【紳々竜々】人形劇三国志【淑玲美芳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
403無名武将@お腹せっぷく:2006/11/24(金) 22:00:53
404無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 02:51:06
>>403
「三国志トリビア・クイズ」は何かもらえた?w
405403:2006/11/26(日) 21:12:06
>>404
残念ながら参加賞をもらっただけですw
406無名武将@お腹せっぷく:2006/11/30(木) 13:56:58
スタジオパークに石橋蓮司氏出演
407無名武将@お腹せっぷく:2006/12/01(金) 23:58:30
>>406
さすがに今さら三国志の話はしないと思うが
いちおう報告キボン
408無名武将@お腹せっぷく:2006/12/06(水) 23:02:54
結局スタジオパークを見た奴はいないのか
409無名武将@お腹せっぷく:2006/12/13(水) 19:54:58
またヘキサゴンに三国志問題出たな
島田紳助は本当に三国志が好きなんだな
410無名武将@お腹せっぷく:2006/12/14(木) 19:40:45
あの頃の紳助は、痩せていたなあ
411無名武将@お腹せっぷく:2006/12/24(日) 09:40:09
あの頃の紳助は髪型が恥ずかしかったなあ
412無名武将@お腹せっぷく:2006/12/26(火) 21:03:08
来年2月15日から、時代劇専門チャンネルで、「人形劇三国志」が始まるそうだぞ!
実況したいなぁ…でも朝の11時からだって…
とりあえず録画だな。
413無名武将@お腹せっぷく:2006/12/26(火) 22:13:12
>>412
見てぇ・・・

見れねえ・・・
414無名武将@お腹せっぷく:2006/12/27(水) 09:24:53
DVD持ってるお
でも見ないお( ^ω^)
415無名武将@お腹せっぷく:2006/12/27(水) 23:41:14
LD-BOX買いました。
DVD-BOX買いました。
でもパソコン持ってません。
やはり間違ってるでしょうか……
416無名武将@お腹せっぷく:2006/12/28(木) 00:45:08
>>415
孔明「お前はすでにしんでいる」
417無名武将@お腹せっぷく:2006/12/28(木) 01:15:26
>>414
見ろよ
418パソなし青州兵:2006/12/31(日) 14:50:31
いーです、しんでても。OPEPのCD持ってるから(ちょっと自慢、ごめんなさい)
419青州兵:2007/01/01(月) 08:04:12
明けましておめでとうございます。
美芳の屋台でお祝いしたいです(おせち料理なさそうだけど)。
420無名武将@お腹せっぷく:2007/01/01(月) 17:28:39
石原真理子とやったときのレオさまの声は誰?
呂蒙の声ならともかく、孔明の声だったら凹むな
421無名武将@お腹せっぷく:2007/01/01(月) 17:33:18
天の声だからいいの♪
そういう決まりだから(爆)

冗談だけどな。
422無名武将@お腹せっぷく:2007/01/01(月) 17:47:12
呂布だろ
423無名武将@お腹せっぷく:2007/01/01(月) 17:58:05
今朝、時代劇専門チャンネルで春日局見てたら心臓が止まりそうになった。

2月から、人形劇三国志やるって告知が!

…嬉しくて心臓がバクバクしてます
424無名武将@お腹せっぷく:2007/01/01(月) 17:58:49
夏侯惇かも
425無名武将@お腹せっぷく:2007/01/01(月) 21:17:41
メモりますたw またあの人形劇が見えるなんて嬉しい(´ー`) 小学生以来だもんなぁ
426無名武将@お腹せっぷく:2007/01/02(火) 14:28:52
時専で禅話包装きたわー
427無名武将@お腹せっぷく:2007/01/02(火) 20:06:49
時代劇専門って何チャンネルだ?
428無名武将@お腹せっぷく:2007/01/03(水) 15:30:19
>>397
大空と来たら
海原だろ。常識的に考えて
429無名武将@お腹せっぷく:2007/01/03(水) 19:06:34
>>427
718chだべさ。

さて・・ビデオの掃除をするべいのう。まだ、VHS主力なもんで(。A 。 )
430427:2007/01/04(木) 01:03:11
サンクス!
431無名武将@お腹せっぷく:2007/01/04(木) 01:25:59
最近初めて見出したんだけど、
玄徳すげー強いね。一騎打ちには笑ったw
432無名武将@お腹せっぷく:2007/01/06(土) 09:04:23
呂布も大したことないなw
433無名武将@お腹せっぷく:2007/01/09(火) 15:03:32
時代劇専門チャンネルってどうやったら見れるの?
434無名武将@お腹せっぷく:2007/01/10(水) 01:31:55
チャンネル合わせたら見れるよ
435無名武将@お腹せっぷく:2007/01/10(水) 09:19:07
>>433
ここを参照してね。
ttp://www.jidaigeki.com/info/sky.html
436無名武将@お腹せっぷく:2007/01/14(日) 18:14:24
遅くなりましたが専門チャンネルについて教えてくれた方、ありがと。
437無名武将@お腹せっぷく:2007/01/15(月) 20:34:02
時代劇chの情報教えてくれた人ありがとう。
ケーブルTV入っててよかった。
438無名武将@お腹せっぷく:2007/01/17(水) 21:43:38
http://www.jidaigeki.com/special/0702_2/
専用ページktkr
439カイン(熊本人):2007/01/18(木) 19:02:13
今日時代劇専門chで放送するって知りました(雑誌のクラブスカパーで)
時代劇ch、GJ!
子供の時に見てたよ人形劇
大雑把なリクエストはスカパーにしてはいたのだがまさかかなうとは
実況できる日は行くよ実況板のスレに
アゲ
440無名武将@お腹せっぷく:2007/01/18(木) 20:09:23
人形劇三国志は、少ない声優陣で大勢の役を分担してたの知ってるか?
例えば、関羽、馬良、諸葛謹が同一人物で、この3人が見事に一場面で
揃ったことがある。確か、益州を取ったら荊州を孫権に返すという約束を
果たしてもらう為、諸葛謹が関羽の元に交渉した場面。
俺は同一と気づいたが、気が付かない人も多いだろうと思うくらい、
見事に喋り方を使い分けていた。
441無名武将@お腹せっぷく:2007/01/18(木) 22:03:07
>440
知ってる。
というか基本。
442無名武将@お腹せっぷく:2007/01/19(金) 11:42:14
俺の一番好きな場面:馬超と張飛の一騎打ちのシーン

馬超「我こそは西涼の馬超なり〜。チョウロ軍の将として、劉備玄徳に物申す」
劉備「私が玄徳だ。なんなりと申してみるがよい」
馬超「この戦、大将同士の一騎打ちで決したいと思うが、如何かな?さすれば、無益な血を
   流さず済むと存ずるが?」
劉備「よくぞ申した馬超。無益な血を流すのは私も好まぬ。お主の挑戦、喜んで受けよう」
張飛「待ってくれ兄じゃ」

  ・・・続く
443無名武将@お腹せっぷく:2007/01/19(金) 11:45:44
・・・続き
  劉備「邪魔するな張飛」
  張飛「昨日俺に、馬超と戦わせてくれると約束したではないか」
  劉備「馬超が挑んできているのは私だ」
  張飛「いや馬超は大将同士と言った、総大将とは言わなかったぞ。
     只の大将なら、俺も大将の1人だ。この戦、俺に任せてもらおう。えい!」
  劉備「おおおお〜、全く、しょうのない奴だ」

     ・・・続く
444無名武将@お腹せっぷく:2007/01/19(金) 11:49:07
・・・続き

張飛「我こそは、玄徳軍にその人ありと知れた張飛翼徳だ」
馬超「ふん!生憎我が家は代々の名家だ。下郎風情の名など知るものか」
張飛「なにを!戦は、家の名でするものではない。いくぞ」
馬超「おう!」

・・・これぞ三国志演技のクライマックスだな。
445無名武将@お腹せっぷく:2007/01/20(土) 14:24:36
馬超は泥棒ひげ。
446無名武将@お腹せっぷく:2007/01/22(月) 16:55:03
一方その頃、諸葛亮は…

http://d.hatena.ne.jp/nobodyknowsme/20061229
447無名武将@お腹せっぷく:2007/01/22(月) 20:02:38
ヘ::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゛、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゛、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ::::\ "''il|バ''

諸葛亮 曰く、

「ほら、半分入ってるよ」
448無名武将@お腹せっぷく:2007/01/22(月) 21:51:57
しかしいつ観ても周ユの扱いは酷いですね
せめて声が違えばな…
449名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/26(金) 20:02:00
左慈だっけ?あのジジイがすごくウザい
あいつのせいで曹操が逃げ回って
もっと曹操には強いキャラでいてほしかったのに
450名無し@取り扱い地域・時代、自治で議論中:2007/01/26(金) 20:11:18
三国志って一体なんなんだっつーの!
国同士の争いは分かるが
志どーのってよぉ〜!巻き込まれる一般市民の気持ちになれってんだ!これだから戦争ものは
大嫌いなんだ!市民にはよぉ〜大切な家族居るだろうし
好きな人残して戦場に行ってる人だっているかも知れねーし。やっぱりさぁ
きついと思うワケよ?あの時代に生まれんでよかった。
三国志の志は誌と読み換えたほうが分かりやすいかもな
452名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中
浮上