【無能な上司に】三國志[・8 Part15【三行半を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
上司「今度の侵攻戦、連弩車で出撃してね」
部下「………」

前スレ
【総大将】三国志[ Part14【ぶらり一人旅】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1161618240/

攻略サイト
ttp://www.yo7.org/

テンプレは>>2-8あたり
2無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 13:01:17
832 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:29:48
>>829 子育て韓玄は見れなくなってるようだ。
・子供が誕生した時に、基本能力と能力上限がセットされる。
これらは親と紹介武将の能力の合計値が影響し、高いほど子供の能力も高くなる。
・親や紹介武将が持っている特技や戦法は50%の確率、その他は20%で習得。
ただし「全能」などの特殊特技や「槍衾」などの上級戦法は
親や紹介武将が持っていないと習得できない。
・成人まで子供の各能力は毎年一定の割合で上昇する。
さらに育成イベントでの選択肢によって上昇する度合いが変化する。
・2月、5月、8月、11月に老人や仙人が現れることがあり、
特技や戦法を習得したり、性格が変化したりする。


833 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:31:38
・まれに特技や戦法を非常に多く持つ特殊タイプの子供が生まれることがある。
・特殊タイプ1:能力上限が非常に高く、親と紹介武将の特技・戦法を全て受継ぎ
(ただし特殊特技や上級戦法は習得しないこともある)、その他も50%の確率で習得できる。
これは親や紹介武将の能力が低いほど生まれやすい。
・特殊タイプ2:10%の確率で誕生し、能力は通常より低いが、特技や戦法の習得はタイプ1と同じ。
タイプ2の子供には4歳10ヶ月に池の鯉を殺したり、お金を盗んだりといったいたずらをして怒られるイベントが起こる。
3無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 13:02:06
834 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:32:33
2ヶ月 子供が気になって家に帰る
829に本を読んでやろう→知力・政治UP
829の服を買いにいこう→魅力UP
家族皆で外へでも出かけよう→武力UP

2歳 久々に子供と一緒に過ごす
829の玩具を買いにいこう→知力UP
829の服を買いにいこう→魅力UP
829に本を読んでやろう→政治UP
829と一緒に食事をしよう→武力UP


835 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:33:07
3歳 親子3人で町へ出る
一緒に散歩をしよう→知力・政治UP
母上の鏡を買いにいこう(買い物に行こう)→魅力UP
一緒に食事をしよう→武力UP
ここで子供が登場して、会話に加わるようになる。利発そうな子と泣き虫そうな子の2パターンあり、利発そうな方が能力が高いようだ。

4歳 外で子供の相手をする
本を読んであげよう→知力UP
服(髪飾り)を買いに行こう→魅力UP
一緒に町に出よう→政治UP
剣の稽古をしよう(蹴鞠で遊ぼう)→武力UP
4無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 13:02:38
836 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:34:00
4歳6ヶ月 妻(夫)が子供の素質を語る
これは子供の現在の能力値と成長の度合いから判定したものだが、評価が低くても変わる可能性はある。

武力 
天下無双 95以上
一騎当千 90以上
剛の者 80以上
猛者 70以上
心得あり 60以上
人並み 40以上
資質なし 40未満

知力
稀世の天才 95以上
変幻無窮の策士 90以上
賢者 80以上
識者 70以上
心得あり 60以上
人並み 40以上
資質なし 40未満
5無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 13:03:24
838 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:35:09
5歳 鳥と遊んでいた子供と話す
伝書鳩について話そうか→知力UP
服が汚れたから着替えようか→魅力UP
生き物の命について話そうか→政治UP
一緒に小鳥を捕まえてみようか→武力UP

6歳 子供が馬に興味を持つ
馬の乗り方について教えようか→知力UP
お前にこの馬をあげようか→魅力UP
馬の値段について話そうか→政治UP
ひとつこの馬に乗ってみようか→武力UP

839 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:35:48
7歳 子供が茶葉に興味を持つ
茶の効能を話してあげよう→知力UP
母上にももって帰ってあげよう→魅力UP
茶の歴史を話してあげよう→政治UP
早速持ち帰って煎じるとしよう→武力UP

8歳 子供の初恋を見守る
もっとお利口にしなくては(賢くならなくては)→知力UP
もっとかっこよく(可愛く)振舞わなくては→魅力UP
立派な大人に(偉い人に)ならなくては→政治UP
一緒に遊んでもらわなくては(もっと強くならなくては)→武力UP

8歳6ヶ月 妻が子供の資質(現在の能力値と能力上限値との差)を語る
大いに期待 20以上
まだまだ伸びる 10以上
少しだけ伸びる 1以上
これ以上は無理 0
6無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 13:06:05
840 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:58:47
9歳 子供がいたずらをする
あの子の言い分を聞く→知力UP
やさしく諭してあげる→魅力UP
物事の筋道を立てて説教する→政治UP
叱ってお灸を据える→武力UP

9歳12ヶ月 子供が将来の志を述べる
その時点で最も数値の高い能力を表し、翌年に限りその能力の成長度合いが高まる
百家の書を極め知略を極める→知力
人との関りを何より大切にして生きる→魅力
世を治める術を極める所存→政治
やっぱり武芸です!→武力
841 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 05:00:16
10歳 怪しげな商人が訪れる
(※注釈:訂正させてもらいました )
この剣で貴様を成敗してやる→武力UP
そんな不正を許すと思うのか→魅力UP
奥の部屋で詳しい話を聞こうか→知力UP
その程度のことなら任せてくれ→政治UP

11歳 松の前で子供と語り合う
松について語ろう→知力UP
将来について語り合おう→魅力UP
松の使い道について語ろう→政治UP
久しぶりに一緒に散歩をしよう→武力UP
7無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 13:06:50
842 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 05:01:25
12歳 子供とともに夜空を見る
屋敷に帰る
母上にも今日の出来事を話そう→魅力UP
剣の稽古をして冷えた体を暖めよう→武力UP
もう少しここに留まる
天候と戦機について共に学ぼう→知力UP
星と易の関係を共に学ぼう→政治UP

12歳6ヶ月 妻が子供の資質を語る

13歳 書斎にいた子供と語り合う
孫子を紐解き兵法を学ぼうか→知力UP
気分転換に琴を弾いてくれないか→魅力UP
史記を紐解き歴史を学ぼうか→政治UP
気分転換に剣の稽古をしよう→武力UP

843 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 05:03:51
14歳 夫婦で子供の将来を語り合う
きっと智謀の道であろう→知力UP
きっと人徳の道であろう→魅力UP
きっと政治の道であろう→政治UP
きっと武勇の道であろう→武力UP

14歳12ヶ月 子供が成人後の誓いを立てる
この宣言でどの能力が優れているかがわかる
生きるべき道は知の道→知力
生きるべき道は人々の輪の中に→魅力
生きるべき道は政治の道→政治
生きるべき道は武の道→武力
8無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 13:07:31
・COM武将は治癒を一切使わない
・仇敵を襲っても一騎打ち画面にならない
・呂布の突撃には補正がかかってる。一騎打ちで勝つのも難しい。


以上でテンプレ終了
9無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 14:27:15
>>1 乙突骨!
10無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 14:44:48
>>6 10歳のところも変えてくれたと申すか!
スレ立てで功績を挙げた>>1に金200と戦略の特権を与える
これからもそなたにはいろいろと頼む事になるがよろしくたのむぞ
11無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 16:09:13
懲罰鯖送りになったそうだが…。
書き込み少ないとすぐ落ちるのかな?
12無名武将@お腹せっぷく:2007/02/09(金) 19:44:41
歴史ゲームにスレあるから落ちても無問題
13無名武将@お腹せっぷく:2007/02/10(土) 10:29:05
とりあえず、スレが立って60日は大丈夫らしい。
14無名武将@お腹せっぷく:2007/02/10(土) 10:47:06
60日以内に1000まで行けばいいと言う事か
一日17レスか。余裕じゃね
15無名武将@お腹せっぷく:2007/02/10(土) 11:54:55
って事は1000行くまでに落ちちゃうな。
前スレ4ヵ月だし、このスレもテンプレ分を1とすると、
今日の2時までに24番まで行かなければいけない計算になる。
60日越えたらどうなんだろ?
16無名武将@お腹せっぷく:2007/02/10(土) 11:57:36
今の設定だと、60日過ぎたら24時間レスが無いと落ちる
17無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 00:45:43
ヌルポ
18無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 01:56:00
>>15
簡単だろ
17をこのスレに出入りしてる奴の数で割って
その数字を1人が一日に書き込むノルマにしたらいいじゃん
19無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 08:31:55
それじゃあこのスレに居る人間を点呼してみようぜ
20無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 12:28:18
今週の廉価版が発売されたら少しは人増えるかな?
21無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 13:45:20
>>20
中学生がいっぱい増えるだろうなwww
22無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 15:50:27
父は呂布、母は貂蝉、祖父は董卓と王允
こんな家庭で育ったら絶対にまともな子供は出来ません
23無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 16:13:50
三国時代の一角立つ人なんてまともじゃない。
まともじゃないから今でも語り継がれてる。
24無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 22:27:45
>>ガッん良
25無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 10:15:02
8の人気の無さに失笑。

7の劣化版って雰囲気が拭えないんだけど、どうしてだと思います?

個人的には、戦法ってシステムが失敗だったんじゃないかと思う。

城の近くだと戦法成功率アップとか、もっと工夫がほしかった。


まぁ、おれは三國志ヲタだから15日発売の廉価版PUK買うよ。
26無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 10:18:01
戦闘は劣化だけど個人フェイズはこっちのほうが充実してるから悩む。
評定が季節ごとなのは好きじゃないけど。
戦法は弩兵がやること少ないのと上級COMインチキさえ無ければ嫌いじゃない。
27無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 14:55:53
戦闘も一回一回を比べれば劣化じゃないんだけどね
28無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 15:04:29
劣化というか、ストレスがたまるのは確かだ>戦闘シーン
29無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 15:18:03
あーあ。廉価版が出ること知ってるのに我慢できずに
中古のwithPUKを¥2700で買ってきてしまったw
あと数日待てば¥2000くらいで新品買えたのに…。
30無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 15:26:50
シリーズ毎にシステムかなり変えてるから劣化もクソもないだろうに
あるのは個々人の好みくらいだろ
31無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 15:39:47
7と8のシステムって似通ったものじゃないかな?
7にはあった武術大会や漢詩大会、毎年の名声を競うイベントも8には無い。

8にあるものっていったら、義兄弟と結婚、戦法くらいだよね。
結婚と戦法のシステムって破綻してるような気がする。
32無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 16:22:26
PKの子育てが意外に楽しいんだよな。
成人した息子にアイテムやったり功績立てさせたり。
33無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 16:32:32
楽しいけど成人するまで待てたの2回くらいしかないんだよね
嫁と会うまでにも数年掛かるしさ

>>31
武術大会はともかく漢詩大会とか自分がすることなにもなくて
何が楽しいのかわからんのだけど
34無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 19:38:44
一般武将のとき、命じられたノルマをこなしてその合間に個人の作業、ってのが一番楽しい気がする。
7はノルマも何も命じられて即実行だし、10は延々働きづめとかサボりっぱなしとか、自由すぎる。
戦争が季節ごとじゃない仕様にできれば一番良いんだけど。
35無名武将@お腹せっぷく:2007/02/12(月) 20:09:06
それにしても、なんでPUK廉価版の発売が2月15日(木)なのだろうか?
五十日だからか?
36無名武将@お腹せっぷく:2007/02/13(火) 00:35:21
うんうん
それに同じ仕事をやってると職人さんと仲良くなれて効率UPってのも良かった。
8に10のアルバイトって概念もあれば在野でも楽しそうなんだけどなあ
37無名武将@お腹せっぷく:2007/02/13(火) 01:48:49
>>31

軍団長システムと都市ごとの軍師も変わったところだな。
どっちが良いかといわれると微妙だが。
38無名武将@お腹せっぷく:2007/02/13(火) 12:17:38
軍師っていうとあれだけど、
参謀っておもえば太守になったやつは各々誰かを参謀につけそうだし
後方都市の治安維持しかしないようなときに軍団分けて委任できるから面倒さは減ったよね

でも個人プレイ系の三国志の何が嫌かって親密度だよね
忠誠との折り合いが取れてないっていうか
39無名武将@お腹せっぷく:2007/02/13(火) 22:38:56
ついに明後日は[PK廉価版の発売日ですね。
40無名武将@お腹せっぷく:2007/02/13(火) 23:20:54
まったく折り合いとれてないね。
無視なのに忠誠高いのはよいとして
敬愛なのに忠誠低いって・・・
41無名武将@お腹せっぷく:2007/02/13(火) 23:22:06
個人としての感情と
公としての忠誠度は別でいいんじゃない?

その人が好きでも、上司として尊敬できるかどうかは別って話ですよ
42無名武将@お腹せっぷく:2007/02/13(火) 23:51:02
逆はありだけど、それは違くね?兄弟だとか親子だとかさ。
まあ公私混同しないって事だね。さすが三国武将。
43無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 01:33:25
親密度が上がったら相性値が自分に近くなるとかならいいのにな
44無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 07:09:30
脳内三国志を繰り広げる弊害もそうだけど、
忠誠高い敵武将でも仲良くなれば引き抜き放題ってのがシステム的にもどうかとおもうよね
公私混同しないってなら義兄弟でも引き抜きに応じるなよっておもう。
45無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 07:24:06
8で引き抜きはあんまりしたくない
次々に引き抜き循環に嵌っていって悪名を溜め込んでダークサイドに堕ちていって略奪の嵐になるからw
46無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 10:38:42
ついに明日、三國志[PUKの廉価版が発売される。PS2無印が発売されてから、約5年・・・。
待った甲斐があったというものだ。
47無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 11:27:06
車懸よりも、乱撃の方が使える件について。

車懸は消費ポイント高いし、ダメージも乱撃4発hitよりも低い。

なんで車懸が最強なんだ?
48無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 11:28:15
敬愛なのに忠誠度低い、なんてそうそう有るか?
敬愛になるってことはそもそも相性が良い武将でしょ。

離間とか喰らって下がったんだったら
「個人としてはあなたを信頼してるけど組織としては信頼できない」みたいになるのかな。
49無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 11:29:13
>>47
状態異常が有るでしょ。
乱撃はフルヒットしないと駄目だし、無駄に味方殴るし、安定しない。
個人的には突撃のほうがマシ。
50無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 11:29:30
俺は最近知ってよかった
気の遠くなるような時間を待たされるところだった
51無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 11:33:02
待ちきれずに一昨日中古を買った俺
52無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 11:42:22
>>49
状態異常にならないときも多くない?

乱撃は戦法レベルが「極」ならば、かなりの確率で4発hitするよ。
あと、「極」なら城にたてこもってる敵にも平均2、3発hitするし。

車懸やるんなら、数回突撃した方が良い。
53無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 12:11:39
>>52
嘘つき発見。
城に対しては攻城以外の戦法は使えないだろ
54無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 12:12:48
砦のことじゃないの?
55無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 17:13:52
>>53
申し訳ない。間違えた。54が言うとおり砦のことね。
56無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 17:16:32
乱撃は使う武将の兵数が一万越えてれば、かなり強い
逆に八千以下だと袋だたきに遭う

大軍向けの戦法かな
57無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 17:52:46
乱撃ってレベル4くらいのときの使いにくさが異常で極にならないんだけども。
58無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 17:58:23
張遼オススメ
59無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 18:15:17
華雄様も乱撃凄いっすよ
60& ◆y9/0z0o/gU :2007/02/14(水) 18:47:20
乱撃なら俺しかいないだろ
バカかお前ら
61無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 21:32:47
お前しか乱撃いなのはわかった。

しかしお前が誰かわからない。
62無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 21:37:22
張遼とか華雄って使う?

有名武将使う人ってめずらしいとおもってたけどそうでもないのかな?
ふつう平均能力値50〜60くらいの中堅武将使うものだとおもってた。
63無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 21:39:15
>>62
八割方劉備でやってる俺に何か聞きたい事ある?w
64無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 21:41:05
>>62
ああ育てたいのね
65無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 22:04:24
>>63
8で君主プレイって簡単すぎてつまらなくない?
下野するのかもしれないけど。

>>64
低い身分からの出世を楽しむのがオーソドックスだとおもってたから
強い武将じゃ最初から高い身分だし、
身分低くてもすぐ出世するからあんまり使う人いないとおもったの。
66無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 22:23:22
>>65
当方、関羽・趙雲・曹操・古武将しか使ったことない。

弱いと戦場で活躍できないし、爽快感ないから。

明日、8PUK廉価版が発売されるので弱小武将ではじめてプレイしてみようと思う。
だがしかし、エディターで武力と知力だけは100にするけど。


それともうひとつ。
君のレスの
『身分低くてもすぐ出世するからあんまり使う人いないとおもったの。』
ってところなんだけど、凄く気持ち悪いね^^

『〜だと思ったの。』
鳥肌がたったよ
67無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 22:30:06
武力と知力を100にした時点で弱小でも何でもないと突っ込んじゃだめなんだろうか
68無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 22:44:14
8の郝昭は乱撃が最高レベルだから、武力と知力をあげてやれば無敵になる。
69左慈:2007/02/14(水) 22:52:18
ヒッヒッヒッ
遊び方や使いたい武将は人それぞれじゃ。

>>66
ワシはお前さんの気持ち悪さに寒気がしたわい。

70無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 22:55:52
>>66
エディット使えば女武将も作れるんだぞ?
男武将がそんな言葉言ってたらちょっとあれだけど。

野心の値が高いなら弱い武将を適当に強くしてくのも面白いもんだぞ。

>>67
あんたと>>66とは相性値が合わないんだよ。俺もみたいだけど。
71無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 23:00:32
爽快感は大事。蒼天航路で育った世代は9が向いてる。
突撃連鎖しまくり+クリティカルで3万以上の兵士が消えるし。
72無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 23:06:39
あともう少しで三國志[PKを1980円でプレイできるぞ
73無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 23:16:49
>>66
繊細なんだな
74無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 23:22:09
久々に8やれるな
つまり武将プレイで自分以外の味方が思うように動かなくてイライラするまでもう少しって事か
75無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 23:32:37
>>74
だがそれがいい
顔良・文醜のW突撃で袁紹を守り立てたい
76無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 23:33:08
どっかの升ツールで、戦法ポイント無限ってあったよな。
上級のズル対抗にはそれくらい許されね?
77無名武将@お腹せっぷく:2007/02/14(水) 23:35:15
戦法ポイント無限なんてやったら面白くなくなる
男なら戦法ポイントたまるまで待機だ
78& ◆y9/0z0o/gU :2007/02/15(木) 00:09:51
トリップ無しで郝昭って入れたんだがトリップついて化けた
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
79無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 00:23:04
デキる奴はその間治癒をする。
80無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 00:24:41
治癒無敵だよな
81無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 00:28:17
この板スレが3つしかないんだけどw
82無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 00:28:58
またやられたよ・・・どーなってんだよこの板
83無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 00:34:38
書き込むと復帰するようだ
84無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 06:38:12
このゲームは止め時を見失うな。ズルズルプレイしてしまう。

一回クリアに近い状態まで来ると次に別の武将でプレイするのがかなり億劫なんだがな。
85無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 08:17:17
8は新キャラだと途中で飽きね?
86無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 08:25:46
三国志シリーズは全部途中で飽きる
現実でも曹操は袁家を滅ぼしたあたりで飽きてたししょうがない
87無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 08:38:31
俺は劉備の188や189で始めて、趙雲手に入れるまでは死に物狂いでやるけど
彼が部下になった途端飽きる
88無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 08:43:48
8は寿命無しプレイが出来るので楽しい
89無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 08:54:58
>>86
吉川小説は官渡が意外に面白いよな
90無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 09:17:59
PC版PKは、新武将の出現年になっても登場しないとかのバグがあったけど
PS2版PKでは解消されてるのだろうか、その一点が気になる
91無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 09:43:35
人徳が見に付かねー!
92無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 09:46:17
解消されてる
93無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 10:43:01
もうPS2PK買った人いる?
94無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 10:54:28
今からいってくる
95無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 11:14:14
袁術「ついに念願の玉璽を手に入れたぞ!」
>>91「>殺してでもうばいとる」
96無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 11:53:35
ただいまメモカ使用は1769kb
BBユニットのキャッシュは128MBだった
97無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 12:17:03
キャンペーンモードもあった
とりあえずシナリオ2董卓配下高順でスタートしてみる
98無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 12:24:20
やっぱり公式のは記載ミスだったか。
まあそんな改悪は有り得ないよなあとは思っていたが。
9966:2007/02/15(木) 16:05:10
買ってきた。はじめて弱小武将でプレイする緊張感、
そして自分よりも強い奴らばかりの中でどれだけ自分が活躍できるかというワクワク感。

さっそく袁胤でプレイ開始
武力23 知力39 政治39 魅力47
(だがしかし、すかさず武力と知力だけエディターで100に設定)


ふっふっふ、我ながらセンス溢れたシブイ武将を選択したものだぜ
俺と袁胤の二人三脚での、長く熱い戦いが今ここにはじまった!!
100高順:2007/02/15(木) 16:31:00
おまwwwwwww
俺はエディットしないでやってるというのに・・・
高順は武力も100に上がり太守となり北方を制圧しながら都督を目指している

董卓は捕まって死んで董旻が跡継ぎとなっているが。

結婚できねえ・・・
101無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 16:58:32
>>(だがしかし、すかさず武力と知力だけエディターで100に設定)
噴いた。
最初と矛盾してんじゃねえかw
102101:2007/02/15(木) 17:00:16
ごめん、オレの勘違いだった。
>>66見落としてたよ。
103無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 17:34:18
っていうか、武力100、知力100、政治39、魅力47ってすでに『弱小武将』のカテゴリーじゃない気が…
104無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 17:41:47
げげっ、PKはCOMが治癒使うぞ
105無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 18:14:42
北方制圧も終わりそろそろ都督になって快進撃始めるかと思ったら
董旻病死して都督全員独立しやがった、
李儒が継いで連合組まれてもうだめぽ。
106無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 18:32:12
高順はシリーズ中V・W・XのフェイスCGが最もカッコよかった。
近年のは真面目さが出てていいと思うけど、V・W・Xには負けるわ。
107無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 19:09:57
呂布が放浪軍のシナリオ、呂布配下で能力ALL50の新武将使ってスタート。
洛陽弘農宛のラインでねばったが、ついに曹操に滅ぼされて殿含め自分以外全て登用された。
しかし、登用された直後殿は心労で死去。
仇を討つため劉jの前線に仕官し、がんばってたがついに曹操も死亡。
初めは喜んだが、曹操が死んだため都督関羽も太守趙雲、劉備もみんな引き抜けちゃって曹軍総崩れ。

俺はこんな勝ち方を望んでた訳じゃない。認めないぞ俺は・・・。
108無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 21:18:33
殿って誰すかね
109無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 21:20:02
あ、呂布の事かスマソ
呂布ってほっといたら西暦220年くらいまで生きるのにね
110無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 21:41:57
嫌だなあ
俺も新武将で始めて趙雲と敬愛にまで発展したのに
おいらが軍師になったら急に趙雲、俺にたいして敬語になるんだもん
なに急に距離置いて壁作ってんのさ、親友じゃなかったのかよ!
111無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 22:27:50
妻に、なけなしの小遣いをはたいて、琴をプレゼントした。
翌月、市場には琴が売られていた。
まさかな……
112無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 22:34:52
だいぶ上達しました。今度お聞かせします。
って言ってるけど、聞かせてもらったためしがない。
113無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 22:40:08
>>111
琴を売って金を得たものの罪悪感を持った妻はさりげなく夫にお裾分け・・・

「あなた、屋敷を掃除してたらこんなものを見つけたわ」

金300を手に入れた
114無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 23:07:06
売値の3割も返してくれるとは、何て出来た嫁だ!orz
115無名武将@お腹せっぷく:2007/02/15(木) 23:18:51
>>111
あのさ、なんだったか忘れたけど、
妻が夫のために髪を売って懐中時計の鎖買って、夫は妻のために懐中時計売って髪飾り買った。って話。
あの妻と同じ思考に……
116無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 00:44:15
娘はかわいいなあ
117無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 00:46:55
かわいかった娘が成人した時のショックが今でも忘れられん
何であんなふうに・・
118無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 01:12:53
気に入った顔になるまでリロードするしかないな
119無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 01:40:52
李典
120無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 01:49:41
マンセー!
121無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 01:55:05
連合軍で歩兵 で出兵させられたら絶対帰るよな?
122無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 02:14:20
連弩よりは(ry
123無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 04:07:28
連合軍への従軍命令を断ることができないのが辛かった
上官との関係なんか気にしてプレイしないし
124無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 05:09:08
曹操軍の傘下にさせられてしまった徐庶でひたすら宮城で悪言を続けるプレイ
125無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 05:36:17
劉表配下時代の甘寧を使う時はいつも黄祖の悪口+仕事をサボる+命令は従わない+蘇飛とは仲良くなるのパターンだ
引き抜かれた先では真面目に頑張るけれどね
126無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 07:01:50
8PKベスト版が発売されたようだから、9の主君プレイもちょっと飽きたし久々に8買ってくるかな。
とりあえず英雄終結の王双で友達100人作る。
127無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 10:44:01
おお、そうか。
128無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 10:50:06
ジャーン ジャーン
129無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 12:16:03
すみません初心者です
アイテムコンプまであと2つなんですが
奇書の「遁甲天書」は、所持金5000で悪名2000以上にした上で
耕作 商才 築城 警備 発明を覚えると
神眼を覚える「遁甲天書」を左慈が3000で売りに来てくれると聞いたんですが
確かに曹操で始めて、上記の特技を全て覚えた時点で左慈が来てくれたのですが
「遁甲天書」をくれずに、単に神眼を曹操に教えて金を3000ほど取って去って行きました

悪名足らないんですかね
かれこれ100人は殺してるんですが・・・
悪名の値ってどこかで確認できないでしょうか
130129:2007/02/16(金) 12:22:01
あ、すみません貰えました
評定を挟んだ、次の3ヶ月に左慈が来て遁甲天書を3000で貰いました
131無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 12:52:26
左慈まで光栄商法ワロタ
132無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 13:01:01
>>129 初心者なのに100人も殺すってスゲーな。
昔の光栄ゲームは斬首すると、もっと寝覚めが悪くなりそうな台詞を言ってた気がする。
133無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 13:07:03
今はうぐっとかだけど
134無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 13:44:27
>>131
そうなんスよ、あのフェイントはまいった

>>132
三国志[初心者なんですけど、あまり[は恨み節言って死なないですね
それでもアイテムの為だけに殺しまくるのはあんまり気分のいいものでもないですけどね

さて最後の九錫だ
これがまた難しそうなんですが、、、
135無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 13:46:38
208年の曹操で劉備の江夏を落として斬首してみた。
配下武将はほとんど似たりよったりの忠義の台詞を吐く中で、
糜芳だけは「待ってくれ!それがしはまだ死にたくない」
「ひっひぃぃ」「なんでもする。だから命だけは助けてくれ!」
と一人情けない事を言っていた。

それと何故か呂蒙は「人の一生とはあっけないものだな」
「これがそれがしの最期か。あっけないものだな」
「それがしの命運も尽きたか」と一人だけ冷めた事を言ってた。
智嚢を身に着ける前の200年の呂蒙も試しに殺してみたが同じだった。
136無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 14:21:11
三国志8はなんで飽きないんだろ・・・
137無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 14:36:58
7も飽きなくね?
138無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 14:55:20
定番買った。
昔、無印8やったときは戦争は7のほうが上、と思っていたが
8は8で面白いな、と見直した。初級でやったときの話だけども。
上級はCOMの戦法がやっぱりウザいのかね?
139無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 15:06:58
そこまで気にならないような>上級
混乱や恐慌の回復判定がターン開始時にもあるのがありがたいね。
140無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 15:35:42
むしろ兵力が劣っててもよく攻め込んで来てくれるので状況打開がしやすい。
141無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 15:40:43
個人的には8のCOM判定はウザイなぁ〜と思う

7は戦闘スッキリしてて好きだけど
スッキリし過ぎ・・・つーかヌル過ぎ

7も8も好きなんだけど、一長一短なんだよなー
142無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 15:44:27
初級でも有名武将は補正あるくさいしな。
143無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 15:46:36
>>141
7と8の集大成が10ですよ
こっちはマジ面白い
144無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 15:56:41
10はPS2PKが無いという・・・
戦争時の味方含むCOMの頭の悪さは7や8をはるかにしのぐのが困る。
145無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 16:11:14
九錫って複数プレイでやったら簡単っすなあ
146無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 16:15:42
名声10000以上の武将8人作ってひたすら農村見聞プレイ
147無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 16:21:11
アイテムコンプで強い新武将作れるようになると聞いたけど
確かに最初の能力上限値は高いけど、ボーナスポイントは前と少ししか違わないので
やはり能力には限界があり前作ってた武将と、そんなに変わらなかったりする
あと、スキル設定も相変わらずシビアで揃わない悲しさ・・・
アイテムコンプして甘くなるのは数字で表される絶対能力部分のみで
スキル部分には全く影響ないのね・・・
こりゃ趙雲や曹操レベルの武将なんて程遠いな
やっぱりPK買うしかないのかなあ・・・
148無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 16:26:14
1980円ぐらいだそうよ
149無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 16:32:53
>>148
いや8のPS2PK出るの知らなくて、一週間前に新品のノーマルPS2版の8を買っちゃったんだよ
たかが1980とは言うけどこの場合少し勿体無いもんで
150無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 16:43:12
そうか、ルビの3594はダメなのか
151無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 18:02:57
>>149
ノーマル版売って、PK買えば?
ps2版8PKは1980円の価値あるよ。
それ以上の価値はないけど。
152無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 18:09:01
俺も買うか
153無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 18:19:58
>>149
迷ってるならPCPK[買えば?
154無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 18:23:00
ノーマルは子供育てられないってのが致命的だよな
155無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 18:28:25
>>135
糜芳は一人相性が呉寄りだから仲間内で浮いてて寂しかったんだよ
劉備軍では珍しい義理の低い武将だしね
156無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 22:12:56
>>147
そうか?結構強い武将も出てくるだろ。

武95知86政73魅88
威風・警備・発明・反計
挑発・天文・歩兵・偵察
突撃五・槍衾四・落石四・攪乱五・攻城五


頑張ればこれくらいのレベルの武将は出てくるぞ
157無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 22:38:56
在野じゃなくて未発見の武将を選べないのが痛い。
ほとんどの有名武将が在野じゃなくて未発見扱いだからなあ。
158無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 22:51:13
>>157
開始→発見→見守る→開始
1ヶ月無駄になるが・・・
159無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 22:54:17
>>158
真面目に気づかなかった…。そういう方法が有ったか。
160無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 23:03:50
>>159
俺は190年廖化とかでやったりするからよく使う
161無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 23:35:27
質問です
「猛者」とかの特技をゲーム中にどうやって覚えるんですか?
屯所で見聞すると「警備」を覚えますが、治安をすると「猛者」覚えましたっけ?
それとも自宅で武力の鍛錬していると覚えるんでしたっけ?
ちょっと混乱してるので、知ってる方お願いします
162無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 23:41:30
武器込みで自分の武力の限界に届いたら屯所見聞。
知力は工房、書物での底上げ可。
163無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 23:49:32
>>162
あら、屯所見聞で猛者覚えましたか、ありがとうですやってみます
そうなんすよ、武力が限界の90まで届いたんで猛者覚えてあと8ほど欲しいんス
164無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 23:54:37
ちがっ
165無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 23:55:22
>>163
人徳覚えてれば結構楽に全能手に入る
166無名武将@お腹せっぷく:2007/02/16(金) 23:57:31
>>162
覚えました、ありがとうでした
167無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 00:00:17
>>165
マジですか、全能なんて存在さえも知らなかったんで(恐らく横の??の部分と思うけど)、
とりあえず人徳覚えてみます。クレクレの質問に答えてもらって、すみませんでした
168無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 00:03:41
VIIIは詳しい攻略サイトほとんどないんだよな
169無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 00:12:22
そう、何個かあるけど間違いが多い
170無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 00:15:00
>>167
武力:屯所
買える剣は+3までだから
結婚して剣貰う+10か呂布から取る+8
知力:工房
見聞で+10の奴
治療持ちなら楽にMAXまで行く
政治:市場
史記とか+10
魅力:農村
玉璽
171無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 00:27:52
>>170
懇切丁寧にありがとうです。
そうか、政治は市場だったか
172無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 00:31:40
魅力が一番面倒だよなぁ。
玉璽しか無いし。
まぁ袁術陛下を切れば(ry
173無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 00:35:58
>>172
そして袁家一門に狙われる日々を送る
174無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 00:54:16
袁術殺害したら楊彪が暗殺しに来る
175無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 02:33:36
全能ってあんま役に立たないよな
呂布で習得してさぁ知力上げまくるぞーと思ったらちょっとずつしか伸びねえ
176無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 02:59:55
こういうときだけ7が恋しくなりますね。
177無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 03:06:21
>>175
つ医術
178無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 03:11:12
呂布なら貂蝉から内助の功イベントで教えてもらえばいい。
貂蝉が教える特技の優先順位は
歩兵>医術>反計>烈火>攻城>人徳>水軍>落石
張遼と仲良くなって乱撃(五)を教えてもらい、青州かエン州で乱撃の訓練をすれば、
呂布の突撃の熟練度は極なので歩兵が習得できる。
医術は洛陽で傷寒雑病論を買えばいいし、反計は同じ都市の張遼か陳宮と敬愛にして、
知力を鍛錬すれば身につく。烈火と攻城も張遼から教われば、ゲーム開始4年後には人徳ゲット。

呂布でも戦場で1回治療するごとに知力経験値が20上がる。
治療に専念してればあっという間に知力100まで行く。
あとは下野して肉体派軍師として活躍すればいい。
179無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 03:16:09
8は内政の上限低すぎね?
10年ものんびりやってたら、どの地方もこれ以上開発する場所なんかなくなる
たまに徴兵の時ちょっと下がった治安を上げるくらい
180無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 04:10:56
英雄集結シナリオなんて武将が最初からむちゃくちゃ居るから、10年どころか5年あたりで全ての内政が終了する
後半は内政なんかせずに、殺し合いなさいって事なんだろ
だから他のシリーズに比べて8はCOMが活発に攻めてくるんだし
181無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 04:37:43
兵士数も武将の質も格段に劣るのになんで攻めてくるのー?って事あるしな
182無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 05:06:27
しこしこ内政し都市を育て上げ兵力も武将も充実
これは勝てる!と侵攻を進言して受け入れられるも何故か出撃は2
太守と自分の部隊でボロ負け。
とか泣きそうになるよね。
183無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 09:40:32
しかもせっかく仲良くなった太守が敵に登用されたりとか
184無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 10:48:25
スレタイの通りに三行半をつきつけたいよな。
185無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 11:42:41
PS2版の奴で
乱撃
車懸
乱射
落石
以外持った武将できたんだけどこれって全部戦法持ってる武将作れる?
186無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 11:45:43
全部作れるよ、仲良しの武将に教えてもらったら。
落石は嫁に聞くのが近道かな
187無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 11:48:59
>>186
言葉足りずだったけど開始前のエディットの時に全部の戦法持った武将が作れるかでした
188無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 11:58:40
武将のタイプによるか
万能ならあるいわ
189無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 12:18:00
>>187
PKか子供だけじゃない?
190無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 12:31:49
なんだ、新君主じゃなくてPKの子供育成の話かよ
言葉足らなさすぎ・・
191無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 13:02:12
>>190
PKじゃないほうの話
192無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 13:31:01
PKじゃないほうで子供できないだろ
193無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 13:45:17
え、できないの?
194無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 13:59:13
子供育成するのもいいけど、どんな子ができようが自分の子には変わりないんだから
精一杯愛情をそそいでやれよ。
195無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 14:08:26
>>188 万能で新武将を作ると妖術を最初から覚えている事はないそうだ
確率は天文学的に低いが軍師と平凡なら全戦法習得の可能性はある
196無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 15:39:52
しかしPK買ったら、新君主作成でランダム判定相手に連打してたのが馬鹿らしくなるね
197無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 16:00:07
一度エディットすると、鍛練訓練するのさえ馬鹿らしくなるってのはある。
198無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 16:04:04
週末にPUK買って初子育て。
4歳での妻評価は武力が人並みで後は資質無し。
で、書物に落書きのいたずらイベント発生。
テンプレの特殊タイプ2のパターンかな?
199無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 16:08:21
>>196-197
7or8みたいな育成シミュレーションの比重が高いシリーズは、完全エディット機能も痛し痒しだね
ゲームの楽しみが半分なくなるというか
念願の特技を覚えた時の感動が半減するし
200無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 23:10:47
PS2PUK廉価版を買ってきたが、PUKの攻略本ってPC版しかないのかな?
PS2版対応のマニアックスは無印のやつなんだよね…

>>199
まあせいぜい自己縛りでエディット封印するくらいしかできんな
…手っ取り早くアイテムコンプするためにいろいろとプレイ中にいじったりはしたがw
201無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 23:28:07
見聞がめんどくさくて移った都市の民心ALL30にするぐらいはいいよね・・・
202無名武将@お腹せっぷく:2007/02/17(土) 23:59:14
能力オール100くらいならいいと思う
203無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 00:01:32
それはやらねえw
というか知力100にすると弓兵率桁違いにたかくならねえ?
204無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 00:23:05
斉射とかが当たりやすくなるって事?
205無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 00:29:15
>>204
エスパー現る
206無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 00:31:29
弓兵率ってなんだ?
207無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 00:33:11
今度の戦で連弩率いてねと、上司に言われる率の事だろ。
208無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 00:36:24
突撃とか撹乱とか覚えてても弓兵の戦法覚えてると問答無用で弓兵にされるよな
209無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 00:39:22
張飛プレイで弓系ゼロにもかかわらず弓兵だったお
210無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 00:41:46
ああ、それなら弩兵スキルを消せば大丈夫
知力100で弩兵出撃が多くなるって事はないと思うな
呂布は騎兵スキル持ちなのに、弩兵スキル持ってるばっかりにいつも弩兵で出撃させられてるし
ていうか太守か君主になれば無問題
211無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 01:03:54
一般として君主の中華統一に貢献したいのよ
212無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 01:04:38
原因はスキルだったのか・・

太守ってやることないから好きじゃないんだよなー
鍛錬封印してると仕事ないとき暇で暇で困る
213無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 01:11:32
確かに一般や軍師のほうが遥かに面白いよな
214無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 02:17:11
前線に輸送目標にされた太守なんて…
ミヂメ
215無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 04:39:04
知力高いってだけで弩兵出撃になることはままある。
216無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 05:09:28
一般の身で曹操を崩す為にダークサイドに落ちた
毎月略奪。
217無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 06:29:23
一般じゃ攻め込んで撤退を連続でできないもんな
218無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 11:08:43
北伐シナリオの蜀で象兵部隊を編成したらつえー。
特に小細工無しに兵力で勝る魏軍に勝てるよ。
219無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 13:22:48
象兵で車懸って出来たっけ?
今PCが使えなくて確認出来ないんだけど。
220無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 13:24:48
象兵での車懸と連弩車での矢嵐は出来ない
221無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 14:40:45
サンクス。
連弩車のうんこっぷりがひどいな。
222無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 14:44:10
連弩車強いよ?
自分総大将で全部隊操作できるときは援護射撃が実に頼もしい。
特技の弩兵持ちだと結構移動力も有るし。
223無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 14:50:38
連弩は強い。けど、他の騎兵とかが先に行くと焦るだけで戦線参加が遅れるからヌルポ
224無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 15:22:20
はじめて連弩仕様できるようになった時は嬉しくて全員連弩兵で出場したもんだぜ
結果は惨敗
225無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 15:24:42
>全員連弩兵で出場
全員はねえよw
226無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 15:26:25
ベスト版で8ユーザー増えて嬉しいですね
227無名武将@お腹せっぷく:2007/02/18(日) 17:57:06
207年あたり(新野劉備)のシナリオで曹操領の宛を占領すると
毎月の評定で3〜4回攻め込んでくるから面白いよ。
内政ガタガタになるから金と兵糧は略奪で調達してね
228無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 02:36:03
リアルタイムでプレイして以来、数年ぶりに[PKに手を出した

やべえ・・・こんなに名作だったか?
物凄く面白いんですが・・・

金曜の夜に始めて一睡もしないままさっきまでプレイ
さすがに身体の節々と目が痛くなってきた
っつーかもう寝ないと・・・なのに眠れない・・・どうしよう
229無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 03:18:23
徹夜すると頭が痛くてたまらんな
230無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 14:47:37
はー、人によるな
俺は胃に来る
231無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 15:19:35
両方に来るな
232無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 21:13:55
[ってゲーム途中でのプレイヤー武将変更の裏技って出来たっけ?
233無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 21:37:44
できる。
COMに任せたあと月の変わり目にL2、R2、セレクトを同時押し。
234無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 21:38:27
あ、PS2版の話ね。
PC版は知らない。
235無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 21:57:49
あれ?ps2版(ノーマル)って、捕虜として取れないの?
236無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 22:47:59
忠臣は二君に仕えず、覚悟はできておる

「登用」

この日が来るのを待っておりました


・・・華雄
237無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 23:13:38
滅亡した時にサクサク登用されるのはなんだかな…
お前ら当主追っかけて放浪軍結成するくらいのことはしろよ!

…あ、うちの殿様あっさり敵に下ってんじゃんorz
238無名武将@お腹せっぷく:2007/02/19(月) 23:30:10
あるあるww
239無名武将@お腹せっぷく:2007/02/20(火) 14:28:47
子供ができるまで>寿命MAX
子供が成人>寿命1
と担当武将のEDITするのは普通ですよね
240無名武将@お腹せっぷく:2007/02/20(火) 14:30:06
子供出来たら即子供をプレイ武将にしてるな、俺の場合。
241無名武将@お腹せっぷく:2007/02/20(火) 14:48:37
その後子供の能力をMAXにしてる
ついでに攻め込む直前、敵の兵数をゼロにしてる
242無名武将@お腹せっぷく:2007/02/20(火) 14:59:39
どんだけ過保護なんだよ
243無名武将@お腹せっぷく:2007/02/20(火) 15:57:18
しかし容量が膨大になるって分かっておきながら
内政時の各領土の街のグラフィックは全部違うものにしてほしいよな
まぁ遠くの景色は州によって微妙に違うんだけどさ
244無名武将@お腹せっぷく:2007/02/20(火) 23:28:29
何気なく190年の呂布でやってたが公孫サンTUEEEEEEEE
わずか2年で袁紹その他周辺を滅ぼして河北の雄になりやがった…

滅ぼした君主の武将が大抵登用できるってのが結局こうなる理由なんだろうな
最初に領土広げた者の勝ちってのはちょっと…
245無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 01:18:14
なんか8ってはじっこの奴強いよね
初期の曹操とかでっかくなる前に直ぐに滅びるよ
246無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 02:04:40
初プレイの時、最後に残った劉璋を侮っていたが、
落石使いと象兵に酷い目にあわされた
247無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 06:49:25
>>244 190年の袁紹は周りが連合諸侯だらけで身動きが取れないからな。
たしか劉虞を攻めるしか選択肢がないはずなのに、
気前よく援軍を派遣するばかりで劉虞を滅ぼした事は見た事がない。

そして連合軍が解散するのはちょうど191年の秋。
10万の大軍を養いきれるだけの国力はなく、いきなり兵糧不足に陥る。

189年のシナリオだとタイムリーな兵糧切れにはなりにくいし、
191年以降だとギョウも手に入ってるから大丈夫なんだけどな。
248無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 12:50:28
このスレに触発されて、久しぶりにPCPUK版を引っ張り出してみた。
とりあえず189年の楊松で上級プレイしている。
現在漢中太守だけど、漢中はいいねえ、城の防御度が高くて。
249無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 12:56:23
北伐シナリオの蜀とかで漢中に籠城して魏軍を撃退するのが好きだ。
長安、上庸からの二方面作戦喰らっても耐えきれる。
250無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 14:08:53
>>247
まさに寛大な盟主やってますな。ある意味史実通り。
251無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 14:13:56
>>248 楊松プレイは悪名&低能力できつかったな。
なにより、あの顔が常に画面にいるのが苦痛で趙雲の顔グラにした。
数年後、戦場で楊松の顔をした趙雲に出会って吹いた。
252無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 15:04:51
>>247 連合解散直後に兵糧不足に陥るのも史実通りw
253無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 15:49:44
張飛使ってるのに弓兵出撃かよ・・・ひでえ。
254無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 18:24:30
>>251
それは変えすぎw
255無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 19:02:20
張松の顔グラは横山三国志の影響かね
256無名武将@お腹せっぷく:2007/02/21(水) 22:02:38
糜芳と厳白虎の顔がかぶる
257無名武将@お腹せっぷく:2007/02/22(木) 01:03:55
俺的切りたくなる顔ベスト3
糜芳
楊松
張飛
258無名武将@お腹せっぷく:2007/02/22(木) 02:15:16
陳宮は蒼天航路のテリー伊藤顔の印象が強すぎて、未だに違和感ある
259無名武将@お腹せっぷく:2007/02/22(木) 11:05:30
>>251
次は呂布の顔を邢道栄、王允の顔を俄何焼戈、諸葛亮の顔を木鹿大王にしてやれ。
260無名武将@お腹せっぷく:2007/02/22(木) 11:29:56
【王允の顔を俄何焼戈】だけは止めてほしい
261無名武将@お腹せっぷく:2007/02/22(木) 11:38:04
190年 董卓配下の荀攸でプレイ
董卓を倒すために密に勢力内に同志を作り叛乱の機会を伺う。
その間に董卓が曹操、袁術を滅ぼしてあっと言う間に勢力を広げる。
このままじゃ止められなくなると焦って叛乱。
結局鎮圧されて逃亡。発起して放浪軍を作って打倒董卓を目指そう、とか思ってたら……。
連合を組んだ馬騰が怒濤の勢いで董卓領を奪取。
最後は新野に押し込められて劉表の攻撃で董卓滅亡。

さて、これから何を目標にしたら良いんだろうか。
262無名武将@お腹せっぷく:2007/02/22(木) 12:49:26
>>261
あのシナリオ、馬騰が連合を利用して一気に勢力拡大することが良くあるよね。
263無名武将@お腹せっぷく:2007/02/22(木) 23:16:34
曹操なんて戦略ターンごとに攻め込まれてあっさり終わるのにな…
董卓が華雄・呂布に13000くらいの兵を集中させて攻め込んでくるのに対して
曹操はそこそこ戦える武将が大勢いるからか2000〜3000くらいを10人に分散させて
あっさり各個撃破される始末…
264無名武将@お腹せっぷく:2007/02/22(木) 23:55:49
>>263
そうそう
そのへんの兵の割り振り方がCOMアホだなあと思う
PKになって解消されてると思ったらそうでもなかったし
265無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 02:11:27
あと一回でノルマ200%の内政ボーナス貰えるぞって思った時に限って、あの何かと困ってるヒヨコ顔の馬鹿女が出てくるよな
266無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 02:42:58
>>263
知力系で混乱させたりするとリンチに出来るから状況によってはいいんだけど、
相手が頭良かったり味方が弱すぎたりだと駄目だしな…

あと終盤、前線に60とか70の弱い奴ばかり寄越す君主はなんなんだ
なまじ武将がいるから異動で強い武将呼び寄せる事も出来ないし
267無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 08:05:59
武力80台でも突撃・乱撃・斉射・乱射・撹乱・奇襲の熟練度が低い(参未満)武将なら、
武力60台だけど、撹乱四を覚えてる武将を使った方がいい
268無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 08:33:28
とにかく混乱したらウンコ
269無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 09:10:26
子供が成人する前に天下統一しそうな勢いです。・・・・
やっちまうかクーデタ
でも呂布は魅力低いしな・・・・・友達も少ないし
270無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 10:30:01
結婚できる女は全部で何人いるの? 今のところ3人はみたけど。
271無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 10:55:25
無印だと貂蝉とか孫尚香みたいな史実女性以外に
女性:5人 男性:2人

PUKだと親密武将から紹介されるけど、あれって名前はランダムなのかな?
PUKの攻略サイトとかあんまり無いから分からない。
272無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 11:24:50
ランダムじゃないよ

シバキの娘は計略系を教えてくれる
273無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 11:41:43
274無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 17:04:53
>>267
武力が60や70って弱い武将のカテゴリじゃないだろ
文官タイプで知力が、ってことだとおもうよ。
275無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 17:15:00
軍師系なら撹乱or奇襲の熟練度四以上があれば十分戦力としてカウントできるよな
沈静要員としても活躍するし、知力高い奴は重宝する
自分で使うなら兎も角、ステータス低くて戦法もショボいのは割とどうしようもない
276無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 18:57:33
文官で知力60台じゃ沈静もいまいち頼りにならない気がする
相手の計略もそれなりに喰らうだろうし、こっちの計略は効きそうにないし
武力統率は40くらいだろうから攻撃も頼れるってほどじゃないし
武官は50以上で中堅武将って感じだけど
277無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 22:34:11
>武官は50以上で中堅武将って感じだけど
蔡和「俺のこと呼んだ?」
278無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 22:37:29
蔡兄弟は後方で治安要員だな、俺の場合
279無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 23:02:32
なんと言うことだ、馬超が曹操の勢力を滅ぼしてしまった/(^O^)\
280無名武将@お腹せっぷく:2007/02/23(金) 23:34:06
蔡兄弟は埋伏され要員
281無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 02:25:43
埋伏され要員といえば劉豹、これ最強。
一品官だから、埋伏、寝返りでごっそり兵をいただける。
282無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 05:24:22
子供の素質の政治"策士"ってどのくらい?
283無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 08:36:33
政治
神君の徳治 95以上
名君の政術 90以上
権謀術数の士 80以上
策士 70以上
心得あり 60以上
人並み 40以上
資質なし 40未満

魅力
神の恩寵者 95以上
天資の徳望 90以上
稟姓の声望 80以上
明星 70以上
心得あり 60以上
人並み 40以上
資質なし 40未満

武力と知力は>>4参照
うまく育てると評価より2ランクぐらい上の武将になることもある
284無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 17:53:47
火矢って使えなくね?
そんなに威力ない上に、次のターンで味方にまで燃え移る
285無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 17:56:37
しかし敵に使われるとウザい戦法では有る。
あとは戦術の遠射とかと組み合わせるとか。
286無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 17:58:16
まあな敵がやるとウザいが、味方がやると特攻部隊の足場が悪くなって困る
昔は単純に威力あったんだがな
287無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 18:12:44
身動き取れない岩場とかでやられると地獄
288無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 20:54:20
黄澔で全能力MAXでプレイ中www
289無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 21:18:48
能力上げたらそいつでやる意味無いだろw
張任や法正と義兄弟になって放浪軍結成して弱小都市襲って軍備拡大してくのがいいかも。
290無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 21:25:46
[のPKってエンディング増えてるな
291無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 22:48:16
全能力Maxとかつまらねー
292無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 22:56:58
無印からの既存の嫁候補達と結婚しても、子供って産まれるの?
293無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 23:04:14
うわー陸抗に暗殺されたorz
294無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 23:09:26
陸抗見たことないや…
295無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 23:20:52
190年シナリオの関羽で兄者を補佐してはや15年、今や都督として全国統一間近
やっぱ強い武将でやるとプレイ感覚が違うな…
林芝とケコーンすると内助の功の優先順位が天文→妖術ってのも結構デカイ
ただこのままだと娘が成人するのを見られないのが残念ではある

>>292
PUKならちゃんと生まれる
296無名武将@お腹せっぷく:2007/02/24(土) 23:59:25
戦術キャンペーンやってる人いる?
長安の戦いが難しすぎる
297無名武将@お腹せっぷく:2007/02/25(日) 00:12:45
PUKってなによ
298無名武将@お腹せっぷく:2007/02/25(日) 00:17:57
パク・ヨンハ
299無名武将@お腹せっぷく:2007/02/25(日) 02:02:30
まあマジレスしちゃうと

パワー(P)アップ(U)キット(K)
300無名武将@お腹せっぷく:2007/02/25(日) 07:27:20
威力加強版
301無名武将@お腹せっぷく:2007/02/25(日) 11:14:45
なぜ弩兵の戦法が無いのに弩兵にする〜?
しかも平地中心の地形で相手の騎兵に蹴散らされたよ・・・orz
302無名武将@お腹せっぷく:2007/02/25(日) 14:19:20
COMの思考
部隊の2〜3割は後方支援としての弩兵が必要
弩兵特技や戦法を持っているor知力が高いやつは弩兵向き
303無名武将@お腹せっぷく:2007/02/25(日) 14:26:03
計戦持ってるやつも弩兵になりやすいね。
304無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 01:21:38
つか、戦術疾風にすると敵が中間地点に居ても
無条件で城を目指して自滅するのどうにかしてホスィ
305無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 02:51:12
援軍依頼されて駆けつけたら到着する頃に必ず総大将が一人突出してて
あっさりボコられて士気激減よりは…あれ本当にどうにかならねえのか(;´Д`)
306無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 04:40:46
俺が総大将になったら、絶対勝てるだろ
って思ってた。



実際総大将になったら、武力40なのに真っ先に突っ込んでそのまま撤退した(´・ω・)
意外と難しいのね。
307無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 08:01:13
>>296 魏シナリオにも蜀シナリオにも長安の戦いがあるんだが

魏シナリオラストステージ長安の戦い
曹操と司馬懿は城に篭っているが出撃させて砦の救援に向かわせる
関羽に張遼、曹操との会話イベントがあり、関羽の士気が下がる
劉備は攻撃拠点に部隊を置かないので、誰かを迂回させながら拠点を占拠させる
劉備軍の援軍は補給線の外側に現れるので、内側に入れないようにして士気を下げる

蜀シナリオラストステージ長安の戦い
夏侯覇は5ターン経過以後、姜維との一騎討ちイベントで蜀に寝返る
攻城のためになるべく歩兵部隊の兵士を減らさないようにする
献帝は率いる兵士数が多いので城防御力をかなり下げてくれる
308無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 08:09:28
攻略サイト載っている以外の隠しキャラ探してるんだけどミツカラネ
帝辛とかいればうれしかったのになぁ
悪来とか
309無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 10:53:04
三国鼎立後の蜀プレイ
永安に攻めてくる呉を川沿いの砦で迎撃するのやめてください
呉の楼船強すぎますw
310無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 13:04:37
敗けてエン紹に降った公孫讃がやたら強いんですけどどうしましょう
311無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 16:14:32
最近[始めたんですけど子育て韓玄とはなんですか?(´・ω・`)
312無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 16:19:38
簡単に言えば雑魚韓玄を鍛錬し育てるんだよ


と知らない俺が適当に答えてみた
313無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 18:04:06
>>308
隠し武将って21人でしょ?
314無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 18:33:51
楽毅
王セン
韓信
英布
とか
315無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 19:20:11
孔丘・張儀・藺相如・楽毅・白起・李斯・王翦
項籍・范増・霍去病・英布・劉邦・韓信・張良
孫濱・始皇帝・楊大眼・陳慶之・高長恭・李勣・岳飛

あと3人?
太公望辺りが怪しいと思ったけど本名諸説あるもんなぁ・・・あと墨子とか
関係ないけど友達が紹介してくれる奥さんはガッカリ
でも結婚って断りずらいよなぁ
断ったことある人います?
316無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 19:24:43
>孔丘・張儀・藺相如・楽毅・白起・李斯・王翦
>項籍・范増・英布・劉邦・韓信・張良・霍去病
>孫濱・エイ政(始皇帝の本名)・楊大眼・陳慶之・高長恭・李勣・岳飛
ってのが攻略サイトに有った分。他にも居るのかな?

胡姫と結婚するつもりだったときは断ったな。
317無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 19:32:15
>>311
どこで見かけたの?
おれも良く知らないけど、
むかし8でリプレイかいてた韓玄さんのリプレイのひとつのことじゃないかなあ?
318無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 20:59:44
ショウキョウダイキョウと結婚しようとしたら…医術もってたせいで病気のオヤジ助けてとか頭のおかしい娘っ子が尋ねてきてその後結局オヤジ殿の好意を断りきれず、今に至ります。

319無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 21:05:19
子供に「お父さんは昔、江東の二喬にアタックしようと思ってたんだけどな。色々有ってお母さんと一緒になったのさ」
と語ってあげるんだ。
320無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 21:09:15
自分、妻候補の中で雲玲が一番カワイイと思います!
ちなみに順位は上から
1.雲玲
2.大喬
3.蒋容
4.チョウ蝉
5.小喬
以下同順
ちなみにいつも林芝が伴侶になります
321無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 21:10:23
オレは小喬かな〜
みんなはいかが?
322無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 21:17:35
息子武将の能力が
武力100
知力98
政治78
魅力84
とかって、親父を完璧に越えてるぜww
323無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 21:21:27
すげえ
比較的いらないパラメータの政治だけ低いってのも
324無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 21:30:20
俺のエディット武将
名前 嵩派亜満
武力100
知力100
政治100
魅力100
戦法全て極
能力全部習得
これで190年の公孫サンに仕官してるwww
することねぇww
325無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 21:49:55
絶対そんなん面白くないわww
326無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 21:57:59
公孫サンが中原まで進出してるんだがこれって仕様だよな?
327無名武将@お腹せっぷく:2007/02/26(月) 22:20:37
公孫サンとか端の勢力は運が良いと一気に大きくなるな。馬騰とか。
328無名武将@お腹せっぷく:2007/02/27(火) 00:15:58
>>320
胡姫こそNo.1
329無名武将@お腹せっぷく:2007/02/27(火) 03:14:38
>>317
どっかのサイトに書いてありました(´・ω・`)
330無名武将@お腹せっぷく:2007/02/27(火) 09:04:53
俺は孔融配下で侵略もせずノンビリ街作りをするのが好き
331無名武将@お腹せっぷく:2007/02/27(火) 12:06:10
そして袁紹あたりに呑み込まれる
332無名武将@お腹せっぷく:2007/02/27(火) 15:54:35
北海は人口が少ないのがキツいよねー
333無名武将@お腹せっぷく:2007/02/28(水) 00:17:35
黄皓「はっはっはっ
   ..失敗 失敗 また失敗!
   ..何度やろうと同じことよ

黄皓「くっ
   ..それがしがなぜこのようなことに

  登用  開放 |>処断
            ピッ
334無名武将@お腹せっぷく:2007/02/28(水) 12:25:10
ところで黄権を姓・字で呼んでみてくれ
こいつをどう思う
335無名武将@お腹せっぷく:2007/02/28(水) 12:27:37
Ko koko
336無名武将@お腹せっぷく:2007/03/01(木) 09:55:57
黄権のあざな?シランナァ
337無名武将@お腹せっぷく:2007/03/01(木) 11:05:48
黄公衡
338無名武将@お腹せっぷく:2007/03/01(木) 17:37:37
  登用  開放 |>処断
            ピッ
339無名武将@お腹せっぷく:2007/03/01(木) 17:46:30
黄権を殺さないで!
340無名武将@お腹せっぷく:2007/03/01(木) 18:45:45
そろそろ8飽きたなー、立志伝6でないもんか
341無名武将@お腹せっぷく:2007/03/01(木) 22:14:47
失敗、失敗!とか言ってる時にも数十人は死んでるんだよな…
342無名武将@お腹せっぷく:2007/03/01(木) 23:10:13
今更だが乱撃失敗時の味方武将→味方部隊へのダメージと
CPU武将の乱撃→CPU部隊への被害の度合いが違うような気がするんだが気のせいか?
343無名武将@お腹せっぷく:2007/03/01(木) 23:49:38
乱撃失敗の更に成功失敗判定があるんだ。
攻撃判定がまずどの部隊か決定されて、更にその乱撃(射)が成功したかどうかの判定があるんだ。
344無名武将@お腹せっぷく:2007/03/02(金) 01:29:22
乱撃失敗して成功したらやだですね(^o^;
345無名武将@お腹せっぷく:2007/03/02(金) 08:17:04
>>337
こうこうえ
こうこうへ
口腔へ・・・・・・なるへそ
こりゃ、辛抱たまらんチンやね
346無名武将@お腹せっぷく:2007/03/02(金) 11:52:40
>>345
そなたの悪名ぶりは
万人の知るところ
私としても
もはや看過できぬ
解雇させてもらう
347無名武将@お腹せっぷく:2007/03/02(金) 12:38:04
プレイヤー武将が解雇されることってあるの?
348無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 01:41:58
D_sce.s8をバイナリで直接弄ってる人いない?
暗号化されてるのかどうか分からないけど、寿命のパラメータの法則が分からない
えぢたーや編集で一人一人変えるのは大変でさ
349無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 11:45:56
>>347
悪事に悪事を重ねれば何とか
350無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 13:23:30
パラメータ最低でプレイしてるけど辛すぎる
351無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 13:49:28
PUKでできる面白プレイって無い?
352無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 13:51:38
PUKでできる面白プレイって無い?
353無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 16:25:28
放浪軍、別にPUKで無くてもいいんだけどさ。
354無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 21:44:45
戦術キャンペーンの難易度ってこんな感じ?(イベント以外の一騎打ちは不可)

極 西陵の戦い 虎牢関の戦い

五 長坂の戦い ハン城の戦い 天蕩山の戦い

四 赤壁の戦い 剣閣の戦い 上庸の戦い 天水の戦い 成都の戦い 官渡の戦い

三 江陵の戦い 長安の戦い 漢中退却戦 街亭の戦い 漢水の戦い 白帝城の戦い

二 夷陵の戦い 麦城の戦い 五丈原の戦い カ萌関の戦い

一 荊州電撃戦 キ山の戦い 鳳鳴山の戦い 定軍山の戦い 陽平関の戦い

魏は全体的に簡単だったと思
355無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 23:07:52
難易度ランク付け乙。

魏ステージはたしかに簡単だったが、なんで曹操は夏侯尚なんか従軍させるんだ?
こいつだけすごく目劣りするんだけど。
356無名武将@お腹せっぷく:2007/03/03(土) 23:25:41
夏侯尚はPKの攻略本に
「今イチなイメージ」「今イチ武将」

とか言われてて可哀想だった…

そりゃ神になった髭とか曹操を打ち破った大都督さんにはおよばないけどさ!

夏侯尚だって名将なんだぜ!
357無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 00:56:33
7だと能力がかなり底上げされてたけど8でまた人並みに戻っちゃったな>尚
358無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 02:03:10
演義の尚はあきらかに凡将だからなぁ
359無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 02:58:40
[スレが少し盛り上がってる
ベスト版が発売されたからか・・。
360無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 03:27:10
落雷の存在に気付くまでは楽しいからな
361無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 05:36:29
落雷なんぞ使わなきゃいいんじゃないのか?
敵の参軍がホウ統の時にくらって窮地に陥るのも一興。
362無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 09:11:00
神算もエディタで消して幻術も封印してる
363無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 09:13:26
医術も消そうか
364無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 12:07:07
医術は消さなくても張角しか持ってないし、
COMは治療しないから自分が使わなきゃいいんじゃね?

でも俺は使うけど。
365無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 12:26:22
いや洛陽で医術持てるアイテムが買える
しかし医術はその効果以前に、知力UPの為に重要な特技なんだよな
366無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 17:23:44
ご飯にします?
それとも・・・・・・?
367無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 18:03:06
戦術キャンペーン呉シナリオの上庸の戦いで、分岐条件の関羽の退却が起きない。
もう4回やってるんだけど、関羽を真っ先に仕留めても、最後に倒しても、
関羽を捕らえた事になって夷陵の戦いに進んでしまう…。

孟達と劉封の裏切りイベントを起こして、馬忠で攻撃拠点を占拠して士気を下げて、
一人も退却させずに勝利してるのに、何かの条件を満たしてないのかな?
368無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 19:03:53
それじゃおきないよ

関羽退却イベントは20ターン経過した時点で関羽軍の兵士数が陸遜軍より少なく なおかつ関羽の兵士数が3000以下じゃないと
正直徐晃は邪魔だから早めに壊滅させ
関羽の士気が兵が脱走しない程度まで保たなければならない
369無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 19:33:19
>>366
うんこ?
370無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 19:53:54
斬首するのが楽しくて仕方ない奴いる?
371無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 20:51:38
>>370
ノシ
372無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 20:57:42
この板は近日中に取り潰されるようです。

続きは中国英雄板でやりましょう。
http://hobby9.2ch.net/chinahero/
373無名武将@お腹せっぷく:2007/03/04(日) 23:28:44
斬首するとゲーム中から完全消滅しちゃうんだよね……
6みたいに武将列伝のような形で残してよ('A`)
374無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 00:08:29
>>368 d。拠点の制圧をしないで戦争を引き伸ばしたらちゃんと関羽が逃げた。
375無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 01:41:36
戦術キャンペーンは陸遜が鼓舞を失敗しまくるから困る
376無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 10:18:08
7の黄龍みたいな反則技はないものか
377無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 10:59:10
落雷
反則すぎて封印しなきゃゲームとして成り立たない
378無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 11:05:21
落雷は天候が豪雨じゃないと撃てないんじゃ。
379無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 11:13:11
天変とセットでどうぞ
380無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 21:05:34
落雷って実質80P必要なんだよな。
まあ覚えてる奴の知力だけで足りるんだけどな。
381無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 23:40:49
参軍の知力が低いのに落雷を使うと自爆しまくって役に立たない
382無名武将@お腹せっぷく:2007/03/05(月) 23:49:56
本体突入前に落雷隊として2人で攻め込んで落雷2回落として戻ってくる
383無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 00:48:39
そもそもデフォで落雷使える奴って伏龍鳳雛しかいないだろ
384無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 01:20:16
つまり孔明いたら無敵
他の三国志では難解とされる207年の新野の劉備だけど、8ではむちゃくちゃ簡単だったりする
385無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 01:29:59
確かにもう少し威力を抑えて欲しかったな
士気が著しく下がるとかでもいいし
386無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 06:05:07
対戦プレイなら曹操の兵科を軽騎兵にして、天変をたくさん持って行って、天候をずっと晴れにしておけばいいんじゃね?
総大将が軽騎兵諸葛亮で来ると、1ターン目と最初の天変が切れた時(4ターン目くらい?)に豪雨だった場合防げないけど、
確率はかなり低いし、それまでに諸葛亮か参軍を見つけて山岳騎軍団でボコればいい。妖術くらった時の回復用の軍師も2人ほど派遣。
軽騎兵の諸葛亮は防御力が低いからよく削れるし、それに諸葛亮には大喝がよく効くしな。
387無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 10:17:45
げげ、大渇効くのか
388無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 11:50:39
戦法を教わりに行って話が合わない奴は勇猛が3以下なので大喝がよく効く
逆に徐庶はあんなに賢いのに勇猛も最大の7もあり大喝に強い
諸葛亮を沈静する係りとして従軍させるといい
389無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 12:31:20
馬邈とか諸葛緒でやったことあるツワモノいる?
彼らでプレイする価値が見出せんw
390無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 21:12:26
馬邈の能力ではフで一般武将をしていても埒があかないので、巴へ異動
巴太守の張紹はそろそろ寿命を迎えるので、何年かすれば太守になれた
あとは徴兵をして兵士を養っておけば永安が陥落した後、最前線太守として活躍できる
早いところ敬愛の武将を作って史実どおり優秀な嫁をもらうのも忘れずに

諸葛緒はプレイした事ないけど、西涼の太守をやってるし、能力もそんなに悪くないだろ
義兄弟を3人作るころには天水と長安の主力は南下しているはずだから西涼で反乱
義兄弟を引き抜いて西平を陥とせば山岳騎も使えるし、十分魏に対抗できる
391無名武将@お腹せっぷく:2007/03/06(火) 22:25:15
スゲーな、アンタ。
素直に感心したよ。
392無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 00:18:47
>>388
あいつ一騎打ち受けるんだよ・・・
393無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 03:08:53
そうだよな、どんな軍師なんだ
394無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 03:18:45
撃剣の使い手じゃなかったっけ?
395無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 05:11:17
登場時に仇討ちして役人に追われてるぐらいだしな。
396無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 06:18:14
日本じゃ明治まで仇討ちは許されてたのに、中国は進んでるね
397無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 06:48:45
徐庶は知力90以上の武将20人の中で唯一、歩兵・騎兵・弩兵を持っている。
戦法も撹乱(四)・奇襲(伍)・槍衾(四)・斉射(参)とかなり使いやすい。
君主プレイで太平妖術の書を見つけると、つい徐庶にやってしまうな。
398無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 12:00:04
徐庶は素早さが諸葛亮と最終皇帝女に次いで第3位だしな。
399無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 12:21:56
>>398 何も言うなトーマ
400無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 20:11:44
徐庶でプレイしてみた。
自分の立身出世のみを考えてドンドン人材発掘をしたら甲斐性ナシの劉備が
給料を支払えずに自滅してしまった。仕様が無いので諸葛亮を放浪軍を立ち上げて
独立したら緑のヤツ(名前忘れた)に滅ぼされ、再び放浪軍編成
もう空き地は無いのでどこか豊かな土地を奪いたひ
401無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 22:19:46
>>398

クイックタイム!

ギャラクシィ!
402無名武将@お腹せっぷく:2007/03/07(水) 22:45:23
>>400
とりあえず、間違った日本語を直そうな
403無名武将@お腹せっぷく:2007/03/08(木) 16:42:43


「こうなっては死あるのみ、
もはや語ることはない。

  登用  開放 |>処断
            ピッ
「な、なんでもするから命だけは助けてくれ!!」

・・・・
404無名武将@お腹せっぷく:2007/03/08(木) 16:50:57
最初の二回くらいは登用を断って三回目あたりで受けるつもりだったんだよ。
405無名武将@お腹せっぷく:2007/03/09(金) 14:06:41
ああ、それが例の三顧の礼ってやつか
406無名武将@お腹せっぷく:2007/03/09(金) 16:18:22
二回目で殺されてカワイソス
407無名武将@お腹せっぷく:2007/03/10(土) 05:01:09
>>398>>399>>401
お前らだけロマンシングサガUの話してるぞ。
年齢は20代半ばと予想
408無名武将@お腹せっぷく:2007/03/10(土) 05:02:24
あっ、言っちゃった
409無名武将@お腹せっぷく:2007/03/10(土) 06:15:41
30代に差し掛かるとこだけどサガ2はリタイア
何気にIが神すぎた
410無名武将@お腹せっぷく:2007/03/10(土) 11:28:37
サガ2はクイックタイムが無いとクリア難しいもんな。

サガ1は、最終試練・オールドキャッスル・冥府の3つに行くためにやりこんだっけ。


まずはじめに戦闘繰り返してオールドキャッスルの場所を聞く
その後、四天王のイベントをこなすと最終試練の情報を聞ける
最後にガラハドを殺して冥府の情報を聞く


死の剣
レフトハンドソード
アイスソード
・・・etc

サルーインにも楽勝
411無名武将@お腹せっぷく:2007/03/10(土) 18:47:04
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ
 .  {=、 諸  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .
   ゝ' 葛   `ィ 川川川リヾー-
    |  子    } 川川川リヾヾ.
   | } 瑜 :  ノ|  川川リリリヾ
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.
   |l. ;  : ,'.,'           .
   |ゝ-ー-、ノノ
   @1⌒ヽ.ゝ   .
   `ト、 :;;;イ}t'|
    ヽ.}::_ソ |   ..
         |
412無名武将@お腹せっぷく:2007/03/10(土) 19:00:12
>>411
驢馬≠馬
413無名武将@お腹せっぷく:2007/03/10(土) 22:24:08
安芸市のほうに旅行にいってきた
森まさあきさんのご家族をお会いしてきた
森氏が現役時代、周囲の反対勢力を追い落としをしてきた家系だけあってガメツイ・・。
414無名武将@お腹せっぷく:2007/03/11(日) 02:13:32
>>410
いやクイックタイム無しでも全然難しくない
クイックタイムがお手軽過ぎる勝ち手段なだけ
ロマサガ2は皇帝一人、クイックタイムなしで余裕
415無名武将@お腹せっぷく:2007/03/11(日) 02:22:50
ロマサガ2は普通に進めるとかなりむずいけどしっかり対策練れば一人ノーダメも可能という
三国志もこんな感じのバランスで頼む
416無名武将@お腹せっぷく:2007/03/11(日) 03:19:58
スレ違も甚しい
417無名武将@お腹せっぷく:2007/03/11(日) 04:32:06
非前線都市なのに都督昇進課題をつきつけられた。
しょうがないから張紘や魯粛使って曹操滅ぼして代替わりした袁尚軍の都督陳琳を引き抜いたんだが、
他合わせて4都市15将程寝返ってしまった。おかげで孫策がキ州の牧になった。

潰される勢力の君主死亡ってひどいなw袁紹とか董卓とか。つーか魏呉蜀以外。
代替わりして忠誠がリセットされて忠誠50台がゴロゴロ居た。
418無名武将@お腹せっぷく:2007/03/11(日) 18:27:53
            ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは戦争中に戦法を使おうとして戦法をダブルクリックしたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかゲームがフリーズしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ウイルスだとかPK商法だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

偶然の可能性もあるのでもう一回試したらまた同じ現象がwwwwwwwww
419無名武将@お腹せっぷく:2007/03/11(日) 19:54:26
「メ…メッセージ…で…す… これが…せい…いっぱい…です
>>418…さん 受け取って…ください… 伝わって…… ください…」
420無名武将@お腹せっぷく:2007/03/12(月) 19:05:17
ロマサガ1はサルーインがスタンしてしまうというクソさ。
421無名武将@お腹せっぷく:2007/03/12(月) 20:47:16
アト王様の多いスレはここですか?



あの頃のスクウェアには三国志ヲタが紛れていたのだろうか。
422無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 00:55:51
1 オブシダンソード渡してラスボス戦は前後に動けば楽勝 なければ各自最強武器の最強技

2 クイックタイムを使えば楽勝
なければテンプテーション見切りは必須
あとはギャラクシィ、乱れ雪月花、不動剣などで楽勝

3 乱れ雪月花、黄龍剣、分身剣、ラウンドスライサー、タイガーブレイク、エレンたんのヨーヨーなど力押しで楽勝
423無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 02:14:04
>>422
面白いとでも思ってるのか?
424無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 10:25:50
ツッこむだけヤボ
春は入学祝で親にPC買ってもらえる子が多いから、春厨は夏冬のそれよりも強力なんだよ
425無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 12:20:43
タイガーブレイクや黄龍剣ってあたりがレベル低さを物語っているな。
分身系以外はクソ。

それから1は大地の剣とウコムのほこの最強技を素早い奴に使わせておけばノーダメ
426無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 12:40:18
劉禅は最初から全能持ちなんだけど、
こいつが猛者とか習得するにはMAXの100まで上げないとならないの?

流れを次元断してすまない。
427無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 12:46:06
アイテム補正後の100だから七星宝刀を持てば武力90以上でおk
そもそも猛者などの人格系特技は能力の最大値を上げるためだけのものだから
最初から全能もってる劉禅には必要ない
428無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 17:05:37
初期能力+10から人格系は取得可能
劉禅なら七星宝刀あろうがなかろうが武力90もいらんがな
429無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 20:05:02
劉禅は鍛錬だけで人生が終わるんじゃね?
430無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 20:09:26
なんか楽しげな人生だなw
431無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 20:30:03
英雄集結でしか劉禅プレイする気おきねー
432無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 20:33:09
現在白起でニートプレイ中
433無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 22:29:46
>>428 虚報乙
鍛錬コマンドで確認できる上限まで能力が上がらないと習得できない
劉禅が君主やってる年代で史記(政治+10)買って、市場見聞で試してみたらいい
人徳だけは上限から2ほど少なくても習得できる事がある
434無名武将@お腹せっぷく:2007/03/14(水) 23:23:03
英雄集結で劉禅を必死こいて鍛えても戦法の覚えが悪いから結局訓練もやる気しねえ…w
435無名武将@お腹せっぷく:2007/03/15(木) 00:08:07
知力だけは100にしやすいけど、他はな・・・
436無名武将@お腹せっぷく:2007/03/15(木) 06:02:38
劉禅は君主になってしまえば成長させるのも早い。
自分は漢中に置いて、部下に永安から上庸を攻めさせ自分は援軍として出陣。
攻撃拠点の辺りで味方を焼いてそれを治してやれば、1回の治療につき知力経験値が20入る。
雨が降って治療相手がいないときは、強行させ負傷兵を治してやる。
1回の戦争で20回治療を使った場合、知力が4上がり、1回の評定で6回戦争が出来るから、
1評定で知力が24アップ。1年経たないうちに知力が100になる。

知力が上がれば戦法の覚えもよくなり、毎月の行動力も上がるから、
武力や政治の鍛錬も回数をこなせるようになる。
437無名武将@お腹せっぷく:2007/03/15(木) 21:25:26
すげえテクだな
438無名武将@お腹せっぷく:2007/03/16(金) 10:58:43
まさにハイパーインフレ劉禅
439無名武将@お腹せっぷく:2007/03/16(金) 22:05:04
張飛なんかは成長タイプが万能だから、
嫁に人徳さえ教わればあっという間に全能手に入れて名将になるな。
440無名武将@お腹せっぷく:2007/03/16(金) 22:38:02
張飛は突撃だけでいいんだよ
441無名武将@お腹せっぷく:2007/03/16(金) 22:50:13
いや、乱撃の熟練度を上げて、もうひとつ攪乱が欲しいところだ
442無名武将@お腹せっぷく:2007/03/16(金) 23:56:42
そして成長ばかりに気を取られて、極まで育てても結局一度も使わずに天下統一してしまった事がなんどあるか・・・
でも突撃だけだったら、平地でしか使えないからなんかもう一つ欲しいよな
443無名武将@お腹せっぷく:2007/03/17(土) 00:35:46
張飛なら大喝成功率upが欲しいところ
444無名武将@お腹せっぷく:2007/03/17(土) 06:46:59
逆に関羽の大喝成功率を下げてくれ
一般武将プレイとかするとこっちのヘボ将が全員ピヨって
回復しないままあぼーん
445無名武将@お腹せっぷく:2007/03/17(土) 21:35:00
いや関羽は敵にしたらアホみたいに怖いからあれでいいんじゃん?
446無名武将@お腹せっぷく:2007/03/17(土) 23:42:06
曹操の覚えない戦法ってあるの?
挑発覚える?
教えろよ
447無名武将@お腹せっぷく:2007/03/17(土) 23:58:09
曹操の覚えない戦法はない
挑発覚える
教えたぞ
448無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 00:52:18
変なおまえたち
449無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 01:57:01
カンウって補正かかってるの?
450無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 10:33:20
いや、かかってないだろ。
かかってるとしたら呂布くらいじゃないか。

補正無しでも十分すぎるほど強いけどな、関羽は。
451無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 10:36:27
呂布は武力に補正かかってるね。
マルチプレイするとわかるよ。

関羽は乱撃が強い
452無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 11:23:10
乱撃はあんまり好きじゃないんだよなあ。
4から極まで上げるのが辛い。
453無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 11:26:37
乱撃は味方と接しないように使いまくれば、すぐに極までいくよ
関羽クラスの武将なら武力・知力高いから、戦法ポイント回復も早いし使いやすい
454無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 12:10:51
>>449 関羽の大喝には補正がかかってるかも知れんな
勇猛7で関羽より武力上の武将が大喝しても関羽ほどの効果はでない
勇猛6の武将相手でも平気でピヨらせたりするからな
455無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 13:44:51
関羽ファンがコーエーにも多いからありえる
456無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 16:00:24
趙雲ファンの社員は退社したのかな
8はまだまだ強いけど9は地味になってた
457無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 16:03:18
8の趙雲って強いか?
突撃五をもってるけど、そこまで強くない気がする。

9の趙雲は突撃と走射をもってるから強いよ。
458無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 16:36:39
趙雲、一騎打ち補正が無くなったね
459無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 20:50:21
7以前はあきらかに武力以上の力発揮してたよな趙雲は
460無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 20:59:02
マスクデータの冷静が関わってたからってのも有るんじゃないか?
461無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 21:00:10
>>454
名声とかで効果も違ってくるんじゃないか?
462無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 21:26:07
しかし一騎打ちは極端に向こうの兵力が少ない時くらいしか応じてくれんな
兵力100切ってんのに10000持ってる武将に一騎打ち所望するとかどんだけ図々しいんだよ
463無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 21:58:20
でも一騎打ちは下手にバンバン発生するようにするとバランス崩れるし難しいとこだよね
8って混乱させたりしたら無理やり一騎打ちうけさせられるとかないんだっけ?
464無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 22:09:00
9みたいに戦ってる最中に自動で発生するようだと一番いいかもな
まぁ1部隊に5人まで同行できるから可能なんだけど
465無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 23:38:01
そもそも一騎打ち要らない
466無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 23:44:00
そもそも戦闘いらな・・・
467無名武将@お腹せっぷく:2007/03/18(日) 23:46:08
内政ゲームじゃねーかw
468無名武将@お腹せっぷく:2007/03/19(月) 03:44:42
191年の無人の洛陽で旗揚げして内政Maxの大都市になるまで引きこもるのが好き
469無名武将@お腹せっぷく:2007/03/19(月) 11:07:45
>>455
亀だが関羽斬ると寿命が縮むってのがあったな。
いつの三国志だったかは忘れたけど。
470無名武将@お腹せっぷく:2007/03/19(月) 19:41:41
>>469
VIIじゃなかったかな
471無名武将@お腹せっぷく:2007/03/20(火) 19:34:06
贔屓はやる側にしたら腹立つけど、
演義か正史にあるのを応用してそんな細かいの入ってると面白いな。
472無名武将@お腹せっぷく:2007/03/21(水) 08:27:52
戦術キャンペーンの長坂の戦いが厳しい・・・。
糜竺・糜芳が5000ずつ弩兵を率いてるけど、こいつら何の意味があるの?
張遼にひと撫でされただけで瀕死なんだけど。
473無名武将@お腹せっぷく:2007/03/21(水) 09:36:15
虎牢関を突破できたのなら長坂なんて簡単じゃないの?
防衛線の場合、基本は攻撃拠点を押さえて相手の士気を下げる事
長坂の場合、攻撃拠点を程cが15000の弩兵で守っているので
趙雲10000と関平7500の軽騎兵を曹操軍に見つからないよう画面下ギリギリを通って程cを倒す
関平で攻撃拠点を押さえさせ、趙雲はまた画面下を通って砦付近に戻る
砦は重装備の諸葛亮・関羽・張飛で押さえ、劉備・糜竺・その他は砦の前に烈火をかけた後、森に隠れる
曹操軍は消火に夢中になってるので、関張の突撃と諸葛亮の妖術でダメージを与え、
森に隠れている遊軍でとどめを刺していく

今やってみたが、一人も退却せずに15ターンで曹操軍を全滅できた
最後に曹操にとどめをさしたのは糜竺w
474無名武将@お腹せっぷく:2007/03/21(水) 14:33:59
>>473
あなた、凄い上手だね。
そんな要領良くしとめていくことはおれにはムリだ
ヌルい通常シナリオでばかり遊んでたから、こういうの苦手
475無名武将@お腹せっぷく:2007/03/21(水) 22:56:02
>>473 トン。曹賊を全滅できたわ。
調子に乗って妖術を敵の真っ只中でくらわせたら退路を絶たれて、
諸葛亮がすぐ壊滅しちゃったけどorz
俺には攪乱ときどき烈火くらいがちょうどいいかも知れん。
476無名武将@お腹せっぷく:2007/03/23(金) 01:52:15
赤壁も攻撃拠点押さえたら簡単に勝てた。
軍神シナリオをクリアしたら、戦術キャンペーンの担当武将を変更できるようになったけど、
長坂の戦いで糜竺のみを担当したって、戦況は全く覆らんわ。
477無名武将@お腹せっぷく:2007/03/24(土) 17:52:37
プレイキャラ:太守劉禅
会話→黄皓

黄皓「太守と仲良くしていると希望通りの仕事を命じられますぞ。」
478無名武将@お腹せっぷく:2007/03/24(土) 18:14:09
ほら、太守から一般武将に降格されたときのことも考えてアドバイスしてくれてるんだよ。
479無名武将@お腹せっぷく:2007/03/24(土) 18:34:01
希望通りの仕事を命じて欲しいんじゃないか?
480無名武将@お腹せっぷく:2007/03/24(土) 18:54:37
>>477 黄皓が登場してくる241年には劉禅は君主になってるんじゃないの?
481無名武将@お腹せっぷく:2007/03/24(土) 19:18:43
英雄集結
482無名武将@お腹せっぷく:2007/03/25(日) 00:38:17
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)ハチマナ! (・A・)ナナロク! (・∀・)ムテキング!
しつつ雑談するスレッド。
483無名武将@お腹せっぷく:2007/03/25(日) 18:49:13
――カーズは――
2度と前線へは戻れなかった…。
君主と太守の中間の軍団長となり
永遠に徴兵と輸送をくりかえすのだ。
そして、前線に異動しようと思っても認められないので
――そのうちカーズは仕事をするのをやめた。
484無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 14:30:55
この三國志は趙雲様が弱すぎるのでつまらないわ
485無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 15:31:17
チョウウン弱いか?
技色々もってるし使えると思うが。
初期は率いる兵が少ないけど。
486無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 18:02:54
お、見れた
487無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 19:05:06
関羽張飛と比べると圧倒してくる感じは無いかな。顔グラのせいかもしれんが。
あと黄忠とか太史慈もプレッシャーを感じる。近づけないと斉射でガシガシ削られる。
488無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 20:20:24
孫策って全てのパラメータで関羽に負けてるのかよ…
DQ6のテリー思い出すぜ…
489無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 20:42:39
相手の軍に何気に郭ワイとかいると地味にウザい
490無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 21:21:34
呂布とか関羽は無傷のまま接近してくると本当にこっちに来ないでくれと思うもんな
だけどそれ以上に接近してくるのがイヤなのが武力の低いザ・撹乱ズ
491無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 23:01:16
>>489 あいつには味方の戦法がなかなか成功しない
逆にこっちが奇襲や落石をくらうしな
492無名武将@お腹せっぷく:2007/03/26(月) 23:08:07
やっぱりなんといっても勝手に単隊で特攻してって撹乱、奇襲のオンパレード喰らって自滅する味方がほんと困るね。
しかもいっつも総大将が特攻するし。
493無名武将@お腹せっぷく:2007/03/27(火) 00:28:58
鳥瞰図で見れば死地にいるってわかるけど、
実際は馬上の目線でしかないわけだし、
騎馬部隊が突っ込んで囲まれるのはよくある事

ただし総大将が切り込み隊みたいな事をするのは、あまり見られない
494無名武将@お腹せっぷく:2007/03/27(火) 01:55:52
落石うざいよな
495無名武将@お腹せっぷく:2007/03/27(火) 09:16:58
こっちが使うにはポイントが高いしね
496無名武将@お腹せっぷく:2007/03/27(火) 09:18:48
計戦系の戦法はなかなか面白い
497無名武将@お腹せっぷく:2007/03/27(火) 22:40:15
パッケージイラストで白馬に乗って突撃(or車懸)かましてる武将と
馬超と一騎打ちしている武将は誰と誰?
公孫サンと許チョ?
498無名武将@お腹せっぷく:2007/03/28(水) 01:17:35
>>497 全武将プレイが売りだから、あえて君主は出してない
他が五虎将って事を考えると、白馬の騎士は趙雲じゃね?
脱いでる奴は張遼に見えるな
499無名武将@お腹せっぷく:2007/03/28(水) 01:23:04
白馬に乗ってるのは趙雲に一票
横山三国志で鎧脱いで馬超と一騎打ちしてたし馬超の相手は許チョじゃね?
500無名武将@お腹せっぷく:2007/03/29(木) 07:42:25
501無名武将@お腹せっぷく:2007/03/29(木) 07:59:57
>>500
一番上のサイトwなんて馬超厨w
502無名武将@お腹せっぷく:2007/03/29(木) 12:58:02
掛け軸の馬超かっこよす
503無名武将@お腹せっぷく:2007/03/29(木) 17:46:02
馬超ほど「狂戦士」ってのが似合う男もいないな。
504無名武将@お腹せっぷく:2007/03/29(木) 19:07:38
すげぇ!成都に張魯の軍が占拠したのはじめて見たww
505無名武将@お腹せっぷく:2007/03/30(金) 19:52:13
PKの戦術キャンペーンの虎牢関の戦いがクリアできないよーー

これどう考えても無理だろ・・・
呂布が強すぎる・・・

どうすればいいんだ??
506無名武将@お腹せっぷく:2007/03/30(金) 20:52:13
それでも何回かやっていれば、援軍の方々が大活躍して勝っちゃう事もあるよ。

一番最初にトライした時に、何も考えずに砦に向かって行ったら、
董卓が砦を離れる→呂布砦を離れられないっていう状態になって、
呂布の攻撃を受けずに残りを殲滅。
士気が下がって混乱している呂布をフルボッコして楽勝だった。
507無名武将@お腹せっぷく:2007/03/30(金) 22:20:41
>>506
援軍はすぐ突っ込むから呂布や董卓の餌食だよーー

うーーん、つまり運が必要って事か・・・
もう何十回もトライしてるんだが、呂布どころか1つの部隊も倒せないよ。
本当にクリアした人いるの?

こっちの部隊の兵隊が少ないミッションは難しい。

森の中で待ち伏せしてみるか・・
少しは突撃の確立が減るだろうしなあ。
508無名武将@お腹せっぷく:2007/03/31(土) 00:24:22
呂布に草地で突撃をきめられると1度に5000近く持っていかれたりするから
やっぱりまず呂布を森に誘い出して袁紹の攪乱が決まるのを祈る。
逢紀の混乱は呂布と李儒には効きにくいので、董卓や郭などの冷静の低い奴にかける。
李儒は勇猛が1なので顔・文の威風でビビらせる。とにかく敵が状態異常にして囲んでボコる。
509無名武将@お腹せっぷく:2007/03/31(土) 08:58:10
>>508
うん、それしかないよなあ。

とにかく呂布を先に倒さないと。
あいつ、一撃で部隊壊滅させるし。
510無名武将@お腹せっぷく:2007/03/31(土) 09:53:27
今、やってみたけど誰も壊滅しないで虎牢関をクリアできた
3ターン目に砦右の森に袁紹到着。呂布に攻撃されるけど森の中なので耐えられる。
4ターン目、袁紹の撹乱→呂布混乱。逢紀の混乱→樊稠混乱。惇の大喝→李催・李儒恐慌。
5ターン目、淵の奇襲→董卓恐慌。郭の沈静→李催・李儒が回復。張飛の大喝→李儒恐慌。
文醜が混乱中の呂布に一騎打ちを挑むが断られる。文醜士気1うp。
6ターン目、董卓・李儒・樊稠回復。惇大喝→李催恐慌。淵奇襲→樊稠恐慌。
7ターン目、呂布回復。文醜呂布に一騎打ちを挑む。文醜士気5うp。(8ターン目開始時文醜体力47、呂布66)
8ターン目、李催回復。袁紹の撹乱→呂布混乱。董卓壊滅、李催混乱。張飛の大喝→李儒恐慌。
9ターン目、樊稠回復。
10ターン目、李儒回復。
11ターン目、呂布・李催回復。逢紀の混乱→郭混乱。兵士数13人の呂布の大喝で逢紀恐慌。
李儒壊滅、砦破壊。呂布壊滅。劉備の沈静→逢紀回復。
12ターン目、李催壊滅。
13ターン目、郭回復。袁紹の撹乱→張済混乱。郭壊滅。逢紀の混乱→樊稠混乱。張済壊滅。樊稠壊滅。
袁紹軍残兵士48825人。ずっと袁紹軍のターンって感じだった。
511無名武将@お腹せっぷく:2007/03/31(土) 09:59:56
これ虎牢関の行動順
袁紹 軽騎兵12000 乱撃(参)・撹乱(四)・挑発
董卓 山岳騎20000 乱撃(初)・挑発
曹操 軽騎兵12000 乱撃(弐)・撹乱(極)・奇襲(伍)・槍衾(参)・偵察・歩兵・混乱・反計
審配 軽騎兵7500 乱撃(四)・反計
逢紀 軽騎兵7500 撹乱(弐)・混乱
樊稠 軽騎兵15000 突撃(初)・撹乱(弐)・騎兵
顔良 軽騎兵7500 突撃(伍)・乱撃(弐)・槍衾(参)・騎兵・挑発・威風
呂布 山岳騎20000 突撃(極)・車懸(初)・騎兵・挑発・威風
関羽 軽歩兵5000 突撃(四)・乱撃(伍)・撹乱(参)・槍衾(極)・歩兵・挑発・反計・威風
劉備 軽歩兵5000 突撃(弐)・撹乱(参)・奇襲(初)・挑発
夏侯惇 軽歩兵7500 突撃(伍)・槍衾(四)・歩兵・挑発・威風
夏侯淵 軽歩兵7500 乱撃(伍)・奇襲(四)・歩兵・威風
李催 軽歩兵15000 突撃(初)・撹乱(初)
郭 軽歩兵15000 撹乱(参)・挑発
張飛 軽歩兵5000 突撃(極)・乱撃(参)・歩兵・挑発・威風
文醜 軽歩兵7500 突撃(伍)・乱撃(弐)・槍衾(参)・挑発・威風
李儒 弩兵15000 斉射(参)・烈火(四)・混乱
張済 重歩兵15000 突撃(弐)・撹乱(参)
512無名武将@お腹せっぷく:2007/03/31(土) 10:07:26
本当は5ターン目に呂布が混乱していなければ、文醜と一騎打ち&強制引き分け。
10ターン目頃には文醜の体力が100に戻っているので、顔良で呂布と一騎打ち&強制引き分け。
そのターンのうちに文醜で一騎打ちを挑むと体力60程度の呂布と戦えるので楽勝。
513無名武将@お腹せっぷく:2007/03/31(土) 19:14:03
PSのノーマル版で新登録武将同士結婚できる?
514無名武将@お腹せっぷく:2007/03/31(土) 21:26:12
無理。PKでも無理。
8は武将とは結婚できない。イベントの奥さん(旦那さん)のみ。
515無名武将@お腹せっぷく:2007/03/31(土) 21:59:11
>>514
ありがとー
このスレ見てるとみんな色々な楽しみかたをしてて参考になりますわ。
516無名武将@お腹せっぷく:2007/04/01(日) 14:11:01
武将同士結婚できるのは10だっけ?

8も廉価版PUKはかなりお得だよなー

三國志好きなら買わない手はないな
517無名武将@お腹せっぷく:2007/04/01(日) 14:37:20
>>516
久しぶりに書こう

  肥 社 員 乙
518無名武将@お腹せっぷく:2007/04/01(日) 18:16:24
>>516
PCの廉価版を出さないところが全くもって駄目
何年経ってるんだよ
519無名武将@お腹せっぷく:2007/04/01(日) 22:15:17
こういう書き込みってやっぱり広報の人が書くんだろうね。
広報さんおつ。
520無名武将@お腹せっぷく:2007/04/01(日) 22:24:35
PS2版8PKがお買い得なのは事実だけどな。9PKの半額。
521無名武将@お腹せっぷく:2007/04/01(日) 23:19:11
どうせ9PKもあと1年2年したら再々廉価版でも出すんじゃないのw
522無名武将@お腹せっぷく:2007/04/02(月) 19:05:29
でも廉価版8PKは値段分くらいは楽しめると思うぜ
他の作品は確かに駄作が多いけどw
11PUKなんて酷いままだしw
523無名武将@お腹せっぷく:2007/04/02(月) 19:07:18
PS2で10PKが出るのを待っていました。絶望的だなあ。
524無名武将@お腹せっぷく:2007/04/02(月) 23:29:17
呂布でやってたら曹昂が暗殺しに来たから「返り討ちにする。」
を選んだら死んだorzもう寝る。
525無名武将@お腹せっぷく:2007/04/02(月) 23:38:37
呂布にふさわしい最期じゃないか
526507:2007/04/03(火) 10:09:27
>>506
>>508
>>510
>>511

あ、どうもありがとうございます・・・
もう100回ぐらいやり直してるんですが、、、がんばります。

どうもご親切に。
527無名武将@お腹せっぷく:2007/04/03(火) 10:40:51
連合軍はみんな衝車を持ってきてるけど、そんな技術があるなら重騎兵か
せめて重歩兵で来て欲しいな。

董卓軍は李儒以外はみんな冷静が低いから、挑発で誘い出して砦を落とし、
援軍が呂布にやられている間に、衝車で関を落とすってのもアリかも・・・。
528無名武将@お腹せっぷく:2007/04/03(火) 22:03:55
戦術キャンペーンは電撃戦とか、ホントにちょっとしかやってないんでわかんないんだけど、
虎牢関の戦いなんてプレイできるのか?
魏呉蜀以外の陣営ってプレイできたっけ?
クレクレでスマン。だが>>510のような戦いをしてみたいんだよなー。
529無名武将@お腹せっぷく:2007/04/04(水) 08:37:00
魏呉蜀の全てのステージをクリアすると軍神シナリオをプレイできる
虎牢関の戦い 袁紹
官渡の戦い 曹操
長坂の戦い 劉備
赤壁の戦い 孫権
戦術キャンペーンはやってみると意外と面白い
530無名武将@お腹せっぷく:2007/04/05(木) 08:52:48
陳Qの顔倉があれだったから李斯の顔倉と取り替えた。
531無名武将@お腹せっぷく:2007/04/05(木) 18:19:04
>>529
d。
戦術キャンペーンは確かに面白いんだが、結構難しいんだよな。
頼むから軽歩軽騎で出陣しないでくれorz
532無名武将@お腹せっぷく:2007/04/05(木) 18:20:54
sage忘れorz
533無名武将@お腹せっぷく:2007/04/06(金) 00:27:18
魏蜀はクリアしたんだが呉嫌いなんだよなぁ・・・負けさせたくなる
534無名武将@お腹せっぷく:2007/04/06(金) 00:53:29
>>533 人形劇三国志の事は忘れろ
535無名武将@お腹せっぷく:2007/04/06(金) 13:36:48
ピコピコハンマーは酷かった
536無名武将@お腹せっぷく:2007/04/07(土) 02:43:27
>>534
一番意図が見えない国だからかな・・・
DQN率も半端ないしなぁ
537無名武将@お腹せっぷく:2007/04/07(土) 11:48:01
でもゲームでのそんさくは鬼強いよ。
死なないし。
538無名武将@お腹せっぷく:2007/04/08(日) 15:29:58
全能力100。全特技習得。全戦法極。勇猛・冷静共に7。
名声60000。功績60000。

の、カンウ様で・・・208年劉表死後、独立した韓玄どんに、無心に尽くすプレイ。

最初は落雷、幻術、槍衾etcを駆使して、ケイ州4都市を攻略。
現時点で、配下は途中で戦後登用できた劉埼のみ。
落雷のため、敵武将の大半が士気低下で撤退してしまい、捕縛できない状態。
209年夏。蜀の劉樟となんとか同盟。青州・司隷まで勢力を拡大していた東の孫権との一大決戦に挑む。
211年秋。一進一退を繰り返し、ついに大都市襄陽を攻略。
現時点での配下は、流れ者猛穫。申枕。劉埼。義兄弟ってだけで付いてきた張飛君。
都市状況は、長砂以外は最低ランクの内政値。自分の所属都市では補修だけ実行。
213年秋。劉埼死亡・・・同時に人材の薄くなった(君主と申枕の2人)本拠長砂に孫権侵攻。あえなく大敗。
214年夏。全ての統治都市が台風、洪水に見舞われる。劉樟との同盟が切れる。
同年冬。長砂攻略後、調子に乗った孫権軍の襄陽侵攻の手が激しくなる。一回の評定で3回攻めてきた。
215年春。落雷に失敗、全弾被弾・・・カンウ様退却。。。襄陽陥落。
216年冬。応戦することなく次々撤退。新たに本拠にしたレイリョウで敵を迎え撃とうとしたトコロで、韓玄どんが死亡。カンウ様がその遺志を継ぐ。
同年冬。韓玄どんもいないので、下野。申枕に勢力を任せて、張飛をつれて放浪軍結成。
その後、思い出の場所、襄陽を攻略するが勢力維持で精一杯。
219年秋。襄陽で静かに寿命を迎えたカンウ様・・・。

あー超たのしい。
539無名武将@お腹せっぷく:2007/04/08(日) 20:02:17
逆に何年か忘れたが一番早い年代(カシンとチョウホウが幅きかせてる頃)
で、カンウ、ソウソウ、孫堅、チョウホウでマルチプレイ。
チョウホウは、カンウにあの神算使える本とか
出金しまくってアイテム貢がせて
早々とCOMに任せ、
カンウを下野させどっかで旗揚げ、
劉備、ソウソウ、孫堅にスカウトさせまくったら
黄忠、カク、呂布、董卓な夏候ズ、ジュンイク、しゅうゆ、かんねい、ばとう、
高順、顔良、文醜、ていふなど登用できまくりの
破竹の勢いで勝ちまくってすぐクリア。つまらんかった。
ラスボスはなぜかチョウホウ配下にいた張遼でした。
張遼は男気があるのか全然なびいてくんなくて残念。
あっさりクリアしちゃったからジョショもコウメイも登場せず。
540無名武将@お腹せっぷく:2007/04/08(日) 20:08:15
日記なら提出する前に漢字調べとけよ
541無名武将@お腹せっぷく:2007/04/08(日) 20:20:03
つーかチラシの裏にでも書いとけよ、と
542無名武将@お腹せっぷく:2007/04/08(日) 20:20:35
もう春休みも終りだろ?
漢字の勉強ぐらいしとけよな
543無名武将@お腹せっぷく:2007/04/08(日) 20:31:43
鼻毛汁
544無名武将@お腹せっぷく:2007/04/08(日) 20:41:15
オマイラ即レス過ぎワロタ
545無名武将@お腹せっぷく:2007/04/09(月) 12:55:41
イベントあと4つ… 2年の歳月をかけてだらだらと集めたのが実りそうだ。戦術キャンペーンもしなきゃ…
546無名武将@お腹せっぷく:2007/04/11(水) 19:48:14
まだ8無印しかやったことなくて、
PS2PKの発売もここ見るまで知らなかった俺が聞きたいんだけどさ、
PS2で8PK買うのと10買うのってどっちがいいのかなぁ?
547無名武将@お腹せっぷく:2007/04/11(水) 20:23:12
ここで聞いてる時点で8PKを買うつもりなんだろう
548546:2007/04/11(水) 23:06:55
>>547
正直10を買うつもりでいたんだけど、このスレ見て8PKの存在知ったら迷った。
両方持ってる人に正直どっちがオススメか聞いてみたいんだ。
549無名武将@お腹せっぷく:2007/04/11(水) 23:39:56
8PKは子育てとアニメOFFと計略や沈静成功率の改善なんかでやりこめるゲームになった。
10は強制イベントが合わなかった。延々と見飽きた紙芝居を見せられている感じ・・・。
550無名武将@お腹せっぷく:2007/04/12(木) 02:24:20
>>548
10PKまで8PKで待機

・・・俺はいつまで待つんだよ
551無名武将@お腹せっぷく:2007/04/12(木) 09:28:16
10よりも8のほうが動きやすい気がする。
10プレイしてるけど、なんか内政、戦闘に、武将としては参加してるけど、プレイヤーとしては参加(理解?)出来てない
552無名武将@お腹せっぷく:2007/04/12(木) 10:05:39
8無印プレーのときは糞ゲーだと思ってた僕ですが
最近PKでプレイしてみたら、こんなにも面白かった事に気付きました!




いや、マジで
553無名武将@お腹せっぷく:2007/04/14(土) 09:26:08
>>552
じゃあ、そのまま全裸プレイとしゃれこもうか。
554無名武将@お腹せっぷく:2007/04/15(日) 23:15:59
最近、パワーアップキットを買ったんだがこれのバグって具体的にどんなのがあるんだ?
それ次第で修正パッチを落とすか決めようと思ってるんだが…
555無名武将@お腹せっぷく:2007/04/16(月) 01:28:39
在野武将が出ない
556無名武将@お腹せっぷく:2007/04/16(月) 09:15:58
シナリオ開始時に未登場の武将がいつまでたっても出て来ない
よっぽど変わり者じゃないかぎりパッチを当てるのが吉
557無名武将@お腹せっぷく:2007/04/16(月) 18:50:50
>>555
>>556
サンクス。てか、そんな深刻なバグだったのか。
登録するのめんどいけどやるしかないな。
558無名武将@お腹せっぷく:2007/04/16(月) 23:06:34
俺は在米なんだが5年前秋葉でwith PUKを買った時、日本の住所がなかったため
ユーザー登録できなかった。趙雲や諸葛亮の出てこない三国志を3年間やってたが
2年前にホームページをチェックしたら海外からでもユーザー登録できるようになってた。

未だにファンクラブには入れない。
559無名武将@お腹せっぷく:2007/04/20(金) 18:33:52
二回も乱射成功させて最後一回失敗しただけで、
失敗、失敗、とか言ってるのは頭おかしいと思う。
逆にそれが成功したら10倍のダメージになるとか考えないんだろうか。
560無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 10:32:02
>>559
え?
ちょっとわかりにくい
561無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 21:19:17
二回乱射が成功して、3000×2を与えるとするじゃん。
そんで三回目の乱射で300しか与えられなくて失敗失敗また失敗と言われる。
でも、乱射失敗時が1/10のダメージになるのに、3000で失敗、って言ってる事になる訳。
じゃあ成功したとしたら30000のダメージを受ける事になる、ってこと。
562無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 21:27:10
>>561
大体中学生くらいかな?
563無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 21:57:28
>>562
出来るだけわかりやすく書いたんだが、
これで分からないなら小学生ぐらいか。悪かったな。
564無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 22:50:47
>>561
君何のゲームやってんの?w
565無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 22:50:53
>>561
乱射は最高で4回です。
3回目の乱射が終わってから、3回失敗って意味わからない。
多分あなたは人に物事を説明するのが下手な人なのでしょう
そういう人間のほとんどすべてが海馬もしくは大脳辺縁部に異常があり、
健常人と比べ劣等してることが多いです。
ご愁傷様です
566無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 22:52:17
二回も乱射成功させて最後一回失敗しただけで、
失敗、失敗、とか言ってるのは頭おかしいと思う。
逆にそれが成功したら10倍のダメージになるとか考えないんだろうか。

3回目が成功したら何で10倍のダメージになるんですか?
頭おかしいの?
567無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 22:54:13
>>563
「小学生くらいか」って発言について。
君の日本語は主語と動詞の使い方が非常に稚拙
何が、「小学生くらいか」なのか明確にしないとダメ
568無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 22:58:52
これは酷い自演だ。
海馬もしくは大脳辺縁部以上があって健常人と比べ劣等してるんだな。
乱射は熟練度低いと2回、それから3回、4回と増えていく事も知らない奴がこんなに居るわけがない。

>>567
お前の「中学生ぐらいかな?」っていう中途半端な文より、
「これで分からないなら小学生ぐらいか」の方が明らかに分かりやすいだろ。
569無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 22:58:59
>>561
あなたの三國志8は3発目の威力が高いのですね

あなた以外の人の三國志8の乱射は1発目も2発目も3発目もたいして威力が変わらないのですよ

最後に個人的に聞きたいことがあります。あなた、AB型?

AB型には学習障害者が多い。
570無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:02:42
>>568
以上と異常は意味が違うことは知ってるよね?w

乱射の回数の件に関しての話題じゃないです。

567は「中学生ぐらいかな?」って言ってない

もう、お前は馬鹿過ぎて会話にならん
571無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:04:58
>>568
自演っていうか、お前の書き込みに突っ込み所が多過ぎるから・・。
とりあえずお前の脳内で書き込むことを生理整頓してから書き込めw
お前には誤字や勘違いが多過ぎて対話できない
572無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:07:35
そんで三回目の乱射で300しか与えられなくて失敗失敗また失敗と言われる。

なんで3回目を失敗したあとに失敗失敗また失敗って言われるのだ?
もっと人に物事を伝える時はわかりやすく言え

乱射の最高回数は4回であって、3回目に失敗したあとに何度も失敗はしません

>>569の言うとおり貴様はAB型の大馬鹿者だろ。
573無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:10:56
もうこのスレは三戦板にある限りだめだな。
こんな過疎って下がってるスレにたった4分の間に3人のバカが来る訳ない。
こんな正論言っても無視してageるんだろうがなw

>>572
まさか>>565がレス返してくるとは思わなかった。
お前らそんなに自分の間違いを認めたくないのか?
書き込み方がごっちゃになってるぞ。
>>565の書き方は行をあけない。
あと最後の一行に一言吐き捨てるって言い方がパターン化してる。
574無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:13:38
>>573
自演かどうかは問題じゃない
行間がどうであれ、それも問題じゃない

お前の書き込みが支離滅裂で幼稚であることが問題だ
因みにバカとはお前の代名詞だ
575無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:15:06
>>573
『お前らそんなに自分の間違いを認めたくないのか?
書き込み方がごっちゃになってるぞ。』

いや、間違いも何もあなたが言ってることがめちゃくちゃだからw
576無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:18:46
>>573
君は自演かどうかに固執するあまりにスレ違いな事を言ってるね。
それはなぜかといえば自分の言葉で自分の考えを伝えることができないから
つまり能力が非常に低いということだよ
577無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:23:28
とりあえず>>561は何を言いたいのかサッパリわからん
578無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:24:15
やっと三人分書き終わったか。
ここは「自分の言葉で自分の考えを伝える」スレじゃない。
そもそもこの話自体スレ違いという事に分からないのは、
君の言葉を借りさせてもらえば、能力が非常に低いということか。

最後に一言吐き捨てるというパターンになっている、というのを3レス目でやっと気づいたのは褒めてやる。
だがそろそろスレ違いも甚だしいのでここら辺でやめる事にする。
579無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:28:57
>>578
561でお前が書き込んだ事をわかりやすく説明してから消えてくれ
580無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:31:43
でまた出てくると、消えるんじゃなかったのかよ、とか言うんだろう。
ってかお前三国志[自体やった事ないんだろ。
やった事ある奴に言ったら乱射の回数も失敗失敗また失敗も確実に分かる。じゃあな。
581無名武将@お腹せっぷく:2007/04/22(日) 23:35:08
ゲラゲラ
582無名武将@お腹せっぷく:2007/04/23(月) 00:11:22
>>580
それ中国版だろ・・・
583無名武将@お腹せっぷく:2007/04/23(月) 01:37:28
4時間ぶりにスレを覗いてみて
おや、レスがたくさんついているなと思ったらなんですかこの狂態は
近時の三戦板では(ry
584無名武将@お腹せっぷく:2007/04/23(月) 09:47:57
乱射も顔射も失敗が付き物という事で
585無名武将@お腹せっぷく:2007/04/24(火) 23:32:01
流石に飽きてきたので画像差し替えでもやってみたいと思ったが、
やったらやったで空しくなりそうだなあ・・・。
586無名武将@お腹せっぷく:2007/04/24(火) 23:42:00
はまると止まらなくなるけど
587無名武将@お腹せっぷく:2007/04/25(水) 22:13:14
久しぶりに起動したら、某板仕様の三国志8に出迎えられたぜ…。
588無名武将@お腹せっぷく:2007/04/25(水) 23:00:02
PS2版だからできないんだぜ
589無名武将@お腹せっぷく:2007/04/28(土) 01:48:05
[はワンプレイあたりの時間が最も短い気がする。
それがいいところであり、そうでないところでもあるかもしれん
590無名武将@お腹せっぷく:2007/04/28(土) 23:57:15
7の方が全体的にサクサクじゃないか?
首切りまくりで敵国の弱体化も速いし。
591無名武将@お腹せっぷく:2007/04/29(日) 03:00:28
7もサクサクだと思うけど8の方が好戦的ですぐに統一の兆しが見える気がする
592無名武将@お腹せっぷく:2007/04/29(日) 09:45:27
都市間の繋がりの問題でCOM君主じゃ突破できない防衛線が生まれると長引くな。
広陵あたりとか。
593無名武将@お腹せっぷく:2007/04/29(日) 22:25:09
>>591どうかな。自分が太守にでもならないとまず戦争しかけなくない?で
あれよあれよという間に20年くらいたってて、あわてて宣戦布告という・・
594無名武将@お腹せっぷく:2007/04/29(日) 22:59:31
乱撃を覚えるための条件は何なんだろうか??
595無名武将@お腹せっぷく:2007/04/29(日) 23:51:17
>>561
『失敗、失敗と言われる』
「言われる」ってことは誰かに言われてるってことだろ?
ということはゲーム内のキャラに言われて腹がたってるってことかい?
『最初の2回はちゃんと当たってるのになんで「失敗失敗」って言うんだ!』ってことなのかな?

俺が推察出来るのはこんなとこ(´・ω・`)
596無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 00:09:34
561は馬鹿だから無視するのが得策ですよ
597無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 00:24:10
>>595
最初に”中学生ぐらい?”と書いて荒れる原因になっていたから黙ってたけど、
言いたいことが分からなかった訳ではないから一応書いておく。
成功→成功→失敗→成功or失敗 このときにPK版じゃないといちいちアニメーションが出て
3回目の乱射が失敗だと”失敗、失敗、また失敗”と言われる。その時彼は
『失敗したのは3回目だけなのに、その言われ方だと全部失敗みたいじゃないか!』とファビョった。
更に失敗時のダメージが成功時の1/10位になるから、逆に言えば成功時は失敗時の10倍のダメージを与える。
→『1、2回目の成功が失敗というなら4回目に成功したらその10倍のダメージを与えられるんだなっ!むふぉっ!』
という、何が何だか訳の分からない理論を展開し始めた。

という事ではないかと思われる。 まぁどっちにしろ馬鹿だけど…w
598無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 00:33:19
なるほど、でも30000のダメージを受けることになる、って言ってるな。
最後の一行だけ相手の立場にたって言ってるんだろうな。
599無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 00:40:08
つうかね。3000→3000→300と来てるとして、X、X、Xなら3000がXである。

→○ならXの10倍なんだから○は3000x10の30000である。

っていう理屈だからね。3回目の300は無視って事で。まぁ、うん、そう、一言で言うと、融通の利かない馬鹿w

600無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 06:21:46
おいおい、中学生をバカって言ったらかわいそうだろ・・・
601無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 07:00:31
>>559=>>561=認知症
馬鹿ってレベルの馬鹿じゃないです
脳やられちゃってますw
602無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 09:44:13
>>561
小学生からやり直せ(ー∀ー)
603無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 10:08:02
お前ら>>561で遊びすぎだろw
604無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 11:33:31
評定で計略を仕掛けようと思い、ゴツ突骨(太守)の知力を見てみたらなんと79!
南蛮武将のくせに、よくもココまで鍛錬したものだ。。。と感心。
ある日、戦場で遭遇したので能力値を見てみたら・・・知力11。
逆に武力は79・・・。
なんだこりゃ?
605無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 11:44:38
1.バグだった
2.知力をチェックしたつもりで武力を見ていた
3.成長した朶思大王だった
606無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 13:48:17
>>604
実はお前の知力が11だった
607無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 18:43:44
色々細かいバグもあるらしい。
前に武器の説明がバラバラだった。
袖箭?の説明が、沙摩柯が使ったとかになってた。
608無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 18:49:12
>>604
貴様の認知度のstageが11だった。
by 長谷川式簡易知能評価スケール
609無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 20:51:24
>>607
ちなみに機種は何? PC PS2 PSP 
610無名武将@お腹せっぷく:2007/04/30(月) 21:33:17
>>609
PS2の無印。
ちなみに前に強行でL2押してた時も兵士や士気が下がらないバグがあった。
611無名武将@お腹せっぷく:2007/05/01(火) 02:51:14
戦争が終わったときによその勢力の評定に参加してたときもあったような・・
612無名武将@お腹せっぷく:2007/05/01(火) 16:35:08
新手のスパイ行為か・・・
613無名武将@お腹せっぷく:2007/05/03(木) 07:21:03
いなごが豊作のとうもろこしマークに・・
614無名武将@お腹せっぷく:2007/05/04(金) 17:36:28
廉価版パワーアップキットがどこを探しても売り切れている
615無名武将@お腹せっぷく:2007/05/06(日) 22:57:11
ちくしょう条件を満たして何度やっても孫尚香と結婚できねぇ…。


なぜだ…エディット武将だからか…
616無名武将@お腹せっぷく:2007/05/06(日) 23:26:01
条件細かいからなー、何か見落としがあるんじゃないか
617無名武将@お腹せっぷく:2007/05/08(火) 01:51:11
>615

手元のマニアックスによると、

・207〜209年のシナリオで開始
・孫家の血縁以外の君主でプレイ
・担当武将が未婚の男性で、名声10000以上、悪名500以下
・3州以上を支配している
・担当武将が武力70以上、魅力80以上
・孫家の君主と義兄弟、嫌悪、仇敵状態ではない
・孫家の君主と担当武将の友好度が60以上
・孫策・孫権・孫匡・孫ヨク・孫朗のいずれかが君主
・孫尚香が未婚

だそうです
618無名武将@お腹せっぷく:2007/05/08(火) 02:47:54
義理が低かったり野望が高すぎたりしてもダメだったかも知れん
619無名武将@お腹せっぷく:2007/05/08(火) 21:06:29
>>615
手元の攻略本によると
・209年以前のシナリオで開始
・現在207年以降
・孫権の血縁、そのあとを継いだ武将以外の君主でプレイし、未婚である
・3州以上支配し、孫尚香が未婚
・魅力80以上、武力70以上
・名声1万以上、悪名500以下
・孫権と領土を接し、友好が60以上
・義理が高く、野望が中程度
って書いてあった、ほぼ>>617の言うとおりだった
ただ>孫家の君主と義兄弟、嫌悪、仇敵状態ではない
についてはなにも記載されてなかったがこれの条件も満たしておいた方がよさ気
620無名武将@お腹せっぷく:2007/05/08(火) 21:15:44
マニアクスぼってるな
621無名武将@お腹せっぷく:2007/05/09(水) 20:09:58
どなたかパッチくれないでしょうか。
中古だからユーザー登録できね。
622無名武将@お腹せっぷく:2007/05/12(土) 20:52:30
これ、もうPUKって希少なの?
何気なく廉価版買ってここ見たんだけど戦闘が辛い。
長すぎる。
623無名武将@お腹せっぷく:2007/05/12(土) 21:13:41
結構PUKの話題も多い気がする。
PS2版ならR1押しっぱなしで早送り。R2押しっぱなしでもっとショートカット。
かなり時間が短縮できる。
624無名武将@お腹せっぷく:2007/05/12(土) 21:16:00
そうなのかぁ。なんか検索してもヒット少ないし
店頭でも見かけないし。ユーザー登録できないし。PS2版買おうかな。
>623ありがと
625無名武将@お腹せっぷく:2007/05/13(日) 04:50:48
仮想モードの袁術陛下はプレイしやすい
旅人だと司馬徽、于吉と相性がよくて、レア特技を教えてもらえるし、
周瑜、黄忠と相性がいいから、在野から登用できるし、
189、190年のシナリオで洛陽を落とせば玉璽も手に入る
626無名武将@お腹せっぷく:2007/05/15(火) 14:59:03
>>621
おれ、遠い昔にちゃんと買ったけど、シリアルナンバーなくしちゃった…
627無名武将@お腹せっぷく:2007/05/20(日) 11:01:51
仕様はいいが戦闘がダレるのは事実・・これだけがなんとも
628無双ファン ◆.IjycOFqtg :2007/05/21(月) 15:36:22
なんか無性に個人プレイしたい
廉価版PUK買ってくるか
629無名武将@お腹せっぷく:2007/05/22(火) 09:29:29
多人数プレイでやると、人材の登用率が異常に悪い気がするのだが。
3人で5時間ほどやっていたが、半分以上それで費やしていたな。
630無名武将@お腹せっぷく:2007/05/23(水) 16:52:15
君主に反抗的な態度ばかりとってるのに、
他国からの引き抜きが一向に来ない

もしかしてプレイヤーに引き抜きかかったり、
内応を進められたりとかってないの?
631無名武将@お腹せっぷく:2007/05/23(水) 19:34:19
悪名が高いと来るようになるよ
略奪するとか他人の悪口言うとか反乱すれば上がる
で、裏切るとまた悪名が上がってまた裏切りの誘いが……以下エンドレス
632無名武将@お腹せっぷく:2007/05/24(木) 07:34:47
もちろん嫌われ度も上昇
633無名武将@お腹せっぷく:2007/05/24(木) 10:35:23
悪名もあるけど忠誠度が下がってると来るね
七星宝剣とか取り上げられた後なんか特に
634無名武将@お腹せっぷく:2007/05/29(火) 04:25:34
PS2版PKが中古で安かったので購入してはや一週間。
アイテムは全部集まったのですがイベントがまだ64%…コンプは面倒だなあ
質問なのですが、今作は前作のZのように新武将でも血縁設定をすれば
呂布など特定武将の補正(一騎打ち時の強さUP等)は引き継がれるのでしょうか?
呂布の子孫の猛将プレイがしてみたい…
635無名武将@お腹せっぷく:2007/06/01(金) 19:12:51
PSPって戦術キャンペーンなし?なんかね。

戦争の効率いい勝ち方書いてるサイトなんてあれば
知りたいんですけど。
636無名武将@お腹せっぷく:2007/06/01(金) 20:06:13
>>1のサイトに有るよ>戦術キャンペーン攻略
637無名武将@お腹せっぷく:2007/06/01(金) 23:35:20
ニ喬嫁にしたいのにどこにいるか分からないorz
638無名武将@お腹せっぷく:2007/06/02(土) 02:17:52
江東制覇して義兄弟作って名声上げて、だったらイベント来るよ。
639無名武将@お腹せっぷく:2007/06/02(土) 21:31:32
>>634
呂布の子が呂布と同様の補正を持つとは初めて知った
だがそう言えば思い当たる節がある
640634:2007/06/02(土) 23:39:52
劇的なものではなかった気がしますが、気のせいと言うほどの補正ではなかったと思います。
ttp://chinesegarden.jp/sangoku7/musou2.html
このページの一番下に遺伝の項目で記述がありますね。

[のスレでZのお話をして恐縮です。
[ではいろいろ実験した結果、そういった遺伝は見られませんでした…残念です
641無名武将@お腹せっぷく:2007/06/03(日) 02:06:00
 義兄弟として楽しんだ「トウガイ」を次のゲームの時に、
部下として従事するすることに承伏しないので殺そうとしたら、
「人の一生なんて、あっけないものだな。」
と言われて、考えさせられた。
642無名武将@お腹せっぷく:2007/06/03(日) 13:53:14
遺伝の項の曹植に関しては詩才補正がかかるキャラだから
呂布の一騎討ち補正は体感レベルだと思うのでなんとも
643無名武将@お腹せっぷく:2007/06/04(月) 14:30:31
しかし軍師になったら、思うように武将を呼べないのでベストメンバーで戦いに望めませんな
644無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 04:14:33
最前線の大守か都督でも、人事移動でベストメンバー取り上げられるけどね
645無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 08:41:57
また個人プレイの三國志がでたら
君主からの人事異動命令を拒否できたりできたら良いな
君主側には強制執行させる選択肢もあるけど太守都督と険悪になる
646無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 10:11:07
強い武将を集めてスペシャルチーム作ってると誰でプレイしていても
毎回同じような面子になっちゃうからなぁ
一般武将でそこそこの武将と攻めたり守ったりするのも楽しい
647無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 10:29:38
ていうか、8で思考の問題を解消してるのが出たらいいよ
648無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 11:20:44
収穫があったら都市の数値が落ちるようにしてほしい
だって英雄集結では人が多すぎて直ぐにMAXになる・・・
649無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 13:52:39
虚報が覚えられん
ほんとに攻略サイトの言うとおり、知力の鍛錬で得られるのかな?
650無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 14:03:58
と思ったら
ttp://www2.nsknet.or.jp/~te_rinok/san8_tokugi.htm
このサイトでは于吉司馬徽に教えてもらうって書いてある

間違ってるじゃん、>>1の攻略サイト・・・
651無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 19:42:18
>>650
手元のハンドブックで確認したら
虚報「だけ」は鍛練で習得できないみたいだ。
あとの弁舌、反計、挑発、混乱はちゃんと義兄弟鍛練で習得できる。
652無名武将@お腹せっぷく:2007/06/07(木) 23:31:16
反計を于吉や司馬徽から教わるにはアイテム補正込みで知力70が必要だから
二流武将でプレイする時には結局知力を上げないといけないんだよな
まぁ治療で知力経験値を稼げばいいんだけど
653無名武将@お腹せっぷく:2007/06/08(金) 01:45:36
さっき、妻から虚報教えてもらったけど
654無名武将@お腹せっぷく:2007/06/08(金) 03:49:15
>>651
やはりケチくさく、攻略サイトで調べず
攻略本買ったほうが妥当なんかな
>>1の攻略サイトは他にも間違いが多すぎる
鵜呑みにして無駄に時間を浪費してしまった
655無名武将@お腹せっぷく:2007/06/08(金) 09:26:22
CPU君主ってほんと馬鹿だな
207年新野の劉備の関平ではじめたんだけど、
ただでさえ都市規模小さいのに
内政で上限まであと50もない商業に7人くらい突っ込んで殆ど成果0%
そんなの繰り返して当然の如く金欠になって、兵も買えないので
汚名を着て略奪しまくってやっと兵を買う金がたまったと思ったら
ヘボ武将引き抜いた馬良に400もやったり
敵のヘボ武将の埋伏成功させた奴に250もはらったり、無駄遣いしまくで折角の金がまたゼロに
つか武将多すぎて給料払う金もないのに、登用で増やそうとすんな
ほんと腹立つ、ここしか怒りをぶちまける場所なかったんでスマソ
656無名武将@お腹せっぷく:2007/06/08(金) 09:58:27
何故か、CPUだと劉備が一番終わってる気がする。
英雄集結でも曹操や孫堅、袁紹あたりは勢力を伸ばすのに、劉備は…
657無名武将@お腹せっぷく:2007/06/08(金) 11:28:12
曹操と孫一族は確かに強いな
三国志8は敵同士の戦いを見ることができないから、インチキして勝ったことにされるんじゃないのかと思ってしまう
658無名武将@お腹せっぷく:2007/06/08(金) 17:39:50
数が多くないとはいえ、屈指の高能力武将がそろっているのに…
それでいて蜀を取れば70、80の能力の連中が入るのに…
659無名武将@お腹せっぷく:2007/06/08(金) 17:42:14
後先考えずに登用しまくるって性格になってんだろうな
財政破綻して勝手に潰れる
660無名武将@お腹せっぷく:2007/06/09(土) 09:49:25
劉備配下でプレイすると異常に人材発掘依頼が多くないか?
探すのめんどくさい、使える武将ならまだしも
だいたい雑魚武将ばかりだし
661無名武将@お腹せっぷく:2007/06/09(土) 21:51:26
「ぐふっ わたしはもうだめだ」
662無名武将@お腹せっぷく:2007/06/09(土) 22:02:23
>660
退社するか、劉備に退任してもらうべき
663無名武将@お腹せっぷく:2007/06/10(日) 15:05:14
190年にはじめたら、いきなりジョウヨウで黄忠を登用できるな
664無名武将@お腹せっぷく:2007/06/10(日) 16:43:32
いや相性良くないと無視されるだけょ
665無名武将@お腹せっぷく:2007/06/10(日) 21:38:07
>>663
開始直後は北海の太史慈を忘れんな
191年1月から北平で趙雲、柴桑で周瑜を確実に手に入れないと名
666無名武将@お腹せっぷく:2007/06/10(日) 22:09:32
>>665
周瑜って相性関係なく登用できたりするよなw
667無名武将@お腹せっぷく:2007/06/10(日) 22:19:15
まあ色んな原因に確率で決まるんだけどな。
668無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 06:57:15
190年シナリオで馬超で始めたら親父さんを裏切らなきゃいけないのは辛いが
191年でいきなり平原の劉備の元に五虎将が揃うね

他のシリーズでも、早い時期に五虎将を揃えようとするんだけど
マルチプレイとか卑怯な方法抜きで、五虎を集められるのは[だけ
669無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 10:17:39
>>666
ほんとだw
馬超で簡単に登用できたww
670無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 10:25:54
マスクデータの有名だっけ?登用に応じにくいかどうかの数値
それが低かったりするのかな、周瑜
671無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 12:20:54
>>670
もしそうだったら、周瑜らしくないデータだな
672無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 18:51:38
太守や一般で異動しやすくするために君主と仲良くして義兄弟になったが、
君主が没した時に強制的に次期君主になるのは望んでいないから面倒くさいな。
7では軍師も君主も就任するか選択出来なかったっけ?
673無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 19:04:56
マジか、それ嫌だな
だけど大喬小喬も嫁にしたいし、君主と義兄弟になるしかないもんな
674無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 19:54:47
君主に適正な跡取りがいるなら大丈夫なんじゃないか
675無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 20:16:40
>>673-674
確かに息子や親族が優先されるが、俺呂布の下で働くのが多いんですわ。
んで義兄弟になって腹心提督or太守プレイ全うしたかったんだよ・・
COM武将にも子供産まれてくれるのが一番なんだけどなあ
676無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 20:22:07
>>668を見て馬超で始めたんだが、知力低い武将は行動力無いし辛いわ・・
677無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 20:38:09
>>675
君主になったあと即下野して再仕官しかないかなあ
でも下野したらしばらく雇ってくれなかったりするんだけっけ
678無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 20:55:14
医術が100%効くベホマってちょっとバランス悪くしてるよな
最終的に怪我人が全回復する能力になったとしても
やはりホイミ期ベホイミ期を経てから、ベホマほどの超回復できる医術の持ち主に成長させるべきだった
8は大好きだけど、この部分だけが納得いかん
679無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 20:59:20
>>678
VIIの仙術よりマシなんじゃね?w
680無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 21:00:13
すまん、7やったことない
安いから買ってみるか
681無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 21:21:33
amazonの三国志8PS2PK版の田端秀政って人のレビューなんだけど
言いたい事は分かるんだが、必要以上に賢ぶって書こうとしてるので支離滅裂というか
脈絡も無いし同じ事何度も言って無駄に長文化していて笑える

でも彼が三国志8を否定する理由が「太閤立志伝4を先にやったから」というのが気になった
三国志で8以上の全部将プレイできる作品がこの先出るのを待ち望んでるけど
いつになるか分からないから、彼が勧める(三国志8以上の完成度と言っている)、太閤立志伝4を買ってみるか
682無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 21:38:07
amazonのレビューなんて便所の落書きよりひどい内容だと思うんだが
参考にするやつなんているのか
683無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 21:47:44
俺とかw

まあ確かにそうだけど、賛成反対票を参考にしつつ
レビュアーの評価一覧で他のレビューも見て自分と感覚が近い人だけ信じることにしてる
684無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 22:07:12
>>676
知力低くて、武力の高い連中でやるときは、
・戦場では大量に敵兵を削って遊ぶが、その他では怒られない程度に仕事をちゃんとこなすゆったりプレー
・ふらふらし、賊が現れては狩り、現れては狩りで楽しむプレー
のどっちかしかやらないな。

後は、「みんながんばれ」の作戦
685無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 23:25:10
>>684
やはり、そうやってあまり急がずにプレーするしかないか
あと司馬徽先生は知力70以上無いと虚報や偵察を教えてくれない事が判明
馬超は46しかないんで智嚢付けて66にしてアイテムで+5してやっと教えてもらえる
長い道のりだぜ
686無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 23:30:14
劉封プレイで諸葛亮、徐庶、関平と義兄弟になった
諸葛亮と関平に仕事の手伝いを頼むと自分が仕事してる時でも快く引き受けてくれるのに
徐庶には断られまくってる
徐庶が仕事から外れている時を狙って頼んでも「すまん。今だけは手が離せない」ってorz
687無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 23:37:05
>>685 知力70以上が必要なのは虚報と反計
弁舌 知力50政治50
偵察 知力50魅力50
混乱 知力50 
挑発 能力条件なし だったかな?
688無名武将@お腹せっぷく:2007/06/11(月) 23:49:25
>>687
詳しくありがとう、おかしい、条件は達してるのになんで偵察教えてくれんのだろ
ひょっとして青色の兵科を4つ満たさないと教えてもらえないのだろうか
ロードしまくりで目が痛くなったorz
689無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 00:10:14
あいつらは並大抵の回数じゃ教えてくれない時もあるから不安になるけど、
条件を全て満たせば必ず教えてくれる。
690無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 00:22:45
マジか、死ぬ気でやってみる
しかし攻略サイトはもう少し詳しく習得条件提示してくれてもいいのにな
691無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 03:06:42
敬愛だと教えてくれる率がかなり高くなると思う
武将に戦法教えてもらうときも同じく
692無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 05:54:05
>>688
PS2ならロードしまくりでも出ない時は一旦電源OFFで出やすかった気がする
まぁ気のせいかも知れん
693無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 08:10:23
>>691-692
敬愛まで上げて電源切(リセット)とか色々やってみたんだが、結局でなかった
まぁいいやひとつぐらい
694無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 10:10:57
英雄集結も面白いけど、ちょっと武将が多すぎるよな
つか各シナリオを寿命無しで楽しみたい
695無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 12:03:02
連盟状態で毎回のように陶謙が董卓に戦争仕掛けるんで劉備配下で一般兵やってる俺は駆り出されるんだけど
これ強制的だからマジうざい、速攻退却するにしても退却できるまで自分が出現する10ターン待たなきゃいけないし・・・
しかも董卓は領土奪い取られたら、そのターンに速攻奪い返すので一向に弱体化する気配がない
んで次のターンにまた同じ場所に陶謙が戦争仕掛けてっていうループ状態に陥ってる
三国志ではまったのって始めてだ、こりゃ董卓の寿命まで待つしかないんだろうな
696無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 12:57:00
>>695
なんぼ個人プレイって言っても一兵卒のロールプレイまで出来るんか?w
697無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 14:16:15
>>695
わらたw
兵もちゃんと労ってやらないとな
698無名武将@お腹せっぷく:2007/06/12(火) 15:15:45
ごめんごめん、身分が一般って事か
しかし一般武将だと連盟の戦争に駆りだされてタダ働きさせられた後の評定はなんもできんな
699無名武将@お腹せっぷく:2007/06/13(水) 01:22:28
>>688
>>ひょっとして青色の兵科を4つ満たさないと教えてもらえないのだろうか

それはない。俺の武将は騎馬しか覚えてないが偵察覚えた。
700無名武将@お腹せっぷく:2007/06/13(水) 01:37:59
水鏡先生のことだから連続ロードしてるの見抜くのかな
701無名武将@お腹せっぷく:2007/06/13(水) 01:42:34
よいぞよいぞって見逃してくれないのか
702無名武将@お腹せっぷく:2007/06/13(水) 02:04:57
いけないぞだめだぞ
703無名武将@お腹せっぷく:2007/06/13(水) 13:18:36
思ったより心が小さいのな
704無名武将@お腹せっぷく:2007/06/13(水) 20:32:33
小さいじゃなくて狭いだろw
705685:2007/06/14(木) 23:13:50
685です
あれから司馬徽は、何度行っても偵察を教えてくれなかったのですが
政治が50になった途端、速攻で教えれくれました
やはり政治だったのかぁ
706無名武将@お腹せっぷく:2007/06/14(木) 23:23:34
>>705
司馬徽か于吉と「親密」が「信頼」以上、知力政治が50以上
707無名武将@お腹せっぷく:2007/06/14(木) 23:31:41
>>687とどっちが正しい?
708706:2007/06/14(木) 23:32:33
>>707
さぁ?俺はマニアックス見て書いただけ
709無名武将@お腹せっぷく:2007/06/14(木) 23:34:30
情報錯綜してるな
710無名武将@お腹せっぷく:2007/06/15(金) 00:48:10
706のほうが正しい
攻略サイトはあまりあてにしないほうがいい
711無名武将@お腹せっぷく:2007/06/19(火) 17:43:13 BE:399778144-2BP(30)
以前陶謙でやってた時に、
華陀との親密が「好意」だったのに医術を教わったことあったなぁ。
あのあたりはどうやって判定されてるんだろうか。
712無名武将@お腹せっぷく:2007/06/19(火) 18:27:02
その訪問でちょうど好意から信頼に上がったんじゃね?
713無名武将@お腹せっぷく:2007/06/20(水) 00:19:55
>>711
好意では青嚢書をもらって医術を取得する事があるけど、それじゃない?
蜀とかの相性が良い奴なら4〜6回目の訪問時に青嚢書もらえる。
それを臣下にやって、7回目以降の信頼時に今度は医術を教えて貰えば一粒で二度美味しい。
714無名武将@お腹せっぷく:2007/06/20(水) 01:07:03
ウキツも好意の時に医学書くれたりするしな
一般武将プレイでアイテム持ちの太守と仲良くしてるとアイテムを下賜してくれるな
羽扇とか
715無名武将@お腹せっぷく:2007/06/20(水) 01:40:08 BE:149917223-2BP(30)
好意で習得できるのは割とよくあることなのか。ふむ。

>>714
太守にアイテム贈る→次の評定で下賜される、とかもよくある。
716無名武将@お腹せっぷく:2007/06/20(水) 15:36:13
何度もプレイしたくなるのは8だな
717無名武将@お腹せっぷく:2007/06/21(木) 09:06:17
連弩車が防衛側専用だったりすればなー
連弩車で援軍に行かされるとか無ければなー

それ以外は特に不満は無いんだけどな。
718無名武将@お腹せっぷく:2007/06/21(木) 16:02:37
たしかに連弩は威力ありすぎだな
戦術使わずに普通の射撃だけでアホみたいに削れる
719無名武将@お腹せっぷく:2007/06/21(木) 22:12:11
いや、>>717はあの遅さを嘆いてるんだろwww
総大将特攻で援軍が来たときにはボロボロ、さらに遅すぎて救援にいけず最後は敵にボコられる
それも兵科は弓系になりやすいから救いようがねぇ
720無名武将@お腹せっぷく:2007/06/21(木) 22:21:45
つうか兵科はどういった基準で決められるのかな
馬超なのに弩兵で出撃させられた
馬超は馬兵しかもってねえよ!!!
721無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 00:11:40
劉備配下の馬超で山がちの戦場なら重騎兵での出撃ではなく弩兵というのは納得できる
722無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 03:00:14
バチョンはアホだから馬で突っ込んで最前列でピヨってフルボッコされる光景はよく見る
だから弓隊での出動は正解
それは劉備の優しさ
723無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 06:15:36
1、武力が高く弩兵に向いているとまず弩兵にされる
2、武力が高いと弩兵にされやすい
3、戦法ポイントの回復が早いと弩兵にされやすい
4、計略戦法があると弩兵にされやすい
5、弩兵戦法があると弩兵にされやすい
6、弩兵特技があると弩兵にされやすい
7、動員兵士数が他の面子より極端に高いと弩兵にされやすい
8、上を満たす人が誰もいなければ最も優れている人(防衛戦で優先的に狩り出される人材)が弩兵にされる

多分こんな優先順位かな。そりゃ弩兵にされるわw
一応、出撃したとき味方の武将がプレイヤーよりこれらに優れていればそちらが優先される
724無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 06:52:08
呂布のトウタク配下プレーは弓しかさせてもらえんので地獄だよな
725無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 09:58:23
かと思いきや特技も戦法も弩兵向きなのに歩兵にされることもあるからな。
726無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 10:14:37
黄忠は劉備配下で増援の場合、重歩が多かった
727無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 16:12:52
呂布配下プレイだと呂布さまは軽騎兵率いて絶好調なんだけどな。
絶好調すぎて孤立して勝手に沈むのが常だけど。
728無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 20:02:43
知能低いとなかなか混乱したら中々回復しないしな
729無名武将@お腹せっぷく:2007/06/22(金) 23:03:48
知能が低いってきくと本当に本当にバカなんだなって思うなw
730無名武将@お腹せっぷく:2007/06/23(土) 02:18:11
混乱したら軍隊内で一緒にアタフタする呂布様
731無名武将@お腹せっぷく:2007/06/23(土) 04:58:23
呂布を配下にしたら弩兵にする事が多いな
敵が見えた後にCOMに委任すると鬼神の強さで敵を殲滅する
敵が城の前に出撃してると城門に矢を射掛けるから委任できないが
732無名武将@お腹せっぷく:2007/06/23(土) 05:16:20
そういう使い方があるのか
733無名武将@お腹せっぷく:2007/06/23(土) 22:47:55
委任呂布の強さは異常


脆さも異常
734無名武将@お腹せっぷく:2007/06/28(木) 18:13:06
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1182528365/4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1182929964/
三戦板復興プラン

3
三国志スレは立てない、立てさせない。
既存の三国志スレもできるだけ追い出し、戦国一色の板を目指す。
三国志には常に無双の影が付きまとい、それが糞スレ発生の温床となっているから一時的に完全除去する必要がある。
三国志を語りたい住民には一時的に中英板へ疎開してもらい、三戦板の情勢安定を待って戻ってもらう。


理解できましたか?
という事で板の糞化の元凶の三国志関連スレッドは中国英雄板に出て行ってください。
これも三戦板のためなんです。お願いします。

中国英雄板
http://hobby9.2ch.net/chinahero/
735無名武将@お腹せっぷく:2007/06/28(木) 20:12:12
いやぷー
736無名武将@お腹せっぷく:2007/06/28(木) 21:58:09
三国志関連のスレが無かったら
ただの戦国板じゃね
737無名武将@お腹せっぷく:2007/06/28(木) 22:28:29
戦国板オンリーはつまんねーよ
738無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 02:22:19
ま、頑張ってくれても一向に構わないがね。
「三国志スレは立てない、立てさせない」なんて事が可能だと思っているのだろう?
若いうちは掴みえぬ夢を追いかけるのも悪くないさ。
739無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 02:36:30
ていうか、ここに立てて何が不満なんだろう
自分としては各板のスレは微妙に客層が違って面白いんだけどね
740無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 03:41:52
厨も自治もバカ
これが噂の2ちゃんねるでつか?
741無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 11:52:17
三戦自体が無くなれば一番てっとり早い
742無名武将@お腹せっぷく:2007/06/29(金) 21:09:29
何進と十常侍の争いよ
743無名武将@お腹せっぷく:2007/07/04(水) 14:44:31
じゃあ最後は共倒れしますね
744無名武将@お腹せっぷく:2007/07/05(木) 00:03:40
184年の曹操でやってたら袁紹が君主になって解雇された…(´・ω・`)
せっかく二品官になれたのにぃ〜(TдT)
745無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 05:50:02
今までプレイ武将が解雇されたのを見たことないなぁ
袁紹に嫌いフラグ立てたりした?
746無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 17:31:29
まずは何も悪いことしてないのにショウの太守の任を解かれて、
張角相手に2000くらいで戦わされて捕まって…
戻ってきたら今度はキクギ?だかの登用を命じられて失敗して…
そしたらクビになった…
747無名武将@お腹せっぷく:2007/07/07(土) 19:24:11
もともと相性最悪な上に失策値がたまったのか
748無名武将@お腹せっぷく:2007/07/14(土) 03:23:47
184年って楽しい?
なんか御馴染みの勢力がないので物足りない気がする・・・
749無名武将@お腹せっぷく:2007/07/14(土) 17:43:30
184年は紅巾賊でプレイして何ぼのシナリオだろ
750無名武将@お腹せっぷく:2007/07/14(土) 18:31:35
随分と時代を先取りしたシナリオだな。
751無名武将@お腹せっぷく:2007/07/14(土) 19:00:11
朱元璋プレイktkrwwwwwwwwwww
752無名武将@お腹せっぷく:2007/07/18(水) 23:03:36
忠誠度がお金で上がらないなんて・・・
753無名武将@お腹せっぷく:2007/07/19(木) 00:02:24
紅巾って、三国時代終わってるwww
まあ、一発変換したらオレも紅巾って出るから、そのミスはよくわかるw
750もおおめに見てやれ
754無名武将@お腹せっぷく:2007/07/19(木) 07:47:27
どう頑張っても孫尚香と結婚ができない
なぜだ?
エディット武将だからか…
755無名武将@お腹せっぷく:2007/07/20(金) 00:36:13
3州以上を治める君主で武力70以上魅力80以上名声10000以上悪名500未満
孫家との友好60以上
野望が高すぎるとダメとか義理が高くないとダメってのもある
既に劉備と孫尚香が結婚してたら全然ダメだし
756無名武将@お腹せっぷく:2007/07/21(土) 20:02:09
都督になったのは良いんだけど攻めこめる国がなくなっちゃんだけどどうしたら良いの?
もっと前線に行って戦いたいべ。
757無名武将@お腹せっぷく:2007/07/21(土) 20:20:06
抑えるとこ抑えて交渉しろよ
バカが
758無名武将@お腹せっぷく:2007/07/21(土) 21:38:03
異動要請すればいいじゃん。
759無名武将@お腹せっぷく:2007/07/22(日) 00:40:27
都督は剥奪されるけど移動できるんですね。
一都市の兵が10万以上だから攻め込んでも落とせないんですけどどうしたら良いんですかね。
一般兵だから指揮できないしこのまま寿命が来そうです。
760無名武将@お腹せっぷく:2007/07/22(日) 01:36:58
>>759
どうもしなくていい、それが8の醍醐味
761無名武将@お腹せっぷく:2007/07/22(日) 01:57:55
>>760
確かに全土の3分の1を制圧しそれを何十年も維持させるなんてすごいことですもんね。
んー奥が深い。下野とかあるし今までにない三國志ですね。

762無名武将@お腹せっぷく:2007/07/30(月) 02:29:07
中華統一だけが目標じゃないからね。
まさしくこれが三国志だと思う。
763無名武将@お腹せっぷく:2007/07/30(月) 05:34:22
8は本当に三国志になるから面白い
764無名武将@お腹せっぷく:2007/07/30(月) 07:54:08
イベントコンプ率がようやく95%になった
でも洋子と陸こうとか皇帝潜称とかムズすぎ
765無名武将@お腹せっぷく:2007/07/30(月) 11:12:17
>>763
8以降はだいたいなる
9も、11もなるね
766無名武将@お腹せっぷく:2007/08/02(木) 13:02:18
管車各(カンロ)から威風習ったけど既出かな?
寿命延びるとか聞いたんでセーブロードで粘ってたら、とんだ拾い物だ
マニアックス買うべきなんだろうか
767無名武将@お腹せっぷく:2007/08/02(木) 23:07:05
既出というかマニアックスは買っとけ。古本屋にでも置いてあるだろ
768無名武将@お腹せっぷく
顔グラの詰め合わせのサイトって無いかな?あと、寿命無制限ツールってあるよね?
今日買ったばかりの初心者で申し訳無いですが・・・・・・・・