そうすると丁氏の族滅は避けられたってことになるな
ってことは魏皇室の縁戚関係が史実とは違った形になっているわけで面白いな
161 :
荀c ◆rsqKOQYKG6 :2005/11/05(土) 08:55:32
自治大集会は中止となりました。
多くのスレと住人を騒がせてごめんなさい
ふざけんなこの野郎、って人は文句を書いていって下さい
以上です
曹操は奥さん多いけど一番は丁氏、
丁氏と離婚した後は卞氏って変えないのが偉いね
孫権に見習って欲しかったです。。。
163 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 10:11:23
曹操の生母も丁氏の可能性が高い。
となると先妻の丁夫人は母親の親族か?
164 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 10:47:32
すると丁儀・丁廣兄弟は、
丁氏の甥の世代に入る親族になるな。
丁斐も沛の人だが親族かどうかはわからん。
>>163 伯の字は長嫡子
孟の字は庶出という説もある。
曹操の生母は丁氏でない可能性が高い。
曹丕も長男になった以上は曹丕の嫁も丁、劉、夏侯の一族の中から取る予定だったかも。
166 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 21:52:09
>>165 もしかしたら曹徳の母が丁氏かもな。
最期まで父の側にいたし。
曹昂の母は庶民化した漢の一族か?
本当かどうかはわからんが。
曹昂・曹鑠の生母・劉夫人の出自が不明だけど、丁夫人の異様な愛情ぶりをみるに
丁夫人が曹操に嫁す際に遵ってきたヨウあたりかもしれない。
古い貴族社会ではよくあることだし、丁夫人が曹昂の死後もあそこまで固執してた
あたりをみると、劉夫人が赤の他人だったとは思えないなあ…。
>>167 あああり得るね
丁夫人が子供埋めないってわかって
代わりにーって感じだったのかもしれないし
169 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 23:07:58
丁氏は沛の名門だし・・・
劉氏も元を辿れば沛だし。
もしかして、それで丁夫人は・・・
期待してたんだろうな
せつなくなりますた
172 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 23:42:47
曹昂に光栄あれ!
丁夫人好きだなー
こんなに我を通した女性って三国志中では少ないよね
現代人みたいな丁夫人と曹操のやりとりが素敵だ
よく離婚だけで済んだよね。
>>173 史書の女性ってどうしても婦人の鑑か悪女のどちらか多いな中で
この人の話は人間味溢れてる。
子供を犠牲にしてもかまわない、かえってそれが美徳とされていた時代に
自分の子供にこれだけ愛情注いで、堂々としてるのはいっそ潔い。
行動はちょっときついが悪意のある人ではない感じ。
曹操との最後の会話がすごい切ない
>>176 なんでこんなフランス恋愛小説みたいな話を史書に載せたんだって感じだな。
その丁夫人を手厚くもてなすベン夫人の話も泣ける。
全然古代中国っぽくないよね
初めて読んだ時はたまげた
いくら曹操に話しかけられても、無言で機織りを動かすのみで
織りかけの絹だけが涙に濡れていた
ナケス
このやり取りを知っているのは曹操と丁夫人だけなんじゃないの?
なんで史書に残ってるんだw
曹丕が広言しましたw
曹操がしゃべったか、
曹操or丁夫人のお付きの者がしゃべったか、
すべて創作か。
すべて創作にしてはやりすぎ。
なんか根拠があったんだろうな。
まあ、曹操が喋りまくったんだろうけど。
その当時の貴人がひとりで出歩くわけないだろ?
ふたりの周りには従者だの侍女だのいまくり
許チョがうっかり漏らす→夏侯惇がききつける→親戚中にばらす
→曹丕が手紙に書いて文人仲間にばらす→誰かがそれをネタに詩を作る
→庶民が歌うようになる→他の国まで広まる
曹丕は絶対絡んでそうだな
最近類似スレが多いなぁ
馬鹿が一人で立ててるからな
190 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/28(月) 13:14:29
継いだら司馬懿につけこまれて魏が早く崩壊してたと思う。
あとは残酷な決断を実行に移せるかだな
つけこまれないっての
なんでみんな司馬懿を最初っから簒奪目論んでたみたいに言いたがるかな
司馬懿は曹丕が庇って、取り立ててなきゃ、その他大勢の名族だ
曹丕が親族冷遇路線を採ってなきゃ司馬氏なんか芽も出ない
曹丕抜きで曹叡が位につく場合、曹丕が死んでいる以外の状況がない
従ってまず親族冷遇路線になるかどうかさえ怪しい
ごめん 姉妹スレの曹叡スレと間違えた
196 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/29(火) 00:36:58
どう見てもそうだろが。
どうみても曹叡です。ありがとうございました
吉川三国志だと、好々爺なんだけれどその顔の下には
大きな野望を秘めてるって感じだったな<司馬懿
後三国志の司馬懿おすすめ
普通にいいひと
200ゲト
いまいち影が薄いよね。
202 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/12/09(金) 02:17:20
あ
203 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/12/12(月) 15:10:47
曹沖は臣下として皇帝に遣えた方がいい様な気がする。
人望もあるし、機転も利くし。
皇帝の度量が狭かったら、真っ先に消されるタイプだな
205 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/12/12(月) 16:49:00
曹ホウは司馬イに消されたからな。
もし曹沖が継いでいたら司馬イにクーデターされて曹ホウと同じ運命になりそう。
だから滅亡がかなり早まるだろうと思う。
司馬イは丕、叡2代の間に力を蓄えたからクーデターできたわけで
いきなり沖が後継ぎだからって下克上できるわけねーだろ
207 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/12/12(月) 22:38:59
曹ヒと曹叡が長生きしていたらクーデターはなかっただろうね。
というか…魏の滅亡まで歴史が関わってた思う。
マジレスすると、2ちゃんの三戦板に
「曹丕が曹操の跡を継いでたら魏はどうなった?」スレが立ってたと思う。
209 :
無名武将@お腹せっぷく:
あ