【豪族】 代表的戦国大名が特にいない都道府県民が寂しさを慰めあうスレ 【乱立】
やっと規制解けたw
>>364 とりあえず立花宗茂が福岡生まれなのは認めるかな?
ウィキやメイツ出版などソースはたくさん出したもんね
一方大分生まれと言い張る方のソースは(ry
つーか、ちょっと人が反論しないと好き放題言ってるなw
469 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/12(土) 21:29:24.18
有名な戦国大名がいてもいなくても、青森は糞だけどな
三国志・戦国板のSDガンダム三国伝スレの怪
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1299234645/ 人口減少中の過疎板のスレのパートが現在76に
・平日昼間にスレがサクサクと進んでいく。
当然ながら他のスレでは決しておきない。
・以前、平日昼間にレスが100以上をこえることもあった。
・「こんな過疎板のスレがなぜ76も?」 との問いに
「各地の板の連中が集結したからで、何も不思議はない」
・なぜかスレでのレスの文体はすべて同じ。
・たった一人で平日、朝から晩まで自作自演してスレに張り付く。
その結果がスレのパート76。
・他の板でスレが76までいったことを自画自賛。
なんというマッチポンプ。
現在、火病中。シャドーボクシング開始!
宗茂とかどうでもいいからシメオンの件はどうなったんだよ?
誰だよこいつの規制解いたの
473 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 13:57:50.32
>>465 青森…南部、津軽
秋田…安東(秋田)、戸沢
宮城…伊達、大崎
山形…最上(山形)
福島…蘆名
岩手…斯波、大崎
でしょ。
大宝寺は…?葛西は…?
南部関連で詳しくコメントくれた二人は地震被災地の人だろうか。
大丈夫かな。ネット見るような状況じゃないだろうけどがんばってくれ!
476 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 19:20:04.42
>>473 なんで伊達を宮城にしたがる?伊達は米沢だろ?
「代表的戦国大名」の定義を「少なくとも本拠地のある都道府県を統一した
戦国大名」とすると、結構少なくなるな。
青森?(南部)・茨城(佐竹)・神奈川(北条)・山梨(武田)・岐阜滋賀(織田)・
福井(朝倉)・広島(毛利)・山口(大内)・徳島(三好)・高知(長曽我部)・
大分(大友)・佐賀(龍造寺)・鹿児島(島津)
この定義だめだな。織田が愛知じゃないし、上杉も徳川も消える。
478 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 19:31:09.42
宮城県民だからだろ
479 :
聖臣常緑@聖臣氏長者 ◆VQxBMtTklI :2011/03/13(日) 19:38:20.12
そーりんそーりん
豊後は大友家しかないだろやっぱw
ハイハイごもっとも
481 :
あ:2011/03/13(日) 21:22:12.98
茨城だけど誰もおらんな
栃木に近いとこなんだが栃木だと戦国大名は居ないけど足利の本拠地なんだよな
大河のロケもきた事ないんじゃないかな 茨城
茨城なら佐竹だろ
早雲くらいから小田原征伐くらいまでの間で、
国に有る程度の覇権を獲得できた、少なくとも半分以上には支配下を及ぼせた大名
484 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 22:46:02.47
>>483 一国規模でも信長や秀吉に封建された大名は除外したい。所詮家来だから。
>>484 そいつらは戦国大名じゃなくて近世大名と呼ぶのが適切だろうな
486 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 22:50:41.47
500を期に定義を固めて、批判続出の
>>1のリストを改訂しようぜ
487 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 22:53:01.72
>>481 おまえはコピペブログにコメントしまくってるアホか。
知らないなら「私は茨城県民ですが、茨城県域には代表的戦国大名はいたんですか?」
と聞くべきだったな。ところで地震大丈夫だった?内陸側でよかったなぁ。
489 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 23:05:25.87
491 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 23:17:11.24
>>483 このスレの趣旨的には「国に有る程度の覇権」じゃなくて「現在の都道府県の
範囲」じゃないか?まあ国でもいいけど。
あと「本拠地がある国/都道府県」とするかどうか。
494 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/13(日) 23:40:03.02
じゃあ、福岡は楢柴肩衝で
聞いてることに答えろよ
福岡県民ってこんな感じなの?
捏造上等で主張して、間違いを指摘されると無視して話をそらす。
火病らないだけ某国人よりましなのか
>>497 どの話を無視したが具体的に
アク禁喰らったときの質問?じゃ、今から答えようか?
@知っているが分かるになる本
戦国時代(メイツ出版)
A
>>368のサイト
Bウィキ
C
>>210のサイト
D歴史群像シリーズ
これで5つな
おk?
ウィキが気にいらないならポプラ社出版の戦国武将のルーツが分かる本にもある
1587年立花城城主大名になるって書いてるぞ。福岡の戦国大名だ。
一応言っておくが俺は福岡県民じゃないぞ佐賀県民だ
立花宗茂をWikiで調べると、「戦国大名」とは記載が無い。
では、「戦国大名」をWikiで調べると、
・・・日本の戦国時代に数郡から数カ国規模の領域を一元的に支配した大名を指す。
とある。で、文章中の「戦国時代」リンク先へ行くと、「戦国時代」の定義として
1467年または1493年から1573年までの期間としている。
立花宗茂が大名になったのはWikiでは、九州征伐後とあるので、1587年以降。
よって、あくまでもWiki的にですが、立花宗茂は「大名」ではあっても、
「戦国大名」では無いということになると思います。
Wikiの言葉を借りれば、秀吉の「直臣大名」。秀吉あっての存在ということかと。
「戦国大名」ってのは、戦国時代に独立独歩してて、自営店という感じなのかと。
秀吉治世以降は、戦国大名って言い方、やっぱり違和感あるよね。
「戦国大名」=自営店
「直臣大名」=支店
福岡の戦国大名はWikiなら豪族ぐらいでも大名って書いてあるから蒲池鑑盛を推す。
もしくは筑紫広門w
>>500 落ち着け。
>@知っているが分かるになる本
>戦国時代(メイツ出版)
なんと書いてあるか、文章を引用してくれ
>A
>>368のサイト
>>368にURLがない
>Bウィキ
ウィキペディアのどの項目か示してくれ。
>C
>>210のサイト
個人ブログのミスに過ぎないが、まぁお前が信じたいなら1例だな。
>D歴史群像シリーズ
何巻のどの部分に何と書いてあるか、引用してくれ。
>>そのうちいくつが本当に「立花宗茂=戦国大名」と書いてある例?
509 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/14(月) 18:34:21.54
南部や斯波の話ししてた人たちまだ戻って来てないのか・・・
>>420で岩手県民だって言ってるしもしかしたら・・・。
>文章中の「戦国時代」リンク先へ行くと、「戦国時代」の定義として
1467年または1493年から1573年までの期間としている。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>506 もう一例あったぜ
「これ一冊でよく分かる!県別戦国武将辞典」(楠木誠一郎先生著・発行安藤卓さん)
発行所 PHPエンターズグループ・発行元株式会社PHP研究所
↑
に柳川城城主大名となると書いてる
>>507 戦独武将のルーツが分かる本(ポプラ社)
1587年立花城城主大名となる
って書いてるけど?
戦国大名ですよね?おk?
戦独武将wwwwwwwwwwwwwww
戦国武将な!ゴメンしてちょw
>>516 え?1587年なら戦国大名でよくね?
何がいけないの?チミにとって「戦国大名」の定義って何?
>>515 なるほど
これからソース出しても「信用できない」で済ますことにしたのね?おkおk。
そろそろ結論を。。。
立花宗茂は戦国武将であり、後に大名になった。しかし、
戦国乱世を大名として活躍したというわけではない。
よって戦国大名ではないと認定していいと思うのだけど。
>>517 守護大名がそのまま戦国大名になった
あるいは守護大名の家来が下克上になった
これが戦国大名の定義
時代が煮詰まってくると手柄を立てた戦国武将が封地を与えられ大名に
なるケースが出てくるが、これは「戦国大名」には含まれない
>>517 つまり君はは戦国時代前後の時代で「大名」と言えばなんでも
「戦国大名」と言っていい、と勘違いしてたんだね。
それは間違いなんだよ。みんなの説明をよく読んで理解しな。
ところで
>>506のA、B、Dはどうなった?
結局「立花宗茂は戦国大名」と明記してたのは個人のブログ1例だけだったね。
>>513 文庫ばっかり読んでるみたいだけど、ハードカバーは読まないの?
図書館にはあるだろ?
>>521 戦国時代前後も何も1587年は戦国時代でしょ
逆に聞きたいけど「キミにとって」の戦国時代っていつまでよ?
1587年は安土桃山時代だろ
日本史習ったことないの?
安土桃山って戦国時代だろw
これがゆとり脳か・・・
戦国時代は対象期間については諸説ありますが、明応の政変(1493年)〜秀吉による天下統一(1590年)ですよ
安土桃山時代=戦国時代
おk?
>>525-526 私が間違っていました
あなたのおかげで立花宗茂は立派な戦国大名であることが理解できました
今まで数々の暴言でスレ汚ししたことをお許しください
福岡県の代表的戦国大名は立花宗茂で決まりですね
(=´∀`)人(´∀`=)
>>504 時々あっちについたりこっちについたり独立状態になったりもする「豪族」は下請け自営業かな?
立花宗茂が戦国大名だというのであれば、具体的に大名として
どのように戦国乱世で活躍したか書いてくれ
城主大名って表記が他で見たことないんだが……
定義@一元的な権力(他の戦国大名や天下人の支配下ではない)
定義A本拠地のある都道府県全域、あるいは他にまたがって1県程度以上の領域を支配した勢力
@は言うまでもなく戦国大名の定義、Aはこのスレに限った定義
1県程度、なんてまだまだ曖昧だけどね
>>531 城主、大名な
分かりづらかったらゴメンしてちょ
>>523 問題はそこじゃない。
大名=戦国大名、ではないということ。
戦国時代には戦国大名の他に守護大名や直臣大名、近世大名も「大名」が
いるから判断しなければならない。
君は何も考えず「大名と書いてあるから戦国大名」としか主張していない。
「大名」が守護大名か直臣大名か近世大名ではなく戦国大名である、と説
明できないならそう言ってくれ。
>>535 宗茂は戦国時代に大名になったんだから戦国大名でしょ
そんなこともわからないの?馬鹿なの?死ぬの?
>>536 違う。立花宗茂は戦国大名ではない。
実際、立花宗茂が戦国大名だ、と書いてあるのは個人のブログだけなんだろ?
538 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/03/17(木) 15:53:27.49
>>536 よかったな!
個人のブログがソースとして認められるなら、おまえ一人で開設して
10例でも100例でも増やせるぞ!
>>523 「大名」が守護大名でも直臣大名でも近世大名でもなく戦国大名である、
と説明できないならそう言ってくれ。
>>521の質問も無視か?
結局「5例ある」は嘘だったんだな。
>>540 歴史群雄シリーズ、知っているが分かるに〜戦国時代、これ一冊でよく分かる〜
ウィキ、戦国武将のルーツが分かる本
これで5例な
おk?
残りは
>>523をよくヨメ
ブログも含めたら6例だお♪
戦国時代の定義云々から話がそれてきてるぞ
明確に戦国大名といえる存在がいないから、福岡はこのスレにいていい
でいいじゃん、誰それが戦国大名かどうかなんて考えるスレでもなかろに
まあ佐賀人の俺にはどうでもいいが
>>541 お前本当に嘘ついてごまかす以外ないんだな。
>A
>>368のサイト
>>368にURLがない
>Bウィキ
ウィキペディアのどの項目か示してくれ。
>D歴史群像シリーズ
何巻のどの部分に何と書いてあるか、引用してくれ。
>>544 いちゃいけないなんて誰も言ってないぞ?
嘘はいけないと思うが。
戦国時代に大名になった≠戦国大名 なことも分からん低脳がいるのが信じられん
守護大名からシフトするか、守護代及び国人領主が下克上によって成り上がるのが
「戦国大名」の定義だろ
福岡県は元来、複数の令制国(筑前・筑後・豊後と言われる地域)の集まりだから、
当時、支配する戦国大名は複数存在するんだよね。
また、戦国時代の期間を1467年の応仁の乱(自分はこの年から始まると考える)から
1573年の足利義昭の追放による室町幕府崩壊、と言う範囲で考えると
その間で、支配の入れ替わりが激しい地域です。
その間にこの地域を支配した戦国大名は、「大内氏・小弐氏・大友氏・毛利氏」が
代表的な大名でしょう。
立花氏は残念ながらこの定義でいくと、この時期終始、大友氏の家臣でいますから
戦国大名ではありませんね。
立花氏は、大友氏没落後の秀吉による九州平定後、秀吉から大名として取立てて
もらっています。
@立花宗茂大好きの福岡県民より
豊後×→豊前○
>>545 嘘と証明したいなら自分で検索してくらしゃ〜い
いつまでも人に頼ってばっかじゃいけないよw
>>545 え?いつ僕が嘘つきましたか?
ちゃんと5例挙げたしソースも出した
今度はそっちが立花宗茂が福岡出身じゃないと証明する番だよ。以上。
戦国大名じゃないヤツの話なんてそろそろ止めませんか?
>>552 立花宗茂は戦国大名だよ
関ヶ原の戦いで13万石の大名として西軍に配置されてる
ソースは「図説日本人が知らなかった戦国地図」(青春出版、発行者小沢源太郎)
そもそも戦国時代は1615年の大阪夏の陣で豊臣が滅びるまでなんだけどね
福岡
大名 立花宗茂
茶器 楢柴肩衝
つまり福岡の大名は黒田官兵衛・長政親子&立花宗成
>>551 戦国大名の定義は
「守護大名から移行するか
守護代ないし国人が下剋上により大名になったもの」なので
封地を与えられる形で大名になった立花は
戦国武将、あるいは大名ではあっても戦国大名には数えられない
福岡アンチしつこいな
これだけ論破されてるのにいつまで粘着するんだよ
福岡に強烈なコンプレックス持ってるんだろうな
>>557 「図説日本人が知らなかった戦国地図」で小沢先生が嘘ついてるとでも?
他にも筑前戦国史にも1567年に筑前国岩屋城に生まれるって書いてあったぞ
ちなみに筑前戦国史は海島社出版吉永正春著な。発行者は西俊明ってちゃんと書いてあった。
ここまでソースがあるんだから立花宗茂=福岡の戦国大名で無問題だと思うがどうよ?
>>560 わざと嘘ついてるかその学者が無知なだけだな
守護大名からのシフトか守護代・国人からの下剋上じゃないんだから
戦国大名にカテゴライズされるわけないだろ
このくらいの常識くらいわけまえとけ
偉い先生様が言ってるからってホイホイ騙されるなよ
>>562 戦国時代ってのは1615年に大阪夏の陣で豊臣が滅びるまでな
「図説・日本人が知らなかった戦国史」(青春出版社)ってのに載ってあった。これも嘘?無知なだけ?
論点ずらすなよ。
戦国時代は1615までと解釈するのは一般的。
そして戦国大名というのは1615までに守護大名からのシフトか守護代・国人から下剋上で成り上がったものを刺す。
後はこの定義に当て嵌まるかだけだろうが。
立花は当て嵌まらないってだけ。
学者が黒と言っても白は黒にならん。
つーか、こんな無知なイチャモンつけないと反論できない時点で
もう論破されてると分かれよ。
つまり
>>564の思考>学者と言いたい訳ですね?
論点ずれてるかな?
素人の福岡アンチが何を言おうと学者先生の意見を覆すほどの説得力は得られないな
学会で君の珍説が認められたとき初めて立花宗成は福岡の戦国大名でなくなる
理解できたかい?
>>565 また論点ずれてるぞ。
あたかも小沢説が学者の総意であるかのような言い方してるが
一般的な学説からずれてんのそいつだから。
立花は戦国時代の武将で江戸前期の大名。
この事実は変わらない。
1590小田原征伐で戦国時代の終焉とするほうが普通だろ
これにて一件落着
どっちにしても1587年に大名になった立花宗茂は戦国大名だね
俺も立花宗茂は戦国大名だと思うが
>>567が大名と言い張るなら仕方無い。
立花宗茂は福岡の大名とゆうことで
福岡
大名 立花宗茂
軍師 シメオン
茶器 楢柴肩衝
戦国の始期は享徳の乱が妥当じゃないか?
関東ディスってんじゃね〜よ!
575 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/05(木) 18:15:12.62
578 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/05/29(日) 19:45:29.57
伊達は「宮城」の戦国大名?
579 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/06/01(水) 22:20:40.29
宮城は大崎葛西でしょ。
580 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/06/02(木) 17:46:58.20
地頭で大名になった人は守護大名という呼び方でいいの?
581 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/06/02(木) 19:05:18.43
埼玉は上杉 大田 大河内松平とにぎやかだろふざけんな
582 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/06/02(木) 19:29:00.09
秋田県→秋田(安達or安東)
福島県→岩城、相馬、結城、二階堂、二本松、葦名
栃木県→宇都宮、小山、那須、佐野
群馬県→長尾
埼玉県→太田
東京都→江戸
長野県→小笠原、村上、諏訪
富山県→神保
石川県→富樫
三重県→北畠
京都府→畠山
奈良県→興福寺、筒井
大阪府→石山寺、細川
鳥取県→山名
香川県→細川
愛媛県→河野
福岡県→少弐
長崎県→渋川、有馬
熊本県→阿蘇、菊池
宮崎県→伊東
愛媛は村上と鶴姫いるから大名なんて別にどうでもいいよ
日本一有名な海賊村上水軍
ジャンヌダルクと言われる鶴姫
どちらも愛媛に似合わないほどのビッグネーム
584 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/06/03(金) 22:34:28.71
>>582 九州探題の渋川は佐賀
長崎なら松浦がいる
加藤清正はドコ?熊本?
586 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/06/18(土) 11:42:39.23
松田聖子は名門の生まれ。世が世ならオマイラなんか切り捨て御免でツ
587 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/06/18(土) 11:48:06.09
>>583 残念だが村上は広島の人になっただよ
愛媛で有名なのは土居清良ぐらい。
ツル姫はもっと有名になっていいとおもうが、姫である事から武将好きの目にとまることが無いのが悲しい
588 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/07/16(土) 03:09:06.43
宗茂が大分県出身でも、福岡にはァ千代様がいるじゃないか
589 :
無名武将@お腹せっぷく:2011/07/16(土) 14:28:34.37
小物過ぎ
立花宗茂とか、「三匹が斬る」の「殿様」と大差ないと思う
福岡県人の俺が通りますよっと。
>>79 与一って名前じゃなくて、
弓の名人に与えられた称号だから。
さいたま民パッとしないなあ(;∀;)
三重だけど北畠具教なんて言っても誰も知らないじゃん
伊賀とか九鬼とか日置弾正とかの方がまだ通じる
595 :
無名武将@お腹せっぷく:2012/03/02(金) 20:09:24.49
剣豪大名というだけでも個性あるんだけどなあ。
いかんせん、剣豪将軍とキャラがかぶっているのが
にんともかんとも
596 :
無名武将@お腹せっぷく:2012/03/04(日) 17:30:07.42
597 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/06(火) 22:23:14.05
>>1 この板の戦国は中国の方です
次スレは【戦国時代板】に立てましょう
598 :
無名武将@お腹せっぷく:2012/03/07(水) 04:17:29.92
>>594 太平記知ってるやつなら名字だけですぐピンとくる
「ああ〜あのゴクミの〜」
って
600 :
無名武将@お腹せっぷく:2012/05/19(土) 10:25:39.74
( 〇 ヘメ)600get!
601 :
無名武将@お腹せっぷく:2012/05/26(土) 01:28:58.17
新潟も仲間に入れてほしい
新潟=上杉謙信と思われがちだが、あの人は新潟県でも西の端っこ(上越地方)の人だからなぁ…我々下越地方の人間には馴染みが薄いんだよ…
新潟市〜上越市は直線で…
◎東京〜沼津
◎名古屋〜京都
…くらいは離れてるし、勢力圏としては揚北衆の方に属してるし、ねぇ(苦笑)
新発田氏や溝口氏じゃだめなんですか
603 :
無名武将@お腹せっぷく:2012/05/27(日) 14:10:26.46
(敬称略)
県外の人に新発田重家や溝口秀勝や牧野康成(この人は中越地方だけど)について聴いたって、下手すりゃ歴女(死語?)だって知らないと思う…
もっと言えば地元民さえ…
神奈川て誰かいたっけ
>>604 北条氏でしょ
それとも県内では北条はよそ者扱いなの?
>>29 いや、こんなだからスレが立ってる事を再認識してくださいの見本市だなw
>>69 亀レスだが鳥取で郷土史とかいう時に大名の名前なんか出てこない
年寄りどもも何も知らない
英雄なんていない
どうしても英雄というなら稲葉の白うさぎを助けてくれた通りすがりの大黒様
608 :
無名武将@お腹せっぷく:2013/06/21(金) 23:58:29.33
どんだけ〜
609 :
無名武将@お腹せっぷく:2013/09/22(日) 15:59:53.12
香川の生駒踊りとか全然、嬉しくない
610 :
無名武将@お腹せっぷく:2013/09/22(日) 19:02:49.60
>>605 存在しない扱い
鎌倉幕府の方が何倍も有名
むしろ正統な執権北条氏に失礼
後北条は備中から来た他国の凶徒伊勢氏
駿河湾大地震の津波で壊滅した伊豆を火事場泥棒した賊徒。
神奈川県の黒歴史として小田原人をガン無視しております。
小田原と鎌倉が遠すぎるので、帰属心が湧かない川崎市民
613 :
無名武将@お腹せっぷく:2013/11/30(土) 21:13:43.86
と、富山は佐々成政さんがいたんだぞ・・・
「蝦夷は日本に非ずして〜」の北海道民が通りすがってみる
郷土史とか全く記憶にないんだけど皆どんなことやったの?
615 :
113:2014/04/20(日) 13:54:56.25
それは以前書いたので補足事項
学校出てから学んだのは先史時代と、道鏡で有名な下野薬師寺
あと新聞で読んだのが歌麿の美人画と、本多時代の宇都宮城
戦国スルーには変わりないな
616 :
無名武将@お腹せっぷく:2014/08/17(日) 21:56:41.90
関東って地味だよね
617 :
無名武将@お腹せっぷく:2014/09/15(月) 11:07:49.99
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
ディレクター2ndパスポート
街道騒音異臭問題
618 :
無名武将@お腹せっぷく:2014/11/17(月) 23:41:41.43
ううっ・・・!名古屋がうらやましい ( ;∀;)
619 :
無名武将@お腹せっぷく:2014/11/22(土) 13:23:15.16
自分は千葉だけど子供の頃は北条氏の小田原がうらやましかったっけ
千葉民が小田原に憧れる気持ち、よくわかります
神奈川にある名城と聞けば大体の人が小田原城と答えるのに対し、
千葉にある名城と聞けばおそらく百人中百人がシンデレラ城と答えるのでしょう・・・ ( ;∀;)
愛知県民ですが、お邪魔してもよろしいでしょうか?