必ず”龍狼伝”を超えてみせるっ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武人ナレーション
容赦のない鋭く速い真澄の妖怪化だった。
蓮花萌え〜で龍狼伝を読めば、真澄を飛ばして読むことはできた。
だがそれでは龍狼伝を読んだとは言えない。
ヒロインに見えない”真澄”を完璧に萌える・・・
それだけが”妖怪化真澄”を破る唯一の方法だった

というわけで次スレです。
2無名武将@お腹せっぷく:2005/10/14(金) 21:41:05
糞スレ乙。
3武人ナレーション:2005/10/16(日) 08:13:59
人いないのかなw
4無名武将@お腹せっぷく:2005/10/16(日) 09:55:01
もともと前スレにしてもそんなに話題があった訳でもないからな
マターリ進行でしょ
5無名武将@お腹せっぷく:2005/10/17(月) 19:34:54
前スレ

”龍狼伝”の本質はヒロインの大小じゃない
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1097006786/l50

丁度一年位で1スレか。
6無名武将@お腹せっぷく:2005/10/18(火) 00:32:06
>>5
ま そんなもんでしょ?あんまり人気無いし
っていうか良く一年でスレ消費出来たなって感じw

赤壁以降は三国志からも逸脱してる感じだし・・
なんとなく十二国記みたいな中国っぽいオリジナルを見せられてる気分だよ。
7武人ナレーション:2005/10/18(火) 00:57:02
えっとじゃあまた来年に立てるってことでしょうか?w
しかしなんだろな。
五虎神はこれからは1年で一人やられていく計算になるのかな。
8無名武将@お腹せっぷく:2005/10/18(火) 02:01:26
何かカンフル剤ほしいなあ、マンネリ化しすぎ。
9無名武将@お腹せっぷく:2005/10/18(火) 02:04:26
最近週刊の方もクソ漫画に多いしあっちに移ってくれれば
掲載ペースがあがってちょうど良いかもしれんね。
10武人ナレーション:2005/10/18(火) 04:07:36
えっと・・・
まじめに考えてみよう。
黄がやられるまでの流れからいって
残りの4虎神だけで4年分。
戦とかの分が2年。
つなぎの話で1年分。
仲達との戦いで1年。
ムコで半年。
真澄とのラブラブ1話。

ざっと考えても9年近くまだあるぞw
小学生が興味もっても下手すりゃ成人だよww
11無名武将@お腹せっぷく:2005/10/19(水) 17:09:14
となると、ラスボスのチュウタツと戦い始めてから終わるまでだいたい3年かかるな。
12無名武将@お腹せっぷく:2005/10/19(水) 17:49:19
たとえ連載があと10年続いても、作中で流れる時間は一年程度なんだろうな。
13無名武将@お腹せっぷく:2005/10/19(水) 19:47:11
これで本当に夢オチだったら、作中現代では数時間か数分。
14無名武将@お腹せっぷく:2005/10/19(水) 20:36:25
どういう脳みそしてるんだ東京大学物語かw
15無名武将@お腹せっぷく:2005/10/20(木) 06:54:45
記憶もなにもかもが消えて飛行機の中にもどる。
真澄・シロウ共になにか大事なことを忘れてるような・・・・と思う
で、中国到着。
三国志の英雄を祭る墓(だっけ?)にいく。
二人とも涙があふれる。
そして、二人とも精神世界に入り、なぜか全裸で光に向かってレッツゴー。
終わり
16無名武将@お腹せっぷく:2005/10/20(木) 07:29:37
20年前のSFマンガみたいなオチだなあ
17無名武将@お腹せっぷく:2005/10/20(木) 11:41:04
>>10
こんな糞漫画をあと10年も読みつづける奴、居るかな?
18勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2005/10/20(木) 22:57:18
月イチなら立ち読みしてもいい。ミニストップでソフトクリーム食べながら。(結構ウマい
19無名武将@お腹せっぷく:2005/10/21(金) 05:35:01
マンゴーパフェきたあああああああああ
20無名武将@お腹せっぷく:2005/10/21(金) 19:22:05
おやじの立ち読みウザす
21無名武将@お腹せっぷく:2005/10/21(金) 22:37:56
それかめっちゃ中途半端なところで
「ご愛読ありがとうございますた」
22無名武将@お腹せっぷく:2005/10/22(土) 03:23:59
蓮「これからどうする?」
真「私たちにはまだまだ困難があるわ」
志「それでも僕たちは戦う!さあ・・・いこう・・」
真「どこへ?」
志「決まってるだろ・・・あの光(未来)に向かってさ!!!」
長い間ご愛読ありがとうございました
次回作にご期待ください。
23無名武将@お腹せっぷく:2005/10/22(土) 03:48:26
真に申し訳ありませぬ、
作者が食中毒にあいしばらくこのマンガはお休みとさせて頂きますm(´ω`)m

という2ページ分のシロウやらレンファやら達が土下座して



以後かれらをみt(ry
24夏侯淵 ◆i6jwvBOktc :2005/10/22(土) 11:03:30
越えようとしてる対象が既にカス
25無名武将@お腹せっぷく:2005/10/22(土) 19:26:24
>>22
マジでそうなりそう。
26無名武将@お腹せっぷく:2005/10/23(日) 01:45:45
単行本派で全巻持っているが最近、立ち読みで済ませようかと思っている
俺ガイル。・・・もう感動もスリルも何もないんだもの(´・ω・`)
27無名武将@お腹せっぷく:2005/10/23(日) 13:57:25
仕方ないよ。ドラゴンボールの影響を受けすぎたよ。
問題は作者がそうなのか編集者がそうなのかだな。
28無名武将@お腹せっぷく:2005/10/23(日) 18:20:46
そのうちシローがカメハメ波・・・
いや、元気玉撃ちそうだな。

チュウタツを倒す為に僕に皆の力を貸してください!
リュービ『微力だが・・・私の力を持っていけ!』
コーメー『あまりお役に立てないかもしれませんが・・・』
チョーヒ『俺様の力全部もってけ!』
カンウ『いいだろう、負けるなよ、シロー』
ウーヂェン『ふっ 仕方ないな』
29無名武将@お腹せっぷく:2005/10/31(月) 22:06:51
>>28
受けた。15や22もありそうで怖い。単行本揃えちゃってるんだよなぁ。
30無名武将@お腹せっぷく:2005/11/01(火) 19:12:50
今、最新刊は何巻なの?
30巻くらいまではどこかで埃かぶってるw。
31無名武将@お腹せっぷく:2005/11/02(水) 02:49:11
>>30
34巻です。
32無名武将@お腹せっぷく:2005/11/03(木) 22:38:42
すげーなもう34巻も行ってるのかYO
これは意外と行くかもしれんな。
目指せこち亀ガラスの仮面w
33無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 18:02:43
特に盛り上がることも無いまま50巻ぐらい行きそう。
34無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 18:41:53
既に一人五虎将倒れるし、
なんかこのままフンヌの軍勢で許へ攻めそう。
35無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 18:59:58
黄復活しちゃったぞ、青と同士討ちになって結末か?
36無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 19:06:22
かなり後ろに掲載されたたのが気になる
37無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 19:39:49
この糞漫画、フンヌ編になってから単行本買ってないな。
月マガは他のが面白いから、とりあえず買ってる。
38無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 19:41:14
>>35
中身は趙雲だと思う
39無名武将@お腹せっぷく:2005/11/04(金) 23:10:48
蒼天終わるからネタ三国志はこれと覇だけ
40無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 00:05:58
やっぱズラを被って志狼を助けたな、チョウウン
41無名武将@お腹せっぷく:2005/11/05(土) 17:24:04
黄尸虎復活キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
42無名武将@お腹せっぷく:2005/11/06(日) 15:10:23
http://www.geocities.jp/kokuusyuu/

おいときます
人少ないんだもん・・・・TT
43無名武将@お腹せっぷく:2005/11/06(日) 17:16:33
>>42
これは君の日記ですか?
4442:2005/11/06(日) 21:06:02
^v^
45無名武将@お腹せっぷく:2005/11/07(月) 19:34:00
盛り上がらねえw
46無名武将@お腹せっぷく:2005/11/08(火) 00:57:55
まぁ来月号に期待って事で・・




そんでつまらんかったら見限るw
47無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 17:01:12
そろそろ打ち切りの匂いがしてきたかな?
いきなりあんな後ろに回されてるし
フンヌ編終わってこれから仲との戦いが始まる
って感じで終わりそう
48無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 17:15:30
ZENKI以外の黒○よしひろ的終わり方だな
49無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 17:30:16
というかオリキャラとオリキャラの戦いなんか何が面白いんだか。
50無名武将@お腹せっぷく:2005/11/11(金) 16:39:45
きっと黄色い中の人が趙雲なんだろう。
51無名武将@お腹せっぷく:2005/11/17(木) 08:55:33
定期レンファたん(;´Д`)ハァハァ
52無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 16:31:28
話題が無いよ〜
よし、広がらないとは思うけど、何で黄を生き返らしたか考えようぜ!

俺はなんとなく生き返らしてみようかなって思ったんだと思う
53無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 19:44:22
シロウが軍をおこすって昔言ってたし黄色仲間になったりして(´・ω・`)
とマガジン読んでない俺が言ってみる。
54無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 20:11:24
黄色がシロウの憤怒軍に加入。
虚空が何故か出現してシロウと一騎打ち。
殴られまくって改心。呪縛解けて加入。
許ではマスミの力で呪縛やら何やらから完全に帝が解放。
気付いたチュタツが謀反で旗揚げ。帝とマスミ脱出してシロウと合流。
虚空臭+コヒョウキ+他雑魚VS憤怒軍でばとりんぐしまくって
なんかいきなり劉備と曹操軍加入。

そんな背景とは無関係にシロウとチュタツ一騎打ち。

最後のぶつかりで光プァーで飛行機に帰還。
55無名武将@お腹せっぷく:2005/11/22(火) 22:53:19
常識的に考えて趙雲だと思うけど>黄色の中の人
もし万が一生き返ってたら興ざめ。
56無名武将@お腹せっぷく:2005/11/23(水) 10:42:17
趙雲だとするのも誰もが思いつく事なんでそれでも興ざめだよな。
57無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 15:10:15
これで中身張飛だったら神w
58無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 15:24:13
>>57
張飛は雑魚じゃん
59無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 15:36:45
俺が一番ウケた三国志ベスト3は





3位 蒼天航路






2位 スウィート三国志






そして1位は…






【珍遊記】
60無名武将@お腹せっぷく:2005/11/27(日) 16:09:20
敵は化け物だけど有名武将も化け物並の強さ
じゃないと士郎以外戦えないが・・・
61無名武将@お腹せっぷく:2005/12/01(木) 22:59:26
上げたいけどネタが無い
62無名武将@お腹せっぷく:2005/12/04(日) 22:39:24
そのうちかめはめ波でも出せるようになるな
63無名武将@お腹せっぷく:2005/12/05(月) 00:28:59
カイオウケン = 雲体風身
気円斬     = 空破斬
どどん波   = 遠当て
残影拳     = 念体
チャオズ    = モンラン
チチ      = 蓮花
大猿      = 大猿

デンデ     = 青龍&ますみ 


ブルー大佐  = セキヒコ
64無名武将@お腹せっぷく:2005/12/05(月) 19:12:21
ほんとにチョウウンだったね・・・
65無名武将@お腹せっぷく:2005/12/06(火) 10:11:32
これでドラクエみたいに鎧を脱ごうとすると「でんでろでんでろでんでろでんでろでんでん」
って音が鳴って、呪いで脱げなくなれば完璧だな。
66無名武将@お腹せっぷく:2005/12/06(火) 14:45:38
>>63

ブルー大佐  = セキヒコ

懐かしい!!!
あんた結構歳だな・・・俺もだがw
でもブルーは大佐でなく将軍じゃなかったか?
67無名武将@お腹せっぷく:2005/12/06(火) 16:55:07
今月号読んだ。
趙雲がその他一名に成り下がっていた。
鎧のせいかもしれんがなにしに出てきたの?って感じw
きっと最後に出てきたモウモウもそんな感じになるんだろうな。
68無名武将@お腹せっぷく:2005/12/06(火) 23:44:03
イエーイ!インフレしてるー?
69無名武将@お腹せっぷく:2005/12/07(水) 00:12:39
いつの間にか格闘漫画化
70無名武将@お腹せっぷく:2005/12/07(水) 16:09:22
ほんの数話前の話だが忘れたので教えてくれ。
今ウージェン達はどこで何してるんだ?

確かあいつらが青龍と戦ってたのは覚えてるんだがその後の記憶がパッタリ。
俺はてっきりモモーのとこに向かったんだと思ってたんだけど
後からモモーのとこに向かったはずの黄弟子どもが先にモモーのとこに着くし
そのモモーがこっち来てるし
71無名武将@お腹せっぷく:2005/12/08(木) 04:11:37
忘れたw
72無名武将@お腹せっぷく:2005/12/08(木) 11:43:17
そういえばそうだねえw
確か虎豹騎と青がいて、それと戦ってたんだよね。
その間にシロウは黄と戦ってて・・・・
シロウのほうが青のほう来たんだっけ?????
73無名武将@お腹せっぷく:2005/12/08(木) 17:08:48
たぶんまだ胸式と遊んでるんじゃね?>ウーベンとか蓮花とか
一応志狼が心臓の所が弱点だって教えてたから
数は減ってるとは思うけど・・
74無名武将@お腹せっぷく:2005/12/09(金) 04:54:05
もまいら少年漫画板もよろしくお願いしまつ
75無名武将@お腹せっぷく:2005/12/09(金) 05:03:29
そんな板あんの?
76無名武将@お腹せっぷく:2005/12/09(金) 12:41:07
つうか向こうにあるのが本スレじゃね?エロパロ板にはないとは思うが。
77無名武将@お腹せっぷく:2005/12/09(金) 17:35:37
>>73
あれ、んじゃ近くで戦ってたのか
相変わらず胸式にてこずるなんてウージェンって本当に強くなったのか?
78無名武将@お腹せっぷく:2005/12/09(金) 18:58:25
特別製の胸式だった希ガス
79無名武将@お腹せっぷく:2005/12/15(木) 21:30:02
なんか上げてみたくなった25年目の夏
80無名武将@お腹せっぷく:2005/12/16(金) 00:02:11
なんか上げてみたくなった27年目の夏
81無名武将@お腹せっぷく:2005/12/21(水) 03:01:08
黄色い人の鎧の中の人、予想通りでしたね。
82無名武将@お腹せっぷく:2005/12/22(木) 05:12:50
待ってますぜ、ダンナ
83勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2005/12/23(金) 00:33:23
モンラン?
84無名武将@お腹せっぷく:2005/12/23(金) 13:09:21
モンランは神、あの頃が一番面白かった気がする
85無名武将@お腹せっぷく:2005/12/24(土) 08:57:17
満喫で一気に全巻読破したが、赤壁終わったあたりから急激に糞化したなw
86無名武将@お腹せっぷく:2005/12/24(土) 12:41:58
読者が見たいのはオリキャラでもシロウでもなく
歴史上の人物だということに作者は気づいてないのかね
87無名武将@お腹せっぷく:2005/12/28(水) 13:16:14
待ってますぜ、ダンナ
88勇魚:2005/12/28(水) 16:32:10
もんらん?
89無名武将@お腹せっぷく:2005/12/29(木) 01:19:38
>>86
ここ数年読んでないけど、文官でてきた???
武官・軍師より文官の方が好きなのだが・・・
90無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 20:07:39
>>86
>>歴史上の人物

こんな歴史破壊物語にそんな事望んでもw
仲達とか殆どオリジナルキャラと化しているし。
91勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/01/01(日) 20:20:01
のんびり大狼と戦っている辺りから良くなかったと思う。
92無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 22:29:49
こんな本筋と関係ない戦争で何時までのんびりするつもりなんだろ…。
決着ついて漢に戻る頃にはもう仲達が漢の皇帝になってたりして。
93無名武将@お腹せっぷく:2006/01/01(日) 23:42:39
待ってますぜ、ダンナ
94無名武将@お腹せっぷく:2006/01/02(月) 01:22:24
>>93
漢で待っているのなら戻るまでに数年かかりそうだぞ。
95無名武将@お腹せっぷく:2006/01/02(月) 17:02:12
>>94あの世だよ
96無名武将@お腹せっぷく:2006/01/02(月) 22:44:36
結局作者の言いたいことは
三国志武将は例え関羽、呂布といえど現代中学生でも勝てる!
と言いたかったでFA?
97無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 02:52:57
>>95
あの世に行くのは多分物語が完結して現代に戻ってからだから1800年ほどかかりそうだよ。
98無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 02:54:59
ほうほう
99無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 02:55:40
擬古
100無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 02:56:10
               _,. -‐-‐- 、_
             ,ィ'  , '     ~ヽ
             ,' ソ,'      ,'::::::\
              / i ,'       ' ,::::::::\
           / .::,'        彡_ミ、_::\
            / ..::::,'  ,.彡‐ '''^~´,...,__,,,....ニ=ァ、_
             /.::::::::! /  , 彡‐'~ニ         ~゙¨^'''ー‐-_-__,,,..,,,__
         /:::::/j/ , イ            _,,.. -‐ ''"~´     __,,...二ニ=―-
         !/  //       _,.  -‐‐ '^~    `丶、-― ''''"~
         /  /     _ - ''7~ イ 〃 | ',   ヽ   ヽ
            /  ,. ‐'"i!〃 / /  /i   ! }ト ヽ ∧ヽ 、 ゙、   
         /,. '"i   i| ! ルィ=ミ、{ ', 川ハ |ハ  ハハヽ ゙ .
       / '~,. '´|   |i │ イ叶 }    f'_} } }  |  N .
      / , '    !   !| ト、弋__ソ    |c。/!イ/リヾソ ノ
     /, '       │   !i   ヽ     、 `'"/‖ |i‖       新党党首の張春華が100get!
   / "       i   |l  ! ト \   rヘへイ|川 N |!       >>1-99 私のためにお疲れ様です(*^ヮ^*)キャハ
  〃             !   !| i| ├ヘ \/⌒  )/イハ!i| |i 
           〃   iム=≦、     〉  i/l   /   \  
          〃  〃"⌒ヾヽ ...,,,_ {   {八 /      _ゝ
          ,'   / _,,..,,_ッヘヘ、  ∧  ヽ/| i _,,. -‐ "´ ',
              il  _/'"´ ',   ヾヽ‐彡ハ   ∨/         ',
101無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 03:31:00
>>100
そーいえば仲達の妻って出てないな。
あの化け物じみた仲達の妻はやっぱり化け物系なのか
赤い人の様に強いのか
大穴で小喬系のかよわい美女だったりして。
102無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 11:06:45
>>96
言葉足らず だが、FA!
103無名武将@お腹せっぷく:2006/01/03(火) 23:54:32
>>101
>>100のAAみたいな魔女っ子だお
104無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 00:16:54
サジが連れてった侍女はどうなったのかなぁ。
サジが家に帰したって何かで読んだ気がするけど、
今後どんな活躍するんだろ。
竜の子に許婚殺されたって触れ回って竜の子のイメージ悪くするとか?
105無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 22:11:03
まさか赤い人=仲達の妻じゃないよね?
裸でベッドに居たりフロで背中洗ったり肉体関係を匂わす描写があったけど。
106無名武将@お腹せっぷく:2006/01/04(水) 22:51:09
>>105
なきにしもあらずに、1俵
107無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 01:00:05
でも断食で抗議なんてしそうにないな赤い人は。
108無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 04:12:35
つーか、この作品の仲達が
五丈原で孔明に辛勝したり
後にワザと呆けた振りなどする
イメージが結びつかないw
109無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 15:10:22
>>86
趙雲出て来たよ。
黄色のコスプレして苦戦中だけど。
110無名武将@お腹せっぷく:2006/01/05(木) 23:21:07
>>103
仲達がロリになっちゃうよそれじゃ。
111無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 14:12:53
>>86
このスレ住人が望んでいるのはアイリンタン(*´Д`)'`ァ'`ァっしょww
112無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 15:33:13
>>108
もはや人間じゃないよねあの仲達は…。
赤壁で死んだ筈なのに復活したし。
113無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 16:49:17
なんか読解力に欠けた人がうじゃじゃいますね。

赤壁で死んだ仲達はキョウシキでしょ。

で、あと確定ではないが、
その時、聞こえてきた声が本物の司馬イではないかという説もある。
要するに仲達は歴史上の司馬イじゃないって事だね。
114112:2006/01/06(金) 16:55:00
>>113
あ、そっか…。
忘れてたよorz
115無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 17:25:05
テンゲルとコチュウセンが良い雰囲気だったけど、もしかしてくっつくかな?
116勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/01/06(金) 17:37:46
知らなかった。大幻がおかしな覚醒に導いていた、本物仲達が落命したと思ってたorz。
洛陽にいる方が符心臓を斬られると終わりな存在、という漏れの思い込みも間違いなのね。
117perverse angel:2006/01/06(金) 17:54:11
本物仲達は、植物人間と予想する俺。
そこら辺にいるのは、キョウシキくんで。
他スレで書いた奇ガス。
118無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 18:15:50
>>116
あの仲達も胸式で倒したらまた新しい仲達が現れて、その仲達を倒しても更にまた…
が延々と続く。
119無名武将@お腹せっぷく:2006/01/06(金) 19:25:25
あまり仲達を量産化してほしくないなあ
120perverse angel:2006/01/06(金) 19:45:45
無理ぽ。
ってか、そんな事、言わんといて。
お呼びがかからない白くんが、必死こいて量産工場で働いてるんだからさ。
121無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 05:06:45
>>120
青い人の方が強い胸式を作れる事が発覚した今となっては白い人は…
122perverse angel:2006/01/07(土) 09:36:49
>>121
降格でしょうね…。
さしずめ、工場長から、工場長代理へ。。。
そんな五虎神の1人。
…カワイソ。
123無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 12:31:16
そのうち、キョウシキくんたちがフュージョンして
「スーパー仲達」が生まれる悪寒・・・
124無名武将@お腹せっぷく:2006/01/07(土) 18:29:37
仲達Aは仲間を呼んだ!
仲達Bが現れた!
仲達Cが現れた!


仲達達が・・・?


合体してキング仲達になった!
125perverse angel:2006/01/08(日) 10:26:38
はぐれ仲達、飼いたい。
126無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 17:49:27
それじゃぁ自分はメタル仲達をw
127無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 19:36:18
で、志狼と魔墨と仲間達は竜と狼が変形合体した巨大ロボにのって巨大化した仲達と戦う訳だな。
128無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 19:50:08
仲達は仲間にしてほしそうにこちらをみている。
仲間にしてあげますか?


はい
いいえ
129perverse angel:2006/01/08(日) 20:08:58
はいW


* * *
人 * Ξ ΞΞ
(・∀・*) Ξ*ΞΞズサー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スライム系仲達AA作れる猛者いないかな?できれば、携帯電話用の。
スレ違い、認識してるが、見てみたい。。。
130無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 22:49:28
じゃあ俺モンラン!
131無名武将@お腹せっぷく:2006/01/08(日) 23:35:07
じゃあ俺シーリウ!
132無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 00:40:34
悶死w
133無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 02:18:39
じゃあ俺三位一体の左側!
134無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 02:32:35
>>133それずるくね?それだったら俺影一使っちゃうもんねー!
135perverse angel:2006/01/09(月) 09:17:16
モンラン!
そろそろ 起きなさい!

もう とっくに
夜は 明けてるよ!

そら そら!
今日は 年に いち度の
アミット 漁の日 でしょ。
アイリンは もう とっくに
アミットさんの 港へ
出かけていったよ。

モンランも 早く 起きて
したく しなさい!
136無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 10:55:32
モンラン「あれれ〜?首がないぞ〜?おかしいなぁ〜。」
137無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 19:24:41
>>136
受けました。
138無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 20:13:45
待ってますぜ、ダンナ
139無名武将@お腹せっぷく:2006/01/09(月) 21:33:59
ホウトウが出てくるまでは単行本集めてた。
140無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 06:37:43
おお、モンランよ 
しんでしまうとは情けない
141無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 09:37:08
つーかモンランてすげーいいキャラだったよね。何故作者はあそこでころしちゃったんだろう。
モンランが強くなっていくのを見たかった。
あぁモンラン…
142無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 14:45:56
死んでからの扱いも明らかに他と違うしな
あいつが死んだので志狼が精神的に成長してるし
143無名武将@お腹せっぷく:2006/01/10(火) 22:12:30
ソーソーを倒す事がモンラン達死んだ仲間の遺志だから、とか言ってたのになぁ。
何時の間にかソーソーは善玉っぽくなっているし、何かこのまんまだとなし崩しに仲間になりそう。
既にソーソーの身内2人が仲間になっているし。
144無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 16:00:10
とりあえずモモーは時間稼ぎを買って出てくれたわけだが
万が一にも青龍倒してくれるなんてことはないんだろうな
145無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 19:31:25

誰にも防ぎきれないはずの仙術武具の価値はどこまで下がるのか?
レンファは若いし成長途中だろうからともかく、曹仁はどこまで強くなるのか?
146無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 20:43:40
そして曹仁より強かった影一はホントはどれだけ強かったのか
147無名武将@お腹せっぷく:2006/01/11(水) 21:07:22
そろそろみんなコチューセンの甥の事を忘れた頃ですね
148無名武将@お腹せっぷく:2006/01/12(木) 00:28:54
>>147
あ、忘れてたよ…。
今何しているんだっけね?
素で思い出せんorz
149無名武将@お腹せっぷく:2006/01/12(木) 02:05:35
ごめん、名前すら出て来ないwwwww

顔は覚えてるんだけどね
150無名武将@お腹せっぷく:2006/01/12(木) 02:29:01
豹な
テンゲル出てきたあたりから印象ない…
老王たちに囚われてるんだったっけ
151無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 08:19:07
歴史ではこの後匈奴の王になっている(志狼談)から無事かな。
152無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 16:41:03
志狼は妙なトコを細かく知ってるよなぁ
絶対演義読んだだけじゃねーだろこいつ
153無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 16:43:10
実は志狼は三戦住人だった
154無名武将@お腹せっぷく:2006/01/13(金) 21:06:45
あ、でも1巻で徐庶死んでいるからなぁ…。
歴史では死なない筈ってのは通用しないかも…。
155無名武将@お腹せっぷく:2006/01/14(土) 12:40:59
死んだはずの奴も実は生きてましたパターン多いしな
(リカク・張角とか

歴史上ので先に死んだのって実はジョショだけじゃね?
シュウユは血吐いてたが、その後音沙汰なし(呉自体に言えるが
156無名武将@お腹せっぷく:2006/01/14(土) 13:20:57
サイボウとかしななかったっけ?
157無名武将@お腹せっぷく:2006/01/14(土) 16:48:22
死んだな
ただ歴史上と排斥されるタイミング同じだから大差なし
158無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 03:11:00
まぁ曹操が許昌から駆逐されてる時点ですでに歴史もへったくれもないけどな
159無名武将@お腹せっぷく:2006/01/15(日) 13:17:34
リョフは一応小説ででたしトウタクがでてきそうな予感
160無名武将@お腹せっぷく:2006/01/16(月) 11:37:28
>>157
馬騰もそろそろ危ないな…。
後2年(?)で歴史の没年だから。
161無名武将@お腹せっぷく:2006/01/16(月) 12:13:16
25巻読んだら黄色い人と赤い人が天意に背いている我等って言ってたけど、天意ってなんだろ。
162無名武将@お腹せっぷく:2006/01/16(月) 16:35:14
こうしなさいーああしなさいー
とか言われてるんだとしたら嫌過ぎるな
163勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/01/16(月) 22:39:04
赤壁曹操の「天意を感じるな」と絡んでいるような気がします。
164無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 04:29:09
青い人だけ虎が付いてない件について
165無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 05:53:22
多分元々は天運側の人とか
突然改心して天運側に寝返るとかそんな感じ
166無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 11:42:39
青のキャラいくないからシロウ側にこないで欲しい。やっぱりモンランをきょうしきで復活させるべき。
167無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 13:35:26
燃やした
168無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 15:52:56
モンランの骨に仙界で調合した樹脂みたいなの塗って鎧を着せて苻心臓を。黄みたいな感じでw
『マッテマスゼ、ダンナ』
169無名武将@お腹せっぷく:2006/01/17(火) 16:07:00
>>164
たぶん青は天運でも破凰でもない第三勢力(朝廷)にしたかったのでは?
でも、天運vs破凰にした方が話として楽そうだと思った作者が無理矢理、破凰側にした。
と予想・・・
青がはじめて出てきた時、天運も破凰でもない感じしてたんだけどな・・・
いつの間にかチュウタツ様って
170無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 10:23:30
赤壁の時黄色い人鎧だけ残して消えてなかったっけ。
その後戦ってた人が鎧壊してたけど、髪の毛は無かった様な。
171無名武将@お腹せっぷく:2006/01/18(水) 12:39:25
>>167
味方が敵に追われている状況でそんな事する意味分かんね('A`)
モンランの妹も居るのにさ。
172無名武将@お腹せっぷく:2006/01/20(金) 13:10:25
敵が次々に仲間になったり善人になったりしているから
青い人も磨耗もこのパターンなんだろなぁ。
王道だと言えばそれまでだけどさ。
173無名武将@お腹せっぷく:2006/01/21(土) 12:47:59
>>123
まさか仲達、ダランは宇宙人って展開になったりしないよね…。
174無名武将@お腹せっぷく:2006/01/22(日) 04:04:01
まぁ真澄や志狼も宇宙人みたいなもんだから
175無名武将@お腹せっぷく:2006/01/22(日) 13:44:38
>>169
全く同感。俺もそう思う。
最初とは明らかに違いすぎる。
名前に関しては、同じ仙術道士だし
龍の子との対比で青龍にしたんだろね。
176無名武将@お腹せっぷく:2006/01/23(月) 08:52:19
>>175
四神と関係あるのかと思ってた。
大幻の弟子にまだ玄武とか朱雀とか居たりして。
177無名武将@お腹せっぷく:2006/01/23(月) 10:22:29
キョウシキ作る白い人の正体って厳白虎じゃね?
俺頭よくね?
178無名武将@お腹せっぷく:2006/01/23(月) 13:03:25
>>175
邵何(ショウカ)って名前だから前漢の蕭何みたいな後方支援かとも思った。

>>178
おまい頭よくね?
赤壁時も長江近くで病の原因の貝を見つけてたし、厳白虎なら地理的に無問題。
再び呉にスポットがあたれば、関連ある人物として十分ありえるな。

>>176
オリジナルキャラだけで志狼+第三勢力(四神)vs破凰ってのはどう???
朱雀=美芳(左慈誘拐中)
白虎=ウォゼン(匈奴勢力)
青龍=邵何(朝廷勢力)
玄武=炎武(山越の頭領)
四神の方角は無茶苦茶だけど・・・

玄武編(山越)は終わって、今、白虎編(匈奴)と青龍編(朱雀編にも続く)を同時進行。
この後、朱雀編(羌:馬騰一族と搦める)と青龍(朝廷)を描き、破凰と最終対決。
現代に戻るかどうかは別として、この流れで一応、完結できそうじゃない?
で番外編でアイリン主人公の麒麟編(南蛮人に犯されるアイリン)でもう一儲けw
どうですか作者さん?
179無名武将@お腹せっぷく:2006/01/23(月) 13:05:16
↑ >>178× >>177○ 訂正orz
180無名武将@お腹せっぷく:2006/01/23(月) 13:51:19
「無呼」は都から動かなさそうだから青龍編(後半)
楓を襲った「四人の名無しの族」は虚空衆の代わりのストーカー役(いつでも使える)
破凰側でも可。

再登場しそうなオリキャラはあとこの二人だけだっけ?
頼むからこれ以上のオリキャラは勘弁して。
出してもいいけど、再登場の可能性ある台詞で終わるの止めてくれ。
181無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 00:00:36
黄色は呂布だと思ってた。
182無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 00:42:03
>>181
あーその予測多かったね。
183無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 13:34:33
シャオミンだっけ?
呉で志狼が拾った女の子。
なんかシャオミンって複数いるから捨てキャラっぽくてあの子死にそーな気ガス…。
184無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 16:00:40
>>183
捨てキャラなので、もう出てきません











呉関係で出てきたキャラは、もう出番なさげ(´・ω・)
185無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 16:11:36
ところで龍狼伝って正史派だっけ。演義派だっけ?
劉備のキャラとかは演義っぽいから演義派かな。
186無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 17:19:26
ごちゃ混ぜじゃないの?
昔俺が読んでた頃は明らかに演技だったが、
ちょっと前に立ち読みしてみたら正史の話が入ってた
187無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 16:19:51
>>183
何言ってんだ?
あの川に捨てられて匙が拾ったシャオミンなら出てきたぞ。
それもすげぇ場面で。

真澄にシローの母ちゃんの言葉を授けに。
2〜3コマ後に竜になったけどな。



あれが匙も予測できなかった事。アレで終わりだ。さようならシャオミン。
188無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 17:20:36

それは美芳。
189無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 18:47:14
シャオミンは11巻くらいの山越絡みで出てきたホームレス少女だろ?
190183:2006/01/30(月) 23:07:32
>>189
うん。
お米隠した咎で親を殺されて志狼に拾われてアイリンの妹になった女の子。
191183:2006/01/30(月) 23:09:13
>>187
あの竜になった方は、竜が美芳に化けてただけで本物の美芳じゃないんじゃない?
192無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 15:15:40
志郎が女に化けて細胞だめしたときの名前もシャオミンだったよな
193無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 23:55:22
どっかの山で女の生気吸ってたエロ仙人に殺された女の人もだよね。
194無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 00:02:39
小明
195無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 00:33:21
焼明じゃなかったっけ。
196無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 00:37:18
暁明
197無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 01:27:43
美芳はサジが親元に帰したって何かで読んだ気ガスるけど、
何だったかなぁ…。
198無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 14:54:32
時々で良いから、呉の人達の事も思い出してあげて下さい…。
199無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 01:47:06
覇王と天運読んだら歴史で豹の子孫が仲達の晋を滅ぼす事を踏まえての匈奴を登場させているらしい。
何も考えず行き当たりばったりじゃなかったんだねww
200200:2006/02/07(火) 19:35:22
200
201無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 20:51:08
三国志の能力をこの漫画仕様に変えたら厨達は武力100でいいのか
202無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 01:44:09
武力150くらいなんでねーの

ただ魅力は0
203無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 17:00:25
最新巻いつ?
204無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 04:13:09
最近魔墨出て来てないね。
最後に出たのは志狼とダランの戦いでお祈りしている時だっけ?
205無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 05:19:37
赤壁がピーク。
206無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 10:43:43
孔明と呉の舌戦とかおもしろかったんだけどなぁ
207無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 13:17:08
今月、出てる?
208無名武将@お腹せっぷく:2006/02/20(月) 11:25:26
>>207
うん。
でも余り話すすんでない。(´・ω・`)
209無名武将@お腹せっぷく:2006/02/20(月) 14:45:15
長阪がおもしろかったな
今はタイムスリップなんか関係ない
210無名武将@お腹せっぷく:2006/02/23(木) 17:27:49
アイリンタン再登場マダー
211無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 06:53:20
未来からきた設定なんか全然活かしてないなw
212無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 23:58:04
そいえば李確と虚空が志狼の出生気にしてたな。
213無名武将@お腹せっぷく:2006/02/26(日) 19:28:04
北斗の三国志はここですか
214無名武将@お腹せっぷく:2006/02/27(月) 19:00:52

「この漫画の終わりが見たかった・・・」
そう言いながら死んでいくんだろうなァ
215無名武将@お腹せっぷく:2006/02/28(火) 00:00:47
無念だ
216無名武将@お腹せっぷく:2006/03/01(水) 01:47:36
このペースだと20年経っても完結しないな。
217無名武将@お腹せっぷく:2006/03/01(水) 02:08:34
最後は五虎神vs蜀の五虎大将軍のバトルでもやるのかと思っていたら
延々とやっているな

ただこの漫画の曹仁がやけにカッコよかった
218無名武将@お腹せっぷく:2006/03/01(水) 16:20:43
今回の磨耗とちょっとカッコよかったな。
匈奴の王だから匈奴の敵には死んでも尾は振らんって奴。
219無名武将@お腹せっぷく:2006/03/04(土) 00:02:32
>211
李確戦で現代知識使ったぐらいだな。
220無名武将@お腹せっぷく:2006/03/04(土) 00:11:21
>>211
逃避行中のタコもね。
かなり序盤だがw
221無名武将@お腹せっぷく:2006/03/04(土) 10:56:58
これで無双作れよ
222無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 04:40:29
>>211
既に『志狼たちが知っている歴史』じゃなくなったからなぁ…。
223無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 06:37:59
今のところだと、狼が一番強いゲームになるなw
224無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 07:37:35
久しぶりに異民族でも化物でもない奴の登場か
でも趙雲もヤラレ役なんだろうなぁ
225無名武将@お腹せっぷく:2006/03/07(火) 13:43:11
>>224
1回その他大勢でやられてるがな
226無名武将@お腹せっぷく:2006/03/07(火) 18:04:26
この戦闘、どう収集つけるつもりなんだろな

テンゲルの方の合戦もまだ終ってないし、揉もうの部下は動かないし
テンゲルから使者出たけど、志朗は半死状態に戻ったし

キョウド編、いつ終るんだ
227無名武将@お腹せっぷく:2006/03/09(木) 00:09:56
匈奴編が終わったら日本に渡って邪馬台国編を10年くらいやります
228無名武将@お腹せっぷく:2006/03/09(木) 02:40:41
タイムスリップする前の真澄と志狼との現代編もやります
229無名武将@お腹せっぷく:2006/03/09(木) 07:31:18
>>227
真澄=卑弥呼というオチか
230無名武将@お腹せっぷく:2006/03/11(土) 06:37:03
そろそろ趙雲も超人化する頃かな。
231無名武将@お腹せっぷく:2006/03/12(日) 04:13:42
志郎が強くなったと思ったらすぐデフレするからなんかもうシラケてきた
232無名武将@お腹せっぷく:2006/03/12(日) 08:44:37
>>231
志狼ね

志郎という字をみて真田志郎しか思いつかなかった俺はオッサンorz
233無名武将@お腹せっぷく:2006/03/12(日) 14:34:17
闘仙気出したのが間違いだな
仲達と決着つける頃にはみんな忘れてるだろ
234無名武将@お腹せっぷく:2006/03/12(日) 16:57:11
別に何やってもまあいいけどせめて三国志の世界の中で話を進めて欲しい。
匈奴じゃなくて南蛮行けば良かったのに。
235無名武将@お腹せっぷく:2006/03/12(日) 21:39:51
そのうち南蛮も行きそうだね。モウカク相当強いんだろうなぁ。
236無名武将@お腹せっぷく:2006/03/12(日) 22:32:09
>>232
俺は風見志郎を思い出した
237無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 03:31:43
呉で登場した山越も再登場しそーな感じだったな。
238無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 06:53:20
士狼じゃないのか?と思ってついコミック読み返してしまった
連載では今蓮花すら離れてるから、どいつもこいつも竜の子としか呼ばないし
239無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 13:19:43
オリキャラの強さがインフレせずにずっと
呂布>>>オリキャラだったら話に厚みがでてきたんだけどな
240無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 14:33:23
いや、呂布出てきたらやっぱり虚空より強いと思うよ
口先ばっかだから、あのマンガで言う強さって
241無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 19:21:05
最近の強キャラは人間やめてるのばっかで、イメージ的にどいつもこいつもインフレしてるようなもんなのに、
「力”だけ”なら張飛以上」「関羽将軍と互角」とか、描写イメージと剥離するような口先の表現も出てきて、
キャラがどういう枠で戦ってんのかよくわからん。
趙雲に期待するが、今となっては雲体風身覚えたて志狼や、普通の震雷相手に緊張してた過去はしょぼいな。
242勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/03/13(月) 20:00:46
結構時間は経っているし、初期メンバーも成長していると思えば問題なし。
243無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 20:26:33
いや昔はやっぱしょぼい。
超人化するだろうってのはその通り。
244無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 20:36:23
どんな策も力押しで抜けそうなキャラばっかにしてどうしたいんだ
245勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/03/13(月) 23:16:45
大狼パターンで超人が跳梁していると考えると、五虎神も実体は小物?
246無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 00:12:14
五虎大将とかは最初からあくまで天井クラスのバロメーターで通したいんだろこれ
んでどんどん派手になっていくオリや後発キャラとバランスとるための
有名武将フォローがとってつけたようにくるのがパターン
オリを今後どうするのかは知らんが、作者の頭の中には越えないようにしてる領域とかあると思われ
247無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 16:48:03
やはりモンランがいないと締まらない
248無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 17:29:52
いつからだろう、三国志とは違う世界に逝っちゃったのは
249無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 17:34:38
死に時を間違ったマムガ
250無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 18:44:58

志狼父「うちの馬鹿息子はどこで遊んでんだか」

真澄親「うちの娘に限って・・・・捜索願だそう」
251無名武将@お腹せっぷく:2006/03/15(水) 22:03:18
正直このマンガだけは許せねえ、最初はゲームオタレベルの知識から始めたに違いねえ。最初だけ見たがオリジナルのイメージを無視したキャラつくりにゲが出そうだた
252無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 00:18:18
赤壁でようやく一段落したかと思ったらそっからだな変わったのは
許都を落とされたあたりだと思う

仲達の親兄弟や息子は出て来ないっぽいな
253無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 02:59:07
司馬朗がガチムチマッチョで北斗神拳の継承者で、
弟を破凰の相によるダークサイドから救出するために
曹操軍に身を投じてるとかだったら嫌だw
254無名武将@お腹せっぷく:2006/03/16(木) 18:16:30
どんな展開でも決着がつけば良いが、すでに収拾つかない事態だからな
255無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 05:48:24
ここからドラゴンボール探す旅に出るんだろ?
256無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 08:24:35
仲達の正体は地球侵略を狙う宇宙人で、志狼率いる地球軍と宇宙人との宇宙戦争になりますw
257無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 05:26:56
>>255
で、モンランを生き返らせよう。
258無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 17:56:24
コミックでてたな。
武の本懐を求め…とか
そういう漫画になったんだな。
259無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 18:08:34
>>258
ソーソー・チュータツを倒すために戦ってた筈だけど、何時の間にそんな話になっちゃったんだろね…。
260無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 13:22:43
もうそろそろ現代に戻って、成都高校とか許昌高校とかでレンファやユエインのパソチラ合戦とかすんのかな
261無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 14:30:21
戦国ハイスクールノブナガみたいだな
262無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 23:53:26
劉璋とか張魯は何時出てくるんだ?
匈奴編長過ぎんだよ話を早く漢に戻せや
263無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 04:03:29
>>262
まだ山越編がある悪寒…。
264無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 08:41:03
しかしこのまま話を漢に戻しても周喩が死ぬのも劉備が劉璋と闘うのも関羽が死ぬのも
魏延が孔明の死後反乱起こすのも全部仲達とその仲間達の仕業になりそうだな。
もう少し仲達はおとなしくしてて欲しい。
265無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 14:18:21
龍狼伝に2chがあったら。


ま た 仲 達 か ! part46(711)


156 名前:蜀名無しさん[age] 投稿日:0219/12/23(日) 20:40:40
おい!関羽捕まったって!テラヤバス

157 名前:蜀名無しさん[age] 投稿日:0219/12/23(日) 20:45:25
また仲達か!!

852 名前:楊儀[age] 投稿日:0234/08/30(日) 16:26:15
おい!魏延の奴が反逆しやがったぞ!

854 名前:蜀名無しさん[age] 投稿日:0234/08/30(日) 16:27:20
また厨達か!!
266無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 14:19:26
855 名前:蜀名無しさん[age] 投稿日:0234/08/30(日) 22:07:02
仲達マジウザス

865 名前:厨名無しさん[age] 投稿日:0234/08/31(日) 17:00:05

      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      仲達のせいにしてりゃ良いさ…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        それが仲達クオリティ…
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,  
267無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 14:24:03
>>262
山越は呉を訪問した時にやった希ガス
268無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 19:48:57
また再登場しそうなキャラがいたじゃん
269無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 20:05:22
>>264
仲達「それも私だ」
270無名武将@お腹せっぷく:2006/03/23(木) 22:40:22
炎武か‥つか、いろいろといらない伏線あるな
271無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 01:36:13
虚空衆の集いが止まってて寂しい。(´・ω・`)
272無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 05:01:22
>>270
赤い人に技教えたんだよね。
仲間だったのかな?
赤い人vs志狼の戦いで再登場するとかかな。

……でも黄色い人と趙雲も関係を匂わせておいて黄色い人の最後看取っただけだっからなぁ…。
273無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 13:36:56
反逆云々より元々魏延が出てきてない
274無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 15:15:04
>>273
赤壁で出たよ
長砂が皆殺しにあった事を報告しにきた
275無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 17:48:48
あの時の魏延普通のおじさんだったからなあ。
仲達になんとかの相を植えつけられて覚醒して劉備を裏切るって展開ありそうで嫌だ。
276無名武将@お腹せっぷく:2006/03/24(金) 22:57:22
>>274
あのおっさん魏延だったのかよイメージがorz
277勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/03/24(金) 23:18:17
もうちょっと前に城壁の上で劉備軍を射る兵士を撫で斬りにしてなかった?
張飛が蛇矛を投げて荊州軍が怯んだ隙に逃亡したような。
278無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 05:46:49
>>276
>>277
だね。善玉ぽいから楊儀が仲達にそそのかされるか何かで
魏延の反逆を捏造ってパターンかも。
279無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 06:04:36
楊儀は新生五虎神の一人かも。
もう今の五虎神ガタガタだし。
280無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 06:22:44


      ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       :::::::::::::::::::: ∧∧   まあ、全部仲達等の仕業なんですけどね
       :::::::::  ::〈∀゚;;;>
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
281無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 06:26:05
>>279
5人の内1人(倒したけど死んで無いの含めたら3人)倒すだけで30巻もかかってんのに
この上新生なんか登場しちゃったら100巻経っても完結しないよorz
282無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 06:55:58
五虎神って白・黒・黄・赤・青だよな。虚空は?
283無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 07:48:23
虚空はただのおっさん。色ついてないし。
284力のない作者の登場です。:2006/03/25(土) 08:42:42
>>281-282
虚 空=虎豹騎ダーリー
    五虎神ダーリー
白冥虎=五虎神
黄尸虎=五虎神
赤飛虎=五虎神
黒瘴虎=五虎神
緑?!虎=五虎神・出待ち


青 龍=朝廷派
玄 武=朝廷派・出待ち
白 虎=朝廷派・出待ち
朱 雀=朝廷派・出待ち

60巻あたりから、タイトル名が、『龍狼伝・Z』に変わります。
285無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 10:24:46
三国志の人たちってウンコしたあと葉っぱでお尻拭いたんだぜ
286無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 13:16:53
刑道栄を斬るのも入蜀も夏候淵を倒すのも劉備を皇帝に推すのも全部竜の子の仕業。
287無名武将@お腹せっぷく:2006/03/25(土) 21:30:29
>>286
仲達乙。
288無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 00:04:20
>>287
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |      腐   な
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ     れ   ん
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /     儒   と
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |      者   い 
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ    だ    う
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
289無名武将@お腹せっぷく:2006/03/26(日) 14:40:50
待ってますぜ、ダンナ
290無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 08:43:08
龍狼伝で入蜀なんて夢のまた夢のようだ
291無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 10:58:23
この漫画がつまらなくなったのもいつまでも匈奴にいるのも仲達のせい。
292無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 19:29:46
まだ初期の頃、三国志を知らない人がいたので
この漫画を薦めようかなあ、と思ったのだけれど言わないで
よかった。
293無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 20:58:03
赤壁後の新勢力図なんかは仮想三国志としては面白くなりそうなポテンシャルは
秘めてると思うんだけどな

何でそっちを活かそうとしないのかが不思議だ
294無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 22:32:01
俺も赤壁後は面白くなると思ってた。実は匈奴に行く時も結構期待してた。
蓮花がついてきてたし。おかしいぞと思い始めたのは狼が出てきたあたりから。
295無名武将@お腹せっぷく:2006/03/29(水) 01:39:23
早く終わってくれと思ってるのは内緒だ
296無名武将@お腹せっぷく:2006/03/29(水) 12:48:43
俺は李カクか出てきて何かおかしいと思い始めたな
まあ、呪いにハマってたしトンデモ三国志的には美味しいキャラ
なんだろうけど、こいつ出せばある意味死亡人物出すのがありに
なって萎える気がした
297無名武将@お腹せっぷく:2006/03/29(水) 18:28:33
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´仲達じゃ、仲達の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒       )、._人_人__,.イ.、._人_人人_人
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ <´ なんでもワシのせいにすんなゴルァ!! >
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽrv'⌒ヽr ' ⌒
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  /:: <  _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○')  ;;|
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|,|:::   ( ( /    ヽ) )+   ;|
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|:::   +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (    ;;;|
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;ヽ:::::     | ! || | ||!!|    ;;;;;;/
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  | ! || | ||!!|   ;;;;;;/
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)  |`ー---−'|  ;;;;;;/

298勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/03/29(水) 23:23:44
大狼はともかく、以降の展開は長すぎ。
範頼が奥州の義経を訪ねてきたお話の方が楽しみになってるよ。
299無名武将@お腹せっぷく:2006/03/30(木) 08:20:35
>>296
黄色も死亡人物だしな。
その内呂布とかもゾンビ化して登場する悪寒。
300無名武将@お腹せっぷく:2006/03/30(木) 10:19:32
仲達じゃ、仲達の仕業じゃ!
301無名武将@お腹せっぷく:2006/03/30(木) 15:11:32
赤色は貂蝉、白は厳白虎
302無名武将@お腹せっぷく:2006/03/31(金) 00:37:56
赤飛虎が実は貂蝉なんて嫌杉君

303無名武将@お腹せっぷく:2006/03/31(金) 08:26:40
赤飛虎 貂蝉
黒障虎 張角
白冥虎 ??
黄し虎 趙雲の父の友
青龍  不死身のウー。
304無名武将@お腹せっぷく:2006/03/31(金) 21:34:23
早くアイリンの糞尿を
305無名武将@お腹せっぷく:2006/03/32(土) 16:40:16
モンランさえ復活してくれれば
306無名武将@お腹せっぷく:2006/03/32(土) 20:40:35
>>303
白冥虎=厳白虎
307無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 09:30:42
>>302
そのネタだと兄呂布を誑かした女が仲間にいる虚空が不憫だ。
308無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 10:30:04
趙雲の行動が間抜けなのも魔墨の妖怪化もアイリンタン不足も全て仲達のせいです。
309無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 10:46:15
実は呂布は死んでなくて黄色になって貂蝉や虚空と一緒に仲達の部下になったと予想
してたんだが違ったか。それとも呂布は白か?
310無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 12:40:42
なんだかんだ言ってもこのスレ結構書き込みあるな。
311無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 12:50:30
>>308
アイリンタソの出番がすくないのは仲達のせいなのか許せねえええええええええええ
312無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 13:26:27
やはり
虚空=呂布
の線が濃厚な気がする。
313無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 16:27:03
>>312
兄だって言ってなかったっけ。
しかも弱いからか何か軽蔑しているぽかった。
314無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 23:12:34
赤が貂蝉だとすると董卓と呂布を手玉に取ったのが196年(16歳)の時で赤壁は208年だから
それからちょっと経ってる事を考えると29歳になって仲達より年上になっちまうな
315無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 23:26:36
しかし29歳ってのは結構イメージにあうな
316無名武将@お腹せっぷく:2006/04/02(日) 23:55:23
だとするとイェンウー(山越のボス)も誑かされた口か。
317無名武将@お腹せっぷく:2006/04/03(月) 19:32:03
そういや今は勢力図どーなってんだ?

呉は孫権として西涼には馬がいる
荊南が劉備?
中原は帝?
曹操はドコに逃げた?

つーかもう徐庶とか出てたのがどーでもいいな
318無名武将@お腹せっぷく:2006/04/05(水) 08:07:30
曹操は女難とか呪瞬近辺だけにならなかったっけ?

って確認してきた


赤壁後、中立つ勢が曹操討伐に向かった時の台詞で
「曹操の居る寿春までは・・・」ってのがあった

劉備は、荊南を制したって書いてあった

帝は、許と周辺だけじゃないかね

残りの多くは、曹操と帝の動き次第で転ぶ・・・みたいな
319無名武将@お腹せっぷく:2006/04/05(水) 12:20:16
さんざんひっぱって呂布がでなかったら萎え
320無名武将@お腹せっぷく:2006/04/05(水) 17:17:29
呂布はどっちでもいいが、さんざんひっぱるだけなので萎え
321無名武将@お腹せっぷく:2006/04/05(水) 22:57:43
匈奴は語っても面白くないからここらで真面目に三戦らしく漢内の戦力でも
考察してみたいと思う
まずは劉備軍から
劉備軍
勢力範囲:江夏+荊南四郡
主な武将:関羽、張飛、趙雲、黄忠、魏延etc
主な軍師・幕僚:諸葛亮、ホウ統、etc


長沙は元々壊滅状態な上零陵も演義以上に潤滑に手に入れている背景を考えると
既に入蜀前のベストメンバーは既に勢ぞろいしているのではないかと思われる
のと赤壁後すぐに仲達との密約係で江陵で曹操と荊州争奪戦をしているので四郡
をスルーしている作中から察すると孫権との領土問題も発生して無いので江陵
史実よりもアドバンテージがあるんじゃないかと推測される 
動員可能兵力は大体3万前後じゃないかと思われる

俺も全然考察できて無いからご意見拝聴したい&ウザイと思った香具師はスルー
で頼む
322無名武将@お腹せっぷく:2006/04/05(水) 23:02:05
>>312
実は呂布本人とか
323無名武将@お腹せっぷく:2006/04/06(木) 04:18:52
趙雲がでてこなければ、もはや三国志の欠片もないのですが、
これはそもそも三国志ではなく、三国志の登場人物を俳優に使った別の話なので、それでいいのです。
324無名武将@お腹せっぷく:2006/04/06(木) 06:22:08
趙雲だけが三国志を代表するキャラじゃないさ
325無名武将@お腹せっぷく:2006/04/06(木) 11:28:00
もしここで青龍を倒すと仲達側にろくなのがいなくなるような。
黒と赤と白は弱そうだし虚空くらいか?
326無名武将@お腹せっぷく:2006/04/06(木) 15:51:21
また新しいのが出てくるだろ。
仲達に匹敵する〜とか、この技は仲達以上とか。
327無名武将@お腹せっぷく:2006/04/06(木) 20:26:02
また回復復活するのだけは勘弁。
今までのエピが無駄になる。
328無名武将@お腹せっぷく:2006/04/06(木) 22:52:27
黄色も倒されたしさすがに青も倒されるだろ
これでまた復活されたら永久に終わらないと思う
329無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 01:38:39
龍狼伝かなり前に読んだっきりだけど、今は三国志の時間軸でいくとどの辺?
330無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 02:16:55
赤壁後はっきり何年とか数えないと分からないけど、209年か210年ぐらいかなぁ
331無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 03:07:05
「色」が終わって東西南北の「方位」も
出さないでおくれよ?
332無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 03:17:17
漢内の動きが全くみえないから何年とか言われても実感が湧かない
333無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 09:32:32
匈奴と漢をある程度同時進行でやってくれればいいんだけどね。
匈奴8:漢2くらいでもいいから。
それともすべての事件にシローや仲達が絡まなければ気がすまないのだろうか?
334無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 09:57:29
d

まだ、その辺か…
俺が消防の時に赤壁やってた

因みにシローと真澄のカラミティ話だった
335無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 10:02:17
次回青逃亡で匈奴編完、そして始まる南蛮編
336無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 14:27:01
作画の事で話題になっていないのだが、
青龍の初期の登場はるろうに剣心の瀬田宗次郎に被っていたのだが、
匈奴編あたりからやたら悪役面【志狼から悪人と突っ込まれていたが】になって戦闘に入ったら罵詈雑言でドンドン腐女子人気が遠のくイメージキャラに成り下がって言ったな。
337無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 14:36:17
趙雲の蜜所て蜀編につながるわけ。
338無名武将@お腹せっぷく:2006/04/07(金) 19:05:52
つーか使者に趙雲使っちゃだめだよな

封とか平とか芳とかじゃないと
竜の軍師と最上級将軍派遣するとは
亮の奴狂ったか
339無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 06:32:50
使者なら普通に孫乾か伊籍でいいじゃないかと。
340無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 09:35:30
>>339
内政を整えなければいけない大事な時期だぞ
その二人は絶対ダメだろ

一番暇そうなは劉備だろ、一番使えないのも劉備だ
341無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 13:08:36
ところで趙雲はいつ震雷をマスターしたのか
342無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 18:15:14
まあいまの話が一段落ついたら
フンヌの伝わる伝説の鎧を志狼が着て
その鎧に破凰が呼応して暴れだすんだよ。
ロロロ〜っていいながら・・・・
343無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 18:15:36
雲身風体?って一度見れば相手の技を盗めるんだったよな?
趙雲も仙人の元で修行したんじゃない?
344無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 18:54:14
それか最初に戦ったときに見たから
こっそり練習してましたってこともあるな。
345無名武将@お腹せっぷく:2006/04/08(土) 20:27:37
趙雲って震雷を小手先技って言ってなかった?
基本が大事だ。みたいなことを言ってたのに震雷使っちゃたの?
(コミック35巻までしか読んでない)
346無名武将@お腹せっぷく:2006/04/09(日) 00:43:35
今何年か分かんないのも孔明がオカシイのも劉備が暇で使えないのも趙雲の言う事とする事が違うのも皆仲達のせい仲達のせい。
347無名武将@お腹せっぷく:2006/04/09(日) 02:17:08
「仲達伝」ここに誕生!!
348無名武将@お腹せっぷく:2006/04/09(日) 07:11:15
これのゲームってあったらしいじゃん
おもしろいの?
349無名武将@お腹せっぷく:2006/04/09(日) 22:25:15
>>348
台湾で発売されたので日本人でやった人いないんじゃね?
350無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 14:04:19
「こやつ・・・。〜は○○○○と同等(以上)か!!」

「こやつ・・・。わしの〜を片手(素手)で!!」

「こやつ・・・まだ動けるのか・・・」

「〜は鬼神か?!」

「なんという殺気・・・」

「ぬぅ硬気功か」

「あの○○が・・・信じられぬ・・・」

「あの○○が・・・ただの一撃だと!?」

「その不遜・・万死に値する」

「笑止!」

シャオミン
351無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 15:07:54
大幻だっけ?
青い人の師で左慈の同門の。
青い人が倒れた後死体持ってってフカーツさせる悪寒。
352無名武将@お腹せっぷく:2006/04/11(火) 22:52:42
>>350
つ【これも竜の子の天運の力かぁぁぁぁぁ!!】
つ【竜の子なぞ認めぬぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!】
353無名武将@お腹せっぷく:2006/04/14(金) 02:59:45
そういやこの漫画
硬気功って一番使われてそうな言葉だなw
354無名武将@お腹せっぷく:2006/04/14(金) 05:34:26
>>353
コチュウセンに弱者の技認定されてたなww
355無名武将@お腹せっぷく:2006/04/14(金) 10:21:07
>>336
青い人は最初は良かったんだけど、近頃は化け物じみて来てキモい…。
志狼の方がまだまし。
それにこんな北斗の拳の様な絵とダラダラストーリーじゃ腐女子も萌えないよww
356無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 01:46:53
>北斗の拳の様な絵
そうか?内容は北斗の拳だろうけど絵は違うと思うが。
357無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 10:46:21
青い人が、フォンの前で純情少年してたのが懐かしい
でも一応志狼の芝居には気付いてたっけ
358無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 17:25:36
>>357
あの時に竜娘娘を誉めてたのは何だったんだろな。
359無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 17:30:19
>>357
あの時に竜娘娘を誉めてたのは何だったんだろな。
360無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 18:00:00
>>351
そして復活した青龍が、志狼たちに味方するのが
往年の週ジャンパターン
361無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 18:38:41
>>360
もうその展開には飽きますた…。
362無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 22:29:53
この一年以内に読んだ

昴、ガラスの仮面、修羅の門

どれも中途半端。
そして龍狼伝、これも完結を見ないような気がする。
壮大なスケールを設定すれば始めは面白いが、
途中で作者自身がついていけなくなる。
所詮漫画家もただの人間よ。行き当たりばったりでかいてる
だけじゃ、無理だわな。
363無名武将@お腹せっぷく:2006/04/15(土) 22:49:36
>>362
作者の前に読者が大量脱落する悪寒。
364無名武将@お腹せっぷく:2006/04/16(日) 03:06:58
>>362
それ、比較の対象が間違ってます
365無名武将@お腹せっぷく:2006/04/16(日) 05:06:16
テンゲル達が放置されている件について
366無名武将@お腹せっぷく:2006/04/16(日) 10:28:45
いきあたりばったり描いてたらデビルマンのようにみんな死んじゃって
シローと実は両性具有だった仲達だけが最後に残るとか。
367無名武将@お腹せっぷく:2006/04/16(日) 13:52:12
つーか横山の関羽将軍と龍狼の大きな違い発見した

龍狼の関羽は髭を掴めば倒せそう
368無名武将@お腹せっぷく:2006/04/17(月) 07:38:28
リーリーが抱き付いた時の事考えたら、志狼は色仕掛けで倒せん?
369無名武将@お腹せっぷく:2006/04/18(火) 05:31:51
しかし赤じゃ歳とりすぎてまだ若い志狼にはきかなさそうだな。
赤の配下に若い武器使いのワルキューレ隊みたいなの欲しいな。
370無名武将@お腹せっぷく:2006/04/18(火) 09:32:34

赤は絶対に志狼以外のヤツに殺されるよな。
少年漫画で男の主人公が女の敵を殺すってのは邪道だし・・・
もはや大幻あたりに殺されるだけのキャラ。
371無名武将@お腹せっぷく:2006/04/18(火) 10:43:19
いや、虚空に頭潰されて死ぬだろ
372無名武将@お腹せっぷく:2006/04/18(火) 15:17:25
>>345
小手先って馬鹿にしたのは大シコ。
趙がシンライを適当に捌こうとしたから
373無名武将@お腹せっぷく:2006/04/18(火) 21:39:07
>>370-371
山越の頭じゃね?
技教えたとか言ってたし。
374無名武将@お腹せっぷく:2006/04/19(水) 05:18:17
炎武だっけ?
中学生が考えたかっこいい名前みたいで恥ずかしいからもう登場しなくていいよ
375無名武将@お腹せっぷく:2006/04/19(水) 22:13:53
女は何時の間にか味方になるのが王道だろ

それか仲間割れで
376無名武将@お腹せっぷく:2006/04/20(木) 17:03:30
それより竜の子軍と虚空衆を
377無名武将@お腹せっぷく:2006/04/21(金) 20:41:23
>>374
顧炎武(明の時代の学者だったかな)からとったんじゃない?
共通点無いけど。
378無名武将@お腹せっぷく:2006/04/21(金) 23:58:11
全てゴルゴムの仕業だ!
379無名武将@お腹せっぷく:2006/04/22(土) 19:47:51
さっさとれんふぁのビンビン乳首を!!!!!!!!1111111
380無名武将@お腹せっぷく:2006/04/22(土) 23:52:21
>>375
でも赤は厨達の女ぽいからな。
ところでテンゲルと赤ってかぶってね?
381無名武将@お腹せっぷく:2006/04/23(日) 08:46:12
>>379
25巻嫁。
382無名武将@お腹せっぷく:2006/04/24(月) 01:18:06
>>360
虚空が既にそんな位置づけのキャラっぽいのに
何を好き好んでそんなキャラ増やすのか。
383無名武将@お腹せっぷく:2006/04/24(月) 02:37:54
>>382
禿マッチョじゃ女性層にウケないからじゃないかな。
でもあのキモ青が受けるかも疑問だが。
384無名武将@お腹せっぷく:2006/04/24(月) 02:40:32
あ、1人HPまで作った人居たな、男か女か分からないが。
最近は止まっているけど。
多分このスレ>>1
385無名武将@お腹せっぷく:2006/04/24(月) 07:43:04
>>378
特撮板住人乙
386無名武将@お腹せっぷく:2006/04/26(水) 17:08:43
>>382
虚空=ピッコロ
青龍=ベジータ
387無名武将@お腹せっぷく:2006/04/26(水) 21:11:03
>>386
同意。
虚空衆=サイバイマン
388無名武将@お腹せっぷく:2006/04/29(土) 08:32:57
>>386
厨達はフリーザ様か
新シリーズに入ったら未来からやってきた謎の青年に細切れにされるな
389無名武将@お腹せっぷく:2006/04/30(日) 02:31:48
なんでもいいからさっさと漢に戻れよ。
同人的でも三国志展開やってりゃそれなりに楽しめるんだから
オリキャラだらけの戦争と格闘じゃ楽しめないっつーの
390無名武将@お腹せっぷく:2006/04/30(日) 02:57:17
そろそろ内容を三国志に戻してほしい。
ここまで適当でダラダラやっていると作者の手抜きとしか思えない。
391無名武将@お腹せっぷく:2006/04/30(日) 05:44:44
ところで元祖主人公の劉備は今何やってんの?
392無名武将@お腹せっぷく:2006/04/30(日) 11:27:56
許都で厨達に拉致監禁強姦されてます
393無名武将@お腹せっぷく:2006/04/30(日) 14:37:31
そろそろ次の号発売されるけど、コチュウセン死ぬのかなぁ。
次の単于どうなるんだろ。
なんかマモウも死にそーだし。てか志狼マモウ暗殺する為に来た筈だし。
テンゲル弟はマモウに殺られたのに老王とマモウが和解するのも萎え。
ウーヂェンが匈奴の地に残って王になってその後豹が継ぐとかかな?
394無名武将@お腹せっぷく:2006/05/01(月) 05:46:41

次号はついに蔡文姫の登場!!!
左賢王(豹)との馴れ初めの恋愛編!!!
こうご期待!!!
395無名武将@お腹せっぷく:2006/05/01(月) 10:36:18
>>393
名前忘れたけど
女王誕生で萌え路線
396無名武将@お腹せっぷく:2006/05/02(火) 08:07:39
やっと青死んだ(`・ω・´)
でも相変わらず話進まないねー
397無名武将@お腹せっぷく:2006/05/02(火) 20:13:23
マジでドラゴンボール化してるよね。
進行の遅さも。
398無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 07:11:42
青にコチューセンにマモーが一気に死んだんだぞ。
今までにないくらい進んだと思われ。
399無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 07:48:17
>>398
そうか皆死ぬのか・・・
コミックしか読んでないけど、三人とも白冥虎のキョウシキになるって展開はなさそう???
400無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 12:09:40
そもそも作者がそんな奴覚えているかどうか…
401無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 13:53:24
>>398
マモウはまだ死んでないっぽい。
コチュウセンがマモウを守って死んだ(よね?)事説明されて和解する予感。
青い人も呪われた不死の体とか大幻の弟子とか色々複線貼っといて
これで終わるとは思えないかな復活の悪寒。
でもこんだけグダグダやって倒したのに復活されても正直ウザイ…。
402無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 14:02:03
>>400
橿死鬼を造る事だけが特徴だったのに、
青にそれを奪われちゃったからね…。
403無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 14:29:39
>>395
老王の娘テンゲルか。
マッチョ過ぎて萌えない(´・ω・`)
404無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 14:38:44
>>394
今209年か210年だよね。
蔡文姫は既に返されているのでは。
ん?でも蔡文姫は左賢王の側室で子供も居たっけ。
…ありゃ?
左賢王=豹だよね?
既に返されている筈の蔡文姫がまだ子供の豹の側室になってて子供まで儲けて…??

漏れがオカシイのか龍漏電の年代がオカシイのかどっちですか?
405無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 14:49:10
蔡文姫が返されたのは207年で赤壁前だからおかしいのは龍狼伝が
おかしい
406無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 15:18:18
豹って蔡文姫との間に二人の子供いるんだよな曹丕より若い訳無いだろヴォケ
作者氏ね
407無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 15:41:54
207年の時点で蔡文姫35才だよな。
対する豹は絵と父親の没年から考えて今13才ほどか。
凄い年齢差夫婦だな。
そして豹は11才で2児の父になったのか。
凄い早熟だな。
不可能では無いがかなり無理がある…。
408無名武将@お腹せっぷく:2006/05/03(水) 22:07:06
龍狼伝では豹が曹丕より若く描かれてるけど、実際は豹の方が2歳年上だった希ガス
最初見たときに、なんじゃこりゃって思ったぜ
409無名武将@お腹せっぷく:2006/05/04(木) 00:46:06
蔡文姫を側室にしたのが豹13才の時返したのが12年後で25才
龍狼伝では27か28が正解

410無名武将@お腹せっぷく:2006/05/04(木) 06:37:48
なんでこの豹は子供なんだ。
普通に大人で登場させれば良いのに。
411無名武将@お腹せっぷく:2006/05/04(木) 23:01:17
連載続行の楽肉の策
412無名武将@お腹せっぷく:2006/05/05(金) 11:31:27
少年にしといた方が使いやすいとか適当な理由そう
それに匈奴の事なんて馬鹿な読者には分からないだろうと
思ったんじゃね?
413無名武将@お腹せっぷく:2006/05/06(土) 01:01:43
今回の話し見て、青龍復活しそうだと思ったのは俺だけ?
「脳を破壊されない限り死なない」とか言い出しそうだと思った、
というかここで死んだら今まで色々引っ張ってきた複線の意味は?と思う。
414無名武将@お腹せっぷく:2006/05/06(土) 01:53:09
打ち切りの予定がなければ生きているとみた!
415無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 03:15:57
>>413
厨達は頭割られても即復活してたし青も復活しそうだね。
416無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 08:48:44
>>398
磨耗は死なないっしょ。
ここで磨耗が死んだら小厨尖無駄死にじゃん。
叔父の遺志を継ぐって言ってたお前が小厨尖の遺志無駄にしてどうすんだよ豹w
417無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 10:48:24
>>413
だよね。
思わせぶりに呪われた治癒の力不死の体引っ張ってたのは何だったんだ。
418無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 15:27:42
400あたりから年代の話してるがチュータツ様を忘れないで
彼こそ龍狼伝最大の矛盾
419無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 18:51:19
厨達か…。
目的が全ての人類の滅亡って…どんなデンパだよ。
この時点で歴史上の厨達とは別人臭いな。
420無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 20:15:11
今大人気の張春華タソの登場はいつですか?
421無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 20:17:46
>>420
赤い人だったりして。
422無名武将@お腹せっぷく:2006/05/07(日) 21:16:50
>>419
大穴で魔墨が厨達に洗脳かなんかされて厨達とケコーンする展開はどうだろ。
年齢矛盾は豹と同じで。
423無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 21:46:30
>>420
あの化物じみた厨達のラブストーリーが見たいか?
424無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 21:58:27
>>418
年代と言えば史実での仲達の没年は251年。
後40年以上です。

……志狼たちはオサーンになるまで戦わなくてはならないようです(つД`)
仮に帰れたとしてもオサーンオバハンになってから戻ってもな…。
425無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 22:55:52
いつから歴史物から格闘物に変わったんだろうな?
もしかすると編集者から路線変更の圧力があったのか?
426無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 23:25:48
>>425
龍漏電が歴史物だった事など1度だってあったかな…。
427無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 23:28:52
結末まであと何年かかるんだろうか…
平将門のごとく「」の妖術で復活・暴走した呂布を倒す展開きぼんぬ
428無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 23:33:41
4年ほどで35巻は使っている事から計算して巻数は350巻ほどかなあ…。
429無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 23:36:29
漫画家はストーリのネタが切れると格闘物にして伸ばすらしい
430無名武将@お腹せっぷく:2006/05/08(月) 23:47:00
風呂敷広げ過ぎ伏線貼り過ぎて収集付かなくなったんで格闘で時間かせいでいるとかじゃないよな?
最近の訳分からんグダグダストーリーと延々格闘展開でそんな悪寒がするんだが。
431無名武将@お腹せっぷく:2006/05/09(火) 02:25:37
とは言えいい加減キリ付きそうじゃない
戦争終わってからの新展開がどうなるかだな
432無名武将@お腹せっぷく:2006/05/09(火) 04:21:05
>>431
なんか匈奴の左賢王とか出て来たし西晋滅亡まで続く悪寒。
でもその後南北朝の戦乱の時代だよね。
隋までやるのか?
隋もすぐ滅亡して戦乱だけど。
433無名武将@お腹せっぷく:2006/05/10(水) 01:35:29
もう来月最終回でいいよ
あとのストーリーは年表で補足しといてくれればいい
434無名武将@お腹せっぷく:2006/05/10(水) 02:15:31
実は最終回は夢オチ。
435無名武将@お腹せっぷく:2006/05/10(水) 08:43:54
夢にしてもあの長さは異常
何年かかっているのか
436無名武将@お腹せっぷく:2006/05/10(水) 12:53:59
まるでドラえもん
437無名武将@お腹せっぷく:2006/05/10(水) 23:59:15
そういや単行本のあの著者近影は何年使ってんだ?
438無名武将@お腹せっぷく:2006/05/12(金) 01:21:42
このスレも、も1コのスレも結構書き込みあるね。
結構人気があるのかツッコミ所が多いからなのか。
439無名武将@お腹せっぷく:2006/05/12(金) 03:59:13
>>435
実は一分間

「夢は見れたかよ?」
440無名武将@お腹せっぷく:2006/05/12(金) 13:28:20
>>436
志狼と魔墨は飛行機事故で意識不明の重態。
戦いが終わって目が覚めると病院で……。

厨達とか大幻とかは志狼魔墨の弱さとか悪さとかの精神の化身ってとこか。
441無名武将@お腹せっぷく:2006/05/12(金) 20:32:49
もう既にシロウのカーチャンの形見(だっけ?)が
ペンダントだったかカガミだったか
まったく別の何かだったのか思い出せない俺ガイル

ぁあ
なんか徐庶も出てたなぁ
そういえば何処かで馬超も見たけど…どこでだったかなぁ

で?
シロウ達は今何してるんだっけ?
北上してロシア制覇だっけ?
442無名武将@お腹せっぷく:2006/05/12(金) 23:04:15
「覇」も読んでるんだが、あっちのほうがはるかに面白い。
ネタとしても。
443無名武将@お腹せっぷく:2006/05/12(金) 23:32:17
>>441
徐庶は速攻で死んでなかったか。志狼庇って。
444無名武将@お腹せっぷく:2006/05/13(土) 09:16:21
>>441
母親の死因って最初病気だったのに交通事故に代わってたな。
445無名武将@お腹せっぷく:2006/05/14(日) 02:33:44
>>431
>>戦争終わってからの新展開

匈奴の内戦は終わりそーだけど漢の戦争はまだっぽい。
五個神はまだ3人+小空、大幻とまだまだ敵がいるし、
呉も赤壁で厨達側と通じてたぽいから敵対する可能性もあるし。
何時になったら厨達と戦えるのやら。
446無名武将@お腹せっぷく:2006/05/14(日) 13:35:36
五虎神はいつか五虎将と一騎討ちするだろうと妄想してました。
447無名武将@お腹せっぷく:2006/05/14(日) 16:16:05
黄忠だけやられそうですね
448無名武将@お腹せっぷく:2006/05/15(月) 00:29:00
>>447
そんな人も居たな……何年出て来てないんだっけ?
今劉備軍かな?
449無名武将@お腹せっぷく:2006/05/15(月) 02:37:28
もう三国志ではないな。
すでに志狼の天下一武道会。
450無名武将@お腹せっぷく:2006/05/15(月) 04:06:16
>>449
最後は化物化し過ぎて地球人では適わなくなって宇宙人とのバトル漫画になる訳かww
451無名武将@お腹せっぷく:2006/05/15(月) 06:09:48



          志狼「俺より強いやつに会いに行く…」
452無名武将@お腹せっぷく:2006/05/15(月) 21:19:36
序盤、志狼の母親=孔明の奥さんの生まれ変わりか何かだと思ってた。
相当前から出番無いけど。
453無名武将@お腹せっぷく:2006/05/16(火) 05:17:47
関羽→かんう
張飛→ちょうひ
孔明→こうめい
月英→ゆえいん煤i◎д◎)


なんで月英だけ日本語読みでないのか
454無名武将@お腹せっぷく:2006/05/16(火) 07:28:25
>>453
つ【アイリン】
つ【シャォミン×3】
つ【リーリー】
つ【フォン】
455無名武将@お腹せっぷく:2006/05/16(火) 07:56:33
>>452
志狼と魔墨が現代に帰ったら居た年代より前で、
志狼が志狼父、魔墨が志狼母になったのかと思った。
でもこれも無限ループだな。
456無名武将@お腹せっぷく:2006/05/16(火) 18:48:45
「陳」と言う人物が何人いるかも忘れてはいけない!
457無名武将@お腹せっぷく:2006/05/17(水) 02:48:23
>>456
1人も思い出せんorz
458無名武将@お腹せっぷく:2006/05/17(水) 04:02:42
>>457
「龍狼伝」に曰く、
「木を隠すなら森の中
 陳を隠すなら陳の中」

【ミニゲーム 陣中の陳を探せ!】
軍師曰く、
「将軍、わが軍の陣中に敵国の間者「陳」が潜んでおります。
隊伍の中には陳という兵は何名かおりますが、うち一人だけが間者です。
間者の陳を特定してください。
間者は以下の条件を満たしております。
一、間者の陳はカモフラージュのため、同名の兵「陳」が3マス以内に「ちょうど4人」います。
   (タテ・ヨコの隣接しているマスひとつで1マス、斜めに隣接しているマスまでの距離は2マスと数えてください)
一、同じ7人縦隊の中に、同名の「陳」は他に「1人以上」います。
一、同じ32人横隊の中に、同名の「陳」は他に「2人以上」います。
なお、間者を発見したあかつきには、
偽報をつかませる等して反計に用いたいので、
間者の陳はあえて泳がせておく所存。
ゆえに、どの「陳」が間者かを明るみにはされず、秘して頂きたく存じます。」

陣陣陣陳陣陣陣陣陣陣陣陳陣陣陣陣陣陣陣陣陳陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣
陣陣陣陳陣陣陣陣陳陣陣陳陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣
陣陣陣陣陣陳陣陣陣陣陣陳陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣隙陣陣
陣陣陣陣陳陳陣陣陣陣陣陳陣陳陣陣陣陣陣陣陳陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣
陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陳陣陣陣陳陣陣陣陣陣陳陣陣陳陣陣陣陳陣陣陣
陣陣陣陣陣陣陣陣陳陣陣陳陣陳陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陳陣陣陳陣陣
陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陳陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陣陳陳陣陣陳陣
459無名武将@お腹せっぷく:2006/05/18(木) 02:45:21
>>458
解く前に目がオカシクなったorz
460無名武将@お腹せっぷく:2006/05/18(木) 03:18:29
>>453
ゆえいんは日本語だと余り良い読みが無いからじゃね?
劉備とかはもう日本語読みが定着しちゃっているから変える訳にもいかんし。
461無名武将@お腹せっぷく:2006/05/18(木) 23:18:14
陳陳
462無名武将@お腹せっぷく:2006/05/19(金) 05:42:07
>>1さんまだいる?
HPはもう放置なの?
463無名武将@お腹せっぷく:2006/05/20(土) 03:03:06
>>1のHPは書き込みが全然無かったから放置されたのかな…。
でもコンテンツが1個しか無いんじゃレスもし難いんだよね。
464無名武将@お腹せっぷく:2006/05/20(土) 04:30:58
今になって思えば連載開始した時に赤壁終了までしか作者に物語の構想
が無かったんじゃないかと思う

その後はどう見ても行き当たりばったりだし
465無名武将@お腹せっぷく:2006/05/20(土) 08:21:02
>>464
だな。
このペースと展開じゃ10年たっても終わりそーにないんだが。
山原氏は何年続ける気なんだろ…。
466無名武将@お腹せっぷく:2006/05/21(日) 14:38:17
チュータツ「あの世でコーメイに教えを請いたいものよ」

寿命で死ぬ寸前横山三国志で言ったことがこれ
467無名武将@お腹せっぷく:2006/05/22(月) 07:38:46

「あの世で作者に漫画の完結を請いたいものよ」

寿命で死ぬ寸前、住人で言ったことがこれ
468無名武将@お腹せっぷく:2006/05/22(月) 12:19:15
赤壁前哨戦の時
竜の子がジジイ見たとき
「こんなおじいさんは三国志のはなしに出てなかった、やはり(ry」
って言ったが除庶の火計について詳しく書いてないのに
そんなジジイについて書いてあるはずねーだろ
それくらい気付けシロー!!!!
469無名武将@お腹せっぷく:2006/05/22(月) 15:02:57
>>468
そんな事に作者が気づいてないので仕方ありませんww
470最終章予告:2006/05/23(火) 22:06:29
龍の軍師と劉備ら合流
呉が芝居の姦計で裏切る
周喩vs孔明、呉の猛将vs関張趙黄魏
周油が憤死しロシュクのもと再同盟
曹操らと連合、最終決戦へ
5個神vs5個大将、シロウvs呂布
芝居と賢帝が合体、シロウマスミも合体
そのショックでシロウもとの世界へ、芝居消滅
かくして三国時代へ
471最終章予告:2006/05/23(火) 22:13:31
虚空はその前に芝居を裏切り殺されているということで

流れの中で呂布復活

その後は
劉備が慶州、孫呉が揚州、魏が中原、馬韓が清涼
ということで和睦、賢帝は再び曹操が保護
龍娘娘を忘れさすため自分の娘を提供
時代は正史どおりへ

芝居の変わりに司馬芝が大活躍します
472無名武将@お腹せっぷく:2006/05/23(火) 22:14:16
こんなもんだろ
473無名武将@お腹せっぷく:2006/05/24(水) 02:25:07
なんか呂布復活予測多いな。
そんなに需要あるのか。
474無名武将@お腹せっぷく:2006/05/24(水) 06:17:20
格闘漫画(笑)だからやっぱ三国一の猛将には
みんな心のどこかで気になってるんだよ
475無名武将@お腹せっぷく:2006/05/24(水) 06:38:00
俺は呉も仲間になると思うな
それで劉備曹操孫権が同時に帝を突き刺す
孔明ホウトウ周瑜が加わっても良し
476無名武将@お腹せっぷく:2006/05/25(木) 00:45:42
リカクが復活したり、張角が生き延びたりしてるからねえ。
呂布が復活してもおかしくないというか。
つか、俺は虚空が呂布本人かも…と想像してたり。
己の愚かさを戒めるため、自ら目を潰し名を捨てたとか。
魏の連中を含めて、生前の呂布を知る人間と直接会ってはいないよね?
477無名武将@お腹せっぷく:2006/05/26(金) 11:43:57
>>476
赤壁の船の上で虚空と曹操&張遼がニアミスしてたような
うろ覚えスマヌ
478無名武将@お腹せっぷく:2006/05/26(金) 19:13:27
三国志大戦2でLE司馬懿が出たが…竜の子はねぇだろwww
479勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/05/27(土) 20:29:41
巨猿はどうなったんでしたっけ?と言ってみる。
480無名武将@お腹せっぷく:2006/05/29(月) 09:17:40
>>479
献帝とSM中です。
481無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 16:49:20
さて、あと数日で出る訳だが、どんな展開になるんだかな・・・
482無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 18:13:47
ふと趙雲が黄になるじゃないかなと思った19歳の梅雨
483無名武将@お腹せっぷく:2006/05/31(水) 22:44:08
趙雲は何時まで黄の鎧を着ているんだる
484無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 05:24:30
>>481
磨耗死ぬのかな?
単于には誰がなるのかな?
豹と磨耗は和解?
ハンは活躍せずに終わるの?
趙雲鎧脱げよww



+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
485無名武将@お腹せっぷく:2006/06/01(木) 18:25:26
>>441
お城で赤に洗脳されて献帝を狙った毛介?を倒した。
で、魔墨を攫おうとした志狼と戦って念体で敗れて
再戦の為に志狼に自分の馬貸して逃がした。
志狼が使っている賢い巨馬がそれ。
そろそろ父親の馬騰の没年だから再登場するかな?
486無名武将@お腹せっぷく:2006/06/02(金) 09:13:45
>>485
その賢い馬が作者に忘れられているに一票
487無名武将@お腹せっぷく:2006/06/02(金) 18:17:00
>>486
ここ見て思い出したに一票。
488無名武将@お腹せっぷく:2006/06/03(土) 01:00:07
>>485
馬騰は別に病死した訳じゃないし関係なくね逆に
チキン馬超が何気都入りしてるし一族皆殺しにされない気がする
489無名武将@お腹せっぷく:2006/06/03(土) 08:01:24
馬岱だけは関平みたいな感じでちょこっとだけ出てくると思
490無名武将@お腹せっぷく:2006/06/03(土) 19:26:30
どうでも良い話だが210年って虎豹騎の真の大将曹純の没年だよな‥全然
出てこないまま死亡テラカワイソス作者と仲達氏ね
491無名武将@お腹せっぷく:2006/06/04(日) 05:25:45
>>490
結構活躍しているのにスルー(´・ω・)カワイソス
492無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 01:59:08
デタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!age



なんか意外にあっさりした終わり方だったね。
匈奴編はこれで終わり?
なんか尻切れトンボな感じするのは漏れだけ?
493無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 02:56:19
>>488
歴史では馬超が何かやってソーソーに家族殺されたんだっけ?
今の展開だと志狼逃がしたのがバレて厨達に家族殺されて
起こって志狼の味方に、とかかな。
494無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 06:06:43
>>488
誰だっけ呉の長髪美人がそろそろ病死する頃じゃね?
495無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 07:23:57
>>493
張魯征伐の時に自分たちも攻められるかもしんないと疑心暗鬼に陥って
反乱起こして一族皆殺し

>>494
周瑜の病死って矢傷が元で死んでるからな
対江凌戦線は仲達との共同戦線ってことで描写されてる範囲では
かなり緩い戦いをしてたからみずから出陣して流れ矢なんてもら
わないんじゃね?

史実では曹操軍側の主将が曹仁、徐晃なのが張遼、徐晃になってる
し下手すりゃ江凌が未だに落ちてない可能性もある
そもそも漢の状況が良く分からんから全部憶測だが
496無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 13:44:57
>>495
赤壁で『私に残されたソーソーを撃つ機会は今しか無い。』とか言ってたから
病死の伏線なのかと思った。
矢傷が元だったのか。
497無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 13:50:00
次回は志狼が劉備の元へ戻った途端、
ロシュクからシュウユ死亡の知らせが来たって話だと予想。
コミックしか見てないけどw
498無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 14:40:40
張遼の方が曹仁より上だと言いたいのか!!
499無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 14:50:52
>>498
カッコ良く描かれてはいるんだけど余り活躍してないな。
500無名武将@お腹せっぷく:2006/06/05(月) 19:53:45
現在の勢力図が意味不明な件について
501無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 17:58:09
>>498
と言うか、曹仁キョウドに出掛けちゃってるしな

さらっと流し読みしただけなんだが、ソウヒとかって人質なる予定で出向いたんだよな?
志朗と一緒に帰ろうとしてなかった?

物凄い消化不良な終わり方なんだが、キョウド編はもう少し続くんだろうか
502無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 19:34:35
出掛けちゃってると言うより、曹仁将軍罷免されてそのままだし
503無名武将@お腹せっぷく:2006/06/06(火) 21:47:00
>>501
今月号でまたストーリーが破綻してきたのは仕様か?
匈奴まで一体何しに言ったんだよ兵を得に行ったんじゃないのか?ご褒美
貰ってまたどっか行くガキのお使いみたいな当初の目的忘れてるような
訳の分からない展開なんだけど

まあ匈奴の兵を漢に入れようもんなら五胡十六国時代を早めちまうだけかも
知れねーけどこれからどうするつもりだ?
504無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 02:31:31
曹仁と曹ヒは一体どうなったんだ?
505無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 04:02:18
どうせ作者が忘れてるんだろ
506無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 08:04:11
>>503
そうそう、そうだ思い出した

兵を得る為に、同時に内乱状態になり中辰が食指を伸ばしてきてるの知ってそれを阻止、だったな


ももーと和睦させ、あのガキか志朗が上にたつ形に話しを持っていけば当初の狙い通りだったんだろうが
一時的な和平だけで満足して「じゃーねー」と出ちゃったら、次どうするんだ

1・西涼へGO
2・南蛮へGO
3・海渡って倭建国
4・打ち切り
5・その他

さ、どれだ
507無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 11:48:28
西涼だと馬超、韓遂の反乱に力を貸すか、羌編になる訳だけど
韓遂は諸侯が集まる時に出てた特別反乱起こしそうな感じでもない
けどこの中では一番可能性有りそうかな
南蛮は年代的にどうよ?ってのがある倭は流石にやらないだろうって
のが今の所の予想かな
508無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 13:26:50
いや、こいつなら若き頃の兀突骨とかやりかねんw
509無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 13:45:35
赤と連華のエロがあればいいや
510無名武将@お腹せっぷく:2006/06/07(水) 22:20:47
>>501
>>人質
今まで忘れてたww
まさか山原氏も忘れてんじゃないだろなww
511無名武将@お腹せっぷく:2006/06/08(木) 02:47:27
>>510
山原が一体どんだけ設定を覚えているって言うんだ?ww
512無名武将@お腹せっぷく:2006/06/08(木) 05:47:55
モンランの事もたまには思い出してあげてください…
513無名武将@お腹せっぷく:2006/06/08(木) 07:16:52
>>512
でももう登場しないからww
514無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 01:22:17
趙雲劉備のお使いで匈奴に来たとか言ってたが何もせずに帰ったのか?
515無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 15:05:56
そーいや、今月号で超雲居なかったな
先月に立ち去った光景出てないんだが・・・まぁ来月辺りに描写しそうな気もしないでもないが

ぼくとつも、今月の引きのままいつだったかの侍女のように忘れられるに一票
516無名武将@お腹せっぷく:2006/06/10(土) 21:16:52
>>515
鎧着たままで帰ったのかな……。
517無名武将@お腹せっぷく:2006/06/11(日) 01:16:17
>>507
異民族なら11巻当たり?で出てた山越かもな。
炎武は赤い人に技教えたとか言ってたし。
518無名武将@お腹せっぷく:2006/06/11(日) 02:32:13
あれ?韓遂なんて出て来たっけ?
519無名武将@お腹せっぷく:2006/06/11(日) 20:20:02
>>512
モンラン達の遺志がソーソー倒す事だった筈なのに
ソーソーと仲良くなっている時点で山原氏にも忘れられている悪寒がするんだが…。
520無名武将@お腹せっぷく:2006/06/11(日) 20:31:58
あいつらの意思って言ったら「ついていきますぜ、ダンナ」ぐらいで、
相手が曹操だろうと仲達だろうと関係なさそうだけど
521無名武将@お腹せっぷく:2006/06/11(日) 20:52:55
>>519
呉の孫権妹に
目の前で多くの者が殺されたけど生き残らなければならなかった。
ソーソーを倒す事、それが死んで行った皆の遺志だったからです。
とか言ってた気ガスるので。
うろ覚えなので違ってたらスマソ。
522勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/06/11(日) 20:57:06
おや、久々にモンランの話題出てる。重要なキャラですからね♪
523無名武将@お腹せっぷく:2006/06/12(月) 06:08:36

まあ多分、次回からは竜天女の方に話がうつるだろうな。
その間に志狼はまたどこか他の地域に移動中ってことで。
524無名武将@お腹せっぷく:2006/06/12(月) 07:17:18
>>523
魔墨より献帝のストーカーぽさが気になるww
525無名武将@お腹せっぷく:2006/06/12(月) 08:07:26

                 ,'  ...:::::::::::::::::......: :
                ,;' ,,, , -=≡ =、 、:::::..: :
               ,;' ,.ィ彡´ ̄  `''' ミ;;、:::.: :
               ,; ::{彡:::.  ;;;;;__   ヘミ::::: :
              ;', ;:}彡 ィヘ、ヽ/ __,,,z、ミチ::: :
               `;rミl´ ̄ ̄以´ィ(;)>`l=、:: : 男性はね。二十五歳を過ぎて童貞だと
          . : : : .    ;:いゝ、__ 〃; ヾ、_ノr }: : :         魔法が使えるようになるんだよ
          : : : : : : :  ;':::ヽ}i::::.. / `ー´ヽ ::' l_/: : :  :
        : : : : : : : : : ;':::,' ,:::}:::  '´'三'ヽ  /: : : :   : :  そして私は現在四十七歳で童貞。すなわち魔法使いということだ。
      : : : : : : : : : : :,;;' ,; ;:::ァlヽ、 ´ ` イ::: : : :   :: :      これが誇れることじゃなくて、なんだというんだね?
      : : : : : : : : :,;''''" ,;.... /ヽ ヽ、`ー-イ´/::: : : : :  :: :
     : : : : :,; ''゙: : :_, ‐'' l´ ヽ  `ヽ´.:/h、;;: : : : : : : : :
    : : : ::; ''゙_,、-‐'´     |   ヽ   〉く  | ヽ:::::::: : : : : : :   覚悟はあるのかい?
  : : : : : ::::::/^\      |    ヽ/、_,∧!|  ヽヽ::::..: : : : :;'         魔法使いの道はいばらの道だ。長く険しい。
 : : : : : : :::::/ ;;;;,,,\    二ニ=  ヽ /;iヽ |  __ > `ヽ: : : ;'
 : : : : : :,;"/     ヽ   \    ヽ{  ヾ! `ー┐  | : : ;'
 : : : : :,;",/        }      \   ヽ   |    l . l/| :,;' :
 : : : :,;" /       fi      \  ヽ   |    L_{ !,;' ;
 : : :.,;" 〈       ト        \  ヽ  l   /  ! !  ';

526無名武将@お腹せっぷく:2006/06/13(火) 00:10:33
読んだことどころか本屋にもありません
527無名武将@お腹せっぷく:2006/06/13(火) 00:36:09
>>526
じゃなんでこのスレへ来たんだw
528無名武将@お腹せっぷく:2006/06/13(火) 02:00:35
>>1
>>523
また妖怪化するのか…。
献帝も登場する度にデンパになっているし…。
529無名武将@お腹せっぷく:2006/06/13(火) 05:06:01
ドラクエシリーズで最も重要な呪文はなんだろう?
私はピオリムだと思う。
まず雑魚敵を含めて、モンスターの素早さが全体的に高い。
特にボス戦ではほとんどのボスが、最も素早いキャラと
同等かそれ以上の素早さを誇っている(レベルを上げなければ)。

そのためパーティーの行動に、不規則に敵が割り込むことが多く
回復のタイミングが掴みにくい上に計算を邪魔されやすい。
しかしピオリムを一回唱えれば、大抵全員が敵の素早さを安定して
上回るので、計算通り戦闘を進めやすくなる。

また通常の戦闘の場合、雑魚敵は倒すのに大体1ターン以上かかるので
2ターン目に先行された場合は計2回の打撃を受けることになる。
だが1ターン目にピオリムを使っておけば、2ターン目は先行でき
敵の攻撃を1回受けただけで、2回目の攻撃を安定して
加えることができるのだ。

つまり(こちらより素早さが高い)敵の攻撃を一度無効化するに近いので
回復呪文を唱える回数も減り、しかも敵を安全に倒せる。

MP消費は少ないし、回復呪文の使用頻度は落ちるしで
私はほとんどの場合、1ターン目にピオリムを唱えている。
530無名武将@お腹せっぷく:2006/06/14(水) 22:34:55
今こそ界王様の所で修行を終えたモンランが出る時
531無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 00:37:43
文庫版出てたんだね。
それなりに人気あるのかな。
532無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 19:56:45
>>518
韓「約」が出てたよ
なんでマイナーな方の名前で出すかなぁ…w
533無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 21:58:38
虎豹騎って一体どれだけいるんだ?
あれだけやられたのにまたたくさん出てくるしw

残りは白と黒と赤か・・・
534無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 22:44:21
>>532
しかも活躍どころのある武将にしては地味だしなww
535無名武将@お腹せっぷく:2006/06/17(土) 23:18:40
>>534
そうそう、見事なまでに「その他大勢」て感じの点呼シーンwだったな
536無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 06:02:20
>>533
虚空衆とかって禿集団も増えたし、巨猿もいるしww
537無名武将@お腹せっぷく:2006/06/18(日) 15:58:12
>>504
志狼達と共に漢に帰ろーとしてた気ガス。
人質だった筈なのにね。
538無名武将@お腹せっぷく:2006/06/23(金) 00:24:26
三国志大戦2のレジェンドシバイの話題って出た?
539無名武将@お腹せっぷく:2006/06/23(金) 01:27:58
竜の子の軍を作るとか言ってもどーせ最後は志狼と厨達のガチバトルなんだろよ。
540無名武将@お腹せっぷく:2006/06/23(金) 22:33:57
36巻なんだけど青龍と戦う場面でウージュンいなくね?なぜ?
541無名武将@お腹せっぷく:2006/06/24(土) 08:56:52
ところで志狼は結局何をしに匈奴まで来たんでしたっけ??
542無名武将@お腹せっぷく:2006/06/24(土) 14:25:09
ちゅうたつに対抗する兵をあつめに。そして途中こちゅうせんとかに会ってこれは好都合とばかりに利用した。
しかし戦争にまきこまれたり牢屋に二回?も入れられたりと散々な目にあって収穫無し。
543無名武将@お腹せっぷく:2006/06/25(日) 00:02:09
>>542
収穫=豹かな。
豹の子孫が後に晋を滅ぼすからもしかすると
後々の展開の伏線なのかも。
544無名武将@お腹せっぷく:2006/06/25(日) 01:02:53
>>543
作者がそこまで絶対考えてない!
に、3000点
545無名武将@お腹せっぷく:2006/06/25(日) 09:27:19
虚空が仲達を狙ったときに、最後虚空が思った言葉がひっかかる
我の呪縛はきえかかってる。赤壁のときよりもって!
546無名武将@お腹せっぷく:2006/06/25(日) 23:01:13
>>545
洗脳されてたのかね?
547無名武将@お腹せっぷく:2006/06/27(火) 21:02:44
>>544
破王と天運?にそれを匂わす発言があった。
548無名武将@お腹せっぷく:2006/06/28(水) 04:48:18
>>542
志狼って結構状況に流されるタイプだよな。
主人公なんだからもっとちゃんと汁。
549無名武将@お腹せっぷく:2006/06/30(金) 06:40:52

 連花タンってどういう身分なんだろうな。
 一般武将?
550無名武将@お腹せっぷく:2006/06/30(金) 14:08:44
1巻から様付けされてたからそれなりの地位なのかね。
551無名武将@お腹せっぷく:2006/07/02(日) 12:13:08
最初のほうで考えよう
1巻とかは劉表陣営に属していたけど、めんどいから劉備陣営だけで考える
そうすると、
劉備>関羽≧張飛>ビジク>趙雲>ジョショ>レンファ>一般兵ぐらいかな?
軍師はもっと上になると思うけど、とりあえず軍に加わった順ぐらいで
ジビクは妹が劉備の奥さんだし、入蜀時に結構身分が高かった気がするから、関張より下趙雲より上ぐらいの立場で
552無名武将@お腹せっぷく:2006/07/03(月) 21:11:20
>>551
最初に死んだ軍師の妹だから、それもあったのかな。
553無名武将@お腹せっぷく:2006/07/05(水) 10:40:44
そろそろ次号発売だけどこのスレネタバレしても良いんでしたっけ?
554無名武将@お腹せっぷく:2006/07/05(水) 11:49:12
たった今読んできた
伍真と曹丕の区別がつかん
555勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/07/05(水) 12:08:31
蓮花とのカップリングが要注目なキャラと無関係なキャラ。の訳ない。
556無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 10:00:33
>>555
志狼とくっつかない事は分かっているんだから早く別の男とくっつけてあげてほしい気もする。
でも曹丕は合わない気ガス。
557無名武将@お腹せっぷく:2006/07/06(木) 13:01:23
曹丕のキャラがちゃんと立ってないからな
曹仁のお供としかかかれていないしw
558無名武将@お腹せっぷく:2006/07/07(金) 00:43:35
頭に●が付いているのが曹丕。
559無名武将@お腹せっぷく:2006/07/07(金) 13:50:48
曹丕の方が高貴な顔立ち……な気がしないでもないかもしれない。
560無名武将@お腹せっぷく:2006/07/08(土) 15:18:05
雑誌出たのにスレ伸び悪いね。
漢に戻って新展開だと期待したのに雑魚との戦闘が長く続きそうで萎えたからか。
561無名武将@お腹せっぷく:2006/07/08(土) 19:15:29
来月号はハンと志狼の一騎打ちになりそうですね!!怒りの志狼がみれそうです
562無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 02:08:40
>>561
見たい人いるのか?
563無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 02:21:56
時空の神様が出てきてももう驚かない
564無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 06:16:59
可及的速やかに漢に帰って話進めて欲しいんだが・・・

まだフンヌで引き伸ばしかよ
565無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 11:08:10
いつも引き伸ばしするね。この漫画!!
566無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 11:40:44
後の話をちゃんと考えられるまで、格闘漫画路線を続けるしかないのです。
だから、最初のタイムスリップとかの伏線も
話に絡められないから放置しているのです。
567無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 15:10:25
すっかり格闘漫画になっちゃいますたね。最初は軍師が作戦を練ったりと三国志らしかったんですが。。。でもおもしろいからいいです。敵も不死身の敵やらでてきて収拾がつかなくなってる気が。。
568無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 17:02:14
この漫画突っ込みどころ満載ですね!!メイファンとかいつでるんだ!?サジでも後にメイファンが乱世にかかわってくるというのは知る由もなかったって12巻かなんかに書いてあったけど!いっこうに出てこない。作者忘れてるのか?
569無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 17:13:35
今のシローの力ならセキヒ子やコクショー子には負けないやろ
570無名武将@お腹せっぷく:2006/07/09(日) 18:05:10
まあ先月言われてた同盟の説明されてたからいいけどな
571無名武将@お腹せっぷく:2006/07/10(月) 06:15:20
豹は実在の人物でまだ死なない事分かっているので危機感が無い。
572無名武将@お腹せっぷく:2006/07/10(月) 06:52:13
>>571
1巻でジョショが死んだ件
573無名武将@お腹せっぷく:2006/07/10(月) 06:54:02
真澄タンは献帝にやられてるのか
574無名武将@お腹せっぷく:2006/07/13(木) 11:22:19
 
575無名武将@お腹せっぷく:2006/07/13(木) 23:01:34
で青龍はいつよみがえりますか?
576無名武将@お腹せっぷく:2006/07/13(木) 23:25:07
再来月辺りだろ
不死身を売りにしてたり無駄に伏線つけまくったくせに
この作者があんなアッサリ逝かせるとも思えんし
577無名武将@お腹せっぷく:2006/07/13(木) 23:32:14
>>576
呪われた不死の力とか色々謎が残っているし
数少ない正統派美形だからなー。
578無名武将@お腹せっぷく:2006/07/15(土) 01:30:24
>>572
あーそいえばジョショ死んでたな。
でもそれ以外歴史に逆らった死亡は無かった様な。
あれ?コチュウセンは歴史ではまだ死ななかったっけ?
579無名武将@お腹せっぷく:2006/07/15(土) 01:33:18
でも豹は劉淵の父なんだから劉淵が出来る前に死んだら歴史が凄い変わっちゃうから
死ぬ可能性は少ない気ガス。
580無名武将@お腹せっぷく:2006/07/15(土) 07:47:56
>>578
毛かいが予定より早く死んでるぽいな@没年216
あと、シュウユが本当ならそろそろ死んでるはず@没年210

ちなみに、赤壁以降の簡単な流れ(正史/演技

赤壁(208)→曹操関中へ(211)→劉備入蜀(214)
曹操魏王(216)→劉備関中王/カコーエン死(219)

話しの流れ的に、漫画内では209^211の間だと思うんだがなー
581無名武将@お腹せっぷく:2006/07/15(土) 08:19:43
史実でもうすぐ無念の戦死を遂げる武将と仲良くなり、
助けようとする思いと歴史を変えてはいけないという思いが葛藤…なんて展開はないかな?
(↑書いてからちょっと考えたけど関羽・張飛あたりを助けるか否か?の方がありえそうだな)

何にせよ話進めてくれw
582無名武将@お腹せっぷく:2006/07/15(土) 09:21:48
>関羽・張飛あたりを助けるか否か?

そのころには志狼もオサーンになってるな
583無名武将@お腹せっぷく:2006/07/15(土) 10:53:48
史実と死期が食い違う武将といえば
赤壁前に殺された韓玄様がいるじゃあないか
584無名武将@お腹せっぷく:2006/07/15(土) 21:43:00
>>580
周瑜の死因はそもそも曹仁軍の毒矢による金瘡の悪化
585無名武将@お腹せっぷく:2006/07/17(月) 01:58:34
>>584
志狼が関わった事で歴史が変わり矢傷を受けなかった。
ので歴史どおりに死にません、て事かな。
この論法なら関羽も張飛も生き延びまくりんぐな悪寒。
586無名武将@お腹せっぷく:2006/07/17(月) 02:20:33
逆に志狼が関わった事で即死した徐庶もいるし、
もはや史実はなんも当てにならんな。
587無名武将@お腹せっぷく:2006/07/17(月) 05:07:07
そもそも曹操が中原追い出されてる時点で史実の意味ナッシング
588無名武将@お腹せっぷく:2006/07/23(日) 07:44:30
何でこの期に及んでハン程度の敵とガチで戦わすんだ?
黄倒した志狼なら簡単に倒せそーだが。
見逃した敵が味方を傷つける事で志狼に甘さを捨てさせようとか?
589無名武将@お腹せっぷく:2006/07/23(日) 20:41:04
作者が展開考える必要が無いから
590無名武将@お腹せっぷく:2006/07/26(水) 07:36:32



               漢
591無名武将@お腹せっぷく:2006/07/26(水) 09:58:11
>>582
現在210年として関羽が219年 張飛が221年だからまだ青年。
592無名武将@お腹せっぷく:2006/07/29(土) 16:51:11
読者がオサーンになってるがなw
あと作者と担当も
593無名武将@お腹せっぷく:2006/07/30(日) 13:27:16
史実で、徐庶が死んだのっていつ?
教えて、モンラン。
594無名武将@お腹せっぷく:2006/07/30(日) 18:41:25
孔明より後
595無名武将@お腹せっぷく:2006/08/03(木) 00:42:25
厨達が死んだ時の年代考えたら志狼が厨達を頃すまで続くとは考え難い。

実は本物の厨達が別に居て今の偽厨達を倒した後入れ替わる。
厨達が志狼の力で破王の相?だかから開放されて良い人になる。
史実?なにそれ。志狼が関わった事で歴史は変わりまくりんぐです。

辺りかなー。
596無名武将@お腹せっぷく:2006/08/03(木) 01:06:46
正史の年代に飛ばされたのではなく、演義の世界に飛ばされたのでは?
最終回で元の世界に戻ったら、異聞三国志の本が手元にあるとか
自分達の体験した世界の本を何年後かに書くとかそんなオチなきがする
597無名武将@お腹せっぷく:2006/08/03(木) 06:51:31
>>595
すでに厨達は偽物で歴史も変わってるという設定のもとやってるんだが・・・
598無名武将@お腹せっぷく:2006/08/03(木) 07:23:49
>>597
今の厨達が歴史上の厨達では無い、偽者だの誰か明言してたっけ?
まー歴史上の厨達は人類滅亡を企む超人などではない事だけで充分かも知れないが。
599無名武将@お腹せっぷく:2006/08/03(木) 20:02:25
>>598
作者自身が言ってたな
すでに作者本人が忘れてそうだけど
600無名武将@お腹せっぷく:2006/08/04(金) 00:52:04
赤壁で倒した厨辰は誰?
601無名武将@お腹せっぷく:2006/08/04(金) 01:13:04
あれがモノホンの仲辰なんじゃね?

厨辰に戸籍奪われて操られてただけで
602無名武将@お腹せっぷく:2006/08/05(土) 03:13:57
>>601
でも顔は?
仙術で整形・偶然ソクーリ・双子の兄弟・目晦ましの術で化けている
かな。
603無名武将@お腹せっぷく:2006/08/05(土) 15:46:23
話すすんでねーし、どうでもいいハンの素性聞かされてもなあ
604無名武将@お腹せっぷく:2006/08/05(土) 16:09:46
>>602
左慈仙人ですか?
605無名武将@お腹せっぷく:2006/08/07(月) 00:21:20
てゆーか
こんなの誰が読みたいと思って書いてるんだろう
ハンなんて前号でモモウに殺されて終わっとけばよかったのに
次号も面白くなさそうだし、あと3回ぐらいハンで続きそうだな

しかし、いちいちこんなに伸ばし伸ばし三国志から遠ざけて
シロウの力を一つ一つ余すところなく書かなきゃいけないのか?
606無名武将@お腹せっぷく:2006/08/07(月) 01:28:35
三国志の話だと思って最近の話を読んだ人は訳分からんだろな。
607無名武将@お腹せっぷく:2006/08/08(火) 18:49:01
あれ、前回豹を連れ去られて校舎裏に呼び出されたんだよな

今月、その続きだっけ?
それともそれが今月号だっけ?
コンビニ行ってくるか・・
608無名武将@お腹せっぷく:2006/08/08(火) 23:17:45
三国志漫画劉備くんはめちゃ面白い

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1154966006/l50
609パヘイラ:2006/08/12(土) 17:30:38
>>595-599
「破鳳と天運」という解説本で作者が答えていた。本物の仲達はいるのだろうか
610無名武将@お腹せっぷく:2006/08/12(土) 20:33:03
龍狼伝も抜擢オフにできたらいいのに。
611無名武将@お腹せっぷく:2006/08/15(火) 17:50:11
>>536
必殺技で頭突き(槍とか棒術じゃなくて)してきそうでなんか怖い
612無名武将@お腹せっぷく:2006/08/17(木) 00:28:21
中辰も歴史を知ってるというし未来から来たんでしょ
613無名武将@お腹せっぷく:2006/08/18(金) 06:10:56
>>612
なんか現代じゃなくて戦国時代とかから来てそーだな。
614無名武将@お腹せっぷく:2006/08/18(金) 23:04:46
最新刊読んだけど、ようやく匈奴編が終わったのね。
あれ? なんで匈奴行ってたんだっけ?
615無名武将@お腹せっぷく:2006/08/18(金) 23:11:38
>>614
決闘場所がたまたま匈奴だったのではなかったか?
俺も忘れたなあ。
616無名武将@お腹せっぷく:2006/08/19(土) 02:51:09
>>614
先の展開考えてなかったんで時間稼ぎしてたんじゃない?
617無名武将@お腹せっぷく:2006/08/19(土) 04:29:02
最早、三国志の世界が舞台である意味が皆無だな。
618無名武将@お腹せっぷく:2006/08/19(土) 05:00:26
豹とか歴史とかなり違うようだしなあ。
619無名武将@お腹せっぷく:2006/08/19(土) 15:10:31
そろそろ呂布出ないの?実は生きてたネタで
620無名武将@お腹せっぷく:2006/08/19(土) 18:03:07
””に無理矢理生き返らせられるんじゃね?
621無名武将@お腹せっぷく:2006/08/19(土) 18:51:00
妖術で復活とか
622無名武将@お腹せっぷく:2006/08/20(日) 23:28:16
橿死鬼化でフカーツ
623無名武将@お腹せっぷく:2006/08/20(日) 23:31:58
青の復活のほうが先です。
624無名武将@お腹せっぷく:2006/08/21(月) 07:32:41
黄暁明
http://www.youtube.com/watch?v=iH15E6qvL6U

暁明て女の名って訳じゃなかったんだね。
625無名武将@お腹せっぷく:2006/08/21(月) 14:02:03
大幻とかいう敵方の仙人はかなり怪しい。
626無名武将@お腹せっぷく:2006/08/23(水) 23:34:36
http://www.oricon.co.jp/rank/bkc/w/

何でこんなに根強いんだろうこのマンガ
627無名武将@お腹せっぷく:2006/08/24(木) 15:16:29
>>626
このスレで愚痴吐きまくりんぐな割りに新刊が出たら買っちゃうんだよなー。
惰性とは違う何かがこの作品にはある。




ような気がしないでもない。
628無名武将@お腹せっぷく:2006/08/24(木) 20:54:05
少なくとも10年以上続いてるよな?
629無名武将@お腹せっぷく:2006/08/25(金) 19:38:32
ホントに売れてるんだよな
不思議すぎる。何がおもしろくて買ってるんだか・・・
買ってる俺が言うのもなんだが、

俺だったら絶対買わないぞ、この漫画w
630無名武将@お腹せっぷく:2006/08/25(金) 20:12:31
夢オチ決定!
631無名武将@お腹せっぷく:2006/08/27(日) 11:15:37
>>629
どっちだよww

私も買うけどww
632無名武将@お腹せっぷく:2006/08/31(木) 08:27:47
>>628
1993年からだから13年目だな。
633無名武将@お腹せっぷく:2006/09/03(日) 15:06:33
そろそろ次号発売だね。
ネタバレ書き込むのってタブーですか?
634無名武将@お腹せっぷく:2006/09/03(日) 16:25:33
決着が付いてるかどうかとかなら聞きたいな。
635無名武将@お腹せっぷく:2006/09/03(日) 16:31:28
龍狼伝って人気あるの?
636無名武将@お腹せっぷく:2006/09/03(日) 20:13:28
>>633
そんなにこのスレ見てる人いないし、
このスレ見るような人は多分発売日に買うなり
立ち読むなりしてチェックするから別に気にすることナッシングじゃない?
637無名武将@お腹せっぷく:2006/09/05(火) 03:35:10
>>635

>>626
取り合えず売れてはいる。
でもスレは勢いが無いな…。
638無名武将@お腹せっぷく:2006/09/05(火) 06:48:23
来月から曹操クル━━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━━!!

でも山西とか言ってたからまだ匈奴編が今月で完全に終わったかどうかはわからん
639無名武将@お腹せっぷく:2006/09/06(水) 01:37:51
>>638
龍の子の軍作るって言ってたのに結局増えたのは豹だけど葬送と合流…。

結局「龍の子」ってなんだったの?
640無名武将@お腹せっぷく:2006/09/06(水) 01:39:16
>>634
ハンとは付いた。
ハン発狂したけど1時的なもんかも知れないって言ってたからまた再登場する可能性あるけど。
641無名武将@お腹せっぷく:2006/09/07(木) 02:05:48
>>638
趙雲が言いに来たって事は葬送と劉備が組んだって事だよね。
呉はどうなんだろ?
もう何年も放置されているけど。
642無名武将@お腹せっぷく:2006/09/16(土) 06:03:07
ところで幼女2人は今何してんのかね?
643無名武将@お腹せっぷく:2006/09/16(土) 07:05:54
最初面白かったのに今は何やりたいのかまったくわからん
蓮花には萌えるけど
644無名武将@お腹せっぷく:2006/09/16(土) 10:18:35
昔サンデーで読んだ尾瀬あきらの「リュウ」と似てるね
あっちは荒廃した未来に行ったけど、どちらも現代の知識を駆使して救世主に祭り上げられる。
最近はドラゴンボール化してるけど・・・
645無名武将@お腹せっぷく:2006/09/16(土) 13:20:09
これを初めて読んだ時はこれより狂った三国漫画はない、と思ったが色々読んでみると、これはどちらかといえばまともなのかな、と思ってしまうのは末期でしょうか?
女性化した曹操と関羽の愛の物語を見たときは何かの見間違いかと思いましたよ
646無名武将@お腹せっぷく:2006/09/16(土) 15:14:31
それ、三国志艶義だっけ?

実は女の劉備が男装のヒロインになってる漫画もあるねえ
647無名武将@お腹せっぷく:2006/09/17(日) 01:09:27
>>646
読みたいので題キボン。
648無名武将@お腹せっぷく:2006/09/17(日) 09:44:53
>>646
ぐぐったらこんなのもヒットしたw
三国志艶義 貂蝉伝―洛陽炎上 (新書)羅姦中
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861460638

羅 姦 中ってwwwwww
649無名武将@お腹せっぷく:2006/09/17(日) 22:44:01
650無名武将@お腹せっぷく:2006/09/18(月) 08:16:48
ランペイジはバケる可能性もあったんだがな
651無名武将@お腹せっぷく:2006/09/19(火) 23:59:30
>>647
ありがd。
普通の女子高生に見えるww
652無名武将@お腹せっぷく:2006/09/29(金) 02:57:11
そろそろ次号発売だな。
新展開のヨカーン
653無名武将@お腹せっぷく:2006/09/29(金) 13:05:02
趙雲ってもはや戦力外だな
654無名武将@お腹せっぷく:2006/09/30(土) 17:44:34
>>653
そんな事言うな

赤壁時:黄≧キョチョ
今回の:志狼≧黄

曹仁も雑魚状態だし、戦力外通告キャラが大杉
655無名武将@お腹せっぷく:2006/10/01(日) 00:11:53
惰性で読むってのは嫌いなはずなんだけど、どうしてかこの漫画は単行本買い続けてるな。
そして毎回毎回匈奴まだ続くのかよと・・・ここのレス読むと次回でそれは終わりそうだが。
656無名武将@お腹せっぷく:2006/10/05(木) 20:43:09
>>653
趙雲はまだ十分強い希ガス。
それより赤壁時の曹操強過ぎ。
657無名武将@お腹せっぷく:2006/10/05(木) 23:15:32
「予は漢の皇帝…献帝である!」

は何とか許せたけど


劉協 字 伯和

これを見た時には


( ̄□ ̄;)何だって!!
と、自分の目を疑ったよ
658歴史音痴:2006/10/06(金) 04:58:20
>>657
解説キボン
659無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 10:28:25
>>658
姓、諱、字と全部続けて名乗る事はないし
「これはこれは。あなたが噂の曹操孟徳殿でしたか。」などと呼ぶ事もありえない

つーか、その辺は逆にまだ許せる

献帝って自分で名乗っちゃってるのがもう痛い
まだ「余は帝なるぞ」とかのがいい

なんで?って人はこれ読め
諡(し、おくりな)、あるいは諡号(しごう)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%A1
660無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 17:43:15
姓名を名乗ってから字を名乗るってのはあるぞ?
661無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 18:07:42
>>657
劉弁の弟なのに字に伯とは
662無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 18:12:11
>>659
成る程。ありがd。
初登場時劉備も張飛もその名乗りだったっけorz
663657:2006/10/06(金) 19:57:24
説明不足ですまそ
「予は漢の皇帝…献帝である!」

は何とか許せたけど
(諡を書いている媒介等があるから仕方がないかなと思った)

劉協 字 伯和

これを見た時には


( ̄□ ̄;)何だって!!
と、自分の目を疑ったよ
(劉協には字が無い筈なんだけど…造ったにしろ次男に伯は無いだろ作者!)

てな感じです
664無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 20:17:09
>657
まぁこれみて愕然とするがいいさ
 ↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AE%E5%B8%9D


665無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 22:00:17
読んでて違和感感じなかった
666無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 22:48:54
>>659
覇でも「霊帝はもう駄目だ」とか何進が言ってたな
667無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 23:03:15
>>663
劉協の字は伯和で間違いない。
皇帝に字がないのは確かだが、劉協は知ってのとおり
禅譲して皇帝でなくなったので字が必要になった。
また伯は単純に長男という意味でなく嫡男という意味があり、
劉協の兄に当たる廃帝弁は嫡男であった時期に字をつけていなかった上に
廃帝して弟に帝位が移った流れがある以上、
正統な嫡男はそもそも弟協であったということにせざるを得ない。
和は協に対応した文字なので選ばれたのだろう。

皇帝が字を名乗ることは確かにおかしいが
お前の突っ込みはそれ以上に頭が悪い。
>>659の田中厨はそれに輪をかけて頭が悪い。
668無名武将@お腹せっぷく:2006/10/06(金) 23:14:41
>>664
それイマイチ信用出来ない
669無名武将@お腹せっぷく:2006/10/07(土) 01:14:49
>>667
田中って誰?遅筆のガイエ?
そういえばうろ覚えだけどガイエの本で『劉備玄徳』とか名と字を名乗るのはおかしいとか
何とか読んだ気ガスるな。
670無名武将@お腹せっぷく:2006/10/07(土) 01:21:31
>>667
>>禅譲して皇帝でなくなったので

歴史詳しく無いんだけど、て事はこの時点(210年頃)では無い筈の字?
671669:2006/10/07(土) 01:32:21
名乗るのは→呼ぶのは
だったかも。
672無名武将@お腹せっぷく:2006/10/07(土) 12:40:33
みんな頭悪いでいいじゃん
673無名武将@お腹せっぷく:2006/10/07(土) 12:58:33
>>657
やたらこの手の字に突っ込むのが居るが、正直どうでもいい
674無名武将@お腹せっぷく:2006/10/07(土) 13:33:43
そりゃそうだ
たとえ孟徳 曹操と書かれようが
諸葛ベンジャミン亮 孔☆明と書かれようが


どうでもいい
675無名武将@お腹せっぷく:2006/10/09(月) 16:27:17
我は生まれながらの将軍ぞ!!!
676無名武将@お腹せっぷく:2006/10/10(火) 00:49:59
>>675
ウバコンの徳川3代目キター
677無名武将@お腹せっぷく:2006/10/13(金) 02:02:10
久々に赤が出てきたね
何かいまさらな感じだけど・・・

2年間ぐらい放置されてたような<赤飛虎
呉なんて完全に忘れ去られていますが
678無名武将@お腹せっぷく:2006/10/13(金) 02:08:53
周ユなんてもはや生きてるかどうかすら怪しいぜ?
679無名武将@お腹せっぷく:2006/10/14(土) 12:49:51
>>678
そろそろ史実では死んでいる頃だからなあ。

a.厨達に暗殺されて憤慨した呉が反厨達になって志狼達と合流。
b.厨達の罠で孔明暗殺に見せかけ殺されて騙された呉が志狼達と敵対。
c.厨達と通じている事を危険視した孔明に暗殺される。
d.破王の種を埋め込まれてブラック化した孫権に殺される。
e.赤に誘惑洗脳。
f.突然格闘キャラ化して志狼と戦う。
g.普通に病死。
h.死後橿死鬼にされて厨達に利用される。
i.歴史が変わったので死にません。
j.何時の間にか仙術を会得してカレーに復活。病気?仙術で直しました。
680無名武将@お腹せっぷく:2006/10/14(土) 21:25:25
>>679
曹仁が荊州にいないから
iが正解
681無名武将@お腹せっぷく:2006/10/15(日) 20:57:16
>>680
赤壁辺りで吐血してたから病気なんじゃね?

k作者が忘れてるので出番はありません

に一票
682無名武将@お腹せっぷく:2006/10/15(日) 23:46:11
大史慈の子とか思わせぶりな登場の仕方した割にずっと放置されてんな。
683無名武将@お腹せっぷく:2006/10/16(月) 00:21:20
それを言ったらかんぺーさんなんてほんのちょこっとしか出てないぜ?

まあ、しゅーゆはシローとシバイの戦いが終結したら
主君・・リュービとソウソウと不戦協定でも結んでください・・・とか言い残して逝くんじゃね?
684無名武将@お腹せっぷく:2006/10/18(水) 02:17:33
作者:匈奴編でシロウが身体動かない→そのまま軍師路線に戻る予定だったのに・・・
685無名武将@お腹せっぷく:2006/10/18(水) 02:33:46
→だって軍師路線にすると話考えるのめんどいじゃーん
686無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 01:42:06
今後の展開ちゃんと考えてんのかね?
赤壁以後行き当たりばったりな悪寒がするんだが。
687無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 18:54:57
元々行き当たりばったりの漫画だからな
先にストーリーを立ててから後で辻褄を無理やり合わせるやり方の作者
688無名武将@お腹せっぷく:2006/10/21(土) 19:22:31
最近説明的な文章がやけに多いのもそのせいだな。
689http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/10/22(日) 00:45:23
『タダで有料ネットゲームをやろう』

1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
690無名武将@お腹せっぷく:2006/10/25(水) 14:48:16
新展開なのに過疎っているなあ。
691無名武将@お腹せっぷく:2006/10/25(水) 15:59:20
まだ序章段階で盛り上がりどころが無いですから。

まぁ匈奴編よりは期待してるさ
692無名武将@お腹せっぷく:2006/10/27(金) 00:56:25
そろそろ徐庶復活じゃね?
693無名武将@お腹せっぷく:2006/10/27(金) 04:09:06
そろそろ項羽の復活ですよ
694無名武将@お腹せっぷく:2006/10/27(金) 04:21:51
そろそろ呂布の復活ですよ。
695無名武将@お腹せっぷく:2006/10/27(金) 06:54:28
とおもったら呂王だったり(人形劇ネタ)
696無名武将@お腹せっぷく:2006/10/28(土) 08:35:31
1年で680レスって多いのか少ないのかな。
697無名武将@お腹せっぷく:2006/10/29(日) 03:00:46
死人が生き返るのがアリだからなこれ。
698無名武将@お腹せっぷく:2006/10/29(日) 21:09:49
>>695
虚空の元ネタキャラが呂王じゃねぇのか?
呂布の弟が出てくる作品が他にあるのか
699無名武将@お腹せっぷく:2006/11/02(木) 04:17:01
そろそろ発売だね。
女の戦いなら志狼をめぐるレソファ、テソゲル、フォン、リーリー辺りで見たかったな。
リーリーってちょっと志狼にホの字っぽかったんだけともう登場しないのかな。
700無名武将@お腹せっぷく:2006/11/02(木) 17:15:35
リーリーって誰だっけ?
この漫画定期的に出る女じゃないと名前と顔が一致しない
701勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/11/02(木) 18:56:54
洛陽編で登場。楓さんの妹さんでお母さんが遊牧民…上手く説明できない( ´Д⊂ヽ
702無名武将@お腹せっぷく:2006/11/03(金) 01:34:39
>>700
胸チラの露出度高い衣装着て、回りの男に手出しまくって家庭崩壊させて来た魔性の女。
志狼も少し反応しかけてた。
703無名武将@お腹せっぷく:2006/11/03(金) 01:49:37
もう最悪だよ今回・・・
ホントバカじゃねーの?ってかんじ
704無名武将@お腹せっぷく:2006/11/03(金) 04:11:25
>>703
もう出たのか。早売り?
今までと違った路線にちょっと期待してたのに…。
705703:2006/11/03(金) 20:32:40
なんか満喫に行ったらたまたま置いてあったw

もうメチャクチャむかついた
早く言いて〜
706無名武将@お腹せっぷく:2006/11/04(土) 06:26:06
漫喫って早く入荷するのかな。
行ってみよう。
707無名武将@お腹せっぷく:2006/11/05(日) 21:46:33
コメントが書かれない・・・・・・!!!!!!
708無名武将@お腹せっぷく:2006/11/07(火) 17:30:19
ははははは・・・

こんどは 鳳凰かよwwwwwwwwwwwwww
709無名武将@お腹せっぷく:2006/11/08(水) 16:03:28
ははははは・・・

なんか>>703が怒ってんのもわかるなぁ。
なんでやっと殺したのをわざわざ生き返らせるんだ?
ばかじゃねーの作者。
これだけの延命策をとられると、もう、出版社とか編集とかからの指示じゃなくて、
作家自身がずっと続けていたいとしか思えなくて、マジで引く。


作者のあほーーーーーーーー!!
710無名武将@お腹せっぷく:2006/11/08(水) 16:31:18
延命、かな?
あれだけ死なない、死ねない言ってて身体吹っ飛んだぐらいで死んだら死ねるじゃんって感じなんだが
僵尸鬼みたいに倒せた理由とかないと苦しいぞ
711無名武将@お腹せっぷく:2006/11/08(水) 16:32:26
ははははは・・・

俺も見てきた
ホント延命策だよなw
今度は四瑞だっけ?鳳凰の他に3人出てくるんだろ?
やってらんねぇw
しかも五虎神に長が入ってるってことは四瑞の方が下なんだろうけど、五虎神よりも強いんだろうなw
まぁ今となっちゃあなんで赤、白、黒が五虎神なのかもよくわからないけどなw
黒は諜報活動中心、白は肉体改造、特に赤なんてただ単に厨の愛玩具だろ?
って書いて思ったんだけど、厨って前は感情が無いとか言われてたくせに性欲はあるんだなw
712709:2006/11/09(木) 08:58:45
>>710
延命策じゃないかなぁ。
確かに、死んだ理由が無いと苦しいな。
でも、そんな些細なことは置いといて、どんどん先に進んでほしい。
という本音は置いておくとして、死んだ理由が無いなら、
青が死ぬ前に書けばいい訳で、そして、新キャラの登場、それのキャラ設定でまた半年、
そして、新団体設立で、全滅させるのに最短で3年。
これが延命策じゃなくて、なんだというのか?
713無名武将@お腹せっぷく:2006/11/10(金) 00:45:18
>>710
虫だって交尾するからなあ。
714無名武将@お腹せっぷく:2006/11/11(土) 07:44:14
>>711
赤に対する褒美なのかも。
715無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 03:51:41
その内志狼側も新勢力来るかもね。
また未来から誰か来たりしてな。
716無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 04:00:19
>>715
・・・本気で願うならオタクというやつだな。

たしかに気持ち悪いな。
717無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 08:44:28
>>716
なに言ってんだ?
誤爆か?

このスレって、再開まで残ってるのかなぁ・・・
718無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 12:18:07
最新巻って何巻?
719無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 13:00:10
セキヒコの顔に傷をつけた献帝。
こいつまで武力のインフレに仲間入りさせるか……
720無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 14:25:04
破王の種には植えられた人を化け物並に強くする力でもあるのか。
721無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 14:33:23
>>719
かなり前からすでにインフレ組に入ってたと思うけどね
シローの暗示力技で解いたり
722無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 14:38:24
蓮花ってなにげにガンダムSEEDのカガリっぽい。
723無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 19:14:54
ますみはラクスか
724無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 19:44:32
じゃあ献立はアスr
725無名武将@お腹せっぷく:2006/11/14(火) 22:25:12
やべえ
全然ついていけねぇw
ついていけないから、青は水島いずみとか言ってみるテスト
726勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2006/11/17(金) 00:28:55
石塔が敵に内通していたとは。今月号の龍狼伝は長い予告編だけだったので、ちょっとなあヽ(・_・`)ノ
727無名武将@お腹せっぷく:2006/11/17(金) 12:50:42
>>726
>>石塔

ゴメソ。誰だっけ?
728無名武将@お腹せっぷく:2006/11/17(金) 22:58:39
義経の方の話だろ。
729無名武将@お腹せっぷく:2006/11/18(土) 05:03:31
赤は初登場の頃の方が良かった。
今は何かケバい。
730無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 16:00:02
呉だけが今回も放置だった件について。
731無名武将@お腹せっぷく:2006/11/19(日) 16:22:16
元々この漫画じゃ呉は脇役ですから
732無名武将@お腹せっぷく:2006/11/21(火) 02:39:00
呉556
733無名武将@お腹せっぷく:2006/11/21(火) 04:42:30
そういえば孫権の妹と劉備の結婚はまだか…




って去年も書き込んだ気がする。
734無名武将@お腹せっぷく:2006/11/21(火) 04:45:08
張飛の再登場はまだですか?

って3年位前から言ってる気がする
735無名武将@お腹せっぷく:2006/11/22(水) 05:03:20
とゆーか劉備3兄弟すらあまり目立たないよな、この漫画。
張飛に至っては一番の見せ場、曹軍一騎撃退をシロウにとられてるし・・・
736無名武将@お腹せっぷく:2006/11/23(木) 00:27:56
だって完全放置されている虚空、白、黒に最近久々に出てきた赤が
残っているのにまた青復活させるのかよ( ゚д゚ )

仲達との直接対決まで何年かかるんだよ・・・
737無名武将@お腹せっぷく:2006/11/23(木) 10:25:19
小学生の時は面白いと思ってたし、大好きだった。
でも今は、なんてつまんなくてくだらねー漫画なんだろうって感じ。
738無名武将@お腹せっぷく:2006/11/23(木) 11:33:24
司馬懿、五虎神、虚空直属部隊、虎豹騎で
有無も言わさず中華統一できるだろ
何、まどろっこしい事をやってんだよって感じ
丞相になったり、種がどーたら…
あいつ等が民衆の心情なんて考えてるわけねーんだから、
圧倒的暴力で支配すりゃいいじゃねーか
ホント、意味わかんね

それぐらい、キャラを強くさせ過ぎて失敗、破綻してる
739無名武将@お腹せっぷく:2006/11/23(木) 12:21:31
そのうち空を飛びながら戦う悪寒
740無名武将@お腹せっぷく:2006/11/23(木) 14:43:51
または落ちながら戦う悪寒
741無名武将@お腹せっぷく:2006/11/23(木) 17:12:52
男塾みたいに溶岩とか濃硫酸の上で戦う悪寒
742木村貴光:2006/11/23(木) 18:23:25
私こと花岡美代子は愛知県岡崎で殺されました。
中部地方のクズどもこれ以上のホームレス猟りはやめろ!!中部地方はこんなやつばかりですわ。岐阜県と愛知県民はもう三国志を語るな!!でていけ岐阜愛知に核弾頭を落とせ!!一人も生かすなクズが…わたしゃ成仏できないよ!!


木村貴光は花岡美代子さんを支援します。ホームレスも立派な人間です。みんなで警察のクズどもに脅しかけて、ちゃんと捜査をさせよう。犯人わかってて動かない警察に喝を!!
743無名武将@お腹せっぷく:2006/11/23(木) 23:17:29
もうこうなったら五虎神同士もしくは仲達陣営で仲間割れ→同士討ちして
人数減らすとかしたらいいのに

それか五虎大将軍vs五虎神でもいいや、黄色いなくなったので代わり虚空入れて
744無名武将@お腹せっぷく:2006/11/24(金) 01:42:39
厨達は何がやりたいのかさぱーり分からん。
745無名武将@お腹せっぷく:2006/11/24(金) 16:43:15
まさに三国志種死
746無名武将@お腹せっぷく:2006/11/24(金) 19:07:53
>>744
同意。
虎豹騎五百で、真正面から城を攻めて落城させる力や、
五虎神一人で砦を陥落させる力を持っている癖に、
何をもたつく理由があるのかわからん。
さっさと劉協殺して、各地を平らげりゃーいいじゃん
747無名武将@お腹せっぷく:2006/11/24(金) 19:36:47
正直、虚空+虚空衆で入植できる
劉璋なんて楽勝だろ
748無名武将@お腹せっぷく:2006/11/24(金) 22:17:44
厨達と五個神と虚空衆と青だけで大陸征服なんて簡単に出来るんだし、
わざわざ皇帝に色々しなくても自分で民衆皆殺しとかした方が簡単なのにな。
大陸征服か人類滅亡以外に目的あるのかな。
749無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 05:06:05
作者の怠慢だなw
三国志を無視して超人を何処まで出せば気がすむんだ?
750無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 12:55:32
俺は虚空一人で蜀を落とせると思ってる
751無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 12:58:47
なにあの漫画? 三国志でインフレ起すなやけがわらしい!!
752無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 13:08:29
>>750
いえ、貴方だけではなく、此処の住人全員が思っています。
753無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 19:55:15
質問なのですが、仲達は何故曹操を暗殺しなかったんですか?
赤飛虎あたりでも簡単にできると思うのですが…
わざわざ赤壁で討ち取ろうとした意図は何ですか?
754無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 19:58:04
答え 作者の無理矢理な都合 と俺は思う
755無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 20:09:18
>>753
青竜に白昼堂々と殺しに行かせても成功率100%だよな
756無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 20:19:40
護衛の許チョが五虎神以上の得体の知れない何かを秘めているのかも知れない・・
真の危機に陥った時のみ発動する何か
曹操が仲達と戦ってる時はあと少しで発動できた





・・暗殺なら発動前にやられちゃうな
757無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 20:30:41
キョチョが五虎神より強くないと厨達が馬鹿に見えてくる
758無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 20:35:55
仲達は出世の足掛かりとして曹操討伐の名目が欲しかった。
って、出世する必要なんかねーじゃねーか!
759無名武将@お腹せっぷく:2006/11/25(土) 20:40:25
きょちょがかわいくない
760無名武将@お腹せっぷく:2006/11/26(日) 01:46:08
曹操は今頃、仙人の術でも習得してるに違いない。
761無名武将@お腹せっぷく:2006/11/26(日) 14:52:32
そーいや、横山三国志で曹操は左慈に仙人にならないか?って誘われてたな
762無名武将@お腹せっぷく:2006/11/28(火) 13:32:34
演義で最強クラスの張遼があれじゃ、魏には五虎神に勝てそうな奴はひとりもいないな
763無名武将@お腹せっぷく:2006/11/28(火) 13:49:18
どー考えても、曹操軍で最強は曹操
764無名武将@お腹せっぷく:2006/11/28(火) 21:00:38
仲達相手にそれなりに戦ってたしな。
765無名武将@お腹せっぷく:2006/11/28(火) 23:09:34
ジャブから左右のコンビネーションで仲達なんて軽くノックアウトですよ>張遼
766無名武将@お腹せっぷく:2006/11/29(水) 01:18:49
できぬ事を口走るな
767無名武将@お腹せっぷく:2006/11/29(水) 02:11:17
「こいつ・・・俺様のジャボコを受けとめやがった!?」
「なっ・・・本気で投げた俺様のジャボコを軽々とあしらいやがった!?」

何このB級戦士
768無名武将@お腹せっぷく:2006/12/06(水) 02:07:29
その内厨達も雑魚になって黒幕とその配下が5人くらい出てきたりするのかな。
769無名武将@お腹せっぷく:2006/12/06(水) 17:26:06
青き狼のXXX
770無名武将@お腹せっぷく:2006/12/06(水) 18:45:10
>>769
献帝と厨達倒して赤とか青とかフォンをオルドに入れて世界征服を狙う志狼…。
771無名武将@お腹せっぷく:2006/12/07(木) 23:27:07
>>768
次やるとしたら3人だろ

5:五虎神
 ↓
4:四瑞
 ↓
3:三羽烏
 ↓
2:双子
 ↓
1:孤独

って感じになってくんじゃね
772無名武将@お腹せっぷく:2006/12/08(金) 14:12:13
>>771
ちょww
そんなに長々と敵が出て来るのかよww
773無名武将@お腹せっぷく:2006/12/08(金) 18:30:15
この漫画そもそも売れてるのか?
いい加減ぐだぐだすぎて読者も離れていくと思うのだが。
774無名武将@お腹せっぷく:2006/12/08(金) 23:50:00
確か蒼天航路より売れてなかったっけ
775無名武将@お腹せっぷく:2006/12/09(土) 00:46:13
前に週間か月間かは忘れたが、売り上げランキングTOP10に入ってたよ
776無名武将@お腹せっぷく:2006/12/09(土) 00:54:30
単行本の色変わった頃から惰性派だけど全巻新品で買ってるな俺。
777無名武将@お腹せっぷく:2006/12/09(土) 09:21:47
連載終わってから買おうかと思ってたんだけど・・・その気ももう・・・
778無名武将@お腹せっぷく:2006/12/09(土) 22:22:03
ここって何のスレ?
779無名武将@お腹せっぷく:2006/12/10(日) 08:57:30
>>778
月マガの三国志(?)漫画、龍狼伝。
780無名武将@お腹せっぷく:2006/12/11(月) 14:43:45
そのうち、聖獣召還とか言って、断片集めに牛魔王とかと戦うんだぜ
781無名武将@お腹せっぷく:2006/12/13(水) 03:40:46
厨達も青も何時の間にか仲間になってたり、
赤が何時の間にか萌えキャラ化したり、
何故ン宇宙人とかと戦う展開になったりしてももう驚かないよ。
782無名武将@お腹せっぷく:2006/12/16(土) 03:19:57
孫権の妹とかフォンとかリーリーとかテンゲルとか色々出て来るけど
女は赤と魔墨以外はすぐ消えてくな。
783無名武将@お腹せっぷく:2006/12/17(日) 05:51:26
>>774
>>775
蒼天で劉備のセリフにあったな。
「龍狼伝についてくる馬鹿がこれぐらいはいて
龍漏電はこうして売り上げを上げるんだな」
784無名武将@お腹せっぷく:2006/12/17(日) 07:16:38
>>783
orz
タイムスリップ物は人気あるからなあ…。
785無名武将@お腹せっぷく:2006/12/17(日) 13:11:40
>>782
誰か忘れてないか?
786無名武将@お腹せっぷく:2006/12/17(日) 21:01:08
龍の子の軍団とかいう計画はどうしたんだ?
787無名武将@お腹せっぷく:2006/12/18(月) 03:53:31
>>785
あー青も女だっけ。
788無名武将@お腹せっぷく:2006/12/18(月) 18:52:31
>>787
ほら、1巻からずっと登場してて
最初の頃は義兄が死ぬきっかけになった志朗を憎んでて
わだかまりが解けてからはツンデレキャラになった
ほら・・・な?いるだろ?
仙武具使ってたあの・・・ほら?
789無名武将@お腹せっぷく:2006/12/19(火) 02:06:01
>>788
アイリンか
790無名武将@お腹せっぷく:2006/12/19(火) 09:02:51
>>786
ヒント:帰還するときの会話
791無名武将@お腹せっぷく:2006/12/19(火) 12:06:56
>>788
レソファか…素で忘れてた……存在感薄い訳じゃないのに何でだorz
792無名武将@お腹せっぷく:2006/12/23(土) 15:47:10
ツンデレでブラコンでお転婆…と色々萌えポイントがあるのに
どんどん影薄くなっている気ガス。
もう敵が化け物だらけで人間は活躍出来なくなって来たからなのか。
793無名武将@お腹せっぷく:2006/12/25(月) 21:20:46
史実だったら今劉備は何してるんだっけ?
794無名武将@お腹せっぷく:2006/12/25(月) 22:07:05
荊州南部の取り合いの頃?
795無名武将@お腹せっぷく:2006/12/28(木) 18:48:29
>>793
>>580に書いてあるから予想しれ
796無名武将@お腹せっぷく:2006/12/29(金) 01:18:46
>>580読むまで忘れてたけど呉の放置っぷりは凄いな。
献帝の所に沢山の人が集ってたのに劉備が驚いてた時、孫権達居たっけ?
797無名武将@お腹せっぷく:2007/01/01(月) 22:22:51
真澄がまだ処女の可能性は何%?
798無名武将@お腹せっぷく:2007/01/02(火) 02:39:13
>797
読んでないなら
ちゃんと1巻から読み返したらどうか
799無名武将@お腹せっぷく:2007/01/02(火) 05:27:45
>>797
赤壁の時志狼とヤッているので皇帝に何もされてなくても経験済だと思われ。
800無名武将@お腹せっぷく:2007/01/02(火) 06:07:03
後何年位で完結するんだろうか┐('〜`;)┌
801無名武将@お腹せっぷく:2007/01/02(火) 18:27:25
終わりはあっても完結はありえない。
802無名武将@お腹せっぷく:2007/01/02(火) 21:55:22
もはや趙雲ですらザコカス扱いとは・・・。
803無名武将@お腹せっぷく:2007/01/03(水) 00:02:00
あの張飛と馬超が互角ねえ・・
804無名武将@お腹せっぷく:2007/01/03(水) 03:28:53
だんだん北斗の拳みたくなってきたな
805無名武将@お腹せっぷく:2007/01/04(木) 22:02:47
その内魔墨を寝取られたりするのかな。
806無名武将@お腹せっぷく:2007/01/05(金) 07:54:09
すでに・・・
807無名武将@お腹せっぷく:2007/01/05(金) 10:16:26
>>722 >>723
そんな感じですよね。
あと、個人的に志狼はキラとアスランを足して2で割った感じです。
808無名武将@お腹せっぷく:2007/01/06(土) 13:10:26
>>807
妄想腐女子氏ね!!
809無名武将@お腹せっぷく:2007/01/06(土) 13:11:59
>>722 >>723
おまえらもだ、妄想腐女子氏ね!!
810無名武将@お腹せっぷく:2007/01/06(土) 19:21:38
811無名武将@お腹せっぷく:2007/01/06(土) 20:55:29
>>810
ちょwwwwwwwwこれおれが作ったリストじゃねーかwwwwwwwwww
812無名武将@お腹せっぷく:2007/01/09(火) 08:31:09
終了
813無名武将@お腹せっぷく:2007/01/09(火) 13:11:32
SSS 仲達 大狼
SS 志郎 五虎神 関羽 馬超
S  張飛 趙雲      
814無名武将@お腹せっぷく:2007/01/09(火) 13:26:20
815無名武将@お腹せっぷく:2007/01/14(日) 17:52:32
休載で過疎って落ちたのかと思って吃驚した。
移転してたのね。
816無名武将@お腹せっぷく:2007/01/20(土) 21:03:38
虚空hage
817無名武将@お腹せっぷく:2007/01/23(火) 04:28:14
1位 フルーツバスケット 22 高屋 奈月 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592184025
2位 名探偵コナン 56 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091207065
3位 魔法先生ネギま! 17 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063637743
4位 エア・ギア 16 大暮 維人 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063637751
5位 天上天下 16 大暮 維人 集英社 ヤングジャンプコミックス \530 4088772091
6位 FAIRY TAIL 2 真島 ヒロ 講談社 講談社コミックス \420 4063637824
7位 結界師 15 田辺 イエロウ 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091208789
8位 紳士同盟クロス 6 種村 有菜 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088567218
9位 DEAR BOYS ACT2 24 八神 ひろき 講談社 月刊マガジンコミックス \420 4063710742
10位 犬夜叉 48 高橋 留美子 小学館 少年サンデーコミックス \410 409120810X
11位 ライフ 14 すえのぶ けいこ 講談社 講談社コミックスフレンド B \420 4063415058
12位 龍狼伝 第37巻 山原 義人 講談社 講談社コミックス 月刊少年マガジン \420 4063710734
13位 エンジェル・ハート 21 北条 司 新潮社 BUNCH COMICS \530 410771313X
14位 うえきの法則+(プラス) 3 福地 翼 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091208770
15位 女子妄想症候群 9 イチハ 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592182294
16位 たらんたランタ 2 槙 ようこ 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088567226
17位 幸福喫茶3丁目 6 松月 滉 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592182480
18位 パピヨン 1 上田 美和 講談社 講談社コミックスフレンド B \420 4063415074
19位 ルードヴィッヒ革命 2 由貴 香織里 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592184092
20位 PLUTO 4 浦沢 直樹 小学館 ビッグコミックス \550 4091810063

何でこんなに根強(ry
818無名武将@お腹せっぷく:2007/01/23(火) 17:50:16
連載再開来月だったか?
819無名武将@お腹せっぷく:2007/01/23(火) 18:46:42
まだだよ
820無名武将@お腹せっぷく:2007/01/28(日) 13:30:28
2巻の仲達の強さって今の何分の一くらい?
821名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中:2007/02/02(金) 06:41:58
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
龍狼伝その2 [少年漫画]
龍狼伝その2 [少年漫画]
【ω】男湯に幼女 Part4【ω】 [お風呂・銭湯]
龍狼伝その2 [少年漫画]
【晒し】信on覇王スレ【厳禁】 [大規模MMO]


>>【ω】男湯に幼女 Part4【ω】 [お風呂・銭湯]
1個だけ違和感がww
822名無し@取扱い地域・時代、自治で議論中
>>821
ほんとだw
誰だYO そんなスレ覗いてる香具師www