++ 信長の野望 新作情報!! ++

このエントリーをはてなブックマークに追加
790阿児@元文学従事 ◆sIE1iUZVwE :2005/04/17(日) 23:07:07
可児@元文学従事◆R.hU2KhlIcのトリップが割れてしまいましたので上記になります。今後も皆さんのアイドルとして三戦板に貢献したいと思います。o(^-^)oヨシ、ガンバルゾ!
791無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 23:35:56
鯵?
792無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 16:47:10
劣糞伝の続編なんてイラネ
793無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 16:53:44
>>792
ウンコそのもののお前が何言ってんのw
794無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 17:07:17
少なくともうんこは2ちゃんに来れんと思うが違うか?とうんこを擁護してみる
795無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 17:15:17
ナイス援護射撃!とさらに外野が煽ってみる
796無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 17:21:46
>>793
劣糞<<ウンコそのもの
797無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 17:35:26
革新で願うことは対馬や佐渡島、種子島に城を造れる事だった・・・
だめくさい・・・
798無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 17:50:28
>>797
小豆島はあるよ
799無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 19:49:45
竹島に城を造ろう!
800無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 19:51:40
そもそも支城って作れるん?
801無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 19:52:29
>>800
PKでどうぞ!
802無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 20:13:09
乱世紀あたりから出来が非常に軽く感じるんだけども、
全画面の表示だからかも知んないな。
ウィンドウ表示にしてくんねーかな。
803無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 21:04:42
>>802
軽くって動作か?
ウインドウ表示の方がそりゃ若干は重いだろうよ。
Full→Windowのやり方は創生の過去スレにある。
804無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 21:57:08
嵐世記から完全に家庭用機移植前提の作りになったからな。
以後、著しく情報の取得は不便に。

PCでの操作に不満が多くなり始めたのも、この頃からだろう。
805無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 21:59:01
だねえ。PCゲーとは思えないUIの不便さ。
806無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 09:30:01
さすが劣糞伝はゲームだけでなく
信者の頭の中身まで糞みたいだなw
あんな糞オナニー低脳専用ゲームをやってりゃ仕方ないか。
807無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 14:53:14
確かに、烈風伝には天翔記みたいなスリルが無いよな。
弱小大名でやっても緊迫感はあまり無いね。波状攻撃に対処するのが面倒なだけ。
個人的には、天下統一1を基本にコーエー的な味付けを加えたような作品を今後期待したいな。
808無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 14:58:45
烈風伝は滅亡する方が難しいからな。
809無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 15:17:07
うーん、烈風伝が好きな奴と天下統一や天翔記が好きな奴では、
戦国ゲームに求める物が全く違うからなあ。
どちらも話が噛み合わないのは仕方が無いな。

810無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 15:34:35
どっちが多少なりとも戦国時代で役に立ったか?で、考えると
後者の方がマシだから、天下統一や天翔記が好きな奴が正しいw
811無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 15:48:34
ゲームの話で役立つ・立たない、正しい・間違ってるとか、もうね…
812無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 17:30:45
自分の嫌いな作品を好きなやつは認めない狭量なわけだ
813無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 17:32:05
>>810
その正しいらしい側の人間だが、意味がわからん。
814無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 17:51:12
>>811-813
過剰反応
815無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 17:53:32
箱庭というサブの要素に本来のシミュレーションゲームとして負けてちゃ糞だな。
それならいっそシムシティ戦国版をだすべきだ。
816無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 17:54:02
というより偏重意見だからレスついたと思うが
817無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 17:55:25
>戦国時代で役に立ったか?

これどういう意味?
818無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 17:56:22
816は>814あてね

てか、>>810の文は明らかにおかしいよな?
「戦国時代で役に立った」って?
819無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 18:09:01
>>815
目指すところはそこなんじゃないのかな。てか、それ希望なんだが。
シムシティでいうところの市政に軍事的要素が含まれる、と。

いわゆる戦術要素の強いゲームにしてしまうと、どうしても貧弱なAIの影響をもろに受ける希ガス。
だから戦略要素に偏ったゲームバランスにするのは俺はいいと思う。そのほうが好きだし。
もちろん、三国志\レベルのAIでは不十分だし、システム面でも甘いところは多いけども。
820無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 18:11:26
シムシティのような箱庭を希望する人もいれば、本格的な戦略ゲームを希望する人もいるんだよ。
光栄は中途半端。
821無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 18:52:45
プロジェクト管理やってみたかったなー…
822無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 20:54:51
将星烈風みたいなマップ式は好きだけど、別にシムシティーみたいなのは望まないな
あくまでも支城や道を作れると、自由度や戦略性が上がるからいいわけで
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 22:47:39
>自由度や戦略性が上がるからいいわけで
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>自由度や戦略性が上がるからいいわけで
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>自由度や戦略性が上がるからいいわけで
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
825無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 00:06:26
>>824
何粘着やってんだよ
826ο丁児 ◆71izTCnSlI :2005/04/20(水) 12:39:50
すみません、みんな!またまたトリップが変わります!
阿児@元文学従事 ◆sIE1iUZVwEと名乗ってましたが、
『「阿児」はやはり「可児」とは意味が違うな』と達観しまして上記になりました!

これからの私のご活躍をご期待ください!!
(一^)ニヤリ
827無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 17:33:53
石垣より先に三層の天守を建てるものだろうか
828無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 21:47:03
肥ってなんか勘違いしてるんだよな

2ch見たりアンケートまとめたりして
三国志\がいいって言う声と箱庭がいいって言う声を
合わせて名作作ったつもりなんだろうけど
スケールも時代背景も違う世界なんだからただ合わせりゃ
いいってもんじゃないだろ。

今回の城攻めだと篭城側はひたすら篭城するしかない
迎撃のための部隊出したら城内の兵数減→攻撃されてあぼーん。
しかも城からの攻撃が創世の矢倉から撃たれる弓矢みたいって・・
0になったら落城で、耐久度は兵数の防御力としてしか現されないなら
城郭の複雑さ、施設の堅牢さを生かして寡兵で抗戦するなんてまず無理だな
絶対に買わねぇ。pkでても買わねぇ。
829無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 07:13:53
一応、ユーザーの声を聞いて新作作ってると言えば間違いではないのだが

なんつーか、この主体性のなさ
グーグルで外国人を探してると言われてる某球団や
ネットの掲示板でドラフト候補の評判を探ってると言われる某球団を彷彿とさせる
830無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 08:04:26
三戦だってチェックくらいはするだろうよ
ただ汲み上げる体質がないだけで
831無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 19:05:20
公式掲示板がすごいことになってるなw
発売前からこれだけ叩かれんの初めてじゃないか?
832無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 19:13:32
なんか戦国の分野でも洋ゲーに食われそうだなw
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113571170/485-
833無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 19:49:37
つーか日本の企業にもありがちな、
「いい仕事しました」よりも「低生産コストでいかに利益をたくさん出すか」
ていう方向性なわけでしょ。
834無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 19:50:33
日本ではPCゲーのシェアなんてごく僅かなだけに強気
あと日本でシミュと言ったらスパロボとかサモンナイトとかFEとかを指すから
こんな出来でも国内随一の硬派SLGとしての地位を確立していられる
835無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 03:36:00
>>833
近頃の国内ソフトメーカーの流行は
高コスト、低品質、つまらん、だと思うが。
836無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 07:46:16
SFC後期〜SS全盛期がピークだったな
837無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 10:09:15
信長の野望【確信】
838無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 15:07:16
今回ので信ヤボシリーズの終焉は確信した
839無名武将@お腹せっぷく
実際動いている所を見たら印象変わるかな。
天下創世のリアルタイム合戦もチョコマカ動く足軽、
リアルかどうかは別としてなかなか面白かったと思うけど