1 :
無名武将@お腹せっぷく:
なんとなく好き。
2 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 19:53:20
そうですか
3 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 19:56:37
二人とも波乱の人生を送りながら、戦国時代を生きのこったんだからなかなかやるよな。
大名として織田の家名を残したのはこの二人の家系しかないのではなかったか?
5 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 20:13:17
信雄の家系が織田の本流になったんだっけ?
あのスケートの選手は、信雄の子孫か?
7 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 21:05:02
ツマンネ
氏ね
二人とも地味でぱっとしない
9 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 02:34:33
>>6 信成クソは信長の6男信高の家系。
大名ではなく高家だった。
途中で信雄系から養子が入っているが幕末までは信長の血が続いている。
その後は知らん…誰かエロい人教えて
>>6 信高の家の流れだが、途中で有楽斎の家から養子をとっているから、実質的には有楽斎の子孫。
ちなみに、有楽斎の家は信高の家から養子をとっているから、血筋が逆転したことになる。
12 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 19:40:47
こんなスレを待っていた・・・
保守
織田の源吾は人でないよ
信長の兄弟・息子の中で現代まで続いているのはどの家系?
16 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 17:36:20
>>14 おかげで「逃亡」の特技を得たのだから・・・とプラスに解釈。
17 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 21:01:32
この人達が1番本能寺の変で人生狂わされたんだろうな。
19 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 22:03:18
ま、それをいったら秀吉や家康みたいにいくらでもいるからな。
20 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 22:54:15
>>17 有楽斎様は茶湯に生きることができたのだからご満悦でしょう。
21 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 22:57:31
ちょっと前まで「ゆうらくさい」って読んでた。
22 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 23:10:57
23 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 23:20:13
知略1ってのは扱いとしてどうなんだ?
当代でも指折りの文化人だぞ?
織田有楽斎(1547〜1621)
【能力】政治47 統率 7 知略 1
【特技】茶湯
【策戦】誘導
【兵種】足軽
【重視】朝廷・名声
【思考】保守鳩派
お、しばらく見ないうちに結構伸びてるじゃん。
裏臭ゐ
26 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 23:31:58
>>23 義理は低そうね。
二条城では甥の信忠たちを、大坂城では姪の淀殿たちを裏切ってるし。
27 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 23:37:52
織田信雄(1558〜1630)
【能力】政治18 統率18 知略 8
【特技】茶湯
【策戦】混乱
【兵種】足軽
【重視】朝廷・名声
【思考】保守鳩派
有楽斎の屋敷があったから有楽町
半蔵門みたいな感じ?
30 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/19(火) 03:49:43
>>28 ・・・・ということを東京都民はほぼ知らない。
31 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/19(火) 04:51:37
うらくちょうって呼ぶべきだろう
>>23 この場合の知略って、軍略のことだろ。
風雲録みたいに教養値があれば高く設定されると思う。
しかし1は無いだろ
ゴツトツコツじゃあるまいし
34 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 05:06:23
>>33 逃げるというのも知略のうち。
でなければ、明智軍の包囲網を突破できずにあぼ〜んしていたはず。
とりあえず、知略5くらいが妥当では?
ノブオ君が知略8だぜ?
せめて有楽さんも同じ数値を要求したいものだ。
ちなみに、関ヶ原で横山喜内を討ち取ったのは有楽斎
の家臣。
36 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 05:26:39
>>35 ちなみに、映画『利休』での織田有楽斎役は元首相の細川護煕。
37 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 00:33:05
有楽斎の奥方さんってのは、平手政秀の女なのねー。
知らんかった。
39 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 03:26:15
40 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 12:32:20
ノブオなのかノブカツなのか決着したの?
ノブオス
43 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 18:35:04
44 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 22:34:31
45 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 23:58:09
茶人大名・・・いい響きね。
46 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 19:18:31
古田織部
47 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 19:41:13
生き残った者が勝ち
48 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 20:49:55
>>47 確かにその通り。
しかし、常真さんは秀吉に対してかつての主家として精一杯の抵抗をしたと思う。
力関係上、素直に国替えに応じていれば・・・という声もあるけど、主と家臣の間柄では
時にそれはできないこともある。
49 :
信雄:2005/07/25(月) 00:44:47
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、すまんかった。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
歴史シミュレーション小説での信雄の扱いについて。
51 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 19:57:03
何で信雄が安土城を焼かなきゃいけないんだ?
52 :
о丁児 ◆71izTCnSlI :2005/07/26(火) 20:10:27
安土城ってどのぐらいの規模だったのだらう。
53 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 23:27:09
54 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 23:20:01
55 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 10:27:47
>>50 「織田武神伝」(桐野作人)
ちと出来が悪い弟ながらも兄貴を補佐してそれなりに活躍。
「反・太閤記」(桐野作人)
ショボいながらも反明智勢力の総帥に祭り上げられる。
「戦国群雄伝」(神宮寺元)
信忠&信孝と対立するという「織田武神伝」と全く逆のパターン。
「信長征海伝」(佐藤大輔)
寄騎の筒井順慶のお陰で家康相手に大奮闘。順慶に(内心で)ボロクソに罵られるのが笑える。
「異・戦国志」(仲路さとる)
父親殺しに加担した上に家康にいい様に操られて自滅。外伝での抵抗ぶりは意外にカコイイかも。
「覇・風林火山」(工藤章興)
信長に見捨てられた上、武田鉄砲隊の織田軍最初の犠牲者にされる。
「覇王群雄伝」(橋本純)
信忠の代わりに本能寺の変で二条城で討ち死に。
「上杉神将伝」(近衛龍春)
あまり出番無し。遅参して父親に怒鳴られる場面くらいか。続編でも名前だけの登場。
「覇・信長記」(羅門祐人)
信孝と共に義弟の(真田)幸村と競わされるが相手にならず。
「戦国大合戦記」(吉本健二)
恐らく、一番活躍する作品。三法師を抱えて采配する挿絵がイイ。
56 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 17:50:27
>>55 もうなんというかね・・・・・
異・戦国史でのあほっぷりはやばかった。
信孝の性格の悪さのほうがやばいが。
58 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 18:04:03
むしろ信雄や秀信が一般人に近いと考えた方が良いような・・・
59 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 19:46:37
>>58 鎧を選んでいる間に城が落ちたって話だが?
60 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/02(火) 04:19:23
>>59 髪型が決まらずに遅刻しちゃうことあったろ????
61 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/02(火) 06:55:40
>>60 それは髪いじるだけ髪の毛があるやつだけだろ
まぁデートとか女に会う日とか勝負所って日は何を着てこうか服になやむ…
63 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/02(火) 17:26:07
64 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/02(火) 22:23:56
>>61 常真、有楽ともに剃髪していたので問題なし。
65 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 04:04:44
66 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 18:31:35
67 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 23:14:05
>>39 しかし、有楽さんを狙おうなんてセコいことするなよな。
ただの弱い者イジメじゃん。
68 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/04(木) 19:06:57
69 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 03:37:32
信雄の正室って誰?
教えて!エロい人!
70 :
金正日 ◆VykG4Xiupo :2005/08/06(土) 03:38:44
ちんげ殿
71 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/07(日) 02:42:21
72 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 10:35:56
御噺衆
蒲生郷舎=横山喜内
典拠は家康付医者の日記
74 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 04:39:07
>>73 なるほど。
郷舎ほどの者を討ち取った有楽斎・・・
家臣にそこそこの者がいたのね・・・
75 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 20:04:35
マジレスすると、有楽配下に討ち取られたのは蒲生頼郷という説もあるわな。
ちなみ有楽と戦場で会った際には既に手勢は全滅し、乗馬さえ失ってたらしい。
そこそこの者がいたかどうかは分からないが、よってたかって討ち取ったらしい。
76 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 06:12:42
>>75 弱い者には強い・・・しかし、大事なこと(w
のぶお君の晩年のあだ名は・・・・・・・
もっとも殿
78 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 14:29:45
79 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 15:06:34
長益の生母って誰???
80 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 19:54:04
81 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 07:18:57
83 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 17:49:16
>>82 おいおい、信勝とどれだけ年齢差あるんじゃ?
有楽と信長が13離れてるんだっけか?
85 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 22:42:15
スレ違いなんだろーけど、「信雄」ってやっぱ「ノブカツ」だよね。
>>85 ヒント:スレタイ
「お湯殿の上の日記」に「のふかつ」
87 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 23:49:34
オオッ、やはり「ノブカツ」でござるな。
今宵じゃこれで枕を高うして眠れ申す。
86殿、かたじけない。
88 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/24(水) 08:35:34
>>84 織田信秀も子女が多すぎて順序にも諸説があるからな。
89 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 13:29:11
信忠も信勝も若死にしつつちゃんと子供いるし
織田家ってあちら方面が強かったんでしょうね
>>90 若死にっても20代半ばだから子供いてもおかしくないが・・・・
92 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 10:19:20
93 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 14:39:22
>>90 信勝系も徳川政権下では旗本になれたしね。
しかも、大阪の陣では豊臣方に加担していたのに。
94 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 15:30:55
木下勝俊(長嘯子)とイメージが被る
武田元明の息子か。
96 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 23:29:38
97 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/29(月) 21:19:14
>>96 木下勝俊(長嘯子)は武田元明と京極竜子(後の秀吉の側室 松の丸殿)の
息子じゃないかと言う説がある。
98 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/29(月) 23:45:11
94じゃないが
武田元明の子二人あり。肥後守家定養ふて子とす。松の丸殿のよしみといへり。母は京極氏の女松丸殿なり。二人の子、勝俊・利房なり、勝俊は小浜、利房は高浜、ともに本国を領せさせ給ふも故ありし事なり。
かな「若州武田系図」
100get
101 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/30(火) 12:11:13
京極さんと浅井さん。
102 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/30(火) 13:28:46
>>99 諸説あるよね。
「続群書類従」が収める「若州武田系図」には勝俊が武田元明の嫡流にあたることが記されている。
それ以外にも、
>>99のように元明と松丸殿の間の二子を勝俊、利房とする説もあるし、一男一女が
あってその男子が木下勝俊であったという説もある。
また、松丸殿は勝俊の継母で、その縁から木下家定の養子になったという説まである。
103 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 12:02:19
>>102 ここまでくると家定の養子というのはほぼ間違いないのかな?
104 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 12:32:59
こういう仮説はどう?
エロ猿は竜子が欲しくて元明を殺す。手に入れたので罪滅ぼしと
竜子に頼まれて遺児の勝俊に若狭を与えた
>>104 勝俊って後に弟・利房と所領の奪い合いをやってますね。
そのあたりは血の中身から起こってるってことはないですかねぇ?
106 :
95:2005/08/31(水) 14:16:03
妄想を開陳してみるw
三淵晴員娘
‖
‖―――木下勝俊(長男)
‖
武田元明
‖‖
‖‖――木下利房(次男)
‖‖ └木下延俊(三男)
‖女
‖
京極竜子
木下家定―木下秀秋(5男)
107 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 22:30:29
武田元明の母って、足利義晴の娘(義輝の妹)だろ?
何気に血筋良いな。
108 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 01:54:30
有楽町って有楽の屋敷があったから有楽町じゃないらしいぞ?
109 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 12:23:29
110 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 16:09:14
111 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 21:59:55
有楽屋敷があったかどうかわからないってこと
というか有楽は江戸に行ったことがあるのか?
有楽町は愉楽かなんかから来た、らしい
明治時代の説
112 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 22:28:40
>>111 おいおい、ということは数多く存在する「織田有楽斎」起因説はぜ〜んぶ騙されてたってことかいな?
今まで有楽町の話で周囲の人に散々ウンチクたれまくっていた人の人格崩壊の危機
114 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 04:38:31
他スレより↓
大河ドラマ〜織田信雄〜
父信長を超える器量人と噂されながらも兄を立てるため自らの才覚をひた隠しに隠し
自ら北畠の養子となり、伊賀を独断で攻めた家臣の責を自らが被るといった美談が光る
「青雲の章」
非業に倒れた父、信長の遺志を継ぎ、織田の天下を奪わんとする奸賊秀吉の野望
を阻止すべく盟友、家康とともに挙兵する
「火炎の章」
関ヶ原の折、石田三成の忠義の心にうたれ、恩讐をとおりこして西軍に加担する信雄。
秀信を説得し岐阜城を西軍のものとする功績のほか、西軍勝利のために暗躍する
「曇天の章」
大阪の陣、豊臣方にその隠れた力量を見込まれ総大将に抜擢された信雄。しかし
「天下は天下の天下である」そう考えた信雄は苦渋の末決断を下す
彼の決断が天下を泰平へと導く
「光明の章」
以上4編からなる偉人、「織田信雄」の波乱万丈の生涯を描いた愛と血と涙の感動巨編
2066年辺りNHK総合にて放映予定
115 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 11:40:26
で、視聴率の目処と作品を送り出す時代背景は?
116 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 13:32:36
117 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 14:10:42
英雄だな
118 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 22:11:53
我修院達也とか
120 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 15:44:41
若人あきら
小泉の子供
不覚人なんて言ったの誰でつか( ´,_ゝ`)プッ
>「天下は天下の天下である」そう考えた信雄は苦渋の末決断を下す
彼の決断が天下を泰平へと導く
男泣きに泣いた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
123 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 21:47:26
124 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 23:53:13
有楽は誰がやるんだ?
>>123 小牧・長久手で戦いを優勢に進めながらも秀吉と講和した信雄。
が、天下の仕置きを巡って秀吉と意見を異にし
野に下る決意をする。
「雌伏の章」
126 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 01:10:12
>>118 生き方的には清原和博
あえて大選手の道を捨て、義により他の人に栄達を・・・
スイマセン、ウソです
128 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 16:26:22
129 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 12:53:20
age
130 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 15:51:23
131 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 22:09:28
他の信長の兄弟がもうちょっと生きていたら、一茶人としてしか名が残らなかっただろうな。
ゲームに登場したかも微妙だ。
132 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 01:32:39
>>131 >他の信長の兄弟がもうちょっと生きていたら、一茶人としてしか名が残らなかっただろうな。
長益が?
むしろ茶人であったことが彼の名を残させたと思うのだが。
133 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 08:52:16
>>132 かえって出来過ぎた人物なら消されていただろうしな。
有楽には高い教養とそれなりの処世能力があったと思うけど、
信雄くんの人生はガチなのかw
でも小牧・長久手がなくても秀吉はあの尾張・伊勢100万石の
領土を信雄に残したかどうか・・・。
135 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 15:00:22
>>134 まあ、仮に移封に従っていたとしても、糞猿はのぶお様を潰すためにさらなる無理難題を
吹っ掛けてきたと思うけどね。
136 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 23:17:31
でも最初は元織田家臣に配慮してか、かなり気を使っていた様な。
137 :
無名武将@お腹せっぷく:
>>136 家康が間に入らなかったら烏山で朽ち果てていたような・・・・