魏の名将・良将を語るスレ 其の八

このエントリーをはてなブックマークに追加
284無名武将@お腹せっぷく:2006/10/30(月) 11:56:12
名将ばかり生まれたというか、教育に見合った働きをしただけだと思うがね
身内は昇格しやすいし、そういう意味では外様の働きに劣るかと
285無名武将@お腹せっぷく:2006/10/30(月) 23:25:02
このスレは他にふさわしい板があるので削除ガイドラインにより板違い

該当板に移動しろ
中国英雄板
http://hobby8.2ch.net/chinahero/
286無名武将@お腹せっぷく:2006/10/31(火) 03:16:44
は?
287無名武将@お腹せっぷく:2006/10/31(火) 12:18:13
>>285
勘違いしてるのかもしれんが、ここは楽羊や信陵君について語ってるスレじゃないぞ。
288無名武将@お腹せっぷく:2006/10/31(火) 15:02:31
うむ
許されるのは魏王豹までだ
289無名武将@お腹せっぷく:2006/10/31(火) 15:08:32
いや魏王豹もダメだろw
せいぜい許されるとしても楊大眼ぐらいだろ
290無名武将@お腹せっぷく:2006/10/31(火) 18:50:47
若い頃から一軍率いてんだ。経験が違うよ
291無名武将@お腹せっぷく:2006/11/01(水) 10:42:38
李密はだめですか
292無名武将@お腹せっぷく:2006/11/10(金) 14:38:43
そんな曹熊にも遥かに及ばない自治厨なんぞ無視しろ。

俺はなんやかんや言っても出世したらしい徐庶を知りたい。詳しい功績誰か情報キボヌ。
293無名武将@お腹せっぷく:2006/11/10(金) 16:38:25
徐庶は右中郎将・御史中丞まで出世したらしいが。
294無名武将@お腹せっぷく:2006/11/10(金) 16:41:10
名将というか、文官じゃないか。
295無名武将@お腹せっぷく:2006/11/11(土) 23:39:24
そもそも軍師とよばれた時期が短すぎる
296無名武将@お腹せっぷく:2006/11/12(日) 08:49:36
右中郎将って武官でしょ?
297無名武将@お腹せっぷく:2006/11/12(日) 08:52:01
ただの武官じゃなく高級将校になるのかな?>各中郎将
298無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 01:57:08
徐庶って魏の将として戦場に出たことあるの?赤壁以外で。
299無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 01:58:12
無い。文官だからな。
300無名武将@お腹せっぷく:2006/11/16(木) 02:12:33
徐庶が実際に軍事で能力を発揮した事ってあるの?
劉備軍が夏侯惇を伏兵でボコボコにした時には
まだ徐庶も劉備陣営に加わってなかったよね?
301無名武将@お腹せっぷく:2006/11/16(木) 02:17:11
夏候惇が新野に攻め込んだ辺りはいたんじゃないか
302無名武将@お腹せっぷく:2006/11/16(木) 05:11:58
以前どっかのスレで博望坡の戦いの話題が出たが、その時の考察では博望坡の戦いが起こったのは203年だったか204年という結論だった。
また諸葛亮伝の記述から徐庶が劉備と初めて会見したのは諸葛亮に三顧の礼をした直前だったと思われる。
よって博望坡の戦いに徐庶が絡んでる可能性はきわめて低いと思われる。
303無名武将@お腹せっぷく:2006/11/17(金) 21:33:54
名将といえば曹真。
304無名武将@お腹せっぷく:2006/11/18(土) 12:44:18
曹真は部下への恩賞が足りないと私財を分け与えたんだってな

演義ではボロクソに描かれてるけど本当は将としても人としても良い人だったんだな
305無名武将@お腹せっぷく:2006/11/18(土) 14:18:02
ピザだけどな
306無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 01:21:11
曹仁と曹真はホントの名将だな。ただ曹真は曹仁と違い、有名な武将とはあま
り戦ってないからあまり評価されてないよな。漢中戦はまだ大した役割を与え
られてないし、呉との戦いではあまり戦果を残せなかったのが痛いし。まともに
評価されるのは北伐くらいだろうしな。
307無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 02:04:59
つ孔明
308無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 02:44:33
出世の速さは異常だけどな、曹真。皇族だからかな。
309無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 05:54:26
>>308
曹真って確か元々曹家の人間じゃなかったよな?
魏王朝内では皇族待遇だったのかな
310無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 09:34:44
魏略だと秦伯南の子になってるけど、
曹真伝には曹操の従子と書かれてるな。
どっちなんだろう。
311無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 10:24:18
諸葛亮を破ってはいるが、それだけなんだよなあ。確かにこれは凄い戦果だと
思うが、圧倒的劣勢で周喩の猛攻に一年耐えたり、関羽の猛攻を防いで撃退し
たり、他でも多くの戦果を挙げた曹仁と比べると見劣りしちゃうんだよな。
312無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 10:28:42
>>311
それに征蜀も失敗してる。
司馬懿や郭淮もそうだけど。
313無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 18:04:59
北伐でも曹真あまり関係ないけどな
1次では陽動に引っかかり、3次は曹真関係ないとこで行われてるし
2次の陳倉堅めは上手くいったが
314無名武将@お腹せっぷく:2006/11/24(金) 10:54:10
曹真は人格も能力も立派なのに息子の曹爽ときたら救いようがないな。
司馬懿もこいつが出てくる前は野心を表に出すような奴じゃなかったのに……
315無名武将@お腹せっぷく:2006/11/24(金) 13:32:55
>>314
高堂隆の遺言を見るに、司馬懿は見る人から見れば以前から怪しさ爆発だったのかも。
316無名武将@お腹せっぷく:2006/12/11(月) 13:27:45
あげ
317無名武将@お腹せっぷく:2006/12/23(土) 13:38:44
>>315
どんな遺言?
318無名武将@お腹せっぷく:2006/12/23(土) 15:32:50
めっちゃ長い遺言なんで部分的に要約すると、
「魏王朝に衰退の兆しが見えています。民が苦しんでいるので苦役を減らし広く恩徳を施しましょう。
鷹揚の臣(=司馬懿)が朝廷の内部で権勢を誇ることを防ぐためにも、皇族を諸侯に取り立てて皇室を支えさせましょう」

こんな感じ。
319無名武将@お腹せっぷく:2006/12/30(土) 18:49:58
>>318
ワラタ
めっちゃ疑われてるww
320無名武将@お腹せっぷく:2006/12/31(日) 21:44:52
閻行って魏将?
321無名武将@お腹せっぷく:2007/01/02(火) 00:56:21
最後に所属していた陣営をとるか、それとも最も活躍していた時期に所属していた陣営をとるのかで
判断が変わってくるなあ。
322無名武将@お腹せっぷく:2007/01/03(水) 01:14:25
参戦させなかったのは ホウ徳とかよりも寝返る可能性が高いと目されていたのかな?
ホウ徳は関羽に偉そうな事言ってんし 馬超を半殺しにした実績からも閻行のが好きなんだけどな
323無名武将@お腹せっぷく:2007/01/04(木) 05:21:42
信用度の問題は大きいよね。

同じ元韓遂配下の将でも、最後の最後まで韓遂と共にあった、成公英。
馬超配下で、張魯の元に置いていかれ、止む無く降ったホウ徳。
曹操への使いに派遣された際、ちゃっかり自分の親父の官職を請うた挙句、
さっさと韓遂を見限った閻行。

信頼度に差が出てくるのは仕方無い。
324無名武将@お腹せっぷく:2007/01/04(木) 11:43:25
成公英は曹操からも敬愛された感じで、晩節も汚さないあたり好感をもてるね
325無名武将@お腹せっぷく:2007/01/07(日) 00:20:39
曹操の判断は 敬愛していた人物でも
チクり一回で処刑したりと時々よく分からん
326無名武将@お腹せっぷく:2007/01/20(土) 00:37:58
魏age
327名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/26(金) 00:16:53
>321
じゃあ徐庶なんかも迷うのかな?
徐庶が好きだって人はどこに惚れ込んでんだろ?
演義だと活躍してるのかな
後、徐庶を絵に描くと大抵 頬がこけてて
苦労してそうなビジュアルになるんだな
328名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/02/02(金) 17:35:00
このスレッドは保守が来てないな
329無名武将@お腹せっぷく :2007/02/04(日) 18:23:19
姜維 202-264
天水郡冀県に生まれる。諸葛亮による北伐が始まると、仲間からの中傷を浴びながらも蜀へ渡る。
蜀に召し抱えられるやその才能を生かし諸葛亮を虜にし、蜀の中核へ接近。
街亭の戦いでは馬ショクを誘導し魏の勝利に貢献、諸葛亮が他界すると間もなく
忠臣の反対を押し切り魏との徹底抗戦を主張、無謀な北伐を続け蜀の兵力を徹底的に疲弊させる。
また、諸葛亮の置いた漢中の兵を割いて蜀最大の盾を破壊することにも成功。
魏も機が熟したと見て、蜀へ最後の戦を仕掛ける、名君劉禅は無血降伏をするも、
姜維は徹底的に抗戦、多くの兵を犬死にさせ蜀の名声すら地の底に突き落とそうと画策。
彼の不幸はその後であった、決死の覚悟で蜀へ潜り込み、崩壊させたその勲功は大きいはずだが、
魏は彼の才能を恐れ、なんの恩賞もなかった、そこで彼は鍾会と結び反乱を起こすも鎮圧され波瀾万丈の最後を迎える。

三国志が生んだ隠れた奇才 姜伯約
鍾会より鍾ヨウのが好きだ
宮本武蔵
李通が長生きしてたら楽進以上に出世したんだろうなー
干禁した可能性もなきにしもあらずだが
333名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中
失禁したに見えた