(木) 19:37:49.02
--------------------ここまで蛆虫の巣窟--------------------
--------------------ここからも蛆虫の巣窟--------------------
387 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/26(木) 19:40:44.77
小魔玉は生理的に虫唾か走る
388 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/26(木) 19:42:43.53
つまんねーレスしてんじゃねーよ小魔玉
389 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/26(木) 19:43:43.19
クマッタ蛆虫が荒らしてるのか
390 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/26(木) 20:18:53.63
小魔玉はなんで3好のAA使ってるの?
>>336 《山城・管領代(氏綱殿)の屋敷》
細川氏綱「……。高延殿の書状は読ませてもらった…ブンッ!!
(氏綱は突如抜刀すると、刀を京極高吉の喉元に突き付けた!)」
京極高吉「ひっ!!ご、ご乱心なされたか管領代殿!!(さすがに動揺を隠し切れない高吉)」
細川氏綱「どの面下げて、こんな書状一篇を持たせ貴様を寄越したのだ、愚将・高延はッッ!!
(中略)
この氏綱、高延に本気で江北に戻る意志無しと見たッッ!!!」
京極高吉「(少し落ち着いた高吉)管領代の申す事は理に適っております…が、 仮にも半国守護に
ある使者に対してあまりに非礼とは思いますが、ここは黙って管領代の意見を聞きます」
細川氏綱「高吉殿。高延は江北に戻れるやもしれぬ実は先頃、叡山の僧と浅井の家臣が俺を訪れた」
京極高吉「やはり…ですか」
細川氏綱「京極、六角との和睦のため、俺に上様との謁見を取りなしてくれというのだ。俺は浅井に、
京極高延への臣従を条件として突きつけた。俺の読みが正しければ、浅井は条件を飲むだろう」
京極高吉「…(この方は何も分かっていない、北近江に於ける兄上と備前守の関係を…しかし言葉の端々に
京極と浅井の取持ちをしようとする事も確認できる)」
細川氏綱「それを上様に奏上し、上様の御名のもとによる和睦の儀を終えれば、高延は晴れて近江の主ぞ
(中略)
この氏綱が貴様の首を刎ね飛ばす。高吉殿、高延には俺の言葉を全て伝えよ」
京極高吉「分かり申した、管領代殿が述べられた事は全て兄上に伝えます。それがしとすれば管領代殿が
腹の底で何を考えられているかは少なからず分かりますが(高吉は氏綱殿がわざと高圧的に
接した事を完全ではないにしろ理解を示している)、管領代殿に一つ苦言を申しますが、
管領代殿が思っておられるより兄上は直情方ゆえ、管領代殿が意図されている事とは別に
話を履き違える可能性があると申し上げます。では、それがしは芥川の兄の許へ参ります」
引き続き…
《北摂津・芥川山城》
京極高吉「以上が管領代が申された事です」
京極高延「右京(氏綱殿)はそう申したのだな」
京極高吉「そうです」
京極高延「右京(氏綱殿)は真にそう申したのだな!!」
京極高吉「(見る見る激高する高延の姿を目の当たりにし)兄上、管領代が言は裏を返さば京極家の
北近江復権を確約したと取るべきです」
京極高延「そのような事は物事の本質とは別、北近江復権云々の問題ではなく右京が京極を愚弄した事にある。
貴様も分かっておようが、京極家は道誉公(佐々木道誉)から脈々と続く婆娑羅の血が流れておる
京極に対する不遜は何十倍にして返すべき!!」
京極高吉「兄上、時流をよく見られませ…北近江は現在の如きで出雲は傍流筋の尼子に居を奪われ、京極の名は
衰退の一途、この様な時勢に婆娑羅などと格好をつける場合ではありませぬぞ」
京極高延「くどいくどい!!この時勢だからこそ格好をつけなければ先祖に、そして京極が名に示しがつかぬ!!」
京極高吉「今は何を申しても無理なようなので、それがしは京へと戻りますが…兄上、くれぐれも短略的な行動は
されぬように」
京極高延「愚弟、いや高吉よ…お前は将軍家に仕え京極が名を後の世に残せ…それがお前の婆娑羅道ぞ」
京極高吉「何を申されるか兄上、そのような今生の別れの如し言葉はお止めなされ」
京極高延「お前は儂とは違い賢いゆえな、家名を残すには儂よりお前のほうが優れておよう」
京極高吉「何を戯れを…しかし兄上、今はただ辛抱をして時流が京極に味方するまで耐えられよ」
(そう言いながら京への帰途についた高吉)
京極高延「これより左京(晴元殿)が居城・池田に向かうゆえ将軍の使者が来ても病と称して返すように!!」
※凄い人違いをしてしまい競馬の話を振ってしまいましたが、氏綱殿がオイラの竹馬の友に似ていましたので、ついw
>>356-357 細川藤賢「フン」
下女----「…兄上様の書状をそのように……(藤賢が従者の顔に放り投げた氏綱の書状がふわりと従者の黒髪を撫でた)」
細川藤賢「非難するのか? 主人である俺を」
下女----「……いえ。ただ……」
細川藤賢「なんだ。言え」
下女----「親兄弟を戦で亡くしたわたくしにとってみますれば、恨めしいような。……贅沢なような」
従者----「……」
細川藤賢「そうか。俺は贅沢者か。人には言わぬだけでそれぞれ事情があるものだ」
--------「口にせぬからとて、何も抱えていないというわけではない」
--------「お前に家族がないのも俺は、今初めて知った」
下女----「わたくしも初めて申しました」
細川藤賢「……フン…それはそうと、お前は相変わらず身のこなしが素早いな」
従者----「恐れ入ります」
細川藤賢「范雎のように、か」
--------「范雎がどのような人物であったか。お前は知っているか?」
従者----「確か『睚眥之怨』の」
細川藤賢「そうだ。史記の中で一番好きな話だ。なぜここで范雎を出したのか。俺には想像することはできても」
--------「真実は兄上しか知るまい。人の心中などそのようなものだ」
--------「推し量ることしか本人以外にはできぬ」
--------「公と私利。どれが公でどれが私利なのかわからぬほど混沌とした世を迎えようとしているのだな。俺たちは」
--------「(実の兄弟で交わす文でさえ、公を気にして本音も歌に託すしかないとは。)」
--------「よし、兄上の言う通り間諜を設置しよう。ときにお前」
下女----「ぁい」
細川藤賢「家族を亡くして寂しいか」
下女----「藤賢様は嘘は嫌いでございますか」
細川藤賢「お前のようないい女になら騙されても悪い気はしないがな。だが、俺は従順な女が好きでもある。フフフ」
下女----「寂しくないと申せば嘘になります」
細川藤賢「では、俺がお前に新しい家族を作ってやろう。今宵俺の寝所に参れ」
下女----「ぁい……」
従者----「(苦笑する)」
■ 河内(本城:飯盛山城) ■
国主:細川氏綱
配下:細川藤賢
軍備:14,000人(飯盛山城:3,000 若江城:2,000 信貴山城:2,000 高屋城:2,000 千早城:5,000)
市場(0/25)
農場(7/25)
兵舎(7/25)
厩舎(1/25)
工房(3/25)
造船(0/25)
支城(4/25) 若江城、信貴山城、高屋城、千早城
神社仏閣(0/25)
間諜(1/25) ※建設途中
>>366 (将軍様、宜しくお願いします)
395 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/27(金) 06:59:06.67
3好aa
396 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/27(金) 09:46:01.57
キモ臣
397 :
童貞王:2011/05/27(金) 11:21:53.30
ふぬん
398 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/27(金) 11:40:01.39
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
____
―――――――||
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||i=((_^_) i=((_^_)
/. (_^_// i=((_^_) ||0)゚Д゚) 0)゚Д゚)
[/____(゚_//[ ](´゚ 3゚) ||ヽiiYiiヽ|つヨ∩≒
ロllmazdallロ| ̄ ̄ ∪|.||蛆虫興業株式会社|
[ロロ===ロロ[]|二二二.|.||.――――――――|
|i=il=口=li=il__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
399 :
三好長慶 ◆pD6xubWPLA :2011/05/27(金) 11:52:02.12
極上・鳥居みゆき・小杉まりも・稲垣早希
特上・宇都宮まき・かつみさゆり・小泉エリ
上・・赤プル・スパイク小川・こやまきみこ・シルク・翔子・福田彩乃
並・・イモト・友近・いとうあさこ・高田紗千子・山口知香・漫天ゆり
並の下・・出雲阿国・おかもとまり
下・・いがわゆり蚊・村瀬みちゃこ
手直しお願いします
400 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/27(金) 12:43:03.55
女の趣味悪いな
401 :
足利オケツ:2011/05/27(金) 13:00:37.93
ブボボモワーッ
402 :
ひこにゃん:2011/05/27(金) 13:17:52.00
/i iヽ
((/l ̄l\))
ソ_∠ニ二ス
∠シ ^ω^)ゝ < ひこにゃんお♪
C/ l
し−し−J
403 :
三好義興:2011/05/27(金) 13:32:01.73
c,09mkcx9409ht98cfuwsbahencvctlmi5dl0c,mfnbu85t9dfxifb5okvbj5ijihoigk5iiltbjpdlfi^^;
404 :
三好:2011/05/27(金) 15:08:24.73
退陣・・・学徒家(出国)、ロコ家、婿家
常元・・・魔玉家(小魔玉)
井伊・・・八戸家(八戸)、大阪セカンドライフ
飴党
陣虚
405 :
朝倉義景:2011/05/27(金) 15:16:33.66
「ドラえもん、菅直人が浜岡原発を止めたせいで、
電力不足の連鎖が懸念されるよ!どうしてくれるんだよ!」
「のび太君、産経新聞ら『原発利権集団』が懸念しているのは、
そんなことじゃないだろう?彼らが心配してるのは、
『原発がなくても電力が足りてしまう事態』のはずだ」
「原発がなくなったら日本のものづくり機能は止めを刺されるよ!」
「では質問しよう。東北電力・東京電力・中部電力の三社の管内に、
25基の原発がある。このうち浜岡の2基が運転を停止したら、
運転中の原発は何基になると思うかね?」
「知らないよ!」
「大震災の影響で緊急停止したものや定期検査中、
新潟中越沖地震の影響で止まっているものを除くと、
運転中の原発は東京電力柏崎刈羽の4基だけになる。
つまり、25基のうち4基しか動いていないことになるんだ。
これでもし電力が不足しなければ、『日本に原発は不可欠』
という原発利権集団の宣伝はウソだったと証明されてしまう」
「これから暑くなったら電力需要が増えるんだよ!」
「去年の夏は、誰でも、『電力は安くて安全なもの、
あればあるだけ使えるもの』だと思っていた。今年の夏は、
企業も個人も全く認識が違う。産経新聞には実に不都合なことだろうが、
全国民が協力して節電すれば乗り越えられるのは間違いない」
「もし乗り越えられなかったらどうするんだよ!
無責任なこというんじゃないよ!」
「産経新聞のように原発マネーのおこぼれで食っている人達には
お気の毒だが、放っておいても日本から原発はなくなる。
なぜか?今後新規に原発を作ることは100%不可能だし、
老朽化した原発の運転延長も絶対に認められないだろう。そうすると、
必然的にわが国から原発は消滅するんだよ。原発推進派には
実にいい気味だよ」
>>322 【花の御所】
朝倉孝景「ふっふっふ、『誇り』ですか。確かにそうかもしれません。」
--------「越前はわが故郷、我らを育てた地なのです。」
--------「その土地に恩返しをするのがワシらの役目でしょうかなぁ。」
--------「景紀には上洛前に少々礼義というものを教えました。礼くらいきちんとできなければ田舎武者と馬鹿にされるでしょうからねえ。」
朝倉景紀「面目ない。申し訳ありません、殿。」
朝倉孝景「まあまあ。細川殿もこう申してくださっておる。礼を述べなさい。」
朝倉景紀「細川殿のお気づかい、真に感謝いたします。」
朝倉孝景「…ところで景紀や、お前に提案なんじゃが、将軍様より賜った屋敷に駐在する気はないか?」
朝倉景紀「私がですか!?いえ、とんでもない。私よりふさわしい方など一族の中にはいくらでもおりますでしょうに。」
朝倉孝景「お前はまだこの国の広さというものを知らぬ。京に住みそれを知るのもよいだろう。」
--------「今晩にでも本国へ書状を出し賛否を問おう。引き受けてはくれんかな?」
朝倉景紀「(しばらく思案し…)分かり申した。不肖、この朝倉景紀がそのお役目を務めさせていただきます。」
(京の朝倉家の屋敷には朝倉景紀が駐在予定!?)
【一乗谷城 城下町】
朝倉宗滴「殿がいなくとも、人はいつもと変わらぬ生活を営む。もっとも、殿がいないだけで混乱が起きるようではいかんのだがな。」
--------「(とある店の前で)誰かおるか?邪魔するぞ。」
使用人「これはこれは宗滴様、いらっしゃいませ。ただいま主を呼んで参ります。」
(暫くして)
店の主「ようこそお越し下さいました。ただいまお茶をいれましょう。」
朝倉宗滴「よいよい。すぐに帰るつもりだ。」
--------「今日は例の梅を頼みに来た。殿が将軍に献上すると申して持っていってしまったから城内の在庫が底を尽きてしまってな。」
店の主「左様でございましたか。いやはや、ワシの店の梅を将軍様に献上して下さるとは有難いことです。」
朝倉宗滴「殿も大層気に入っておってな。少し多めに貰いたい。」
--------「あとで城まで届けてくれ。金は弾むぞ。」
店の主「毎度ありがとうございます。」
(朝倉家は特産の梅を買い付けました)
【肥前 勢福寺城】
少弐冬尚 「北肥前が欲しい・・・!欲しい・・・!」
馬場頼周 「若!今は雌伏の時ですぞ!」
「焦ることはありません。北肥前には松浦氏、大村氏など強豪が多くあります。」
「そこを易々と制圧致すには将軍家より認められる必要があります。」
「今はとりあえず幕府に忠節を尽くすべきかと・・・。」
少弐冬尚 「そなたの言うこともっともじゃ・・・。悔しいが我慢するしかないのぅ・・・!」
「しかし五島港に貿易奉行をおくべきだな。」
「誰かいい人物はおらぬか、爺。」
馬場頼周 「少弐一門、そして頭脳、横岳資誠が適任かと。」
少弐冬尚 「ふむ・・・。確かに資誠は政に適しておる。」
「資誠を呼べい!」
側近 「殿。資誠殿が参られました!」
少弐冬尚 「うむ、通せ。」
横岳資誠 「若。何か御用でしょうか!」
少弐冬尚 「いきなり本題で済まぬが資誠、五島港で貿易奉行をしてもらいたいのじゃ。」
「引き受けてもらえるか?」
横岳資誠 「ははっ。私にお任せあれ!」
「しっかりと奉行を務めて見せます。」
少弐冬尚 「うむ。頼んだぞ。」
【少弐一門・横岳資誠が五島港へ向かい貿易奉行に就任しました】
京極高延と管領代との経緯、そして北摂津の異変に全く気付いていない義晴達…
>>382 《山城・室町御所》
神代勝利「ははっ、官位の件と肥前半国守護条件付きながらありがたく承りまする。
しかし何か理由があるのでしょう?それを聞いておかねば主に会わす顔がありませぬ。
何卒お教えください!」
足利義晴「理由とな?そうじゃな…晴員、勝利殿には伝えてもよいのじゃ」
三淵晴員「分かりました、ではお伝えしますが理由は一点。それは大内氏との関係にあります。
勝利殿もご存知のように京に於ける大内氏の威光は、大内氏先代の義興公上洛より
些かも衰えを知りません。ゆえに将軍家とすれば大内氏との軋轢をどうしても生みたく
ないのが現状ですが…義興公が亡くなる直前に上様が弟君・義維殿と義興公の子女が
婚儀をしてから将軍家と大内氏の関係が微妙になりもうした」
足利義晴「何を血迷うたか大内め、よりにもよって阿波の愚弟(義維殿)に娘を嫁がすとはなのじゃ!!
まだ予にも嫁が居らぬというのに愚弟めが!!」
三淵晴員「こほんっ、それに現当主であられる義隆殿も先代と同じ姿勢を取りつつあります」
足利義晴「これも申しておくのじゃが、少弐殿に叙任した太宰少弐の官であるが、義隆はその上官にあたる
従四位下・太宰大弐の官位を有しておるので、少弐殿はやり難いじゃろうな?」
三淵晴員「先に申しました通り、現在は大内氏と疎遠になっておるとはいえ、あからさまに少弐殿の支援は
出来ませぬが、影ながら少弐殿の繁栄を願っております」
足利義晴「しかし勝利殿、もし仮に大内氏との関係が良好であれば少弐殿の叙任と領国の件は無かっ…」
三淵晴員「上様!!(義晴が要らぬ事を口走りそうになるのを止めに入った)」
足利義晴「おっ、今のは他愛のない事ゆえ気にしないでほしいのじゃ」
三淵晴員「貿易が順調に行けば肥前と京への行き来が活発になってくると思いますので、軌道に乗り次第
この京で屋敷を構えるのも宜しいでしょう」
※将軍家にとって諸大名との関わり、とりわけ大内氏・六角氏・両細川氏との関係が大きなネックに
なっていますので、これらの縛りがある以上、大きな事が出来ないのが少し大変なところですw
>>394 こちらこそヨロシクです!!
と、氏綱殿にも言いましたが…藤賢殿は競馬に興味ありますかw
(出来ることなら1から18番の中で何の先入観無しで好きな番号を選んで欲しいです)
410 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/27(金) 21:47:19.93
ゥィー
⊂ヽ ∧__∧ r''∋
〜 ヽ`ー(*´∀`)'/ | いぇ〜い、我が家(新党)に帰ってきますたよw
〜  ̄ヽ イ ↓
〜 〉 / E田ヨ
〜 /⌒ 〈
〜 ノ /~`⌒> )
〜 (__ノ / .ノ
〜 (__つ
>>410 新党を官位に置き換えるぐらいの手間かけろよ
>>409 【山城 室町御所】
神代勝利「要するに大内氏に配慮した、ということですな?」
「将軍家の立場お察し申し上げます。」
「我々少弐にも大内に怨みがありますので大内に組みするつもりはまったくありません。」
「先代資元公の仇とわが主も敵視しておりますしな。」
「大内太宰大弐は邪魔な存在ではありますが、なんといっても大大名、我らでは排除は難しいでしょう。」
「将軍家としてもやりづらいでしょうが仕方ありますまい。」
「しかし大樹様、これだけは覚えておいてくだされ。」
神代勝利「我々少弐は幕府の忠臣であり、幕府の危機の際にはただちに駆けつけまする。」
「では、これからもどうかよしなに。」
【神代勝利は退室しました】
413 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 08:03:56.81
412 :少弐冬尚@少弐家当主 ◆Ej8LvVgY2o :2011/05/28(土) 06:54:39.86
>>409 【山城 室町御所】
神代勝利「要するに大内氏に配慮した、ということですな?」
「将軍家の立場お察し申し上げます。」
「我々少弐にも大内に怨みがありますので大内に組みするつもりはまったくありません。」
「先代資元公の仇とわが主も敵視しておりますしな。」
「大内太宰大弐は邪魔な存在ではありますが、なんといっても大大名、我らでは排除は難しいでしょう。」
「将軍家としてもやりづらいでしょうが仕方ありますまい。」
「しかし大樹様、これだけは覚えておいてくだされ。」
神代勝利「我々少弐は幕府の忠臣であり、幕府の危機の際にはただちに駆けつけまする。」
「では、これからもどうかよしなに。」
【神代勝利は退室しました】
414 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 09:25:58.16
∠ ̄\ ● ∴〜● ∴〜●
〜|/゚U゚|∩
/` y 丿
∪( ヽ/ *影のスレッドストッパー。。。でござる*
ノ>ノ
UU
(!┏┓!)
【山城 花の御所大手門前】
神代勝利「ここが朝倉殿の京屋敷か・・・!随分と豪勢だな・・・。」
「あ、門番殿、朝倉様にお目通り願いたいのだがお通し願えるか?」
417 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 14:17:15.24
全部パート
418 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 14:18:05.76
416 名前:少弐冬尚@少弐家当主 ◆Ej8LvVgY2o :2011/05/28(土) 14:17:09.48
【山城 花の御所大手門前】
神代勝利「ここが朝倉殿の京屋敷か・・・!随分と豪勢だな・・・。」
「あ、門番殿、朝倉様にお目通り願いたいのだがお通し願えるか?」
419 :
少弐冬尚 ◆e.eLe5cpyE :2011/05/28(土) 16:55:58.30
----------ここまで蛆虫の巣窟----------
----------ここからも蛆虫の巣窟----------
420 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 18:28:08.50
255 名前:小魔玉@明日の為に今日も呑む ◆...NeNe... :2011/05/28(土) 18:15:55.83
投票まで24時間を切った訳ですが…
皆さん、ごっついい感じに暗躍していますね( ^∀^)ゲラゲラ
と、予想人さんの面白い下馬評もさることながら、これからは
選対人や集計人さん達の手腕にも大いに期待したいところですわ!!
でも、常元さんは早々に党首選の本質を突いておられるのか、ご自身を
背水の陣に追い込む『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ』の如く、コテの
命とも言えるトリップを賭ける気概があるのは凄い!!
あと一つ、今回の選挙での投票権の問題ですが、
>>8の…
○学徒閣下100票、元老(理事・党首経験者等)10票、コテ5票、名無し1票
それとも
>>10の…
○立候補並びに投票権のある選挙人は自治新党スレ230にレスのあるコテに限定だ
この件がはっきりしないと前回のような混乱が起こるかもしれないので、明日までには
投票における概要を皆さんの認識が一致するようにしなければいけませんね
421 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 19:58:38.70
蛆虫の巣窟 学徒閣下マンセー! 家ごっこ 池沼乙!! 突破厨 ふぁびょってるwwwwwwwwwwww
自治の話をしないか? 泡沫乙 わりとどうでもいい 正史厨 ( ,_´ゞ`) 若っ貴! チュプババア
ゲロセンチ ぷら様 貧乳 クマッタ蛆虫 どうでもいいよ 川メ´,_」`川 僕高岡ふぁびょるくん
ひょーりみの童貞おちんぽ〜 権威厨 コテ厨 ____ なり厨乙 キモオタ 党首選挙 演義厨
ブスツコツ 糞荒らし うわ、つまんね / 三戦板 \無双厨 はいだらーたん 隔離スレ
煽り叩きは三戦の華 時の河 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\アンジェ先生 官位市場 クソルト
なぁ、お前馬鹿じゃねえか? 八戸公 / <○> <○> \おじちゃんたち、何を言ってるの?
うんぴっぴ かんう なにがムムム!だ! | (__人__) | オマンコセッ! プギャー たん厨
野球の話はやめろ 名無し潜伏乙 ( ゚Дメ) \ `⌒J´ /とうたくと大田区は似ている 童貞
糞コテ糞名無し ふーん^^で? ガノタ / \お前キモレス書き込みながらシコってんだろ?
お前ここ初めてか?力抜けよ。 馴れ合うななりきれ ムコーニン将軍の末裔ポコーチンと名乗るがいい ツコツ阻止
ホモ佐倉 曹操患者 一つのスレが誕生した事がそんなにめでたいの? 糞スレ上げ厨 三戦住人の母親は売春婦であった。
ボケ 五稜郭新館自宅警備員 コテ出せよ ざまあwwww なりすまし ニート 哀れ 糞スレ立てるな あっそ
422 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 20:45:18.06
423 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 22:40:08.39
323 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/28(土) 22:31:11.59
幕府スレはなりきりコテより家コテのが強い事を証明した好例だったがな
なりきりコテどもは普段己の文章力をひけらかしてる癖に戦となると
家コテの足元にも及ばない
324 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/28(土) 22:32:07.46
今日も溢れんばかりの蛆虫が湧いてるな
325 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/28(土) 22:34:05.63
家コテ=リア充イケメン
なりきりコテ=根暗キモヲタ
326 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/28(土) 22:34:34.94
蛆虫まみれの掲示板
327 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/28(土) 22:36:09.40
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
424 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/28(土) 22:52:09.83
329 名前:琥珀 ◆Y3QOlaygLcAw [sage] 投稿日:2011/05/28(土) 22:41:30.63
党首になったら
>>327みたいな人も救えるの?
俺は誰がなっても無理だと思う。
>>327は自力で這い上がれ。
330 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/28(土) 22:42:16.97
はいはい蛆虫、蛆虫
331 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/28(土) 22:46:04.28
>>329 そいつは「ととのえ老臣」といってな
なりきりが大好きな馴れ合い厨だったのだが
アンジェ・クマッタという2人のなりきりの名手に心底屈辱を味わわされ
壊れたラジオのように蛆虫を連呼する人形に成り下がってしまったのだ
(少弐じゃ中央と絡むのにも苦労するんで赤松に変えます。すみません。)
>>391-392 (京極高吉を見送り、その背を眺めながら先程の言葉を思い出す)
京極高吉『管領代殿が思っておられるより兄上は直情方ゆえ、管領代殿が意図されている事とは別に
話を履き違える可能性があると申し上げます。』
細川氏綱「気掛かりだ…。実の弟から見ても直情型と言われるのでは、高延の勘気は相当の物だな」
--------「俺がああ言ったのは、その方が両家の和議にとって得策と思ったからだ」
--------「高延にしても、何も労せず江北に復す事もでき、『刎頸の交わり』の如き器量と誠意を」
--------「天下に示せば名声も得られよう」
--------「しかし……」
--------「まさかとは思うが、四職・京極家の面子の為だけに話を破談にして六郎晴元の許に走るような事が」
--------「無ければ良いのだが…」
随身「……。」
細川氏綱「京極方の動きには眼を光らせねばな」
随身「はい」
細川氏綱「…もし、最悪の場合…。つまり、高延が晴元に通ずるような事があれば」
--------「俺はおしまいか?」
随身「否。有り得ません」
----「…たとい然様に相成るとしても、お義父上の高国様に比べればこの程度…危機の内にも入りません」
----「計は既に此処に(胸を指さし)ありますれば」
細川氏綱「頼んだぞ。俺はこれから御所に参る」
【室町御所】
細川氏綱「三淵殿に会いたいのだが、何処にいらっしゃる。…分かった。案内は大丈夫だ。手間は掛けさせん」
--------「…三淵殿、お忙しい所にすみませんね。上様の耳に入れねばならぬ事なのですが、」
--------「先ず貴殿にご相談をと思い…」
--------「実は、私は浅井・京極両家の和議の運びを算段しているのです」
--------「これこれの経緯があり、今は京極高吉殿が私の意向を北摂に届けている筈」
--------「三淵殿の目から今までの高延殿を見ると、高延殿はどのような態度を取られましょうか」
【播磨 置塩城】
赤松晴政「ふぁぁー。儂には休息さえないのう。」
赤松政秀「十分お寛ぎになっているではありませんか・・・。」
赤松晴政「儂だって・・・!儂だって浦上村宗を倒す方法を考えてるんじゃい!」
赤松政秀「はぁ・・・。そんな大きな声でおっしゃることはなりませんぞ。殿。」
「とにかく将軍様に挨拶に向かったほうがよろしいかと。」
赤松晴政「この間対立したばかりじゃぞ!?」
「いきなり仲良うなれるものなのかの!?」
赤松政秀「貢ぐという手法があるではありませんか。今幕府と仲良くしておくことは大切です。」
「それに挨拶ほど重要な物はありませんし、今日に滞在する諸侯と誼を通じることもできます。」
続き
赤松晴政「ならば、政秀。留守は頼んだぞ!」
赤松政秀「え・・・?殿が参るのですか?」
赤松晴政「そうじゃ!おぬしが居なければ易々とこの城を取られるであろう?」
「儂がいなくてもこの城は守れる!」
「ということで頼んだぞー!」
赤松政秀「殿?殿ー!」
《赤松晴政、供を連れ京へ》
【山城 室町御所】
赤松晴政「赤松左京亮晴政が参った。大樹様にお取次ぎ願いたいのじゃが頼めるかの?」
>>428 《山城・室町御所〜大広間〜》
細川氏綱「…三淵殿、お忙しい所にすみませんね。上様の耳に入れねばならぬ事なのですが」
三淵晴員「これはこれは管領代殿、今日はどうなされましたかな?」
細川氏綱「先ず貴殿にご相談をと思い…実は、私は浅井・京極両家の和議の運びを算段しているのです
これこれの経緯があり、今は京極高吉殿が私の意向を北摂に届けている筈」
三淵晴員「両家の和議…でありますか?管領代殿が折衝をして頂いているとは知れず、感謝しますが
両家とも犬猿の仲に近い関係ゆえ、修復は不可能と存じますし高延殿が管領代殿の提案を
呑むとも思えませんが…」
細川氏綱「三淵殿の目から今までの高延殿を見ると、高延殿はどのような態度を取られましょうか」
長文規制の為、少し書き込みにくいですが引き続き…
三淵晴員「高延殿が浅井氏との件で六角氏を経て将軍家に身を寄せた経緯は省きますが、初めて上様と
面会をした時に私も同席しましたのでその時の印象を申せば…やはり名門に生まれたとの
自負が強いのか、家臣筋である浅井氏に対しての中傷に一貫しておりました、表面的には
北近江への復帰を申しておりますが、底の部分では浅井氏に並々ならぬ憎悪を懐いていると
言えそうです。ゆえに京極氏と浅井氏の事は繊細を極めますので、もし仮に和議の場を
設けるのであれば、両者の他に上様と管領代殿に同席して頂き、四者会談とするのが上策と
思えます。」
三淵晴員「ですので、管領代殿がこのまま両家の和議を進めるのであれば、将軍家は北摂津の
高延殿に上洛するように要請しますので、管領代殿には浅井氏の当主(この時点で将軍家は
浅井氏の情報はほとんど入っていない)に上洛を促して頂けますでしょうか?日時などは
両家の約束を取り付けてからになりそうですが、場所は銀閣寺を手配しておきます」
※官職スレや官位スレはシナリオ通りに進めようとしても思い通りにならないのが面白味の一つですので
(思い通りにさせない方もいっぱい居ますのでw)、状況状況によって話の修正が必要ですね♪
>>430 《山城・室町御所前》
赤松晴政「赤松左京亮晴政が参った。大樹様にお取次ぎ願いたいのじゃが頼めるかの?」
蜷川親俊「政所代の蜷川親俊であります、いま上様に報告致しますので暫しお待ちを」
《山城・室町御所》
蜷川親俊「ただいま播磨より赤松晴政殿がお見えになりました」
足利義晴「晴政とな!?晴政め、先の戦い(大物崩れ)で高国殿に与しながら裏で晴元に内通し高国殿を
死に追いやった張本人ではないかっ!!どの首抱えて予の許に来たのじゃ!!」
三淵晴員「落ち着きなされ上様、赤松殿も何か問題を抱えておるやも知れませんので、聞いてみるのも善い
でしょうし、先の戦い(大物崩れ)では流言飛語が飛び交い、赤松殿も本位で高国殿を攻めたと
思いませぬゆえ、それに赤松殿は上様の“晴”に偏諱してお見えですので、お会いになるだけでも?」
足利義晴「むむむ、では晴員の顔を立ててあってみるのじゃが、場合によっては捕縛するのじゃ!!」
(例によって控の間に剣聖・上泉を配置する義晴)
※晴政殿への変更把握しました!!と、少弐家に関しては肥前半国守護の役職と太宰少弐の官位は当分の間保留に
しておきますので、九州にも話が及ぶようになった暁には少弐家での再開も検討お願いします!!
あと、史実でもそうですが赤松家は激難モードですので、細川家の餌食にならないように頑張って下さいねw)
>>409 (残念ながら人違いのようです。が、競馬は昔。)
(日本ダービー…なんの先入観なく好きな数字だけならば18で。)
(ちなみに、好きな馬はつきあい程度に買って後はパドックで馬の状態を見てで昔は買ってました。)
(毎回三連単買いが殆どという状態でしたが。)
>>434 赤松晴政「これは大樹様お通し頂きありがとうございます!!」
「(ひいいっ・・・!剣聖上泉・・・!殺されては構わぬ・・・。大人しくしていよう・・・。)」
「この間の戦のせいであってもらえぬかと思いました・・・。」
「しかしこうしてあっていただいた。大樹様はお心が広い!あっはっはっ!(大きな声で笑う)」
「いやいや大樹様がお元気にしておられるか心配だったものですからな。こうして会いに参ったまでです。」
「一つ弁明をお許しください・・・。先の戦いでのことですが・・・。高国殿を討ったのは不本意でした・・・。」
「我が配下であった浦上村宗めが高国殿の味方をした故であったのです。」
「村宗めは我が父・赤松義村を殺害した張本人・・・。」
「そのような者と共に戦えましょうか!?(大声で叫び目で訴えかける)」
赤松晴政「なので元より高国殿を討つつもりはありませんでしたが、運悪く亡くなられました・・・。」
「どうか・・・!どうかお許しください!これからは大樹様に尽くしまする!」
「(平伏する)」
(少弐での再開考えておきます)
(そう簡単には飲み込まれませんよw)
439 :
赤松晴政@播磨守護 ◆knhF0rmC.o :2011/05/30(月) 07:16:35.63
570 名前:小魔玉@明日の為に今日も呑む ◆...NeNe... :2011/05/29(日) 16:12:58.76
一番人気で皐月賞馬のオルフェーヴルは馬群に沈むと予想してたのですが、
蓋を開けてみたら見事な差しっぷりで勝っちゃいました( ^∀^)ゲラゲラ
まぁ〜これで二冠達成なので、是非とも三冠馬になってほしいものですが、
オイラのG1予想はこれで五連敗中…さて、ボチボチ巻き返しをしなくちゃw
440 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 07:24:31.82
「全てを受け入れろ!」「魂の自治、ガチンコ自治」 by 学徒出陣(終身名誉党首)
441 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 09:41:12.09
クマッタ蛆虫と小魔玉蛆虫の馴れ合いスレ^^^
442 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 09:45:05.30
331 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/28(土) 22:46:04.28
>>329 そいつは「ととのえ老臣」といってな
なりきりが大好きな馴れ合い厨だったのだが
アンジェ・クマッタという2人のなりきりの名手に心底屈辱を味わわされ
壊れたラジオのように蛆虫を連呼する人形に成り下がってしまったのだ
443 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 10:27:06.35
444 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 12:39:35.16
いまだに壊れたラジオのようにととのえのことを言ってる奴はなんなの?
心底ととのえに屈辱を味わわされたんだな、哀れなこと^^
クマッタの潜伏だろ
446 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 13:18:20.58
>>444 浮浪者ととのえふぁびょってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真性浮浪者乙wwwwwwwwwww
448 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 13:24:24.23
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦蛆虫の巣窟三戦
825 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 08:24:11.10
通報失敗劇といい小魔玉のメッキの剥がれ方が酷いな
826 :陣虚兵衛 ◆jjKU9pZ2LI :2011/05/30(月) 08:25:22.15
副党首の任謹んでお受けいたします
在任中はもちろん断酒します
827 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 08:35:28.75
>>825 2005年の可児魔玉時代からただの馴れ合いコテだったじゃないか
そもそもいつから神格化されだしたんだ?
829 :無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 08:38:03.98
>>827 今にして思えばクマッタ一人が騒いでただけだったな
小魔玉とクマッタの馴れ合いスレにしか見えない
武将の名前を使っていても馴れ合いにしか見えない不思議
451 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 19:15:24.78
973 名前:クマッタ ◆.pDAHD/fcA :2011/05/30(月) 19:07:09.84
さて
帰って来たので今日は流れの把握に努めたいと思います^^
読み終わったら本格始動で
974 名前:無名武将@お腹せっぷく :2011/05/30(月) 19:08:52.79
>>973 本当は週末からいたくせに^^
常元を引退に追い込んだ気分はどうだ?
975 名前:クマッタ ◆.pDAHD/fcA :2011/05/30(月) 19:13:37.48
???
つねもと引退したの?
452 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 19:31:52.71
クマッタ蛆虫^^^^^^
【播磨 置塩城】
赤松政秀「殿いっちゃったよ・・・。」
「んまあ、あのバカ殿がいない間に内政でも終わらせるとするか。」
市場(7/24)
農場(6/24)
兵舎(6/24)
厩舎(1/24)
工房(1/24)
港(1/24) 神戸港
支城(2/24) 姫路城 三木城
神社仏閣(0/24)
赤松政秀「まあこんな物だろう。」
「さあ赤松家総出で早急に国を作り上げるのだ!」
「播磨を赤松の物と確定させるために!」
454 :
赤松晴政@播磨守護 ◆knhF0rmC.o :2011/05/30(月) 20:59:18.00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ボクの社会的評価は高いんだ!優秀なんだ!
\__________________/
∨
へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_______} _
.{_____高●岡_| /  ̄  ̄ \
|ミ/ ー―◎-◎-) /、 ヽ
(6 u (_ _) ) |ヘ |―-、 |
, ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ ハァハァ.. q -´ 二 ヽ | 落ちこぼれた自分を妄想の中で正当化したいだけだろ
| -⊂)/ _\_____ノ__ ノ_ ー | |
| |/ 非 ≡ :::: (、 ヽ プッ \. ̄` | /
ヽ `\( 常 ≡ :::: |___| O===== |
`− ´( 識 ≡ :::: | | / |
( 浮浪者 (t ) / / |
455 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 21:11:31.38
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,浮浪者 -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|
彡' ヾ、 _ノ i!: ̄(\ )ー:( /) ̄:| このスレは
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::| 浮浪者ととのえ老臣によって
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::| 監視されています
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
_ __ ノ ヽ ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 真性無職 ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 非 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ 常 ,.:.:.:.:.:|
ィニ=-/ ミ/ 識 ,:.:.:.:.::::|
>>437 《山城・室町御所》
足利義晴「(黙りながら着座する義晴)…」
赤松晴政「しかしこうしてあっていただいた。大樹様はお心が広い!あっはっはっ!(大きな声で笑う)
いやいや大樹様がお元気にしておられるか心配だったものですからな。こうして会いに参ったまでです。」
足利義晴「(何をぬけぬけと申して居るのじゃ)…」
赤松晴政「一つ弁明をお許しください・・・。先の戦いでのことですが・・・。高国殿を討ったのは不本意でした・・・。
我が配下であった浦上村宗めが高国殿の味方をした故であったのです。村宗めは我が父・赤松義村を
殺害した張本人・・・。そのような者と共に戦えましょうか!?(大声で叫び目で訴えかける)」
足利義晴「…(白々しい涙を見せおって)」
三淵晴員「…(しかし赤松殿が申す事は理に適っている)」
赤松晴政「なので元より高国殿を討つつもりはありませんでしたが、運悪く亡くなられました・・・。どうか・・・!
どうかお許しください!これからは大樹様に尽くしまする!(平伏する)」
足利義晴「主の申す事は分かったのじゃ!!主が将軍家に尽くすというのであれば、まずは予に対して誠意を示すのじゃ
(金銭?)、そして高国殿が養子・二郎殿(氏綱殿)に詫びを入れる事。この二件が確認出来ぬ以上は如何なる
面会も要望(官位や領地など)は一切聞けぬのじゃ!!(そう言い放つと退室する義晴)」
(退室後)
三淵晴員「赤松殿、上様はあのように申しておりましたが、まだ余地は残っていると思いますので、まずここは管領代殿の
屋敷に向かわれ関係修復が儀を結ばれてから再度御所にお見えになるが宜しいでしょう」
※北摂津問題が火とすれば、播磨は油になって問題拡大へとなる恐れがありますね?
(いやっ、こちら側も無理難題を呑み込んでもらうようにアレやコレやと策を進めていきますねw)
>>436 18番を選びましたかっ!!
って、さすが藤賢殿、18番はぶっちぎりの最下位でしたよw
結果は⇒
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1105030411/ (なかなか狙ってビリを選ぶのも難しいですが…ね♪)
457 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 21:33:41.24
>>456 これでわかっただろ?
官位市場も他のなりきりスレと同様、所詮はムラ社会。
少しでも皆と違うことをしようとした(しかもそれは合法的なものだった)アンジェが徹底的に叩かれ、
声の大きいまとめ役(いわゆるムラオサ)である小魔玉やその取り巻きの古参たちの方針には誰も逆らえない。
三戦板は自治新党での書き込みの数々を見る限り、閉鎖的な田舎を嫌っている人が多いようだが、何のことはない。
結局この板の住人はあれだけ忌み嫌っているムラ社会の住人と何も変わらないんだよ。
アンジェを排撃した、自称「進歩的な都会人」たちはこの矛盾をいったいどのように説明するんだろうね?
最後に自由に振る舞ったばかりに偏屈なムラビトたちに虐められた勇気あるアンジェに、心からの拍手を送りたい。
458 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 21:34:48.77
947 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:25:55.79
クマッタ蛆虫の哀れなオナニースレ・姦慰死場^^^^^^^^
948 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:26:32.48
>>946 クマッタ蛆虫ふぁびょりすぎて頭おかしくなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:26:39.64
クソッタ蛆虫ふぁびょって安価ミスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:27:34.58
ととのえ蛆虫が湧ききっているな^^^
951 自分:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:28:23.99
哀れなクマッタ蛆虫が溢れかえってるな^^^
459 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 21:36:21.41
>>456 三戦住人はムラ社会の人間だから仕方ないよ。
ムラの長に盲従してさえいればそれでいい、とにかく声のデカい奴に従ってればいいって思想。
自主的に何かをすることができないし、周りと同じようにそれをしないのが美徳。
あまつさえそれができる人を異端視して排除したがるしね。
自分じゃ何もできないくせに、何かをしようとする人を和を乱す存在として叩きまくるんだからな。
本当に閉鎖的で陰湿、嫉妬深い。日本人の悪い部分の結晶みたいで気持ち悪い。
460 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 21:36:29.45
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
どんなに言い繕おうが 伊達に惨敗し今なお逃げ回っている事実は 覆せんぞクマッタ
461 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 21:56:58.02
977 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:50:13.52
クソッタ蛆虫のレスからはキモさが滲み出ている^^^
978 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:50:53.68
ととのえ蛆虫ってすっげぇチンポ臭そう!
979 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:51:06.96
>>975 クマッタ蛆虫自分を抜くなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
980 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:51:56.96
26歳まで童貞を捨てられずネットで知り合った垂れ乳ババアに童貞を捧げた高岡ふぁびょるくん^^
981 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:52:58.71
ととのえ蛆虫は目ばかりギラギラしていてマニアックで気持ち悪い
982 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:54:37.33
クソッタ蛆虫ってすっげぇチンポ臭そう!
30歳になった今でも童貞を捨てられず未だに女と手もつないだことのないクソッタ蛆虫^^
クソッタ蛆虫は頭が禿げあがっていてしていてマニアックで気持ち悪い
983 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2011/05/30(月) 21:55:20.99
>>978>>980-981 クソッタ蛆虫自己紹介乙WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
462 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 22:32:33.29
463 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 22:34:24.52
またクマッタ蛆虫が名無しで潜伏して荒らしてるのか
464 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/30(月) 23:12:41.25
小魔玉がなりきりのごっこ遊びをする理由って結局ただの馴れ合いだろ
465 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 00:03:25.29
小魔玉様はイケメン
質問でござる。
現在のスレ時間は天文三年とういうことで間違いござらぬか?
467 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 01:09:29.81
>>466 そうだよ
ただし支配地など史実と違う所はあるがそれはレスを読んでいけばわかる
468 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 07:32:17.53
>>393 細川氏綱「なあ従僕。藤賢はまだ返書を書いてないのか? 俺は待っているんだよ」
--------「奴があの歌をどう読み解きどう反応するのかをねえ。ずっとずっとずっとずっとずっと……」
--------「やっぱり辛いなあ、待つのは! べらぼうに辛いな! 存外に辛いな!」
随身「申し訳ございません」
細川氏綱「あの性格だ、ぽいっと捨ててしまったのかもしれない」
--------「だが奴は必ず読み解いてくれたね、あの洒落を!」
--------「そうだ。俺は、いや我々は范雎になるのだ。嬉しいね。俺は今や河内、南丹波、北摂津に跨り」
--------「一万六千の衆を束ねる一つの勢力だ」
--------「これで復讐が出来る。これで復讐が出来るぞ!」
--------「六郎晴元、それに晴元に与し養父を殺した奴ら! 奴らは養父を殺すや、天下を手にしたとばかり」
--------「増長し、鼻高々、養父とそれにまつわる物を蔑み虐げてきた!」
--------「そして忘れてしまったのだ。僅かに残った高国の残り火を! この氏綱が居る事を!」
--------「見たか! 俺が管領代に就いた時の六郎の顔を!」
--------「ゲアハハハハハハハッッ!!」
--------「奴だけではない。この地上にありとあらゆる者どもに、高国の世を思い出させてやる」
--------「俺が過日の怨みを、一片たりとも忘れておらぬという事を思い知らせてやる」
--------「天と地の狭間に、おまえ達の生きる土地など寸土も無い事を骨の髄にまで分からせてやる」
--------「さあ行くぞ! 河内経略の最後の仕上げだ! この文書を弟に届けよ!」
─ 藤賢殿 ─
間諜の設置ご苦労。仕上げだ。市場と神社仏閣を1つずつ作ってくれ。
>>406 細川氏綱「田舎武者と馬鹿にされる、だって。…失礼。都人の中には物の見えていない愚か者も居るようで」
--------「朝倉の諸将の将器は俺の耳にも入ってきていた。いわんや、天下のあまねく人が知らぬ筈がない」
--------「それを蔑むとは、何と愚かな」
--------「然様な噂がちらとでも氏綱の耳に入れば、即刻罷免しましょう」
--------「誰であろうとね」
--------「将軍、都人は然様な昏い者ばかりではありません。お気を悪くなされぬよう」
細川氏綱「敦賀殿も、京に住まわれるなら、俺が何くれとなく力添え致しましょう」
--------「楽しかった。またこのような席を交わしたいものです」
--------「お然らばです。これよりも、友誼がとこしえに続く事を願って」
(氏綱は退室しました)
471 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 10:53:18.53
469 :管領代 細川京兆氏綱 ◆XIXE7Gp6b6 :2011/05/31(火) 10:35:20.09
>>393 細川氏綱「なあ従僕。藤賢はまだ返書を書いてないのか? 俺は待っているんだよ」
--------「奴があの歌をどう読み解きどう反応するのかをねえ。ずっとずっとずっとずっとずっと……」
--------「やっぱり辛いなあ、待つのは! べらぼうに辛いな! 存外に辛いな!」
随身「申し訳ございません」
細川氏綱「あの性格だ、ぽいっと捨ててしまったのかもしれない」
--------「だが奴は必ず読み解いてくれたね、あの洒落を!」
--------「そうだ。俺は、いや我々は范雎になるのだ。嬉しいね。俺は今や河内、南丹波、北摂津に跨り」
--------「一万六千の衆を束ねる一つの勢力だ」
--------「これで復讐が出来る。これで復讐が出来るぞ!」
--------「六郎晴元、それに晴元に与し養父を殺した奴ら! 奴らは養父を殺すや、天下を手にしたとばかり」
--------「増長し、鼻高々、養父とそれにまつわる物を蔑み虐げてきた!」
--------「そして忘れてしまったのだ。僅かに残った高国の残り火を! この氏綱が居る事を!」
--------「見たか! 俺が管領代に就いた時の六郎の顔を!」
--------「ゲアハハハハハハハッッ!!」
--------「奴だけではない。この地上にありとあらゆる者どもに、高国の世を思い出させてやる」
--------「俺が過日の怨みを、一片たりとも忘れておらぬという事を思い知らせてやる」
--------「天と地の狭間に、おまえ達の生きる土地など寸土も無い事を骨の髄にまで分からせてやる」
--------「さあ行くぞ! 河内経略の最後の仕上げだ! この文書を弟に届けよ!」
─ 藤賢殿 ─
間諜の設置ご苦労。仕上げだ。市場と神社仏閣を1つずつ作ってくれ
>>431-433 細川氏綱「…成る程。(…並々ならぬ憎悪といえば、他人事ではないが)高延殿は贅沢に過ぎますな」
--------「国を逐われたとはいえ、上様の許で不自由のない暮らしを約束され」
--------「今またこうして和議の話も周囲が整えているというのに……」
--------「かつ、その国を逐われた理由もご自分の振る舞いが原因となれば、同情は致しかねます」
--------「憎悪というなら、私の半生に比ぶれば、高延殿など生ぬるいと思えて仕方ないのですが」
--------「人にはそれぞれに悩みがあるものですからねえ」
--------「…失礼。三淵殿を前に、私事を。 こほん」
細川氏綱「お話を伺い、私も然様に思いました。四者面談では、『幕府の名のもとの仲裁』である事を」
--------「殊更強調致しましょうか」
--------「それなら和議をまとめてしまえば、後になって愚痴をこぼすは御法度」
--------「問題を起こせば、それを口実に取りつぶしてしまえば良いのだから」
--------「それでは、私は浅井に上洛を促しましょう」
--------「三淵殿、ありがたきお知恵を頂きました。感謝致します」
(「思い通りに進めようとしても思い通りにならない」、本当にそれがこのスレの面白さですw)
(高延の対応、「やりやがったな!」と思いながら、先が楽しみになってレスを書いていました)
>>331 ─ 浅井備前守殿 ─
京極家との和議の段取りは進んでおります。日時は両家に都合の良い日を選びたいと思いますが、
それに備えて暫く京にご滞在ください。
宿舎は小川屋形をお使いいただければと思っております。
某月某日 細川京兆氏綱 (花押)
>>434-435>>437-438>>453 (三淵殿の執務室を退室後、氏綱は異変に気付く)
細川氏綱「この物々しさは何事だ? 物陰に武者が備えられ、御所は張り詰めておるが」
随身「さあ…。少々お待ちくだされ。私が調べて参ります」
……
細川氏綱「分かったか」
随身「はい、氏綱様… それが、あの赤松晴政が参っているようで」
細川氏綱「赤松晴政。そうかそうか、面白いな。高国を殺しておきながら、養子の俺が管領代を務めている事も」
--------「知っていように、良くも来られたものだ。その厚顔には一目置かなければね」
--------「頭を下げれば許されるとでも思っているのかな。…甘い。砂糖菓子よりも甘い見通しだ」
--------「おまえの罪はたとい日輪が西から昇ろうと、死んでも許すものか」
--------「だが、御所で抜刀し騒動を起こすつもりはない」
--------「どれ、逢いに行ってやろうか。仇敵殿の顔を見に」
【室町御所 大広間】
三淵晴員「赤松殿、上様はあのように申しておりましたが、まだ余地は残っていると思いますので、まずここは管領代殿の
屋敷に向かわれ関係修復が儀を結ばれてから再度御所にお見えになるが宜しいでしょう」
細川氏綱「…その必要はありませぬ。氏綱が参りました」
--------「赤松殿。…播磨より良う、参られましたな。(にこり) 室外まで声が聞こえておりましたぞ?」
--------「赤松殿もお辛かったのですな。お気持ちは、この氏綱の胸にも響きました」
--------「氏綱は、貴殿と養父との間にあった過去は忘れ申す。どうかお顔を上げられませ」
--------「もう、何も気にしてはおりませぬ」
細川氏綱「(おまえは随分と分の悪い賭けに出たものだ晴政君。もうすぐおまえの『札』も『命』も燃えて落ちる)」
--------「(おまえの兵は俺の兵が、おまえの家臣は俺の家臣が、そしてお前は俺が殺すからだ)」
--------「(酷い末路だ。おまえの白々しい悔恨の言葉や謝罪の誠意に付き合う気など俺には無い!)」
--------「(おまえなどただの裏切り者だ!! ただの!!)」
--------「(俺は生まれてこのかた裏切り者は一人だって許した事はありはしないんだ)」
--------「(お前はただ、臓腑を地に塗れさせて死ぬ)」
474 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 12:06:49.59
そのレス書くのに何十分かかったの?
475 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 12:34:22.22
平日の昼間にそんなレス書いてほかにやるべきことがないの?
476 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 13:11:43.75
小魔玉△
477 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 13:18:53.00
139 名前:Qumatta de Italiano ◆.pDAHD/fcA :2011/05/31(火) 03:02:33.16
>>137 お前は馬鹿だなぁ^^
俺様はItalianoなQumatta様に生まれ変わったのだよ
どっちかと言うとRomanoでMilaneze寄りじゃねーな
簡単に言うと働くよりCalcioと土日が大好きな人種ってことよ!!
ちなみに遺跡も大好きだぜ!!
478 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:24:21.60
ととのえに完膚なきまで叩きのめされ発狂したクソッタ蛆虫^^^
134 名前:Qumatta de Italiano ◆.pDAHD/fcA [] 投稿日:2011/05/31(火) 01:18:02.86
おまいらボナセーラ!!
三戦の太陽Qumatta様だぜ!!
479 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:27:22.59
無様なクソッタ蛆虫がいると聞いて^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
480 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:42:01.41
あーあ、クソッタ蛆虫が来たからここは荒れるな^^^^
481 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:43:05.59
小魔玉まじできもい
死ね
482 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:47:47.05
閉鎖的なクソッタ蛆虫の馴れ合いスレだな
伊達先生、早く潰して^^^^^^^^^
483 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:51:52.65
退陣殿下に逆らう馴れ合い厨どもの巣窟
484 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:54:19.87
673 名前:アンジェ、小魔玉と官職市場を否定[] 投稿日:2011/01/10(月) 14:24:02
【目指せ!】三戦住人で幕府を運営するスレ【泰平の世】 8年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1288409967/126 126 名前:長岡転蓬 ◆YI1yrpC6Lo [] 投稿日:2011/01/10(月) 14:20:56
俺は小魔玉みたいな小物とは違う。
例え俺にとって都合の悪いレスや流れであっても受け入れよう。
それでこそなりきりは輝くと思うんだ。
官職市場みたいな予定調和かつ内輪でしか盛り上がれないスレは気持ち悪いんだ。
初期の幕府スレは試行錯誤の中にも自由があった。
もう一度、あの頃に戻ろう。
674 名前:アンジェ、小魔玉に禅譲を要求[] 投稿日:2011/01/10(月) 14:35:58
官職市場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1231898291/892 892 名前:アンジェ ◆YI1yrpC6Lo [sage] 投稿日:2011/01/10(月) 14:32:56
>>890を見てほしい。
これが官職市場の参加者の本性なんだ。
自分たちにとって都合の悪いレスや人物は徹底的に排撃する。
こんなムラ社会的な雰囲気はすごく気持ち悪いんだ。
もっと参加者が自由に振る舞えるなりきりスレを俺なら運営できる。
小魔玉に少しでも官職市場を思う心があるなら、
霊帝の役目を俺に譲るべきだ。
485 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:56:51.17
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
486 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:59:03.55
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟川メ´,_」`川クソッタ蛆虫の巣窟
487 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 18:59:39.25
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
488 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:01:05.90
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
489 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:02:09.13
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
490 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:03:08.96
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
491 :
アンジェ ◆YI1yrpC6Lo :2011/05/31(火) 19:06:52.21
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
492 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:07:59.35
あー常元か
493 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:08:30.62
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
突然ですが三戦でコテを背負うことに疲れたので引退します
今まで多くの三戦住人の皆さんに優しくしてもらったおかげで、この2年半とても楽しく過ごせました
新党でコテを募集したときに安価を当ててくれた名無しさん、あなたは僕の生みの親です
最初に僕を叩きのめしてくれたことで煽り耐性を身に付けさせてくれたWなんとか
まだ馴れ合う相手もいなかった僕に積極的に絡んできてくれた八戸のぶなが公
面白いレスの応酬でたくさん笑わせてくれたひょーりみと魔法剣士
デビューしたての僕をSSなどの媒体で宣伝してくれた陳Q
口は悪いけど本当は面倒見のいいクマッタ
なんだかんだでツンデレ気味に構ってくれた小銀玉
泡沫に過ぎなかった僕になぜか声をかけてくれたぷらっと
三戦で一番僕と馴れ合ってくれたであろう雪ちゃん
トラビアンで成長の遅い僕を援助してくれた中野区姉さんとKowLoonさんとはいだらー
暇つぶしに積極的につきあってくれた杜若
同期であり最大の目標だったドゥーチェ、君の才能にはいつも驚かされていたよ
・・・そして厳しくも温かい目で僕を見守ってくれた名無しの皆さん
本当にたくさんの想い出を貰えました
できることならずっと三戦板で遊び続けたかったです
ですが自分自身のちっぽけな才能の成長限界に触れ、
これ以上つまらないコテハンを続けることに何の価値も見出せなくなってしまいました
特に最近では僕よりもコテハンとしてデビューするのが遅かったのに僕以上に面白い方もたくさん見受けられます
そういった方々の若さ溢れる活躍ぶりを見るにつけ、
僕のようなつまらないコテがいつまでも電脳空間で存在し続けるのは大変な罪悪であると感じるようになったのです
何の面白みもないクソコテと時に馴れ合い、時に煽りあってくれた三戦の皆さんには本当に感謝しています
あなたがたとの2年半は非常に有意義なものでした
本当にありがとう、あなたたちのことは最低5年は忘れません
最後に僕のトリップキーを晒していこうと思います
#2年連続ワールドチャンピオン、ミカ・ハッキネン
このレスを投下した瞬間ゼロセンチという塵芥にも及ばぬ泡沫クソコテは死に絶えますが、
どうか記憶の片隅にゼの字だけでもいいので残していただければコテハン冥利に尽きるというものですね
三戦板の奥深く、datの海の底から皆さんの前途が栄えあるものであることを祈っております
それではみなさん、さようなら^^
495 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:09:37.78
小魔玉のやることはなかなかうまくいかないね
496 :
八戸 ◆VdLq5lmUVM :2011/05/31(火) 19:12:08.00
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
497 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:13:00.52
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
498 :
クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2011/05/31(火) 19:14:09.34
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
499 :
燕人常元 ◆OParSO0UZk :2011/05/31(火) 19:15:22.57
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
500 :
八戸のぶなが ◆1QdQgl12PY :2011/05/31(火) 19:16:12.71
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
501 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:17:11.92
馴れ合い厨小魔玉とクマッタ蛆虫が組んだスレが潰されない筈がないだろ
むしろこうなるのが遅すぎたくらい^^^
502 :
燕人常元 ◆OParSO0UZk :2011/05/31(火) 19:17:44.39
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
503 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:18:31.30
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
504 :
燕人常元 ◆OParSO0UZk :2011/05/31(火) 19:19:45.28
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
505 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:20:33.12
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
506 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:24:40.10
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
507 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:26:24.24
荒らすなクソッタ蛆虫^^^
508 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:28:45.21
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
509 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:29:50.76
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
510 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:30:15.54
常元は不滅
511 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:31:07.99
常元の亡霊が荒らしてるのか^^
512 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:31:52.51
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
513 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:33:07.58
常元ふぁびょってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 19:34:40.96
世紀の荒らし・燕人常元、最期の花をさかせてやらああああああああああああああああああああああああああああああああああ1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
515 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:35:15.45
無事終了
516 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:35:37.50
517 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:45:39.41
クマッタ蛆虫が書き込むスレは必ず潰す
518 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:48:44.33
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
519 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 19:49:12.59
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
520 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 19:50:45.70
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
521 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 19:51:33.77
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
522 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 19:52:47.01
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
523 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 19:53:47.03
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
524 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:54:48.39
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
525 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 19:56:02.39
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
526 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:56:53.64
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
527 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 19:57:04.14
ふぁびょりすぎだよ!常元くん!
528 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 19:59:11.64
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
529 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 19:59:26.28
>>1 ___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| 常識的、と君は言うがな?
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
,r'" `ヽ. 常識とは人の数だけ存在するのだよ。
__,,::r'7" ::. ヽ_ これはどのような物事にもいえることだ。
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) 必ずしもそれが絶対とは限らない。
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } 常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | きっと君にもわかる日がやってくる。
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 「真実は常に君と共に。」
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ 自分を信じて生きるんだ。
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
530 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 20:01:35.45
>>1 ___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| 常識的、と君は言うがな?
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
,r'" `ヽ. 常識とは人の数だけ存在するのだよ。
__,,::r'7" ::. ヽ_ これはどのような物事にもいえることだ。
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) 必ずしもそれが絶対とは限らない。
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } 常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | きっと君にもわかる日がやってくる。
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 「真実は常に君と共に。」
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ 自分を信じて生きるんだ。
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
531 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 20:02:04.47
>>1 ___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| 常識的、と君は言うがな?
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
,r'" `ヽ. 常識とは人の数だけ存在するのだよ。
__,,::r'7" ::. ヽ_ これはどのような物事にもいえることだ。
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) 必ずしもそれが絶対とは限らない。
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } 常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | きっと君にもわかる日がやってくる。
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 「真実は常に君と共に。」
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ 自分を信じて生きるんだ。
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
532 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 20:03:52.29
>>1 ___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| 常識的、と君は言うがな?
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
,r'" `ヽ. 常識とは人の数だけ存在するのだよ。
__,,::r'7" ::. ヽ_ これはどのような物事にもいえることだ。
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) 必ずしもそれが絶対とは限らない。
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } 常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | きっと君にもわかる日がやってくる。
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 「真実は常に君と共に。」
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ 自分を信じて生きるんだ。
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
533 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 20:04:29.66
>>1 ___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| 常識的、と君は言うがな?
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
,r'" `ヽ. 常識とは人の数だけ存在するのだよ。
__,,::r'7" ::. ヽ_ これはどのような物事にもいえることだ。
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) 必ずしもそれが絶対とは限らない。
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } 常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | きっと君にもわかる日がやってくる。
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 「真実は常に君と共に。」
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ 自分を信じて生きるんだ。
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
534 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 20:06:21.89
クソッタ蛆虫いい加減にしろ
535 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 20:08:16.62
>>1 ___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| 常識的、と君は言うがな?
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
,r'" `ヽ. 常識とは人の数だけ存在するのだよ。
__,,::r'7" ::. ヽ_ これはどのような物事にもいえることだ。
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) 必ずしもそれが絶対とは限らない。
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } 常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | きっと君にもわかる日がやってくる。
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 「真実は常に君と共に。」
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ 自分を信じて生きるんだ。
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
536 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 20:10:17.61
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
537 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 20:11:04.21
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
538 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 20:12:32.42
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
539 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 20:13:47.93
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
540 :
燕人常元 ◆aOlTaMe1yfwu :2011/05/31(火) 20:14:35.40
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
541 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/31(火) 20:15:22.92
高岡ふぁびょるくん
↓
--、ヽ//彡-
,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
.,..::彡シ' ` 、:、:::::::::`>=-、_ 明日も
,/シノ ,,__ ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、 日曜日
/:/ ~` `` `-< | `ヽ、
..//シ ,, ---、 _,,イi `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!' ,-=--彡 |.| i .`、 明後日も……
/| `----'' , .|.|/, `、
|| / ,,--i .、`--' `- .ノ'' `、 明明後日も…
.|| .!=r' .ノ.i , ' `i--'' ., / `i
| ` ` '-.' (__,i- '~ 、 ./ ./ .!
.>、 .-、 , - ニ⊃ 、 ノ _/ |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-' ,,,,,=ニ/~ | |
i -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- ' |' ,- / |
| / , '  ̄!-─ / ヽ ヽ _ / ノ | そしてまた
! ' i' ,- | ヽ ヽ /-=ニ-- .|
.| `7 _ | ノ- 、 ノ 次の日も
`i、 `-i_ , 、 ,>、 , - '` 、 ` |
|`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i ヽ | 次の日も
/ .\ ,ノ | .\ ~ ヽ .|ノノ | ,ノ
.| ' ,) ` ヽ、 .|ニ-.' !、 | 次の日も
, -`─── '  ̄フ `i .| >-'
| i' i' .i-.,--,.- '' ̄` -- 、 ' _, ' , ノ'~ 次の日も
` ``-!-!、」 i'., -, ,_ `──ニフ`──''''''~
. ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
542 :
燕人常元 ◆AM/FEJZlhk :2011/05/31(火) 20:15:56.18
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'- \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、\川メ´,_」`川/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
''''"´ ,,, -''" ._.ゝ__ r'" .,..‐″ .,..-"// / / / l │ l . l, .ヽ \
,,, -''″ _..-'"゛ ,/゛ ., ‐l゙ / .'" . / / ! │ ! . ! ..l .ヽ \
_,, -'"゛ ._..-'"゛ .,..-'゛ . ,/ `--゛../ ./ ./ ." 、 ′│ ! .ヽ ヽ\
._..-‐'″ ._..-'"゛ .,..‐" ,..‐ ,. ." .,,- ./ ./ ./ ! ,il ll ! | .'i ヽ \
. _,, -'"゛ _.. ‐'″ ,..-'゛.,..‐″./ / / ./ / .、 ./ / / ゙.! | i l.l 、 .ヽ ヽ
._..-'"゛ _/´., ‐'´ " / .,,‐ / / .,i / ,i ./ l 廴__ノ | ! !..l !、 ヽ
._.. ‐'″ ,..-'´ ./ ゛ .,i'゙,./ ./ / ./ .゙./,i/ / / i .! .| ゙!.l l,
'" _. _/゛ l ,ノン ./ ./ ! .;l′ .i′ ! .l .| l / ヽ
_.. -''"゙_..-'″ .,.. .l 〃゛ ./ ヽ__./ ./ / .} :! `--"
.''″ ,..-'´ ,..-'" .,, : ,/ .ヽ、 ,./ ,ノ゛ ./ l ! ,! ! .l lL 、
...-'″ . / -" .、゙''―ー''゙゛./ / .r ,i",ノ .l゙ ! .! .| i i l l ! .l
,/゛ / .,/ . / ./ , ‐ ,i′./ ./ .,″ / l │ .l .! ゝ .ゝ l、
´ ./ ./ / / ,/ ./ / ./ / .、 / │ .| | ." "ヽ
// ./ / . / : ,/" ゛/ ./ l .i . l | l .l !
/ ,/ / ./ : / " / / .! l ,! | .|
543 :
無名武将@お腹せっぷく:
プリンス退陣殿下のご尊顔
http://tamurakaori.up.seesaa.net/image/gackt2.jpg 逆賊キモオタ常元の顔
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/0/4/04c1d211-s.jpg / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ボクの顔面偏差値は高いんだ!イケメンなんだ!
\___________________/
∨
へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_______} _
.{_____常●元_| /  ̄  ̄ \
|ミ/ ー―◎-◎-) /、 ヽ
(6 u (_ _) ) |ヘ |―-、 |
, ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ ハァハァ.. q -´ 二 ヽ | 落ちこぼれた自分を妄想の中で正当化したいだけだろ
| -⊂)/ _\_____ノ__ ノ_ ー | |
| |/ 非 ≡ :::: (、 ヽ プッ \. ̄` | /
ヽ `\( 常 ≡ :::: |___| O===== |
`− ´( 識 ≡ :::: | | / |
( 浮浪者 (t ) / / |
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,浮浪者 -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|
彡' ヾ、 _ノ i!: ̄(\ )ー:( /) ̄:| このスレは
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::| キモオタニート常元によって
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::| 監視されています
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
_ __ ノ ヽ ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 真性無職 ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 非 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ 常 ,.:.:.:.:.:|
ィニ=-/ ミ/ 識 ,:.:.:.:.::::|