【今一度】趙雲子龍を再考

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
「常山の趙子竜、一身すべて胆なり」と称された趙雲の功績、
蜀内でのポジションなど多角的な角度から再考してみよう。
「劉備の親衛隊、ボディーガード・・・以上」は無しで。

真面目で真摯な議論をお願いします。
2クマッタ ◆WWFG.4qrvQ :2008/10/11(土) 05:55:54
これは良スレの予感

五虎将の中ではなんか扱い悪いよな
3無名武将@お腹せっぷく:2008/10/11(土) 09:33:48
>>2
むしろ演義や後世の創作で縦横無尽な扱いされてるじゃん。
演義で最も下駄履かせてもらってるんじゃね?

しかし改めて字面見ると厨センスに見えるくらいカッコいいというかキャラの立った名前だな(褒めてる)
4無名武将@お腹せっぷく:2008/10/11(土) 09:51:53
各マンガ&ゲームの女体化趙雲はみんなクールビューティー設定なのが笑える
5無名武将@お腹せっぷく:2008/10/11(土) 09:53:52
女子プロか
6無名武将@お腹せっぷく:2008/10/11(土) 10:17:38
趙雲は特に日本人ウケがいいらしい
7クマッタ ◆WWFG.4qrvQ :2008/10/11(土) 13:57:31
>>3
ゲームだとチート並の扱いだが、劉備3兄弟含め蜀軍の武将はほとんどがそうだからなぁ
意図的に陳到とかが抹消されてる分活躍がクローズアップされてるような

>>2で書きたかったのは正史の話ね
初めて正史を読むとあれ、こんなもんなの?って印象が一番強い人
8無名武将@お腹せっぷく:2008/10/11(土) 14:04:11
そういやチョウウンと呂布って絡みないよな
呂布は娘連れて突破できなかったが関羽と張飛では仕方ないし、チョウウンは生け捕りのハンデ付きだった
9無名武将@お腹せっぷく:2008/10/11(土) 18:31:52
関羽 義理人情の人
張飛 三枚目キャラ
趙雲 良い人
馬超 ミスター留守番
黄忠 ファンキー爺さん
 
俺の五虎将のイメージ。
黄忠除けばジャニーズにも居そうなキャラ分けだな。
関羽→リーダー
張飛→お笑い担当
趙雲→イケメン
馬超→留守番
10無名武将@お腹せっぷく:2008/10/11(土) 20:19:17
趙雲は呂布の子供産んでる
11無名武将@お腹せっぷく:2008/10/12(日) 18:23:29
>>3
同じ事を昔から思っていたが、たしかに全三国志登場人物の中で、
個人的に一番かっこいい名前だ。雲に龍・・・・
内に秘めたる志は龍の如く、雲を突き抜けるような爽やかさ。

そんな印象を抱かせるのかな
121:2008/10/12(日) 19:15:41
趙雲も学校行ってればもっと活躍したはず
13無名武将@お腹せっぷく:2008/10/12(日) 21:09:23
旧趙国出身の流れ者で子龍だもんな、嘘くさい名前過ぎ
孔明やホウトウが字に伏龍や鳳雛ってつけてて出身国が姓だったりするようなもん。
14無名武将@お腹せっぷく:2008/10/14(火) 21:54:37
米のようになくてはならぬ存在
15無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 19:15:48
趙雲 子龍 之二 〜演義与正史〜 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1220023271/
16無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 19:18:59
いや、三国志の登場人物なんて仇持ちや諸所の事情で
名前を変更してるのなんて結構いるじゃん。
それを差し置いて趙雲の名前は嘘くさいって・・・

さらに例に出すのが孔明、ホウ統と蜀臣だけなのあたりを見ると
相当な蜀嫌いなのは推測できるが。
17無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 20:14:12
字面の選び方が日本人ウケするセンスっぽいし、>>14も併せて考えると
趙雲の正体=中国へ渡った丹羽長秀ではないか。
18無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 20:16:31
いや、趙雲の本当の名前は趙火だよ
劉備に名前を聞かれた趙火が火を指差したのに
雲を指差してると勘違いした劉備が趙雲って名前だと思い込んだんだよ
19無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 20:28:57
勇気は有るが知恵が足りないな。
20無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 20:33:25
聖闘士星矢の紫龍人気に乗っかって人気が出てきただけ
21無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 22:03:25
呂布に処女をうばわれてしまうんだよな
22無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 22:08:21
(  ゚Дメ) 22
23無名武将@お腹せっぷく:2008/10/16(木) 22:12:50
>>21
関平の母という説がありますがそれは俗説です
24無名武将@お腹せっぷく:2008/10/17(金) 10:26:29
趙範と兄弟なんだっけ?
25無名武将@お腹せっぷく:2008/10/17(金) 17:37:47
趙儼は豫州穎川郡出身か
たぶん関係ないな
26無名武将@お腹せっぷく:2008/10/17(金) 20:28:27
再考するだけの資料がありません><
27無名武将@お腹せっぷく:2008/10/17(金) 21:23:43
FF7のクラウドみたいなもんか
28無名武将@お腹せっぷく:2008/10/17(金) 21:35:51
逸話集めるだけでも面白いと思うよ
29無名武将@お腹せっぷく:2008/10/18(土) 04:19:44
超ウンコ龍
30無名武将@お腹せっぷく:2008/10/18(土) 08:11:16
北伐の敗戦で鎮軍に左遷されてるのはなんでなんだろ?
箕谷での敗戦は囮だから織り込み済みだろうし、
その撤退も本伝・別伝ともに褒められてるし
なんかやらかしてるなこりゃw
31無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 13:12:18
>>24
同じ姓だから兄弟同然って話しになっただけで実際は関係ないんじゃなかった?
32無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 13:21:07
謎に包まれてる趙雲たん
33無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 13:28:06
(  ゚Дメ) 33
34無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 20:38:49
>>30
連帯責任では?
35無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 20:51:13
なーる
36無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 20:56:14
諸葛亮は自分自身も三階級降格して丞相から右将軍になったが、
蜀を運営していける人材は他におらず、引き続き丞相の職務を執行した。
37無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 20:59:57
張静相手に奮戦した王平のみ例外的に昇進だったはず。
王平はここから出世街道にのったイメージがある。
38無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 21:04:29
張コウ
王平だけはこの時の功績により、参軍・討寇将軍の地位を与えられている。
39無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 21:15:04
携帯かなんかだと文字化けで張静になるんよ
40無名武将@お腹せっぷく:2008/10/21(火) 21:45:27
張?
41無名武将@お腹せっぷく:2008/10/22(水) 18:14:00
王平は降将だしな
42無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 14:33:40
正史で、趙雲は甘夫人を保護したとあるのに、甘夫人の伝では劉備は甘夫人や息子を見捨てて趙雲を護衛につけて逃げたとあります。これは一体どういう事なのでしょう?
43無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 14:56:06
妻子を置いて逃げる劉備の護衛として帯同していたが、
追っ手が迫って来たために劉備に若干の戦力をつけて先に逃し、
自らは追っ手を撃退する手勢の指揮を執った。
で、一息ついて劉備を追いかけようとしたところへ阿斗&甘夫人情報を入手したので
とっさにそちらの救出に回り、無事救出してから劉備の下へ駆けつけた。

辻褄を合わせようとするとこんな感じになるのかな。
ただ、正史の記述が相反する箇所はいくつか散見されるから仕方ないのかも。
44無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 15:01:06
ここで趙雲複数人説
45無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 15:05:03
  (V)∧_∧(V)
   ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
..    /趙 /
.   ノ ̄ゝ
46無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 15:17:43
>>42-43
劉備は甘夫人、劉禅のことはさして大事なイメージないから
こんな大変なときに二人のことなんか気にかけてられるか!って
感じだったのかね
二人の保護は趙雲の独断だろうねー。
47無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 15:53:32
趙雲女性説も有名だよな
48無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 16:08:07
それキモヲタ向け以外で?
49無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 18:20:20
趙雲徐盛説
50無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 19:27:45
(  ゚Дメ) 50
5130:2008/10/23(木) 19:59:57
>>36さんに触発されて諸葛亮伝になんかないか見てみたんだけど
箕谷の敗戦も自身の三階級降格の理由の一つとして街亭と並べて挙げてるんだよね

その部分を抜粋(ちくま蜀書)
街亭では命令にそむかれるという誤ちを犯し、
箕谷では不謹慎のため失策を犯すことになりました。

ということは箕谷の敗戦は織り込み済みじゃなかった
あるいは想定外の大きな被害を出したわけか?
自分も>>34さんと同じ意見だったけど(>>30は再考スレだからあえて意地悪な見方をした)
「不謹慎のため失策を犯す」が意味するところによっては
趙雲やらかして降格説もまんざらありえなくもないかも?
52無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 20:52:07
丞相が自らを三階級降格するにはそれだけの理由付けが必要。
その理由、つまり敗戦の事実として列挙できるのは街亭と箕谷。
街亭については敗戦・命令違反の咎で馬謖以下の諸将を処刑。
箕谷についても敗戦の責任を取らせて大将たる趙雲を降格。
その上で統括者として自らを異例の三階級降格。
そうしないと説得力に欠ける…それだけのことじゃないかな。
5330:2008/10/23(木) 22:06:53
順当に考えるとそうだよね
でも完全無欠とされる趙雲を再考するとなると
申し訳ないがどうしても粗探しの方向にw
54無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 22:11:56
「不戒之失」は「不謹慎のため失策を犯す」じゃないんじゃない?
「ちゃんと戒めを与えておかなかったので失敗した」監督不行き届き、だな
55無名武将@お腹せっぷく:2008/10/23(木) 23:03:07
そう思う
56無名武将@お腹せっぷく:2008/10/24(金) 00:03:34
三国志ナイトで魏の特集って事らしいが
魔界都市ブルースじゃ趙雲が魏の将軍と呼ばれてたっけなあw
57無名武将@お腹せっぷく:2008/10/24(金) 01:03:32
趙統とかは結局実子なの?養子なの?
58Jominian ◆Henri9gNlM :2008/10/24(金) 01:09:30
>>57
養子だったって話は聞いた事が無いけど、そんなのあったっけ?
59無名武将@お腹せっぷく:2008/10/24(金) 18:37:50
嫁取り拒否→女嫌い→子供は養子
         →アッー!

みたいな解釈がまかり通ってる
趙範のエピソードの時点でおそらく40過ぎで
側室勧められて断ろうが自由だと思うがな
60無名武将@お腹せっぷく:2008/10/25(土) 06:45:59
(  ゚Дメ) 60
61無名武将@お腹せっぷく:2008/10/25(土) 11:59:02
>>59
趙範のは仕方ないにしても
そのあとずっと嫁をとらなかったのはやっぱりちょっと不自然だよなあ
趙雲の息子らしき人達はイキナリ出てきた印象があるからやっぱ養子???
62無名武将@お腹せっぷく:2008/10/25(土) 18:15:43
正史を見る限り皇帝に近い親族以外大抵の二代目はイキナリ出てくるわい
物語の話をしてるんならそれは作者の勝手だ
63無名武将@お腹せっぷく:2008/10/25(土) 21:23:11
そもそも養子を2人取る必要あるわきゃないだろ。
少し考えればわかるだろうに。
64無名武将@お腹せっぷく:2008/10/25(土) 21:31:47
>>63
曹叡に謝れ
65Jominian ◆Henri9gNlM :2008/10/26(日) 00:15:49
母親の記述の無い子供を全て養子にしていたら、殆どが養子になってしまうしな。
養子と書かれてない以上は実子とした方が良いだろうね。
66無名武将@お腹せっぷく:2008/10/26(日) 01:04:56
208年の時点で趙雲が劉備より10歳下としても36歳
実際にはもっと歳食ってるはずだが、別に女が面倒になってもおかしくない歳だろ
あと、その後も後妻を取らなかったという記述はあったか?
67無名武将@お腹せっぷく:2008/10/26(日) 01:43:31
>>42-43
二主妃子伝の原文では「棄后及後主、頼趙雲保護、得免於難」となっている。
劉備が趙雲を護衛につけていたのではなく、甘夫人と阿斗が趙雲の保護を
頼ったという意味であり、趙雲伝の記述との矛盾はないと思っていた。
68無名武将@お腹せっぷく:2008/10/26(日) 17:23:07
>>64
皇帝だからなあ、明帝は。
跡継ぎがどうしても必要なケースは仕方ないんじゃね?
69無名武将@お腹せっぷく:2008/10/28(火) 00:49:45
養子って、演義の話だっけ?
70無名武将@お腹せっぷく:2008/10/28(火) 12:08:33
(  ゚Дメ) 70
71無名武将@お腹せっぷく:2008/10/28(火) 23:57:30
レッドクリフのCMで、ちゃんと関羽と張飛の次に紹介されていて嬉しかった
72無名武将@お腹せっぷく:2008/10/28(火) 23:59:38
出番あって良かった
見に行こう
73無名武将@お腹せっぷく:2008/10/29(水) 00:05:30
出番あってよかったどころの扱いじゃないから。期待汁。
74無名武将@お腹せっぷく:2008/10/29(水) 11:54:54
つか趙雲役って誰?
75無名武将@お腹せっぷく:2008/10/29(水) 12:10:15
見たことあるかしらんけど、衛星でやってた「天龍八部」や「大漢風」の主役の人。
「インファナルアフェア2」で豪快に爆死した人でもある。
76無名武将@お腹せっぷく:2008/10/29(水) 14:34:34
>>74
フー・ジュン
77無名武将@お腹せっぷく:2008/10/29(水) 15:46:02
フージュンてググるともしかしてフュージョンて出てくるんだが
78無名武将@お腹せっぷく:2008/10/29(水) 15:48:59
79無名武将@お腹せっぷく:2008/10/29(水) 15:50:26
80無名武将@お腹せっぷく:2008/10/30(木) 05:29:04
(  ゚Дメ) 80
81無名武将@お腹せっぷく:2008/10/31(金) 23:55:52
天下無双
82大司馬司馬氏:2008/11/01(土) 01:07:41
天下無双は、呂布の武器と馬のこと?
83無名武将@お腹せっぷく:2008/11/01(土) 02:15:32
呂布と趙雲のDNAを受継いだ関平こそが最強だろうな
84無名武将@お腹せっぷく:2008/11/01(土) 06:12:42
覇乙
85無名武将@お腹せっぷく:2008/11/01(土) 12:17:34
>>83
どゆこと?
86無名武将@お腹せっぷく:2008/11/01(土) 14:13:48
覇 Load でググりなさいな
87無名武将@お腹せっぷく:2008/11/01(土) 14:20:22
名付け親と学問の師は孔明だしな
88無名武将@お腹せっぷく:2008/11/02(日) 13:51:11
劉備が、趙雲が救出した阿斗を地面に叩きつけたっていうのは正史の記述でしたっけ?情報をお願い致します。
89無名武将@お腹せっぷく:2008/11/02(日) 14:02:59
正確には正史の注釈、趙雲別伝の記述
趙雲が演義張りの大活躍をする
90無名武将@お腹せっぷく:2008/11/02(日) 20:50:45
負け戦の殿で本領発揮する人だよな

あの時代でも傾奇者みたい人というか
そういう表現する言葉あったんだろうか
91無名武将@お腹せっぷく:2008/11/03(月) 00:33:08
錦馬超とか? 
92無名武将@お腹せっぷく:2008/11/04(火) 15:57:16
プレイボーイのインタビューでは
ジョン・ウーは趙雲に一番思い入れがあると答えてたよ
93無名武将@お腹せっぷく:2008/11/04(火) 16:29:09
理由とかは載ってなかったの?
94無名武将@お腹せっぷく:2008/11/04(火) 17:50:19
いろんなところでちょこちょこ答えてるわ>ジョン・ウーの趙雲好き。

探してみ。
95無名武将@お腹せっぷく:2008/11/04(火) 22:41:37
ジョン・ウーって有名なの?
96無名武将@お腹せっぷく:2008/11/04(火) 23:39:55
有名だよ(笑)
97無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 06:33:06
趙雲が単騎で敵中に斬り込んで阿斗を救出したというのは、あくまで小説の中での話なのでしょうか?
98無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 11:00:51
こうそんさんの配下だったのは創作じゃないんだよね?
演義では劉備の人柄に惚れてってなってるけど
配下になった経緯や時期が作品によってバラバラで
どれが真実に一番近いかわからんな
99無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 13:00:57
(  ゚Дメ) 99
100無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 15:08:48
(  ゚Дメ) 100
101無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 15:37:49
趙雲子龍を再考した結論としては
趙雲子龍は最高ということでした

テヘ
102無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 16:25:50
( ゚д°)
103無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 21:08:37
>93
主君が見捨てた赤ん坊を救出してきた所と 他の将軍が死んでからもしばらく生き残って
地味に活躍した所が好きなんじゃなかろうか。

小説家の金庸も趙雲が好きだと言ってたよ
104無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 21:28:23
じぃさんになっても頑張ってたもんな
謙虚で誠実で確かにみんな好感もつだろうなぁ
105無名武将@お腹せっぷく:2008/11/05(水) 22:24:55
北伐でいきなり、じいさんにさせらてしまうんだよな
106リンリン大友 ◆OOTOMO7f0Q :2008/11/05(水) 22:43:05
イケメンにすべきか横山にすべきか悩むところ
107無名武将@お腹せっぷく:2008/11/07(金) 22:57:16
もちろん、一騎当千の美少女で
108無名武将@お腹せっぷく:2008/11/07(金) 23:21:53
>>98
趙雲が劉備配下になる時期は正史でも異説がある
一般的なのは公孫サン配下の時代に劉備付きの部将になり、劉備があちこち援軍として出向く内に事実上の配下になった説
もう一つは兄の死を理由に趙雲が故郷に戻ったが、趙雲の故郷は袁紹の勢力下にあったので劉備は「こりゃ逃げやがったな」
色々あって劉備も袁紹を頼り趙雲と再開、ここで配下になる
109無名武将@お腹せっぷく:2008/11/08(土) 01:00:47
趙雲の兄ってなんかいいな
110無名武将@お腹せっぷく:2008/11/09(日) 22:23:00
赤壁では38歳くらい?
111無名武将@お腹せっぷく:2008/11/10(月) 08:44:58
公孫サン配下になった時「推挙を受けた」とあるから士大夫身分で
少なくとも二十歳くらいにはなっていたと思われる
>>13は何か勘違いをしている
ただ、これが黄巾の乱の時期なのかそれ以降なのかよく分からない
仮に黄巾時(184)に20歳とすると赤壁(207)では43歳
192年に劉備と共に田楷の援軍になったので、この時期に20歳で推挙を受けたとしても35歳
112無名武将@お腹せっぷく:2008/11/10(月) 22:21:51
劉備より年下だったんだろうな
113無名武将@お腹せっぷく:2008/11/11(火) 19:49:13
なんか三国志末期の武将でその武勇を趙雲にたとえれた猛将ってのがいた気がするが
名前が思い出せない誰か知ってる人いたら教えてくれ
114無名武将@お腹せっぷく:2008/11/11(火) 19:56:25
うわっー誰だっけ!?
姜維は本人にアイツすごいぜって言われただけだから違うしなぁ…
115無名武将@お腹せっぷく:2008/11/11(火) 19:57:52
賃貸じゃね?
116無名武将@お腹せっぷく:2008/11/11(火) 20:24:05
文欽かその子の文鴬がそうだったと思う
117無名武将@お腹せっぷく:2008/11/11(火) 20:55:30
陳泰と文鴬で合ってると思う
118Jominian ◆Henri9gNlM :2008/11/12(水) 00:56:22
趙雲に比されたのは文鴦だけだぞ。陳泰は違う。
後、これは俺の知る限り史書には無く、演義第一百十回の話。
119108:2008/11/12(水) 09:13:47
追記しとくと、個人的には趙雲は200年頃に正式な劉備配下になったと考えている
つまり192年までに公孫サン配下になったが公孫サンが劣勢または素行不良なのを見て
理由を構えて去ったが、陳寿が履歴上の汚点になると考え記述を削ったと思っている
途中ほとんど趙雲の記事がないことや五大将の中では一段低い扱いになってる説明がつくと思う
120無名武将@お腹せっぷく:2008/11/12(水) 10:25:43
でも劉備と言うか蜀には誠心誠意貢献したと思うから
決して薄情なわけではないんですよね
121無名武将@お腹せっぷく:2008/11/12(水) 14:23:01
「レッドクリフ」だけじゃない!もうひとつの「三国志」映画が公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000007-eiga-movi

「三国志演義」の中でも最大の戦いといわれる“赤壁の戦い”をジョン・ウー監督が2部作で映画化した
「レッドクリフ」の前編「レッドクリフ Part I」が今月1日から日本で公開され、
早くも興収18億5000万円(11月10日現在)という大ヒットを記録しているが、
そんな中、もう1本の「三国志」映画の公開が決定した。こちらのタイトルはそのものズバリ「三国志」。

 「レッドクリフ」はトニー・レオン、金城武らアジアの豪華スター共演でも話題だが、こちらの主演はトニー・レオンと双璧をなす香港のスターで、
「インファナル・アフェア」「LOVERS」「墨攻」などで知られるアンディ・ラウ。
共演は「M:i:III」「ダイ・ハード4.0」などハリウッド映画でも活躍する香港の女優マギー・Q、
「燃えよドラゴン」でおなじみ香港アクション界の大御所サモ・ハン、台湾の人気アイドルグループ“F4”のバネス・ウーと、こちらも豪華な面子。

 さまざまな武将が活躍し、小説、漫画、ゲームなど多ジャンルにおいてそれぞれの視点で作品化される「三国志」だが
、本作では蜀の名君、劉備に仕え、五虎大将軍のひとりに数えられる猛将・趙雲にスポットを当て、彼の壮絶な生涯と、
彼を取り巻く乱世を迫力の映像で描く。監督・脚本は「ブラック・マスク」「ドラゴン・スクワッド」のダニエル・リー。

 趙雲といえば、荊州の長坂で迫り来る曹操軍に劉備軍が敗走する中、君主・劉備の息子の阿斗(後の劉禅)を単身救出するシーンは
「三国志演義」の中でも名場面といわれ、「レッドクリフ Part I」でも趙雲(フー・ジュン扮演)の見せ場のひとつとしてしっかりと描かれていたが、
本作では勇猛で義に篤い武芸の達人である趙雲の生き様が、アンディ・ラウの演技によってどのように表現されるのか? 
スクリーンで確かめてほしい。09年早春、東京・日比谷シャンテシネほかにて公開。

122無名武将@お腹せっぷく:2008/11/12(水) 20:49:06
>>120
「趙雲別伝」を信用した場合の仮説だから気にするほどのレスでもないいんだけど

公孫サンは193年に劉虞を捕らえて殺すが、事の良し悪しはともかく劉虞は非常に評判のいい人物で、
そのうえ殺し方が北斗の拳の悪役みたいなやり口だったため人望を失ったと思われる
上で劉備が「こりゃ逃げやがったな」と書いたけど、劉備自身も193年に陶謙の援軍に出たまま独立勢力になり、
一時曹操よりの人間になって公孫サンとは無関係に見える
ちなみに劉備は劉虞に助けてもらったことがある

趙雲は非常に儒教道徳に忠実な人物なので、実際に服喪のため帰郷したかも知れないが、
それにしても公孫サンが敗死する199年まで一切登場しないし、袁紹に仕官したようでもない
使えるべき主が見当たらず故郷で牢人していたのでは
123無名武将@お腹せっぷく:2008/11/12(水) 22:11:01
個人的武勇に秀でていたのは間違いないと思いたい
124無名武将@お腹せっぷく:2008/11/12(水) 22:19:48
>>122
なんか萌え
125無名武将@お腹せっぷく:2008/11/12(水) 22:22:54
公孫サンってただの外道だったんだな
126無名武将@お腹せっぷく:2008/11/12(水) 22:35:57
じゃあ離れるのも仕方ないな
いい君主が見つかって何よりだ
127大司馬司馬氏:2008/11/13(木) 01:37:35
”焼き肝”食べたいな〜
128無名武将@お腹せっぷく:2008/11/13(木) 12:08:37
白馬長史がこうも悪し様に言われるとは
時代かねう
129無名武将@お腹せっぷく:2008/11/13(木) 12:34:08
悪し様も何も事実でしょうよ。
白馬長史の異名は軍事面での才。
その面の評価は誰も貶めていない。
130無名武将@お腹せっぷく:2008/11/13(木) 19:51:20
公孫サンは確かに勇猛で果断に富む一方、
指揮した戦闘のほとんどが戦果を拡大しようとして攻め過ぎかえって危機に陥るというケース
また劉虞殺しについても、劉虞の人徳に心服していた異民族まで袁紹についてしまい自らの首を絞めた
軍事面に限っても瑕の多い人物で、本来一軍の将以上になるべきではなかったと思われる
131無名武将@お腹せっぷく:2008/11/13(木) 22:31:12
戦争というより戦闘に特化したタイプだね
132無名武将@お腹せっぷく:2008/11/13(木) 22:46:14
趙雲が見限った可能性も大かな?
133無名武将@お腹せっぷく:2008/11/13(木) 23:06:33
ふむふむ
劉備が戦闘に向いてなかったのも運がよかったのかなw
134無名武将@お腹せっぷく:2008/11/14(金) 21:11:11
>>132
この時期、漢王朝が空洞化して群雄割拠時代に入る過渡期なので、
劉虞と公孫サンの不仲が表面化するまでは幽州牧の劉虞配下のつもりだった者も多かったと思う
実際、両者が対立すると劉虞やその支持者の袁紹についた者が多く、
劉備や趙雲も似たような感覚だったかも知れない
135無名武将@お腹せっぷく:2008/11/15(土) 17:49:20
袁紹よりマシに見えた公孫サンもろくでなしだったから、滅ぼされる前に適当な理由をつけて離れたのであれば、先見性があったんだろう
136無名武将@お腹せっぷく:2008/11/15(土) 20:32:00
袁紹は冀州乗っ取り以外は疑い深いとか決断力に欠けるなどの性格面以外これといった悪事はしていない
劉虞擁立は微妙だが、それでも劉虞が断ると無理強いはしていない

沮授の振る舞いなどを見る限り四州を取るまでの袁紹は冀州乗っ取りがかすむほど理想的な君主だった可能性が高い
137無名武将@お腹せっぷく:2008/11/15(土) 20:39:17
冀州乗っ取りの件、名士たちがこぞって積極的に協力してたことも忘れずに
138無名武将@お腹せっぷく:2008/11/16(日) 00:53:55
頭がいい、高身長、イケメン、勇敢、誠実…
いいことしか書かれてないなwそんな趙雲タン素敵
139無名武将@お腹せっぷく:2008/11/16(日) 03:38:40
もしかして人を見る目が無いんじゃないかって話をしてるんだが
嫁とかじゃなくて主君レベルのな
140無名武将@お腹せっぷく:2008/11/16(日) 07:08:23
人を見る目というより、この時代は土地と人の繋がりが強くて出身地の有力者に仕えるのが普通だった
また、191年ごろまでは地方軍閥の割拠という様相には至らず、
地方公務員になったつもりがいつの間にか公孫サン派・袁紹派に色分けされたということもあるだろう

たとえば劉備は劉虞のとりなしで登用されてるが公孫サンに付いている
この時期は劉虞・袁紹と公孫サンが深刻に対立していなかった傍証になるだろう
また、趙雲と少し似た経歴の田豫は劉備の最古参の一人だったが、
徐州まで付いて行きながら母親の看病のため幽州に戻り、その後地元勢力の公孫サンに仕えている
当時の人は地縁に縛られており「浪々月下主を求む」というような人はまれ
141無名武将@お腹せっぷく:2008/11/16(日) 11:40:28
でしょうな
142無名武将@お腹せっぷく:2008/11/17(月) 22:43:37
イケメン趙雲を描いた漫画って、天地を喰らうが最初?
143無名武将@お腹せっぷく:2008/11/20(木) 20:50:56
正史でもそれなりにかっこいいですよ、的な記述あるんでしょ?
144無名武将@お腹せっぷく:2008/11/20(木) 21:08:29
横山三国志の趙雲画に惚れ込んだ立場としては
聞き捨てならぬ
145無名武将@お腹せっぷく:2008/11/20(木) 22:47:54
横山趙雲はアニメの方がカッコイイな
146無名武将@お腹せっぷく:2008/11/23(日) 14:17:27
奥向きを任せられてて、奥さんがいない、でも子供はいる。
と聞いて、まさか…同性愛者?と疑ってしまった。
女に興味無いから縁談を断り、奥向きを任せられた。
でもそれなりの地位にいるんだから嫡子は必要、子供は養子…
一瞬こんな恐ろしい想像をしてしまったw
活躍している戦場を見ると、不利な状況をカバーしているのが目につく。趙雲の武勇はすごいんだなって思うね。
147無名武将@お腹せっぷく:2008/11/23(日) 17:01:15
女嫌いは趙範のエピソード以外に元になったものてあるの?
148無名武将@お腹せっぷく:2008/11/23(日) 18:12:22
孫夫人から阿斗を奪還した事かね
149無名武将@お腹せっぷく:2008/11/23(日) 21:58:34
ホームドラマみたいにいちいち再婚や出産のシーンまで書かないとホモにしたがる奴多すぎ
150無名武将@お腹せっぷく:2008/11/23(日) 22:15:10
養子の可能性がゼロではないにしても
それは遺憾だな
151無名武将@お腹せっぷく:2008/11/24(月) 01:11:55
実は正室一筋とか
152無名武将@お腹せっぷく:2008/11/24(月) 04:08:53
嫡子が産まれてりゃ側室をもうける必要も無いしな
実際に子は二人とも割と出世したし
153無名武将@お腹せっぷく:2008/11/24(月) 08:54:56
女が好きであれば側室もうけるだろけど
そんなキャラじゃないだろうしな
154無名武将@お腹せっぷく:2008/11/24(月) 08:59:36
子供が早死にしても養子も側室も取らなかった黄忠はホモにされない理由は
イケメン設定の有る無しだけだろ? 浅いわ
155無名武将@お腹せっぷく:2008/11/24(月) 09:21:37
誰に言ってんだw
156無名武将@お腹せっぷく:2008/11/24(月) 14:33:47
イケメンで、強くて、賢くて、思慮深くて、誠実で、義理がたくて
これに正室一筋が加わったら女のファンが増えそうだ
157無名武将@お腹せっぷく:2008/11/24(月) 15:13:12
実際そうだと見てる。つか養子でも良い
158無名武将@お腹せっぷく:2008/11/25(火) 00:05:15
趙雲子竜でググると、真っ先に、目を閉じた巨乳の女子高生の姿が
出てくるんだが、あれは何だ?
159無名武将@お腹せっぷく:2008/11/25(火) 00:28:39
>>158
「一騎当千」って漫画の趙雲
160無名武将@お腹せっぷく:2008/11/25(火) 00:47:24
恋姫もはんたーい
161無名武将@お腹せっぷく:2008/11/26(水) 21:30:03
恋姫の趙雲はなかなか味のあるキャラで好きだ
162無名武将@お腹せっぷく:2008/11/26(水) 21:33:42
キモヲタww
163無名武将@お腹せっぷく:2008/11/27(木) 01:21:47
女体化なんて冒涜だ
164無名武将@お腹せっぷく:2008/11/27(木) 05:16:38
そういえば覇LORDの趙雲も女だw
165無名武将@お腹せっぷく:2008/11/27(木) 22:42:39
演義でも白馬に乗ってるんだっけ?
166無名武将@お腹せっぷく:2008/11/28(金) 00:43:58
公孫サンの元に身を寄せたからかね。
騎射も上手かったのかな?
167無名武将@お腹せっぷく:2008/11/28(金) 03:24:57
覇LORDや一騎当千だったら、騎射は騎乗位射精の略に思えてしまう。
168無名武将@お腹せっぷく:2008/11/28(金) 03:43:00
季漢輔臣賛で精兵を率いたとあるけど
兵士の選抜や養成においても優れていたのかな?
三国志って兵卒の教育が上手かったとか書いてある人っている?
干禁とか高順あたりか
169無名武将@お腹せっぷく:2008/11/28(金) 03:43:35
>167
覇じゃ趙雲は呂布一人としか経験ないぞw
170無名武将@お腹せっぷく:2008/11/28(金) 04:30:00
蜀じゃ魏延とかも兵卒をよく養成したとか書かれてたよ
171無名武将@お腹せっぷく:2008/11/28(金) 09:49:32
女体化で語りたがる奴きめぇw
172無名武将@お腹せっぷく:2008/11/28(金) 22:19:32
息子二人は関張の息子たちより出世したん?
173無名武将@お腹せっぷく:2008/11/28(金) 23:33:51
まあ張飛の子には劣る
174無名武将@お腹せっぷく:2008/12/01(月) 21:26:39
張飛の子は皇族だからずっこいだろ
175無名武将@お腹せっぷく:2008/12/02(火) 01:50:28
趙雲の娘を嫁にほすい
176無名武将@お腹せっぷく:2008/12/02(火) 10:03:23
娘いたっけ?
177無名武将@お腹せっぷく:2008/12/02(火) 10:40:41
1800歳の嫁は要らんな
178無名武将@お腹せっぷく:2008/12/04(木) 00:25:01
18歳で名前は星です
179無名武将@お腹せっぷく:2008/12/04(木) 07:41:27
反三国志では馬超の妹が嫁
180無名武将@お腹せっぷく:2008/12/04(木) 13:11:03
すごく今さら的な
181無名武将@お腹せっぷく:2008/12/04(木) 23:55:34
馬超の妹を嫁にするなんて、今さらながら上手い設定だと思う
182無名武将@お腹せっぷく:2008/12/05(金) 00:40:36
そうか?
183無名武将@お腹せっぷく:2008/12/05(金) 03:30:23
>>182
じゃあ、黄忠の姉を嫁にすればよかったとでも?
184無名武将@お腹せっぷく:2008/12/05(金) 11:32:59
創作に何でムキになるのやら
185無名武将@お腹せっぷく:2008/12/05(金) 18:30:10
そこは、ハハハ>>183はオチャメだなあと笑って流す場面かと思った
186無名武将@お腹せっぷく:2008/12/05(金) 19:48:10
お茶目ってか意味がわからんやつって感じ
187無名武将@お腹せっぷく:2008/12/05(金) 21:35:55
こやつめハハハ で
188無名武将@お腹せっぷく:2008/12/06(土) 20:21:13
公孫讃の所にずっといたら鞠義あたりに殺されていたかも?
189無名武将@お腹せっぷく:2008/12/06(土) 20:48:32
>>178
どこの恋姫ですか?
190無名武将@お腹せっぷく:2008/12/07(日) 00:10:33
麹義も連戦連勝ってわけでも無いがな
彼も同盟する人物を間違えたね。
彼の下にいた兵は袁紹に吸収されて利用されたんだろうな
191無名武将@お腹せっぷく:2008/12/07(日) 22:36:37
公孫サンを早めに見限ってよかった
192無名武将@お腹せっぷく:2008/12/07(日) 23:34:58
袁紹も
193無名武将@お腹せっぷく:2008/12/08(月) 23:19:07
長坂で曹操に生け捕られてたら、降服したかな?
194無名武将@お腹せっぷく:2008/12/08(月) 23:44:45
小男の曹操を懐に入れて脱走するに決まってんだろ
195無名武将@お腹せっぷく:2008/12/11(木) 19:13:48
(゚∀゚)ナルホド
196無名武将@お腹せっぷく:2008/12/20(土) 06:14:22
牙門将軍って派手な装いに身を包んでいたのかな
197無名武将@お腹せっぷく:2008/12/20(土) 13:03:49
何でそう思うの?
198無名武将@お腹せっぷく:2008/12/20(土) 22:10:31
うるさい
199無名武将@お腹せっぷく:2008/12/21(日) 01:29:03
カモン将軍
200無名武将@お腹せっぷく:2008/12/21(日) 03:44:54
牙門マイロード
201無名武将@お腹せっぷく:2008/12/21(日) 06:44:10
我聞将軍として俳優とラーメン屋を兼業
202無名武将@お腹せっぷく:2008/12/29(月) 03:58:52
上げておきます
203無名武将@お腹せっぷく:2009/01/05(月) 14:02:18
あけおめ趙雲
204無名武将@お腹せっぷく:2009/01/18(日) 12:00:11
【アンディ・ラウの】 三国志 【主役は趙雲子龍!】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232247102/
205無名武将@お腹せっぷく:2009/02/06(金) 19:17:04
アゲ
206無名武将@お腹せっぷく:2009/02/10(火) 23:55:58
>204のポスターとCMを見たが
中々になめた感じだな……
サモ・ハンが出てるのは良いとして
日本の大河ドラマ並みに頭悪いシナリオなんだろうな
207無名武将@お腹せっぷく :2009/02/15(日) 18:28:39
劉備  = 山田
張飛 = 岩鬼
関羽  = 不知火
趙雲  = 微笑
諸葛亮 = 殿馬
ホウ統 = 徳川
208無名武将@お腹せっぷく:2009/02/15(日) 20:26:22
趙雲は地味だが堅実な守備をする北クン
209無名武将@お腹せっぷく:2009/03/02(月) 23:30:11
あげ
210無名武将@お腹せっぷく:2009/03/02(月) 23:52:29
ドカベン
211無名武将@お腹せっぷく:2009/04/03(金) 05:57:40
趙雲スレ幾つか立ってんな
やっぱり人気あるな。
人気だけ?とかは言わないように。
212無名武将@お腹せっぷく:2009/04/03(金) 16:52:14
実力もあるわァァァ!
213無名武将@お腹せっぷく:2009/04/03(金) 22:59:34
一騎当千
214無名武将@お腹せっぷく:2009/04/12(日) 06:34:08
>213
声優変えろ
215無名武将@お腹せっぷく:2009/06/23(火) 20:14:43
趙雲サイコー
216無名武将@お腹せっぷく:2009/06/27(土) 13:55:39
>>211
幾つか立ってるだけ?
217無名武将@お腹せっぷく:2009/06/27(土) 13:58:25
まあ弄りがいがあるからな
218無名武将@お腹せっぷく:2009/06/28(日) 00:29:58
趙雲が主役の映画も有ったし
主役の漫画も連載されているし
219無名武将@お腹せっぷく:2009/06/28(日) 02:18:55
女になったりもするし
220無名武将@お腹せっぷく:2009/06/28(日) 21:00:57
夜のオカズになったりする
221無名武将@お腹せっぷく:2009/06/29(月) 17:17:29
趙雲がKDの作ったサイボーグってな民間伝承もあるな。
チョウセンサイボーグ説ってのは結構メジャーだけどこっちはあんまり知られてないよね。
222神ツコツ ◆hsM5cuRuF6jy :2009/06/29(月) 17:56:44
222ゴッドォオオゥ!
223無名武将@お腹せっぷく:2009/06/29(月) 21:55:47
糞コテまだいたのか
224無名武将@お腹せっぷく:2009/06/29(月) 23:34:23
だがなぜだか和んだ
225無名武将@お腹せっぷく:2009/07/04(土) 21:08:17
趙雲民主主義人民共和国
226無名武将@お腹せっぷく:2009/07/14(火) 10:20:43
ジャイアント馬謖とタッグを組んでいたとはな
227無名武将@お腹せっぷく:2009/07/14(火) 11:34:31
ぽ ま い ら し っ て る か
ち ょ う う ん は お ん な な ん だ ぜ
228無名武将@お腹せっぷく:2009/08/06(木) 15:42:42
>>227
ふ〜ん
229無名武将@お腹せっぷく:2009/10/20(火) 02:39:55
覇ロード読んだけどクソワロタ。
いや、あれはアリだな。面白い。
230無名武将@お腹せっぷく:2009/10/20(火) 07:52:00
このスレタイでは伸びないと思った
231無名武将@お腹せっぷく:2010/04/01(木) 09:15:36
趙雲チャイルドドラゴン
232無名武将@お腹せっぷく:2010/06/19(土) 03:52:51
>>18 火鳳遼原 乙。
233無名武将@お腹せっぷく:2010/07/04(日) 07:47:16
2年前の書き込みにレスとな。
234無名武将@お腹せっぷく:2010/09/06(月) 10:32:58
234ドカベン
235無名武将@お腹せっぷく:2010/09/06(月) 16:23:18

五虎大将軍のポジションは士農工商みたいなもんだよ。

趙雲は敢えて負け役を引き受けた。

236無名武将@お腹せっぷく:2010/09/06(月) 16:40:58
そうだね、他のメンバーはプライド高い連中ばかりだし
237無名武将@お腹せっぷく:2010/09/06(月) 17:26:21
この人、肌は浅黒いけどオッパイは凄かったなあ。乳輪も大きく、硬そうなオッパイ。
ちょっと、外向きに垂れた感じが美しかった。美乳でしたね。40代前後の作品は
身体のラインが崩れかけてたけど、そこがなんとも色っぽかった。もう、作品には出ない
のかなあ・・・
238無名武将@お腹せっぷく:2010/11/17(水) 13:28:23
関平→呂布が趙雲をレイプしてできた子供
239無名武将@お腹せっぷく:2010/11/19(金) 18:32:10
(おそらく三国志に全く興味ないであろう)小学生が、
超ウンコ流とか言いあって爆笑してた
240無名武将@お腹せっぷく:2010/11/19(金) 23:40:14
              / ,.イ;;/ //  `ヾ\ \;;;ト、
                , ' ,. ´ {;;{__///     丶\\ノリ 丶
             / ,.'    \_;ノ/,     、`、 \く    ヽ
              / ,'    i  /:/ ;      ', `,. }__〉ヽ` ゙,
              ,'  ;!     l  〈__{ !  |     i. ゙, l ゙,  ', i i  月孔雀、私の手向けだ。母親のビッチのメスブタと仲良く暮らすがいい。
             ,゙  j{{ i   |  l  |l   |     l| -=‐i-l、 } |ハ}
            ,' ゙ l l|: .|   !  l ,. !‐=‐!   jリ  | |ハi│j ソ                  ,.. -_、..  -─
           ,' ' :l : |l :!   ',/! ヾ、 _ ! _ /ォ扞行ぅ、jノ 八                   //´   ...........
           .' j.:.:!: :八入  ヽ '、ィzヒテミ:: :: :: :::~しツソイ仏ハ′\            {{::::::::::::::::::::::::::
         ,.' _ム┴‐く{_トi\ _〃゙{じジ::: ::: ::  ´   ´|孑''"~`''ー- 、_,. -─‐ 、    ヾゞーzァ──‐‐
  / ̄`゙マ''´ ........    \ヽ\``"´     `    人::::::::::::::::..../......:::::::::::.... ヽ     ̄
 /::::....     丶:::::::::::::::::::..... 仏ゞ彡フ__ 、-‐ァ┌─チ‐┼─r─く;:::::::::::::::::::::::::::_;厶、
 ̄ ̄ ̄`丶、  ヽ:::::::::::::::__/ ,.ィ''"´  `ヾ厂 ̄ ̄ ̄ ̄′  `''ー三三三二 ̄´{ ,. ニ\_____
..:::::::::::::........ `ゝz‐`ー// _/           \             (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  |〃~ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::; ' / /  ∠-‐ァ   _   ヽ  ヽ               ̄ ̄ ̄  |{{;;;;;;;;;;;;r 、__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::/...::/ ::/    __/       ヽ   ゙、  `、      r_,.             | \;;;;;;/ー}_,ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;

241無名武将@お腹せっぷく:2011/03/01(火) 11:54:25.11
腐女子のお姉さまにはコタツちゃんと呼ばれているらしい
242無名武将@お腹せっぷく:2011/08/08(月) 10:48:03.81
趙子龍と馬孟起は同族
243無名武将@お腹せっぷく:2011/08/08(月) 15:44:12.07
>>241
訓読みか
244無名武将@お腹せっぷく:2011/08/13(土) 16:44:44.56
ただのヲタスレだったか
245無名武将@お腹せっぷく:2012/01/14(土) 10:23:56.45



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






246無名武将@お腹せっぷく:2012/01/16(月) 12:45:37.59
将来娘ができたら龍子と付けたい
247無名武将@お腹せっぷく:2012/02/08(水) 21:48:14.77
こんばんは。小野坂昌也です。
248無名武将@お腹せっぷく:2012/05/12(土) 19:38:33.09
横光しかり蒼天しかり、なぜ趙雲は美形に描かれるのか
249無名武将@お腹せっぷく:2012/06/11(月) 20:11:39.44
ドカベン太郎
250無名武将@お腹せっぷく:2012/06/12(火) 01:15:54.97
いつ何時でも冷静な判断ができるのが良い
251無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 22:00:24.70
長坂と街亭の戦いの印象が強い
252無名武将@お腹せっぷく:2012/06/30(土) 23:34:40.99
槍の達人
253無名武将@お腹せっぷく:2012/07/03(火) 02:01:27.76
コーエー三国志で政治力が異様に高く評価されてるのが不思議。
荊州任されてた関羽より高いことはないと思うんだが。
254無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 21:17:38.02
重要な場所を任されても外交に失敗があって
最終的に任された場所を失った人は普通は政治力を高く評価されないだろ
255無名武将@お腹せっぷく:2012/09/15(土) 07:26:07.15
THREE KINGDOMS:RESURRECTION OF THE DRAGONは皆さん見たことありますか?
256 ◆/QdDAP1aoo :2012/09/24(月) 22:23:49.79
元気ないよね〜
257無名武将@お腹せっぷく:2012/11/29(木) 00:20:47.48
毎朝でるウンコは野太かったらしい
258無名武将@お腹せっぷく:2012/11/29(木) 23:04:29.70
長生きしてればなあ
259無名武将@お腹せっぷく:2012/11/29(木) 23:20:22.71
結構長生きしてるだろ
260無名武将@お腹せっぷく:2012/12/03(月) 01:12:22.23
武力、知力、容姿を兼ね備えた武将
261無名武将@お腹せっぷく:2012/12/03(月) 01:33:46.97
四年前のスレか
262無名武将@お腹せっぷく:2012/12/03(月) 09:59:05.46
趙の雲子が龍の如くとぐろを巻く
263無名武将@お腹せっぷく:2012/12/03(月) 16:05:23.20
失敗の少ない人だよな
264無名武将@お腹せっぷく:2012/12/14(金) 02:27:20.46
頭が良い
265無名武将@お腹せっぷく:2012/12/29(土) 02:08:05.20
子供の頃に横山三國志でみて以来一番好きだわ
266無名武将@お腹せっぷく:2012/12/31(月) 20:05:24.09
勇敢、忠義、理知を合わせ持つ武将
(長坂、漢中、街亭での活躍は際立つ)
267無名武将@お腹せっぷく:2012/12/31(月) 20:45:28.90
趙雲の人生に一本筋が通ってるとしたら
その筋は忠義とは別のもののような気がする

もし劉備が大きく道を誤って、諫言しても修正されない場合には
趙雲は立ち去りそうなイメージ
268無名武将@お腹せっぷく:2013/01/06(日) 11:19:55.66
夷陵で劉備を諌める趙雲
269無名武将@お腹せっぷく:2013/01/31(木) 21:54:49.43
家臣にしたい男No.1
270無名武将@お腹せっぷく:2013/01/31(木) 22:05:43.16
赤坂ルナ
271無名武将@お腹せっぷく:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
趙雲「常山の梨は美味しい
272無名武将@お腹せっぷく:2013/11/23(土) 00:25:49.39
超人。まるでサイボーグ
273無名武将@お腹せっぷく:2014/01/12(日) 18:40:15.98
戦場での安定感ナンバーワン
274無名武将@お腹せっぷく:2014/07/14(月) 22:59:17.43
許チョ目とモミアゲくるりんの組み合わせ。
横山趙雲からは、どうにもモーホー臭を感じてしまうんですよ(´・ω・`)
275無名武将@お腹せっぷく:2014/08/31(日) 00:32:43.23
やはり無双のよりもドカベン趙雲のほうが最高なんだな(´・ω・`)
276無名武将@お腹せっぷく:2014/10/15(水) 03:28:22.40
趙雲「無礼もくそもあるか、この蛆虫め!!」→ボカッ!ボカッ!
277無名武将@お腹せっぷく:2015/01/26(月) 21:20:17.40
趙雲は最強じゃないか
278無名武将@お腹せっぷく
趙雲の評価が低いのはアトを助けたからだ
間違いない