言ってることが矛盾しまくってるなあ
>>746 テンプレの太閤検地は1591年のモノだけどね
>>749 テンプレの話してるんでしょ?慶長検地が載るならそれでいいけど
1591年は天正19年
家康より後
意味不明
>>754 あぁ、勘違い。‥
>>746の書き込みを見て、適当に早い方を書いただけ
家康の検地は太閤検地を目安にしてたから天正15年以前に実施してる方を
テンプレに書いてるだろ?という意味でとって下さいw
天正伊賀の乱
>>755 >家康の検地は太閤検地を目安にしてたから天正15年以前に実施してる方を
>テンプレに書いてるだろ?という意味でとって下さいw
天正15年以前の検地の数字なの?>テンプレ
天正15年以前の検地で具で体的な数字出ていたの?石高表示で
石高表示で具体的な数字出たのは天正17年の太閤検地以降では?
>>757 >石高表示で具体的な数字出たのは天正17年の太閤検地以降では?
当然そうだろ。無論それ以前の検地結果を利用してる地域もあるだろうが。
>>755 意味わからん、ひょっとして家康の検地って備前検地や石見検地のこと言ってる?
>>758 >家康の検地は太閤検地を目安にしてたから天正15年以前に実施してる方を
>テンプレに書いてるだろ?という意味でとって下さいw
だったら、これの意味がわからない
たのむから笑かすなってw
なんかもう、口を開けばドツボにはまっていくなー
763 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 22:21:35
期待の新人age
彼の活躍によってスレ住人は大混乱
764 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 22:48:49
このスレは織田と武田が会戦を行った場合、
それぞれがどれくらいの兵力を動員できたか
ということを徹底的に検証するスレですか?
どれだけ兵員を増強出来るかはかなり戦況に関わる部分だからな、
特に武田が史実より侵攻した場合、高い確率で織田と武田は会戦に及ぶ事になるだろうし。
まあ元々武田派が武田を優位に導きたくて寺社領を持ち出したが、
現在は史料を提出されると、自分は史料も出さずに反論という流れがだが、
766 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/27(土) 02:00:55
信玄が三河にいる間、信長自身は岐阜から一歩も動けなかった。それが事実。
計算上の兵力なんてかなりどーでもいいと思うぞ。
家康を助けに来てもせいぜい互角、家康を降せば逆転だ。
武田厨というのは極論信玄坊主の短命を惜しむところに落ち着きたいんだよな?
しかしどうかな?右肩上がりでおっ死んだからこそ、
その先の空白に惰性の右肩上がりを予想するのかもしれんが、
仮に長命を得たところで、果たして…。
かえっていい時期に死んだというべきかもしれねーな。
信長にもいえるな、織田厨くん
ソースも出せない武田厨がファビョってるなw
>>767 諸葛亮と同じく悲劇の英雄として扱いたいのでござりますな。
ファビョるって、なに?
>信玄が三河にいる間、信長自身は岐阜から一歩も動けなかった。それが事実。
真実は↓
信玄が三河にいる間、信長自身は岐阜から動いていない。
・動けたけど、動かなかった
・動こうにも、動けなった
・動けたけど、あえて動かなかった
・動く気すらなかった
解釈は人によって違えど
この中で、「動こうにも、動けなかった」と何の説明もなしに断定するのが武田厨
〜厨って言ってるヤツ、全員うざい つーか、邪魔
太閤検地から寛永の検地の間に、畿内は何所も表高下がってるね。
近江以外の織田の故地も微増か微減。
>>768 おれは別に織田厨ではないし武田厨を叩きたいわけじゃねーんだけどよ、
信長の場合は、仮に本能寺逃れてたとして落ち目になるとは思えないぞ?
「信長にもいえるな」とはどーゆーこと?
>>774 江戸が発達した影響と豊臣が滅んだ影響じゃね
>近江以外の織田の故地も微増か微減。
これは関東とか中部にも言える事だから何とも言えない。
太閤か寛永のどちらかあるいは両方に信頼性が無いのかもしれない。
>>775 内部から反発くらう
それで本能寺みたいに野垂れ死ぬとまではいかないまでも、
晩節汚す事になったろうってこと
まあ、ある意味49歳の時に本能寺が起こった時点で汚してるけどな
778 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/27(土) 03:28:26
結局若い頃にふんどし汚すだけで済んだ家康の1人勝ちですね。
>>778 臭い授業料を払ったものでございますねw
で、天下餅をいただいたわけですな?
何で太閤検地と寛永期の検地でもめてるの、
寛永期の検地ってそんな信頼性高いか?
というか実際寛永期の検地ってどのようなものなの?
でも後世ではやはりウンコ漏らして天下とった人より
天下とれなかった信長の方が人気あるわけだが
>>772 ・動けたけど、動かなかった
・動けたけど、あえて動かなかった
これの違いが分からん。まぁどちらでもいいが。
で、まぁ適当に見積もっても石高なら武田の倍はありそうな織田軍が
半分も兵力を動員してくれなかった。
つまり、動こうにも動けなかった以外の理由の場合、
信長は家康が死のうがなんだろうが一向に構わないと思ってたって事になるね。
>>782 >信長は家康が死のうがなんだろうが一向に構わないと思ってたって事になるね。
ならないだろ。単純に攻勢限界点に達するのを待っていたとか、武田と徳川の戦力差から
余裕があると考えていたとか、両者が疲弊したところで行動しようとかいろいろあるだろ。
まあ単に冬だから例年通り兵を動かしていなかっただけかもしれんが。
攻勢限界点や両者が疲弊云々ならばやはり家康は見捨てたも同然でしょうに、
動けなかったんならしょうがないけどね、
余裕云々は事実三方ヶ原で完膚なきまでに打ち破られたんだから、
それじゃ信長は時勢の見えないマヌケって事になっちまうぞ。
しつこいようだが動けなかったんなら仕方ないがね。
>>776 関東や中部は一部の国だけだが‥
畿内は最後まで抵抗した紀伊以外、全て純減。
>>784 >余裕があると考えていたとか、両者が疲弊したところで行動しようとかいろいろあるだろ。
野田城が落ちて吉田城まで遮るものがない状況なのだからそれは無いな、詭弁。
それと、どう考えても倍は無いな。精々1.5倍だろ
>>786 二倍、というのは一応テンプレで挙げられている。
「精々1.5倍」というのならその根拠をどうぞ。
>>785 紀伊は畿内じゃないぞ。
>>774 >近江以外の織田の故地も微増か微減。
といっても美濃尾張伊勢志摩だけじゃ、統計的に厳しいな。
( ^∀^)見捨てたとか見捨てられたとかいってる奴ばかじゃねーの
>>787 テンプレでは1.5倍と挙げられている。
2倍というのならその根拠をどうぞ。
>>787 テンプレで計算してみると、
武田>1001400〜1065400
織田>2044560
となったんですけど。
まあたしかに2倍にはなってませんね。武田の最大値でもみても、精々1.92倍くらいで。
あ、最小値で比べれば2.04倍か。
794 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 13:26:22
武田は兵農分離があんまり進んでないから、
上洛しても形だけになると思われる。
せいぜい織田家を畿内から追い出すだけでしょ。
尾張や美濃に信長が引き篭もり長期戦になったら、国力の高い織田の方が有利。
武田1,200,000〜1,300,000、織田1,700,000〜1,900,000
最小値同士で比較すると1.5倍すらないか。
べつに信玄相手に白兵戦やっても圧勝できるだろうけど
いたずらに消耗させると周辺に対応できなくなるから
衝突避けてただけだけどな、吉報死の場合は。
ド田舎のおのぼり出家老人とちがっていろいろ忙しいんだよ。
>>796 十分な守備兵力残していったら圧勝できるとは思えないな。
信玄の性格からして織田が負けることはまず無いと思うが。
>>796 十分な守備兵力残していったら圧勝できるとは思えないな。
信玄の性格からして武田が負けることはまず無いと思うが。
800get
>>799 そうだろうな、信玄は勝頼や信長北条毛利島津なんかとは違うから、相手が弱敵で無い限り戦おうとは
しないだろう。