【不滅の】山岡荘八の小説を語る1【大衆小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく:2005/10/25(火) 13:14:46
山岡 荘八(やまおか そうはち、1907年1月11日 - 1978年9月30日)は、小説家。時代小説を中心に活躍。
新潟県出身。1938年に「約束」で「サンデー毎日大衆文芸」入選。長谷川伸の新鷹会に入会し、
新しい文学の創造を目指す。第二次世界大戦中は従軍作家として各戦線で活動。
戦後、大ベストセラー『徳川家康』によって国民作家となる。同作品で第2回吉川英治文学賞を受賞。
作品一覧
・織田信長  ・豊臣秀吉   ・柳生石舟斎 ・水戸光圀
・毛利元就  ・徳川家康   ・柳生宗矩  
・伊達政宗  ・山田長政他  ・徳川家光  (他多数)
2無名武将@お腹せっぷく:2005/10/25(火) 13:15:27
どうよ。
3無名武将@お腹せっぷく:2005/10/25(火) 14:13:20
本能寺の変以降の秀吉は愛嬌がある反面、
ドス黒い怪物ぶりがよろしい。
織田信雄・信孝・伊達政宗・蒲生氏郷らを
翻弄するダークぶりの活躍はもっとよろしい。
(徳川家康・伊達政宗で詳しく描写されてる。
豊臣秀吉は異本太閤記とあるから全く別の小説)
4無名武将@お腹せっぷく:2005/10/25(火) 14:23:24
家康と信長は多少美化し過ぎかな?
家康に至っては大賀弥四郎の謀反が知らなかったことは
考えられないし。鋸による処分も家康の見せしめだと思う。
信長の場合は信康処分の理由が嫡子の信忠より劣るから
だとか、接待役の光秀をブン殴って、恨みを買ったなど。
信忠は曹丕並みの優秀な人物だし、謎とされる信康処分は
家康の『泣いて馬謖を斬る』が真相だし、優秀で忠義心の
ある光秀を虐待した話は実際には無いと聞くし。
本能寺の変の真相は未だに謎だし。

…まあ、山岡小説は三国志演義・隋唐演義と思って読めば面白い小説。
5無名武将@お腹せっぷく:2005/10/25(火) 14:33:58
>>4
まあ、大衆向けの小説だしね。信長のオオウツケが、戦略的なものだったというのは
コジツケ臭いよな。単なる悪がきだったとしか思えん。
歴史にロマンを抱かせてくれるという点で文学的には価値が高いと思う。

>>3
豊臣秀吉は途中からつまらなくなったきがする。まあ、好みによるんだろうけど。
信長の下で大出世を遂げている羽柴秀吉が個人的には好きだった。
6 ◆wBMJacV/86 :2005/10/25(火) 17:22:33
作品が変わっても登場人物の性格に大きなぶれがないのはさすがですよね
7芝 ◆i6jwvBOktc :2005/10/25(火) 21:22:56
家康を仏に描きすぎ
8芝 ◆i6jwvBOktc :2005/10/25(火) 21:26:08
本多正信を明智光秀と同じオーラを持つ人として評していたのが印象深い
9無名武将@お腹せっぷく:2005/10/25(火) 22:21:44
家康と作左の係り合いの描写はかなりよかった。
個人的は大好きだ。
10無名武将@お腹せっぷく:2005/10/26(水) 04:32:02
とりあえず家康長すぎ
11巻まで読んだけど、長すぎで鼻水出てくる
11無名武将@お腹せっぷく:2005/10/26(水) 08:12:56
織田信長と豊臣秀吉しか読んでない。
次は何がおすすめですかね。
12無名武将@お腹せっぷく:2005/10/28(金) 08:32:23
「あ・・・・・・そうか。そう云えば、あの時のお客が小六か」
13無名武将@お腹せっぷく:2005/10/28(金) 15:13:57
政宗の場合はいたずら好きがよく描写されている。
案外と素顔に近い感じがする。婿の忠輝もいい味を出してる。
ただ、伯父の最上義光がお人好しのイメージが・・・
単なる思い過ごしかな・・・実際はとんでもない策謀家だけど。
14無名武将@お腹せっぷく:2005/10/28(金) 16:56:03
>>11
家康が山岡戦国ワールドの集大成みたいなもんだから、それかな。
15無名武将@お腹せっぷく:2005/10/30(日) 17:12:53
「歴史の流れ」というものをよく描き出していると思う。
多少美化された記述はあっても、むしろわかりやすくていい。
物理学は複雑な自然現象を単純化して、本質を見出そうとする。
それと同じだな。
16無名武将@お腹せっぷく:2005/10/31(月) 12:14:06
信長の話で、「手取川の戦い」で信長が上杉勢をあしらったみたいに書いてあるけど史実?
17無名武将@お腹せっぷく:2005/10/31(月) 12:46:58
>>11
太平記おもしろいよ
18無名武将@お腹せっぷく:2005/11/01(火) 11:17:15
太平記読んだことあるけど、同時に読んだ
新田次郎の"新田義貞"のほうが面白かったな。
個人的には。
吉川版の太平記は読んでないけど。
19無名武将@お腹せっぷく:2005/11/02(水) 12:45:34
徳川家康さいこー
20無名武将@お腹せっぷく:2005/11/02(水) 13:59:36
うむ。劉備的な山岡版家康がイカすね。
個人的な嗜好だが。
21無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 09:55:03
秀吉がさ、単独で毛利を圧倒できる兵力を信長が死ぬ直前には持っていたと
書いてあったけど、本当?
22無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 10:00:38
伊達政宗読んだだけだけど、家康の神描写に吐気がして
二度と読むまいと誓った。あれはひどすぎる。
23無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 12:25:14
>>21
多分事実だろう。
はっきりいって信長の訃報を聞いた秀吉の極端な号泣がオーバー杉!
むしろ吐き気か反吐が出ると思った。所詮は偽善者の禿鼠。

家康はまだいいほう。
24無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 15:11:07
秀吉の話で、秀吉の功績をでかく書きすぎてる。
あれじゃ、信長は「秀吉のおかげ」と言ってるようなもんだ。
25無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 20:21:25
所詮は『異本太閤記』の伝記物語さ。

信長が曹操のように身分を問わず、才能に優れた人材のみ
採用してることを、思い上がった秀吉は忘れてるな。
だから、林通勝・佐久間信盛・信栄父子が追放されたわけ。

秀吉と同じ立場の池田恒興や滝川一益はともかく、
名門の柴田勝家や光秀や佐々成政が面白くないと思うのは当然。
26無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 08:13:48
所詮、秀吉はなりあがり者で、大政治家ではなかったということでしょうか。
27無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 22:36:31
つうか長すぎ。金かかり過ぎ。
28無名武将@お腹せっぷく:2005/11/30(水) 10:02:49
>>27
古本屋 ブックオフ
29無名武将@お腹せっぷく:2005/12/12(月) 11:50:06
なんだこら、もっと盛り上げようよ。ゲーマーしかいねえのか。
30無名武将@お腹せっぷく:2005/12/12(月) 12:10:28
こんなスレあったのか・・・。
山岡荘八って、司馬遼太郎が一世を風靡してしまった煽りを食らって、
ややマイナーになってしまったのか?

俺もコーエー世代だからよくは知らん。物知りな人教えてちょ。
31無名武将@お腹せっぷく:2005/12/13(火) 20:18:36
小説太平洋戦争は渾身の力作!
32無名武将@お腹せっぷく:2005/12/23(金) 22:50:11
みんな集まれ!!
33無名武将@お腹せっぷく:2005/12/24(土) 00:43:17
うむ。
34無名武将@お腹せっぷく:2005/12/24(土) 21:09:33
ブックオフなら一冊100円でつ
35無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 12:51:14
あけおめ〜♪
36無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 02:27:50
ことよろ〜♪
37無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 11:12:52
濃姫がいい
38無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 14:49:52
>>37
信長でのツンデレっぷりがたまらんな
39無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 15:04:59
戦国物ではやっぱ長編の「徳川家康」かな。
「織田信長」なんかだと尾張時代長過ぎ。
山岡小説をそのまま漫画にしてる横光漫画欝。

竹之内波太郎が家業捨てて
堺衆の1人になってる件について。
三河一向一揆の扇動者であることがあからさまになって
三河にいられなくなったのか?
40無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 15:08:14
日蓮読んだことあるけど怖かった
41無名武将@お腹せっぷく:2006/01/19(木) 17:48:33
「織田信長」の少女相撲のシーンを想像してヌイた。
42無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 12:58:31
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72040&servcode=700§code=700

荘八が変に汚されなければ良いが。
ついでに光輝も。
43無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 13:01:58
キャプテン翼なんか
日本⇔韓国がすり替えられてるらしいしな。
44無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 23:26:44
「フーム」
「ウーム」
「黙らっしゃい!」





ところで伊達阿波って誰だ
45無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 01:38:15
概出だけど、山岡版の家康。さらに横山のコミック化の単行本を
見た時、家康は劉備そのものだと思った。

平八が張飛で榊原小平太が趙雲で本多作左が魏延に見えた。
随分、むかしのことだが…
46無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 20:55:22
>>22『伊達政宗』の家康神格化は凄いよね。あそこまで完全無欠の
平和主義の生き神様として美化されたら、権現様ご自身も「わしゃ、
こんなんと違うぞ」って嫌がりそう。

それでも美化小説と割り切って読めば、『徳川家康』はまあまあ。
『政宗』は下品で差別用語も多いので不快、『柳生宗矩』の家康
神格化はある意味笑える。
47無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 20:59:12
「織田信長」での三傑の美化具合はかなりよかったと思う
4847
なんちゃって、うそだぴょ〜〜ん