【特権階級】公家を語るスレ【堂上家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
133無名武将@お腹せっぷく:2008/08/14(木) 15:03:34
なんていうかなあ・・・
天皇および公家(宮廷貴族)があるからこそ
将軍家(征夷大将軍)が存在でき
大名家(親藩譜代外様)があった

公家の文化的政治的役割は多大にあったと思う。

農民の直系子孫やそれ以下の子孫が
皇族や公家のことについて語るなど
恐悦至極のことで遠慮すべきだと思う。
134無名武将@お腹せっぷく:2008/08/15(金) 05:54:32
天皇および公家があるからこそ将軍家、大名が存在できたっていう根拠は何?
135無名武将@お腹せっぷく:2008/08/25(月) 10:31:43
それも建前上だよね・・・・・
136奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/08/26(火) 00:39:18
最高権力者が現世に権威を求めるのが日本社会の奇妙な伝統。
137無名武将@お腹せっぷく:2008/08/27(水) 06:01:05
それは別に日本だけじゃ無いんじゃないですか?
138無名武将@お腹せっぷく:2008/08/28(木) 23:29:12
>>133>>134
将軍家は天皇に代々任命されるから将軍家じゃないの?
大名家は将軍に大名だと認知してもらえるから大名家なんだと思う。
将軍家になれた実力者は天皇家がなければ皇帝になれたと思うし、
大名家になれた実力者は外国でいう王になれたと思う。
だから134は正解。


139無名武将@お腹せっぷく:2008/08/30(土) 16:41:49
四条家ってどんな家なの?
140無名武将@お腹せっぷく:2008/09/27(土) 21:54:10
四条山蔭は料理道の家元
141無名武将@お腹せっぷく:2008/10/05(日) 23:39:52
上杉家は四辻家の血が濃い
142無名武将@お腹せっぷく:2008/10/12(日) 01:47:13
そうかそうかそう
143無名武将@お腹せっぷく:2008/11/22(土) 11:43:14
山蔭中納言か
144無名武将@お腹せっぷく:2008/11/27(木) 15:56:04
何の特権があったの?
145無名武将@お腹せっぷく:2008/12/03(水) 14:54:08
平安朝はあったろうがね
146無名武将@お腹せっぷく:2008/12/16(火) 04:05:27
秋田県角館の桜について、

「1664年に京都の公家三条西家・実号の娘が角館佐竹北家二代目に嫁いできました。
 その嫁入り道具の中に、枝垂桜の苗木が3本入っていたそうです。」

ってあるんだけど、三条西実号って誰?
147無名武将@お腹せっぷく:2008/12/25(木) 21:23:40
ググれカス
148無名武将@お腹せっぷく:2009/01/15(木) 11:23:04
平安あたりで藤原氏のライバルだった貴族の源氏ってその後(江戸)も生き残っていたのでしょうか?
鎌倉の時の源道親とかも貴族の源氏ですよね
149奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/01/16(金) 00:47:58
久世とか北畠とか
150無名武将@お腹せっぷく:2009/01/26(月) 19:00:38
狩衣とか欲しいんですがどこで買えますかね?
151無名武将@お腹せっぷく:2009/02/03(火) 18:57:02
>>146
たぶん「さねな」って読むと思う。
公家も高級武家も、よく名を変えるからね。公卿補任で調べてみたら?。
152中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU :2009/02/03(火) 23:01:22
実号って羽林家の西郊(高松)を継いだ奴だろ

補任なんか見ても書いてあるわけがない

敢えて見るなら諸家知譜拙記だな
153奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/02/03(火) 23:04:12
そういえば公家と武家がほぼ同時期に通字を導入しているのに最近気付いた。
154中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU :2009/02/03(火) 23:06:46
三条なんかは実→公→実→公・・・

ってことをやってる
155中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU :2009/02/03(火) 23:19:06
>>153
で?どの時期よ
156奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/02/03(火) 23:22:13
>>155
坂東平氏の仮冒を考えていて、同時期の摂関家を見ていた。
お前ならこれくらいでわかるはずだ。
157中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU :2009/02/03(火) 23:26:26
俺様は院政がある種のターニングポイントだと見てんだよ
158奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/02/03(火) 23:31:37
師実 師通 忠実 忠通

これほど美しい流れは他にない。
159無名武将@お腹せっぷく:2009/02/14(土) 13:31:14
久我美子 さんとか
こがはるこ さんだよ
160無名武将@お腹せっぷく:2009/03/06(金) 23:01:27
>>146
>>152さんに加筆させていただくと
実号は三条西実条の三男の三条西実号(のちに西郊家を創始することとなる)。
実号の息子は西郊実信で、その子が超有名な歌人 西郊実陰(のちに堂上の武者小路家の養子となる)。
西郊実陰の後は、実陰の子の一人である西郊重季が継ぎ、重季は霊元院の命で、三条流の名門の称号である
高松に改称し、以後高松家は堂上に加わることとなる。
すなわち三条西実号は実在の三条西家の人物で、かつ堂上の高松家の祖だ。
三条西家・武者小路家・高松家が代々歌道二条流の家元(嫡流)であった。
161無名武将@お腹せっぷく:2009/03/11(水) 15:49:04
おまえ詳しいな
162無名武将@お腹せっぷく:2009/03/17(火) 15:22:25
>>160西郊実陰って武者小路実陰のことか?
てことは三条西実号は武者小路実陰のオジイさんてことだなw。
そりゃあスゴい公家だよな。官職には就いていたのか?
163無名武将@お腹せっぷく:2009/03/24(火) 00:41:17
少納言か少将か受領くらいには任官してたんじゃね。
164無名武将@お腹せっぷく:2009/04/03(金) 10:24:30
>>160に補足
西郊の家名は三条西家の本家・正親町三条家の藤原公氏の別の称号から採用された由緒あるものである

公氏は「三条」の他に「嵯峨」・「西郊」をも、その称号としたといわれている
165無名武将@お腹せっぷく:2009/04/08(水) 18:19:34
「西郊」ってどう読むの?
ニシムラ?
166無名武将@お腹せっぷく:2009/04/16(木) 15:49:07
みんな詳しいな
167無名武将@お腹せっぷく:2009/04/20(月) 10:37:42
>>146
そうそう秋田県知事
佐竹北家の末裔が就任したんだってね。
そうか三条西家の末裔でもあるわけか・・
ていうか・・高倉家の末裔?。
168中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU :2009/04/20(月) 21:50:40
北とか東とかは佐竹義人の分流なんだろうか

だとしたら
169中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU :2009/04/20(月) 21:52:15
ていうか佐竹は男系で勧修寺流山内上杉
170無名武将@お腹せっぷく:2009/04/21(火) 12:13:31
>>167
三条西って公家の名門だよね
そうかあぁ東北に嫁いだのかあぁ
そらあ寂しいよなあぁ
桜くらい持ってくわなあぁ
171163:2009/04/22(水) 18:12:01
ひさしぶり〜すっ。
余の愛読書「公家侍秘録」の姉妹本「表具屋夫婦事件帳」に三条西家の娘が登
場してたぞ。
コミックスだけど京都の雰囲気風景が実に良く描写されているのでお気に入り。
細部にはツッコミドコロ満載だが、気にしないように楽しんでるW。
172無名武将@お腹せっぷく:2009/04/25(土) 17:19:25
173無名武将@お腹せっぷく:2009/04/29(水) 12:41:05
>>171
え〜っそうなの出てたんですか気付かなかったです。
ありがとうございます。さっそく買いにいきます。
174無名武将@お腹せっぷく:2009/05/04(月) 16:14:48
公家侍秘録は実にイイ。
私も愛読しております。
公家好きなら読まなければモグリだ。
175無名武将@お腹せっぷく:2009/05/04(月) 16:29:47
陰陽師じゃ駄目ですか?
176無名武将@お腹せっぷく:2009/05/07(木) 17:49:47
だめだね
無駄だとはいわないが。
177無名武将@お腹せっぷく:2009/05/24(日) 13:05:57
>>171
表具屋夫婦事件帳
買いました(^-^)。面白かったです。
178無名武将@お腹せっぷく:2009/05/27(水) 21:42:15
たしかに良かった・・・・・・・
179鳥羽佐理 ◆uz2SFCJing :2009/05/27(水) 22:03:04
公家は官僚に近いの?それとも元老院議員みたいなのに近いの?
180無名武将@お腹せっぷく:2009/05/27(水) 22:23:54
太閤立志伝の細川フッジーには泣くほどお世話になった
181無名武将@お腹せっぷく:2009/05/29(金) 17:21:23
>>179
宮家(皇族の)とか華道家元、茶道家元に近いと思う。
幕末を除き、政治的には無意味だが、日本文化の頂点的存在だったと思う。
182中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU
俺様の欲しい公家の本の発刊が11月に延期になった件

延期に次ぐ延期だから別に驚かないけどさ