1 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:
川越の夜戦とかいいよな
2 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/28(日) 18:49:33
信長の奇襲
3 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/28(日) 18:56:12
日本限定??
スペインvsインカ帝国の戦い
約180人のピサロ軍で数万のインカ軍を破る
7 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/28(日) 23:08:27
つまり。DQNが最強と?
有象無象の大群よりも、小さくても高度に組織・装備がされた軍隊。
そんなところでは。
楊家将こそ最強の少数精鋭
11 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/29(月) 03:33:50
このスレタイにしてこの
>>1・・・ありえん!
ありえんが、ありえん故に三戦板のスレか・・・
12 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/29(月) 12:43:43
昆陽の戦い
13 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/29(月) 12:56:21
手取川合戦
天下統一を目前にした織田信長に残された最後の敵が越後の龍・上杉謙信であった。
上杉謙信は百戦百勝の名将であったが、侵略戦争を嫌い、越後の民を守るための戦いしか行なわなかった。
織田信長は織田全軍に動員をかけ、柴田勝家や羽柴秀吉ら織田家の主要武将の全てを投入した。
織田軍10万の大軍が手取川を押し渡った、その時、上杉軍五千の騎馬隊が織田軍に向けて突撃してきた。
迎え討とうとした織田勢の目に映ったものは、毘沙門天の姿そのものと言うべき威圧と威厳を備えた、上杉謙信の姿だった。
驚いた羽柴秀吉は戦わずに逃走、柴田勝家もなすすべなく敗走し、手取川には数万に及ぶ織田兵の屍が浮かんだ。
14 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/29(月) 13:01:31
項羽が焼間倒したとき
15 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/29(月) 13:02:40
泗川城の戦い
明の大将薫一元率いる二十万の大軍を島津軍一万が一手で引き受け、
鉄砲を有効に活用、二十倍の明軍を打ち破り、晋州川まで追撃して、
敵兵の首三万八千余をあげる記録的な勝利を得た。
16 :
島津:2007/01/29(月) 13:05:17
木崎原の戦い ○義弘軍2百 対 ●伊東軍3千
島津のお家芸、釣り野伏で見事勝利。
義弘、槍の達人柚木丹波を一騎打ちで討ち取る。
この戦いでミリタリーバランスが島津に傾く。
耳川の戦い ○島津軍2万 対 ●大友軍4万5千
九州の覇者を賭けた戦い。
義弘の冷静沈着な側面攻撃と家久の同時攻撃で勝敗が決定。
こんな大規模な野戦をガチでやって大友軍の死者2万人、
重臣多数戦死という一方的な大勝利を収めている。
稀な大勝利、武田信玄 対 上杉謙信の川中島合戦と比べるとその大勝利ぶりが際立っている。
以後、大友は衰退。
沖田畷の戦い ○家久・有馬連合軍5千 対 ●龍造寺軍6万
龍造寺はこの戦いで隆信、四天王を失い島津の傘下に入る。
戸次川でも長宗我部信親・十河存保を討ち取るが、指揮官を討ち取るというのは野戦では珍しく、それを何度もやり遂げている島津家久は戦国一の戦上手といえよう。
戸次川の戦い ○家久軍1万 対 ●豊臣四国連合軍
寄せ集めにすぎない連合軍は歴戦の勇将・家久の敵ではなかった。
この戦いで長宗我部信親・十河存保戦死。
長宗我部元親、ショックで廃人になる。
17 :
島津:2007/01/29(月) 13:06:21
泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍20万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。
それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。
また自らも刀を振るって奮戦した。
明軍の死者は8万。
露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍
この時も義弘は水軍を率いて活躍。
順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、
朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。
秀吉は大名の領地加増を禁止してたが
島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。
関ヶ原退却戦 ○義弘軍3百 対 ●東軍8万
福島隊を突破、追撃してきた井伊直正と松平忠吉に重傷を負わせる。
この傷が元で2人は数年後死亡。
大阪城に残された妻を取り戻し、薩摩へ無事帰還。
家康は島津を恐れ、関が原後も減封する事が出来なかった。
いやーしまずぐんはさいきょうだなあー
19 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/29(月) 20:14:10
川中島合戦
戦国最強の騎馬軍団を率い、甲斐信濃を制圧した武田信玄の次なる標的は、米どころで豊かな越後であった。
同盟国北条の援軍を加えて総勢六万となった武田の大軍は、各地で略奪破壊を繰り返しながら越後に迫った。
怒り心頭に発した上杉謙信は精鋭五千を率いて春日山を出発し、妻女山に布陣して武田軍を待ち受けた。
武田の名軍師山本勘助は、軍勢を二手に分けて上杉軍を前後から挟み撃ちにするキツツキ戦法を進言し、実行されることとなった。
謙信はそれを、武田軍から上がる炊飯の煙の量が増えた事で見破り、
武田の別動隊が動いたのを見計らって全軍で山を下り、夜明けと同時に八幡原の武田本陣に向け、一斉突撃を仕掛けた。
不意を突かれた武田軍は総崩れ。
武田軍の死傷者は数万に及び、武田信繁・山本勘助・室住虎定ら主要な将を失い、信玄自らも手傷を負うほどの惨敗であった。
いやーけんしんこうはさいきょうのぐんしんだなあー
21 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/29(月) 22:00:44
星の屑作戦
ガトーが地球連邦軍の戦艦をガンダム2号機の核爆弾で一気に戦滅させた
連邦は全軍の約3分の1を失ったという
やっぱこの戦いが最高だね
23 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/30(火) 01:05:49
元就の戦で凄いのがあったな
はたして七千で八万も殺せるか疑問だ
現代の小銃ならともかく当時の精度の悪い鉄砲とかで
刀や槍も5-6人斬れば使えなくなるだろうし
それで確実に致命傷を負わせることが出来るだろうか
七千が七千とも達人なら有り得るか
島津軍300対東軍8万
って言い過ぎだろ
8万全体が島津軍だけに向かうわけもなし
27 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/30(火) 08:17:02
>>25 敵軍すべてを殺しつくす戦いは、そうそうない。
ゲームはあるけど…
だいたいが、負けるはずのない相手に負けたときは四散するのが多い。
大軍であることに乗っかって、あんまりやる気のない軍であれば、予想外の攻勢ですぐ逃げ散るとか、よくあるじゃないか。
ここは三国志・戦国時代板だ。
そのことはわきまえろよ。
三国志・戦国以外の合戦を語りたけりゃ、戦国板か中英板でやれ。
29 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/30(火) 12:07:04
>>24 北陸や加賀の寺社の文献をか?
上杉の地元の越後にも
上杉家以外の文献はないんだぞ
大体信長公記には敗戦も記録されているのに
手取川だけ書かないというのはおかしい
官渡の戦い
33 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/30(火) 19:24:43
明善寺合戦 ○宇喜多直家五千 対 ●三村元親二万
34 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/30(火) 19:47:46
Q:どうして手取川合戦について書かれた文書はほとんど残っていないの?
A:いい質問だね。
手取川合戦は織田信長の生涯で最も屈辱的な敗戦だった。
そのためこの戦いに関する事を書き残すことはもちろん、口にする事も固く禁じた。
次の天下人となった豊臣秀吉も同様にそれを禁じたために、寺社や上杉家に残されていた文書もほとんどが焼き捨てられてしまった。
それで現在、手取川合戦に関する文書はほとんど残されていないんだ。
わかったかな?
A:はーい、よくわかりました。
手取川以上の敗戦である
木津川口の戦いは別に口止めされていないが
それに秀吉が上月城の戦いで負けたことは記録されているが
大体秀吉は柴田と衝突して途中で帰ったのに
いちいち手取川の文章をやけと言うほど屈辱だと思っていたとは
考えにくい。
木津川口の戦いは一回目の敗戦を糧にして二回目で勝ってるから、むしろ誇るべきこと。
秀吉は本当は上杉謙信を恐れて逃げたのを、柴田勝家と対立した事を口実にした。
だからあまりこの戦いについて触れられたくなかったんだよ。
秀吉だせー
倭乱(秀吉の朝鮮侵略)
○李舜臣 VS ●加藤清正(梅毒)
独島を不法占有した「虎殺し」清正。
しかし捲土重来、李舜臣の反攻の前に吹けば飛ぶように遁げる。
爾来、独島は韓国固有の領土である。
○李舜臣 VS ●蒲生氏郷(不戦勝)
利休七哲「風流の利発人」、銀の鯰兜の勇将、レオ・氏郷は、己の器量では到底朝鮮に抗し難いことを悟っていた。
氏郷が秀吉を評して曰く「猿め、死に所を失うて気が狂うたか」。
○李舜臣 VS ●小早川隆景(死亡)
優れた水将であり、徳人でもあった小早川隆景。
秀吉に敬愛され、絶人の謀将毛利元就の血を継ぐ漢も、しかし水神李舜臣の前に敗死する。
○李舜臣 VS ●徳川家康(不戦勝)
後の天下人家康もまた、朝鮮の実力を高く評価していた。
渾身の謀才正信が朝鮮渡海について家康に糺したところ、家康は寵臣に向かって珍しく不機嫌に吐いた。
「馬鹿め。儂が朝鮮に行ったら、箱根をば誰が守るぞ。」
遂に家康は渡海しなかった。
天下を取った後、家康は朝鮮からの使者を最高の格式の礼で以って敬ったと謂う。
○李舜臣 VS ●島津義弘(晩年は認知症)
闘争心に溢れ、蛮勇を誇る、日本最強の狂戦士、薩摩兵。
局所戦術では非常な器才を有する石曼子義弘。
しかし戦鬼義弘も、李舜臣の前には敗退を余儀なくされる。
義弘を過褒する「島津奔る」(池宮彰一郎)ですら、「李舜臣の輝かしい勝利である」と認めている。
○李舜臣 VS ●豊臣秀吉(世界人類史上最凶の蛮行)
総論である。李舜臣は戦国オールスター軍とも云えよう綺羅星の如き日本の一流の武将たちに対して堂々の勝利を挙げる。
失意の内に枯死する秀吉。
そして、豊臣悪府は斃れ、歴史からその姿を永久に消した。
李舜臣は朝鮮だけではなく、明、日本をも救ったのだ。
世界人類海戦史上空前絶後の戦績を挙げた李舜臣提督。
嗚呼、世界三大提督の筆頭よ。おお、人類の至宝よ。
斉藤義龍に負けたことや
毛利に負けて尼子の遺臣全滅されられたことはどうなるんだよ
何で手取川だけそうも特別視するのかわからん
よく世界三大美女で小野小町って言うけど架空の人物だよな
あと細木が世界三大宗教の統一を目指すとか言ってるけど
絶対キリスト教イスラム教仏教だと思ってるよな
43 :
名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/02/01(木) 07:02:28
本当の世界三大美女って、クレオパトラ・楊貴妃・ヘレナなんだろ?
日本人が勝手に小野さんを入れてるだけとか。
楊貴妃は腋臭
要するに世界三大とか言うと自分らに関係するのを勝手に一つ入れちゃうもんなんだ
だって実際楊貴妃と黄月英どっちが美人かなんてわからんだろ
46 :
無名武将@お腹せっぷく:2007/02/11(日) 09:42:52
合肥の戦い
>>42 小野小町は実在の人物だよ。恋の和歌に巧みで六歌仙および三十六歌仙のひとりでもある。百人一首にも小野小町作のものがとられているし、『小町集』なんてのも残ってる。
中学か高校の国語で習っただろ?
立花や島津兄弟は大抵寡兵な希ガス