【鎧】戦国武将の甲冑【兜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
有名戦国武将が愛用していた甲冑について語るスレ
現存するものや絵画や文献などで実際に現代に伝わるものを語ろう。
個人的に井伊直政の甲冑が好き。
2無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 12:21:00
知るか
3鳥屋尾宅間守 ◆Mzllk81HNE :2006/04/11(火) 12:38:40
>>1
じゃあ、装着して表を出歩いてもらおうか・・・
4無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 12:40:12
黒田長政の水牛と一の谷はどっちも格好いい
5魔玉禿 ◆HAGEWhnsd. :2006/04/11(火) 12:44:54
昔大河の独眼竜正宗のオープニングに出て来た甲冑とかそれを着た武将とかの
シルエットがすっごくカコ良かった
6鳥屋尾宅間守 ◆Mzllk81HNE :2006/04/11(火) 12:45:24
一の谷は、扇にような形状もあれば、完全な真四角もあるね・・
7鳥屋尾宅間守 ◆Mzllk81HNE :2006/04/11(火) 12:46:55
>>5
魔玉禿は30才は堅いな。
8魔玉禿 ◆HAGEWhnsd. :2006/04/11(火) 12:48:31
俺の年齢はこの板じゃ結構バレバレだぞ( ^∀^)ゲラゲラ
9無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 13:04:02
本多忠勝の鹿角脇立兜
テラカッコヨス
10無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 13:09:34
佐竹義宣の大釘頭立変兜がオモシロス
11無名武将@お腹せっぷく:2006/04/12(水) 01:13:07
信玄の諏訪法性兜はやっぱいいね
12無名武将@お腹せっぷく:2006/04/12(水) 01:47:39
伊達政宗の甲冑がNIKEブランドに見えるのは自分だけですか。そうですか。ξ(..)
13無名武将@お腹せっぷく:2006/04/12(水) 10:47:50
政宗の兜の前立ては下弦の月を表している。
そしてNIKEのロゴは、女神ニケーアが下弦の月に由来することから作られたマーク
両者は似てるのではない、同じなのだ。
14無名武将@お腹せっぷく:2006/04/12(水) 13:53:04
政宗の兜人気が有るみたいね
近所のユザワヤの五月人形コーナー
オーソドックスなのと同じくらい
政宗タイプが占拠してるw
15無名武将@お腹せっぷく:2006/04/14(金) 21:32:38
本多忠勝に一票
16無名武将@お腹せっぷく:2006/04/14(金) 22:15:04
シンプルに唐冠がいいな
17銀屏 ◆NsLR.uEYaY :2006/04/14(金) 22:25:58
ニケーは勝利の女神だよ。
伊達成実の兜も意気込みが感じられてて良いね。
18無名武将@お腹せっぷく:2006/04/14(金) 22:59:43
加藤清正のトレードマークの長烏帽子兜
カッコイイ
19無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 10:55:36
蒲生氏郷の鯰尾兜と時折被る
20無名武将@お腹せっぷく :2006/04/15(土) 13:57:49
仙台人な俺にとっては、政宗の甲冑は良く知ってるだけに好きだな。
子供の日向けの広告には「自称:政宗タイプ」の兜が何種類もあるよw
弦月の前立てを着ければ何でも政宗型にしていいのかよ^^;

>>19
氏郷のエピソード良いよね、「合戦の時に鯰尾の兜を着けた武者に負けない
ように頑張れ」って新参者に言う奴。
21無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 14:22:50
直江兼続の兜にはかなうまい
22無名武将@お腹せっぷく :2006/04/15(土) 14:33:11
>>21
「愛」の前立てだっけ?
歴史小説だと愛染明王の愛だとか愛宕信仰の愛だとか色んな書き方されてるけど
どれが正しいんだろう?
23無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 16:19:15
前立てなしの頭形兜に桶川胴
シンプルな軍装ながら戦国後期を象徴
24無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 19:57:40
米沢に前田慶次の鎧見てきたよ!
25無名武将@お腹せっぷく:2006/04/24(月) 16:15:29
福島正則と黒田長政が兜を交換。
一の谷より桃形大水牛脇立兜の方が断然好きだなー。
俺なら交換したくない。
26無名武将@お腹せっぷく:2006/04/24(月) 19:19:49
一の谷や烏帽子型は風の抵抗はないのだろうか?
27無名武将@お腹せっぷく:2006/04/25(火) 23:23:57
>>20
大将がそんなに前に出るなよ〜って話ですね。
28無名武将@お腹せっぷく:2006/04/26(水) 00:46:19
795 名前:鳥屋尾宅間守 ◆Mzllk81HNE 投稿日:2006/04/25(火) 15:20:26
>>793-794
(´・∀・)アホはおまえだwwwwwwwwwww
「日和見」の一亜種に「日和る」言葉があるのをしらんのかチンカスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
主に全共闘時代に使われた言葉だボケWWWWWWWWWW
意味は「困難から逃げ出すこと」

まさに賎ヶ岳での退却行為は「困難から逃げ出した」わけだろうがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
勝家につくか秀吉につくか悩んだ挙げ句、どちらに付くわけでもなく、ついに逃げ出したんだろ?違うかWWWWおらWWWWなんとかいえボケWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

秀吉死後も、家康と一戦を構えるわけでもなく、豊臣派を落胆させ、あの世まで逃げ出したんだろうがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

「日和る」の意味ぐらいわかれよ無知&糞マヌケがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
29無名武将@お腹せっぷく:2006/04/26(水) 01:12:34
これはひどい
30無名武将@お腹せっぷく:2006/04/26(水) 02:13:52
信長の和洋折衷な鎧兜が好きだったりする。
31無名武将@お腹せっぷく:2006/04/27(木) 07:09:43
あれ後世のじゃね?

32七四七砲 ◆RX/MoGZ9xs :2006/04/27(木) 14:23:29
ちょいと記憶が曖昧なんだけど信長が謙信に鎧送ったよな?

あれって謙信着たのかな?
33無名武将@お腹せっぷく:2006/04/27(木) 23:43:12
>信長の和洋折衷な
南蛮胴ですな。
当時からちゃんとあったよ。>31
家康も愛用。
34無名武将@お腹せっぷく:2006/05/05(金) 23:14:18
八日月愛宕権現の守札の前立てって重綱の?それとも親父の?
35無名武将@お腹せっぷく:2006/05/06(土) 02:47:11
入手が難しい南蛮胴を模した和製南蛮胴がイイ。

技術を吸収して更に改良を加えているトコが
日本のモノづくりの原点のように思える。

スポーツ車でいえば、アメ車のスタイルに憧れてフェアレディーZ生まれた感じ?
日本人の体型に合わせたコンパクトな造りの“和製南蛮胴”と“初期のフェアレディーZ”
通じるものがある。(飛躍し過ぎでスマン)
36無名武将@お腹せっぷく:2006/05/06(土) 04:08:25
南蛮胴・和製南蛮胴も格好いいが、
仏胴の曲線の美しさに惹かれるな
37無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 02:15:32
>>34
お下がりなんじゃないか?
38無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 03:20:14
仏胴と頭形兜の曲線美を活かした家康所用の白檀塗具足や金溜塗具足は
形状がシンプルゆえに白檀塗や金溜塗が放つ色彩が印象に残りますね。
39無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 07:23:02
家康のデブった体型には良かったんだろうな
40無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 09:57:44
あげ
41無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 10:25:27
まげ
42無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 16:58:28
>>39
家康は南蛮胴を好んで使用していますが?
それに脂肪デブだったのは晩年の一時期で、基本は体格のいい筋肉デブ。
43無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 17:18:27
家康って若いときもデブだったの?
44無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 18:07:30
三方ヶ原の戦い→敗戦で激痩せ
45無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 21:22:31
デブの意味にもよるが、
馬術・剣術は名人級の腕前だからな、家康は。
脂肪デブというよりは筋肉デブだろうね。
46無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 21:45:44

変わり兜インパクト勝負 - 東西横綱

三宝荒神形兜(上杉) vs 金箔押栄螺形兜(本多)
47無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 00:10:53
インパクトだけなら一番は
谷津主水の猿面形兜でしょう。
兜に見えん。単なる猿の被りモノ。
48無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 01:16:00
>>47
パーマン2号 ウッキー!
49無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 12:03:12
>>46
いい勝負だが三宝荒神でしょ
赤・青の憤怒相が三面って、ちびっ子泣いちゃうぜ
50無名武将@お腹せっぷく :2006/05/08(月) 14:24:05
昔プラモで結構でてたんだよな
三宝荒神とか長烏帽子とか。いまやヤフオクで万単位だ。
51無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 17:45:52
>>50
プラモってコレ?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85370544
感動。こんなの初めて見た。
52無名武将@お腹せっぷく:2006/05/09(火) 01:02:27
こんなプラモがあったなんて・・・。
こんなマニアックなもの作って採算とれたんだろーか?
5350:2006/05/09(火) 14:51:33
>>52
残念ながらそのとおりで、開発元の相原模型は70年代に
姿を消してしまいました。現在は童友社が金型を継いでますが
三宝荒神などのマニアック系は再販されていません。
54無名武将@お腹せっぷく:2006/05/09(火) 18:49:37

>>47
変わり兜インパクト勝負 - 野獣系対決

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf41337.jpg
猿面形兜が相手なら牛首形兜は如何でしょうか?
舌をベロ〜ンと出した牛の表情は愛嬌たっぷりです。

一度、牛首形兜の実物・写真を見たいものです。
(由来・所蔵先も判りません)
55無名武将@お腹せっぷく:2006/05/09(火) 20:21:17
>>54
それ、なんて本からの引用?
原本に興味があるYO
56無名武将@お腹せっぷく:2006/05/10(水) 22:18:52
>>55
↑画像消えてしまいましたが...
出典:『 すぐわかる日本の甲冑・武具 』
【監修】笹間 良彦 【著】棟方 武城
57無名武将@お腹せっぷく
お、ありがとう。