水滸伝の英雄豪傑好漢美女を語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
 「三国演義」と並ぶ中国の四大奇書の一つにして、汚職官吏悪徳地主の打倒を目指して英雄好漢が梁山泊に集う痛快無比
の物語「水滸伝」の登場人物に語れ。
 英雄豪傑から悪人、美女まで、水滸伝に登場する人物なら、誰でも可。
2無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:23:24
絵巻水滸伝、すごく欲しいんだけど、あの値段では手が出せない。

誰か、哀れな僕に絵巻水滸伝を買って下さい。

お願いいたします。
3無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:25:01
天罡星三十六員その1

1 天魁星 呼保義 宋江
2 天罡星 玉麒麟 盧俊義
3 天機星 智多星 呉用
4 天關ッ 入雲龍 公孫勝
5 天勇星 大刀 関勝
6 天雄星 豹子頭 林冲
7 天猛星 霹靂火 秦明
8 天威星 双鞭 呼延灼
9 天英星 小李広 花栄
10 天貴星 小旋風 柴進
11 天富星 撲天G 李応
12 天満星 美髯公 朱仝
13 天孤星 花和尚 魯智深
14 天傷星 行者 武松
15 天立星 双鎗将 董平
16 天捷星 没羽箭 張清
17 天暗星 青面獣 楊志
18 天佑星 金槍手 徐寧
19 天空星 急先鋒 索超
20 天速星 神行太保 戴宗
4無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:25:37
天罡星三十六員その2

21 天異星 赤髪鬼 劉唐
22 天殺星 黒旋風 李逵
23 天微星 九紋龍 史進
24 天究星 没遮攔 穆弘
25 天退星 挿翅虎 雷横
26 天寿星 混江龍 李俊
27 天剣星 立地太歳 阮小二
28 天平星 船火児 張横
29 天罪星 短命二郎 阮小五
30 天損星 浪裏白跳 張順
31 天敗星 活閻羅 阮小七
32 天牢星 病関索 楊雄
33 天慧星 拚命三郎 石秀
34 天暴星 両頭蛇 解珍
35 天哭星 双尾蠍 解宝
36 天巧星 浪子 燕青
5無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:26:12
地煞星七十二員その1

37 地魁星 神機軍師 朱武
38 地煞星 鎮三山 黄信
39 地勇星 病尉遅 孫立
40 地傑星 醜郡馬 宣賛
41 地雄星 井木犴 郝思文
42 地威星 百勝将 韓滔
43 地英星 天目将 彭玘
44 地奇星 聖水将 単廷珪
45 地猛星 神火将 魏定国
46 地文星 聖手書生 蕭讓
47 地正星 鉄面孔目 裴宣
48 地闢星 摩雲金翅 欧鵬
49 地闔星 火眼狻猊 ケ飛
50 地強星 錦毛虎 燕順
51 地暗星 錦豹子 楊林
52 地輔星 轟天雷 凌振
53 地会星 神算子 蔣敬
54 地佐星 小温侯 呂方
55 地佑星 賽仁貴 郭盛
56 地霊星 神医 安道全
6無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:26:49
地煞星七十二員その2

57 地獣星 紫髯伯 皇甫端
58 地微星 矮脚虎 王英
59 地慧星 一丈青 扈三娘
60 地暴星 喪門神 鮑旭
61 地黙星 混世魔王 樊瑞
62 地猖星 毛頭星 孔明
63 地狂星 独火星 孔亮
64 地飛星 八臂哪吨 項充
65 地走星 飛天大聖 李袞
66 地巧星 玉臂匠 金大堅
67 地明星 鉄笛仙 馬麟
68 地進星 出洞蛟 童威
69 地退星 翻江蜃 童猛
70 地満星 玉旛竿 孟康
71 地遂星 通臂猿 侯健
72 地周星 跳澗虎 陳達
73 地隠星 白花蛇 楊春
74 地異星 白面郎君 鄭天寿
75 地理星 九尾亀 陶宗旺
76 地俊星 鉄扇子 宋清
7無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:27:30
地煞星七十二員その3

77 地楽星 鉄叫子 楽和
78 地捷星 花項虎 龔旺
79 地速星 中箭虎 丁得孫
80 地鎮星 小遮攔 穆春
81 地羈星 操刀鬼 曹正
82 地魔星 雲裏金剛 宋万
83 地妖星 摸着天 杜遷
84 地幽星 病大虫 薛永
85 地伏星 金眼彪 施恩
86 地僻星 打虎将 李忠
87 地空星 小覇王 周通
88 地孤星 金銭豹子 湯隆
89 地全星 鬼瞼児 杜興
90 地短星 出林龍 鄒淵
91 地角星 独角龍 鄒潤
92 地囚星 旱地忽律 朱貴
93 地蔵星 笑面虎 朱富
94 地平星 鉄臂膊 蔡福
95 地損星 一枝花 蔡慶
96 地奴星 催命判官 李立
8無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:28:06
地煞星七十二員その4

97 地察星 青眼虎 李雲
98 地悪星 没面目 焦挺
99 地醜星 石将軍 石勇
100 地数星 小尉遅 孫新
101 地陰星 母大虫 顧大嫂
102 地刑星 菜園子 張青
103 地壮星 母夜叉 孫二娘
104 地劣星 活閃婆 王定六
105 地健星 険道神 郁保四
106 地耗星 白日鼠 白勝
107 地賊星 鼓上蚤 時遷
108 地狗星 金毛犬 段景住
9無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:30:05
百八星は基本なんだろうけど、魅力的なキャラクターという点じゃ、実は悪役の側にも多くないか?

西門慶とか潘金蓮とかさ。
10無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 12:39:39
主人公の宋江は何だかなあw
11無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 13:49:44
かっこよさでは、やっぱり林冲だろう。
林冲を主人公にした方が、絶対に日本では受けがよかったと思う。
こういう悲劇色の強い人は、判官びいきの日本じゃ受けるから。
12無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 15:31:02
>>9
西門慶と潘金蓮は、金瓶梅という、水滸伝と並んで四大奇書に数えられるほどの、

物語を独自に持っているからね。

百八星でも、並みの面々では太刀打ちできないよ。
13無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 18:08:24
林冲は張飛と顔が似てるらしい
林冲は豹子頭。張飛は豹頭。
14無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 18:43:27
京劇では水も滴るいい男なのにな

俺は阮小七が一番好きだな
よって北方はNG
15無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 20:07:18
おい、食い逃げは許さんぞ
おれは梁山泊の韓伯竜というものだ!!
16李逵:2006/10/19(木) 20:11:25
てめぇ見たいな奴が
梁山泊であってたまるかよ!
くたばりやがれ!!!
17無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 20:47:33
1 天魁星 呼保義 宋江(毒殺)
2 天罡星 玉麒麟 盧俊義 (酔って川に落ちて溺死)
3 天機星 智多星 呉用 (縊死)
4 天關ッ 入雲龍 公孫勝 (故郷に帰って仙術修行)
5 天勇星 大刀 関勝 (酔って落馬が原因で死亡)
6 天雄星 豹子頭 林冲 (中風で死亡)
7 天猛星 霹靂火 秦明 (戦死)
8 天威星 双鞭 呼延灼(金国と戦って戦死)
9 天英星 小李広 花栄 (縊死)
10 天貴星 小旋風 柴進 (故郷に帰り富豪に)
11 天富星 撲天G 李応 (故郷に帰り富豪に)
12 天満星 美髯公 朱仝 (戦功を立て節度使に出世)
13 天孤星 花和尚 魯智深 (寺で大往生)
14 天傷星 行者 武松 (廃人となり寺男に)
15 天立星 双鎗将 董平 (負傷が原因で戦死)
16 天捷星 没羽箭 張清 (戦死)
17 天暗星 青面獣 楊志 (病気で死亡)
18 天佑星 金槍手 徐寧 (毒矢に当たって戦死)
19 天空星 急先鋒 索超 (戦死)
20 天速星 神行太保 戴宗 (修行ののち大往生)
18無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 21:33:25
楊志がいいね。腕も立つし家柄もいいのに不運続きであれよあれよと盗賊に。
しかし、水滸伝関係のスレは以前は「板違いだ」って言われてたけどもういいのかね
19無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 21:35:37
よく分からないけど、もうなし崩し的に容認されているっぽい。

楊志は北宋開国期の楊家将の末裔だったんだよね。
20無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 21:48:49
21 天異星 赤髪鬼 劉唐(落ちてきた門に潰されて戦死)
22 天殺星 黒旋風 李逵 (道連れに毒殺)
23 天微星 九紋龍 史進 (全身矢でハリネズミとなって戦死)
24 天究星 没遮攔 穆弘 (戦死)
25 天退星 挿翅虎 雷横 (戦死)
26 天寿星 混江龍 李俊 (病気と偽って別れる)
27 天剣星 立地太歳 阮小二 (自ら喉をかき切って戦死)
28 天平星 船火児 張横 (病死)
29 天罪星 短命二郎 阮小五 (戦死)
30 天損星 浪裏白跳 張順 (戦死)
31 天敗星 活閻羅 阮小七 (平民におとされて故郷へ帰る)
32 天牢星 病関索 楊雄 (できものによる病死)
33 天慧星 拚命三郎 石秀 (戦死)
34 天暴星 両頭蛇 解珍 (戦死)
35 天哭星 双尾蠍 解宝 (戦死)
36 天巧星 浪子 燕青 (主人に別れを告げ流浪に)
21無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 22:19:34
>>13
すぐ上の席次5位が関勝だから関勝と林冲で関羽と張飛のセット(エピゴーネン)と
いうのはあるだろう
武器も大刀と蛇矛(後半の林冲)だし
22無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 23:36:54
横光から入った俺は史進のヤムチャ化と
原作の黄信、樊瑞の噛ませっぷり泣いた
23無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 23:49:04
黄緑いるか?
24無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 23:54:21
いつ王進が仲間になるんだろうと思って読んでたら、結局それ以降出番無かった…
25無名武将@お腹せっぷく:2006/10/19(木) 23:58:46
思わせぶりに登場しながら、結局大して出番もらえない奴っているよね
26無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 00:03:25
史進とか史進とか史進だな
27無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 00:04:54
馬麟と鄭天寿は今だったら絶対活躍するはずだよな
28無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 00:26:19
朱武はかなり役に立ったじゃん
29無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 01:25:18
>24
事あるごとに笛を吹く男と謎の美男になりそうだ
30無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 03:59:25
>>1
「三国演義」の編者羅貫中が関わったといわれる
もうひとつの奇書水滸伝を英雄豪傑を通して三国志と比較考察するスレ

こういう口上でお願いしますよ。
31無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 07:43:15
>>30
はぁ?
32無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 22:15:20
まったく>>31だな
そもそも羅貫中がそういう名前の「個人」として実在したとでも思ってるのか
33無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 22:44:06
何にケチつけてるか知らんが
「個人」か否かなんてどこに書いてあるんだ?
34無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 23:11:08
>>33
三国志との比較考察は別のスレで足りているだろう
もちろん話の流れで出てくるなら全然大丈夫だが
俺達は純粋に水滸伝を語りたいんだよ
35無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 23:28:05
>>34
三国志と関係あることがサルでも分かるようにしないと・・・

海王一派のように常識のない削除人に消される恐れがあるからな
36無名武将@お腹せっぷく:2006/10/20(金) 23:53:37
とりあえず良レスを積み重ねて、しっかりと活用されているスレであることを、
示していく必要がある。

このスレタイと>>1では、削除される危険性があるから。

ところで宋江が急死したら、後継者は誰になるだろう?
37無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 00:03:14
なんだかんだで宋江死んだらおしまいだろう
盧俊義じゃ到底無理
38無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 00:36:06
宋江の死際の遺言「李逵に跡を任せる」
39無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 01:30:49
>>36
宋江の意思(招安)を継ぐなら呉用、朝廷に楯突くなら林冲辺りか?
盧俊義じゃ好漢達の抑えが効かないし、公孫勝は山に帰っちゃうだろうし。
関勝も盧俊義同様、新参だから無理。呼延灼も職業軍人の域を抜けていないだろう。

晁蓋梁山泊入りの頃の人と直接関わりがあった人じゃないと、
上手く機能してくれない気もするし。

>>38
壊滅決定だな、それw

40無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 01:40:59
宋江って糞味噌に言われてるけど
やっぱり梁山泊での存在大きいな
41無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 01:55:30
外かせ見るとなんでかよく分からないけど、人望のある人ってのはいるからね。
宋江も、そういう種類の人間なんだろう。
42無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 02:06:33
かな入力乙
43無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 10:52:45
宋江「私の後は段景住に任せる」
44無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 13:13:00
>>36
花和尚じゃないかな、林冲の義兄だし二竜山の頭領の経験を活かして。
45無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 14:11:16
このスレも、もう削除依頼出している馬鹿自治厨がいるよ・・・
46無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 14:18:52
削除されないためにも、書き込んで盛り上げなくちゃな。

宋江の後継者となると、やっぱり宋江の指名が必要なわけで、
宋江と仲がいいか、お気に入りの者が対象となる。
それと、まあ席次が高くないとみんな納得しないだろう。
47無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 14:29:00
やっぱり呉用なんかが一番現実的じゃないかな。
魯智深だと、何だか分裂しそうだし。

そもそも宋江がなぜ頭領に祭り上げられているのか、いまいち分からんけど。
48無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 17:28:28
>>46
第十位で義兄弟がおりますな

それはさておき上に立っても不満が少なそうな人の筆頭は柴進だろう
49無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 17:37:55
世が世なら皇帝になっていた家柄だしね。
50無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 17:48:37
水滸伝では柴進、晁蓋、宋江が天下の三好漢らしいからな
51無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 17:51:37
副頭領なのにだれも支持してくれない盧俊義バロスwwwwww
DQN度なら宋江以上だからな
52無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 18:01:45
ひとかどの人物ではあるが、入山時期や他の人物との兼ね合いを考えれば
史文恭を捕らえるという功績がなければ十位以内も怪しい
李応と同じくらいの席次が妥当かと
53無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 18:21:39
>>51
首脳陣の人間的に良くない所

宋江=悪質天然ボケ
盧俊義=DQN
呉用=腹黒
公孫勝=デムパ
54 ◆QqQquqqauQ :2006/10/21(土) 18:39:09
DQNはDQNを知る
55無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 19:50:02
>>17-20
地煞星もお願いしやす
56無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 20:17:50
私は花和尚 魯智深が一番好きだなあ・・・
57無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 20:31:45
2ちゃんねらなんて魯智深に一番嫌われそうだ
58無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 20:37:04
あの人は
陰険な人や、うじうじした人が嫌いだけど
李逵見たいに意味も無く暴力振るう人じゃないから安心
59無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 20:38:59
肉屋をからかった挙句に肉塊にしてるけど
60無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 20:40:40
>>59
肉屋の鄭「わたくしをなぶりにいらっしゃったのですかな」
61無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 21:00:21
>>59
アレは肉屋が外道だったし
殺すつもりは無かったろ
62無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 23:04:07
>>59
魯達のは傷害致死だな。
未必の故意があったかどうかはともかく。
63無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 02:41:09
相手も肉切り包丁振り回してるからなんとも言えんけどw


まだ招安を受けていない時に宋江が急死したとして、後継ぎには…

盧俊義…燕青以外、ついてこない恐れあり。
呉用…最有力候補だが、こいつは受けない。トップより参謀として居続けようとするだろう。
公孫勝…仙人修行に行ったっきり帰ってこなくなる恐れあり。
関勝…新参すぎる。他の兄弟達との友好関係も謎のまま。
林冲…高キュウへの恨みは晴れていない。招安にも反対だった。
秦明…短気すぎ。大所帯を抱えられる程の器量はあるのか?
呼延灼…招安にはやぶさかでも無かったが、職業軍人に務まるのか?
花栄…結構早くから梁山泊に入山。宋江とは義兄弟。清風塞の副知事経験あり。
柴進…人望は篤いし、器も申し分ない。第十位が不思議なくらい。が、むしろこの人担いで建国しそう。

さて、誰だろう。
64無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 02:50:08
名前が出てこないのが不思議だったんだが、李俊はどうだろうか?
65無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 08:22:41
名家出身で風格もあるといえば李応と穆弘もいるな
66無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 09:38:57
病死したのに>>24で戦死と間違えられるほど影の薄い穆弘に風格があるのか?
67無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 10:19:02
>>24でなく>>20だった。
68無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 10:50:10
>>63
柴進が頭領になったら、宋朝が慌てそうな気がする。
家柄が、家柄だから。
69無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 10:50:20
穆弘なんて所詮田舎ヤンキーの頭じゃないか
天罡星で一番影薄いし
70無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 13:18:25
>>68
帰順は望めないな
旧王朝の血筋の人間がトップに立った反乱軍なんて国家の存亡にかかわる

>>69
放蕩ドラ息子というなら若き日の袁紹や曹操も大差ない
71無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 14:06:14
花栄も絶対トップには立ちたがらないだろうな。
いつも二番目くらいのおいしいポジションを好むタイプと見た。
実力的には申し分ないはずなのに、五虎将ではなく八剽騎に甘んじているし。
実質的には梁山泊の中枢幹部のように見えるんだけどね。
72無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 14:23:34
>>70
それは一部の本当に特異な例だろう
73無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 14:26:00
晁天王がの首領ままだったら紹安なんてなかったのに
っていってる奴多いけどなにか根拠あるの?
74無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 14:32:55
>>73
晁蓋は招安なんて望んでいなかった
75無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 15:41:58
>>74
そんなこと言ってたっけ?
76無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 16:18:23
言ってないから望んでないと思われるんじゃない?
託塔天王は官吏出身でもないから宋国のために力を尽くす義理もないし
77無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 23:11:35
晁蓋「招安?美味いのか、それ?」

ってぐらいに気にも止めてなかっただろうね。
宋江にしたって、晁蓋がいる間に提案した指針は「替天行道」だし、「招安」では無い。
替天行道も、招安の為の前提行動と見えなくも無いけど、
晁蓋自身は忠ではなく、義の人。
晁蓋が受け入れたのは、虐げられている民を救うというような方針だけでしょう。
虐げているのはほとんどが官であり、それに許しを乞うような事はしなかったと思う。
78無名武将@お腹せっぷく:2006/10/22(日) 23:22:22
>>68
本来、この天下は柴家のものだとか言い出したら、
それなりに大義名分として、立派なものができてしまうからな。
79無名武将@お腹せっぷく:2006/10/23(月) 03:22:54
対抗して大義名分を持ち出す劉唐、石秀、李応、朱武
80無名武将@お腹せっぷく:2006/10/24(火) 00:30:47
中国英雄板が先ほど誕生したので、移転先を用意しました。
もう三戦板は放棄して、新しい板を盛り立てましょう。

水滸伝の英雄好漢について語れ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161616094/
81無名武将@お腹せっぷく:2006/10/24(火) 01:23:02
三戦板さようなら
82無名武将@お腹せっぷく:2006/10/24(火) 01:35:39
>81
よかったね。ていうかスレを移動しろよw
83無名武将@お腹せっぷく:2006/10/24(火) 01:42:09
何勝手なこと言ってる!新板ができても何も変わらないよ。

5 名前:削除屋@小太郎 ★[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 00:18:53 ID:???0
347 名前: ボヤッキー ★ 投稿日: 04/03/19 23:53 ID:???
板のことはその板で決まります。
他の板で変えられるのなら収拾がつかなくなります。

新しく板ができたり板名が変わった場合の無理な移動はあまりありません。
漫画系も業界系スレに関して無理な移動はなかったですし。
その辺はアニメサロンで話あってください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1077729147/
84無名武将@お腹せっぷく:2006/10/24(火) 02:54:32
中国英雄板に三国志のスレがあるじゃないか!
だったら三戦板に水滸伝のスレがあるのも問題ない
85無名武将@お腹せっぷく:2006/10/24(火) 02:55:12
つまり削除待ちってこと
86無名武将@お腹せっぷく:2006/10/24(火) 04:29:08
向こうで三国志が認められるなら
こっちで水滸伝が認められてもいいはずだよね
87無名武将@お腹せっぷく:2006/10/27(金) 01:48:44
揚げ
88平民バカ
>>86
こら、いかん!
過去に戦争があったから中国人が日本で犯罪を犯してよい理由にはならぬ。
中国人犯罪者が日本にいるから、我々が中国で犯罪を犯してよい理由にはならぬ。
アジアというカテゴリが日本を含むからといって、日本がアジアを全制圧してよいという理由にはならぬ。