上杉謙信は何故無能だったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
後継者政策、外交政策どれも糞過ぎ
2無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:05:20
でもメツボウしなかっただけマシなのかもよ。
3無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:05:32
島津ヲタ糞スレ立てるなボケ
4無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:06:13
所詮寺の坊主
5無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:07:06
島津厨氏ね
6無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:07:19
戦は上手いけど、1のあげた政策無能なのはしょうがないかもね。良いブレーンがいなさすぎたんだろうね。
7無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:16:05
さあ島津ヲタに見つかる前にスレを沈めなくては・・・
8無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 23:37:44
みっけ
9無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:34:32
上杉の戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという神業
・10万の兵でも小田原城を落とせず、憂さ晴らしに強姦略奪
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を追撃し、戦果を喧伝
・御館の乱で衰退、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・薩摩の芋っぽに虐殺される
10無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:35:57
◆アル中大名上杉謙信◆

謙信の酒好きは有名で、斗酒お辞めさず、の酒豪だった。

謙信が用いた杯はいくつも残っている。黒塗蒔絵であったり、朱塗無紋であったりと色模様はさまざまだが
型はきまって朝顔型で。そのどれもが大きい。馬上盃という、馬にまたがったままで飲むための杯であり、愛用したのは三合入りの杯だった。
また家臣に酒を与えるとき使わせた春日盃というものもある。

謙信はよく養子の景勝や家臣の直江実綱、石坂検校などを相手に縁側にでて自然を愛でながら酒を飲んだ。
大勢の家臣との酒盛りも好きで、ひとしきり飲むと別の座敷に何人か連れてまた飲み直すほど。

三十六歳で左足が動かなくなり、そのストレスもあってか、以前よりも酒の量がめっきり増えた。
四十一歳のときには、手の震えで署名もおぼつかない状態だった。戦勝祈願のために諏訪神社に参拝したことがあり、
その間は酒を断っていたのだが、夜になるとアルコールの禁断症状に襲われ、中毒による幻覚賞状を体験していることからも謙信はアルコール中毒だったと思われる。

酒の肴はいつも梅干しだった。確かに酒の量も凄いが、塩分の量も凄い。

脳卒中で倒れたのは四十九歳のときだ。
11無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:37:36
慶長5年(1600年)10月6日、伊達勢に攻め込まれた上杉方
は松川で大敗し、福島と羽黒山の二方面へ敗走した。上杉
の動揺ははげしく、上杉景勝の家来、斉藤兵部や、直江配下の
鉄砲頭の極楽寺内匠らは、伊達成実に内通し、信夫郡長井の橋を
落とすなどの裏切り行為を行っている。福島城の攻防では、上杉勢は
首級300を上げられた。10月7日、深入りを警戒した伊達政宗は攻撃
を1日だけにとどめて、軍をひいた。

「今日の戦いは思いの外の勝利なり。まずこのたびは凱陣いたすべし」
                       (伊達政宗書状)

10月8日、伊達政宗は、徳川家康にこの戦役の経緯を注進した。
上杉方の車丹波は、伊達の小荷駄隊の人足勢を襲ったのが、せめてもの
意趣返しだった。(w
12無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:38:15
上杉謙信は酒飲みまくり、塩分取りまくりの健康の事を何も考えない食生活をしたために、便所で野垂れ死んだ
後継者の事を何も考えてなかったために御館の乱勃発し、家は大きく衰退

島津義弘が85歳まで生きたのとは対照的だ
13無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:39:39
関東も結局北条に取られ
北信濃も結局武田に取られ
後継者争いで越中と能登も織田に取られた戦略性0の軍神
それが上杉謙信

人望が無いばかりに配下に謀反を起こされ
自暴自棄になり、大名をやめて隠居しようとする自分勝手な名将
それが上杉謙信

今川、北条が塩留めしてるのに塩の交易を止めない協調性皆無の名将
それを「敵に塩を送る」とほざく義将
それが上杉謙信

毎回略奪、人身売買をするために関東へ出兵する正義の武将
越中と能登を神保や畠山から強奪した義将
それが上杉謙信
14無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:40:25
島津が越後で上杉が薩摩だったら

島津
川中島にて武田に圧勝し、信濃と甲斐を手に入れる
小田原城を楽々と落とし、関東をも手に入れる
織田・徳川連合軍を撃退し、天下統一


上杉
肝付軍に大敗し滅亡
15無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:41:16
資料から判断すると普通に島津>上杉。
「島津の戦歴は眉唾物だから謙信の勝ち」という理論は理解できない。

上杉は畑谷城などのザコ城は落とせても、長谷堂城は落とせなかった。
上山でも大敗しており、戦術的にも「最上以下」なことは証明済み。
16無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:42:05
木崎原の戦い ○義弘軍2百 対 ●伊東軍3千
島津のお家芸、釣り野伏で見事勝利。 義弘、槍の達人柚木丹波を一騎打ちで討ち取る。 この戦いでミリタリーバランスが島津に傾く。

耳川の戦い  ○島津軍2万 対 ●大友軍4万5千
九州の覇者を賭けた戦い。 義弘の冷静沈着な側面攻撃と家久の同時攻撃で勝敗が決定。 こんな大規模な野戦をガチでやって大友軍の死者2万人、 重臣多数戦死という一方的な大勝利を収めている。
稀な大勝利、武田信玄 対 上杉謙信の川中島合戦と比べるとその大勝利ぶりが際立っている。 以後、大友は衰退。

沖田畷の戦い ○家久・有馬連合軍5千 対 ●龍造寺軍6万
龍造寺はこの戦いで隆信、四天王を失い島津の傘下に入る。 戸次川でも長宗我部信親・十河存保を討ち取るが、指揮官を討ち取るというのは野戦では珍しく、それを何度もやり遂げている島津家久は戦国一の戦上手といえよう。

戸次川の戦い ○家久軍1万 対 ●豊臣四国連合軍
寄せ集めにすぎない連合軍は歴戦の勇将・家久の敵ではなかった。 この戦いで長宗我部信親・十河存保戦死。 長宗我部元親、ショックで廃人になる。

泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍20万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。 それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。 また自らも刀を振るって奮戦した。 明軍の死者は8万。

露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍
この時も義弘は水軍を率いて活躍。 順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、 朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。 秀吉は大名の領地加増を禁止してたが 島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。

関ヶ原退却戦 ○義弘軍3百 対 ●東軍8万
福島隊を突破、追撃してきた井伊直正と松平忠吉に重傷を負わせる。 この傷が元で2人は数年後死亡。
大阪城に残された妻を取り戻し、薩摩へ無事帰還。 家康は島津を恐れ、関ヶ原後も減封する事が出来なかった。
17無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:43:43
18無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:44:05
木崎原の戦い ○義弘軍2百 対 ●伊東軍26万
島津のお家芸、釣り野伏で見事勝利。 義弘、槍の達人柚木丹波を一騎打ちで討ち取る。 この戦いでミリタリーバランスが島津に傾く。

耳川の戦い  ○島津軍2万 対 ●大友軍76万
九州の覇者を賭けた戦い。 義弘の冷静沈着な側面攻撃と家久の同時攻撃で勝敗が決定。 こんな大規模な野戦をガチでやって大友軍の死者2万人、 重臣多数戦死という一方的な大勝利を収めている。
稀な大勝利、武田信玄 対 上杉謙信の川中島合戦と比べるとその大勝利ぶりが際立っている。 以後、大友は衰退。

沖田畷の戦い ○家久・有馬連合軍5千 対 ●龍造寺軍58万
龍造寺はこの戦いで隆信、四天王を失い島津の傘下に入る。 戸次川でも長宗我部信親・十河存保を討ち取るが、指揮官を討ち取るというのは野戦では珍しく、それを何度もやり遂げている島津家久は戦国一の戦上手といえよう。

戸次川の戦い ○家久軍1万 対 ●豊臣四国連合軍 470万
寄せ集めにすぎない連合軍は歴戦の勇将・家久の敵ではなかった。 この戦いで長宗我部信親・十河存保戦死。 長宗我部元親、ショックで廃人になる。

泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍2000万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。 それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。 また自らも刀を振るって奮戦した。 明軍の死者は8万。

露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍 92万
この時も義弘は水軍を率いて活躍。 順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、 朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。 秀吉は大名の領地加増を禁止してたが 島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。
19無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:45:35
チッ・・見つかってしまったか・・
20無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:57:25
島津の戦歴が輝かしいものばかりなのに対して
謙信の戦歴って死傷者出しまくりの川中島と
元々戦う気が無かった相手を追撃しただけの手取川くらいしか誇るものが無いね
21無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 02:18:43
つーか上杉謙信って童貞だしな!!!wwwwwwww(ププッ
童貞大名、それが上杉謙信wwwwwwww
22無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 02:30:54
男とやってますよ
信長、信玄と違うところは男としかやってないところ
真性のホモと言える
その為子供が出来ず後の後継者問題に繋がる
23 :2006/01/29(日) 02:41:19
鹿児島ってよっぽどやることないんだね
自演ばっかりでつまんね。
ここで何言っても世間は島津義弘なんてしらんのにw
24無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 02:45:26
世間を知らないニートが何を言っている
25無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 03:00:56
>>21 >>22 
謙信公がその気になれば女の10人や20人は
当たり前にできたと思われ。真性童貞のお前ら
と同類にしてもなー(藁)

あ、レイプはすんなよ?風俗か本で一生ガマン汁〜!
26無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 03:22:37
ねー(´・ω・)ここでウンコしてもいぃ?
27無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 03:23:29
どーしたの坊や。おなかでも痛いの(´・o・`)))ソワソワ
28無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 03:24:06
うぅん。でもなんかムラムラっときたから
29無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 03:24:39
そぅね。あたしもなんかムラムラっときたわw
30無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 03:25:23
みんなもウンコしよーよ?
31無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 10:21:20
長尾晴景 暗愚
上杉謙信 無能
上杉景勝 凡愚
32無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 10:53:26
>>21
童貞であそこまで強かったんだから、童貞捨てればまだ強い
33無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 17:08:05
>>15
長谷堂は謙信関係ないだろ。
直江が全面的に悪いだろ。
34無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:47:51
コメの美味い所だとおかずとして塩分の多いものが必要になる。
島津だって自分の所の食事が健康にいいと自覚して食べていた訳じゃないだろう。
35無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 15:41:47
戦国時代はコシヒカリなんか無いって
36無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 15:51:11
自分の価値観以外を許容できない2ちゃん住人、左脳人間の典型ですね
37無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 17:58:17
上杉謙信はキモイなー
生涯童貞でアル中で政治力はゼロ
無能なんだから歴史改ざんに必死だったクズ武将www
島津と比べること自体間違ってるじゃね?
38無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 21:53:00
島津厨頭悪すぎw
どこに出没しても論破されてるし
39無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 23:31:50
手取川の戦い(てとりがわのたたかい)は、天正5年9月23日(1577年11月3日)に上杉謙信軍が織田信長軍に大勝した戦い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%8F%96%E5%B7%9D%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

1576年、越後国の上杉謙信は能登国を支配下に置くべく、二万余の大軍を率いて侵攻した。
これに対して当時の能登の領主・能登畠山氏(この頃、能登畠山氏の当主は幼年だったため、実権は家臣の長続連が掌握していた)は七尾城に籠もって抗戦する。
七尾城は北陸においても屈指の堅城であったため、さすがの謙信も攻めあぐみ、上杉軍と畠山軍の戦いは翌年までもつれこんだ。

ところが、七尾城内でとんでもない事態が発生する。指導者の長続連は上杉の大軍に対抗するため、百姓や町人までもを七尾城内に入れていたのだが、
それだけ多くの人が集まれば、トイレなどの問題が起こった。これだけの人数の糞尿を処理できるだけのトイレが城内にあるはずが無く、
城内のあちこちで糞尿の垂れ流し状態となり、城内は極めて不衛生な状態となった。これが原因で七尾城内で疫病が発生し、
そしてこともあろうに畠山氏の当主・畠山春王丸までも病死してしまったのである。これにより、畠山軍は危機的状況に陥った。

そこで、続連はかねてから誼を通じていた織田信長に救援を求めるべく、息子の長連龍を使者として安土城に派遣した。信長としても謙信の勢力拡大は望むところではなかったため、
即座に援軍の派遣を決定し、柴田勝家を総大将とした一万八千人の軍勢を先発隊に、そして信長自らも三万の軍勢を率いて、後発隊として出陣した。

ところが、信長の援軍が到着する前の9月15日、かねてから続連が実権を握っていることに不満を抱いていた遊佐続光、温井景隆ら親上杉派の一派が謙信に内通して城内で反乱を起こした。
このため、続連をはじめとする長一族は皆殺しとされ、七尾城は落城してしまったのである。
40無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 23:32:58
織田軍の先発隊を率いる総大将・柴田勝家は七尾城の落城を知らないまま、進軍を続けた。
しかし、この進軍の途中で、かねてから勝家と犬猿の仲にあった羽柴秀吉が、勝家と意見が合わなかったことから対立し、
勝手に軍列を離れてしまうなど、織田軍はすでに内部が崩壊していた。

一方、柴田勝家率いる織田の援軍が来ていることを知った謙信は、直ちに七尾城から出撃し、手取川付近にあった松任城に入った。
これに対して勝家が七尾城の落城を知ったのは、七尾城を救援すべく手取川を全軍が渡河し終えたときであり、しかも謙信率いる敵軍が松任城に入っていることも知った。
七尾城が落城し、しかも謙信自らが軍を率いて近づいていることを知った勝家は慌てて撤退命令を出したが、
その撤退途上に織田軍は謙信自らが率いる上杉軍の追撃を受けることとなった。
手取川の渡河に手間取っていたこともあって、このときの織田軍は成す術も無く、上杉軍の餌食になったと言われている。戦いは、織田軍が二千人近くの死傷者を出す大敗であった。
信長自身、近習ら数十騎とともに命からがら美濃へ逃げ帰ったという。

この戦いで織田軍が大敗したが、幸いにして柴田勝家をはじめとする有力武将は全員無事であった。
しかし、この大敗により、信長は謙信の存在を恐れたという。

謙信はこの大勝により、能登から加賀国の大半を支配下に置くこととなった。
そして、この戦いで対織田戦に優位に立った謙信は、いよいよ翌年3月をもって上洛作戦を開始(これは一説に、関東の北条氏政を征伐するためのものだったとも言われている)しようとした。
しかし、謙信がその直前に病死したため、それは実現せずして終わったのである


織田を破った軍神謙信
41無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 17:39:34
デマ乙
上杉謙信なんてロクに戦でも勝てなかったから歴史捏造に必死こいてたただのニート童貞
42無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 17:41:21
北条征伐 ○上杉軍 8万人 対 ●北条軍 9万
関東管領として、北条を征伐した戦。
関東豪族のほとんどが上杉謙信の側についた。
北条軍は撃破されまくり小田原城に追い詰められる。
北条軍は小田原城落城寸前まで追いやられるものの信玄が助けに入ったため助かる。
関東管領としてはじめての戦であった。

川中島の戦い ○上杉軍1万3千 対 ●武田軍2万
歴戦の武田軍も毘沙門天の化身上杉謙信には勝てるわけがなかった
啄木鳥戦法も軍事の天才謙信には見破られ、武田軍は山本晴幸や弟ら重臣を失う。
車がかりの陣で武田軍は追い詰められ、死者四千六百三十人、負傷者七千五百人を出す大被害を追った。
謙信は単騎特攻して信玄と一騎打ちするなど大活躍を見せた。

唐沢山城救援戦 ○上杉軍13 対 ●北条軍3万 
上杉側の関東の豪族、佐野昌綱を救援するため、北条の大軍の中を数騎で特攻。
謙信の威勢に恐れをなした北条軍は怯えて近づく事が出来なかった。

手取川の戦い  ○上杉軍2万 対 ●織田軍4万8千
最大勢力の織田も軍神上杉謙信の前では赤子同然だった。
能登畠山を軽々と滅ぼし、謙信に怯え逃げる織田軍を追撃。
織田軍は二千人近くの死傷者を出して、大敗する。
信長自身、近習ら数十騎とともに命からがら美濃へ逃げ帰ったという。
もし謙信が寿命で死んでいなかったら信長は滅んでいただろう。
43無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 17:42:15
>>41
これが現実
44無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 17:44:16
くだらん煽り合い乙
45無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 17:18:16
謙信は童貞
謙信はホモ
謙信は無能
謙信はカス
46無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 22:30:25
>>45
お前よりは有能。
47無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 23:19:33
なにこのくそすれ
48無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 19:31:05
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     上杉ファン           島津厨
49無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 19:45:43
>>42
川中島の合戦は4次のヤツか?
戦闘では謙信の勝ちだといえるが、戦略的には晴信の勝ちだな。
結局、川中島一帯は晴信のモノだからな。
50無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 08:44:04
木崎原の戦い ○義弘軍2百 対 ●伊東軍3千
島津のお家芸、釣り野伏で見事勝利。 義弘、槍の達人柚木丹波を一騎打ちで討ち取る。 この戦いでミリタリーバランスが島津に傾く。

耳川の戦い  ○島津軍2万 対 ●大友軍4万5千
九州の覇者を賭けた戦い。 義弘の冷静沈着な側面攻撃と家久の同時攻撃で勝敗が決定。 こんな大規模な野戦をガチでやって大友軍の死者2万人、 重臣多数戦死という一方的な大勝利を収めている。
稀な大勝利、武田信玄 対 上杉謙信の川中島合戦と比べるとその大勝利ぶりが際立っている。 以後、大友は衰退。

沖田畷の戦い ○家久・有馬連合軍5千 対 ●龍造寺軍6万
龍造寺はこの戦いで隆信、四天王を失い島津の傘下に入る。 戸次川でも長宗我部信親・十河存保を討ち取るが、指揮官を討ち取るというのは野戦では珍しく、それを何度もやり遂げている島津家久は戦国一の戦上手といえよう。

戸次川の戦い ○家久軍1万 対 ●豊臣四国連合軍
寄せ集めにすぎない連合軍は歴戦の勇将・家久の敵ではなかった。 この戦いで長宗我部信親・十河存保戦死。 長宗我部元親、ショックで廃人になる。

泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍20万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。 それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。 また自らも刀を振るって奮戦した。 明軍の死者は8万。

露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍
この時も義弘は水軍を率いて活躍。 順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、 朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。 秀吉は大名の領地加増を禁止してたが 島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。

関ヶ原退却戦 ○義弘軍3百 対 ●東軍8万
福島隊を突破、追撃してきた井伊直正と松平忠吉に重傷を負わせる。 この傷が元で2人は数年後死亡。
大阪城に残された妻を取り戻し、薩摩へ無事帰還。 家康は島津を恐れ、関ヶ原後も減封する事が出来なかった
51無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 08:45:59
結論
島津>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>(果てしない壁)>>>>>>>>>糞上杉(プゲラwww
52無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 08:46:41
所詮ホモ童貞アル中ヲタ大名だからなwwww
53無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 12:34:40
すごい釣堀ですね
54無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 13:05:10
釣りなのかマジなのか判断に苦しむな。
55無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:28:06
まあ、両家共に捏造だらけだろうな
56無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:31:29
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     島津ファン           上杉厨
57無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 18:08:14
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     上杉ファン           島津厨
58無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 03:03:02
上杉厨必死すぎwwww
あんなホモ童貞のアル中なクズをマンセーしてる奴は絶対童貞決定だなw
59無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 04:37:19
島津系スレでの書き込みが偏ってるよお前wwwwww
60無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 06:35:04
上杉の戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
61無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 01:19:29
ゴミ大名、上杉の輝かしい戦歴
・信玄に大勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
62テンプレを正しく改変

ゴミ大名、上杉の輝かしい戦歴
・信玄に辛勝しながらも北信濃を取られるという前代未聞の神業
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・結局北条に関東のほとんどを奪われる
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったと捏造)
・関ケ原の戦いを引き起こし、おまけに負け組へ
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
  ・実兄を計画的犯罪で殺害する