しかし、「蜀将討議スレ」なのに蜀の五虎将軍がどういう基準で選出されたのかを知らん人間がいるとは驚きだな
おまけに「何を問題視しているかも明らかでない」と言い出すのは読解力がないだけなのか、調べる気がないのかのどちらかだろうな
五虎将軍?w
武将の序列の例として挙げただけだよw
ま、所謂五虎将にもランクがあって、同列と言うわけではないんだがな
いつの時点の話をしてるんだ?
五(虎)将の選出とか言ってるところ見ると陳寿が三国志を編纂してる頃の話か?
ああ、最も早い時期だと趙雲が一年遅れで諡号を贈られた時期(261年だっけ?)のことか?
いいや、漢中とった時の武将の序列は演義の五虎将とは別物って言いたかっただけ
五虎将とか言いだしたヤツが653と同一人物だとしても結局何が言いたかったのかわからん。
そもそも652は関羽が四方将軍に任じられた時、黄忠と同列にされたことに憤慨したことを下敷にしてるんだろう?
なんで五虎将なんてのが出てくるんだ?
1:一万石
2:二千石
3:一千石
4:六百石
5:四百石
6:一百石
※中○○石>○○石>比○○石の順に給料が多い。
1=三公、大将軍
2=閣僚、太守、雑号将軍、中郎将
3=閣僚補佐官、校尉
4=県長、郎中、舎人
5=長吏
6=小吏
まあ歴史の幹となるのは1〜3くらいまでの人間。
それ以下は枝のようなもの。幹との関わりで名を残すのみだ。
尚書も六百石。尚書僕射も六百石。
太尉聞人襲や司空張済がどんな歴史を作ったのかご高説を賜りたいものだね。
>>680 聞人襲:実力の無さから日食を起こし人心を動揺させる。
張済:張温の先任。
尚書は最も幹に近い枝と捉えた。
ワロタ スゲー実績だわw
至位三公ともなると天体さえも干渉できるのだ!
…悪い意味で。
前後左右将軍の正しい順位が分からん
前が最高位で、左より右が上だと聞いたが、後がどこに入るのか…
前>後>右>左?
前>右>左>後?
前>右>後>左?
686 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/09/14(木) 08:25:26
上尊号碑だと魏は左右前後だね。
日本だと右>左だっけ
日本も左>右じゃない?
時代によって違う。
当時は左のほうが↑
≪評価項目≫
戦略=Strategy 政権運営全般の知見、士大夫の推挙と登用を評価
戦術=Tactics 前線での判断と行動、部隊の指揮と統御を評価
兵站=Logistics 後背地の拠点経営、軍需品の輸送と徴発を評価
政争=Politics 自勢力での権力掌握、他勢力との対外折衝を評価
思想=Ideology 儒家or法家or兵家or縦横家or道家or名家or任侠
≪≫
8.0:傑出
7.5:
7.0:優秀
6.5:
6.0:良好
5.5:
5.0:可
4.5:
4.0:不可
3.5:
3.0:論外
前>後>左>右と思う俺三国志大戦プレイヤー
前将軍 関羽
左将軍 張飛
右将軍 馬超
後将軍 黄忠
だっけ?こう並べるとイメージ的に前>左>右>後って思えてしまうw
694 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/09/16(土) 01:22:18
>>692 馬超と張飛が逆だ。
魏だと左将軍=張郃、右将軍=徐晃、前将軍=張遼、後将軍=朱霊だな。
もう前左右後でいいような気がする。
「左遷」とか「右に並ぶ者のない」とか、
この場合当て嵌まらないのか。
馬岱の「平北将軍」ってどれくらいの身分なんですか?そんなに偉いの?
まあ、牛金を攻めた時の大将だったりするからそれなりの身分なんだろうが・・・・
>>694 つねづね思うのだが、
なぜか朱霊ってマイナーだよ。
曹丕に嫌われてる奴はいっぱいいるが、曹操に嫌われてるのはいないからな
息子を殺した張繍でさえ嫌われてないのに
>>685 書物によって違ってるな。
前>後>左>右 とか
左>右>前>後 とか
魏の都督制に当てはめてみると
東=左 南=前 西=右 北=後
なんだがこれ関係ないか。
>>695 豪族を指して「右族」つーのもあるな。
>>698 自分大好きな朱霊たんにはついついイジメたくなるだけ。
701 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/09/18(月) 22:10:31
魏の左将軍張静ってだれ 聞いたことがないぞ 張こうではないか?! 教えて
>>701 携帯でみると文字化けしてそうなるらしいよ。
>>702 携帯で2ch見て負荷掛けてるアホは去ね
704 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/09/19(火) 03:58:07
今どき携帯で見たって大した負荷にはならんよ。
ひろゆき自身、普通のブラウザで見てるくらいだし。
鯖が貧弱だった4〜5年前の古い認識のまま時代に取り残されてないか?
むしろ一度に読み込む部分が少ないからなぁ
はさておき、前述されている通り張静は張コウね
車騎将軍からさらに死後大将軍が追贈された郭淮や、
司空まで昇進した孫礼は、地味に
>>694の面々より格上?
707 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/09/19(火) 23:19:00
曹操生前と曹丕の帝即位後では官位の重さが違う
丞相であった曹操がちょっとほぼ同格の大将軍を設置できるかな?
魏王って事で権威は全然違うにしたって漢内部の序列では丞相と大将軍はかなり近いぞ
皇帝である曹丕が大将軍を任命するのとはわけが違う
個人的に
高官順
前→後→左→右の順かと思ってたよ
前将軍=夏侯惇 左将軍=于禁 右将軍=楽進 後将軍=朱霊
前将軍=張遼 左将軍=張郃 右将軍=徐晃 後将軍=朱霊
前将軍=関羽 左将軍=馬超 右将軍=張飛 後将軍=黄忠
前将軍>>左将軍、右将軍>>後将軍が確定。
馬超を関羽が気にするくらいだから優遇されていると考えるべきで、
やはり左の方が上ではないだろうか?
古代中国は右より左を重んじたんじゃなかったっけ?
711 :
無名武将@お腹せっぷく:2006/09/20(水) 14:24:46
時代的には前>左>右>後だな。
712 :
.:2006/09/20(水) 14:49:45
前後左右だろ?
713 :
.:2006/09/20(水) 14:58:20
>>707は、なんかいくつかの論点がごちゃまぜになってるな。
>>694の任命は魏の王国時代の人事だよ。
曹丕が任命しているから、魏王が大将軍を設置できないというのは間違い。
王国の将軍と帝国の将軍の格の違いはまた別の話。
軍人上がりとキャリア官僚の格の違いもまた別の話。
>>716 >>706のような魏帝国成立以前と以後の官位を比べてるのがおかしいって指摘のどこが的外れだ
魏王が大将軍を任命できないというのが事実に照らし合わせて端的に間違ってるよ。
「
>>694の面々より格上?」という問いには、"yes"と答える。
そしてその理由を問われれば、キャリアと軍人の違いだと答えることになる。
決して、魏王が大将軍を任命できないからではない。
つか、707は703だろ。