秋来る 室町殿の剣子の歌 〜その一〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2
――時は大永年間――
――すったもんだあって将軍職にありついた足利義晴は悩んでいた――

義晴「いや将軍宣下を受けたのはよいが、まろは何をすればいいのじゃ?^^」
近習「( ゚д゚)」
----「あの、ですから役職を配って将軍らしく守護を統制したりとか…」
----「ってか最近四海の情勢に疎くて誰がどこでどう守護をしてるかとかあまり詳しくないとか!?」
義晴「うん^^」
近習「('A`)」
----「…あの、役職とかも実は分かってないでしょ?」
義晴「うん^^」
近習「ちょw政権\(^o^)/オワタ」
----「いいですか、ちゃんと説明するから聞いてくださいよ?ね?大丈夫?」
----「幕府の役職はこんな感じです」

【役職一覧】
・政務系
管領:1スレ1人に限り守護・評定衆の解任が可能、三管領家から1人のみ
評定衆:過半数の要求で各役職解任、三管領家以外から5人まで
政所執事:御料所(将軍私領)管理(要は管理してる城も所領にしてOKって話)

・軍務系
関東公方 :動員兵力20%UP(足利家限定、堀越・古河・小弓に限る)
関東管領  :動員兵力15%UP(両上杉限定)
各地域探題:動員兵力15%UP(各地の完全占領ないし幕府への贈賄が必要)
国持衆等  :動員兵力15%UP(2ヶ国以上の守護職を兼ねる必要アリ)
各地域公方:動員兵力10%UP(足利家限定)
守護:動員兵力10%UP

※〜公方は篠川(陸奥)、稲村(陸奥)、堀越(伊豆)、古河(下総)、小弓(上総)、
  鞍谷(越前)、平島(阿波)、越中(越中) でしか名乗れないのでそこで領国は固定になる

<参考>
停戦勧告:将軍に自分の所領を1城差し出すことで強制停戦、城は御料所になる

近習「いいですか?」
----「分かりましたよね?え?」
義晴「ふむぅ〜」
2足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 01:22:17
義晴「で、まろは停戦勧告だけすればよいのかの?^^」
近習「あの、将軍なのですから戦争状態の把握とかきちんとやってくださいよ!!」
義晴「でも、戦争のルールとかわからんし^^」
近習「\(^o^)/オワタ」

【所領と戦争について】
・国人参加者以外は「〜守護」の形で1国領有
・所領の国は全て「東北・関東・北陸&中部・畿内・東海・中国・四国・九州」の地域に分類
・所領1城につき200人動員可能
・他地域に越境して戦闘する場合は1城につき100人動員可能
(国境を接していれば適用除外)
・国人参加者は参加時点で要相談

地図は<※地図はゼロセンチ待ち>を参考に(イケメンが時々更新してくれる…と思う^^)

近習「わかりましたか?」
義晴「何となく^^」
近習「…」
----「まあ、不安はありますが初めてみましょうか…」
義晴「ほっほっほっ!!」
----「日の本の武門の棟梁たる麻呂に下賎の者どもがひれ伏す日が来るのが楽しみじゃ!!」
近習「( ゚д゚)」
----「わかってねぇ\(^o^)/」
3足利優氏 ◆KLZrYGGRLI :2009/09/15(火) 01:23:28
【通称】桂樹
【名字】足利
【氏姓】源朝臣
【諱】優氏
【位階】従四位下
【官職】左衛門督
【役職】関東公方
【居城】古河城、鴻巣御所(1km程度しか離れておらず、スレ的には一城扱い)
http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kantou/Ibaragi/Kounosu/index.htm
http://dl3.getuploader.com/g/6|tukau/62/Kounosu-yakata.jpg
【兵力】240名(1城+関東公方20%UP)
【備考】生母は簗田氏、正室は宇都宮氏
4足利優氏 ◆KLZrYGGRLI :2009/09/15(火) 01:24:11
【古河城】

豪族は豺狼、側近共は燕雀。
面を合わせる度に、臓腑に汚水を注ぎ込まれるが如く覚える。



…煩わしい。


目先の利を血眼で追い、喧しく争う朽ちた二本杉は、
喧しきこと限りなし。

ふふっ…

互いを斬らんと余に縋るも面白し、この優美なる古河は関東の厄災の出所よ。
いっそ喰い合って共に倒れれば清々するのにな。

古河公方の名は、擦り切れるまで使わせてもらうぞ。
なんじらが血溜まりの中に沈みゆくさまを、
寒兎と共に眺めさせてもらおうか…
5足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 01:28:32
【室町御所】
・・・というわけで麻呂が治世が幕を開けたわけだが、挨拶に来る者すらおらぬとは

とほほ><

近習「いやぁ、それは知名度が…」
----「ひっ!!」

こら、何か申したかの?

近習「いえいえ、特に何もないですよぉ〜(;´∀`)」
----「まあ、そのうち皆さん挨拶にいらっしゃいますよw」
----「(・・・だといいんですがね><)」
6無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 01:39:37
>>3-4
古河公方か鎌倉公方か選べよ
2つともはないだろ
76:2009/09/15(火) 01:40:17
スマソ
鎌倉じゃなくて関東だった
8無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 01:41:02
古河にいるんだから古河公方だろjk
9足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 01:42:24
>>6-8
(まーまー、序盤からカリカリしないで><)
(ってか、とりあえずその辺は議論スレとかでやりましょうぜw)
10足利優氏 ◆KLZrYGGRLI :2009/09/15(火) 01:43:33
>>6
…享徳の乱のみぎり。

鎌倉公方、足利成氏公が古河に座を定め、
以来、鎌倉公方は古河公方と称を変える。
経済、地理、水上交通の便…
地上の桂樹が座すにふさわしい。

ふたつ、とはいかなる事か。
11無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 01:45:39
>関東公方 :動員兵力20%UP(足利家限定、堀越・古河・小弓に限る)

とあるんだし、この三者は全員関東公方でいいじゃん
でも(古河公方)って併記するくらいの配慮もほしかった
12足利優氏 ◆KLZrYGGRLI :2009/09/15(火) 02:20:36
>>5
ふふっ…

当世は麻の如し。
無辜の民の流す血は憐憫を誘って美しい。
愚物共の流す血は醜きこと甚だしく美しい。

見よ、これが室町の失政の結果ぞ。


室町の幕府も血を流していよう。
痛いか? 痛み止めでも贈って進ぜよう。


【贈物】
・止痛の妙薬の原料、芍薬
・切腹用の短刀

(書状には好きな方を選べ、とある)

古河公方 足利優氏 (花押)
13足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 02:37:41
>>12
近習「お、書状と一緒に何か参ったようですな」
----「古河の足利左衛門督殿からのようですね」

――義晴は>>12の書状を読む――

…やれやれ
そもそも、まだ宣下を受けたばかりだと申すにいきなりこのような書状とはのう

とりあえず芍薬を頂いておこうか(苦笑)

――義晴は祐筆に返書をしたためさせる――

【返書】
謀反人持氏が眷属が命を永らえるとは戦乱の世とはげにおそろしきもの。
其方が何を企てしかは麻呂の与り知れぬことなれど、贈り物だけは有難く頂戴致そう。

短刀は其方が入用になるやも知れぬ故、御返し致す。
無用な短慮で持氏の轍を踏まぬ事を麻呂は祈るばかりよ^^

将軍義晴 (花押)


┐(´д`)┌ヤレヤレ
関東の騒乱にも困ったものよのぅ

管領や評定衆はどこへ参ったのやら…

やれやれ・・・

近習「…ですから人望がないせいでは?(ボソッ)」

あれ〜?
何か申したかの〜?

菊童丸がそういえば鬼丸の切れ味を試したいと申しておったのぅ〜?(・∀・)ニヤニヤ

近習「(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル」
14九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/15(火) 02:40:36
【通称】駿河守
【名字】九龍
【氏姓】廬原君
【諱】隆矩
【位階】外従八位上
【官職】安倍郡大領
【役職】無(谷津山城主)
【居城】谷津山城(別名:愛宕山城)
【兵力】200名(1城)
【備考】廬原国造家末裔
15斯波詮堯 ◆0cm5bEPo3u.2 :2009/09/15(火) 02:44:11
【通称】斯波御所、奥の斯波殿
【名字】斯波
【氏姓】源朝臣
.【諱】. 詮堯
【位階】正五位下
【官職】兵部大輔
【役職】無し
【居城】高水寺城、不来方城
【兵力】400名(2城)
【備考】年齢は46歳、息子が三人いる
16九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/15(火) 02:44:47
【駿河国・谷津山城】

九龍「さて名乗りを上げたは良いが何をすべきか。」
家老「まぁ、そうですな・・・」
----「我らが真っ先にすべき事といえば、状況の把握でもすべきではないでしょうかのぉ。」
九龍「うぬ。」
----「我が九龍家は谷津山城及びその一帯数村を支配するに過ぎない。」
家老「それだけでは御座いませんぞ。周囲には無数の国人領主がひしめき、我らの上に
-----は駿府の今川様がおりますのぉ。」
九龍「うぬ。」
----「ま、兵力は200人、大きいと見るか小さいと見るかは何とも言えんが・・・」
----「とりあえず生き残るには厳しい事には変わりない。」
家老「そうですな。」
----「今川家は磐石とはいえませんからのぉ。」
九龍「うぬ。」
----「だからこそ、我らも力を蓄えねばならん。」
----「だが表立って動けば今川の目に付く。」
----「ここはうまくやらねばならぬ。」
家老「そうですな。」
----「主家乗っ取りまでは行かなくとも我らの野望が露見しては切腹は免れませぬ・・・」
九龍「ま、しかしだ。動かねばジリ貧には変わりない。」
----「早速手始めとして、一里と離れてはおらん沓谷郷の沓谷城を攻めて所領に加える。」
家老「ハ!!!至急用意を整えますぞ!!!」

九龍駿河守は沓谷城主沓谷氏を攻め滅ぼしました。
(今回も仮想勢力九龍家として参加させて頂きます。)
(何分無知な為、色々と御迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。)
(なお、谷津山城(愛宕山城)は廬原国造の前方後円墳か何かの上に築かれた実際の城です。)
17斯波詮堯 ◆0cm5bEPo3u.2 :2009/09/15(火) 02:44:54
――陸奥国斯波郡高水寺城――

近習「御所さま、お目覚めですか?」

・・・おお、朝か
・・・まろは長き夢を見ていたぞえ

近習「夢、でございますか?」

うむ、夢でのまろはやはりこの高水寺の主でおじゃった
・・・だが天下の在り様はまったく違っていたでおじゃる
室町殿ではない別の者が将軍として天下に君臨し、
その中核たる幕府は京ではなく武蔵国に置かれておじゃった

近習「・・・何が何やら・・・それがしには難しゅうございます」

まろにもさっぱりわからなかったぞえ
しかし畿内では未だに混乱が続いておるとのこと・・・
室町殿の没落、或いは正夢となってしまうかもしれぬでおじゃる・・・
幕府を支える斯波家の一門としてそれだけは避けねばのう・・・><
18足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 02:53:30
さてさて、状況を整理致すかの?
よき武家の棟梁は諸国の情勢に明るくなくてはならぬ!!^^

近習「・・・まだ管領も評定衆も決まってないのに(クスクス)」

(#゚Д゚)

近習「ちょwwww聞こえちゃいましたwwwwwwww」

とりあえずじゃ

・斯波家(陸奥)
・九龍家(駿河)
・足利家(古河公方)

と申す大名家があるのが分かったぞ!!^^
ふふふ、麻呂も諸国の情勢に通じてまいったのう^^

これから史書に名将軍とか中興の祖とか書かれるのかな^^
楽しみじゃのう^^

近習「…管領も(ty」

。゚(゚´Д`゚)゚。

近習「…ごめんなさい(´・ω・`)」
19無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 07:31:16
足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2=クマッタ
20無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 07:37:27
見て見ぬふりしてたのにぃ
リンク張ってんじゃねぇよ
頼むからこのスレの中だけで馴れ合っててくれよ
お願いだから
21無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 07:52:41
嫌なら見なければいいだろう
ここは、なりきりも出来ない名無しがでかいツラしてる幕府運営スレよりはずっとまともな空気だろ
幕府運営スレがここに吸収されるのも時間の問題だな
22足利義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/15(火) 07:55:56
【通称】豊後守
【名字】足利
【氏姓】源朝臣
.【諱】. 義景
【位階】従五位
【官職】豊後守
【役職】
【居城】豊後府内城、豊後鶴崎城
【兵力】400
【備考】38歳で子供が二人
23無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 09:05:23
府内は大友の領国。府内を取るなら大友をやらないとあまりにも荒唐無稽
また足利姓は天下の名字だから>>1にある御所しか名乗れない
24 ◆4KING57KKA :2009/09/15(火) 10:04:15
【通称】原の次郎
【名字】土岐
【氏姓】源朝臣
.【諱】. 光頼
【位階】従六位
【官職】隠岐守
【役職】大番役(非番)
【居城】美濃土岐原郷、美濃土岐津砦
【兵力】200
【備考】37歳で子供が二人、明智光継の次弟。
25無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 11:44:54
>>21
お前こそ>>20のレスが嫌なら見なければいいだろ
26無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 12:53:50
史実の武将を浪人させて誰かに雇って貰うとかは出来ないの?
27無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 13:12:48
>>25
おまえのような基地外は幕府スレが似合ってるよなwwwwwwww
28無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 19:44:25
幕府スレの池沼
29足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 19:49:55
>>23
【室町御所】
近習「大樹さま!!」
----「土岐一族が美濃で、それから豊後で足利一門の義景殿が…」
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

近習「ですから土岐一族が美濃で義景殿が豊後で…」
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

近習「あーはいはい^^」
----「豊後なのに大友じゃないのって?」
----「         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /                      」


・・・なぁ、そなた性格変わってないか?(´・ω・`)
とりあえず一筆書くと致そう

――義晴は祐筆に書状をしたためさせる――

【書状】
義景も息災で何よりである。
して、豊後も戦乱が続いておると聞くが守護職を世襲していた大友一族は如何に?
まさか、そなたが大友一族と結託して幕政を乱さんと画策しているとは信じたくないが…?

将軍義晴 花押
30足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 19:52:17
>>24
――書状をしたため終えた後――

そういえば土岐は美濃守護であったはずよのう?^^

近習「ええ、確か守護職を世襲していたはずですが…」

ならばもう一筆書いておこうか^^

【書状】
土岐一族から麻呂に将軍就任の祝賀が参っておらぬようだが、これは如何な事か?
麻呂も其方に見えて申したき儀もある故、上洛致して麻呂と面会致すべし。

将軍義晴 花押
31無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 19:53:14
クマッタさん?
32毛利くりいむ ◆LcWo0af1rc :2009/09/15(火) 19:56:16
【足利義晴様】

将軍就任おめでとうございまする
我ら西国の地で微力ながら
幕府再建のために尽くしまする


毛利安芸宰相 o(^-^)o
33無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 20:34:57
無効
34足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 21:08:41
>>32
【室町御所】
近習「はてさて、今度は毛利くりぃむ?ですか…」
----「異人でございましょうか?」

ふむう、本朝の幕府は異人に役職を与える先例はないのう^^

…戦乱の世では氏素性の分からぬ者もおろう
土民や異人の類は放置しても問題ないであろうな^^

┐(´д`)┌ヤレヤレ

しっかし管領や評定衆もおらぬし、そもそも京洛の武将が全く名乗り出ぬし挨拶にも…

どうしたものかのう…

近習「困ったものですね(´・ω・`)」
----「やれやれ、如何致せばよいものやら…」
35毛利栗異夢@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/15(火) 21:17:49
おいおい
西国の雄に対してその態度はないだろ
36無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 21:21:51
無効
37足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 21:23:03
【室町御所】
近習「やれやれ、今日も土民が騒がしいですな」

ん?
例の毛利なんとか?

近習「左様です」
----「やはり土民か何かだったようですな」
----「相手にしない方がよろしいでしょう」
38毛利栗異夢@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/15(火) 21:27:55
熊公!おらー
かかってこんかー

おらー
39無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:00:46
まあ当のクマッタがお前らの巣の一個を使っている以上
ロコくりいむがここを使うのもアリっちゃアリだわな
40無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:05:20
>>38
新党で何か言われてるぞ

【三戦板】 自治新党その154 【新秩序】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1252075309/660
41毛利くりいむ@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/15(火) 22:09:18
おらー


かかってこんかー


おらー

42無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:16:49
戦いか?
43無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:18:52
幕府スレでの行動がこの結果だろ
因果応報ってやつだ
44無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:23:54
つーか毛利だけだろ
噛み付いてるのは
45無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:25:35
>>44
毛利じゃない。コロくりぃむとか言う馬鹿
46無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:27:16
取り込めよ
大変なことになるかもよ
47無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:30:22
大変なこと(笑)
48無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:33:42
もう
戦えや
49足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 22:34:40
(中の人よりお願い)

(一応ここは俺様以外の参加者もいるので煽りや叩きの類は自重して欲しいです)
(真面目に参加したい人もいるので、その辺はそいつらの気持ちも汲んでやって欲しいなと)
50無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:36:55
真面目(笑)



マジあほかと(笑)


51無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:37:19
695 名前:クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/15(火) 22:22:23
>>685
ああいう手合いはNG放り込んでレス削除依頼出すのが吉

別にキャンキャン吼えた所で気にもならんよ^^

>>686-687
なんか名無しの誰かが付けてくれたわ^^

明はまだちょっと無理があるかもねぃ
52無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:38:35
ムカー
53無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:39:20
>>51
クマッタの言うことなすことむかつく
54無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:43:08
おまえら消えてくんねーかなあ
55無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 22:48:09
22 :クマッタ@三戦板天皇 ◆6heAgF.FgWp2 []:2009/08/01(土) 18:08:19
どーせNG入れたとか言って見てるんでしょ?^^

バレバレだから^^
23 :無名武将@お腹せっぷく[]:2009/08/01(土) 18:17:36
クマッタも人のこと罵る前になんかやれよ…
24 :クマッタ@三戦板天皇 ◆6heAgF.FgWp2 []:2009/08/01(土) 18:19:48
少なくともこんなオナニースレでやる気にはならないなぁ^^

だってキモいじゃん
折角なんか面白そうな事書いてもキモ臣みたいのが来たら一瞬で興醒め
25 :無名武将@お腹せっぷく[]:2009/08/01(土) 18:22:33
誰もここでやれなんかいってない
26 :無名武将@お腹せっぷく[]:2009/08/01(土) 18:23:42
…クマッタって自分が面白そうなことが書けると思ってたのか。なるほど
27 :クマッタ@三戦板天皇 ◆6heAgF.FgWp2 []:2009/08/01(土) 18:24:17
んまあ

そのうちな^^
とりあえずここで煽ってるより面白そうなスレが立ったら行ってみるわ
28 :クマッタ@三戦板天皇 ◆6heAgF.FgWp2 []:2009/08/01(土) 18:25:20
>>26
別に^^

ただ、考察しててもネタスレやってても
キモ臣みたいな厚かましい奴が湧くとそのスレは潰れるわなぁ^^
56無名武将@お腹せっぷく:2009/09/15(火) 23:15:57
クマッタって残念な奴だなぁ
57九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/16(水) 01:21:21
【駿河国・谷津山城】

九龍「ふぅ・・・なんとか沓谷を手に入れる事ができたな。」
家老「そうですなぁ。本当に大変な一件になってしまいましたのぉ・・・」
九龍「ま、城攻めより府中館でのご説明というやつだな。」
----「まさか、こんなにも面倒ごとになるとは。」
家老「まぁ、谷津山城と沓谷城とは一里も離れてはおりませぬ。」
----「しかし、この二城と今川家の御館である府中館との距離も一里も離れておりませぬ。」
----「まさか今川殿としましても居城の真横で合戦が起きるとは思ってもおらんかったのでしょう。」
九龍「確かに。」
----「親方様御自身は遠江に進軍なされているこの時期。」
----「問題には発展しまいと踏んだが甘かったな。」
家老「しかし、まぁ、このように切腹を免れ城の領有も認められたのですから良しとしましょうぞ。」
九龍「うぬ。ま、沓谷方の所領侵犯のお陰。」
----「ちゃんと記録は残す物だ。」
家老「ですな。」
九龍「しかし、今後はもっとうまくやらねばならぬ。」
家老「または戦に乗じて動くか・・・賄賂か・・・ですな。」
九龍「うぬ。」
----「さておきだ。」
----「今の我らの現状確認だが。」
家老「ハハ!!!」
----「今、我らは谷津山城、沓谷城の二城を領有し兵力は400人ですな。」
九龍「うぬ。」
----「ま、そなたの館である長沼館は城に含めないとして現状はこの通りだ。」
家老「そうですな、今は改修中ゆえ配備は出来ませぬ。」
九龍「うぬ。すると次はどこを攻めるべきか。」
家老「そうですなぁ、近場で御座いますと、長沼古城などが御座いますな。」
----「近場というよりは同じ山の向かい側で御座いますが・・・」
九龍「うぬ。あそこであれば、そなたの縁者、何とか戦までいかずとも接取できそうだな。」
----「よし、そなたに任せる。」
家老「ハハ!!!仰せのままに。」

九龍駿河守勢は長沼古城(長沼氏)を従属させました。
58無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 05:19:09
勝手に従属させるな
馬鹿
59 ◆4KING57KKA :2009/09/16(水) 07:38:25
>>30
――書状を開いて――

原次郎「・・・」
竹村弥平五「殿、いかがなされた?」
原次郎「うむ、公方様より有難く書状をいただいたのじゃが・・・」
弥平五「勿体ないことにござるな。」
原次郎「いや・・・どうも大番役に過ぎぬワシを稲葉のご本家と間違われておいでのようなのじゃ。」
弥平五「なんと。しかし書状を戴いてしまっては無碍にもできますまいぞ?」
原次郎「ようやく国に帰ってきたばかりと言うにのう・・・」
弥平五「出立なされるか?」
原次郎「蜂屋の叔父御と多治見の蔵人に早馬を出しておけ。そちにも20人ほどは出してもらうぞ。」
弥平五「致し方あるまい。承知仕った。」

・土岐光頼と50名が土岐原より、竹村堯長と20名が郡上和良郷より京に向かいます。
60無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 07:51:31
やりとりそのものがイマイチ
もっとひねって
61退き佐久間@新党重鎮 ◆zNT68l6vy. :2009/09/16(水) 18:00:58
>>1
小弓公方は下総だよ
62無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 18:02:53
アダルトは幕府スレに篭ってろ
63退き佐久間@新党重鎮 ◆zNT68l6vy. :2009/09/16(水) 18:11:45
>>21
クマっタ乙
64無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 18:17:03
アダルトも参加すんのか
65退き佐久間@新党重鎮 ◆zNT68l6vy. :2009/09/16(水) 18:19:13
>>64
しない
66無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 18:23:19
参加しろ
67無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 18:27:37
709 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/16(水) 17:46:19
>>699
このスレだよ、クマッタが立てたスレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1252945289/l50


710 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/16(水) 17:50:01
>>708
ありがとう


711 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/16(水) 18:24:48
>>709
くりぃむは相手にされなかったのが相当くやしいんだなw
おい涙拭けよwww
68無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 19:00:09
つまんねー
69退き佐久間@新党重鎮 ◆zNT68l6vy. :2009/09/16(水) 20:09:15
争いは荒そいしか生まれない
70無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 20:11:52
懐柔、取り込みをしない限り戦いは終わらないだろ
71無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 20:15:48
>>69
駄洒落?
72無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 21:42:12
上杉で参加したいのですが…
誰かイミナと通称考えてー
73無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 21:45:30
>>72
どの上杉?
74無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 21:50:36
扇谷上杉で太田道灌を部下にしたい
75無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:12:12
1521年にはもう太田道灌死んでるぞ
76毛利くりいむ@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/16(水) 22:13:09
では私は安芸百万石でスタートしよう
77無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:14:21
がーん

まあいいや
扇谷上杉で
78無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:16:57
安芸百万石WWWWW
79無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:17:41
>>77
ネタで太田道灌級の名将を出すのはアリだと思う
というか架空の人物OKなスレだし
80無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:21:44
うーん
大名は暗愚で部下が名将ってのをやりたいんだよね
81無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:24:16
>>80
今のところ参加者のほとんどが自分のレスの中に家臣を登場させてるし、
そういう感覚で名将の家臣を登場させればいいと思う
82無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:24:24
>>76
名無しで潜伏して荒らしておいてスタートかよ
キモくりぃむはマジに死ねばいいのに
83毛利くりいむ@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/16(水) 22:24:39
最大勢力を誇る大大名として処遇せよ
84無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:25:48
>>82
バカは無視しとけ
85無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:26:44
>>81
分かった
一晩名前考えるわ
86無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:28:49
でも部下の方がメインになりそうだな
87無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:29:57
毛利くりいむ@安芸宰相ってアダルトなの?
88毛利くりいむ@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/16(水) 22:30:28
メインはこの私だ!



この野郎!

89無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:30:53
>>87
別のキチガイ
酉でググればだいたい正体がわかる
90毛利くりいむ@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/16(水) 22:35:10
自分と合わない奴はみんな気違い

それじゃあ
クマッタ並の馬鹿だろw
91無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:35:59
馬鹿はこのスレくるな
92無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:36:45
>>90
君もアンジェだね
93無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:37:32
ググったら戦国板まで荒らしてんのかこのバカは
終わってるな
94無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:37:40
このスレはみんなクマッタの自演
95無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:37:40
最悪なスレになっちゃった
96無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:40:24
なんだ

クマッタの自演か(笑)
97無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:41:07
ここは三戦なんだから全て受け入れるべきだろう
なんでクマッタは気に入らないコテを排除しようとしてるんだ
98無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:41:57
参加するの登録制にしないか?
99無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:42:59
許可制だろW
100無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:43:58
>>98
なら外部でやったらいい。荒らしのIPも晒せるし
101無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:45:18
もう脱出しようぜ
三戦板から
102無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:46:46
外部板借りるかい?
103無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:47:26
>>97
お前は新党の>>695>>700>>703を読んで反省しろ
そういう甘えが三戦を腐らせた
104小早川宰相 ◆ZnBI2EKkq. :2009/09/16(水) 22:48:32
毛利くりぃむ公、拙者に一万の兵をお預けくだされ!!
105毛利くりいむ@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/16(水) 22:48:42
うるさいぞ
熊公
106無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:50:16
>>103
そういうことはコテだして言おうぜ、クマちゃんよww
107無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:51:43
>>106
そういうことはコテだして言おうぜ、くりいむちゃんよww
108無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:51:49
情けない クマッタ
109無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:51:49
クマッタのルールを受け入れずに自分受け入れろとかアホだろ、アホくりいむ
110無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:52:25
【駿河国・谷津山城】

家老「殿、長沼古城の接収と長沼館の改修完了致しましたぞ。」
九龍「うぬ。ご苦労。」
家老「これで谷津山とその南北の主だった城は支配下に収める事が出来ましたな。」
九龍「うぬ。」
----「ま、これもそなたの働きによるもの。感謝するぞ。」
家老「ハハ!!!有難きお言葉!!!」
九龍「よいよい。」
----「しかし、これで我が方も800人の兵を擁する勢力となった。」
家老「ええ、ようやく領主と名乗れる程度の規模にはなりましたな。」
九龍「だが、更に狙うとなれば難しい。」
家老「そうですな。」
----「殿の御血脈とするならば、庵原郡におります庵原家位ですからな。」
九龍「うぬ。我が母の出自は遠江。」
----「連携なぞ望めぬ。」
家老「そうなりますと、今後は土地の証文を買取り広げる事や他家との結びつき・・・」
九龍「そして賄賂に婚姻、来るべき戦での混乱に乗じるか・・・」
家老「しかしながら、どれもこれも先の長い話ですな。」
九龍「うぬ。」
----「まずは各城の整備、そして領内の開発と振興。」
----「あとは他家との結びつきの強化と積極的に土地の買い手になるくらいか。」
家老「そうですな。」
九龍「まぁ、いい。」
----「御館様は遠江ら西国に躍起となっているこの機会はいい機会。」
----「一歩一歩着実に進める。」
家老「ハハ!!!」
111無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:52:35
>>1のテンプレを受け入れることすらできない野郎が相手に受け入れる事を強いるの?
ひでえギャグだな
112九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/16(水) 22:55:28
>>110はトリを付け忘れましたが私です。
113無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:55:31
>>103は俺だよキチガイ
自分が潜伏してるからって人を決め付けるのはよくないんじゃないかな?W
114無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:56:12
クーロンきもいよ(笑)
115無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:56:39
>>114
お前のほうが百倍キモいぞ、くりいむw
116無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:58:29
終わってる
117無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 22:59:22
キモくりいむ必死すぎw
118毛利くりいむ@安芸宰相 ◆LcWo0af1rc :2009/09/16(水) 23:07:04
おまえら
喧嘩すんなよ
ガキだなぁ


ゲラゲラ
119無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 23:08:07
このスレもう終了でいいだろ
120無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 23:10:03
三戦板脱出しよう!
121無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 23:12:55
ぐだぐただなぁ
122無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 23:24:49
借りてくるか?
123無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 23:25:46
外部でやったら、荒らしが来ない代わりにヲチスレにコピペされまくるだろうな
124無名武将@お腹せっぷく:2009/09/16(水) 23:27:28
コピペする奴がいずれ規制されるかもしれんだけで外部に影響ないが
借りるならクマッタにやらせとこうぜ
125足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/17(木) 00:50:58
>>59
【室町御所】
はふぅ〜
全く、困ったものよ

都は夜盗や一揆が暴れて治世どころではないわい…(涙)

近習「た、大変ですぞ!!」
----「土岐勢が上洛して参るようですw」

な、何と!!(嬉)
これで一息つけると申すものw

幕府再建の礎石として頑張ってくれるとよいのじゃが…
細川勢は同士討ちでどうにもならぬし、なんとかならぬものかのう?
さて、土岐が参ったらどうしてくれようかのw

(義晴は細かい分家の事情が分かっていないようですw)
(着いたら適当に始めちゃってくださいw)
126無名武将@お腹せっぷく:2009/09/17(木) 04:34:58
どのあたりで笑うの?
wだらけだが笑えない
127無名武将@お腹せっぷく:2009/09/17(木) 06:14:55
レベルの低い奴にはわからん暗号入りなんだよカス
128無名武将@お腹せっぷく:2009/09/17(木) 06:33:12
タテヨミ?
129足利義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/17(木) 15:06:24
(すみませんやっぱ大友氏にします。
130大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/17(木) 15:09:56
【府内城】
ふ〜やっと政務が終わった
そろそろ上洛するか
【書状】
上様

上様ご健勝のことと思います
私豊後守は上様とお話したく
今より上洛いたします
それでは
131大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/17(木) 17:26:04
【尼崎 陣】
ようやく尼崎まで来たな
家臣「ここから室町御所へ向かいましょう。」

そうだな
みなのもの急いで御所へ向かう!!!

家臣「ははっ」
132大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/17(木) 18:01:21
足利やめたんで大友の設定を
通称】豊後守、豊州
【名字】大友
【氏姓】源朝臣
【諱】義景
【位階】従五下位
【官職】豊後守
【役職】
【居城】豊後府内、鶴崎
【兵力】400(2城)
【備考】仮想の武将です。35歳で息子が二人
133無名武将@お腹せっぷく:2009/09/17(木) 18:03:52
上杉の氏姓って何ですか?
あと諱を誰か考えていただけませんか?
134無名武将@お腹せっぷく:2009/09/17(木) 18:13:14
すいません
調べたらありました
藤原朝臣でした
135無名武将@お腹せっぷく:2009/09/17(木) 18:19:17
大永元年は、天下人といわれた西国九か国の大大名大内義興が長門に帰り
九州や山陰を本格的に攻略しようと万全に準備を整えていた年
一方の大友とは言えば前当主が死に幼少の君主が継いだばかり
幼君の家督相続をよく思わない家臣も多かった。
そんな中で大友義景は豊後を離れて京都へ旅立ったのであった。
136大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/17(木) 18:56:06
【京】
ようやく京に着いたか
わしも大名として世の事情を知っておかなければな
さてそれでは室町御所へ向かう
137大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/17(木) 19:30:11
【京】
そういえばもう一つすることがあった
豊後の家老に早馬を出せ
豊後の統一を進めろとな

(家老 長岡吉長が杵築方面の攻略を始めました)
138無名武将@お腹せっぷく:2009/09/17(木) 20:12:56
139島佐近:2009/09/17(木) 20:24:13

   /三ミミ三\
  /ノ⌒⌒\彡)、
  //    丶ソ丶
 (( ⌒  ⌒ )彡|
  ヒ ~ i ~ 丶イ)
  |  ノ   |/
  | ノ^ー^丶 ハ クマちゃん^^
  ∧  ̄ ̄  ∧)、
`〈ソ \___/ ソ〉
140 ◆4KING57KKA :2009/09/17(木) 20:51:08
>>59続き
【美濃川手城下】
原次郎「おお弥平五、先に着いておったか。」
弥平五「我らも今し方参ったところにござる。ご本家に参られるか?」
原次郎「うむ、本来なら挨拶をすべきじゃがのう・・・」
弥平五「相変わらず修理方と左京方がゴタゴタとなされておいでとか。」
原次郎「よし、守護代殿にだけ顔を出し通り過ぎるとしよう。」

〜小守護代先館〜
原次郎「土岐原の次郎にござる。藤左衛門殿にご挨拶に罷り越した次第。」
長井藤左衛門「おお、これは次郎様お久しゅうございます。ささ中へ・・」

原次郎「・・・かくかくしかじかな次第で。」
藤左衛門「はあ・・・公方様も大変な勘違いをなされておいでですな。」
原次郎「ワシもかなり参っておるのじゃ。ご本家がこのような状態では見得も張れぬ。」
藤左衛門「左様ですな・・・では供を一人お付けいたそう。策には長けた男に御座るゆえ、道中知恵をお借りなされ。」
原次郎「おお、このみすぼらしい一行には一人の増員も有難い。」
藤左衛門「ただの一人にはございません。これ、新左を呼べ。」
藤左衛門「我が舎弟分、新左衛門にござる。」
新左衛門「これは原様、お初にお目にかかります。」
原次郎「おお、こちらこそ道中よろしくお願い申す。」

(この日のうちに川手城下を発ち、明日は近江八幡に到着の予定です。)
141九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/17(木) 22:33:55
【駿河国・谷津山城】

家老「殿、谷津山西南端の檀林の僧侶殿が参られましたぞ。」
九龍「そうか。通せ。」

僧侶「駿河守殿お元気そうで何よりですな。」
九龍「いやいや貴方様こそお変わりなく。」
----「しかし、今日はどういった御用件でしょうかな?」
僧侶「実はですな、この谷津山にあります檀林を寺院に改築したいと思いましてな」
九龍「そこで援助を、との事か。」
僧侶「ええ、まぁ、その様なご要請にて参りました。」
九龍「ふぬ。ま、しかし、構わん構わん。」
----「日頃の殺生への浄財と思えば安いもの。」
----「だが我が勢力の小さきことはお主もよくよく承知である。」
----「援助の額と寺の規模は期待しないで欲しい。」
僧侶「いやいや、小さくとも寺が建立できればそれでよいのです。」
----「大事な事は壮麗さでも規模でもなく、御仏に対しての思い。」
九龍「そうか。」
----「流石は坊主といったところ。欲がないな。」
僧侶「欲がなければここには参りませんぞ。」
九龍「うぬ。頭では勝てんな。」

家老「して支援の程は如何致しますかな?」
九龍「うぬ。彼らとて一朝一夕で出来るとは考えてはおるまい。」
----「一つ一つ揃えていけば良い。」
----「それに、この機会に文化人を集め、安東以北の情勢も探る。」
家老「なるほど。木材といえば井川ですからな。」
九龍「うぬ。」

九龍駿河守勢は谷津山西南端に寺院建立を始めました。
142足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/17(木) 22:52:12
>>129-131
【室町御所】
近習「あれれ?」
----「豊後の義景殿は、大友の出だとか…?」

ふむう…
てっきり足利直冬の隠し子とかそういうのかと思ったわい!!><
麻呂としたことが考えすぎてしまったようじゃw

近習「…考えたって考えなくたってさほど結果は(ry」
 _, ._
(゚ Д゚)

近習「いや何も別にwwwwwww」

分かればよいのじゃ分かればの?^^
ほっほっほっ

…ところで土岐は如何に?

近習「使いの者が申すには本日川手を発ち、明日には近江八幡だとか」

ふむ、近江か
近江と申せば艱難辛苦を忍んで来たことばかり思い出すのう…(涙)

近習「いやまぁ実際播磨やら近江やら色々な所に身を寄せてますからねorz」
----「高国殿が京兆の家督を握るまでは相当酷い目にも遭いましたし…」

うむう、もうこのような思いはしたくないものよ^^
と申してもまぁ、大内がブチ切れれば何が起こるか分からないのじゃがな\(^o^)/

近習「ちょwwwwそれはwwwwww」
----「畿内の諸大名がもっと頑張ってくれればいいのですがね(涙)」
143武田信虎 ◆R3m2mJSNg6 :2009/09/17(木) 23:44:44
【通称】武田信虎
【名字】武田
【氏姓】源朝臣
【諱】信虎
【官職】陸奥守
【役職】甲斐守護
【居城】躑躅ヶ崎館
儂も参加しようかい。
144上杉 ◆8DFOZm7JuI :2009/09/18(金) 13:01:27
ホテルにつくなり「エッチしよ」って言うからさっそく突いてやったよ^^
145大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/18(金) 17:11:14
【京都御所】
お初にお目にかかります
足利豊後守義景でございます
此度は上様とお話させていただくためにまいりました

上様も乱世に困っておいででしょう
そういう時はこのわしめをどんどん使ってくだされ

それではお暇させていただきます
146筆頭家老長岡吉長 ◆3NvP5af5HI :2009/09/18(金) 17:23:03
【杵築城】
杵築城をようやく攻め落としたか
今より杵築城下の発展に努める

(大友家が杵築城を攻め落としました)
147筆頭家老長岡吉長 ◆3NvP5af5HI :2009/09/18(金) 17:45:17
【杵築城】
む、やはり諸侯に遅れてはならぬ
台山城をせめる!!

(大友軍が台山城攻めに向かいました)
148上杉定房 ◆J8JFHrnZx. :2009/09/18(金) 17:56:29
【通称】相模守
【名字】上杉
【氏姓】藤原朝臣
【諱】定房
【位階】正五位下
【官職】兵部大輔
【役職】関東管領
【居城】河越城・岩槻城・江戸城
【兵力】690(3城+管領15%UP)
【備考】家臣が名将、岩槻城・河越城は家臣持ち
149上杉定房 ◆J8JFHrnZx. :2009/09/18(金) 18:22:01
【江戸城】
定房「はにゃーん」
家臣「どうしたのです?」
定房「家督継いだのは良いんだけどさ」
家臣「はい」
定房「何すればいいの?」
家臣「!?」
――(暗愚とは聞いていたがここまでとは…)
定房「おーい、答えてよ〜」
家臣「そ…そうですね」
――「今は古河公方と敵対しております」
――「岩槻城を拠点に…」
定房「んじゃ任せたから」
――「岩槻と河越任せるから」
家臣「そんな無責任な…ブツブツ」
定房「ん?なんか言ったか?」
家臣「い…いえ、なにも」
――「精一杯頑張ります」
定房「それよりも江戸だよ江戸」
家臣「と、申しますと?」
定房「私は豪華な生活がしたいのじゃ」
――「さっさと豪華絢爛な城に改築せんか」
家臣「しかし財政が…」
定房「はぁ?年貢取り立てればいいだろ」
家臣「しかし民は飢饉で困窮しているとのこと…」
――「ひえやあわも満足に食べれないとか…」
定房「穀物が無ければ肉を食えばいいではないか」
家臣「……」
――(大丈夫この家に仕えていて大丈夫だろうか…)
150大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/18(金) 18:35:36
【京】
上様にも謁見したしそろそろ帰るか
家臣「少しお待ちください」
   「今は京にとどまっておくべきと思います」
   「土岐殿に会談するべきだと・・・」

そうだな
今より土岐殿を待ち、到着しだい会談をする
会談を申し込む、紙と筆を持ってこい

【書状】
土岐隠岐守殿

隠岐守殿、ご健勝なことと聞いておりまする
此度、上洛してくるそうですな
それでお話をしたいと思って折りまする
どうかお聞き入れくだされ

それでは

大友豊後守義景 (花印)
151足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/18(金) 23:05:48
>>145
【室町御所】

…え、あう

(あれ、対面ってこんな感じで大丈夫なのか? え!?)

(近習「多分、大丈夫だと思います(ゴニョゴニョ)」)

ふはは、今日も将軍の務めを果たして麻呂は満足じゃ!!^^

近習「…」
152大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/09/18(金) 23:07:11
【周防山口館】
義置「さてさて…義澄公の遺児、義晴様が公方様におなり遊ばしたとか」
興房「いかがいたしましょう?御上洛いたしますか?」
義置「上洛?ほほほっ、冗談ではない。我らは西に少弐、大友、東に尼子と強敵を抱えて身動きがとれぬ。」
義置「上洛などと悠長な事を言ってる場合ではなかろう?」
義置「しかも義晴様を擁立したのは右京兆であろう?なんでわざわざきゃつめに頭を下げねばならん!そんなものは御免被る!」
興房「はっ、しかし使者だけでも送っておきませぬと…」
義置「無論じゃ、それと折角の慶事じゃ、祝い金も二千貫ほど用意せよ。そうじゃな…興盛、そなたが行け」
興盛「はっ!畏まりました!…しかし二千貫とはちと大袈裟ではございませんか」
義置「何を言うか!この程度の金銭など安いものじゃ。何せ当家は明国との貿易で金は有り余っておるのじゃからw」
興盛「は、はぁ…お役目しかと仰せつかりました」
義置「それとな、朝廷にも参内し帝にも五百貫ほど献上して参れ。何かと物入りであろうからのw」
興盛「はっ、御意に」

義置「しかし右京兆も節操のない…義稙公と不仲になったとはいえ、追放してすげ替えるとは…しかもかつて己が追放した義澄公の遺児まで引っ張り出して…」
義置「あれでは己の頼むべき公方様の権威を自らおとしめるようなものではないか、右京兆も先は長くは続くまい」
義置「そのための布石を打っておかねばな、ほほほほほ…」
興房「……」
153大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/09/18(金) 23:22:49
興盛「ふぅ…大変な役を任されたなぁ」
興房「…内藤殿ー!」
興盛「おっと!これは陶殿、いかがいたしました?」
興房「さっきの話じゃ…御屋形様の見栄っ張りにも困ったものじゃ。あれは右京兆殿に張り合いたいのじゃろうて」
興盛「まあまあ…確かに御屋形様としては面白くないのでしょうな。尼子との戦も芳しくありませんし」
興房「しかし金で意趣返しとはな。そこまで己を誇示したいのかのう?」
興盛「おそらく御屋形様にもお考えがあってのことでしょう」
興房「わしにはわからん。そうであって欲しいものじゃな!」
興盛「…」
154 ◆4KING57KKA :2009/09/19(土) 00:04:53
【近江八幡近郊】
原次郎「一日で伊吹越えとかええ加減にワヤやでかんわぁ」
弥平五「なぜいきなり東濃弁か。我ですら郡上弁を必死に抑えておるというに。」
原次郎「こわーこたいいなぁ。だいたいよぉ・・・」
弥平五(無言で退出)

弥平五「新左衛門様。今宵は何処かの寺にでも宿を借りようと思うのですが。」
新左衛門「左様ですな。では某の知己の寺にでも参りましょうか、ご案内仕りますが。」
弥平五「おお、お願い申し上げます。」

新左衛門「竹村殿、こちらの永源寺であれば数日留まることもできましょう。」
弥平五「有難うございます。されば本日留まられれば宜しいのですが・・・」
新左衛門「此度のご上洛は公方様の勘違いによるものだそうにございますな。」
弥平五「は、はい。美濃は土岐ばかりなればこのような仕儀に・・・」
新左衛門「分家の端に過ぎぬ次郎様が千も率いて京に入れば、美濃を侵そうとする輩も減るのでございませんか?」
弥平五「・・・!!し、しかしどのように?」
新左衛門「某に考えがござる。此方に三日は留まっていただきますぞ。」
弥平五「はぁ・・・」

(土岐光頼一行83名、永源寺に逗留します。)
155浦上村宗 ◆2wM69Ar65E :2009/09/19(土) 05:18:08
我が主に子が出来た故将軍家に報告に参る様仰せつかったは。

宇喜多能家「大変で御座いますな。」

仕方有るまいよ。
兎に角行って参る。
留守を頼んだぞ。

能家「畏まり候」

(浦上村宗上洛へ)
156大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/19(土) 06:53:03
【京】
今は会談できるような状態じゃないようだな
義晴様のお手前もまだまだわからない
さらにわれわれの近辺には大内がいる
そろそろ領国に戻らねばなるまいな
それでは府内に帰る

家臣「ははっ」
157筆頭家老長岡吉長 ◆3NvP5af5HI :2009/09/19(土) 06:56:33
【台山城】
ようやく攻め落とせたか
今われわれの領有する城は4つ
ということは動員兵力800・・・
よしとりあえず領国を充実させろ
そして杵築城と台山城は改修しろ

家臣「ははっ!」
158無名武将@お腹せっぷく:2009/09/19(土) 08:46:57
気持ち悪いスレだなぁ


まじでこんなことしてていいのか????
159無名武将@お腹せっぷく:2009/09/19(土) 08:50:44
お前の書き込みも相当気持ち悪いけどな
160無名武将@お腹せっぷく:2009/09/20(日) 14:24:13
あげろわ
161無名武将@お腹せっぷく:2009/09/20(日) 14:26:47
889 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/18(金) 00:12:07
>>885
まとめページとかはちょっと試行錯誤させてもらうわ

何とも、その辺どうするかまだ考えてないのさ


890 :KowLoon ◆8Dxo02Kui. :2009/09/18(金) 00:16:13
まぁ、wiki、Uploaderなどであれば提供できるかと思いますよ。


891 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/18(金) 00:18:17
おお〜!!

助かります><
でもWiki編集とかは義務にはしたくないかな…

とりあえず最低限のテンプレ保管ぐらいかね
162無名武将@お腹せっぷく:2009/09/20(日) 15:21:20
立川談志の司会時代の笑点の大喜利

小痴楽「ビールとかけて癲癇持ちの女との初夜と説く」
談志「その心は?」
小痴楽「抜いた途端に泡噴いた」
163無名武将@お腹せっぷく:2009/09/20(日) 22:04:59
310 名前:クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/20(日) 21:59:30
学徒さん、必死すぎて痛いっす
コテ出して書いてくださいよ^^

291 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2009/09/20(日) 21:44:08
と・・前回の党首選挙で1票だった眠れるカリスマ、クマッタさんが申しておりますがw

297 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2009/09/20(日) 21:47:19
前回の党首選挙の一票ってしかも自己投票じゃなかったっけ

308 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 21:58:12
>>306
また自分の一票だけだと 悲しいからねw
164無名武将@お腹せっぷく:2009/09/20(日) 22:08:18
クマッタ陛下のスレを荒らすな!
165無名武将@お腹せっぷく:2009/09/21(月) 18:05:42
痛いクマッタ語録がまた一つ増えたな


293 名前:クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 [] 投稿日:2009/09/20(日) 21:45:36
>>291
必死だな^^

俺様を出馬表明に誘導できなかったからってそんな事書いた位で食いつくかよ^^
バカじゃねーの?(失笑)

学徒きめぇよ
必死すぎて痛い
166無名武将@お腹せっぷく:2009/09/21(月) 22:54:52
55 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/21(月) 22:38:22
このスレを荒らせば楽しんでるかマジかはっきりしますよ^^
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1252945289/l50


56 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/21(月) 22:39:24
33歳にしてはやってることはガキ臭すぎる


57 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/21(月) 22:41:24
いやいや、荒らし教唆かよ?
クマッタよりお前がやばいわW


58 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/21(月) 22:43:03
クマッタさんは普段嫌いなコテの立てたスレを荒らすのは当然と言い張ってるし、
>>55のスレを荒らされたって自業自得、しかたないと割り切ってくれますよ^^
167九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/22(火) 00:03:54
【駿河国・谷津山城】

九龍「大分時が経ったが何か進展はあるか?」
家老「特に変わった事はありませんな。」
九龍「・・・orz」
家老「まぁ、殿、気を落とさずに・・・」
----「あ、しかし、そうそう、谷津山西南端での寺院建立が完成しましたぞ。」
九龍「そうか。」
家老「まぁ、規模としては門と築地、堂程度の小規模な物ですが。」
九龍「構わん構わん。」
----「御仏に祈れるのであれば十分だ。」
家老「そうですな。」
九龍「ま、今後も造営の援助は続ける。」
家老「ハ!!!」
九龍「しかし周囲もあわただしくなった物だ。」
家老「そうですな。」
----「甲斐の武田氏、関東の公方様に関東管領殿、西には美濃の土岐殿が上洛とか。」
九龍「うむ。」
----「特に先の小鹿の件で家内に深く関わった管領殿。」
----「そして、国を接し度々合い争う武田殿。」
----「この二大名は注意が必要だ。」
家老「そうですな。」
九龍「ま、まずは府中、駿河での基盤作りだが、今後は他国の情勢も見ねばならん。」
家老「うかうかしておれませんな。」
九龍「うむ。」
168無名武将@お腹せっぷく:2009/09/22(火) 06:46:27
ここも一気に廃れちゃったなぁ


やはり適度な敵対関係や緊張状態がスレを伸ばすんだろうな
169無名武将@お腹せっぷく:2009/09/22(火) 08:45:56
クマッタ、やる気なし
170松平清康 ◆hj6xzF/OWs :2009/09/22(火) 13:38:49
千鶴は色白のこけしみたいな印象。
不細工ではないのだがカワイクもない微妙な顔・・・。
喘ぎ声がわざとらしくて萎え萎え!w

処女喪失とか言ってるけど、ありゃ生理が来ただけっぽいし・・・w
痛い!とかわざとらしくてドン引き!!

出来れば買わない方がいい。後悔すると思う^^
171長尾為景:2009/09/22(火) 18:58:06
541 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/22(火) 18:55:47
無駄
三戦内のスレの問題を持ち込むとそのスレでやれとか真面目に言っちゃう馬鹿がいるのがこのスレ


542 名前:クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/22(火) 18:56:18
選挙のやりすぎってか、今回の党首罷免理由が意味不明なのが大きいだろうな
そもそも、何で選挙するのか未だに理解できねぇ^^
172無名武将@お腹せっぷく:2009/09/23(水) 03:58:50
クマッタ飽きるの早過ぎだろ…
173無名武将@お腹せっぷく:2009/09/23(水) 04:28:48
>>172
クマッタ乙
174松平清康 ◆hj6xzF/OWs :2009/09/23(水) 07:56:24
やはりまともな美少女が騙され中だしされて茫然自失というのが一番抜ける。
175 ◆4KING57KKA :2009/09/23(水) 08:31:27
【近江八幡永源寺】>>154より
原次郎「新左サはどこいきゃーさったぁや?」
弥平五「だから読み辛い東濃弁はやめろと申しておろうが。」
原次郎「ヘンビよろしゅう目ェしとるやっちゃあ、いかすけんもんちゃあん?」
弥平五(太刀を抜く)

弥平五「・・・というわけで。新左衛門殿は元は山城所縁の方なそうな。」
原次郎「ほう。それで先に発ち我が先導を引き受けてくれたと。」
弥平五「左様。誠に有難い仕儀にござる。」
原次郎「有難い、か・・・」
弥平五「何と?」
原次郎「いや、何でもない。而して今日はその三日目ではないのか。」
弥平五「間もなく参られるあたりかと存ずるが。それはそうと書状が参ったが。」
原次郎「何処じゃ?」
弥平五「>>150大友殿と仰る大身だそうな。」
原次郎「またワシをご本家と間違っての書状か。適当に返答しておけい。」
弥平五「(ニヤリ)そうは参らんかも知れませぬなあ・・・?」

近習「長井様、お戻りに御座います。」
176九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/23(水) 23:27:19
【駿河国・谷津山城】

九龍「さて一向に何も変化がない領内であるわけだが。」
家老「そうですな・・・領内に絶えず事が起きるほど広大な領国を持ち合わせておりませんからなぁ・・・」
九龍「うぬ・・・」
----「何せ、攻め取った沓谷氏の領地(沓谷郷)の方が我が旧領よりも大きい・・・」
家老「ま、まぁ、これから大きくすれば良い事ですぞ。」
----「実際、生き残るためには大きくせねばなりませんしな。」
九龍「うぬ。」
----「ま、それも含め、周囲の国人領主の把握とするか。」
家老「ハハ」
----「まず、この谷津山城より西へ1里も無き所に当国の守護であられる今川氏の居館が御座います。」
----「さらにその北には賤機山があり、その南端中腹には賤機山城があり、山の西方の麓には籠上館が」
----「また、東側には安東荘が広がり、有力国人領主である安東氏、三浦氏が割拠しておりますな。」
----「まぁ、それよりも北部となりますと数十の城が御座いますが、とりあえずは狩野氏の安倍城が最大
-----で御座いましょう。」
----「また、南部に転じれば、八幡山には伊勢長氏が築城した八幡山城、さらにその南西にある福島氏
-----の拠点の一つである有東砦などが有力ですな。」
九龍「うぬ。」
----「まぁ、どれもこれも猛者ばかり。」
家老「そうですな・・・」
----「南朝方に組して弱体化した狩野氏や小鹿の乱にて弱体化した三浦氏などが狙い目ではありますが
-----規模としては、沓谷氏とは比べ物になりませんな。」
九龍「うぬ。」
家老「まぁ、強いて言えば八幡山城ら有東郡には伊達氏が割拠しておりますし、西方側への進出は厳しい
-----かと考えられますな。」
九龍「そうなると、北部、東部か。」
家老「まぁ、そうはなりますが、隣接する瀬名郷には瀬名氏の瀬名館がありますし、その東には吉川氏や
----大内氏、矢部氏、矢田氏、そして頭目格である入江氏らがおりますからな。一筋縄ではいきますまい」
九龍「うぬ。」
----「だが、そうも言ってはおれん。」
----「今後は近場の安東荘、そして南朝方に組して弱体化した入江氏族を狙う。」
家老「ハハ!!!」
177大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/26(土) 13:23:41
【豊後・府内城】
ようやく豊後に帰ってこれたのう
家臣「くつろいでいる暇はありませんぞ」
----「豊後統一にいそしんでくだされ」

そうはいってものう・・・
南の岡城でも攻めるかのう
さて出兵の準備じゃ

【義景、800の兵とともに岡上へ出撃】
178伊勢氏綱 ◆dhJOU/aGs. :2009/09/26(土) 20:35:20
儂も参加仕る
179武田信虎 ◆R3m2mJSNg6 :2009/09/27(日) 15:50:53
>>176
信虎「板垣よ駿河の九龍氏に逢って参れ」
板垣「九龍氏と結び今川氏を伐つおつもりか?」
信虎「任せたぞ」
180大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/09/27(日) 15:56:33
【岡城】
この城も落としたし
もうゆっくりさせてくれ

家臣「お次は外交ですぞ」

外交?そんなものはしてる暇がないわ!!!
とりあえず物資が足りないのでこのまま静観する

【大友家しばらく静観の模様】
181松平清康 ◆hj6xzF/OWs :2009/09/27(日) 22:47:08
778 :クマッタ@浮遊霊 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/09/27(日) 22:42:51
今の学徒ってこんな状態だろ^^

      / ̄ ̄ ̄ \
     / ::::\:::/:::: \
   /  <●>::::::<●>  \
   |    (__人__)     |    本当にお願いするという気持ちで…
   \    ` ⌒´    /     胸がいっぱいなら…!
,    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれ土下座ができる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]

そもそもほとんどのコテに愛想尽かされて自演で盛り上げてる惨状を理解すべきだな
普段来てる奴がゼロセンチぐらいしかまともに投票しなかったってのは新党自体が
見捨てられた証拠だと思うよ^^
182無名武将@お腹せっぷく:2009/09/27(日) 22:52:08
山中真由美ちゃんの握手会で、自分の番まで待ってるときにこっそりズボンのベルトをはずして
チャックを下ろしてズボンを下ろしてパンツを下ろしてギンギンにボッキしたカントン包茎チンポを
スタンバイしておいて、自分の番が回ってきたら、ギンギンのカントン包茎チンポと右腕を
真由美ちゃんの前に両方差し出して、握手して下さいって言ったらギンギンのカントン包茎ボッキチンポと
右腕のどっちに握手してくれると思う?
183九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/28(月) 02:21:24
【駿河国・谷津山城】

九龍「さて何かないか?」
家老「・・・御座いませぬ・・・orz」
九龍「うーぬ・・・」
----「まぁ、致し方あるまい。」
家老「ぁ、そういえば、この谷津山の周りで御座いますが、多くの社や寺が建立されておりますな。」
九龍「ほぉ。」
家老「何やら民にせよ修験者にせよ僧侶にせよ殿は信心深いとの評判のようで。」
----「各地より大小様々な神々が勧請され、末寺が建立されておりますぞ。」
九龍「ぬぅ。俺はその様に見られているのか。」
----「まぁ、だが、社や寺が出来れば参拝するものが来る。」
----「そうなれば、それらを相手にする商家が起こる。」
----「決して悪い事ではない。」
家老「確かにそうですな。」
----「ですが、一向宗をはじめ、中には過激な者達も居りますからな。」
九龍「うぬ。注意は必要だ。」
家老「はは、寺社奉行でも作りますぞ。」
九龍「うぬ。任せる。」
----「あとは開発か・・・」
家老「そうですなぁ・・・」
----「まぁ、沓谷郷は下田から上田までありますが、しかし水が豊富ゆえ水耕には問題ありますまい。」
九龍「うぬ。しかし新たな開発をするほどの富農もおらん。」
家老「まぁ、その点は流民でも使うしか道はありませんぞ。」
九龍「うぬ。」
----「まぁ、この乱世。土地が手地に入るとなれば集う者も多いだろう。」
----「その線も進める。」
家老「ハハ!!!」
184九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/28(月) 02:40:08
【駿河国・谷津山城】

家老「殿、ある程度、周囲の国人領主の出自等がわかりましたゆえ、ご報告いたしますぞ。」
九龍「うぬ。」
家老「では、まずは谷津山城からみて北に隣接する安東荘で御座いますが、こちらに割拠
-----しておりますのは、この荘を半々に支配しております安東家と三浦家の二家で御座
-----います。」
----「このうち、安東家は鎌倉期より続く当地の名家であり、どうやら蝦夷地との境である
-----陸奥の国にも所領があるとか無いとかいう家で御座います。」
九龍「陸奥か・・・未開というべきか、蛮族の地というべきか、はたまた最果てというべきか・・・」
家老「まぁ、確かに我らには想像だに出来ない異国で御座いますな。」
----「しかし、今では蝦夷の反乱も治まり上古ほどの遠き国ではないですぞ。」
九龍「うぬ。」
家老「なおですな、もう一つの三浦家は相模国に本拠を持つ一族との事で、祖先は鎌倉期
-----の功臣三浦氏との事ですぞ。」
九龍「ふぬ。」
家老「続いて南部で御座いますが、福島氏は今の氏親様の外戚とも言える一族であり遠江
-----の高天神に拠点を持つ一大勢力で御座います。」
-----また、伊達氏は南朝の頃より活躍する一族で、宗家はこれまた陸奥の国にあるとか。」
九龍「ほぅ、蝦夷出の蝦夷の君といったところか?」
家老「いえ、血筋としては蝦夷ではないようですぞ。」
九龍「とは言え、支配地が蝦夷の国。既に混血だ。」
家老「まぁ、そういってしまえばその通りでございますな。」
----「さて、続いて東で御座いますが、東に面する瀬名家は今川家の分家筋にあたり、元々
-----は遠江の守護であった大領主で御座います。」
----「さらにその東には吉香、大内、舟橋、興津といった藤原系諸領主とその宗家に当たる
-----入江家、さらに由比、高橋の大宅系の両家が控え、その東に殿の縁戚である庵原家
-----がおりますな。」
----「まぁ、入江家の分家筋である蒲原家の支配します蒲原以東には、富士家などの諸豪
-----族がおりますが、まだまだ我らには遠い世界で御座います。」
九龍「うぬ。」
----「ま、東へは隣接する瀬名家と入江系諸家が鍵だな。」
家老「そうですなぁ。」
----「瀬名家は本拠が遠江とは言え、今川氏で御座いますし、入江家らにしましても南朝方
-----につき、推戴したとは言え、かなりの勢力を持っておりますし、その分家筋は伊豆にも
-----遠江にも分派し、幕府要職に着いた二階堂氏などもこの一族から出て居りますからな。」
----「そうそう、吉香氏などは山陽道の方にも所領があるとかとの話ですし、侮れませんぞ。」
九龍「うぬ。」
185九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/28(月) 02:47:41
【駿河国・谷津山城】

九龍「うーぬ。難しい・・・」
家老「まぁ、土地の支配権を購入してしまうのが一番手軽ではありますな。」
----「兵に物を言わせる行動は出来る限り回避したいところで御座います。」
九龍「うぬ。」
----「領内に与える影響も大きく、御館様にも目を付けられてしまうからな。」
家老「あとは婚姻なり養子ですな。」
九龍「うぬ。それが一番手っ取り早い。」
----「近隣の国人領主との間に親交を持ち、一族の者を養子に送るのがもっとも穏便だ。」
----「しかし、それには我らが強大でなければならん。」
家老「そうですな。」
九龍「うーぬ。」
----「ま、深刻に考えても仕方がない。今はまだ雌伏の時。」
----「飛躍するための準備を進めればいい。」
家老「ハハ!!!」

>>179 会談でありましたら、お手数ではありますが、谷津山城にでも来訪して頂き
 「主の命で参った、面会を求む〜」というようなネタを振ってくださいな。)
(それに対して応対する形で会談を始めさせて頂きます)
( ↑城内にお連れしてご用件を聞く場面まで設定する形です)
186武田信虎 ◆R3m2mJSNg6 :2009/09/28(月) 07:06:26
【駿河・谷津山城】
板垣「我が主甲斐守護武田信虎の命で参った開門されたし」
(後は乗るか反るかは任せます。)
187無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 08:21:46
いいかおまえら、ガクトは引退したんだぞ
188奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/09/28(月) 09:58:31
だからどうした。オリジナルは2年くらい前からプッツリと消息を絶っているだろうが。
189上杉定房 ◆J8JFHrnZx. :2009/09/28(月) 10:02:44
関東ってどうなってる?
最近見て無かったから流れが分からん
190無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 10:17:15
>>189
北条氏が参入したから分かんね
191上杉定房 ◆J8JFHrnZx. :2009/09/28(月) 10:18:41
ん?
なんか上洛した事にされてる?
192無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 12:44:30
>>191
と言うと?
193上杉定房 ◆J8JFHrnZx. :2009/09/28(月) 12:45:43
>>192
>>167に書いてあるんだが
194無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 16:47:04
>>193
上洛したのは美濃の土岐氏
195無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 17:10:54
ガクトは引退したって言っただろう
196佐竹義重:2009/09/28(月) 17:13:50
有楽町線の面倒臭い乗換ベスト3

1.飯田橋で東西線への乗換
2.有楽町で千代田線への乗換
3.永田町で丸ノ内線・銀座線への乗換
197くーたんママ ◆/Kexvx.LWc :2009/09/28(月) 17:16:34
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!
198無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 19:19:28
131 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/28(月) 18:14:24
クマッタ


132 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/28(月) 18:16:24
剛腕の持ち主


133 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/28(月) 18:37:04
肩から毛がはえている


134 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/28(月) 18:39:20
サンセンクエストのラスボス


135 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/28(月) 18:42:26
耳毛がすごかった


136 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/28(月) 18:47:06
変態


137 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/09/28(月) 19:16:29
荒らすな
199無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 22:35:26
今荒らしてるのはととのえか?
クマッタがそんなに憎いのか
200無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 22:55:41
>>199
ととのえ先生、お疲れ様です、釣れますか?wwww
201無名武将@お腹せっぷく:2009/09/28(月) 23:06:25
なんだこのスレ?
202九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/28(月) 23:17:16
【駿河国・谷津山城】

家老「殿!!!大変重要な事を忘れておりましたぞ!!!!」
九龍「なんだ?」
家老「いえ、そう言えば、殿は歴とした安倍郡大領。」
----「郡司の仕事もありますが、その詰め所は、まさに領内では御座いませんか!!!」
九龍「あー、確かにその存在。忘れておった。そう言えば、大領であった。うぬ。」
家老「そうですぞ。」
九龍「そうかそうか。安倍郡の大領か。そうだそうだ。うぬ。」
----「これは活用しない手は無い。」
家老「といいますと?」
九龍「うぬ。まずは安倍郡郡衙一帯を我が領内とする!!!!」
家老「まぁ、元々領内であって気付かなかったような物ですからなぁ・・・」
九龍「うぬ。しかし公にせねばならぬ。」
----「私が正式に郡司である事。そして我が領内に役所があることをな。」
家老「なるほど。」
----「確かに我が家の高揚につながりましょう!!!」
九龍「そして、続いて郡衙を大改修し平城に作り変える。」
家老「一大工事で御座いますな。」
九龍「うぬ。」
----「ま、谷津山の南寺同様。一度に全てを作る必要は無い。」
----「ある程度の防衛機能を追加し拠点にせねばならぬ。」
----「ま、詰めの城として川合山にも山城を築く。」
家老「ハハ!!!」
九龍「しかし、すっかり忘れていた。郡衙の存在にしろ郡司の存在にしろ。活用できるものだ。」
家老「そうですなぁ。」
----「まぁ、今ではすずめの涙程度の物ですが、確かに官職ではありますし。」
----「それに今の我らにとっては利用できるカズ少ない物でございますからな。」
九龍「うぬ。利用できる物は利用する。」
----「これは基本。」
家老「そうですな。」
重臣「と、殿!!!!!!ご、御家老様!!!!一大事で御座いますぞ!!!!!」
九龍「なんだ?」
重臣「ハハ!!!!甲斐の武田の使者を名乗る者が殿との面会を求めております!!!!!」
家老「それは誠か!!!!」
九龍「ふぬ・・・一刻も早く城内の者を集めろ!!!!」
二人「ハハ!!!!」
203九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/28(月) 23:19:01
【駿河国・谷津山城】
>>202の続き

九龍-「皆の者よく集まってくれた。」
-----「今回集まってもらったのは、先程参られた武田よりの使者に関してだ。」
-----「甲斐の武田と名乗れば十中八九甲斐の守護大名武田氏に違いない。」
-----「その武田氏より参った使者となれば何を切り出すかわからん。」
-----「我らの降伏か、はたまた主家である今川家を攻めるのに参加せよ、というかもしれん。」
-----「だが門前払いをしようならば戦争にもなりかねない。」
-----「そこで皆の衆の意見をきこうと思う。」
-----「そしてその上で判断したい。」
重臣A「武田の使者とならば会わざるをえまいでしょうな。」
-----「殿の仰るとおり門前払い等すれば武田の事ですから攻めて参りましょう。」
重臣B「確かに、武田家と今川家は国境を接し仲も良いとは言えませぬな。」
重臣A「そうれだけではない。」
-----「今の武田家の当主はやり手で戦上手。戦とならば嬉々として所領を奪いに来るに違いない。」
重臣C「しかしですな。武田との密会がばれれば、それこそ御館様になんと言われるかわかりませぬぞ。」
重臣D「私も同意権ですな。」
-----「御二方のおっしゃるとおり、確かに武田家と今川家は仲が険悪。」
-----「その武田家と密会したとあらば、御館様は大きな不信感をもたれる事は必死。」
-----「何より、我らは今川館の喉基に位置する場所に控えているのですからな。」
重臣B「それも一理ありますが・・・」
重臣A「しかし、会わずして攻める口実を与えた場合、和議の席で我らは切腹になるやもしれんぞ?」
重臣D「ううぅむ・・・」
重臣C「確かに、我らの行いが槍玉に上がる可能性はありますな・・・」
-----「しかし、沓谷の一件でもえらく手間取った訳ですから、今回の事が御館様の堪忍袋を破裂させる
------可能性も十重に御座いますぞ?」
重臣A「うぬ・・・」
九龍-「して家老のお主はどう思う。」
家老-「私も面会には賛成ですな。」
-----「隣国とはいえ大大名で御座いますし、会わずして送り返したとならば火種になりかねないでしょう。」
九龍-「ふむ。皆の衆の意見はわかった。」
-----「私は武田の使者と会談する。」
-----「やはり無碍に送り返すのは危険すぎる。」
-----「仮に何らかの圧力であった場合は、御館様にご報告し対応を考えればよい。」
-----「まだ何を申し出てくるかはわからん。」
-----「その状態で蹴る必要は無いだろう。」
一同-「ハハ!!!」
九龍-「よし!!!武田家よりの使者をお通ししろ!!!!」
家老-「ハハ!!!」
204九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/28(月) 23:21:08
【駿河国・谷津山城】
>>202-203>>186の続き

九龍「これはこれは武田家からの御使者殿、御待たせしてすまなかったな。」
----「私は当国守護である今川家家臣にて当国安倍郡大領の九龍駿河守である。」
----「して、御使者殿、この度は如何なる用で遠路遥々我が九龍家に参ったのですかな?」

会談中


(武田さん勝手ではありますが部屋で対面し会談している場、という形とさせて頂きましたので、)
(ご用件をお願い致します。)

----------------
>>191>>193
わかり辛い投稿になってしまい混乱させてしまったようで申し訳御座いません。
一応、私の周囲の大名(参加者様)に関してネタにさせて頂きまして、上洛のくだりは土岐さんの
みのつもりで書かせて頂きました。
なお、小鹿の件というのは義忠の死後に起こった今川家の内紛の事であり、史実での上杉家の
動きをそのまま引用という形を取らせて頂きました。
悪意は無かったとは言え、御迷惑とお手数をお掛け致しまして申し訳御座いませんでした。
205武田信虎 ◆R3m2mJSNg6 :2009/09/29(火) 07:28:30
>>204
【駿河・谷津山城】
板垣「我が主武田信虎は九龍殿と同盟を結びたく考えております。」
板垣「同盟を結んだ暁には甲斐の名馬50頭を差し上げる考えにて是非とも同盟を結ばれたく…」
206無名武将@お腹せっぷく:2009/09/29(火) 07:40:29
と○のえ老臣総合スレッド
207無名武将@お腹せっぷく:2009/09/29(火) 13:52:35
なんで重臣Aや重臣Bなんだろうな
208無名武将@お腹せっぷく:2009/09/29(火) 15:30:59
良いじゃねえか
209九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/29(火) 20:33:51
【駿河国・谷津山城】
>>206

九龍「ほぉ。同盟とな。」
----「これは面白い。」
----「甲斐の国主であり甲斐源氏の棟梁たる武田殿程の御方が、片や駿河の一介の取るに足らない
-----国人領主である我らに同盟を申し出るとは、如何な御考えでありますのかな?」
----「家中でも重きをなす貴殿程の御方であれば、我らの勢力の程なぞこの城を見るまでもなく把握
-----出来るかと思われますが・・・あえて申し上げれば我らは主家今川家の支配下にあり、仮に貴殿
-----らが兵を挙げられたとしても、何らお役には立てないでしょう。」
----「もし、貴殿が、両家と両国の発展のため、と、仰るのであれば、当家は喜んでそのお話をお受け
-----致しましょう。」
----「ただし、あくまでも武田殿と当家での内密の話、として頂けるのであれば、という事でありますが」
----「如何ですかな?」

*会談中

(話を持ち帰って後日使者を立てます〜としようとも思いましたが、折角の会談なので身の丈を無視して
 少々吹っかけさせていただきました。)
210武田信虎 ◆R3m2mJSNg6 :2009/09/29(火) 21:49:29
>>209
板垣「内密と言うことで構いませぬ。」
板垣「では我は一寸用事が有りますのでこれにて…」
〜谷津山城退出後〜
さて次は遠江の井伊谷か…
211九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/09/29(火) 22:21:43
【駿河国・谷津山城】

九龍「ふぅ・・・何とか、切り抜けた、といった所か。」
家老「そうですなぁ。」
----「しかし、えらく緊張しましたな。やはり格の違いがありますな。」
九龍「うぬ。」
----「ま、あの使者殿、板垣殿か、あの者とて知行地と城を持つ身だろう。」
----「そういう意味では私と同格。」
家老「そうですな。」
九龍「しかし、いい馬を貰ったものだ。」
家老「まぁ、武田と言えば騎馬兵で御座いますからな。」
九龍「うぬ。当国にもその評判は届いている。」
家老「ええ。」
九龍「やはり軍を編成するのであれば、強靭な馬が必須。」
家老「確かに。」
九龍「となれば、だ。牧の掌握が必要。」
家老「それが最も望ましい事ですな。」
九龍「うぬ。」
----「この周囲であれば籠鼻館の近辺の蘇弥奈牧か。」
家老「工藤氏の本領の近くですな。」
九龍「うぬ。」
----「早かれ遅かれ騎馬を考えれば奪取せねばならん。」
家老「ええ。」
九龍「しかし、今はそれよりも安倍郡衙の改修と川合山での築城。」
----「この郡衙摂取で領地は数倍にも広がった。」
----「これを活かしまた守らねばならん。」
家老「ハハ!!!」
----「至急取り掛かりますぞ!!!」

*九龍家は武田家と同盟を結びました。
*九龍家は河合郷(河合荘)を併合し安倍郡衙の改修と川合山での山城築城を始めました。
212無名武将@お腹せっぷく:2009/09/30(水) 09:51:16
今荒らしてるのはととのえか?
クマッタがそんなに憎いのか
213無名武将@お腹せっぷく:2009/09/30(水) 10:31:19
誰も荒らしていない
強いて言えばお前が荒らしに一番近い
214ねね:2009/09/30(水) 13:19:27
都内のIT系の会社でOLやってます。
215無名武将@お腹せっぷく:2009/10/01(木) 08:44:17
だからなりきりスレがどういうものか勉強してから文句つけろ
正直今のお前らは相手すんのも馬鹿馬鹿しいくらいだ
216九龍:2009/10/01(木) 08:55:29
565 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/01(木) 00:29:43
なんだかなぁ

結局いつもの流れで終了か
潜伏して一人で顔真っ赤にしながら擁護レスやら叩きレスやら
付ける奴が最後まで生き残ってそれで終了

こういうカスがいるからこの板っていつまで経ってもダメなんだよな┐(´д`)┌ヤレヤレ


566 :無名武将@お腹せっぷく:2009/10/01(木) 00:30:21
ウィキペディア→選挙→クマッタ
という理想的な流れ


567 :無名武将@お腹せっぷく:2009/10/01(木) 00:30:30
叩きコテなら叩きコテでいいのに
氷雪やらロコモティブやらと仲良しグループ作ってからが痛い


568 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/01(木) 00:30:29
そもそも俺様を叩くレスが30秒間隔ってのがもうね

必死すぎて痛いですよ^^
217無名武将@お腹せっぷく:2009/10/01(木) 23:54:46
議論スレの次スレのお知らせ

【自治新党】幕府スレ議論2【新秩序】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1254408697/
218足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/02(金) 00:43:11
…んがあああああ、ごごごごごぅ〜

近習「いやあの、ちょっと寝過ぎじゃないですか?」
----「見ない間に書状がクソみたいに溜まり過ぎてますけど、アンタどうす…」

アンタ?麻呂にアンタって言ったわね!?(ガバッ)

近習「(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい」
----「何でもいいから仕事してくださいよマジで><」
----「土岐殿とかマジギレしてるらしいですよ?え?」
----「大樹様が適当な仕事をすると折角の有力支援者が離れてですねえっと…(クドクド)」

――1時間経過――

近習「・・・ですからですね、アンタがこないから六角も細川も言う事聞かないし大内は帰っちゃうし…」

( ゚д゚)ポカーン

え、あの、大内が帰ったのは管領の失策じゃ…

近習「うっさいわヴォケがぁ!!(#゚Д゚)」

ちょwwwwwwおまwwwwwwwwww
仮にも征夷大将軍なんですけどwwwwwwwwwwww

近習「だったら働け!!」

頑張ります!!\(^o^)/

219足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/02(金) 01:45:10
【室町御所】
近習「・・・で、播磨の守護代殿がいらしておりますよ」

ふむう、守護代のう
赤松は如何致したか知らんが、噂では見所ある男と聞いていたのう…
うむうむ、会ってやるぞよ^^

(とりあえずお待ちしています>>155
220足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/02(金) 01:46:49
(>>219続き)
近習「…で、永源寺で土岐殿もお待ちだとか」

(;´∀`)

いやさ、麻呂は二人いないわけだしさぁ…
お仕事するって申しても色々とですねぇ…

えっと、待ってもらって…

近習「                却                 下               」

\(^o^)/

いやどうすればいいんですかマジで><

三淵「うーむ、では某が参りましょう」

近習「えっと貴殿は確か和歌にも有職故実にも通じてるけどちょっと腹黒い感じの三淵晴員様?」

三淵「いやぁ、あのちょっと…」
----「自己紹介にしたってちょっと余りにもアレな…」
----「もっとですね、こう例えば和泉の守護家から三淵の御家に養子で入っただとか」
----「なんか大樹様の近習で、それなりに格式のある家だとかもうちょっとあるんじゃ…」

近習「         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /                      」

三淵「……」
----「いやまぁ、とりあえず行ってきますです、ハイ」
221足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/02(金) 01:52:46
>>220続き)

【永源寺】
三淵「(いやはや、名代で一応来たのですが…)」
----「(そもそも土岐って美濃の守護家ですよね?)」
----「(いやひょっとして某畿内のドロドロの政争の最前線で働く重要なお役目?)」
----「(ヤバイよね、それカッコイイよね!!)」
----「(ゆくゆくは細川の別家を立てちゃったりしてうはwwwww)」

門番「えと、何か御用ですか?」

三淵「・・・聞いてました?(´∀`*)ポッ」

門番「いや聞いてない…と思いますけど」

三淵「大樹様のお使いで三淵晴員が参ったと土岐殿にお取次ぎ下さいませ」

>>175続きかけたらよろしくです〜)
222大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/02(金) 18:01:59
【安芸沼田荘】
乃美賢勝「大分出発が遅れてしまいましたが、漸く船を出せそうですな。及ばずながら私も主の名代としてお供させていただきます。」

内藤興盛「沼田警固衆の護衛とは心強い限りです。貴殿のお骨折り、感謝に堪えません。」

賢勝「構いませんよ、これも山口のお屋形様の御為です。しかし河野水軍が大友と通じているとは、ちと厄介でしたな。」

興盛「水軍衆を向こうに回せば瀬戸の海を無事渡り切ることはかないませぬ。」

賢勝「えぇ、特に三島村上水軍の影響力は無視できません。」
「来島水軍は守護家河野氏の重臣、能島水軍は独立独歩を保ち、因島はお屋形様に恭順してはいるものの、情勢次第で如何様にも動きましょう。」
「この度は私と能島の義忠殿との血縁の誼みで航路の安全を何とか取り付ける事が叶いましたが、道中油断は禁物ですぞ。」
興盛「うむ、胆に銘じておきましょう。」



賢勝「しかし、それにしても…彼らの生き方は羨ましいですな。」

興盛「ほう、羨ましいとは?」

賢勝「えぇ、同じく海に生き水軍を率いる者として、彼らの己の力をたのむ生き方は羨ましい。私にはその力が無い分、余計にそう思うのかも知れませんな…」

興盛「うーん、そういうものですかな」

しがらみに囚われぬ生き方も案外気持ちのいいものかもしれんなぁ…
興盛は晴れ渡った瀬戸の海を眺め、フゥとため息をついた
223大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/02(金) 18:03:52
興盛も漸く沼田湊を発ったようじゃ、京でも立派に期待に応えてくれよう

しかし、のぅ…大友、尼子め、ほんに頭が痛いわ
こちらも手を打たねばならんな…これ、興房を呼べ!



興房「只今参上つかまつりました…いかなるご用でございましょう」

義置「大友、尼子の勢力が、東西からじわじわと圧迫してきておる。早々に手を打たねばと思っての」

興房「は、それでしたら某が鎮西へ参りましょうか?」

義置「それはまずかろう…大友とは一応、和議を結んである。今は尼子に専念すべきであろうな。」

興房「それでしたら、宇佐郡代の佐田朝景に命じ、国東沖の姫島に兵を送り、海上と陸上両面から牽制してはいかがでしょうか?」

義置「うむ、そういたそう。大友に活発に動かれては厄介じゃからの。」

興房「はい、豊前の国境で睨みを利かせて警戒を怠らぬことが肝要かと。」

義置「次は尼子だが…なんとしても安芸、備後から尼子を追い出さねばなるまい。まずは武田を叩くか。」

興房「それがよろしゅうございましょう。安芸警固衆に武田氏海上の拠点、仁保島を攻撃させ、水陸両面で尼子との分断をはかるべきでしょうな。」

義置「早速下知いたそう、安芸水軍の多賀谷、白井らに仁保島攻撃を命ぜよ。陸上からは弘中武長を麻呂の名代とし、毛利、平賀、吉川氏に参陣を要請し、銀山城を圧迫せよ!」

興房「ははっ、御意に!」
224大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/10/02(金) 18:40:05
う〜む
大内が動き出したようじゃな
和議を結んであるのにけん制か・・・
こちらもそれに応じてやるか

国東半島に兵を送れ!!!

家臣「ははっ!」

これはまた戦の気配じゃのう
頭がいたいわ・・・
225大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/10/02(金) 18:59:01
ふうひと段落ついたのう
できればわしの存命中に大宰府がほしいわい・・・
ま、そのようなことできるわけがないがな
義直を呼べ

家臣「ははっ!」


大友義直「父上何用ですかな?」

うむ・・・
おぬしは杵築城に入城し
大内の動向を探るが良い!

義直「世継ぎとしてはじぬよう役目を果たしまする」

励むが良い
226浦上村宗 ◆2wM69Ar65E :2009/10/02(金) 20:00:17
>>219
上様においては御機嫌麗しゅう…
我が主君に跡継ぎとなりそうな御子が生まれ申したので 上洛いたし申しました。
227大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/10/02(金) 20:17:38
【府内館】
おっと、忘れておった
重景をよべ!

大友重景「父上お呼びでおじゃるか」

またおまえは公家口調で!!
公家になったつもりか?
われわれは武士なのだぞ?!

重景「はかってはおじゃるのですが・・」

もうよい!

おぬしは日向方面を見張るために岡城にはいれ!

重景「ははっ!」
228大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/02(金) 21:57:04
朝景「ほう、大友が動き出したか…ふぅむ、今は容易に兵を出してはこれぬと思っておったがなぁ…存外動きが早いな。」

水軍衆「はい、いかがいたしましょう?」

朝景「まぁ、よかろう。今は大友も国固めが重要な時期、容易に手を出してくる事もあるまい。かえって好都合よ。」

水軍衆「といいますと?」

朝景「わからぬか?我らの目的は何じゃ?瀬戸内の航路の安全を確保するためであろう。ここでお互い睨み合っておれば、大友も容易に侵犯してはこれまい。」

水軍衆「なるほど…で、もし大友がこちらへ兵を向けてきた場合はどうなさるので?」

朝景「その場合か?尻尾を巻いて逃げ出すか、頭を掻いてごまかすさ」

水軍衆「…」

朝景「じよ、冗談だよ、そんな目で睨むな!そのために竹田津、伊美とも連絡をとっているだろう。時間稼ぎに過ぎないかもしれないが無いよりましさ」

水軍衆(頼りないなぁ…まぁ、馬鹿ではなさそうだけど)
229 ◆4KING57KKA :2009/10/02(金) 22:58:29
>>221続き)
【近江八幡永源寺】

弥平五「殿、門の外がえらい事になっておるようにござるぞ。」
原次郎「いかがする。三淵様と言えば・・・よく存ぜぬがとにかく凄いご大身ではないか。」
弥平五「大番でお会いしたことはないが、細川のご出身と聞く。まだお若いはずじゃ。」
新左衛門「お待たせしては失礼にあたりましょう。それがしにお任せください。」
原次郎「ワシらは如何様にすれば?」
新左衛門「鷹揚に構えて頷いていていただければ十分に御座る。では迎えてまいります。」

弥平五「一体新左衛門殿はいかなるお方なのか。」
原次郎「さあのう。食えぬだけに食われぬよう気を配らねばならぬかも知れんぞ。」
弥平五「参りましたぞ!」

新左衛門「・・・こちらにございます。ささ上座へ。」
三淵「はい。では。」
新左衛門「土岐大殿の御舎弟、隠岐次郎殿にございます。」
原次郎(!嘘ついてるし!)「土岐原の隠岐次郎と申します。」
230大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/10/03(土) 08:47:20
しかし最近は頭が痛くなることばかりじゃのう
財政はまあまあなのじゃが
大内との関係がのう・・・

大内が九州から出て行けば何の問題もないのじゃが・・・

大内は尼子戦線に集中するつもり・・・
おいそこのもの志賀をよべ!

志賀親益「何でございましょう。」

おぬしこの書状を持ち河野水軍と交渉してまいれ

親益「ははっ!」

河野水軍がこれで動けば・・・
231大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/10/03(土) 12:14:53
【杵築城】
義直「ふ〜ようやくついたわい」
家臣「しばらくゆっくりいたしますか」
義直「そうじゃな、父上からの指令を待つ間ゆっくりするか」

───その時義直の頭に不安がよぎった───

義直「まてよ・・・」
----「これで失敗したら斬首かも知れん」
家臣「何を言っておられるのですか?」
義直「父上は弟お可愛がっていた覚えがあるな」
----「嫡男なのにわしがここに来た理由は・・・」
----「(このままだと父上の思うがまま・・)」
----「よし!今すぐ軍備を整えろ!」
家臣「え、え?」


【義直の勘違いにより義直軍士気上昇】
232大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/10/03(土) 12:48:48
【通称】公方
【名字】足利
【氏姓】源朝臣
【諱】義房
【位階】従三位
【官職】大納言
【役職】越前守護
【居城】鞍谷公方
【兵力】200
【備考】足利義澄の3男(架空武将です)
    年は24
233大友義景 ◆3NvP5af5HI :2009/10/03(土) 12:49:35
>>232
誰かこれの中の日とやりませんか
234足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/03(土) 12:55:29
俺がやろう

【鞍谷公方】
義房「最近は朝倉氏にすっかりのっとられてしまった」
家臣「なんとしても取り返さねばなりませぬな!」
義房「まあ、そう意気込むでない」
----「落ち着いてゆっくり取り返していけばいいではないか」
----「おい朝倉!」
朝倉「ははっ!」
義房「こやつはわしの家臣じゃ」
----「守護代とはまったく関係ない」
----「朝倉、おぬし兄上に挨拶してまいれ!!」
朝倉「承知仕りました」
235足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/03(土) 12:58:27
(大友殿役職ミスってます、大納言じゃなくて中納言です)
236足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/03(土) 13:27:01
【鞍谷御所】
義房「実質、今の段階では朝倉の配下なのだが」
----「名目上ではわしが主君じゃ」
----「とりあえず杣山城を併合しよう」
家臣「ははっ!」

【鞍谷足利家は杣山城を併合し兵力は440になりました】
237大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/03(土) 17:37:47
【瀬戸内海】

興盛「さて、漸く船出できましたな。早く京の都に参りたいものだ。」

賢勝「っと、そのまえにちと寄り道をして参りたいのですが。」

興盛「ん、どこです?」

賢勝「能島です。義忠殿にこの度の御礼と警固料を渡さねばなりますまい。」

興盛「おぅ、そうでしたな…そうだ、ついでに義忠殿に来島との仲介を頼んでみよう。」

賢勝「うーん、どうでしょう。義忠殿はなかなか難しい方ですからなぁ…」

興盛「まぁ、頼んでみよう。河野水軍の当主の父はお屋形と共に上洛もされている。」
   「来島水軍をこちらにとりこめれば、河野家も自ずとこちらに靡くだろう。」

賢勝「そうですな、やってみる価値は有りそうです…おぉ!見えて参りました。あれが能島です!」
238足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/03(土) 17:44:16
【鞍谷公方】
義房「ようやく、一段落したのう」
----「もう一つ手を回しておくか」
----「そこのもの筆を持て」
近衆「ははっ!」

書状
大内義置殿
ご機嫌麗しゅう
突然の書状失礼きわまりな者でしょうがお許しください
じつはお願いがあるのです
朝倉氏打倒に力を貸してほしいのです
もちろんこちらもそちらが望むことをしましょう
良いお返事をお持ちしていますぞ

足利中納言義房(花印)
239大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/03(土) 18:17:29
【能島城】

興盛らの乗った船が能島城の桟橋に係留され、賢勝に続き興盛も桟橋に降り立った
しかし、船に揺られて来たせいか興盛は足をついた途端、よろけてしまった

「ガハハハハハハ…!」
いきなり上から下卑た豪快な笑い声が降り懸かってくる
見上げると真っ黒に焼けた大男が、こちらをさも珍しい物をみるように好奇の目を向けていた

「陸の勇者も海の上では形無しじゃな!」

男は上から飛び降り、そう笑いかけた

賢勝「義忠殿、失礼ですぞ。このお方はお屋形様の名代として京に参られる、長門守護代、内藤興盛様ですよ。」

義忠「ほう、あなたが…お噂はかねがね聞いておりますぞ!」
そういうと、また豪快に笑い飛ばした

(あまりいい噂ではないらしいな)
と興盛は苦笑しつつ、
「それならば話は早い、この度は航路の警固をしていただき誠に感謝しております。」
   「主、義置に代わり御礼申し上げる。これは僅かながら警固料でござる。お受け取りくだされ。」
と、鄭重に口上を述べ、警固料を差し出した

義忠はあいかわらずニヤニヤしながらそれを受け取り
「これはありがたい。義置様にも、これからも能島水軍をお忘れなきよう、よろしゅうお伝えくだされ。」
と型通りの挨拶をし、早々に話を切り上げ、雑談に入ろうとして

「いましばらく!」
義忠は不機嫌そうに制止した興盛を見遣った

興盛「義忠殿には、これとはまた別にお頼み申したき儀がごさいます。」
240無名武将@お腹せっぷく:2009/10/03(土) 20:45:52
51 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/10/03(土) 20:39:56
>>48
やたら上から目線だが、お前は他人に何かを命令したり
自分の思い通りにならないなら板を潰せるような
存在ではないという事を自覚しろ


52 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/10/03(土) 20:41:00
構ってちゃんを相手にするな


53 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/10/03(土) 20:41:05
議題が無い以上、ここでの雑談はルール違反ではないというのに
「俺様が不快になる雑談はやめろ」と一住人がわめくわけだから滑稽だよな


54 名前:小銀玉@ ◆Gay/Ho..tI :2009/10/03(土) 20:41:31
別に漏れが板を直接潰せるわけじゃないのは承知しているが

結果的に板環境を変えるような運動を展開することはできるんじゃまいかな

例えば、鯖移転に代表されるような


55 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/10/03(土) 20:43:27
気に入らないから嫌がらせに鯖移転か?
まともじゃないな


56 名前:小銀玉@ ◆Gay/Ho..tI :2009/10/03(土) 20:43:34
と、冗談はおいといて

いい加減にコテネタやめれや

そろそろ飽きてくるだろ?

241九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/10/04(日) 00:36:05
【駿河国・谷津山城】

家老「殿、安倍郡衙の改築及び川合山への砦築城が無事済みましたぞ。」
九龍「そうか。ご苦労。」
家老「もっとも、城と呼べるようなものでは御座いませぬが、ある程度の防備にはなるかと。」
九龍「うぬ。」
----「確かに、既に領内の政はこの谷津山城に移っている。」
----「だが、伝統的な郡の庁である郡衙の存在は大きい。」
----「何より、この郡衙併呑の件で領地は大きく東に広がり、その広さは旧領の数倍。」
----「この新たな領地の支配のためにも郡衙と詰めの城である川合山の砦は有効だ。」
家老「ですな。」
九龍「ま、その内に我が目代として誰かを派遣する。」
家老「ハハ!!!」
九龍「他は何かないか。」
家老「そうですな・・・そう言えば、倉の中よりかつてのこの地域の歴史やら伝承やらを書き残した
-----書物が出てまいりましたぞ。」
九龍「ほぉ。」
家老「中には律令の前や直後のものまで御座いまして、それはそれは摩訶不思議な・・・」
九龍「そうかそうか。何やら面白そうだ。」
----「今すぐそれらを持ってまいれ。」
家老「ハハ!!!」

家老「殿、これで御座います。」
九龍「ほぉ。これはこれは・・・何とも得体の知れないものだ・・・」
家老「まぁ、時代の流れというものを体現しておりますな・・・」
九龍「ま、いい。要は中身。」
----「見た目など二の次だ。」
家老「そうですなぁ。何事も見た目に惑わされてはなりませんな。」
九龍「うぬ。」
----「しかし、本題の中身はどうだ。どれどれ。」

九龍「ぬ。」
家老「如何致しましたか?」
九龍「うぬ。上古の律令の初めの頃。有度郡を治めていたのは有度君という家だったようだ。」
家老「ええ、確か、有度部という部曲まで持っていたという家で御座いますな。」
九龍「うぬ。そのようだ。」
----「しかし、この家、どうやら我が先祖である廬原家と関係があったようだ。」
家老「なんと!!!!」
九龍「ふむ。これは一つ使えるかもしれん。」
242九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/10/04(日) 01:20:49
【駿河国・谷津山城】
>>241の続き
家老「して、殿、一体何をお考えで?」
九龍「うぬ。元々同族であったかもしれないとすれば、養子も送りやすく、また家を再興する理由にもなる。」
----「要は乗っ取る。」
家老「大きく出ましたな。」
九龍「ま、既に有度郡衙は衰微しかつての様相は無く、郡司であった有度君の氏も同様。」
----「まさに乗っ取るには最適だ。」
家老「確かに、有度氏となれば全く上古の歴史がわかりませんからな。」
----「その上、既に家自体は絶えたとも言える状況であり、その分家分流もわからず、とならば、同じ
-----古代より続く廬原家や安倍家といったような家であれば縁戚と作り上げても通りますな。」
九龍「うぬ。しかも、有度郡衙の位置は中田の地。」
----「御館様の居城である今川館のすぐ南にある。」
----「この地に足がかりを作れば同じく今川館の南にある有度砦や八幡山城に睨みがきく。」
家老「そうですな。確かに、福島氏、伊勢氏と張り合うにはもってこいですな。」
----「しかも、この地域であれば谷津山城よりは南や西への展開が容易で御座いますし。」
九龍「うぬ。となれば、善は急げだ。」
----「有度君の家の末裔を探し出し、養子を送り家を呑む。」
----「そして有度郡衙と中田の地を併呑し、郡衙を改築して城を築く。」
家老「ハハ!!!それでは至急整えますぞ!!!!」
九龍「うぬ。」

家老「有度君の末裔が見つかりましたぞ。」
九龍「ふぬ。郡衙の役人か。」
家老「郡衙の役人といえば役人で御座いますが、郡衙自体が衰微しており何とも・・・」
九龍「そうか。まぁ、いい。」
----「有度君家には僧籍の隆雩を還俗させ送る。」
家老「ハハ!!!隆雩様を今すぐお呼び致します!!!!」

隆雩「父上至急との事で御座いますが、如何致されましたか?」
九龍「うぬ。至急還俗し有度郡の有度君家に養子に入り郡司職を継いでもらう。」
隆雩「は?」
九龍「養子縁組の話は済んでいる。今日からお前は有度君通佑と名乗れ。
----「両家と有度郡そして領民の為宜しく頼むぞ。」
隆雩「( ゚д゚)ポカーン」

*九龍駿河守勢は安倍郡衙を改築し安倍郡衙砦を、川合山に砦をそれぞれ築城しました。
*九龍家は有度君家と養子縁組し、九龍駿河守の子隆雩が還俗し有度家の養子となり有度君通佑となりました。
 (九龍家は有度郡中田一帯と郡衙を領内に加えました。)
243足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/04(日) 03:14:50
>>226
【室町御所】

――ひとしきり話を聞いた後…――

ほー
それはめでたいのう^^

…ところで、困った事に京洛は乱れに乱れて居っての

近習「(おいおい、もっと祝ってやれよ…)」

ん?
なんか申したかの?

近習「いやなにもwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwww」

…むむ、すまんの^^

ところで其方は守護代であったかな
麻呂は今、洛中が乱れて困って居るのよ
其方、兵を率いて上洛してくれんかのう^^

そうすれば、其方の主君も天下に大いに面目を施せると思うがなぁ…
ちと、考えてみてくれんかの?

…どうじゃ?
244足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/04(日) 03:25:52
>>229
【近江八幡・永源寺】
三淵「・・・なんと!?」
----「これは土岐大殿の御舎弟とな!!(嬉)」
----「(うは私個人の有力支援者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!)」

――三淵の顔に一同不審な顔をする――

三淵「いやぁ別に私は私個人の有力支援者とか別に何も思ってなくてええ…」

従者「(ちょwww何言ってるんですかwwwwwwww舞い上がらないでwwwwwwwww)」

――数秒後…――

三淵「( ゚д゚)」
----「…ゴホンッ、失礼致しましたな」

従者「(ものすげぇ失礼ですから><)」

三淵「(´・ω・`)」
----「で、私はとりあえず大樹様から貴殿がどの様な人物か見定めて参れとの」
----「御言葉を頂いて、この任に臨んでいる訳ですが…」

従者「(…あれ? 別にただ会って来いって)」

三淵「(いーのいーの^^)」
----「ところで、貴殿の一族は美濃を束ねる名家であったはず」
----「それに相応のお力もあると大樹様もご期待しておられます」
----「そこで、です」
----「ここは一つ、兵を率いて上洛して頂きたいのです」
----「細川の上屋形と下屋形の争いに端を発した此度の大乱で幕府も非常に困っておりまする」
----「そこで、大樹様をお守りし、宸襟を安んずる様な忠臣を我ら一同、必死で探しておるのですよ」

従者「(えっとまぁ要はカネがないから兵隊貸せやってことですかね?)」

三淵「((∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい)」
----「どうですか?」
----「隠岐次郎殿、是非御検討頂けないものかと…」
245足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/04(日) 14:10:31
【京】
朝倉「それがしは鞍谷公方様の家臣、朝倉康房である」
----「将軍様に上洛してきたと伝えい!!!」

(将軍様、会談を始めちゃって良いです)
246足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/04(日) 15:26:23
【鞍谷御所】
義房「ふう、今わが軍勢は440名」
----「これではとても朝倉には勝てそうにないのう・・・」
----「苦節がたまるばかりじゃ」
----「若狭に勢力をのばすか・・・」
----「朝倉氏打倒は、しばし隠密にしておくか・・・」
----「わしにとっては若狭武田などちょろいもんじゃい!!」

家臣「(ちょwww公方の義房様が戦えるわけないでしょwww)」

───そのとき一人のものが名乗りでる───

明房「この朝倉明房におまかせあれ」
義房「お!そちは康房の子ではないか!」
----「よく名乗りを上げた」
----「そちは若狭遠征の総大将じゃ」

明房「ははっ!」

※鞍谷足利家が若狭に侵攻することを評定で決めました
247九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/10/05(月) 00:54:30
【駿河国・有度郡・有度郡衙】

通佑「ふぅ・・・ここが有度郡衙か・・・」
側近「その様ですねぇ・・・」
通佑「しかし・・・えらく廃れているなぁ・・・」
側近「まぁ、元々多くの武士団が割拠したわけでもなく、在庁官人も育たなかったのでしょう。」
通佑「ふぅむ・・・まぁ、良いか・・・」
側近「そうですぞ。若君、いえ、通佑様がこの地の長となって発展させれば宜しいのです。」
通佑「そんな重圧はいらないいらない。」
----「しかし、まぁ、そうだなぁ、もう少し立派にはしたいものだが。」
----「そうだな、私のおった寺程度にはなぁ・・・」
側近「そうですな。」

-郡衙内-

側近「さて、通佑様、如何致しますか?」
通佑「そうだなぁ・・・」
----「とりあえず、蓄えとここ数年の資料でも覗いてみよう。」
----「あとは歴の長い官人を中心に話を聞き、挨拶も済ませよう。」
側近「ハハ!!!」

・・・

側近「通佑様!!!大変ですぞ!!!郡衙の倉で御座いますが、蓄えという蓄えが殆ど御座いません!!!!」
通佑「・・・まぁ・・・予想通りといえば予想通りだが・・・」
側近「帳簿類については些細な物ではありますが、幾つか・・・」
通佑「ふむふむ。まぁ、現状での郡衙の力の及ぶ所と思えば・・・妥当かな・・・」
側近「なお、官人らが宴を開きたいとの事ですぞ。」
通佑「そうかそうか。なら喜んで参加しよう。」

-宴-

通佑「諸君!本日付で郡司職を引き継いだ有度通佑である!」
----「この郡の状況は安倍郡や廬原郡より厳しいであろうが、一致団結しよりよき地にしよう!」
----「皆には期待している、協力を頼む!」」
一同「ハハ!!!郡司様万歳!!!」
248足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/05(月) 01:41:12
>>243
【室町御所】
――現在来客中――

近習「…しっかし外が騒がしいなぁ」
----「んもう、そんなところまで面倒かけないで欲しいもんですよorz」

ん?
なんかあったかの?

近習「いえいえ、浦上殿とそのままお話ください」
----「某、ちょっと様子を」

うむうむ^^
よく働けよ^^

近習「(#^ω^)ピキピキ」

――近習は門の所まで来る――

近習「何かあったのですか?」

門番「へぇ、何でも鞍谷公方の家臣とか言う奴がそこに控えてるらしいんで…」

近習「うは鉢合わせ\(^o^)/」

門番「どうすればいいんですけぇ?」

近習「う、うーん(´・ω・`)」
----「とりあえずご用件だけ伺っておきましょうか」

――近習、朝倉の控え室に――

近習「私、大樹様の近習でございます」
----「ちと播磨から来客が参っておりまして、大樹様はお話されている最中なのですよ」
----「改めてご挨拶はされるとしても、ただお待たせ致すのも何ですから」
----「とりあえず御用件を手前が承りましょう」

近習「して、本日は何の御用で?」
249足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/05(月) 06:45:44
【京都御所】
康房「わしは大樹様に会いにいたのだぞ!」
----「ふん、まあよい」
----「用件だが、上洛し主、中納言義房の意を伝えに参った」
----「大樹さまは今浦上様と・・・」
----「ならば致し方ない」
----「またさせていただきますぞ」
250 ◆4KING57KKA :2009/10/05(月) 07:51:09
>>244
【近江八幡永源寺】
三淵「((∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい)」
----「隠岐次郎殿、是非御検討頂けないものかと…」

新左衛門「されば、にございますが。」
原次郎「(え?何はじまってんの?)」
新左衛門「我ら守護の枝葉たるもの、大樹様のご下命とあらば喜んで都まで三淵様にお供仕ります。」
三淵「おお!」
弥平五「(おいおい・・・何の見栄を切っておるのだ?)」
新左衛門「我ら主従は八十余名にございますが、都に上る際は少なくとも千の兵を引き連れて大樹様にお目見えする所存。」
弥平五「(・・・わしゃ知らんぞ。郡上に帰るかの・・・)」
新左衛門「それでは殿!」
原次郎「(殿て!)う、うむ。」
新左衛門「三淵様と今すぐお発ちいたしましょうぞ。」
原次郎「うむ。で、では三淵様、ご先導をお願い申し上げます。」
三淵「よろしい。それでは轡をお取り致そう。」
原次郎「い、いえ勿体無い。」
新左衛門「されば三淵様に一つだけお願いが御座います。」
三淵「む?何か?」
新左衛門「我が主人は何分ご舎弟ゆえ、世間に名が知られておりませぬ。」
三淵「うむ、それで?」
新左衛門「されば大樹様に、土岐原隠岐次郎を可児の屋形号をお許しいただきたいのです。」
三淵・原次郎・弥平五「な、何と!」
251 ◆2wM69Ar65E :2009/10/05(月) 09:38:46
>>243
されば配下に兵を率いらせますので配下が到着するまでどこかに宿をお借り出来ませぬか?
252浦上村宗:2009/10/05(月) 09:43:01
>>251
名前入れ忘れた。
253大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/05(月) 15:13:07
>>239のつづき

義忠「おう、我らに頼みですと?いかなるご用であろう。遠慮はいらん、おっしゃってくだされ。」

興盛「それでは単刀直入に言上いたす。河野氏が大友、尼子と誼みを通じ我らの航行を妨害しておるのはご存知でありましょう」
   「我らこれには非常に頭を悩ましております。」

義忠「ふん、それで?我らに河野水軍を潰せと申すか?w」
話にならんと言わんばかりに義忠は笑い飛ばす

興盛「そうではござらん、義忠殿には我ら大内と来島水軍との間を取り持っていただきたいのです。」

「ほう、来島か…」
と義忠は思案するように首を傾け、
「まぁ、折角のご縁じゃ。話してみるだけならタダじゃし康吉めに話を持ち掛けてみましょうぞ。」

興盛、賢勝が漸く安堵の表情を浮かべ、
意外にすんなり事が運んだ事に喜んでいると
義忠はこう切り出して来た

義忠「ところで…」
   「我らに頼まれるからには大内家からも、それ相応の報酬は期待できるのでしょうな。」
   「来島の康吉もただで転ぶ男ではありませからなぁ、よき話を持って行かねばご破算になりかねませぬぞ。」

そう言い義忠は、にっ、と口許を引き攣らせて作り笑いを浮かべた
さぁ、どうするのだ?と問い掛けるように
254大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/05(月) 15:32:06
興盛「ふーむ、報酬でござるか。」
義忠「えぇ、悪く思わないでいただきたい。海賊衆にとって、仕事に見合った対価を求めるのは当然の事なのですよ。」

やはり一筋縄ではいかない…興盛はしばし考え
興盛「私は常々、義忠殿始め、村上水軍の瀬戸内に於ける繁栄には目を見張る物があると思っています。」
   「もはや村上水軍は、瀬戸の内海などには収まらないとも思うのです。」
義忠「…それはどういうことでしょうか?」
意外な反応に義忠は軽く驚いたようで、興盛に先を促す
興盛「はい、周知の通り我が大内家が幕府より明国との貿易のお墨付きを賜っており」
   「今や博多は堺に勝るとも劣らぬ賑わい、当家の財政を大いに潤しております。」
   「しかしそれを妬み妨害する輩が増えておるのです。平戸の松浦党などに警固を任せてはおりますが、いささか…」
義忠「ふむ、我らにその警固を依託したいと申されるのか?」
興盛「はい、今はいくら人手があっても足りず…能島のみならず、三島水軍に是非協力をいただきたい。」
   「もし御協力いただければ、長門守護代として村上水軍の赤間が関の航行を許可しましょう。」
義忠「うむむむ…」

興盛「そしてこれは私個人の考えですので全てお約束は出来かねるのですが…」
と前置きして
興盛「貿易そのものもお任せしたいと私は考えております。」
   「貿易船の警固だけでなく、直接明国との貿易に参加していただければ、ますます博多は栄えましょう。
   「お屋形様には文にて報告し、周防に帰り次第、改めて言上し」
   「博多の警固と貿易の拠点として所領を下さるよう申し上げるつもりですが如何でしょう?」

呆気に取られていた義忠だったが
ふふふっ、と笑い
義忠「いやいや、参りました!興盛殿には敵わぬわい。よろしい、しかとお約束致そう!」
と快諾を得ることが出来た
漸く座は和やかになり、その夜の酒宴が始まるのだった
255九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/10/05(月) 22:35:35
【駿河国・安倍郡・谷津山城】

家老「殿、隆雩様の有度家及び郡司職継承は万事うまくいったようですぞ。」
九龍「そうか。」
家老「まぁ、これでまた一つ足場が増えましたな。」
九龍「うぬ。」
----「今回の一件で有度郡にも所領が手に入った事は大きい。」
----「加えて有度郡司にも収めた。」
----「これで有度郡での進出の大義は万全。」
家老「残すは廬原郡ですな。」
九龍「うぬ。」
----「だが廬原の地は同族庵原家が支配している。」
----「その上、一族も多く上古ほどではないにせよ力は強い。」
----「今すぐ併呑する必要は無い。」
----「それよりも今は周囲の小領主の吸収が先だ。」
家老「確かに。」
九龍「うぬ。」
----「しかし他国の近況はどうだ。」
家老「ハハ!!!行商人らの話では、美濃の土岐殿以外にも西海の大名が次々と上洛しているとか。」
----「それに引き換え、当国よりも東、関東は不気味なほど静まり返っておりますな。」
九龍「ふむ。」
----「皆それぞれ考えがあるのだろう。」
家老「そうですな。」
----「しかし、この乱世、室町様も各国の大名に上洛を促しているとの事で御座いますが、」
-----その使者すら参られない辺り我らの力の大きさを示しておりますな・・・」
九龍「うぬ。」
----「未だ府中の一部のみ支配しているに過ぎない。」
----「いつかは駿河の守護代、いや、この一国を手に入れたいものだ。」
家老「あまり声高には言えぬ事ではありますな。」
九龍「うぬ、しかし、そういえば、今の兵力はいかほどだ。」
家老「ハハ!!!、城、砦、館、郡衙等含めまして七つの拠点と1400の兵で御座いますな。」
九龍「ふぬ。」
----「まだまだ御館様には遠く及ばない。」
----「まだまだ雌伏の時か。」
家老「ええ、しっかりと蓄えれば、何時かは踊り出ることも出来ますからな。」
九龍「うぬ。」
256無名武将@お腹せっぷく:2009/10/06(火) 10:14:02
流れを作るような新しいコテが出てこないんだからしょうがない
小物や泡沫ばかりで存在感のないこと
くりいむとか叩かれるようになってようやく一人前かと思ったら相変わらず逃げ回るだけだし、つまらん
257無名武将@お腹せっぷく:2009/10/06(火) 15:50:49
誤爆か?
258無名武将@お腹せっぷく:2009/10/06(火) 17:45:39
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1254713003/62
62 無名武将@お腹せっぷく 2009/10/06(火) 03:37:20
流れを作るような新しいコテが出てこないんだからしょうがない
小物や泡沫ばかりで存在感のないこと
くりいむとか叩かれるようになってようやく一人前かと思ったら相変わらず逃げ回るだけだし、つまらん

コピペだな
俺のレスだから自分が誤爆したかと思ったw
259無名武将@お腹せっぷく:2009/10/07(水) 14:11:10
(^q^)

  白拍子(側室)
    ┣━━━━━━━━━━━学徒出兵(第一子・長男)
学徒出陣
  ┃  ┣━━━━━━━━━━学徒初陣(第二子・嫡男)
  ┃ Eカップの彼女(正室)
  ┃
  ┣━━━━━━━━━━━━アンジェ
  □
260無名武将@お腹せっぷく:2009/10/07(水) 14:51:13
くそ面白くねえなりきりだな、どうせととのえの別コテが潜んでんだろ
261無名武将@お腹せっぷく:2009/10/07(水) 19:22:21
ととのえの母親は売春婦であった。
500円渡せば誰にでも股を開いたので、付いたあだ名はワンコイン女。
しかし醜い容姿のため、その破格の低価格をもってしても抱く男はほとんどおらず、
しかたないので専ら公園や河原で寝起きする浮浪者相手に春を売っていた。
そのような生活を送る中で彼女は妊娠したが、中絶費用が無かったために不本意ながら出産した。
そうして産まれてきたのがととのえである。
つまりととのえの父親は名前も知らない浮浪者であり、母親からも望まれない子であった。
262無名武将@お腹せっぷく:2009/10/07(水) 19:24:03
マルチで通報すっぞ
263朝倉義恵:2009/10/07(水) 19:37:35
おっぽぉい(‘ω’)だいすき
264無名武将@お腹せっぷく:2009/10/07(水) 19:38:14
さっさと通報しろ
265無名武将@お腹せっぷく:2009/10/07(水) 19:54:30
ととのえが荒らしてるのか
266無名武将@お腹せっぷく:2009/10/07(水) 19:55:31
逆だろ
ととのえアンチが荒らしてる
267無名武将@お腹せっぷく:2009/10/07(水) 20:00:21
>>266
ととのえ先生お疲れ様です
268こぎんだま:2009/10/08(木) 12:31:37
馴れ合いの巣窟
269足利:2009/10/08(木) 13:22:18
ぅわ(>_<)すごいスレ見つけた。
今さらだけど、また来るよ。泣きそう。
270無名武将@お腹せっぷく:2009/10/08(木) 23:32:18





   ク  マ  ッ  タ  敗  走  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  1  1




.
271無名武将@お腹せっぷく:2009/10/09(金) 05:01:24
クマッタは新党で学徒降ろしに必死らしいな^^
272無名武将@お腹せっぷく:2009/10/09(金) 07:39:04
>>271
クマッタいい加減にしろ。
ちゃんとネタを書き込むというから、おれは参加したんだぞ
273無名武将@お腹せっぷく:2009/10/09(金) 14:12:07
例の人が必死ですね
274無名武将@お腹せっぷく:2009/10/09(金) 18:17:01
14時の名無し、か
275無名武将@お腹せっぷく:2009/10/09(金) 20:40:46
クマッタに参加拒否されてファビョって以来
毎朝このスレを荒らすのがくりいむの日課です
276足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/10(土) 05:42:14
>>249
【室町御所】
近習「申し訳ございませぬ…」
----「して、近頃越前はどのようなご様子で?」

>>250
【近江八幡・永源寺】
三淵「うはwww」

従者「ゴホンッ!!」

三淵「…失礼」
----「何と、千余の兵を率いてとな」
----「これは実にありがたい」

従者「(…しっかしなぁ)」
----「(可児屋形って聞いたことないですよ殿)」
----「(何だかカタリのような気がしなくもないのですが…)」

三淵「…ふむう、屋形号か」
----「屋形号、のう…」

三淵「急ぎ京へ取って返し、大樹様に諾否を訪ねた上で改めてご連絡致そう」
----「しばし待たれよ」
----「して、他に何かござるかな?」

>>251
【室町御所】
ふむう、宿のう^^

まあ、どこに住んでも構わぬぞw
どこなりと好きなところに逗留するが良い^^

(業務連絡:中の人がちょっと私用で連休中お留守です)
(なので、月曜夜までは申し訳ないですが返信出来ませんのでご了承をば)
(あと、この数日風邪で撃沈してて申し訳ないですorz)
277足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/10(土) 08:02:24
>>276
【室町御所】
康房「すみませぬ、少し熱くなってしまった」
----「越前は、朝倉氏が勢力を伸ばしわれわれの領土が少なくなりつつあります」
----「ですがわが主中納言義房は若狭遠征を決意されたのです」
----「これは越前の朝倉氏に対抗する領土を作るためなのです」
----「ということで、若狭遠征の許可をお願いに来たのですが・・・」
278足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/10(土) 09:29:54
【鞍谷御所】
義房「康房はまだかの〜」
家臣「書状が参ったのですが」
----「まだ大樹さまにもおあいしていないようで・・」
----「なにやら、播磨からの客をもていているとか」
義房「それでわれわれは後回しか」
----「われら鞍谷も落ちぶれたものよのうww」
----「もうよい」
----「わし自ら参る」
家臣「それは・・・」
※足利義房が室町御所へ向かいました
279無名武将@お腹せっぷく:2009/10/10(土) 13:59:58
つまらねえなりきりだな、ととのえの潜伏だろ
280無名武将@お腹せっぷく:2009/10/10(土) 14:06:49
ちん毛ととのえ
281無名武将@お腹せっぷく:2009/10/10(土) 21:50:40
>>275
アダルトもクマッタに叩かれてたな
282大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/11(日) 03:07:35
興盛「さてと、能島を発って、いよいよ京をめざして出港ですな」
賢勝「それはよいのですが御屋形様に無断で義忠殿にあのような約束をされてもよろしいのですか?」
興盛「恐らく大丈夫でしょうな。殿は体面を気にされるお方故、この件にはお怒りになるでしょう」
   「ですが、利にも聡いお方故、この盟約の意義、必ずやご理解いただけるものかと」
賢勝「お叱りを受けるのは興盛殿だけにしてください!私は御免ですよ」
興盛「そなたには類が及ばぬようにしておく故案ずるな」
   「それにもし殿が受け入れずとも、長門国内に彼らの所領を認め警固を頼めばよい」
   「殿とて、現状のままで貿易船の警護が万全でないことはお分かりであろうから、すぐお声が掛かるだろうよ」

【山口】
義置「興盛め…余計な約束をしおって!」
興房「ですが、興盛殿のおっしゃる事も一理ありますぞ!博多、太宰府を得たりとはいえ、反発するものはいくらでも…」
義置「…わかっておる!だから余計に気に入らんのだ!認めざるを得んではないか!!」
興房「(難しいお方じゃw)それならばお認めになるのですな?」
義置「仕方あるまい、我らは尼子と大友、少弐に手をやかされておる」
   「他に手を廻す余裕があるか?」
   「能島の義忠に伝えよ。重臣とも相談し、博多周辺によき土地を与えるゆえ、来島、因島にもそう伝えよ、と」
283無名武将@お腹せっぷく:2009/10/11(日) 09:10:42
アンジェ先生お疲れ様です
284島田清次郎:2009/10/11(日) 23:09:08
185 名前:霜葉侯 アンジェ ◆YI1yrpC6Lo [sage] 投稿日:2009/10/11(日) 21:36:35
考えてみた
俺は今、本当に歴史なりきりを楽しめるのだろうか?
俺が本当にのめりこんだ歴史なりきりは、
2年前に自分で企画して始めた戦国草紙だけだ

戦国草紙で
俺は自分の中で思い浮かんだものを全て吐き出した
風景、山河、建造物、人間の感情
そして自分の中に松永久秀が生きているかのような感覚に襲われた
今にして思えば、俺はあの時二つの世界を並行して生きていた

今の歴史なりきりはどうだろう
参加者がネタにするものは戦争や外交や謀略といった一面的に過ぎないものに限られ
情景を描こうとすれば浮いてしまう
心ない書き込みは俺が心の中で描いた情景を全てかき消し、
無機質で不毛な2chのスレに気持ちを引き戻してしまう

俺は舞台がしっかりしていないと踊る気にはなれない
そしてその舞台の中でありありと人間的感情を爆発させなければ
自分がなりきる人間に感情移入することはできない
285無名武将@お腹せっぷく:2009/10/12(月) 19:24:33
ほんと意味のないレスだな
286浦上村宗 ◆2wM69Ar65E :2009/10/12(月) 19:53:50
>>276
上様、只今配下の明石影親率いる3000の兵が到着致しました。
287細川高国@管領 ◆ykwtqrYg46 :2009/10/12(月) 21:35:46
〜〜京都・高国邸〜〜

高国「村宗殿よう参られた、息災にござるか^^
-----あいにく上様は御母堂様とともに御母堂様の実家、日野邸に御なりあそばしてござる

-----義晴様擁立の際にはご尽力下された事、心よりお礼申し上げます
-----昨年貴殿は、貴殿の主君である赤松義村殿に背き
義村殿を殺害してまでも播磨から幼き将軍義晴様を余の元に届けてくれた
-----そのおかげで澄元や三好筑前を駆逐し、今や幕府は上様の元で往年の栄華を取り戻しつつある
-----今後とも何卒よしなにお願い申し上げまするぞ^^」
288無名武将@お腹せっぷく:2009/10/12(月) 22:17:20
ひょーりみ叩きの気持ち悪い名無したちは金無し職無し女無しの負け組連中
うち一人はクマッタと判明済み
289無名武将@お腹せっぷく:2009/10/12(月) 22:22:46
【四代将軍徳川家澄 江戸城にて諸大名謁見時(2009年10月)の大名勢力順】

1位:伊達澄宗 …陸奥・出羽86万石 鎮守府将軍・奥州探題・羽州探題・権中納言 
2位:毛利澄栗 …安芸・備後・周防・長門66万石 安芸宰相・参議 
3位:婿澄悟 …大和・山城66万石
4位:富山澄三 …美濃・飛騨57万石
5位:学徒退陣 …加賀・能登56万石 関白
6位:常陸四郎 …常陸53万石 中納言 
7位:奥田秀政 …上野49万石
8位:足利義定 …豊後41万石
9位:奥田忠俊 …越後39万石
10位:富山三鳴 …越中38万石
11位:婿宇豹 …摂津35万石
12位:竜造寺肥前守 …肥前30万石
13位:吉川栗春 …石見・出雲29万石
14位:明智光慶 …丹波26万石
15位:今川義直 …日向・大隅19万石
16位:井伊直角 …彦根15万石 老中
17位:小早川栗景 …豊前14万石
18位:日和利実 …讃岐12万石 讃岐宰相・参議・老中
19位:魯小鉄 …対馬10万石
20位:土屋義昌 …伏見5000石 武家伝奏

(天領:武蔵・甲斐・蝦夷・陸奥210万石)
290無名武将@お腹せっぷく:2009/10/12(月) 22:27:05
薄汚い蝦夷熊出てこぉ!
291無名武将@お腹せっぷく:2009/10/12(月) 22:28:16
>>290
ひょーりみ先生、名無し潜伏お疲れ様です
292無名武将@お腹せっぷく:2009/10/12(月) 22:35:14
>>291
しっ
また名無し潜伏されるぞ
293濃姫:2009/10/13(火) 16:14:50
男の人ならばソープランドに行くのは当然のことなのよ。誰だってみんな行っているの。うちに来る

お客さんたちも、酔いが回るとイヤらしい話によくなってね。一人がソープランドによく行くんだって

切り出すと、「俺も」 「実は俺も」 ってみんな白状しているの。可笑しくなっちゃうわ。あなたは

若くて独身なんだし、ソープランドに行っていない方がどうかしていると思うの。で、あなたは月に何回

くらい行っているの?えっ、総額二万円の格安大衆店に毎週ですって?いいのよ、ちっとも恥ずかしいこと

じゃないんだから。あなたのお小遣いが許せばいくらだって行ってもいいのよ。あなたはどんな女の子が

好きなの。えっ、ボインボインちゃんが好きなの?そうなんだあ。やっぱり男の人はオッパイの大きい女性

が好きなのね。ねえ、私の胸はどう?
294無名武将@お腹せっぷく:2009/10/13(火) 18:13:27
2008/10/26時点の公爵派陣営vsととのえ派陣営

三戦なりきり総合スレその5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1224850485/493-507
> 493 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:01:31
> 公爵派もととのえ派を追い詰め過ぎたな
> 流石に公爵もととのえも名無しで活動することはないだろうが
> ととのえ派は行き場を失ったのだからゲリラ戦しか選択肢が残されていまい
> ゲリラを叩くべく公爵派も暗躍しているのだろうがもはやととのえ派に失うものは何もない

> 494 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:04:09
> 苦し紛れの休戦協定かよw

> 495 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:05:51
> >>494
> 休戦も何も和平を結ぶメリットはととのえ派には無いというお話
> 今更ととのえの名誉回復することはありえないし

> 496 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:07:30
> 仮に互いが矛を収めたところでととのえ叩きは収まらないだろうしな
> 黄巾スレをコテ出して潰したのが決定的だった

> 497 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:07:47
> ととのえもだがうんぴも荒らしてそう

> 498 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:09:12
> うんぴは元々新党荒らしが発端の汚れキャラだから
> 荒らして当然みたいなところはある

> 502 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:14:21
> >>496
> ととのえが自爆するまで叩いて追い込んだ公爵側の戦術は一時的には成功したけど
> 長い目で見たらどうなるんだろうね

> 504 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/10/26(日) 16:15:22
> >>502
> 正確に言えばととのえ側、公爵側というより
> ととのえ側、野次馬の戦いだから
295無名武将@お腹せっぷく:2009/10/13(火) 19:37:11

.   /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    嫌  皆 お     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     う さ       |
  |     う  が 前     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     ん. ら     |
  |    コ 蛇 .の     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    ぴ ば      |
  |    テ 蝎 名    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       だ      |
  |    と .の は    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        、    │
 │    し よ     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ             /
.  l    て う     〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ     に     /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \ \
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |    /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/l |   ハ ヽ
 ヽ、ハ   \ ̄ ̄ - '´ /i /  '  / 'l   /       ヽ\  ̄ヽ、  _, / /∧リ-−  〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─<   !/     /  | /        \\,_  ̄ 丿_∠´  厂丶 / /
296 ◆4KING57KKA :2009/10/14(水) 08:16:18
我が子を愛さぬ親などおらん。
297筒井順慶:2009/10/14(水) 08:32:26
Hョーりみさん
298無名武将@お腹せっぷく:2009/10/14(水) 08:35:32
吉野家で牛丼並盛り一杯で二時間粘ってる奴ってなんなの?死ぬの?
299無名武将@お腹せっぷく:2009/10/14(水) 08:45:08
死ぬんだろ。
テキトーなジャブ撃ってんじゃねえよ小僧。
300無名武将@お腹せっぷく:2009/10/14(水) 10:51:00
( 〇 ヘメ)300get!
301北里柴三郎:2009/10/17(土) 07:14:30
897 名前:クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/17(土) 06:20:15
しっかしまぁ
ざっくり読んだが今更反核が国是って言っちゃう連中ってのも困りもんだな

異論はあるだろうが結局平和運動だの反核運動だのに広がりが見られないのは
結局「本当に平和になんの?」とか「核なくなるってマジ?」って問いに正面から答えないから
そこを放置して平和主義だの反核だの言ってみたって空疎なだけだと思いますがねぇ^^

あと便所の落書きで人格評価する奴ってつまんねー奴だと思うがね
あんま構えて書くもんじゃないでしょこういうのは
まあ康三郎のリリックとやらがマジで駄作なのは認めざるを得ないわけだが^^


898 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/10/17(土) 06:36:55
わざわざログ読んだのか?



899 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/10/17(土) 06:49:45
潜伏してたんだろ
302無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 07:19:22
長澤まさみです。オールナイトニッポン聴いてください
303無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 08:43:48
今週の一曲目、聴いてください。
残念ながら解散が決まった、かぐや姫で「神田川」です
304無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:13:43
クマッタは新党に戻ったみたいだぞ
こっちはお開きじゃないか?

【暴かれた】自治新党その159【学徒の罪】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1255166923/897
305無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:16:23
誤爆したすまん
306無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:23:03
ここで一曲、聴いてください
307無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:24:51
628 名前:ロコ康三郎@自治新党党首 ◆UAegK7oWdg [] 投稿日:2009/10/15(木) 00:23:03
Yo!Yo!Yo!
MC-KZRイクぜ〜

天変地異繰り返す新天地!
てっぺん目指すしペテン師!

日本を変える爆発音
そこらの鼓膜にダイレクトにプレゼント
見本を見せる米国人
てっぺんの空にエレガントな暑中見舞
Why?眩しすぎるぜ
WHITE HOUSEなんて目じゃねぇぜ

焼け落ちた肌真っ赤さ!
舞い降りるはマッカーサー?マザーファッカー?
どっちか分かりゃせん位に眼も真っ赤さ。

アメリカの巨漢どもに伝えてやる
ファットマンまだ持ってるのかと
肥えたデブのことじゃねぇぞ!

アメリカの偉人どもに伝えてやる
光をありがとなと
お陰で未来が見えたぜ、なんて冗談じゃねぇぞ!

Yo!Yo!Yo!
308無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:25:33
760 名前:ロコ康三郎 ◆UAegK7oWdg [] 投稿日:2009/10/16(金) 23:20:32
Yo!Yo!Yo!
MC-KZRの魂のリリックを聴けYo!

Yo! Yo! PIKA Don! PIKA Don! PIKA Don Don! 

なんだ光は!!(なんだ光は!)

光る空は日本を照らす!
照らす国土は荒廃と化す!

空に昇るはキノコ雲!
アメ公笑う 卑しくも!

Hey ! リトルボーイ!
広島で奮う猛威!

Hey!ファットマン!
長崎をshutdown!

吹き抜ける風!爛れる肌!
ウラン!プルトニウム!
日本を包む美しい核・分・裂!

叶わなかった富国強兵!
ケロイドが叫ぶ鬼畜米英!

俺たち隠れる防空壕!
アメ公隠れる某九条!

けして消えることの無い被爆者の恨み!
アメ公忘れるな俺達の叫び!
309無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:26:19
792 名前:ロコ康三郎 ◆UAegK7oWdg [] 投稿日:2009/10/16(金) 23:39:12
Yo!Yo!Yo!
Party night!まだまだイクぜメ〜ン

なんだ光は!

カラダ突き刺す轟音爆風!
服はぎ取られ裸体にまとった毛布!
ボロボロのスキン 見事なケロイド!

水は求めど アブラ黒い雨!
ケツから噴き出す 真紅の怒り!
アメ公ロスケ シゴウしたるぞ!

ゾンビスタイル 一家全滅!

820 名前:ロコ康三郎 ◆UAegK7oWdg [] 投稿日:2009/10/16(金) 23:54:14
Yo!Yo!Yo!
まだまだイクぜ!さあ答えなParty people!

ケロイド 廃土!
それでも生きるど!
土地モン 代々 元気だい!
ボロボロの皮膚 他県人 恐怖?

ヒロシマ わが居間 廃土となってもそのまんま!
ソウル まだまだ 潰れねえ!

Hey!そこのエノラゲイ
自分のしたこと 降りて見て来い!
恐怖で タマ縮み イエス様頼み!

エノラゲイなんかヘタレボーイ!
Hey!Gay!掘られて来い!

貴様ら 母国じゃ Nice guy!?(Are you nice gay?)

Yo!Yo!Yo!Yo!Put your hands up!
310無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:27:08
841 名前:ロコ康三郎 ◆UAegK7oWdg [] 投稿日:2009/10/17(土) 00:08:43
Yo!Yo!Yo!
お前ら何マジになっちゃってんだYo!
ハイハイ!そこそこ外野は黙らっしゃい!
新党は不謹慎!不謹慎!の大合唱!
現場は拍手喝采!拍手喝采!
まだまだイクぜ〜

ジャップの魂 被爆の歴史!
お前ら ケロイド 焼きつけろ!
俺ら皮膚垂らし 血便垂らし 鼻水垂らしたくても出てこないぞなもし!

こんなことした国 憎たらしい!
アメ公ども飴 惜しまず恵め!
ニッポン ヒロシマ ヒロポン たまんねえ!

まとめて毛髪 焼けて蒸発!
歴史への挑発 夏の終わりの核爆発!

血便吹かして恥じらいも無し!
アメ公歴史への謝罪無し!
威張るマッカーサー マジでファッカー
みんな何処か(天国か?)
そんなもの無し 存在無に化し Shoutもかき消し きのこ雲と化し!
平和の魂 宿れかし!
311無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:27:58
埋めてるのはととのえということでいいのか?
312無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:29:49
>>311
何ととのえ先生disってんの?
証拠もないのに人を疑うとか最低だな
313無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:30:17
加藤和彦さんが亡くなれたそうですね。
一曲聴いてください。サディスティック・ミカ・バンドで「タイムマシンにお願い」
314無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:31:16
ととのえ先生を侮辱するな
悪質なものは立法機関に通報する
315無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:32:37
立法機関って何だよ。
316ひょーりみ ◆00/FP3k5IQ :2009/10/17(土) 13:35:01
>>314は国会議員なのでは?
国政の場にまで響く三戦の影響力!
317無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:35:58
大和国にお住まいのペンネーム、松永ラブさんのリクエスト
高田みずえさんで「そんなヒロシに騙されて」聴いて頂きました
318無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:37:46
代議士か参議院議員がいるとは三戦ってすごいな
319無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:40:14
日本の政治が病んでるのがよくわかる
320無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:42:39
ぽっぽが2ちゃんねらだって話もあるがな
321無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:45:28
ぽっぽってなに?
322無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:46:26
鼠先輩だろ
323無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:47:43
春風亭ぽっぽだろ!
324無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:50:33
ぽっぽだろ!
325無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:53:34
>>323
ぽっぽちゃんカワユス
326無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:54:44
リクエスト、お待ちしております
327無名武将@お腹せっぷく:2009/10/17(土) 13:59:17
三戦板なりきりスレ 荒らし隔離所
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1252945289/
328足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/18(日) 00:14:06
>>277
【室町御所】
近習「いやぁ、えっと…」
----「多分大丈夫だとは思うんですよ、ええ^^;」
----「んまあ、えーと、勝手に了承してもアレだしなぁ…」

――近習の元に書状が来る――

近習「(ゲッ…、鞍谷から本人がお出ましなのか\(^o^)/)」
----「いやまぁ、とりあえず・・・」

――同じ頃――

【室町御所・会見場所】
はふふう〜^^
村宗も兵3千を率いて参ったとは実にめでたいのう^^

…ん?

近習「(おめぇ仕事しろよ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!)」

ちょwwww仕事しますとも\(^o^)/

よーし、次は鞍谷の義房?
将軍もラクではないのう(´Д`)ハァ…
329無名武将@お腹せっぷく:2009/10/18(日) 00:22:30
やる気の無いクマッタ
やる気の無いなりきり
330無名武将@お腹せっぷく:2009/10/18(日) 00:23:14
クマッタは池沼原爆賛美野郎
331無名武将@お腹せっぷく:2009/10/18(日) 03:36:18
また申し訳程度に1レス投下
そして新党タイムですってよ

【三戦板】 自治新党その160 【新秩序】  
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1255739560/
332足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/18(日) 08:19:39
【室町御所】
義房「ようやくついたのう」
----「門を開けたまえ」
333無名武将@お腹せっぷく:2009/10/18(日) 09:20:57
328 :足利義晴@12代将軍 ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/18(日) 00:14:06
>>277
【室町御所】
近習「いやぁ、えっと…」
----「多分大丈夫だとは思うんですよ、ええ^^;」
----「んまあ、えーと、勝手に了承してもアレだしなぁ…」

――近習の元に書状が来る――

近習「(ゲッ…、鞍谷から本人がお出ましなのか\(^o^)/)」
----「いやまぁ、とりあえず・・・」

――同じ頃――

【室町御所・会見場所】
はふふう〜^^
村宗も兵3千を率いて参ったとは実にめでたいのう^^

…ん?

近習「(おめぇ仕事しろよ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!)」

ちょwwww仕事しますとも\(^o^)/

よーし、次は鞍谷の義房?
将軍もラクではないのう(´Д`)ハァ…
334無名武将@お腹せっぷく:2009/10/18(日) 10:09:44
これが真面目(笑)ななりきりなのかw
他人に偉そうなこと言っておきながらこれじゃねぇw
これだから馬鹿で金無し職無し女無しの33歳無職蝦夷熊オヤジは困るwww
335無名武将@お腹せっぷく:2009/10/18(日) 21:40:08
>>331
今夜も新党タイムらしい
もうこっちはやる気ないな
336無名武将@お腹せっぷく:2009/10/18(日) 22:28:08
174 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/18(日) 03:01:33
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50978822.html

一応参考にどーぞ


175 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/18(日) 03:03:21
>>173
ステアリングにボタンみたいの付いてるアレな^^

市販車だとトヨタ・ラクティスはパドルシフト装備だった気が…
まあダサいからパドルシフトでも乗らんがね
しっかしFT‐86どうなるんだろ


176 :ひょーりみ ◆00/FP3k5IQ :2009/10/18(日) 03:07:56
クラッチつかわんのか
うらやましい


177 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/18(日) 03:10:15
ただし天井も窓もないむき出しの座席に
思いっきり強烈な風圧がかかって首が大変な事になるがな

F1マシンは正直乗るのは勇気いるわ
337無名武将@お腹せっぷく:2009/10/18(日) 22:43:08
楽天と巨人で日本シリーズみてみたい
338 ◆4KING57KKA :2009/10/18(日) 23:48:15
>>276

新左衛門「されば我等、今即刻京に向かいましょう。殿、予てよりよりの手筈通り参りますぞ。」
原次郎「(えっ?手筈って?)う、うむ!」
弥平五「(おいおい・・・)おう!触れて参るぞ!」
新左衛門「某の縁戚に三淵様のご先導を仕りませましょう。我等をお導きくださいませ。」

(土岐原次郎、京に向かい南下します。)
339無名武将@お腹せっぷく:2009/10/19(月) 12:33:49
新党のクマッタのレスコピペしてる奴は全部貼れよ
中途半端に貼っても意味ないだろ
340無名武将@お腹せっぷく:2009/10/19(月) 13:21:37
>>339
コピペしてるのはおまえだろ。まじ受けるwwwwwwwww
341足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/20(火) 08:10:57
【室町御所】
───近習に案内され将軍の下へ───

義房「おおっ!」
----「兄上おひさしぶりですなぁ」
----「元気にしておられましたか?」

───兄弟話に夢中になり1時間後──

義房「して、兄上にお話があるのですが・・」
----「今は朝倉氏が越前の伊勢意欲を伸ばしております」
----「それで私は若狭のほうに勢力をのばしたいのです」
----「兄上、若狭に兵を送ることをお認めください」
342足利義輝:2009/10/20(火) 08:20:30
正直コテ雑スレはここだけでもうお腹一杯だわ
ってかむしろこの白けムードは乱立のせいではないかと思うわけで

新党が盛況

コテ厨や糞コテが調子に乗ってコテ雑スレ乱立

中途半端なネタしかやれず行き詰る

廃墟だけ残ってコテ逃亡   ←今ココ

コテが喰い付かないのに名無しで必死こいて
釣堀ばっか作る奴がいるのも問題なんだがね

新党云々以前にコテ雑スレは統一した方がいいと思う
なりきり厨とやってることあんまり変わらないし
343足利:2009/10/20(火) 15:12:11
なかにしは今は成功してるけど、元は満州引き上げで
お兄さんがニシン漁で一山当てようとして外れた借金を全部払わされた
344無名武将@お腹せっぷく:2009/10/20(火) 19:32:28
322 名前: ◆W0wczkw01o :2009/10/20(火) 19:21:09
普段おとなしい人間がたまに怒ると、逆に怖いという印象を持たれやすいというが、
そういう存在が理想だな

普段は空気的かつ人畜無害な存在でありながら、
稀に感情をあらわにする事によってただの煽りクソコテとしての印象とは変わってくる

ここでは怒りだけではなく喜怒哀楽をはっきりさせないといけない
常にそうしているより印象もはるかに強くなるし、これは一例にすぎないが他にも効果は大

つまり感情も出していきながら、意識して空気となるという
常コテとは次元のレベルが違うところで日々苦悩し続けていた


323 名前: ◆W0wczkw01o :2009/10/20(火) 19:24:26
のだが、ついに今日一コテと名無しによって
空気と認められるに到ったのは喜ばしい出来事だった


324 名前:ロコ八郎 ◆VQxBMtTklI :2009/10/20(火) 19:25:20
wなんとかも苦労してたんだな


325 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/10/20(火) 19:25:51
>>322ー323
コテ厨はこれコピペしとけよ
345足利義房 ◆U5R7o9iu7M :2009/10/20(火) 20:48:03
義房「コテ厨乙」
346足利 ◆akrJA.dFs. :2009/10/20(火) 21:01:17
^^
347あしかが:2009/10/21(水) 17:02:42
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
348九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/10/21(水) 22:50:33
【駿河国・安倍郡・谷津山城】

九龍  「ふぬ。暇だな。」
家老  「そうですなぁ。」
九龍  「領内はどうだ。」
家老  「ええ、領内は至って平和ですな。」
九龍  「そうか。」
     「有度の通佑はどうだ。」
家老 「物資がないとの書状がよく届きますが、それなりにうまくいっているようですぞ。」
九龍 「そうか。ならよい。」
家老  「ハハ!!!」
重臣A「って、それでは何も進みませんがな。」
九龍  「うぬ。確かに。」
     「しかし、長沼弾正、貴様、いつからそこに。」
長沼 「いやいや、発言せずとも、いつでも我らは控えておりますがな。」
重臣B「それにこうでもしなければ御館様と御家老のほのぼのやり取りから脱却できませんねぇ。」
家老  「これはこれは、沓谷修理亮殿も・・・お恥ずかしい・・・」
九龍  「うぬ。それもそうだな。」
     「さて、どうしたものか。」
一同  「それを考えるのが殿と重臣である我らの仕事ですからな。」
九龍  「うぬ。」
     「さて、我が領内の北辺にあたる沼上の地より更に北進し耕地を増やす。」
     「またもう一派は沼上の地より山を越え薬師一帯の湿地を開墾せよ。」
家老  「と、なりますと、指揮は安倍郡衙に取らせた方が宜しいですな。」
九龍 「うぬ。」
長沼 「しかし、あの湿地を開拓できるんですがな。」
沓谷  「そうですねぇ。」
九龍 「まぁ、これは前哨戦。」
    「これがうまくいけば浅畑沼をも開拓できる。」
家老 「それはまた大きく出ましたな。」
沓谷 「しかし、それだけの技術があれば駿府の北の支配はできますねぇ。」
九龍 「うぬ。」
    「では、取り掛かれ。」
一同 「ハハ」
349大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/21(水) 23:00:37
【京】
興盛「さて、ようやく都ですな。ここまで警固いただき感謝いたします。」
賢勝「いえいえ、某一度都を見てみたいと思っておりましたゆえ…」
   「某こそ、同道お許しいただきありがとうございます。しかし、それにしても…」
興盛「どういたしました?」
賢勝「はい…某、都はもう少し華やいだ景色を想像しておったのですが、意外に寂れておりますなぁ。」
興盛「あぁ、なるほど。確かに都とはいえ、洛中に入ったばかり…段々と賑やかになって参りましょう。」
   「それに、応仁・文明以来、畿内は僅かな平穏こそあれ、絶えず騒乱が続き」
   「公卿にも、つてを頼り遠国に落ち延びた方が多くおられます…」
   「これでは往時の都の姿など望むべくもないでしょうなぁ」
賢勝「そうですか…ふぅむ…」

賢勝はそういうと、しばらく口をつぐんでしまった
そして、雑然とした下京の様子を感慨深げに眺めていた
350大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/21(水) 23:03:16
興盛「室町殿や内裏に参内致すのは明日以降によき日を選んで参ることにし、宿舎に参りましょうか。」
賢勝「そうですなぁ、やはり都は馴染みませぬ。早く宿に参り骨を休めたいものです。」
興盛「それでは近衛邸に参るとしましょうか。先触れも着いておるでしょうし…」
賢勝「はい…ところで近衛とは…あの近衛様ですか?先の太政大臣の?」
興盛「えぇ、その通り。近衛尚通様です。たしか今は准三后におなりあそばしたとか。」
賢勝「やはり!!しかし我が参るには少々場違いな気が致しますが…」
興盛「少々縁がありましてな…そのように硬くならずとも大丈夫ですよ。必ずやお力添えをいただけるでしょう。」
賢勝「はぁ…(こりゃ屋敷に着いても気が休まりそうもないなぁ…)」

賢勝は先の不安を思いやり、時折溜息をつきながら
トボトボと興盛の背中について歩いた

(では、そろそろ室町御所に拝謁します)
351無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 08:22:03
459 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/21(水) 23:48:42
そういやそーね

いやはやしっかし今日は痺れたわ
前に

ダルビッシュが9回に滅多打ち ⇒ サヨナラHR

ってのがあって外野で見てたがそのときもスレッジ様だった
なんかあるかな?とは思ったが満塁HRとは恐れ入ったわ


460 :無名武将@お腹せっぷく:2009/10/21(水) 23:49:54
ダルビッシュって意外と使えないよな


461 :クマッタ ◆6heAgF.FgWp2 :2009/10/21(水) 23:52:46
>>460
ダルビッシュ使えなかったら日本で使えるピッチャーなんていねーだろ池沼
死んどけ
352無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 08:23:04
糞クマッタ死んどけ
353無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 08:50:00
池沼蝦夷熊総合スレ
354ゼロセンチ ◆9xUXn28CPE :2009/10/22(木) 08:54:52
>>328
マジモンの馬鹿かテメーは
飼ってたバター犬が死んじゃって悲しんでる中野区の前で
大人の玩具としての電マの話をするようなお前の人間性にキレてんだよこっちは
普通に考えておかしいだろ、お前の自慰行為は
ネット上だけの関係とはいえ少なからずセックスしたこともある相手の前でよくそういうことができるよな
今までクマッタのことは面白い奴だと思ってたが今回のは本気で引いた
355無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 08:56:21
ゼロセンチはセックスしたことがないのか
俺はセックス大好きだ
356無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 09:07:03
>>328
541 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/08/07(木) 06:49:24
みんながいなくなった後で負け惜しみとかかっこ悪すぎw
しかもこの期に及んで小銀玉陰謀説とかw
周りが見えてないのはお前だよクマッタ
都合が悪くなると「なりきり厨」とかレッテル貼りして相手を貶めたり、
誰かの陰謀ってことにして相手が少数派だと思い込み的外れな印象工作をするけど、
そのくせ自分がロコふるあたりを叩くときにはせいぜいお前含めて二人か三人ってとこなのに
まるで三戦住人の総意であるかのように自分だけの意見を叫んで自分が正義だと思い込んでるよな
まさに逆ギレヤケクソ状態で傍目から見てて異常だし、なんか病的なものを感じるんだよなw

だいたい麻雀スレに対する処方だって結局小魔玉と関係が悪化するのを避けてるだけにしか見えんよ
>考察なりネタ出しなり三戦に何かしてる奴が雑談だの麻雀だのしてるなら
>まだ、あいつは見所もあるがちょっと痛い奴、って思われるだけで済むかもしれん
こんなとってつけたような言い訳はいらないからw
あれだけ勢いあって多くのコテが出入りしてる板違いスレがあんのに、
過疎スレの天政会しか目に入ってないとかどう考えても異常
正直に言えよ、お前は小魔玉に勝てる自信が無いから麻雀はスルーしてたんだろ?
結局のところお前は自治の知識の無い新党住人には強気で出れるけど、
少しでも知識のある小魔玉や小銀玉には勝てないことがわかってるから逃げ回ってるだけの卑怯者なんだよw

それから、
>ぶっちゃけ今日の騒動でお前達の閉鎖性はもう病的だって分かったから
>お前達と話し合うのは無理だって感じつつある
俺たちのレスはスルーするくせに氷雪とは馴れ合い続けたお前がよく言うよw
三戦板で一番閉鎖的なのは間違いなくお前だよ、クマッタ
正直俺もお前みたいな閉鎖的排他厨とは話し合いにならないと思ってる

そもそもお前は何様だ?
ただの一利用者で、運営様でもないくせに何の権限があってスレ潰ししてんの?
ここはお前の作った掲示板じゃないだろうがw
板違いスレが嫌なら粛々と削除依頼すればいいし、それで削除されないなら出席率の悪い削除人を恨めばいいだけの話
お前は自分の思い通りにいかないことを変える努力もしないで他に八つ当たりしてるだけ、5歳児のガキと同レベルだよ
357無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 09:17:21
>>328
671 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2008/08/02(土) 23:02:13
ところでクマッタって結局新党で何がしたいわけ?
本気で自治やりたいならこんな自治のじの字もわからん奴らしかいない新党じゃなくて
批判要望板の自治スレなり小銀玉の自治スレでやればいいじゃん
それに板違いスレを叩くのは結構だけど叩くだけで削除依頼するわけでもないし
削除人に早期の削除を働きかけるわけでもないし
やることと言えば無駄に新党を伸ばすだけ

なんか最近のクマッタ見てると構ってちゃんが自治厨のふりしてるようにしか見えない
358無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 09:39:10
>>328
うんぴ  「ご報告申し上げます。四本指アダルトが敗北した模様でございます。」
クマッタ 「フン、四本指アダルトなど我々にとっては塵にも等しい存在。」
氷雪   「奴が敗北するのは最初から計算済みよ。」
永井    「大騒ぎして俺達が出て行く程の事でもあるまい。」
うんぴ  「ならばいかが致しましょう?」
氷雪   「うってつけの奴が居るではないか。」
クマッタ 「ほう、奴か・・・。よいかも知れぬな。」
氷雪   「出て来い、そこに居るのだろう。」
Ash    「はっ、お呼びでございますか。」
クマッタ 「四本指アダルトが敗北した。次はお前が行け、思う存分暴れてくるがよい。」
Ash    「御意!」

永井   「フッ、早速行きおったか。」
クマッタ 「奴なら三戦板を地獄に変えることが出来るだろう。」
氷雪   「フハハハハハハハハハハハハハハハ」
359無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 11:16:45
また公爵が潜伏して荒らしてるのか
360無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 11:21:24
どう見てもととのえ先生
361無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 11:25:48
お疲れ様ですね、アンジェさん
自分は名無しで潜伏はしない?
どのコテが名無し潜伏しているかすぐにわかる?
大爆笑もんだなwwwwwwwwwwwwwwww
362無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 11:47:37
ととのえ先生は馬鹿すぎる
363無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 11:49:11
アンジェ先生は空気というものを理解できない
364無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 11:53:51
ととのえの母親は売春婦であった。
500円渡せば誰にでも股を開いたので、付いたあだ名はワンコイン女。
しかし醜い容姿のため、その破格の低価格をもってしても抱く男はほとんどおらず、
しかたないので専ら公園や河原で寝起きする浮浪者相手に春を売っていた。
そのような生活を送る中で彼女は妊娠したが、中絶費用が無かったために不本意ながら出産した。
そうして産まれてきたのがととのえである。
つまりととのえの父親は名前も知らない浮浪者であり、母親からも望まれない子であった。
365無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:08:03
>>364
ととのえ先生は母子家庭だからDQNに育ったんですね!
しかも父親は浮浪者なんですか!
道理で本人も無職なわけですね!
理解できました!
366無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:08:54
馬鹿だな、ととのえの粘着は面白いくらいに釣られすぎww
367無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:10:12
ととのえ先生涙目発狂中
368無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:10:29
よかったなクマッタ、このスレも軌道に乗ってきたぞ
369無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:11:41
あとはととのえの粘着が埋めてくれるだろう
370無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:12:21
ととのえ先生は馬鹿荒らし
371無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:12:56
アンジェもとうとう狂ったか
372無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:14:37
浮浪者ととのえは社会のダニ
373無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:17:12
ととのえ先生は馬鹿だから消えてよ!
374無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:20:29
埋め立て乙
375無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:21:21
クマッタも大喜びですね^^
376無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:23:20
蝦夷熊ざまぁwwwwwww
377無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:39:37
さすが策士ととのえ
378無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:44:08
ととのえ粘着は中途半端に荒らすな
どうせ無職で暇を持て余してるんだろ、しっかり埋め立てておけ
379無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 12:57:24
浮浪者ととのえ
380無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 13:00:42
毎日が夏休みのととのえ先生
381無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 13:08:58
33歳無職蝦夷熊vs気違いナルシストアホジェvs池沼浮浪者ととのえ
382無名武将@お腹せっぷく:2009/10/22(木) 13:29:49
蝦夷熊は今まで散々荒らしやってきたんだから自スレ荒らされても文句は言えないよね^^
383大内義置 ◆9.HPavcLX6 :2009/10/24(土) 12:53:17
【山口館】

義置「興盛も京に入ったようじゃの。問題はここからじゃが…まぁうまくち回ってくれるじゃろ。」
興房「えぇ、興盛殿なら必ずやご期待に沿えるでしょうな。」
義置「うむうむっ!」

義置は上機嫌にうなづき

義置「ときに阿波の六郎殿はお元気であろうか?お父上が亡くなられ、さぞ心細かろうの。」
   「誰ぞ使いにやってご機嫌を伺って参れ。失礼のないよう手土産も持たせてな、フフフ…」

義置は口許をいやらしく緩めた

(布石を打ったのだ、生かすも殺すもこれから次第…前のように躓く訳にはいかんぞ)
(そのために先ずは、安芸、そして石見、備後から尼子方を駆逐し、確固たる地盤を築かねば、なぁ…)

と、そこで義置は、渋い顔になり

義置「…しかし、安芸の方は何とかならぬか?」
興房「ははぁ…なかなか…、合力を頼んだ安芸衆の動きが鈍く、戦況は芳しくありません。」
   「仁保島城も同様に攻めあぐんで、弘中殿も手を拱いているばかりとか…」
義置「武田さえ討てば安芸は自ずとこちら側に靡こう。」
   「そして安芸さえ押さえれば石見、備後でもこちらが優位に事を運べるのじゃ。」
   「攻め手を緩めず、なんとしても攻め落とすのじゃ。そう申し伝えよ!」
興房「ははっ、確かと!」

と、興房は恭しく拝礼し、下がった

(布石は打ったのだ…)
384無名武将@お腹せっぷく:2009/10/24(土) 13:17:18
備州屋 ◆9.HPavcLX6乙
385ととのえ老臣 ◆9wyZyL8qrQ :2009/10/24(土) 16:23:27
荒らすな
386九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/10/24(土) 22:12:19
【駿河国・安倍郡・谷津山城】

九龍「暇だ。」
家老「ですな。」
九龍「で、どうだ、近況は。」
家老「ハハ!!!」
    「安倍郡衙より報告によりますと、開拓団の内、北進組は既に集落の形成
    を始めているとの事ですぞ。」
九龍「ふぬ。」
家老「それとですな、安倍郡衙の話によりますと、この度の開拓による新田をも
     って大谷津郷とするとの話ですぞ。」
九龍「大谷津か。谷津に居する我らには丁度いい名前ではないか。」
家老「そうですな。」
九龍「して、薬師の方へ入った面々はどうだ。」
家老「ハハ!!!」
   「こちらは最初から峠を超え湿地に開拓するのは危険を踏まえまして、山
    なりに進むとの事ですぞ。」
   「また川合山には抜けやすいところがあるとの話で御座いますから、その
    辺りまでは北進組とともに北へ北へと開拓し、その辺りまで開拓した所で
    西進する案も出ているとの話ですな。」
九龍「ふむ。」
   「ま、順調に進んでいるようで何よりだ。」
家老「そうですな。」
   「やはり長きに渡る混乱で土地を失った者は多く、流れてはいる者も多い
    状況で御座いますし、自らで開拓し新たな人生を目指す者が飛びついて
    いるようですな。」
九龍「うぬ。いい兆候だ。」
   「安倍郡衙には龍爪の麓まで北進し全て開拓するように伝えよ。」
家老「ハハ!!!!」

九龍家は開墾中
(因みに大谷津は実際にこの地域に存在する小字です。)
387細川高国@管領 ◆ykwtqrYg46 :2009/10/25(日) 23:19:59
〜〜京都・京兆邸〜〜

管領代中沢越前守秀綱「殿、幕府の屋台骨として日々多忙なるご政務の数々お疲れ様にございます」
管領細川右京大夫高国「堅い挨拶は抜きじゃ^^それはそうと中沢、畿内の情勢はどうじゃ?」

中沢「はっ。京においてご幼少の将軍家をお守りあそばされているのが、
----御母堂安養院様のご実家日野家。日野家当主の参議日野内光様は殿の従弟にあたり
----わずか10歳の将軍家の身辺の外交を一手に引き受けております。
----朝廷では、帝の即位式を決行された殿のご尽力を褒め称え引き続き良い関係が保たれております」

高国「将軍家に変な虫がついては大事じゃ。ゆくゆくは内光殿を弁官に奉じ、朝廷との橋渡しを行ってもらおう」
----幕府の動きは如何に?」

中沢「はっ。政所執事伊勢貞忠殿以下、奉行人伊勢松田亮致殿、治部貞兼殿、飯尾貞運殿、諏訪長俊殿ら
----先例の通り幕府の事情や裁可はすべて管領代である私中沢の元に来ております」

高国「大儀大儀^^
----して我が領国の情勢はどうじゃ?」

中沢「まず丹波は譜代の内衆である内藤国貞殿が丹波守護代として当地の任にあたっており
----私中沢が若年の内藤殿の補佐を務めております。
----丹波衆、八上城・波多野秀忠殿、神尾山城・柳本賢治殿、後屋城・赤井忠家殿、籾井城・籾井照綱殿
----以下波々伯部、荻野、酒井、片山、荒木、足立、宇津、川勝、畑ら全て平穏」

中沢「次に摂津ですが、細川右馬頭尹賢様が中嶋城に、山崎城主薬師寺国長が補佐しております
----右馬頭様も薬師寺も先の戦での論功によって、殿から今の職を賜ったこと恩義に感じております
----また摂津山下城主塩川政年殿は殿の妹君の嫁ぎ先、そのご子息塩川国満殿共にお身内にござる
----摂津国衆では芥川城・能勢頼明殿、伊丹城・伊丹元扶殿、子息国扶殿、三宅国村殿、
----茨木城・茨木長隆殿、有馬郡の有馬村則殿が殿に臣従しております」

中沢「そして備中ですが殿の御舎弟・細川下野守晴国殿がおり
----守護代庄為資が猿掛城に、我が細川一門の上野頼氏殿が松山城、同じく石川家久殿が幸山城
----三村宗親殿が鶴首城にあります。されど備中には備中三十六家といわれるほど国人領主が多く
----すべてが下知に従っているか疑問でございます」

高国「ふむふむ・・・」
388細川高国@管領 ◆ykwtqrYg46 :2009/10/25(日) 23:55:23
中沢「また、我らに与する諸大名にございますが
----播磨の赤松政村殿は若干8歳のため備前の浦上村宗殿と松田元陸殿が宿老として
----万事政務を握り、播磨守護代小寺氏を討ってその権勢や留まる所を知らず
----もちろん浦上殿も松田殿も、殿とは昵懇の仲。播州も備前も我らの頼もしい御味方にござる」

高国「(政村殿の父赤松義村を殺して将軍義晴様を奪ったのは浦上村宗殿と俺様なんだけどね^^;)
----コホン。浦上殿にはぜひ京都に滞在していただき、京都所司代か山城守護職を献じたいところじゃの^^」

中沢「近江の六角殿は、先代高頼殿の代に細川澄元追い落としに万端のご協力をいただき
----高頼殿のご子息で当主六角定頼殿にはこの度将軍義晴様擁立に全面的にご協力頂きました」

高国「ありがたや^^ありがたや^^」

中沢「河内の畠山尾州家当主・畠山稙長殿は殿のおかげで河内守護を拝領しており、
----また稙長殿は総州家の畠山義英殿と和し、両畠山は殿の支持者となっております」

中沢「その他、若狭の武田元光殿、越前の朝倉孝景殿、伊賀の仁木高長殿、伊勢の北畠晴具殿、
----出雲の尼子経久殿が殿を支持しております」

高国「越前。」

中沢「はっ。」

高国「これぞわが世の春よのう\(^O^)/」
389九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/10/26(月) 02:37:21
【駿河国・安倍郡・谷津山城】

九龍「暇だ。」
家老「暇ですな。」
九龍「このやり取り毎回しているような気がするが。」
家老「そうですな。」
九龍「どうにかならないか?」
家老「他の切り出しを考えねばなりませんな。」
九龍「面倒だな。」
家老「ですな。」
九龍「さておきだ。近況はどうだ。」
家老「ハハ!!!大谷津郷、内坪郷ともに無事開墾できたとの事です。」
九龍「そうか。」
家老「まぁ、内坪郷などに至っては安倍郡衙の北辺、詰城の川合山砦の麓ですからな。」
   「距離から見ても非常に近く、また石高から見ても差して大きくはありますまい。」
九龍「ふぬ。」
家老「なお、大谷津より更なる北進を考えているとの事ですが、いかが致しましょう。」
九龍「よいよい。行けるところまで行けばよい。」
家老「ハハ!!!」
九龍「しかし、長尾の川を渡るのは慎重にならねばならん。」
家老「そうですな。」
九龍「あの川の向こうは瀬名家の領分。」
   「今争論でも起こされればひとたまりもない。」
家老「確かに。」
九龍「川の西はあまり耕地はないが、辛抱せねばな。」
家老「ええ。」
九龍「しかし、その他にはないか?」
家老「そういえば・・・貸し付けた証文の土地が何とやら、という話を聞きつけましてな。」
九龍「ほぉ。」
沓谷「羽高の奥の最果ての地の証文との話ですねぇ。」
九龍「ふぬ。」
長沼「そうそう。どうやら借主は返済もせずドロンとなってしまったようですがな。」
家老「ええ、それでですね、困った困ったとの事で当家に持ち込まれた、との事ですぞ。」
九龍「そうかそうか。羽高の奥の地か、良い良い、買ってやれ。」
家老「しかし、そんな僻地を購入して如何しますので?」
九龍「当然領内に加える。そのまま開拓団でも送ってしまえ。」
家老「ハハ!!!」
390足利義房 ◆jXYv22QnD. :2009/10/26(月) 20:36:28
【鞍谷御所】
明房「中納言様はおそいのう」
----「まだ大樹様にお会いしてないのかのう」
----「若狭の武田元光、細川殿と誼をつうじているらしい」
----「騒乱を招かなければ良いが・・・」
391足立義直 ◆DWdwV0UJcI :2009/10/26(月) 20:50:22
【通称】冶部殿
【名字】足立
【氏姓】藤原朝臣
【諱】義直
【位階】正五位下
【官職】冶部大輔
【役職】
【居城】山垣城、遠坂城
【兵力】400名
【備考】但馬足立氏は存在しますが、今回は武将、勢力ともに仮想とします
392足立義直 ◆DWdwV0UJcI :2009/10/26(月) 20:55:25
【但馬 山垣城】
義直「東市よ」
貞義「なんでございましょう」
義直「細川殿との関係は保てておるのか」
貞義「ははっ、順調でございます」
義直「よかったよかった」
----「わしのような小領主では細川殿のような大勢力に頼らぬわけにもいかんからの」

【細川家との関係は今のところ同盟ということにしておいてください(仮想勢力なので)】
393足立義直 ◆DWdwV0UJcI :2009/10/26(月) 20:57:53
すみません但馬じゃなく丹波でした
394足立義直 ◆DWdwV0UJcI :2009/10/27(火) 18:40:58
【但馬 城山城】
義直「やはり、細川殿の手中にある丹波が近いからの」
----「細川殿と組んでおかんとわが但馬の領国まで危うくなる」
----「とりあえず、開墾に励め」

(やはり、丹波では細川殿の配下ということになるので但馬でやることにします)
395足立義直 ◆DWdwV0UJcI :2009/10/27(火) 18:55:26
城は城山城と松城と実山城で600名です
396無名武将@お腹せっぷく:2009/10/27(火) 23:15:33
おまんこ
397無名武将@お腹せっぷく:2009/10/27(火) 23:40:32
端数は無しか
398無名武将@お腹せっぷく:2009/10/28(水) 02:39:47
永正十四年八月、遠江国曳馬城の陥落とともに、今川家による遠江支配は完了する。
遠江守護斯波義達は捕らえられて尾張に送還され、曳馬城を守った大河内貞綱は自刃して果てた。

今川家当主・今川氏親は、曳馬城攻めに戦功のあった二人の武将を直々に招き、
感状を与えるとともに歌を詠んだ。

しろたへの 衣纏ひて 発つ島辺 澪へと漕ぎ出む 九重の波

意味:白妙の衣を着て島辺を出航した。水路へ向けて漕ぎ出そう、九重の波を。

だが歌の本当の意味は違っていた。

しろたへの衣(城絶えの)=曳馬城陥落の頃も

纏ひし=(氏親の身辺に)纏っていた
立つ島辺=龍(九龍)と島(福島)
澪=み(三河)お(尾張)

つまり福島と九龍を携えて、三河や尾張にも討って出ようという、氏親の野望に満ちた句なのである。
氏親は歌を詠み終わると、歌の中の「九重」にちなんで「九」の文字を両名に与えた。
この時の二人の武将が福島(九島)正成と九龍駿河守であった。
399無名武将@お腹せっぷく:2009/10/28(水) 19:32:08
蛆虫の巣窟三戦板
400三船 ◆DnRXIYGKFSSM :2009/10/28(水) 19:58:08

      ,.vv、                   .__ハ,,,,        , 、、
     、∧Λフ_               /.,,--、 `ヽ、--、ハ,,/ .ν`--'~、
    、-(・)(・)フノ                / /゛ ..z″    `   ,,γヽ く
   (:・:・:)二) >>                ヽヽ/~   ,,,,,,r'⌒ヽ   ノヽ,ノ ノ
     ̄:i:::;:':;'.';;::i;               /    /゙´  ,二.. ゙''''",r,` )
     ;i;:;:;;::';:;:';;;i:,,               .彡    |   i _  `i-'r'_ Y
   /ヽ;:':;:';;;::';:;;/ ヽ              _.l゙    ヽ、   |::::) | l:::) ノ
 .<   | i ヾ   イ| |  \         ,r'´_.`ヽ、   ヾ    ゙‐'''""゙i゙ ̄ ̄`j、
/:;;;\/ Cαπρ ト、 ,/.;,.       i  '__`ヽ.i⌒) i´  ,.      `'---´,)
i:;;';; /| | | | || | | | |'i;:';;:';;i;       |  _ `く>.-< ヽ  ゙ヽ、,,______,.ノ._,.ノ
ヽ0,| | | | | | | | | | | (:;;';o;i;       ヽ, `-゙ /i i`'' >,ゝ、,,,,,_,ヽ、,...ノ,ノ`
 8,!_|_|_|_|__|_|_|_|_|_|_ノ( ))        i″  ‘ ノノ~/ ヽνノ``ヽ-,'ヽ
  'i::;':;:;::'':;:;::;:;:::;':;';;;::'';::i:;          `ヽ,,,,,,ノ/_/ sanfrecce  .),,,,ヽ_ヽ
  ''i;::'':;:;::;::';:;::::'';;':;..;;ノ:''             `''´ノ          レ''--'''''''')
   ヽ:;::;:;:'::/ヽ.';:;:':;:イ                  (, _      /     ,.,/
    i:;::'':;:;i  i::;:;:::;'i                 l ̄  ̄`ー--i、   ーi''
    i::':;:::;'i  i:;:;::'':;i                    l   ヽ    ヽ_) .λ
    i:;':;;:::;'  i::;::';::;i                 j__,|____l`' (
   /i i ヽ' (::/ヽヽ                `'‐┬┴┬---┴t┘
401無名武将@お腹せっぷく:2009/10/28(水) 20:14:27
>>398
うまいな、ちょっと感動したわ
402アダルト日出夫 ◆zNT68l6vy. :2009/10/28(水) 21:05:59
クマッタ的には俺とは百戦百勝だとよ
こっち来てみろやhttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1255615397/
403九龍駿河守 ◆8Dxo02Kui. :2009/10/28(水) 21:58:15
>>398
秀逸なバックストーリー感謝致します。
しかし、その様な功臣といいますか、忠臣として描かれますと、虎視
眈々と主家追い落としといいますか、乗っ取りを狙っている現路線
が恥ずかしくなりますよ。
今後も何か思いつかれましたら、領土を喪失や配下の死亡等でな
い限り歓迎致しますので、どんどん投稿をお願い致します。
喜んでもらえて穴賢(^q^)
405無名武将@お腹せっぷく:2009/10/30(金) 00:12:04
【公約】反逆者うんぴ伝説 第三章【守ります】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1213028814/238,242
238 名前:加賀守クマッタ@新党七奉行 ◆Q7XRiS2nOo [] 投稿日:2008/06/14(土) 00:40:39
マジレスしとこう

お前のコテ生命も今日で終了だと思う
正直言ってよ、現行の三戦の住人流出と荒廃に止めを刺した奴に
ネタとはいえ絡むお前の分別のなさに呆れた

ハッキリ言うとアダルト以下だよ
ここのなりきり住人やネトラジ住人のコミュニティが破壊される端緒を
お前が作ったかもしれないと言う事実を重く受け止めろ
そして謝罪するなりコテ外すなりしないと誰もお前の事は受け入れないだろう

242 名前:加賀守クマッタ@新党七奉行 ◆Q7XRiS2nOo [] 投稿日:2008/06/14(土) 00:41:56
あ、別れの挨拶が残ってたな

さらばだ、うんぴ
お前の事は皆が蛇蝎のように忌み嫌うコテとして記憶されるだろう
406無名武将@お腹せっぷく:2009/10/31(土) 10:39:18
骸骨女
407無名武将@お腹せっぷく:2009/10/31(土) 16:26:26
巨人の日本シリーズ〜9連覇以降

日本シリーズ出場12回日本一5回
長嶋監督(2回)
藤田監督(2回)
王監督(0回)
原監督(1回)

第1戦の勝率〜2勝10敗

トータル33勝37敗

初戦が極端に弱いなぁ
408僧侶 ◆7ejiRsCkvz.e :2009/11/01(日) 11:30:47
スンヨプ打ったね
409機動力女優 ◆aTE6alrnuQ :2009/11/01(日) 15:39:46
雑魚は書き込んでんじゃないよ
410機動力女優 ◆aTE6alrnuQ :2009/11/01(日) 16:30:19
これでケツの穴でも拭いときな

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
411無名武将@お腹せっぷく:2009/11/21(土) 02:31:42
うんぴ  「ご報告申し上げます。四本指アダルトが敗北した模様でございます。」
クマッタ 「フン、四本指アダルトなど我々にとっては塵にも等しい存在。」
氷雪   「奴が敗北するのは最初から計算済みよ。」
魔神    「大騒ぎして俺達が出て行く程の事でもあるまい。」
うんぴ  「ならばいかが致しましょう?」
氷雪   「うってつけの奴が居るではないか。」
クマッタ 「ほう、奴か・・・。よいかも知れぬな。」
氷雪   「出て来い、そこに居るのだろう。」
Ash    「はっ、お呼びでございますか。」
クマッタ 「四本指アダルトが敗北した。次はお前が行け、思う存分暴れてくるがよい。」
Ash    「御意!」

魔神   「フッ、早速行きおったか。」
クマッタ 「奴なら三戦板を地獄に変えることが出来るだろう。」
氷雪   「フハハハハハハハハハハハハハハハ」
412ヌマッタ ◆SN1EkauFmk :2009/11/21(土) 10:12:37
荒らすな蛆虫ども死ね
413無名武将@お腹せっぷく:2009/12/10(木) 16:03:22
【四代将軍徳川家澄 桜川の合戦終了時(2009年12月)の大名勢力順】

1位:斯波義民 …尾張57万石
2位:宇都宮俊綱 …下野56万石
3位:奥田秀政 …上野49万石
4位:足利義定 …豊後41万石
5位:可児興 …近江40万石
5位:婿次郎 …伊勢40万石
7位:奥田忠俊 …越後39万石
8位:婿太郎 …三河37万石
9位:婿宇豹 …摂津35万石
9位:足利義宗 …筑前35万石 参議(僭称)
11位:竜造寺肥前守 …肥前30万石
12位:可児風船 …信濃29万石
13位:明智光慶 …丹波26万石
14位:上杉憲影 …山城22万石 山城守
15位:朝倉義風 …越前20万石 左衛門督(僭称)
15位:足利義陽 …下総古河20万石
15位:因幡五郎 …因幡20万石 少納言(僭称)
15位:可児澄振 …上総20万石
15位:婿義台 …薩摩指宿20万石 薩摩守
20位:今川義直 …日向・大隅19万石
21位:細川義緑 …阿波18万石
22位:井伊直角 …彦根15万石 参議・大老
22位:豊臣秀焔 ・・・筑後15万石
24位:日和利実 …讃岐12万石 讃岐宰相・参議・老中
25位:魯小鉄 …対馬10万石
26位:斯波詮堯 …陸奥高水寺9万石 民部少輔
27位:毛利澄栗 …安芸3万石 安芸宰相・権大納言 
28位:土屋義昌 …伏見5000石 武家伝奏

【処分待ちの者】
富山澄三 …美濃・飛騨・越中97万石 中納言
伊達澄宗 …陸奥・出羽91万石 鎮守府将軍・奥州探題・羽州探題・中納言 
加藤清正 …肥後55万石
常陸四郎 …常陸53万石 中納言 

(天領:武蔵・甲斐・蝦夷・陸奥210万石)
*ただし、大和は富山澄三、摂津は伊達澄宗、武蔵は常陸四郎が実効支配中。
414無名武将@お腹せっぷく:2009/12/10(木) 19:10:17
クマッタ死ね
415足利義輝 ◆HMyIzFIHohgj :2009/12/10(木) 19:19:02
このスレは仕切り直しします。
参加者募集中^^
416足利義輝 ◆HMyIzFIHohgj :2009/12/10(木) 19:20:28
なお、オリキャラは禁止、大名は史実の人物でお願いします^^
417細川高国@管領 ◆ykwtqrYg46 :2009/12/10(木) 21:17:47
(義輝様とな?今このスレの時間は大永元年。
 つまり義輝様が登場するのはまだ15年も先にござるぞ?)
418土岐光頼 ◆4KING57KKA :2009/12/10(木) 21:22:48
今更なにageてのご下命か。
419無名武将@お腹せっぷく:2009/12/10(木) 21:36:17
クマッタスレ
420無名武将@お腹せっぷく:2009/12/10(木) 21:42:06
クマッタ本人じゃないだろうけどな
421細川高国@管領 ◆ykwtqrYg46 :2009/12/10(木) 21:48:25
高国「さて、時に中沢、変わった報告はあるか?」

中沢「はっ。まず阿波の三好元長が、細川澄元殿の遺児六郎を担ぎ上げ結集してるとのこと」
---- 阿波守護細川讃岐守持隆殿がその動きを黙殺している由にございます」

高国「おのれ讃岐守め。すぐに使者をやり、六郎と三好に深入りするなと申し伝えよ
---- 忌々しきは澄元と三好筑前の亡霊よ。いつか成敗してくれるわ。
---- 摂津におる右馬頭と守護代薬師寺にも使者をやり、阿波侵攻の準備をさせるのじゃ
---- 準備だけでよいぞ。今は讃岐守と三好を牽制させるだけでよい」

中沢「ははっ」

高国「その他はどうじゃ?」

中沢「但馬の足立冶部大輔という者が修交を求めて、先日丹波の八木城を訪れましてござる」

高国「足立殿といえば山名殿の配下か?よいよい。丁重にもてなせ。
---- 丹波守護代の内藤備後守にもそのように伝えよ^^」

中沢「御意のままに」
422足利義秋 ◆K40EnaZ2fQ6v :2009/12/10(木) 21:52:09
このスレは仕切り直しします
参加者募集^^
423アウトレット将軍 ◆t1ZSlX31NE :2009/12/11(金) 12:05:18
目標20店舗^^
424無名武将@お腹せっぷく:2009/12/11(金) 13:50:46
296 名前:無名武将@お腹せっぷく :2009/12/10(木) 22:20:27
415 足利義輝 ◆HMyIzFIHohgj 2009/12/10(木) 19:19:02
このスレは仕切り直しします。
参加者募集中^^


416 足利義輝 ◆HMyIzFIHohgj 2009/12/10(木) 19:20:28
なお、オリキャラは禁止、大名は史実の人物でお願いします^^


荒らすな、糞クマが
425無名武将@お腹せっぷく:2009/12/11(金) 17:59:37
どこをどう見たらクマッタに見えるのか教えてほしいんだが
426無名武将@お腹せっぷく:2009/12/11(金) 18:40:28
たぶん^^←を使うからそう見えるんじゃないだろうか。
もしくは足利義輝本人とクマッタ認定してる名無しが同一人物なのかもな。
どっちにしても叩きの一種だな。
427無名武将@お腹せっぷく:2009/12/11(金) 18:42:15
むしろ^^を使うのはロコ八郎っぽい
428無名武将@お腹せっぷく:2009/12/11(金) 18:48:35
俺もたまに^^を使うんだが
それとロコ八はもう消えたな
429無名武将@お腹せっぷく:2009/12/11(金) 18:50:14
最初はロコ八郎=ロコグリーンかと思ったがどうも違ったな

それにしたってロコ八郎の文体はどっかで見たことがあるな
だれだか
430無名武将@お腹せっぷく:2009/12/11(金) 20:15:05
>>424
こっちは荒らしても良くて向こうのスレは荒らされて困るんですか?^^
431ロコ八郎 ◆VQxBMtTklI :2009/12/14(月) 06:57:00
消えたなんて寂しいこと言うなよ^^
432無名武将@お腹せっぷく:2009/12/14(月) 11:58:46
それなら毎日来いよ
一週間以上来なかったら消えたと見なされても文句言えんぞ
433無名武将@お腹せっぷく:2010/01/12(火) 07:47:18
蛆虫クマッタ^^
434無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 08:50:40
278 :クマッタ@選挙”管理”者 ◆6heAgF.FgWp2 :2010/01/31(日) 05:10:48
【なりきり厨房薄雲の今日の痛い発言一覧】
>三戦板3009に三戦に関係ないリンク張ったのもクマッタさんじゃないの?(>>248
>がっつり明記したんだからググる程度はしてほしい…(>>251

⇒ 勝手にイチャモンを付けておきながらググれとか何様ですか?^^
  試しに覗いてみたら訪問者3〜4人ってそんな過疎サイト知ってるほうが珍しいだろ
  そんなもんググれとか言われても困るんですよね^^

>クマッタさんが闇に葬れば、話題自体ほぼ殲滅できると思うよ?(>>261

⇒ 自分の痛い過去を晒されて逆ギレをかまして一言
   そもそもこの人に自分の痛い過去を反省しようと言う気持ちはないのでしょうか…
   「お前が言わなきゃ誰も文句言わないから言うんじゃねぇ」とか責任転嫁する気満々ですね^^

>あの伊達政宗さん?
>私じゃないけど。 (>>266

⇒ いやあの
   自分が否定すれば何でもアリっすかwwwwwwwwwwww
   そもそもIDなし板で「私じゃない」って言えば複ハンじゃねぇって
   理解してもらえると思ってるなら相当頭の弱い方ですよねwwwwwwwww

他にも香ばしいレスいくつもあったけどこれで充分だわwwwwwww


279 :無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 05:12:10
> 要はアレでしょ
> 自分の黒歴史を書かれると馴れ合いやりにくいって話でしょ?

この部分の返答だけ興味あるな
435無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 08:53:33
スレ立てして500もいかないうちに廃墟と化したのか。
人格破綻者、クマッタ師匠の立てるスレじゃ当然か
436無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 09:10:39
クマッタ先生が心血注いだ良スレを荒らすな!!
437足利義輝:2010/01/31(日) 09:18:55
このスレは終わったようなので仕切り直しをします。
参加者募集します^^
438足利義輝:2010/01/31(日) 09:23:46
オリキャラは厳禁とします、よろしくお願いします^^
439織田信秀:2010/01/31(日) 10:07:53
よろしくお願いします、参加します。
440無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 12:15:14
500も行かず潰れるとはな、クマッタ先生うけますね
441無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 12:18:00
所詮なりきりの才無きクマッタになりきりスレの運営など無理な話であったか
442足利義輝:2010/01/31(日) 12:22:29
お願いします!誰か参加してください^^
443可児帆船 ◆qw1oQ0oSy6 :2010/01/31(日) 12:33:32
オリキャラなしとか
やる気でラン( ^∀^)ゲラゲラ
444コマッタ ◆ElBfzdn4Iw :2010/01/31(日) 12:41:01
^^
445武田信広:2010/01/31(日) 13:32:36
参加
446コマッタ ◆ElBfzdn4Iw :2010/01/31(日) 13:39:28
武田死ね^^
447真田雅幸:2010/01/31(日) 13:50:19
ここは聖闘士星矢なりきり総合スレとして仕切り直ししていいですか
448無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 17:32:27
868 名前:無名武将@お腹せっぷく :2010/01/31(日) 17:22:54
アンジェの母親は売春婦であった。
500円渡せば誰にでも股を開いたので、付いたあだ名はワンコイン女。
しかし醜い容姿のため、その破格の低価格をもってしても抱く男はほとんどおらず、
しかたないので専ら公園や河原で寝起きする浮浪者相手に春を売っていた。
そのような生活を送る中で彼女は妊娠したが、中絶費用が無かったために不本意ながら出産した。
そうして産まれてきたのがアンジェである。
つまりアンジェの父親は名前も知らない浮浪者であり、母親からも望まれない子であった。


これを貼ると、ふぁびょるくんのことが大好きな基地外がすぐに釣れます^^


869 名前:無名武将@お腹せっぷく :2010/01/31(日) 17:25:22
高岡ふぁびょるくん=蛆虫=ロコふる


870 名前:無名武将@お腹せっぷく :2010/01/31(日) 17:30:57
>>869
基地外が釣れたか
449無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 17:39:24
357 名前:クマッタ@選挙”管理”者 ◆6heAgF.FgWp2 :2010/01/31(日) 17:35:45
(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
450無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 18:16:48
顔文字が好きだから荒らされたんですね
むかしもいまも、なりきり厨は進歩がない
451無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 18:17:44
377 名前:クマッタ@選挙”管理”者 ◆6heAgF.FgWp2 :2010/01/31(日) 18:15:51
('A`)


顔文字大好きクマッタ先生
452無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 18:22:31
380 名前:クマッタ@選挙”管理”者 ◆6heAgF.FgWp2 :2010/01/31(日) 18:19:54
きめぇ('A`)


顔文字大好き
453無名武将@お腹せっぷく:2010/01/31(日) 20:18:20
なりきり厨クマッタ
454無名武将@お腹せっぷく:2010/02/02(火) 19:25:27
なりきり厨クマッタはまずここを埋め立てておけ
455無名武将@お腹せっぷく:2010/02/04(木) 22:22:37
【三戦板之序列】

┌学徒閣下┬最高顧問―新党党首┬新党副党首―党首代行─幹事長─三元老─七奉行
│        ├八大英雄      . └征夷大将軍
│        │
│        │
│        ├ロコ家
│        ├婿家──┬魔玉家
│        │        ├斯波家
│        │        ├八戸家
│        │        ├ぴよ家 ─┬戸田家
│        │        │      └コロ家
│        │        └メディシス家
│        │
│        └金王家─┬可児公家
│        . . . . └聖臣公家

├────────蛮王:ロコ偽帝(ロコモティブ)
├────────蛮王:三戦板天皇(クマッタ)
└────────蛮王:可児大帝(可児麿)

456無名武将@お腹せっぷく:2010/02/05(金) 09:29:56
( `┏,_ゝ┓´)ぼく高岡ふぁびょるくん!
457無名武将@お腹せっぷく:2010/02/05(金) 12:04:00
ここは聖闘士星矢なりきり総合スレとして仕切り直ししていいですか
458無名武将@お腹せっぷく:2010/03/25(木) 16:43:08
いいスレ
459無名武将@お腹せっぷく:2010/03/25(木) 16:50:57
顔文字大好きクマッタ先生
460無名武将@お腹せっぷく:2010/03/25(木) 16:53:28
クマッタ、立て逃げはいい加減にしろ
クマッタが立てたスレで、もうひとつなりきりスレがあったろ
乱立厨は死ね
461無名武将@お腹せっぷく:2010/03/25(木) 23:47:24
クマッタがゼロセンチに完敗したわけだ
462ノコ444@義晴 ◆EDkBggVs.k :2010/04/10(土) 19:42:58
せっかくなので、コテを微妙に変えるか
少々、照れるものがあるがのう、はっはっは・・・
463ノコ太郎@義輝 ◆WP46xcYpg. :2010/04/11(日) 07:50:51
>>462
では私も
464無名武将@お腹せっぷく:2010/04/11(日) 17:03:43
ここは
クマッタのカリスマ性の無さを語り継ぐ絶好の教材ですね
465ノコ定食@長慶:2010/04/11(日) 17:07:38
これは公方さま^^
466ノコ弾正@久秀:2010/04/11(日) 17:14:13
信貴山に城を築くのだ
467無名武将@お腹せっぷく:2010/04/16(金) 21:44:31
もういなくなった
468無名武将@お腹せっぷく:2010/04/18(日) 14:47:33
fdhgrgefg




erhhrerhr




thhhtehetet




ettewtew





dgsgsdggsd




gsdgd


469細川晴元:2010/05/04(火) 09:03:28
一切衆生は、なりきる気持ちを育み、
やがて京周辺に蠢動する敵を倒さねばならぬ。

余と共になりきろうとする者はおらぬか!
470細川晴元:2010/05/04(火) 09:07:03
誰もいないのか、ならばやむを得ぬ
引退します^^
471足利義晴 ◆SHS9K.S13E :2010/05/04(火) 09:11:22
余と共になりきろうとする者はおらぬか!
472無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 09:14:00
川メ´,_」`川 ぼく高岡ふぁびょるくん
473無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 09:16:49
なりきろうとする者はおらぬか
474足利義晴 ◆SHS9K.S13E :2010/05/04(火) 09:19:16
^^
475無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 09:20:11
( ´,_ゝ`)ぼくおなちゅう誠也くん
476足利義晴 ◆SHS9K.S13E :2010/05/04(火) 09:22:25
^^
477足利義晴 ◆SHS9K.S13E :2010/05/04(火) 09:33:26
幕府復活の反応が早くも表れたか^^
478足利義晴 ◆SHS9K.S13E :2010/05/04(火) 09:35:58
(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
479今川義元 ◆MRiYT9MEMf1b :2010/05/04(火) 09:36:51
これより上洛する
次期管領にはまろがふさわしい
480信長:2010/05/04(火) 09:38:23
(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
481足利義輝:2010/05/04(火) 09:41:18
義元は上洛いたすでおじゃる
482毛利元就:2010/05/04(火) 09:47:00
( ´,_ゝ`)三本の矢は束ねても大人なら簡単に折れるでおじゃる
483今川義元 ◆MRiYT9MEMf1b :2010/05/04(火) 09:51:38
まず手始めに尾張のうつけを潰そう
元康よ まろの女婿として恥じぬ戦ぶりを見せるのじゃ
484松永久秀:2010/05/04(火) 09:55:35
今川だと、ふん、田舎者が
485村上義清:2010/05/04(火) 09:58:26
鮎は飽きた 海の魚食いてえ
486足利義晴 ◆SHS9K.S13E :2010/05/04(火) 10:21:29
(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
487無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 13:04:12
488無名武将@お腹せっぷく:2010/05/04(火) 16:00:47
モティブ「板を越えて歴難に攻め入りたい、だと?」
クマッタ「はい。歴難では久々のなりきりスレでアンジェも喜んでいると聞きました。」
--------「これを荒らし尽くせば我らの生活も豊かになりましょう。」
モティブ「……クマッタよ。お主は愚かな糞コテでしかも短慮じゃな。」
------「今は新党の伊達政宗となな板のととのえで手一杯じゃ。」
------「とてもアンジェを相手にしている余裕は無い。」
クマッタ「では、せめてアンジェの属国である文民党への侵攻をお許しください。」
モティブ「クマッタ、なぜそこまでアンジェとの戦いを望む?」
------「才能無き自分の心を鎮めたい気持ちはわかるが、しばし待つのだ。」
------「よいな、クマッタ。まずは伊達政宗、ととのえ老臣への防備に専念せよ。」
クマッタ「……はっ。」

クマッタ「クソッ、アンジェめ。命数が伸びたことを神に感謝するんだな!」
489無名武将@お腹せっぷく:2010/07/12(月) 16:33:54
はやくこのスレ再開してくださいよクマッタ先生^^
490無名武将@お腹せっぷく
クマッタ蛆虫