コミック三国志マガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武田騎馬軍団
さすがに三戦板にスレが立たないようでは可哀想であるのでスレを立てるぞ。
武士の情けじゃ。

http://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/db_detail.cgi?id=1994

注目度低いのかのう。
2無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 13:57:42
2GET
3孟徳:05/01/30 13:57:56
(・∀・)曹操ですよ!
4無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 13:58:50
ホラ、ここ漫画よりゲームだから
5武田騎馬軍団:05/01/30 14:03:37
しかしここで注目を浴びんでどこで注目を浴びるのやら。
6無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:05:52
一応ここも貼っておこう
http://www.comic-flapper.com/
7無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:07:08
買って読んだけど・・・

火風なんとか 絵はウマイんだけど仲達かよ・・_| ̄|○
趙雲の    ゴミ
曹操の正史  激しく微妙 曹操をチビにしてるのだけはえらい
禰衡の    絵がひどすぎ

結論☆うんこ
8無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:07:38
つか最近は某アニメにも押されてる悪寒
9無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:10:59
一応買ってくるかな

それはともかくとして直リンしてんな、禿げ
10無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:11:54
一応関連な

三国漫画....火鳳燎原
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1084448167/
11武田騎馬軍団:05/01/30 14:13:10
>>9
なぜ直リンしてはいかんのか。
理由を述べて後罵れ。
その理由が真っ当なら拙者とて謝る。間違いを認める。
まず罵るというそのやり口は如何なものであるか。
12無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:20:50
直リンすると
鯖への負担
およびリンク元のアクセス解析がされる
などの弊害がある

2chでサイト紹介する場合は最低でも頭のhを抜くか、検索キーワード教えるぐらいにしろ
それぐらいのマナーも知らないで2chに来るな、禿げ
13武田騎馬軍団:05/01/30 14:24:23
たわけ。よく考えよ。

サーバへの負担とはどこのサーバへの負担だ。

アクセス解析だと? 個人サイトなら2chからアクセスがあったなら気に病むかもしれんが企業なら何の問題もなかろうが。
それとも何か、企業に2chからアクセスがあったと知られると何か困るのか。
14無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:26:49
お前の脳みその程度はよくわかったよ
スレ立ててみたくてしょうがなかった厨房なわけな
15武田騎馬軍団:05/01/30 14:28:43
脈絡のない個人攻撃でなくちゃんと理詰めで反論いたせ。

hを抜いたところで、閲覧1回につき相手サーバにかかる負担は結局同じであるぞ。

アクセス解析については不都合を感じぬのだが、どう不都合なのか詳らかに解説いたせ。
16無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:32:46
>>15
h抜くだけで相当アクセス数は減るがな
直接リンクだと厨房まで大挙して行くから
ついでに2chのほうの鯖にも負担かかるの知ってる?

で、直接リンクするのは勝手にバナー貼るのと同じだってことも知ってるか?
17武田騎馬軍団:05/01/30 14:40:12
リンクするのは自由というのはwwwの基本であるぞ。
リンクされたくない場合は認証を行うべきである。
まあマナー問題もあろうしここのケースで考慮すべきだが、
商用サイトにそのような遠慮は必要なかろう。
まあバナー画像を勝手に奪ってきたりするのは問題だがな。
だからその2件は同じではない。

2chのサーバに負担かかるだと? リンクの生成程度でか。
大した負担ではあるまい。
問題になるレベルの負担になっているのなら、
URL記述をしただけでリンクが生成されるような機能は我々が気にする前に外されるであろう。

商用サイトなのだからアクセス数が増えて困ることはあるまい。
個人サイトなら話は別だがな。
この板から大量に人が流れて商用サイトが落ちるようなことも考えられぬし、
この板程度の人口の人間に押しかけられてサーバが落ちるようでは商用サイトとしてはお粗末であるとしかいいようがない。
18武田騎馬軍団:05/01/30 14:42:14
さて、当誌の『曹操孟徳正伝』であるが、
悪役としての仮面を曹操から引き剥がし真の姿に迫りたいというような
アプローチ、これは蒼天航路と被るような気がするが、
拙者は蒼天航路読んだことがなく判断しがたいのだ。

両方読まれた御仁がおいでなら、感想を聞かせていただきたいのだが。
19武田騎馬軍団:05/01/30 14:44:22
ちなみに拙者、『曹操孟徳正伝』は面白く読んだ。
20無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:45:21
リンク貼るのにいちいち許可はいらんと思うがな(藁

とりあえず創刊号だからこんなもんかなという印象。
大満足というほどではないが、そこそこの出来。
ただ、ちとバリエーションが少ないわな。
三国志雑誌でないとできないようなオモシロネタを色々期待したい。
21無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:46:30
>リンク貼るのにいちいち許可はいらんと思うがな(藁
>リンク貼るのにいちいち許可はいらんと思うがな(藁
>リンク貼るのにいちいち許可はいらんと思うがな(藁
22武田騎馬軍団:05/01/30 14:46:50
知る人ぞ知る大澤良貴氏原作による正史準拠漫画というのが今後予定されているので、
それがバリエーションのひとつとなるのだろう。

ただそれの準備が終わる前に創刊したのは理解に苦しむ。
23無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:50:33
>>18
雰囲気は蒼天航路ににたものを感じたが、
正伝の方が青臭いというか、蒼天の曹操のような超越的な感じはなかったな。
一回目から既に"正"伝じゃねぇよなとか思いつつ、結構面白く読んだから今後に期待。
24松茸狩り▲ ◆NrzNAFPLAQ :05/01/30 14:51:36
>>16
> で、直接リンクするのは勝手にバナー貼るのと同じだってことも知ってるか?
リンクによる参照と、画像の無断転載が同じことになったのか。
初耳だな。
25武田騎馬軍団:05/01/30 14:51:45
するともっと等身大的な曹操を描こうという試みであるのかな?
>>23殿、ありがとうござった。
26無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 14:53:46
>>16
     / ̄⌒⌒ヽ 
      | / ̄ ̄ ̄ヽ 
      | |   /  \| 
    .| |    ´ ` | 
     (6    つ /   ちしょう・・・ 
    .|   / /⌒⌒ヽ 
      |    \  ̄ ノ 
     |     / ̄ 
27無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 15:46:40
武田騎馬軍団は蒼天をまず読めよ
次にロードだな
それから出直して来い
28無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 16:02:44
29無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 16:23:56
買ったが火鳳燎原以外読む気起きねえ・・・
30無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 20:40:17
火鳳燎原は読んだけどあまり意味が良くわからない
31無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 20:44:49
>>30
禿同
おまけに主人公にイマイチ魅力を感じない
32無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 20:48:14
このスレ読んで初めてしったよ、三国志マガジン。
でももう三国志はいっぱいいっぱいだなあ。
いまマガジンでもチャンピォンでも連載されているけど(作者&タイトル度忘れスマン)
みんな劉備が主人公で、戦場で人を殺しちゃイカンみたいな無茶苦茶なことかいてて、もういいやって感じ。
劉備=天下を狙う大泥棒って感じのマンガない?
33無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 21:08:40
趙火って趙雲のことか?
34無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 21:12:22
>>32
蒼天航路



といえば君は怒るんだろうな
35無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 21:37:48
>>33
城山剣法とかいってたしそうかもね
つーか許臨てだれ?李儒?
36無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 23:16:47
オリキャラかも
37無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 01:41:24
今さら趙雲とか曹操とかで英雄話されても興味湧かねー
三国志漫画ってだけでもう新鮮味0なんだからせめてマイナーな人物の話とかねえ(三国志オタしか買わんしOKだろ)
それ以前にあの絵じゃ読む気はしないけど
38無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 01:54:03
トウケン リョウカ ビジク
このあたり主役にしろよ
39無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 01:59:58
絵柄の系統が被りすぎじゃねえ?
時代も偏ってるし。
それぞれの漫画もツライと思ったが、それ以上に雑誌としてツライな。
40無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 12:06:11
創刊号って事で三国志以前〜前期の物語を意図して集めたんじゃない?
欠点は目玉だったはずの大澤氏原作の正史漫画が載ってないことなだけで
…結構致命的だな
41無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 14:21:25
三国志マガジンなんて銘打つからには他と同じことやってちゃいかんわな。
諸葛亮死後、三国時代後期が舞台の漫画とか連載してくれないと。
42無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 14:39:55
いや、逆に党錮の禁を漫画化とか。
43無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 14:40:56
士燮を漫画化キボンヌ
44無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 14:48:54
>>41
いいな後期漫画
誰か上手く漫画にしてくれんかな
45無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 15:30:49
>>41
>三国志マガジンなんて銘打つからには他と同じことやってちゃいかんわな。 
そう考えて用意されたのが「禰衡咆哮」・・・orz
46無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 18:47:40
大澤良貴は相変わらず不勉強だな。痛い事この上ないわ。
珍奇な意見なら何でもいいと思ってんのかね。
正史読んだだけで、三国志の全てが分かった気になってる香具師はこれだから・・・
諸葛亮研究の古典的名著『諸葛孔明』(宮川尚志)を一遍読んで出直して来いよ。
47無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 21:47:44
晋書だか何かに
諸葛亮が輿に乗って頭巾被った文官服でいるのを司馬イが知って流石孔明って言った
とか何とか書かれてたって話は聞いた事があるな
真偽は定かじゃないけど
48無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 22:37:40
>>46お前見たいのが一番人間として痛いわ
49無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 22:45:33
よんだ

何かいきなりわけのわからんシバイの漫画っぽいのが
延々100ページも載ってるのはどうなんだろう…びみょう。
50無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 22:52:39
>>49
これから面白くなるよ
51無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 23:15:13
南蛮のカッコイイ大王たちが悪い三国野郎をこらしめるはっちゃけ漫画希望。
52無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 00:27:32
うまなみ〜の作画の人、なんかかわいそう。
53無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 00:50:45
正史を漫画化というと、学研の歴史漫画みたいのを連想する。
歴史の教科書みたいな淡々とした形になるかな。
54無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 01:40:20
なんか全ガンダムの第一話だけ一気に見たかんじで疲れます。
毎回、あたまの中リセットして読まなアカンし。
三国志と違うけど、新の王モウの話とかやってくれんかな?
それか袁術皇帝僭称を激しく正当化するヤツとか。
55無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 02:49:35
袁家の2人をメインテーマにした漫画は読んでみたいかも
56無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 03:08:17
創刊己死
57無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 03:32:41
>>48
なんだ、オマイ大澤かw
58無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 10:09:10
士燮を主人公にした漫画キボン
59無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 18:18:35
要望まとめ

陶謙、廖化、糜竺が主人公 >>38
諸葛亮死後、三国時代後期 >>41>>44
党錮の禁 >>42
士燮が主人公 >>43>>58
南蛮のカッコイイ大王たちが悪い三国野郎をこらしめるはっちゃけ漫画 >>51
新の王莽 >>54
袁術皇帝僭称を激しく正当化するヤツ >>54 
袁家の2人をメインテーマにした漫画 >>55
60無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 18:22:09
孫策が広陵で陳登に撃退される腐女子が発狂しそうな漫画キボンヌ
61無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 18:33:59
寄生虫にやられた陳登の闘病モノきぼん
スペシャルゲストは華佗でよろすこ
62無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 19:23:49
エロが足りん
オパーイ 陰毛ぐらい出せ
63無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 19:30:34
三国を打ち立てたメインストリームにいる人間には充分スポットライト当たってるから
そうでない敗者に焦点当てた漫画がマニア受けするかもな
64無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 19:32:32
ここらで後期の話とか呉を題材にしたのとか読んでみたいのだが
65無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 20:13:32
古谷三敏に三国武人伝を描かせろ。
66無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 20:28:37
あっ、スレたってたんだ。
三国志新聞ってパクリすぎだろw
67無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 21:15:13
巻頭以外は無双同人厨を適当に集めてきたような感じ。
趙雲→絵も話も痛い
馬→まあこういう力が抜けたものもアリか。
曹操正史→蒼天まんま。でもこっちの方が好きかな。絵がちょっとアレだが。
呉→話の作りが同人くさいが絵と共にまあまともな方。
禰衡→もうちょいマシな漫画家つれてこい。絵がマシなら未だ読めたと思う。

呉で太く短く生きる孫策主人公な大風呂敷広げたやつやってくれんかな。
次号は3月か…無事発売されるといいがw創刊と同時に休刊なんて
なりそうでなあ…この内容では。
68無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 00:02:10
曹操孟徳正伝の作者って、昔アフタヌーンで女禍-JOKER-書いてた人か・・・
そういえば、あの漫画ってどんな終わりかただっけ?打ち切り?
69タケノコ@/ ゚w゚ヽ萌え ◆KL7bg/mFCE :05/02/02 00:06:02
あい、打ち切りです。
許昌で孔明と荀イクが戦った後曹操と接触して大騒ぎ。
赤壁前で打ち切り。陸遜は一瞬顔出しただけでおしまい。
最後まで読みたかったなあ。
70無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 02:57:53
バランスを考えるとギャグを入れるべき
だから片ちんを呼んできてSWEET三国志外伝を書かせてほしい
関羽と魯粛の単刀会で頼む(ってこれはオレが魯粛を出してほしいってだけだけど)
71無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 07:54:08
初心者なので分からないんだが、
大澤氏がうまなみで説明していることって
十分に議論を尽くされて市民権を得ている情報なの?

そうでないとしたら、判断のつかない入門者に対して
昨日今日おもいついた検証されて無い自説を
あたかも真実であるかのように刷り込むのって悪質だな

説の真偽はともかく、自説であることをはっきり明言すべき
72無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 10:10:14
>>71
お前みたいに頭の悪いいやつがいるから
洗濯機に犬を洗ってはいけませんとか電子レンジに猫は乾かせませんとか書かなきゃいけなくなる
73無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 10:56:52
そーゆーのを書かなきゃならん時代なんだよ
74無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 13:17:32
やっぱり本人?

氏の論じてることは鋭い指摘だとはおもうけど、初心者を導く立場で主張するのは公平じゃないだろうと言いたかった。
75無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 16:49:09
期待ハズレだった。
曹操のだけは少し面白かったが。
76無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 17:05:27
いっそのことドラゴンボールみたいなの書けばいいのに
77無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 19:26:31
>>76
一騎当s(ry
78無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 19:27:50
賈[言羽]メインのマンガなんかあったら面白そうなのに。
若い頃から死去まで書けばちょうど、
動乱前夜〜三国鼎立の一番おもしろい時期にあたるし。
79タケノコ@/ ゚w゚ヽ萌え ◆KL7bg/mFCE :05/02/02 23:16:17
>>71さん
まあ三国志の時代にあんな道服は存在しなかったはずなんで
諸葛亮の服はあんなんじゃないって点は少なくとも間違いではない。
80無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 23:41:25
>>71
そこら辺は>>46>>47で言われてる様に全然市民権は得てない
てゆーかトンデモ説の類。
そもそも大澤はシナにおける文官・武官の位置づけを全然分かってない。
正史が好きなのは分かるんだが、シナ史の基本的教養が絶望的に足りない。
こう言うと学歴厨みたいで何なんだが、
大学でシナ史を専攻してない(つーか高卒)のが致命的だ。
今からでも遅くないから、大学で東洋古代史を勉強すれば
それなりに良い三国志研究者になれると思うんだがな・・・

>>74
まあ、人が当然と思ってることに疑問の目を持つのは良いことなんだけどね。
でも現代的感覚で捉え過ぎで、トンデモな結論になってる。
そういう意味でも、彼にはきちっと歴史学を学んで欲しいな。
81無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 23:46:01
>80
シナ史とか言ってるってことは例のキチガイか…
8280:05/02/02 23:57:06
>>81
ああ、スマン。師匠の影響でつい、なw
俺の師匠、古いタイプのシナ史学者なんでな。
話してると「シナ、シナ」って出てくる。学問的にも、「シナ」の方が定義が厳密だし。
「中国」って、学問的には地理概念として曖昧すぎるんだよ。
でもその師匠も、論文では遠慮して「中国史」って書いてるけどねw
83無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 00:27:22
なんで漢字で書かないんですか?
84無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 00:37:55
休刊中のアッパーズのランペイジの連載をこの雑誌で復活させる手腕があれば誉めたい。
8580:05/02/03 00:45:23
>>83
元々「支那」って当て字だから。
それに、向こうの人はこの当て字自体が気に食わないらしい。
確かに「支」という字には、ある種の意味が存在するしね。
まあ、あえてシナの人の神経を逆なでするのも何だしな。
86無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 02:38:35
じゃあシナって呼ばなきゃいいと思うんだけど…
中国って結構古い文献の中に中原の意味で出てくるわけだし…
87無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 07:30:58
>>79 >>80

71です。
ありがとう。勉強になった!
88無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 07:54:58
>>86
80じゃないけど、高島俊男の本とかに詳しく書いてあるけど、
実際に外側から見て中国大陸の国を表すのに、
シナって言葉が一番適切なんだってさ。
もともと昔、外に出かけた中国人が、自分の国を説明するのに
シナって言葉を使っていたらしいし。
日本で差別語みたくなってしまったのも誤解から来た経緯があるようで。
だから、現場(ってか学問分野の人ら)が、その歴史をわかってて
使う分には問題無いと思う。
俺等一般人の感覚はまた違うけど。
89無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 11:36:09
頭でっかちの知ったか野郎どもが集うスレってここですか?
普通の人が知らないマイナーキャラを支持すればカッコいいと思ってないか?
三国志はやっぱ劉備が見てえよ。
創刊号なんだから桃園の誓いをひとつぐらいやってもいいだろうに。
正直、よくわからんキャラばかりでさっぱりわからなかった。
90無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 12:59:43
劉備とかが出るのは大澤原作の正史漫画待ちだろ
91無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 14:57:51
劉備主役は食傷気味
新規の三国志ファン獲得よりももともと三国志に興味ある人間のための雑誌なんだからいいだろうが

それにマイナーっていうほどマイナーじゃないよ
92無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 16:47:30
>>88
なら、なんで日本史のこと倭史って言わないの?
93無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 18:13:50
正直、紙資源の無駄。
94無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 18:27:19
>>92
おまえ以上にしつこいね
もしかしてあちらの国の方ですか?
95無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 22:12:55
日本を表すのに一番適している言葉は日本
96無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 22:26:39
いやー、食傷でもやっぱり一つは蜀もの欲しいな。演義の定番だし。
あとはやっぱり呉。魏は蒼天で大分メジャーになったしね。
無双から入った初心者からマニアまでという位に広げないと余計売れないよ。
97無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 23:56:17
居間に無造作においといたら姉(SWEET三国志好き)が読んだらしく、一言

「あの、シバイの妄想みたいなわけのわからない漫画はなんなの?」

確かに、ワカランよあれ。
いきなり最初にあれで順番大丈夫なのか?
98無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 02:26:47
とりあえず一ついえることはこのスレのどこかに必ず一回は大澤本人が書き込んでいることw
99無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 03:05:34
袁紹を主役に据えたマンガも読みたいな
そろそろ袁紹の評価も上がって然るべき時
名門袁氏に生まれつつも庶子という微妙な立場ゆえに煩悶し
有力な門閥を抱え河北を平定するも後継者問題に悩み
かつて親友だった曹操ともやがて対立し敗れ去る物語
100無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 06:55:40
>>80
高卒のライターに論文的な考証能力を求めるでない。
むしろO澤タンのマズーなところは、ライターのくせに
文章をおもしろくつじつま合わせする能力がまったく足りないこと。
子の人が生涯唯一書いた「小説」がキリがいいところでまとめることすらできない
ぐだぐだのダメ同人誌レベルだったことはとても有名w

本人もわかっているらしくて、素の文章がつまらない分
「素人は知らないだろうけど・・・」系の読者を挑発するような文から書き始めて
名前を覚えてもらおうと小細工してる、とサイトでも公言しているしw
今まさにサイトでグダグダ言い訳してるから。

この人は、それこそログインとかのライター駆け出しのころ
「年齢の割りに面白いこと書く」が最盛期で、それから実力的には全然変わらない。
年を重ねるほど周りのレベルが上がってしまって相対的にダメダメ評価になる典型。
その分を人寄せの挑発で注目を集めるところも含めて、ボクサーの亀田兄弟みたいなもの。
101無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 09:50:39
大澤ってやつ別にどうでもいいんだが、やけに粘着してるやつがいるな
なんか問題でも起こしたやつなのか?
102無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 12:50:15
この雑誌は「今の三国志マンガは全部失敗作だ」という彼の煽りからはじまったからな
それにみあった完璧なものを求める期待の表れだろう
記事だけでなく雑誌構成全体にも影響力があるみたいなことも言ってたし
いろんな意味でこのスレでのキーパーソンとみなされてるんだと思う。
103無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 12:58:56
江南行が唯一、金払えるレベルだった。
うまなみ〜の絵の人は子龍奮迅みたいな有名エピソードを追っていく展開なら面白くなったんじゃなかろうか。
吉川三国志に一瞬登場する陳嬉の特集!とか言ってでたらめな紹介するくらいの馬鹿馬鹿しさも欲しい。
104無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 15:01:00
頭の司馬懿のマンガは読んだが、面白くない。
なんか、マンガ雑誌としての構成がそこはかとなく微妙。
ガンダムAみたいに、幅広く扱ったほうが読める。
ちょっと読んだだけでしんどいわ。これ。
大澤のまじめな根っこの部分がですぎてんのかね?
105無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 15:05:00
大澤は自身で自分のことを日本一の三国志ライターとかぬかしてたなw
実際こんなのが日本一だったら三国志界の今後が危ぶまれるよ。
106無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 15:07:36
あと大澤は読者に協力して三国志界の為に三国志マガジンを盛り上げていこうとか
サイトで言ってるけど、これを媒介に自身の売名を果たしたい事がみえみえ。
本当に三国志界の為を思って言うのなら、まず自分が表に出ない事から始めるべきだな。
107無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 17:48:29
うまなみ、諸葛亮の服装をバスケットボールの監督が背広を着ていることに喩えて変だと言ってるけど、
日本は知らんが、アメリカのNBAなんかはヘッドコーチはみんなスーツなんだが・・・

喩えを使うにしても対して詳しくも無いスポーツを出すなよ・・・
108無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 18:26:29
>107

「背広を着て」「プレイすること」に
喩えているんだと思うがどうか。
109無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 18:53:07
>>108
確かに「直々に参加します」と書いてあった。
って、戦場で自ら陣頭に立った(多分)ワケでもなかろうに
直々に参加って喩えられてもやっぱりおかしいよな。

と、よく読んでなかったことを棚に上げてみる。
110無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 19:11:58
1800年前の中国が本当にどうだったかなんて、わかるわけが無い。
と言う謙虚さが必要。
111無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 20:23:07
近所のセブンイレブンに15冊ぐらい入ってたけど、
今は残り5冊ぐらい。わりと売れてる?
112無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 20:51:36
孫家がメインのまともな三国志漫画が読みたいであります
113無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 20:52:30
つ[一騎当千]
114無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 21:48:10
>>112
俺も読んでみたいな
描いて↓の人。
115無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 21:52:49
>>110
それを言っちゃあおしまいだ
116無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 01:16:40
ランペイジやるかとおもったら違う会社なんだね。
ランペイジやってくれよランペイジ。
蒼天や一騎当千が人気あるこのご時世によく判で押したような話ばっか
出てくるよな。
117無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 01:36:20
ランnもつまんなかったじゃん。
118無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 03:02:32
>>99
ネットの創作ものでいいなら袁紹メインで袁家残照とかいうのがあったはず。小説だが。ぐぐればどっかで見れると思う。
119無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 07:33:25
>>106
まあ協力を名乗り出ても、弟分のニセクロタンの扱いを見ると協力者には何のメリットが無いことがわかるなw
せいぜい最底辺ライターの現場と業界ゴロのモノマネを見せてもらえるだけだし。

O澤は、最近やたらと「俺の時代は終わった、若いのに任せてマターリする」「細かい検証はもうニセクロにまかせて」とか言うけど、別に協力者を立てよう、弟分を売り出そう、というわけじゃなくて、単に大御所ぶりたいのと、面倒な作業を押し付けたいだけ。
つか、大物ぶる、兄貴分面するための実績を何一つ上げてないんだけどな、この人。
この雑誌が当たって初めて単なるライターから先に踏み出す最初の一歩だということにまったく気がついてない。

この雑誌でもそうなんだけど、編集の打ち合わせに出た程度で雑誌の構成にもかかわっているようなことを公言してるだけだよ。
雑誌を盛り上げるために自分がやると言っていることが「漫画家に睨みをきかす」「間違ったらいやみを言ってやる」という程度だから、実際には権限も責任もなくてほら吹いてるだけということがすぐわかるだろ。
本当に公言している通りに「俺の一言から始まった雑誌」なら今頃そんな悠長なことをとても言ってられんよ。
創刊号を見る限り、雑誌は(O澤とは関係ないところで)大コケするだろうけど、サイトで「俺の言うことをもっと取り上げたら成功したはず」と語る姿が眼に浮かぶよ。
120無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 09:21:31
大澤はネット上であちこち喧嘩売ってる
テキストサイトで大澤に煽り、論理のどっちかで凹まされたサイト運営者は結構いるわけだ
だから結構アンチも多いだろうな
やたら断定的な口調でまだ事実かどうか妖しい事をさも当然の如く言ったりするし好みの分かれる人間なのは確か
俺は今回の正史準拠三国志漫画の原作ってのをテスターにしようと思う
とりあえずそれ見て評価するつもり
色々な意味で楽しみな漫画になりそうだ
121無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 09:38:29
>>120
おはようございます、大澤さん。
122武田騎馬軍団:05/02/05 15:57:56
大澤だか何だか知らんが>>119のいうとおりならそんなに影響力はないのであろ?
ならここに大澤が居るか居ないかなんぞどうでもよいではないか。

我々がすべきは詮索ではなくダメなものをダメと言い、良いものは良いと言うことではないか?
123無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 17:03:44
先ニ時間潰シニ立チ読ミシタガ…
火鳳ナントカ…誰ガ主役?
趙雲…巻頭漫画ヨリ読ミ易イ
新聞…間ニ合ッテマス。
うま…癒サレマスタv
曹操…最初ノ漫画ヨリ読ミ易イカモ
呉?…時間足リナク見テナイ
毒舌…生ケツ

次号出ルノカ大丈夫カ不安ナ雑誌ダナ
一年持ッタラ雑誌ノ掲載漫画操入レ換エデ月刊化シテルカモナ…
124無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 17:04:48
先ニ時間潰シニ立チ読ミシタガ…
火鳳ナントカ…誰ガ主役?
趙雲…巻頭漫画ヨリ読ミ易イ
新聞…間ニ合ッテマス。
うま…癒サレマスタv
曹操…最初ノ漫画ヨリ読ミ易イカモ
呉?…時間足リナク見テナイ
毒舌…生ケツ

次号出ルノカ大丈夫カ不安ナ雑誌ダナ
一年持ッタラ雑誌ノ掲載漫画操入レ換エデ月刊化シテルカモナ…
125無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 17:14:35
咆哮のやつは何気に2chネタだったな。気付く俺も暇人だが
126無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 18:41:24
しかし、新雑誌創刊号、何やってももいい状況で、また三国志新聞かよ・・・。
持ちネタが一つきりの芸人は悲しいね・・・。

127無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 22:39:59
はっきり言ってどれもクオリティ低過ぎ。
蒼天航路読んだ後だと読めたもんじゃない。
128地獄車 ◆Xoa6WeBjxs :05/02/05 23:31:34
そーか?
俺は面白かったにゃー

大澤という人に付いて語りたいならしかるべきスレでも立てたまえよ。
129無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 00:07:07
>>128
単独スレを立てるほどのものでもない。
大澤含めて廃刊までこのスレ一つか、
せいぜいパート2くらいで十分だと思う。
130武田騎馬軍団:05/02/06 01:31:47
儂はコミックについて話したいのであって大澤某の話題でこのスレが埋まるのは心外なのだが。
すまんが別スレでやってくれんかのう。
131無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 01:41:25
半端なスレはふたつもいらんし、糞コテの要望に応える必要もないだろう。
132無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 01:48:43
三国志専門コミックと銘打つなら
・王道、演義物
・ギャグ
・正史物
・マニアなキャラに焦点をあてた物
・後期三国志あたり

マンガだけでこの5つぐらいは揃えるべき。
且つ王道の演義で読者を呼べる作者に描かせたら完璧だと思うが。
133武田騎馬軍団:05/02/06 01:54:42
>>131
意地悪をするものではないぞよ。
134無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 02:17:17
大澤ってのがなんだかわからないけど、
そういう話されてると、近付き辛いってのはあるんだけど、
荒らしたいんじゃなければ別スレでやってくれ
135無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 02:20:22
>>132
今回のは単に三国志の作品だけを載せているのであって
専門コミックとしての体裁は全然整ってない品。

創刊号はかなり店においてあって、消費もされているみたいなので二冊目の発刊は確実だろう。
でも連載陣がこのまんのレベルだったら、継続して買う客は確実に減るな。

いつまで続くか賭けねーか?
俺は2冊目で売り上げダウン、3冊目てこ入れ→コケ、で6冊目で廃刊と見る。
136無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 02:27:22
今のところどっちも話題がねーし、いっしょでいいと思うが。
つか百ちょっとのスレを分ける必要はまだないだろ。

どうしても大澤関係を別スレにしたい奴は、自分でスレを立ててうまく誘導しる。
137無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 02:56:47
なんかしらんが大澤というやつの話題が出るとけんか腰になる奴がいるから
普通にコミックについて喋りたい奴の邪魔になると言うか空気が悪くなので勘弁な
138無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 03:11:11
大澤の話題にしたくないなら、大澤叩きよりもおもしろいコミックのネタを出せばいいと思うがどうか。
139無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 03:47:05
つまりそれはコミックがつまらないからここは大澤スレになるというこか
140無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 03:50:03
対個人の叩き話しなんて普通にスレ違いだろ。
ぱっとスレ覗いてみて、わけのわからん叩き話だったら
萎えるし、話フリ難いよ。
大澤だか何だかの影響か、全体的に叩きモードだし。
141無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 04:52:38
大澤は一応この雑誌の刊行に関しての関係者だし、自分のサイトで大々的に宣伝して
いたからな。それでこの雑誌の存在を知った人も少なくないだろうし。
そこから考えると、大澤叩きは必ずしもスレ違いの話題とはいえない。
142無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 06:51:36
まぁ俺はぎりぎりログインで三国時代見てた口だし、大澤が嫌いなわけではないが
マンガ雑誌として物足りないんだよね。はっきり言えばマンガがつまらん。
ガノタだったからガンダムAも買ってたけど、あれはマンガ雑誌として読めたし。
安彦良和のガンダムマンガっていう背骨があったが、これは無いしなぁ。
大澤のサイトを見る限りでは3月号と5月号かなんかがでて、
5月号に正史三国志のマンガが載るとか何とかなので、
5月号あたりからまだ読めるようになるのかな。
143無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 09:51:51
どうしても大澤関係を別スレにしたい奴は、自分でスレを立ててうまく誘導しる。
どうしても大澤関係を別スレにしたい奴は、自分でスレを立ててうまく誘導しる。
どうしても大澤関係を別スレにしたい奴は、自分でスレを立ててうまく誘導しる。
どうしても大澤関係を別スレにしたい奴は、自分でスレを立ててうまく誘導しる。
どうしても大澤関係を別スレにしたい奴は、自分でスレを立ててうまく誘導しる。

>>137
スレも準備しねーで別スレ要望案は却下。
やりたければごちゃごちゃ言わずに自分でやれ。
立てても他の連中が賛同して移るかどうかは、おまいの誘導しだいだがな。
144無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 11:29:57
なんだかんだ言ったって固定ファン層がいるジャンルだし、
火鳳燎原は台湾版を見てる人の話だと
これから先、神がかった面白さになるらしいので
よっぽどへまをしない限りは廃刊の可能性は少ないと思う。
細く長くつづくんじゃないの
145無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 11:39:26
つーか、大澤だかなんだかの話をしたがってる奴らは
どうしてここまで尊大になれるんだ?
雑誌としての評価云々ならともかく、
どこぞのサイトとモメただのは、完全にスレ違いだろ。

で、それはさておき火鳳燎原には俺も期待している。
台湾のコミックも読めない癖に買ってたんで、今後出てくる人物が楽しみだったりする。
ただ、向こうでは週間連載してる漫画だから、載せるペースが遅いってのはネックかも。
最初の方は、趙雲と司馬懿のトンデモ漫画にしか見えないからなぁ…
146無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 11:53:46
完全な人格叩きの話題が過半数超えるなら俺がスレ立てて誘導する。
今はまだ静観。耐えられない人はNGワードで対応してくれ。
147無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 11:55:12
>>144
俺も火鳳燎原には期待しとる
あっちのスレ読むと途中から凄く面白くなるらしいし
その前に廃刊しそうだがな・・・
148無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 12:01:34
江南行は好きかな。
三国志の知識がなくても抵抗なく読める漫画はこれだけだったし。
三国志専門雑誌なのは分かるけど
一つくらいはこういう一般読者向けの作品がないと駄目だと思う。
149無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 13:02:17
>>146
了解。

廃刊とか言われてるけど、
何年かはもつと思うよ。「三国志」ってだけで一定の購入者は見込める上に
良くも悪くも、今年発売する「三國無双4」などのゲームで、ライト層の人間の
三国志への興味は喚起されるだろうし。
この雑誌には三国志ブームを巻き起こすとかいうキャッチコピーがあるみたいだけど
逆に三国志ブームの尻馬にのって生き長らえる事が出来る雑誌だろうと思う

細々とでも続いてくれれば、いつか大化けする漫画が表れるかもしれないし
今後に期待。
150無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 13:30:40
尻馬雑誌なのはまちがいないな。
あの分厚さと平とじが、見た目はちゃんとした雑誌に見えて
逆にプラスになっているのかもしれない。

戦国モノでたまに出る350円くらいの中とじのビンボくさい雑誌だったら
(斉藤道三とか藤堂高虎のトンデモ短編のってた奴とか)
ああ単発か即死モノの雑誌だろうな、と次からは買わない人も多いだろうが
あの装丁で「ちょっとは続きそうだから買っておくかな」という気はしないでもない。
151無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 14:21:53
>>145
最初は大澤の書いた記事の評価だったけど、大澤本人が随所に降臨して
雑誌以外の話になる種を蒔いているからこういうことになる。
ぶっちゃけ、テキストサイトでもめた云々の話なんてここのスレ住人じゃ
大澤本人ぐらいしか知らないと思うよ。俺も知らねーし。
152無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:11:37
読みきり漫画なんかには、ほんのちょっとでもいいから解説とか付けてほしいかな。
正史か演義どちら寄りとか、マイナーな人物が出るなら簡単な紹介、オリキャラの有無、
どんな場面の話しなのかとか。
三国志好きが買うからだいたいはわかると思うけど、三国志をあまり知らない人にも
全くわからないよりは、少しでも興味持ってもらうきっかけになればいいと思う。
153無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:23:12
>151
>大澤本人が随所に降臨して

(´-`).。oO(薬でもやってるのか‥‥‥)
154無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:30:33
>>153
あまりにそう思わざるを得ないカキコが多すぎるんだよ。
さっき言ってたテキストサイト云々の>>120もそうだけど、
他にも>>48とか>>71とか。

まあ仮に大澤じゃないとしても、テキストサイト云々の大澤の私事の話は正直記事の評価とは
全く関係ないし、それをアンチ云々で済ませてしまうのはどうかと思う。
155無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:31:39
すまん、上のは>>71じゃなくて>>72だった。
156無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:31:58
大澤ってちゃねらーなのね
157無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:35:20
実際>>46みたいのは人間として痛いと思うが‥‥‥
ここで言われてる大澤と言う人物像と同レベルかそれ以下なぐらいに

それに>>71はとても本人の書き込みとは思えんが

やはり薬をやってるのか‥
158無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:36:58
ネタじゃなく本気で光臨してると思ってるのが凄い
匿名掲示板に向かないタイプの人間だな
159無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:41:47
大澤某について検索してみたがむしろ粘着アンチがいることを喜んでそうな人間だな
160無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:41:51
ふむ、まあここにきて急にレスが増えたのは不可思議ではあるが……。

>>157
俺は>>46じゃないけどそれと半分ぐらいは同意見だし、
実際、歴史学を専門に研究している人と較べれば充分不勉強だと思うよ。
得意の戦争話に関してもね。
まあ>>46は所詮ライターでしかない大澤にそんなものを求めるのは間違ってると思うが、
本人がそういうのを求めて欲しいような事を言っている以上弁護もできんな。

あと>>71>>72の間違いな。>>120はさっき言ったとおり。

161無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:44:47
>>160
>>46の文章を大澤とか言う人物宛てでないとして考えてみろ
厨房言われても仕方がない文章だぞ
それがわからないなら君はやはりイカれてるだけ
162無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:47:43
>>161
すまん、どうやら分からないようなので俺がイカレているか君がイカレてるかどっちかのようだ。

多少口調が乱暴であったり多少の偏見があったりするのは確かだけどね。
概ね言いたいことは分かる。
163無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:52:55
>>162
正史厨のヤク中か…
自分以外のレスが大澤の書き込みに見えるとかって時点でお前はイカれてるから
164無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 15:54:06
>>163
そんなこと一言も言ってないし。

まあこれ続けるとマガジンについて語りたいスレ住人の迷惑になるだろうし、
ここらでやめることにする。
165無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 16:13:55
>まあこれ続けるとマガジンについて語りたいスレ住人の迷惑になるだろうし
もっと早く気づけ
166無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 16:16:49
じゃあとっととマガジンの三国志、「覇王の剣」について語ろうじゃないか
167無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 16:23:01
覇王の剣もこの本に載っていればもう少しマシな評価を受けていたかもと考えてしまう俺。
168無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 16:27:23
>>167
ダメ漫画の一つとして埋もれて、評価すらされなくなる。
169無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 16:43:28
巨人のダメ選手となるか
パ・リーグ下位団体の一軍選手となるか。
ただ一ついえることは、マガジンにいるほうが
原稿料もコミックの売り上げも知名度もお得ということだな。
170無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 17:01:44
>>120を書いたものだが俺は大澤じゃないぜ
ただ三国志好きな元テキスレ住人ってだけだ
被害妄想に陥ってると思うぞ
大澤が関わっていたネットバトルをヲチしていた人間が結構いるのもお忘れなく
171無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 17:05:38
>>170
だから大澤の話題はもういいから。
大澤のネットバトルのことなんてほとんどの人は興味ないから。
172無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 17:14:51
ありえないけど

横光三国志
蒼天
SWEET三国志
白井三国志
巻末に酒見賢一の諸葛小説

とかだったら文句ないよな
173無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 17:16:24
まあな。つまらん作者のオナニー漫画を見せられるぐらいだったら、
人気がある三国志作品の再掲をしてくれるほうが雑誌としての出来がどれだけ変わったことか。
174無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 18:32:41
横光はいらんよ

しょせん、情報量の少ない昔だから評価できた作品
175無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 18:33:57
クマーッ
176無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 18:39:39
>>174
あいにくだが、別に誰もが史書に基づいた三国志を求めているわけではないのでな。
史書に基づいたつまんない三国志漫画より普通に漫画として面白い三国志漫画のほうが評価できるし。
177無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 18:49:12
漫画としても横光は古いから懐古厨ぐらいしか喜ばん
178無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 19:00:56
正直、現状でこの雑誌に載っている漫画やこれから連載されるであろう漫画よりは
横光の漫画のほうが数百倍楽しめるけどね、俺は。
なんつーかね、執筆陣をもう少し期待できる内容にして欲しいよ。
現時点ではこれからの展望では向こうでかなり評価が高いとされる
陳某の漫画ぐらいしか期待するもんがない。
179無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 19:10:02
正史漫画って陳寿が延々と喋ってるところへ
はいしょうしが猛烈に「それはひょっとしてギャグで言ってるのか!」
とか突っ込みいれたりする漫画のこと?
180無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 19:13:33
それ(・∀・)イイ!!
181無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 21:07:30
李志清三国志好きなので李志清に何か描かせて欲しい。
182無名武将@お腹せっぷく:05/02/07 20:15:08
横光三国志を適当なエロ漫画家にリメイクさせれば177も喜ぶんじゃ?
183無名武将@お腹せっぷく:05/02/07 22:36:51
>>182
エイケンのBJみたいのをやれ、というのか!w
184無名武将@お腹せっぷく:05/02/07 22:46:48
三国志艶義復活とか
185無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 00:46:08
>>184
 そ れ だ !
186無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 20:14:01
漫☆画太郎か練り児山のギャグ物が一つ欲しい所だな。
187無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 20:32:44
珍遊記の最初は三国志だったしな。

番長連合をチャンピオンからもらってこよう!
あれは不良モノじゃなくて、劣化した国取合戦だ。
188無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 22:39:36
曹操孟徳正伝はいいのか、あれ?
王美人の生んだ子供が曹操の子供かも知れないって
189無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 00:39:50
>>188
もちろんよくない。
190無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 02:25:10
続くとした昼ドラじみてくるよな
191無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 13:48:33
遅ればせながら買ってきたので、ガイシュツしまくりなチラシ裏感想をば…

内容は第一号としてはスベった感じだね。
四分の一以上占めてるのが、正史曹操漫画ってのも微妙。
曹操を題材とした時点で、読者にはいやがおうにも蒼天と比較されるし
こういう雑誌買う人間にとっては基本項目な箇所を、漫画として描かれても
反芻程度の感覚しか持てない。

あと、趙雲の長阪漫画を見て思ったんだけど、
漫画内の主役以外の人物や、敵役を、露骨に「雑魚」「三下」として描写する人には
あまり三国志の漫画を描いて欲しく無いかもしれん。

ともあれ、時代も人物も幅広い三国志を題材にした雑誌で漫画6本ってのは、
ちょっと貧相すぎるな。それぞれのページ数減らしてでも、
作品数増やすべきだろうと思った。
192無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 15:29:42
552 名前: 大澤 投稿日: 2005/02/07(月) 17:38:55
編集との打ち合わせ完了

だいたい、読者のネット上の感想もアンケートの感想も予想通り。
つか、一番毒吐いてたのが自分だったかもしれん。
ともあれ、改善のために挙げた企画が以下の通り、

・陸抗と羊[示古]の西陵の戦い(三国志後期成分注入)
・料理人モノの導入(バラエティうんちく分注入)
・南蛮美少女姉妹モノ(美少女分注入)
・海賊孫堅モノ(呉成分注入)
・毒諸葛亮モノ(蜀成分注入)
・建安詩の映像化(詩成分注入)

 このうち陸抗と羊[示古]の話と料理人モノは次号掲載決定ヽ(゚∀゚)ノ
 まあ陸抗と羊[示古]に関しては、三国時代スペシャルの頃から、温め続けてきたし、
おそらくメディアで執念深く「三国時代屈指の名勝負」と言い続けてきたからな(笑)
 料理人モノは目次に「大澤良貴」の名前が並びすぎると格好悪いので、別ペンネームでやる事にした(笑)
 ちゃんと三国時代に食べられていたと思われるレシピ調べてきたし、
ちゃんと食い物や料理人関係の資料集めてキタぞ( ゚∀゚)ノ
 南蛮美少女姉妹は、おそらく歴史に詳しい人なら分かる、あの姉妹。
 あの姉妹は超萌えという事を編集の人も理解してくれたので、これは次号ではないけど、
その次あたりで掲載する事はケテーイヽ(゚∀゚)ノ
 海賊孫堅(いや正確には江賊だろうが・笑)は長丁場連載になりそうなので、温存。
 暗黒諸葛亮はあまりにも毒強すぎるという事で止められた(笑)
 詩の奴は「画力と資料力のあるマンガ家がいるか?」というところでペンディング。

 というわけで、次号以降はもうちょいバラエティのある誌面にできると思いまつ。
 ちゃんと働いてるかんなヽ(`Д´)ノ
193無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 17:32:25
何の情報だそれ
まぁとりあえず陸抗と羊祜は期待したい
あとはよく分からん
194無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 17:37:40
>南蛮美少女姉妹は、おそらく歴史に詳しい人なら分かる、あの姉妹。

多分、徴姉妹のことなんだろうけど、三国志ですらないじゃん。
ロケットおっぱいのバ・チュウ夫人でも出したほうがまだマシ。
195無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 19:16:27
>>193
大澤のHP(の掲示板)だよ。
これ以外にも創刊号のいいわけとか、いろいろ言っている。
この雑誌の情報源としては一番はやいんじゃないの?
だいぶ自分の都合のいいようにゆがめていそうだけどw
196無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 20:39:07
>>192
大澤って人のことほとんど知らないけど、この文章だけ見たら
もの凄く馬鹿っぽく見えるんだが。

それに美少女姉妹って、多分>>194の言うとおり徴姉妹のことだろ。
三国志の雑誌に後漢初の話を載せるなんて何考えてるんだ?
他の企画も、「うるさいオタを黙らせるために」考えられたように見えるし。

もうこの人に企画任せるのやめてくれよ。働かなくていいよ。
197無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 21:59:40
創刊号の自分の雑文の誤りに全然触れてない所も、なにげに痛い。

ひょっとしてマジに気づいてないのか?
『三国志新聞』で一緒に仕事したライター連中も教えてやれよなあ。

もう、裸の王様以外の何者でもないな・・・
198無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 00:21:17
>>197
O澤の掲示板。
ここでいろいろと創刊号について語っている。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/393/1014183871/l100
199無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 00:58:43
ん? どこか間違ってた?
系図が盛大に間違ってたのには気がついた。
200無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 01:39:16
>>199
>>47>>80辺りを読めば分かる。
孔明について何か言うならば、少なくとも、
>>46も触れている『諸葛孔明』(宮川尚志)を読むべきだ。
先日、孔明についての著書もある某教授と酒席を共にしたが、
その人すら、孔明の伝記について
「出版から四十年近くたつが、未だにあの『諸葛孔明』を超える伝記は無い」
と、おっしゃっていた。
201無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 02:43:12
大澤って人は、なんなんだ?企画なのか?
上の方の流れ見て「個人叩きuzeeeeee!!!」と思ってたけど、
>>192とか見ると、激しく不安になるんだが…同人誌かなんかの企画みたい('A`)
しかも、企画として中枢に関わってるんだとしたら、
毒なんて吐ける立場じゃないだろ、評価を真摯に受け止めなきゃいけない立場だろ
「一番毒吐いてたのが自分だったかもしれん」ってアホか!!
読者へ対してのエンターテイメントじゃなくて、
自分のためのオナニーみたいな企画ばっかじゃん。漫画家を駒だとでも思ってるのか?
202無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 07:18:28
>>201
創刊号は正につまらない同人誌だった。
漫画家は駒にすらなれていないと思う・・
つーか陸抗とか冗談だろ?
良い題材を描くにはそれなりの実力が要るんだけど

大澤はどうでもいい、漫画家を集めろ漫画家を
203無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 07:38:35
漫画家を集めて、無理矢理三国志を描かせるんじゃなくて
三国志が好きな漫画家を集めろよと言いたい。

三国志なんて勉強の手間も描画難易度も高い上に、
描くメリットが少ない雑誌だし、無理に大御所や実力者呼んでも
手抜き作品が出来るのがオチって気がする。
創刊号の趙雲の漫画がまさに↑コレ。
この作者、絵を描くスキルはあるだろうに、
「三国志」と「人物」に対する思い入れの無さが漫画に表れてる。

大澤って人が原作の正史漫画がウリとして控えてるらしいけど、
単なる「事象並べ立て漫画」にならないといいな。
204無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 07:48:04
>>203
> 漫画家を集めて、無理矢理三国志を描かせるんじゃなくて
> 三国志が好きな漫画家を集めろよと言いたい。

禿同だ。

でも、今号でも趙雲マンガとうまなみ以外は
三国志好きが漫画描いてると思うが。

ま、正直今のままじゃ漫画雑誌的にはインパクトは足らんな。

やはり、ここはちきんぢょーじこと荒川弘女史に御出馬を願うしか!

・・・売れっ子の今じゃ原稿料高くて無理か・・・
205無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 07:52:35
実力も情熱もある作家なら、こんな雑誌に来ないで他の人気雑誌を狙いますw
蒼天はともかくとして覇王の剣とかが許される状況は、
あれ以上を書ける作家にとっておいしすぎると思うんだけど。
206無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:04:50
いや、その人気雑誌とやらには「実力も情熱もある作家」を見抜く力が根本的に欠けてるんではないかと思う。
207無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:18:01
編集が一番無能そう
208無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:21:29
「曹操孟徳正伝」は、ラスト以外は、参考文献:蒼天航路だろ?
209無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:25:24
>>208
でも、正史を元に曹操の漫画を描いたら誰でもある程度似てくるのは仕方ないんではないかと思う。
蒼天が既に世に出ている今、何故曹操の漫画を描こうと思ったのか不思議でならないが。
210無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:27:32
>>209
正史からだろうと、演義からだろうとある程度似てくるのは普通かもしれんが、
取り上げてくるエピソードの選択のしかたがなぁ。
211無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:28:55
>>210
いや、漫画に使えそうなエピソードを選んだら大差なくなるって。
212無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:32:47
>>211
てゆうか、冒頭の「千年以上もの間云々」ってのが、もろ参考文献:蒼天航路だろと。

あと、五彩棒振るいながらの説教シーンで激しくデジャヴを覚えたがw
213無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:36:54
>>212
確かにその辺はアレだな。
そういや、五彩棒のデザインが全く同じだな。陰陽なあたり。
あの形って、共通の元ネタがあるのか曹操孟徳正伝が蒼天をパクったのかどっちなんだろ。
214無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:38:51
正史曹操漫画が微妙だったかも、
引き合いに出すのは申し訳無いけど、すでに蒼天行路があるし…
他誌と主題がが被ってる漫画の場合、よほど抜きん出ていない限り
読者を引き込む(楽しませる)のは難し過ぎるよ。
まして、この雑誌は連載ペースから何から、執筆の環境が良いとは思えないわけで
そんな環境で取り扱える題材じゃ無いんじゃないかと思う。

しかもこのスレ読む限り、いちライターである大澤なんて人が
企画に幅きかせてるみたいだし(コネでもあるのか?)
作り手側(編集部?)の視野がえらく狭く、
読者である三国志ファンの現状が見えて無いように感じる。
215無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:42:10
あとケン朔の顔は、私服を肥やしてでぶってる奴の典型といやそれまでだが、
蒼天航路のコミックと見比べてみたらまんま過ぎだし、許チョだしてきたら
さすがに露骨過ぎると思ったのか典韋を出してきてるあたりとかがなぁ。

>>213
さすがに下ネタがあるんじゃないか?
216214:05/02/12 08:43:14
うわ、ダラダラ書いてたら、レス被った…_| ̄|○  

あと、この雑誌で「読者が見えて無いと思った点なんだけど、
最初の方の正子のカラー口絵。
一枚目は呂布、二枚目は呂布にジェットストリームアタックかける劉備達として
三枚目はどれが誰なのか、俺には正確に解らない。
(無知なだけだったら申し訳無い)

絵の隅にタイトルや人名入れるとか、シチュエーションにあわせた短文が入るだけで
読み手としては大変有り難いんだけど、
どうしてこういう些細な配慮が出来ないんだろうと思った
217無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:47:36
>>216
俺も三枚目はなんだかわからなかった。
関羽っぽいとか、張飛っぽいとか思うのはいるけど、
どういう絵だかサッパリ。

正子は好きなだけに、勿体無さを感じる
218無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:47:49
もしかして、五彩棒の「五」って陰陽五行説の「五」?
それで五角形+陰陽マーク?
219無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:49:22
>>216
もともとマニア向きなんだからあれはあれでいいと思うが。
3枚目は、中心の剣を立ててる奴の左が関羽で右が張飛っぽいから、
なんだかごろつき風味の劉備一派ではないかと思ったが。
220無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:52:27
「千年以上もの間云々」もなにも、
昨今の日本では、各種三国志考察で曹操の能力評価は高いものとされてるし
エンターテイメント作品にしても、
陳舜臣やゴンタの手によって、正史曹操はすでに開拓済み。

何を大上段から「新たな歴史が今はじまる」なんだかなw
221無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:55:20
>>220
日本では、信長あたりとダブらせる人も結構いたからね。
222無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:55:40
でも大西は「JOKER」で、
なかなかにぶっ飛んだ(←褒め言葉)三国志像を提示してくれたんで、
俺はある程度期待している。
三国志描きの中では、かなり深く(おそらく大澤よりも)中国について勉強してるし。

最初が蒼天とある程度かぶってしまうのは、仕方ないと思う。
けど、人物の陰影の描き方は蒼天と全く違うからいいんじゃないか?

不安なのは、「JOKER」の時と較べると
絵が荒れてるように見える事なんだよなあ。
223無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 08:57:57
>>219
>なんだかごろつき風味の劉備一派ではないか
俺もそう思ったけど、柱の装飾や衝立を見ると違和感が…
劉備一派だとしたら、せっかくだから誰がどいつか知りたいじゃないか。

初心者にとっちゃワケワカランだろうし、
マニアにとっては細かい点が気になる場合もあるわけで、
一目で解る名シーン以外は、説明しとくにこした事ないかと。
「マニア向き」に甘えて説明不足にならんで欲しいよ
224無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:02:29
>>223
関羽と張飛は確定として、右端に突っ立ってる奴はもしかして趙雲か?
って妄想できるからいいじゃないかと。
225無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:02:34
正子先生・・こんなとこに描いてないで
絵巻水滸伝・・・
226無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:04:32
>>222
なんかねぇ。
「蒼天航路で有名になったエピソードを無理やり詰め込んでみました」感が漂うんだよね。
そりゃ2話目からは、かなり違ったものにはなってくるだろうけど。
227無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:05:12
>>222
「JOKER」とやらは知らないけど、
この大西って人は漫画は上手そうなんだよな。
だからこそ他誌と題材が被ってる漫画描かせるのは勿体無い。
228無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:05:23
左で半分切れてるのが簡雍
229無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:07:01
右手前で座ってる奴も趙雲
230無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:09:10
>>223
3枚目は、劉備三兄弟以外は、特に誰が誰ってことは無いと思うけどなぁ。
231無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:09:33
玲月タンはかわいいから許す。
でもこの後・・・
232無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:10:22
>>222
>不安なのは、「JOKER」の時と較べると
>絵が荒れてるように見える事なんだよなあ。
それは、120ページ以上の漫画の書き下ろしなんかさせたからじゃないか?
コミックの半分の長さを一気に描かせたら息切れの一つもするだろう。

…そのへんも含めて、編集部側に失敗のオーラを感じる事が俺の不安。
233無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:12:56
あと、趙雲の漫画は、いっそのこと甲斐谷忍にでも書かせろよ。
234無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:12:58
そういや、曹操孟徳正伝は火鳳燎原よりもページ数多いんだよな・・・
235無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:19:32
>>232
それで、>>226に書いたような状況になっちゃったのかねぇ
236無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:19:43
>>232
確かに言われてみればその通りかも。
「JOKER」の時は、もっとページ数少なくて、
月刊の不定期連載だったからな。(その代り、描き込みは凄かった)

そもそもページ数370で、ストーリー漫画が5本ってどーよ!?
やっぱ、もちっと漫画家を確保しないとダメなのかなあ・・・
237無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 09:24:02
>>236
マガジンのあれみたいなもの持ってこられてもなんだから、
しばらくは、火鳳燎原一本を増ページの方がましかも。
238無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 10:51:18
蒼天が生理的に駄目なクチなんで、
大西氏の漫画は結構期待してるぞ。
変なアクが無いまま進んで欲しい。
こんなこと思ってる奴俺だけかもしれないけど。
239無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 11:10:15
>>238
すでに、「変なアク」たっぷりだと思うんだけど・・・
240無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 11:10:44
大西漫画もアク強く無いか…?
結局は好みだろうけど、万人受けするタイプでは無いだろうし。
241無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 11:12:14
てゆうか、「変なアク」が無い三国志漫画なんて今更いらないし。
242238:05/02/12 11:16:12
うわ。こんな朝なのにレスついてて驚いた

ごめん、変なアクって言い方がアレだったかも。
蒼天は大げさな表現(呂布の扱い方とか)と、
登場人物の悟り入った語りっぷりが苦手で、
曹操ヲタのくせにどうにものめりこめなくて悔しいんだよ。
だから大西氏のはあの調子で淡々と進んでくれやしないかと、、
期待しているわけで、、


まあ、ランペイジは全然OKな俺なんですが。。。
243無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 11:21:09
>>242
淡々としてるか?
妙なところで純情青年なこの漫画もどうかとは思うけどなぁ。
244無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 11:25:17
238は自分の感覚が他人とかなり違っていることをわきまえてから批評をしたほうがいいな。
塩の塊バリバリ食いながら「これ味付け薄い」と言っているようだw
245238:05/02/12 11:28:04
>>244
すまん。まったくその通りだなw
面白い例えありがとう

まあ言いたいことは第二号に期待したいと・・そういうことで・・
246無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 11:34:54
人物像的には、蒼天より大西の方が
曹操の実像に近いと思うけどね。
(正史などでの曹操の発言や、その詩を読む限りでは)
247無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 11:39:43
チビにしてるところはいいな。
蒼天航路の曹操は格好良すぎ

次号は期待したいけど>>192見て禿しく萎え
248無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 12:42:52
劉協が曹操の子供(?)って時点で正伝とはとても言えないと思うが
249無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 13:15:53
大西曹操漫画は、
曹操がどうこう以前に、夏侯淵とか曹仁あたりが、
見るからに雑魚フェイスなんだよな…('A`)
袁紹とかは良い感じなんだけど、後々どうなんだろうって感じ
↑三戦板では、これがコテハンですので、これ以外の名前では書かないようにしています。
 どうも大澤良貴です。
 降臨して煽っているように思われているので、そういう事はしませんので、という意味を込めて書かせて戴きます。
 ここで私についていろいろと言われていますが、ある意味正しいですし、そう言われるのも当然でしょう。
 というより自分が絶対的に正しいとは思っていません。
 ただ、自分なりに三国志を楽しむために何ができるか考えて、何かできる立場にいるならば、自分なりにどうすればいいか考えて、行動を起こしているというだけの話です。
 それについて賛否両論あるのも当然でしょう。実績のわりに態度大きいですしね。
 それについて叩くなというのは2chでは無理ですし、涙目で顔真っ赤にしながら、見てるしかありません。
 ただ、どうすれば雑誌が面白くなるのか、面白い三国志が読めるのかを自分なりに考えて行動しているだけですから。
 それについていろいろ否定の意見を下さるのは、ときどき泣きたくなる時もありますが、大変ありがたく思っていますし、無視されるよりよっぽどマシだと思っています。
 編集の人も多分見ていると思いますので、アンチでも真っ当な意見をくれれば、「大澤に対するカウンター」の論拠を得る事ができて、健全に雑誌をブラッシュアップをさせる材料になると思います。
 というわけで、貴重な御意見の数々ありがとうございます。これからも『三国志マガジン』をよろしくお願いいたします。
 もう一度言いますと、よほどの事がない限り、みなさんの邪魔になりますから「降臨」などはしませんし、書くときもこのコテネームは必ずつけます。
 匿名で煽り入れたりなどはしていませんので、その辺だけはお汲みくださいませ。
251無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 13:34:05
蒼天曹操は幼少から破格の人だからな
上手く成長させていければ成長劇好きな俺には評価高いモノになる・・>大西ツァイツァイ

>>250
降臨キター(通例儀式
正史三国志マダー?良い相方ハケーンした?
ガンガレ
252無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 14:28:05
>>250が本人かどうかは別として、大澤ってのは三国志マガジンの何なんだ?
ぶっちゃけ三国志エンターテイメントの一つとして
「漫画」を楽しみにしてる人間にとっちゃ、
その雑誌内の何ページかのコラムは興味無いし、
正史蘊蓄よりも、いかに漫画として魅力的かが大事なんだよ。

いちライターが「俺が!俺が!!」としゃしゃり出るとロクな事無いんだから、
もう少し大人しくしてろと言いたい。
あと、自分が仕事として携わってる雑誌を、誰でも見れる場所で斜に構えて貶すのもよせと言いたいな。
そういう奴が雑誌に1人いるだけで、漫画家のモチベーションはガクンと下がる。

聞く所によると三国志マガジンの編集部には、そこまで三国志に精通してる人はいなくて
企画も枯渇してるらしいが、>>192見る限り大澤とやらが企画出すよりも
漫画家の自主性に任せた方が、よほど面白い雑誌になりそうだぞ
253無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 14:32:01
>>252
コキ下ろされてる漫画家本人の降臨か?w
ヤベェ、候補が多くてどの漫画描いた奴かわからねえYo!
254無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 14:40:44
>大澤とやらへ
>>192の中のこの4つ
・南蛮美少女姉妹モノ(美少女分注入)
・海賊孫堅モノ(呉成分注入)
・毒諸葛亮モノ(蜀成分注入)
・建安詩の映像化(詩成分注入)
は、激しく地雷の予感がする。
南蛮美少女姉妹モノは三国志の範疇外(三国志を期待して買った読者には、的外れな漫画)
海賊孫堅モノは時代的に他の人物と絡み難いため「孫堅だけ」が売りの漫画になるので
もう少し誌面が落ち着いて、ウリが出て来てからの方がいい。
毒諸葛亮モノは「正史の狡猾な諸葛亮像」というのは
知ってる人間にとってはある意味、お約束なネタな上に、一部の人間には不快感を与える可能性もある。
建安詩の映像化(ビジュアル化)は、曹操寄りに特化した作品か?
それとも、詩ウンチクに終止するのか?どちらにせよ面白いとは思えない。

奇抜なアイディアを出すのは簡単だが、
それを「読者が面白く読める作品に出来るかどうか」を良く吟味してくれ。
滑った所でお前は漫画家の手腕を貶して逃避する気かもしれないが、
荒唐無稽な企画は、雑誌の寿命を確実に縮めるぞ。

ちなみに「料理人モノ」は少し楽しそうだとは思う。
255無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 14:42:09
>253
そういう煽りはいらないから。
256無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 14:43:35
>>255
いや、だって無関係の一般読者なら下のは書かないだろ。

>聞く所によると三国志マガジンの編集部には、そこまで三国志に精通してる人はいなくて
257無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:02:01
O澤の痛いところは、「これやって!」的発言だけで企画と思っているトコなんだよな。

大口たたいている分、基本的な資料をそろえたり漫画家とした打ち合わせするとかしないで
「題材コレね、変なことやったら叩くよ」で漫画家に丸投げじゃあ
漫画化がやる気起きないよ。HPでの評価も、この人自体の三国志感が狂っているから検討はずれだし。

漫画家ががんばって成功したら「俺の企画のおかげ」と言い出すのは目に見えているし、
人気サークルを解散に追いやる「しゃしゃり出てきたきらわれ編集」みたいだ・・・。

三国志マガジンを盛り上げたい、というけど、一番スポイルしている人間は間違いなくこいつだろうね。
258無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:15:46
>>257
まさにそんな感じの印象だな…
イタタ編集の代表みたいな。

しかも実際は編集でも何でも無いってのが、物凄いというか何というか…
259無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:25:52
>この人自体の三国志感が狂っているから
詳細キボン
260無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:32:50
狂ってるっていうか、片寄ってはいる気がする。
姜維を語る必要性無しと断じてたり
腹黒い諸葛亮を過度に支持してたり、ざっと見た感じ
「演義ではこういう評価だけど、正史では真逆なんだよプゲラ」系っぽい印象

そういうのも、一つの見解だとは思うけど、
掲示板読んでみた限り、自分の価値観が片寄ってる事を本人が自覚してないっぽい…
めったに出て来ないとは言いつつも、
さすが編集の人が企画丸通ししているようなデマはやめてくだされ( ´Д⊂ヽ

「基本的な資料をそろえたり漫画家とした打ち合わせするとかしないで」
企画が通るほど、どこの出版社も甘くはないですよ(-∀-)
題材丸投げしただけで通るほどの大物でないて言われてるのに……。
出来る限り具体的な形にしないと話にならんのは、どこでも一緒ですだよ。

>>254
御意見拝読させていただきます。
なにをやるにしても、どう漫画として面白くできるかでしょうなあ。
まあ、書いての通り、まだペンディング状態ですし。
チュン姉妹の話は三国志とどう繋げるかを課題として、検討しとります。
262無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:47:14
本人がでてくる意図がわからん。
263無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:48:21
なんかネットウォッチ板に居るような気分だ
ネタ提供の当人がいるとゆう違いはあるが
264無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:50:24
読者に対して「俺が教えてやろう」って感覚の企画はノーセンキューだよ…
192を見てると、激しくそれを感じる。
マイナーな切り口ってのは興味深いけど、度を超えると
「この時代こうなんだよ。知らなかったでしょ?
「この人物は実はこうなんだよ、意外でしょ?」
という押し付けがましさに繋がる。

コラムはそれでいいのかもしれないけど、
漫画でマニアネタばかりやられても萎えるだけぽ
ごめん、でしゃばり過ぎました。
やっぱ、空気読めてませんでしたね、すいません消えます。
266無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:52:41
あと、もうあんまり降臨すんな。
267無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:55:46
>>262
ココは大澤タンの本音と建前を楽しむん場面だよ!
ちなみにこのスレの>>261を、自分サイトで語るとこういうスタンスになりまつ。

581 名前: 大澤 投稿日: 2005/02/12(土) 15:12:18

見てきたようにウソつくなあ(笑)
こうすりゃいいんじゃないかって極力時間とって打ち合わせしてるのになぁ……(;´Д`)
資料どころか、プロットや場面とかちゃんと書いて、編集とあーでもないこーでもない、
つか、ほとんど脚本に近い形にしてから提出しているし、さらにそっから実現できるか、
描いたとして面白くなるかって事は議論しつつやってるし、企画なんざ100提出して、
10が検討に値して、そのうち一つが実現したら儲け物ってのが企画ってもんなんだよな。
その辺は社会でるとすごく痛感するんだが、何もかも通るわけがない。
だいたいアンチが言うように丸投げして済ませられるほど大物じゃねーよ(笑)
つか、これって編集の人に対して失礼だろ、ロクに打ち合わせも議論もせずに、
企画通してくれるほど担当の編集の人は甘くはないぞ、ちゃんとしたプロのマンガ編集だから、
三国志としてどうかはともかくマンガとして面白くなるかどうかはちゃんと検討しないと、
そもそも通らないし、事実、そういう理由でボツになりまくるよ。

しかし>>261的な口調でサイト内でのこうした裏話を書いていれば叩かれるはないのになあ。
叩かれ上等!のスタンスを取っている割には、今回さっさとケツを割っちゃったし。
何がやりたいのか本当にわからない。
「涙目になってます!」的発言したらキャラ的にもう元も子もないですよ。

268無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:58:52
>>264
そのへんは受け手次第じゃない?
俺はコラム結構面白かったよ
まあ俺自身の知識量が素人レベルなせいもあるかもしれんけど

ていうか漫画がどれも読む気起きなくてコラムしかまともに読んでないけど…
269無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:00:00
つーかさ、まだ正式に決まったわけじゃないとはいえ、
企画をこんなに堂々とバラしちゃっていいわけ?
この編集部には守秘義務とか無いのかよ。
270無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:05:46
>>267
お、上手いな。
塚、WEB上で裏話書いたり、読者視点で批判したりってのは
マジでイクナイと思うぞ。
仮に楽しんで読めた人間が、作り手側の酷評を読んだらゲンナリするだろう。

>>268
いや、コラムはそれでいいさ。問題は漫画だべ。
271無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:12:47
>>269
その辺とか気にしないで動いているから
「自己裁量からの行動OKの立場の人」のように見えて
副編集長くらいの立場でネット宣伝してるかと思っていたよ。

上の大物じゃないよ、叩かないでよ発言を見て思うんだけど
こうした自分勝手をやっている上にえらそーな口調だから
実績と比べられたら、大物に見られて叩かれても仕方ないんじゃないの?
272無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:14:56
劉禅=編集長
姜維=大澤
273無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:17:14
まあ次号以降に期待して待っとくわ
274無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:17:15
雑誌を潰すとでもいいたいんだろうけど、
いくらなんでも姜維に失礼だろ。
275無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:17:23
>>272
大澤氏いわく、姜維はたいしたことないらしいよw

561 名前: 大澤 投稿日: 2005/02/07(月) 23:34:08

姜維は黒くても大したことないからなあ・・・
黒いキャラは強くて大物でないと映えないよ
むしろその時代で取り上げるべきは鍾会だし
276無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:24:47
姜維という人間を掘り下げたら、
かなり面白い漫画が出来るだろうにな。
仕事に着かず、大志を抱いて、勉強ばかりというやや鬱屈した青年期から、
末期の蜀における動向まで。
ネタに欠かない良い素材だろうに。

人物を良く吟味せず「取り上げる程ではない」と切り捨てる人間は
企画には向かなそうだな
277無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:28:47
もう大澤ネタはいいよ
直接向こうで言って来い
278無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:31:23
単独スレでもいいかもな
279無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:36:25
大澤って諸葛亮マンセーなのか?
280無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:36:28
こんなネタでしかスレが進まないのは悲しいなぁ
しかし…降臨までおこるとは…。
281無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:39:23
>>280
ちゃんとしたプロのマンガ編集がいないせいだ!(蛇足

個人的には陸抗よりは孫皓の暴君振りがメインで見たいぞな
282無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:39:59
>>276
この板にたむろってるマニアの間ではそのへんも「ずっと前に通過済み」的な話なんだよな。
マニアは「マイナーであればマイナーであるほどよい」という行動原理で動いているし。

ちゃんとした姜維モノなんかマンガはもちろん小説でもまだ露出していないのに、
すでに大澤なんかの中では「古くせーモン」になっちゃっている。
取り巻きとの間の会話も、いまさらそんなもの言い出したら「通じゃねー」みたいな感じだし。

マンガにしたらそれこそ一般のファンにとって「斬新だー」になるんだろうけど、
その辺の意識も含めて大澤は三国志の感覚が偏向しすぎてているんだ。
マニア仲間での体裁を考えて、マニア先鋭化して売れないもの作ることこそ
自分の価値を高めるみたいな、感覚w
283無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:43:40
あのおっさんがポカやって自爆するのは構わんが、変な企画通して
雑誌に廃刊への道を歩ませるのだけは勘弁してくれ。
火鳳燎原が読めなくなる。
284無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:48:34
>>283
あれは本当に面白くなるのかなぁ
100p以上読んで眠かっただけだ・・・

早いトコ面白くならないとそれこそ廃刊
285無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:48:39
>>282
つまり三国志について入門者の意見であればあるほどニュートラルで偏ってない意見ということ?
286無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 17:00:56
>>284
コミックスでは9巻くらいの内容から面白くなるらしい。
計算の仕方にもよるけど、すくなくとも3年は待たないといけないようだ。

この雑誌がそんなに長続きするとは思えないorz
287282:05/02/12 17:10:40
>>285
全然違うよ。入門者は当然ながら初心者的感覚に偏っている。
一番ニュートラルな意見、というか多数派は
いまだとやはり蒼天だろうから、それより少しだけ踏み込んだのが世間的に「斬新」で
あたる可能性が大きいだろうけど、
マニアは大多数がいるレベルを軽視して(それを)は無さs期で笑うこと快感を感じる)
先に進めば進むだけ価値があると思ってどんどん枝葉末節にこだわって
つまらんものを作ってオナニーする。

広告業界でも「今より十歩も進んだものより半歩すすんだもののほうが売れる」というし。
蒼天あたりの感覚から言えば、黒い姜維、というのはけっこう「世間より半歩先」の感覚で
あたりそうな気はするがね。
288無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 17:43:25
もう曹操漫画はお腹いっぱいだ。
289無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 17:51:37
今更だが、正子氏の三枚目。
右から趙雲、関平、周倉、劉備、関羽、麋竺、麋芳、張飛。
290無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 17:51:56
>>286
紙面全部使わせれば4倍のスピードで消費できるぞ!
291無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 17:58:46
>>279
いや、曹操マンセー。
292無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 18:05:55
コラムは曹家の家系図が間違っててもの凄い萎えた。
293無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 19:30:27
どうも彼の人は太平御覧を読んでないっぽいね。
着眼点は面白いんで、もう少し勉強して欲しい。
もしくは、中国史やった奴を人脈に加えるべき。
294無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 19:36:54
いちいち報告にこなくていいよw
295無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 20:23:05
>>293
まあ正直大澤はどうでもいいよ。あんなのに期待するのが間違い。
むしろ、変にしゃしゃり出させないで、毎回ホムペで一人で愚痴らせるぐらいの扱いでよろしい。

それより、やっぱり現状では読み切り漫画の質の低さだよな。
目玉っぽい陳某と大西もイマイチだし、現状魅力ある漫画に乏しいのは雑誌として痛い。
話題性のある漫画家を一人呼んでくるだけでも大分違うと思うんだけどね。
296無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 20:35:52
・荒川弘
・赤松健

この辺が描くんなら話題性はあるし、実際見てみたいな。
ご両人とも三国志には詳しいらしいし。

297無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 20:38:50
前にモーニングで始皇帝の漫画書いてた奴とか引っ張ってこれないのか?
298無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 20:45:08
>>296
赤松って三国志詳しいのか!?
たしかに荒川は、かって三国志同人描いてた位の三国志オタだが。
(アシさんも三国志同人出身が多い)
299無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 20:46:49
>>298
噂で聞いた限りでは詳しいらしいよ。
まあ赤松が描く三国志となると、少なくとも正統派なものは期待できないがw
300無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 20:52:49
>>299
あるさえない莚売りに、ある日突然二人の妹が・・・・
301無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 20:54:28
白井恵理子先生にGOGO玄徳くんの続編描いてほしいな。
休業中らしいけど…
302無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 20:55:32
>>299
赤松なら、誰も最初から正統的なものなど期待しない。
でもインパクトは十分だ。
天真楼も、人形劇三国志大百科の作者なだけあって、悪くは無いんだが、
色モノとしては赤松の方が数百倍良い。
303無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 21:02:14
片ちんにSWEET三国志の読み切り短編verを定期的に
描いてもらうとか。絶対買うけど。
304無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 21:02:46
赤松センセを引っ張り出すだけで雑誌が10年分くらい作れますよ。
つか、その二人が書くなら、新しい雑誌を用意したほうが話が早いし売れるだろうw
305無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 21:39:38
何はともあれマニアから初心者まで売れる作りにしなければ雑誌として
確立出来まい。
割合としてはマニア向け3:初心者向け7位が良いと思う。
まずは売れない事には思い切った企画も出来ないかと。
創刊号は全部が全部変わり種すぎて…
306無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 21:40:28
曹洪の三国志連載させてみるとかw
あれ結構万人向けに楽しめると思う。
307無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 21:53:00
さすがに執筆遅すぎるよw
308無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 23:34:58
>>304
まあ現在の出版社にこだわる必要もないわな。
っつーか初っ端からこんなやる気のない内容にするぐらいだったら、
最初からやらないで欲しかったよ。
309無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 00:58:08
どーせ三国志に興味ない奴ら集めるのなら
龍狼伝みたいなのでも
漫画として面白い奴かかせりゃいいのに
龍狼はいいかげんオリキャラだらけでつまんなくなったから

つーか反三国志を漫画化すりゃいいんだよ
310無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 03:01:08
>>309
>つーか反三国志を漫画化すりゃいいんだよ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
311無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 14:02:57
どうも、正史によりすぎな感もするなぁ。
演義も含めての三国志だと思うから、
もうちょっと演義成分がいると思うんだが。

あとは、ギャグだ。ギャグ。
笑いがもっといるべさ。
312無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 14:58:52
じゃあ次号は
陳某250p
Sweet三国志100p
曹操50pで
313無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 15:36:58
>>311
マンガで蒼天航路、小説で北方がヒット以来、
三国関係は正史がおもろい、という風潮が出来ているけど、
正史やって面白いのを描ける実力がある人間はほんの一握り、
ということがわかってないで二匹目の土壌狙ってるからなあ。

特に昔から細々と正史ネタやってた人間は
嫉妬混じりの意地もあって「蒼天もホントの正史じゃねえ」的に
やっきになっているけど、演技でも面白いもの描けない人間が
正史で面白いもの描けるなんてムリだよ、ムリ。
むりむりむりむり、かたつむりだよ。
314無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 15:49:31
英傑視点の三国志はもう書かれ過ぎててあんまな…
辺境で異民族に怯えながら暮らす人々の生活とか低級宦官の一日とかの方が興味を引かれる。
315無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 17:18:39
蔡琰ฺタンが北に拉致される漫画キボンヌ
316ヾ(o・ω・o)ノ":05/02/13 17:36:03
>>314-315
そんなもんマニア以外誰も興味ないから、商業的に雑誌を刊行する意味がないよ。
荒川先生や赤松先生の三国志は見てみたいけどね。特に赤松。

まあ少なくとも現状の三国志マガジンには何も期待できるものがないのは確か。
内容を見ると、出版社のほうがしっかり計画を練ってこの雑誌を出したのかすら怪しいな。
こういう雑誌を刊行する上では何かしらそれなりに知名度のある漫画家を一人持ってきて、
目玉とすべきだと思うんだけど、一応それが陳某なのかな?
日本の知名度はほぼないに等しいとは思うが。
317ヾ(o・ω・o)ノ":05/02/13 17:45:54
あと、今回の雑誌には大澤が絡んでるそうだけど、その人脈で志水アキは引っ張り出せないのかな。
志水アキを引っ張り出せるなら、多少雑誌としての体裁もつくとは思うのだが。
318無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 18:38:24
>>317
志水氏は現在漫画3つ持ちで忙しそうなので無理っぽいな
志水氏の漫画は是非見たいのだが
319無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 18:39:01
>>313
別に創作の難易度は、正史>演義でもあるまい。
演義を主題に面白いもの描ける人は、正史でも面白いもの描けると思うし、
その逆もしかり。
逆に演義の方が基本が決まってて、独自色は出し難いだけに、
読者を魅せるのは難しいかもしれないし。

「正史描けば読者にウケる」って勘違いしてる奴が多そうってのは同意
320無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 19:03:48
>>317
人脈人脈言うけど、大澤タンと志水アキは、所詮
「こういう時に引っ張り出すことができない程度」の付き合いに過ぎないよ。
マガジンが売れて大手振って以来出来るならともかく、
「売れないんで描いてください」というわけにはいかんだろ。
今の時点で志水アキのほうに参加するメリットまるでないんだから。

描くメリットがない、つーのは、志水アキだけでなく
今の執筆者以上の漫画家にとってすべてにいえること。
今以上の作家を望むなら、もっと売れる紙面にしていかなきゃ。
雑誌と作家のレベルはいたちごっこなんだから、
ここは大澤タンが、自分の実力だけでやらなきゃあかんところだろ。
321無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 19:19:04
荒木飛呂彦の三国志見てみたいのはおれだけ?
322無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 19:36:02
三国武将達がスタンドで戦いまくるとかそこまでぶっ飛んでくれるなら見てもいい
323無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 19:40:29
強引なスタンドはいらない
第一部や第二部みたいな雰囲気でやってくれるならディ・モールト!
324無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 19:52:19
演義成分とか言うけど
欲しいのは吉川成分だろ?
演義なんて全体的にぐだぐだな感じだろ
怨霊とか多すぎ
325無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 02:13:19
島本和彦とかどうか。短編で。
三国志の英雄が逆境に陥いりつつも、無茶な解決法で凌ぐ、いつもの話。

つーか、ビッグネーム呼べる金も実績もないんだから、
中堅どころの「便利な」漫画家先生の起用で企画しないと駄目だろう。
326無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 06:46:23
>>325
他誌はともかく、この雑誌にとって島本和彦センセは立派なビックネームですが、なにか?
327無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 07:05:25
ビッグネームをどうこうするより、
内容の充実を心掛けて欲しいよ。
有名作家なんていうネームバリューが無くても
「三国志」っていうネームバリューがあるんだから。
無理して作家揃えるより、掲載漫画内の登場人物揃えて欲しいよ。

創刊号に出てくる主要登場人物のラインナップが、
司馬懿、趙雲、曹操、周瑜、魯肅、禰衡
だけってのは、かなり厳しい。
328無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 09:53:17
まぁ「あの漫画家が三国志を!」って有効だとは思うがな。三国志ヲタと漫画ヲタはかぶってるからw
329無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 10:33:26
俺は、ながいけんが三国志漫画描いてくれたら
8ページのために定期購読出来るクチだけど
三国志ヲタと漫画ヲタが被ってるとは思えないなぁ…

どのへん知ってれば漫画ヲタなのかはわからないけど、
よほどの有名所(それこそ、荒木だの、鳥山明だの)でも無い限り
ほとんどの人が無反応だと思うよ。
有名所に反応があったとして、それが購読者につながるかは別だし。

やっぱり有名作家の誘致よりも、作家の人数揃える事を優先して欲しい。
15本ぐらい漫画があれば、扱う年代も人物もバリエーションに富むだろうし
だいぶ読みごたえもあると思う。
330無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 16:10:59
フェイスガード虜みたいなのが15本
331無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 19:40:57
15本は多すぎだ
1本あたり何ページなんだ
332無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 19:48:29
24ページぐらいかな。

15本中気に入った作品が一本でもあれば、それもまた良し。
333無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 20:04:36
隔月の雑誌で漫画一つあたりのページ数が少ないのは物足りないよ。
334無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 20:13:07
ちょっと待ってくれよ
島本和彦はビックネームだろ?

中堅か?そんな事ねーだろ・・・
いやしかし

もしかして島本ってマイナーメジャーって奴なのか・・・

335無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 20:27:48
>>334
マイナーメジャーの中のビッグネームw
336無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 21:56:05
>>334
島本ファンは見たことないが、島本信者ならごろごろ居る。そんな人。

なぜ4コママンガ入れないんだ?
息継ぎのつもりではさんで、ウケたらラッキーでいいのに。
描けるひと紹介しよか?>編集部
337無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 13:34:27
立原あゆみ先生に三国志描いてもらいたいものですね〜

…悲しみとか涙が止まらない展開で最後まで描いてくれる事と、、、
338無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 13:36:21
立原あゆみ先生に三国志描いてもらいたいものですね〜

…悲しみとか涙が止まらない展開で最後まで描いてくれる事と、、、
339無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 13:38:14
立原あゆみ先生に三国志描いてもらいたいものですね〜

…悲しみとか涙が止まらない展開で最後まで描いてくれる事と、、、
340無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 13:42:24
GOGO玄徳くんの続きが激しく読みたい。
このコミック誌でやってもいーじゃん。
編集者の人、頼みにいきなよ!
341337-339:05/02/15 13:48:13
…操作ミスです。
多重投稿ゴメンなさい。m(_ _)m
342無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 13:50:30
>>340
俺も白井式三国志好きだから読みたいが、漫画家休業中だからな・・・
343無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 14:00:03
漫画家自体休業中なのか…。
他の漫画も結構好きなんだけどなぁ。賢治と水晶機関車とか。
344無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 15:28:05
三国漫画....火鳳燎原
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1084448167/
この漫画家に三国志を描いてほしい
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1080918194/
この漫画家にだけは三国志を描いてほしくない
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1097627945/
【三国鼎立】三国志漫画総合スレ【スペマガチャン】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1098001608/l50
345無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 19:11:08
誰が描くかより、誰を描くかが問題だ。
曹操とか蒼天でお腹一杯だしもうヌルポ。
かといって過度なマイナーどころもオナニー臭すぎてヌルポ。

メジャー所で、他作品で主役をこなして無いような人物の漫画希望。
魏延の漫画とか袁紹の漫画とか希望
346無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 19:21:41
郭嘉とか呂蒙あたりも狙い目かもしれんな。

つか、そろそろ孫権主人公の漫画を誰か描いてもいいんじゃないか?
347無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 19:24:32
つーか奇をてらうだけじゃなくて
王道の劉備のサクセスストーリーもなくっちゃダメだろ
蒼天劉備や北方劉備も悪くないし
ロードの別人劉備もいいけどさ

吉川三国志は星になった御大が描いたから
柴錬三国志あたりを希望したい
やっぱ三国志専門誌なら王道も欲しいよ
王道が1つあって袁紹や孫呉もカバーって形が良い
348無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 21:25:15
横山三国志の続きを誰かに書いてもらおう
349無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 22:17:03
王道の劉備のサクセスストーリーは、後に控えてる
正史三国志漫画とやらじゃだめか?

つか、王道三国志を連載するとなると、最低でも黄巾から順を追う必要があるわけで、
これだけ三国志関連書籍が出て、三国志漫画の連載も頻発してる現在では
正直、三国志序盤は食傷感があるわけで…

>>346
魏延や袁紹や郭嘉や呂蒙あたりって、良い位地だなー。
孫権主人公も悪く無いかもな。孫権て三国志作品ではスルー気味だし。
呉がメインの作品でも周瑜や呂蒙のオマケみたいになってるし
350無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 22:32:32
>>349
王道序盤に食傷気味のマニアに企画させたから
こんな糞誌面になりはてたんだが・・・。
351無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 22:33:51
>>349
確かに黄巾あたりからだと食傷気味なのは判るが
Jドリーム三国編や替え玉劉備三国志とかろくなのないから仕方がない
まともな演義or吉川の王道劉備の漫画は横山先生のしかないのだから
専門誌でやってもらわなくては

正史も悪くないけど結局地味だし
演義のエピソードも入れる事になる
それはそれで既に蒼天でお腹一杯

それならいっそ龍狼みたいに
痛快ドラゴンボール三国編を鳥山に書いてもらえよって感じだよ
352無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 22:44:45
>>351
まあ、あれだ。
剛速球はおろか、130キロのストレートも満足に投げられないのに
変化球とチェンジアップで、プロでやってやろうという連中が多すぎるな。
353無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 23:53:06
正統派三国志漫画は、こういう、いつ廃刊になるとも知れないような、
新創刊雑誌で連載されてもなぁ…。

なんだかんだで、途中からすっとばし漫画になりそうだし、
赤壁あたりで終了する予感が激しくする('A`)
354無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 02:57:12
諸星大二郎に短編の列伝形式みたいな感じで描いてほしいなあ。

>むりむりむりむり、かたつむりだよ。
っていいフレーズだなw
355無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 12:50:32
そこで曹洪の三国志漫画劉備くんですよ
356無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 15:24:14
>>347
柴錬三国志は 「英雄三国志 by大島やすいち」があるので無理かと
357無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 15:26:23
爆風三国志・我王の乱の続きを掲載してもらいたいな
もしくはランペイジ
358無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 15:44:18
>>357
我王の乱いいねえ
あの劉備、広島893みたいで好きだw
359無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 21:33:35
秘本の漫画化
360無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 23:11:50
>>359
モノスゴク(・∀・)イイ!!
361無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 01:29:55
俺は、火鳳燎原のために次号も買うよ。
でも、それ以外に読めたのが、魯粛と周瑜の話だけ。
曹操孟徳正伝は、今時、姓、名、字の全てを書いてるようなタイトルはともかく、
「蒼天で有名になったエピソードを詰め込んで見ました」って1話目で引いた。
2話目から独自の展開をしていきそうだけど。

はっきり言って、漫画雑誌をコラムのために買う奴はそうはいないし、禰衡の
読みきりなんて、読んでて途中で挫折しかけた。
今は、「火鳳燎原のためだけに550円ぐらい出してもいいかな」と自己洗脳中。
362無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 01:54:49
白井恵理子さえ描いてくれれば…
2ページでも買ってしまうよ。

火鳳燎原プラス@って売り方なら、余り有名でなくても、
三国志か中国物がしっかり描ける人がいいなあ。
それこそ、諸星とか皇なつきとかね。
363無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 02:08:25
火鳳燎原が読めて、更に皇なつきさんのが読めるんなら1000円出してもいいな。
でも、HPで三国志は食傷状態みたいな事書いてたから、難しいだろなぁ…。
364無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 19:41:12
既出もいいところだろうが、鄭問が三国志ものをかいてくれるなら
他が読むに耐えん代物でも喜んで金出すのだが。
365無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 20:24:35
>>364
鄭問は三国志モノよりも始皇の続きが読みたい。
韓(韓非)と趙(李牧)しかやってねぇじゃん。
366無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 21:46:35
それを言うならば、諸星も西遊妖猿伝と諸怪志異の続きが……


俺としてはランペイジの第二部でもいいんだが。
367無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 21:54:57
下手に三国志に限定しないで、古代中国物にしてた方が良かったのかもね。
368無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 22:11:55
管仲とかあの辺を描いてくれる
漫画家はいないのだろうか…
原作は宮城谷ので
369無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 23:10:24
やっぱり我王の乱がいいなぁ
曹操の「てめぇらブルかんでんじゃねェッ!」ってセリフに痺れた。
370無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 23:36:55
>>358
広島893みたいも何も
あの作者自体が広島893漫画であの雑誌の大黒柱だったし、
基本コンセプトが「広島ヤクザの三国志」なんだったんだが・・・。

蒼天を除く今連載中の三国志モノのどれよりもおもろかったな。
371無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 03:21:46
光栄ゲームレベルの知識しかない漫画家の三国志が読みたい。
ながいけんあたりの。ガンダムネタ満載でいいから。
372無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 03:22:08
火鳳燎原しか読めなかったorz
他のはパラ読みした時点で挫折。

『三国志マガジン』っつーのに期待してただけに
この結果は残念。次刊買うかどうかも怪しいな…。

373無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 10:36:54
>>370
それぐらいわかってて>>358は書いてるだろ
374無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 11:27:12
大澤タンが痛いことを自粛したとたんに過疎スレになったな
この雑誌を盛り上げたかったら、叩かれることを恐れず自分をさらすんだ、大澤タン!
375無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 11:29:55
>>371
SWEET三国志はゲーム知識だけで書き始められた漫画だぞ
それとながいけんは少なくともゲーム知識だけではない
376無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 12:00:13
>>371
http://oshiyan.hp.infoseek.co.jp/
こんなネオ三国志になってしまうのでそれだけは勘弁だ。
377無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 12:01:11
あら、hを抜き忘れた。
378無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 12:28:13
ながいけんは普通に三国志好きだろ。
つか、もういっそモテモテ王国を三国志マガジンで連載して欲しいぐらいだ。

あとSWEET三国志もゲーム知識だけとは思えないけどなぁ
シミュ三国志には没頭してたらしいけど、普通に三国志知識はあるかと
379無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 13:59:45
SWEETは書きながら勉強したんだよ。
初期はゲーム知識のみ。
ずっとゲーム知識だけで書く漫画家はさすがにいないだろ。
380無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 14:21:30
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1092921512/
こんな漫画ならウェルカム。

ながい閣下、漫画界に戻って来てくんないかなー
381無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 14:40:01
>>380
つうか、これが漫画化するんだったら三国志マガジン本体(゚听)イラネ
382無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 14:46:26
>>381
モテモテ王国読んだ事無いのか?
383無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 15:01:13
>>382
モテモテ王国読んだことがないやつが>>380のネタで笑えるわけないだろうが…。
384無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 02:52:39
辺境メインで書けないかなぁ、馬超・韓遂あたりメインで。董卓でも良し。
もしくは異民族メインにして於夫羅あたりから初めて孫の劉淵が晋を討伐するところまで
書ききったらおもしろくならんかね。さすがにちょっと無理か。
385無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 04:16:35
大西港一?って前に変な三国志系の描いてたよね・・・

386無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 06:59:48
>>385
>>68-
387無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 17:23:35
俺は魏朝が蝕まれてく過程が読んでみたいな。
歴史マンガって「誰が」ってえのが前面に出てきちゃうけど、
そのアンチで集団や政治に個人の産物である王朝や帝位かき回されてくみたいなテーマで。
中盤のヤマで司馬懿のクーデターがあって、最終回は曹奐退位ての。
388無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 18:04:55
最近のレスを見ていると、
今乗せてる漫画と、このスレでの要望をことごとく排除しく方向で
がんばっていけば、「売れる」「続く」」雑誌はできそうだと思うんだ・・・。
389ヾ(o・ω・o)ノ":05/02/20 19:16:11
>>388が今真理を衝いた。
でも、赤松健三国志は実現すれば売れると思うよ。無理だけど。
390丞相:05/02/20 19:35:11
一騎当千が生命線になっている雑誌があるぐらいだからな
萌え系は有効だろう
391無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 20:01:20
花関索伝をマンガ家すればいいじゃん
392無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 20:06:38
おー、丞相って他スレでもコテハンなんだ
393丞相:05/02/20 22:01:13
丞相は常に丞相だ
394無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 22:23:21
主人公 劉備
スタンド 関羽
仲間  張飛と趙雲
395無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 02:48:37
セガ「三国志大戦」のカードを付録にしたら?
そんな力ないだろうけどさ。
396無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 14:34:18
今頃なんだけど読んだよ
火鳳以外は同人誌読んでる気分だった。
漫画下手だけど漫画家に否があるというより
明確な方向性と上手いダメ出しができない作り手の問題だな。
次号も買うからガンガレよ
397無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 18:02:36
こういっちゃなんだが、三国志専門の漫画雑誌ってのがネックだな。面白くなるとは思えないんだが。

いくら絵柄や作風を変えても飽きる。それなら火鳳だけ読める方がいいよ。なんかいかにも休刊しそうな臭いがプンプンする。
398無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 20:19:08
暴論を一つ。

小説でもおkにして江森の新作を掲載してしまえ!
399無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 21:07:25
>>397
何が間違っているか、といえば、創刊したことが一番の間違いの雑誌と言える。
400無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 21:19:44
>>398
小説もOKにして、宮城谷の三国志を引っ張ってくるとか。
401無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 21:38:24
聞くからに休刊しそうなジャンルの雑誌を創刊したチャレンジ精神は評価したい。
ただ、読んだ三国志初心者に、三国志つまらんと思わせるのはカンベンしてください。
402無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 22:09:38
呂布の顔を見せないのはいいけどやり方がちと不自然。
まあかなりの美形だったと言われてるから
ここぞという時にドアップで出て来るんだろうけど。
パワー型の美形というのはギャップがあっておいしいし。
403無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 01:51:02
小説ありなら挿絵に皇とかもありだよな〜
404無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 09:41:12
英雄三国志を連載してた雑誌が休刊しますたよ
405無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 03:28:56
>>402
火鳳燎原のカラーページのこと?
火鳳燎原では”カッコよさ”を演出するための記号として、キャラの顔を
隠して描くことがよくあるよ。(あの呂布の場合は伏線という意味合いもあるけど)

後ろを向かせる、顔をうつむかせる、目だけ隠す、逆に目だけ見せるなど、
そういう場面はワンサカあるんで、この演出が鼻につく人には
この漫画は向いてないかも。
406無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 04:33:36
>>402
あやまれ!
キン肉マンに'(ry
407無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 06:24:57
>>406
つまり呂布は不細工覆面で登場して、
物語終盤でフェイスフラッシュを使うということだな?
408無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 02:26:31
大澤タン、今回のサイトリニューアルで大言壮語キャラも捨てるみたいね。
このスレで叩かれたのがよっぽどこたえたみたいだ・・・。
これでこの雑誌の最後の燃料もなくなっちゃったんだなー。

579 名前: 大澤 投稿日: 2005/02/12(土) 13:36:56
 まあ、2chで叩くなというのはムリポな話。
 つか、ふと考えてみたんだけどな。
 これからサイト閉鎖して、全部ペンネームに変えたらいい気がしてきたよ(笑)
 そしたら、同じ事書いても、むしろ「なかなか勉強しているな」とホメられるんだろうな。
 そうなるとずいぶん精神衛生上いい感じになるのだとは思う。
409無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 02:30:30
>>408
文章もかなり変えないとバレバレだがな…
410無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 15:06:37
>>408
PN変えても、同じ口調で同じ切り口から語ってれば
読んだ人間の受ける印象は同じだろうに…。
本人が変わらないと無駄ぽ。

自分、このスレで初めて大澤って人知ったけど
そりゃ叩かれるのも致し方ないビッグマウスの持ち主だと思ったし…
411無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 20:39:17
山下大ちゃんや姜維と同じく
やることなすこと全てが裏目に出る人だから、
大澤タンが売れねーと思った企画から選んでいけば
売れるようになるんじゃないかな。
412丞相:05/02/26 21:40:49
あの姜維大嫌いに姜維と同じくなんていったら嫌がるだろうな(笑
413無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 22:56:15
なんだ、よくまあ粘着も飽きないなぁと思ったら、姜維ヲタがマイナー&無能
呼ばわりされたことに反撃してるわけかw
414無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 23:03:26
最近のレスのどこをどう読めば姜維ヲタに見えるんだ?
415無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 07:43:37
>>408
見てきたけどブログに切り替えただけにしか見えんかったぞ。
416無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 22:28:32
このスレで好評価なランペイジ読んでみた。
…なんだこのオタ臭っせえ漫画は。











劉備タソ(;´Д`)ハァハァ
417無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 21:25:44
好評かなあ…
418無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 21:39:57
で、おまえら次号買いますか?
漏れは買わない。立ち読みもしないと思う。
419無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 21:47:31
「火鳳燎原」が載ってる限り買う。ついでにコミックフラッパーも
陳某の三国志漫画が載ってる限り買う。
420無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 23:07:41
ん、次号の執筆陣はどないなん?
421無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 23:47:53
>>419
火鳳燎原はこの雑誌で初めて知ったのだが、良いね。
絵も普通に上手いし。
同人漫画載せるくらいならみんな火鳳燎原にしちゃえばいいのに。とオモタ。
早く日本語訳の続きが読みたい。

>>418
というわけで一応買いますよ。
422無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 02:37:16
自分も火鳳燎原目当てに買うかな…どうせならもっとページ数を増やして欲しい。
423無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 17:44:57
他の漫画とか一切載せなければ、
けっこう早くオモロイところまで進むと思うんだけど。
つか他記事ぜんぶ(゚听)イラネ
424無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 10:19:05
アレ、絵は上手いけどそんなに面白い?
わけわかんなかったんだけど…
425無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 12:14:42
>>424
三国志で1話から面白い漫画も稀なわけで。
俺は1話だけ読んでみて、確かにフクセンだらけでわからんかったし面白くもなかったけど
個人的にはコミックマガジンで唯一、先の展開が期待できる漫画じゃマイカ・・・? とおもった



しかし実際どうなんだろうね。教えて単行本既読の人。
426無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 14:03:34
単行本既読だけど、俺も1、2巻はあまり面白いと思ってなかったから、
三国志マガジンの1話だけ読んでつまらないと言う人の気持ちも分かるよ。
3巻あたりになるとキャラクター同士の対立構造がはっきりしてきて
話が分かり易くなると思うんで、せめてそこら辺まで我慢して読んで欲しい。
427無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 14:15:53
だいたいジャイアンみたいな策で「痴漢天下!」とか言われても説得力皆無ですよ!
428無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 15:54:06
許臨の策はまだ終わってないんだが.....
429無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 18:17:48
ん? まだ何かあるんだ。あれで終わりかと。そりゃ失礼。
430無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 18:49:58
すでに単行本で読んでる人は火鳳燎原だけでいいと言ってる人も多い
みたいだが、1話読んだだけの感想で言えば単行本を買おうと思うほど
おもしろいってわけでもなかったしなぁ。火鳳燎原だけになったらむしろ
俺は買わなくなる。

連載作品が化けたり、新連載や読み切りに自分的なヒットがあるかも、
とかいう期待感がなくなっちゃうからね。
431無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 19:09:36
海外マンガ特有の読み難さがあるなぁ…。
アメコミとかみたいな、言葉足らずで印象重視な感じ。

あと、言葉足らずとは違うけど、日本語になおして字数増えると
吹き出しがギチギチ過ぎて読み難いよ。
効果音を日本語になおせるぐらいなら、
絵に問題無い範囲で、吹き出し矯正(大きく)してくれと思った。<火鳳燎原

海外版を集めて絵を眺めてるぐらいには好きだけど、
三国志マガジンのやつは、とにもかくにも読み難い。
432無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 19:28:56
ハード面ソフト面両方とも編集がダメダメ雑誌ということだな。
433無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 20:23:14
つまり単行本1冊6話としてあと1年屑雑誌。
434無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 22:02:44
いや、いくら「火鳳燎原」が面白くなったって、他の連載や読みきりが
面白くならない限り何年経っても屑雑誌だろ。

「火鳳」は次の三国志マガジンに載る回で劉備達三兄弟が出て来るし、
2巻からは定番の”気の強い男勝りの美少女キャラ”が登場して
少年漫画的に王道の展開になる。三国志漫画として面白いかどうか
は微妙だけど、次の回からは、少なくとも1話よりは遥かに読み易く
なるはずだよ。
435無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 22:32:17
>>434
他に期待できる要素が何一つないから
火鳳燎原だけ載せる雑誌に特化しろと言ってんだ!
いいじゃん、コミック火鳳燎原で。
口絵とコラム数ページだけくっつけて。
436無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 23:01:10
>>435
でもなあ.....。「火鳳燎原」て、それだけでコミック化してやっていける程
知名度高いか?この雑誌に載るまで誰も知らないような状態
だったし、雑誌に載った今でさえ三国志系サイトで取り上げられる
ことは稀だし。俺は「火鳳」単体でコミック化するのは無理だと思う。
437無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 23:02:14
火鳳好きだけど、それだけに特化というのもな
それより雑誌薄くていいからペースを月1にしてほしい・・
438無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 23:24:18
まあこんな雑誌を立ち上げること自体が無謀だったんだよ。

出版社のブランドもなく、雑誌の内容も客層を選ぶんだから、その少ない客層を
いかに手放さないかが肝要。
それなのに日本での知名度が限りなく低く、スタートダッシュが期待できない
火鳳燎原を最大の売りにしている編集部の無謀。
おまえら火鳳燎原を読んでないだろと。
おまけに、ろくな作家を連れて来られないから、結局はまだエンジンの暖まっていない
火鳳燎原に頼らざるを得ない。
創刊した時点で泥沼に嵌っちゃってる。
439無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 23:28:45
実際どれぐらい売れてんだろw
440ヾ(o・ω・o)ノ":05/03/14 00:49:17
いっそこの雑誌にジャイアントロボでも載せたほうが成功するかもしれないな。
少なくとも俺は買うぞ。
441丞相:05/03/14 21:18:47
>>440
あんたは何なんだ
442ヾ(o・ω・o)ノ":05/03/14 21:48:37
>>441
何なんだと言われてもヾ(o・ω・o)ノ"なんだとしか言い様がない。
443無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 23:04:34
曹操の漫画・・・

買官ってほんとにあんな売り買いの仕方なの?
444無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 01:54:10
>>443
霊帝は模擬店ヲタだったらしいよ
445無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 21:14:26
売官はともかく、宮女の売春はどうなんだろ
446443:05/03/16 11:38:52
市場と霊帝がどうって話は聞いた事があるような・・・。
そういう勢いで官職も売ってたのか。ありがと。

こっそり売買したのがバレバレだけど放置されてるような状態かと思ってた。
447無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 19:12:31
宮中の模擬店だから、出入り制限されて、一応コッソリって設定とか?

それはともかく、あの曹操の漫画は、
気を衒い過ぎな曹操よりも、袁紹の方に魅力を感じる。
名門に産まれた自分を凡人だと感じている男が、
今後、どう考えながら動くのか気になる。
448無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 20:01:37
>>447
あああ同じだ
袁紹ヲタとしてはあの袁紹が凄く嬉しいんだ。
袁紹って他のマンガだとバカばっかだから・・・
449無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 12:42:52
枯れてるな
450無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 17:00:26
>>447
なるほどそういう見方があったか。
曹操の逸話とか蒼天の影響とか、
ある程度知識あるとあの漫画は今更感たっぷりで
今後の展開も読めてしまってつまらなかったんだが

確かに袁紹の今後は気になるな。
451無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 17:36:47
>>450
なんか、メインディッシュが不味いから
付け合せとか箸休めとかで飯を食うような
わびしい楽しみ方だな・・・。
452無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 21:14:17
しかたないべ
453無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 21:55:47
むしろ、袁紹をメインに据えてくれと思ったよ。
曹操と宮女の昼ドラの数十倍楽しめそうだ。
454無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 22:35:40
劉協の父親が曹操ってのは確かに昼ドラ過ぎるわな
愛した女との息子だから帝位を奪わないとか
腹違いの認知されてない親父のガキだからこそ帝位簒奪する曹丕とか
そういう展開になるんだろうが、まじでB級
455無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 22:49:42
あー……それはB級だね
456無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 22:58:11
何言ってるんだ、あの女が産む子供が孔明(二代目)に成るに決まってるだろ
457無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 00:10:03
次号はいつ発売?
というか、ちゃんと出るの?
458無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 15:03:56
予定では3/28
皆アンケート出したかー
459無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 09:27:49
age
460無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 13:06:13
明日発売か。ちゃんと出るんだろうか。
461無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 20:10:09
間画陣猛駄目歩・・・
462無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 21:30:14
なんとか出せるみたい。

ttp://www.comic-flapper.com/
463無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 21:48:57
>>462
お、サンクス!


関羽!!
464無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 01:06:22
なぜか志水アキの怪力乱神クワンが掲載されてる。。。
465無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 01:34:01
なんかもうやけくそって感じだな。
俺はまだ見てないけど
466無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 07:47:13
>>464
(°Д°)マジで?????
新作?? まさか昔のそのままのっけてるんじゃないよな・・・
467無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 09:46:19
なんか悔しいけど買ってこよ..
468無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 14:45:06
巻頭カラーキモすぎます。見るな危険。
469無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 15:42:15
陸抗さ、漫画になってねーよ
ログインコンビ死んだ方がいんじゃね
470無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 15:54:25
>>469
陸抗好きだから微妙に期待してたんだけどやっぱ駄目だったのか・・・
471無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 16:35:39
近くのコンビニみたけどおいてなかった(´・ω・`)
472無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 16:45:08
600 名前: 大澤 投稿日: 2005/03/26(土) 18:34:13

 三国志マガジン見本誌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

(中略)

 あと代原でクワンの第2話が載ってますた。
 そんで志水アキせんせ次号予告に載ってたヽ(゚∀゚)ノ


隔月の雑誌で代原だと?おいおい、やけくそか?(夏侯淵風に)
473無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 16:48:57
3カ所コンビニまわってようやく老孫で発見。
これから読みまつ。
474無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 16:55:50
>>472
代原には首を傾げるが
>そんで志水アキせんせ次号予告に載ってたヽ(゚∀゚)ノ
これは単純に嬉しい
475無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 16:57:08
なんかますます謎な雑誌に…。

曹操の漫画と、台湾の司馬懿のアレは
そこそこ面白くなってきた。


曹操の漫画の人の描く人物が、ことごとく雑魚っぽいのは仕様ですか?
孫堅とか、皇甫嵩とかは悪く無いんだけど、
曹操周りの奴らとか劉備が微妙
476無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 17:02:43
>475
同感。
477無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 17:23:57
陸抗のやつ…これだけは読んでいて苦痛。というか読めない。
絵は関索よりかはマシなんだが。
478無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 17:44:00
関索のやつまた何気2ちゃんだったな・・・
479無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 17:46:29
覇王の剣以下の糞漫画だな
480無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 17:59:01
関羽→こんなブラクラみたいなもの巻頭に載せないで欲しい。文醜は?
曹操→割と読める。
火鳳→少しずつ面白いと思えてきた。
馬→全部が全部濃過ぎるんで有ってもいい。
包丁→三国志って感じじゃあ無いけど、まあアリかもしれない。
関索→2ちゃねらー臭と絵が痛い。漫画の構成力すら無い。
陸抗→話作った奴逝ってよし。話にすらなってない。
481無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:04:58
>>480禿銅。関羽のはやばいと思いますた。
だが漏れは関索のはかなり面白いと思いましたが。
482無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:07:01
スレ違いだが覇王の剣はところどころ面白いと思う。
あの呂布なんて見た途端コンビニで吹いた。
483無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:07:12
関索の孔明ヒドすぎ。
484無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:08:21
政治家ってあーいうもんだよ
485無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:08:32
いや、話は割と面白かったけど、それを描く構成力が付いていってないなと。>関索
486無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:11:40
>>485
なるほど。漏れも最初は痛い絵だなと思ったが何回も読み返してたら
なれました。ああいう絵の漫画家ってたまにみかけるし。
487無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:16:59
関索のやつ、絵にクセがありすぎるっつーか、
読んでてキャラの表情が読めないのが辛い。
良い話なのかもしれないけど、表情がわけわからんせいで、
人物が全員池沼っぽく見える

陸抗のは、解説がメインで漫画がオマケみたいになったのが萎える。
絵も2人のキャラも良い感じなのに(特に羊[示古]がいい)
漫画として成立してないのが勿体ない
488無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:20:16
洋こ渋くてかっこよかった。
もっといい漫画だったらなぁ・・・
489無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:24:57
買わないつもりでいたけどここ読んでたら無性に見たくなってきた。
探索の旅に出てきます(・∀・)ノ
490無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:25:56
巻頭漫画のあまりの酷さにワラタ
491無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:27:27
表紙の関羽見てたら、うまい棒めんたい味食いたくなってきた
492無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:27:50
いってらっさい。
ところで水魚の清談に投稿して載った人いますか?
493無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 18:29:13
>>490読者へのサービスのつもりだろうか?
494無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 20:55:33
さっき買ってざっと読みました
創刊号よりはだいぶマシになったという印象。
火鳳面白い。これって単行本でるのかな??

関索の人は絵が苦手だが、今回の話は面白かったと思う。
カンヌの話そんなに酷かった?カラーのあれは正直いらないが、
後は豪快でいいと思ったよ。
495無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 20:56:18
丁はいてない
496無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 21:03:30
孫家が関西弁なのはもうおなかいっぱい。
なんだかなあ・・
497無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 21:54:40
火鳳と曹操と包人と関索はよかったよ
498無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 22:07:54
なんか本人がベタ誉めしてる大澤企画の陸抗モノが評判悪いのがメガワロスwwww
499無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 22:08:26
漏れもかんさくのやつなかなかいいと思いますた。
500無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 22:10:08
大澤のホムペ逝って来たけど、あの人って何か痛いな。
日記ヤバス。
501ヾ(o・ω・o)ノ":2005/03/28(月) 22:49:41
立ち読もうと思って近所のコンビニ3軒回ってみたけどどこにもおいてなかったゼ。

>そんで志水アキせんせ次号予告に載ってたヽ(゚∀゚)ノ

これは俺も素直に嬉しい。
502無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 23:23:26
550円とか安いもんなぁ
普通見かけたら悩まず買ってしまうよな
あの表紙で
503無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 23:28:16
>>502
高い高いよ550エン。値段に躊躇したけど買いマスタ・・
価値って人それぞれなんだね。
504ヾ(o・ω・o)ノ" ◆q5Vs46kmcM :2005/03/28(月) 23:39:36
>>502
いや普通に高いだろ。
あの雑誌にモーニング2冊分の価値があるかと考えると激高だぞ。
505無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 23:43:07
いや
普通書籍だと1,500円とかするから…
506無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 00:10:53
毎月発行してほしー!だったら550エンでも買う
507無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 00:20:06
この顔が
赤いのは
生まれつきだ!

関羽が言うと名ゼリフだwww
508無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 00:23:08
そういえば何げに三国Kcalは良い味出してるな。2P位でやってくれないかな。
こういうのも欲しい。
509無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 00:29:45
関索は…あの人が原作で絵は違う人にやらせた方が面白いかも。
前回のデイコウもそうだけど話とか発想は悪くないんだけど、
如何せん絵的な技量が付いていってない。表情がもっと上手く描ければ
大分違うと思うんだけどね…。
少なくとも話の作りは大沢より断然いいよ。
大沢は独自の知識に独りよがりすぎて読み手の事を考えていないという印象。
自分の知識をひけらかしたいというか。マニアと自称する人間に多いんだけど。
510無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 00:53:04
曹操正伝の劉備って民主党の岡田に似てないか?
511無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 01:08:22
表紙:怖いよ!
関羽:最初はキモいけどそれ以外はストレートな展開がわりと好き。
曹操:曹操をクールな完璧キャラから脱却させたのが良い。まさに動乱の感じが描けてた。
火鳳:スーパーサイヤ人とか出てきそうな勢いだな。戦争というよりは格闘漫画。
うまなみ:絵はかわいいけど内容は重箱の隅レベル。対初心者に変化球しか投げれんのか!?
もろみしぼり酢:「国際グランプリ」受賞 ← 何の賞だよ!?
包人:可能性は感じた。もう少し三国志との融和度を上げれればよかった
関策:後味が悪い
陸抗:この作者のキャラは好きだけど、全体にモノローグ感が強いな
次号:ところで正史漫画はどうなったの?
512無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 01:37:57
岡田とは気づかなかったけど、
かつて無いくらい怪しい感じは出してたよね>柳眉
513無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 02:47:23
陸抗は正史なぞってるだけで、元から知ってる人間には何の面白味もなく、
かといって三国志末期を知らない人間向けにも見えない
本当にチンカス漫画
せっかくの題材をウンコ混ぜて料理した様なものだ
514無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 02:47:35
隔月雑誌が二号目にして代原ってドユこと?
編集が無能揃いと理解して宜し?
515無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 03:30:27
無能揃いというよりかやる気がないだけじゃ…
516無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 08:10:13
>>512
あの劉備怪しかったけど俺は結構スキ。
517無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 08:27:26
>511
>もろみしぼり酢:「国際グランプリ」受賞 ← 何の賞だよ!?

ワロタ
518無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 11:50:06
陸抗のアレは、はなから漫画を描かせて無い
解説メインに漫画を添えさせただけっぽいのが惜しいよ。
純粋な漫画としてあの作者に描かせれば、もう少し読める話になったろうに、
>>513が言う通り、元から知ってる人間には面白みも無く
知らない人間には目が滑る仕様になってるよね…。

つか、大澤なにがしって人原作の「正史三国志漫画」とやらはこれのこと?
それとももう一本同時進行?
519無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 12:04:41
陸抗は見た時、何処のロードオブザリングの弓矢持った人だよwとオモタ。
520無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 12:52:49
陸抗はエルフだったね。
羊コはかなり魅力的だった。

でも解説ウンチク漫画なのがな…
521無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 13:58:41
初心者じゃないけど、陸抗だけスルーしてしまいました。読む気になれないよ!
522無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 14:08:34
陸抗すごいんだよ、末期も面白いんだよ、本当に
なのにあの漫画ときたら・・・
523無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 14:24:48
101ページの三兄弟が夢に出てきそう。ガクブル
524無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 14:55:36
おお前号より面白くなってた
とりあえず買い続けることにした
525無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 15:01:23
前号は酷すぎたもんなw
526無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 15:37:55
関策の人にちょっと興味持ったので検索してみた。
一時期はエロ作家だったんだな。

ttp://www.comicbox.co.jp/pub/pc_tnsnr.html
ttp://www.comicbox.co.jp/pub/pc_tnsn2.html

なんかこの頃の絵の方がまだいいなぁ。
527無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 15:47:42
>>519俺も思った。
528無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 16:13:33
「三国志ブーム」とやらとこの三国志マガジンは呼応してないという印象
529無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 16:45:11
>>526てか、今の絵と全然違くね?
530無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 18:10:51
韓国ブーム並みに捏造、というか発信者側で盛り上がってるだけな気が>三国志ブーム
まぁここんとこ電車で無双話をしている中坊共にやたら遭遇するけど多分関係ないだろうw
531無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 18:26:50
無双による三国志ブームみたいなのはあるんじゃないか
三国志マガジンは、それの便乗って所だろうけど。

それにしてもやり方が下手だ…
532無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 21:08:26
>>510
もまえのせいで劉備出てきた途端噴いた
533無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 21:18:29
曹操伝の曹操四天王は
丸顔だんごっ鼻=曹仁・曹洪
妙な馬面=夏侯惇・夏侯淵
なのかな。区別つかねーw
でも話は面白くなってきた。続き楽しみ。

陸抗はレゴラスキタ━(゚∀゚)━!と思っただけで途中で読むの止めた。つまらん
密かに包人伝が、三国志の世界に包丁無宿とか味平がいるみたいで
おもろかった。
巻頭の関羽は激しくワロスwww あんな関羽見れて幸せだw
534無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 01:51:07
どうでもいいんだけど本になってる三国志新聞のほうが明らかに楽しい。

535無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 02:50:45
>>526
それと比べると、関策の方はやっつけ仕事に見えるね。
それとも、単行本の表紙だから気合入れて描いてるだけで、中身は関策と同レベルなんかな?
536無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 09:24:25
>>533
曹仁と曹洪は双子にしか見えないな
537無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 13:28:37
>>535
絵柄を今風にしたつもりなんじゃないか?
ああいうカクカクして絵って、最近増えてるし。
なんか今風になりきれてないっぽいけど。
538無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 13:51:04
絵を上手くしようとする過程で、間違った方へいったまま安定してしまうのはよくある話だね
539無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 18:46:05
>>411山下大って誰のことでしょうか?
540無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 19:42:08
>>539

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |
    |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/    |  呼んだ?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

541無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 19:56:22
山下大って知り合いにいるんだけどw
542無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 20:01:44
糞雑誌だな
543無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 20:21:07
fanには悪いんだけど、うまなみ三国志の作風が苦手。
もともとあの作家を知らないせいもあるけど、同人誌を読んでいるようだ・・
「各人物のおやくそくをわかってない」ヤツが商業紙で描いてるのは見ていて愉快じゃない
初心者にわかり易くという事だろうが、もう少し別の表現方法があると思う
544無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 21:43:01
>>543
エッセイ漫画とか読んだこと無い人?
アレはあの予備知識なしの作者の初々しさっていうかライトな感覚がいいなーと思う。
545無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 00:29:53
関索のは3Dモデルをトゥーンレンダリングしてるかのごときカクカクだな。電撃PS2の屑4コマ漫画作家に居そうな絵。以外と今回(ストーリーだけ)は好かった。孔明の格好は痛すぎだが。
546無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 01:46:36
曹操に出てくる劉備はかわぐちしいじの漫画の登場人物並に顔がデカイな。
どう転ぶかわからんのが気になるが…間違いなく特融を切り捨てる面だなありゃ。

もし、この先敗走する時も能面みたいに何の感慨も無く余裕綽々で逃げてたら笑えるな。
とはいえ、あの顔で狼狽しまくるのはこっけいすぎて見れたもんじゃないだろうが。
547無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 10:02:46
>>544
エッセイは読むが漫画はあまり。あの作家のは読んだことない。
どうも素人っぽさ+漂う高飛車感がハナに付く。>>うまなみ
普段はどうか知らんけど。
548無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 10:04:22
素人っぽさ+高飛車=同人って感じ
549無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 14:06:01
>>454-455
何家の性的スキャンダルに眼が点でつ。(・Д・)
でもさ、何進って出身ゆえに醜男に描かれがちだけど、
それは想像力不足じゃないかと前々から感じていた。
腹違いとはいえ、作品でも妹は大変な美女で正史によれば身長も高かったようだ。
職業差別の惨い時代であっても、出身が容姿と直結するものでない。
それに加え、むしろ庶民にとってこそ容姿が武器だろう。
だからさ、作品中曹操に負けないカコヨサで次回
(展開上、出さない訳には如何だろうし)、初顔見世きぼんぬ。
ここで豚顔だったら、見捨てる。
三国志もの定番お約束の悪い所だけ、もってこられても。

極悪兄妹v.s.宦官孫の裏話転がし以上に自分的には、
背徳愛描写を期待したいのだが。
もちろん行為そのものは守備範囲外だろうけど、イチャつく所とかね。
まあB級であれ何であれ、かくまで大胆な設定は、良くも悪くも同人誌糊だ。
もし武運つたなく商業ベース載らずで休刊して
転載先も見つけられず、コミックス出版にも踏み切れずであれ、
次号ぐらいは無問題!……

と自らを励ましたい。
550無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 14:08:06
大澤がいない方がこの雑誌売れる
551無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 16:10:39
陸抗のやつ、題材はいいのになー。
短くまとめるから解説が多くなるんだよね。
あれ短期連載みたいな形で数回に分けてやったら
かなりいいものが出来たんじゃないかな?
すごくもったいないって思ったよ。
552無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 16:42:30
>>551
そうだね。短期連載が良かった。
やっとちゃんと読んで、いい話だと思ったけど
漫画に解説をはさむ事によってかえって分かり難くなってる気が・・
553無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 16:42:41
>550、551
激しく同意。
554無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 16:53:35
後期も好きだからちゃんとやってくれと思った>陸抗漫画
>>551に禿同
555無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 21:19:54
こういうマイナー漫画雑誌で一般的に言えることですが、
雑誌の売り上げはべつに赤字でもかまわなくて、人気作家の単行本
売り上げでその分回収できればいい。というやりかたなのですよ。

にもかかわらず、単行本にならない読みきりが多いのは売り上げを
見込める三国志漫画を描ける漫画家を集められなかったということが
推測できます。

ま、連載陣が少ない状況でもとにかく最低限雑誌としての体裁は
整えなくてはならないわけでして、質はともかく、量をこなせて、
しかも安くページを埋めてくれる大澤氏は編集部にとって無くてはなら
ない人材なのですよ。
556無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 21:34:51
火鳳燎原の日本語版単行本だけで稼ぐ皮算用なんだよ!
557無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 21:39:07
次号の読みきり 
島崎譲/志水アキ/佐々木泉 

島崎譲はもういりません。 
558無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 21:49:38
島崎は馬超描いたらぴったりそうだ。
しかしあの巻頭は絵も絵だけれどきゃぴとか余りの死語の寒さに背筋が凍った。
559無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 21:49:45
>>556
オレ買うわ。絶対に。
だから休刊せんでくれよOrz
560無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 21:54:37
火鳳燎原の他は曹操孟徳正伝くらいしか単行本化されそうなのがないんですが・・・
561無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 22:24:30
本当に三国志で盛り上げるつもりなら、無双厨も取り込む気概でやれよな
今のは大澤のオナニー雑誌だな
562無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 22:33:04
>>561
無双厨を正史厨に教育する勘違いした気概でやってそう>大澤
563無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 22:53:41
ふむ。創刊号よりだいぶましなら買おうかな。
564無名武将@お腹せっぷく:皇紀2665/04/01(金) 00:15:04
もう大澤ネタはいいっての
565無名武将@お腹せっぷく:皇紀2665/04/01(金) 00:26:06
いやだってさ‥陸抗といい、先回のうまなみといい、関わったものがあんまりに出来が
ひどいんだから叩かれても仕方なくね?>大澤
例え名前出して無くても、つまらなかったらつまらんって言うよ。

いっそ肥に作家も協力してもらったらどうかと。
566ヾ(o・ω・o)ノ" ◆q5Vs46kmcM :皇紀2665/04/01(金) 00:30:06
逆にその陸抗がひどいひどい言われまくってるからどれだけひどいのか見てみたいんだが、
未だにコンビニ巡っても見つからない件について(´・ω・`)
567無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 00:39:21
>>549
>でもさ、何進って出身ゆえに醜男に描かれがちだけど、
 それは想像力不足じゃないかと前々から感じていた。
本宮版「天地」だと、何后までブサコだシナ。
568無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 00:57:28
年号が…
569無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 01:03:40
>567
王美人と曹操との悲恋は新鮮。
でも何気に大逆罪。
570無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 04:00:42
髭無しは宦官と判断してよろし?
571無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 11:29:25
王美人と曹操との悲恋さえ蒼天序盤とかぶってみえる
チョウジョウはそのまんまだし
そして孫堅大阪弁(?)は、完全にsweet三国志、蒼天の影響
もう少しオリジナリティを追求したら・・??
でもあの劉備は結構好き・・
572無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 12:45:59
蒼天厨uzeeee
573無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 13:44:37
蒼天は普通に好きだが、
明らかに蒼天に影響をうけてる作家はウザー。プロ意識を持てと思うわけ。
574無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:01:43
アタマではシバイの人と曹操の人に
ケツでは料理の人と変な絵の人に頑張って欲しいと思った
575無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:07:32
今回は登場しなかったけど、袁紹はオリジナルでしょ>曹操正伝
岡田劉備も今までにないキャラだったし

それなりにオリジナリティは追求されてるんでない?
蒼天の影響を受けてるように見えるのは(実際受けてるだろうけど)
正史を元にしてるからそうみえる部分もあると思う。
576無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:14:23
そういや、憂国キャラの皇甫嵩ってのも初めてみたな。
577無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:16:28
他の作家から影響をうけるのとプロ意識にどんな関係があんだよ
578無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:27:38
後発の作家が比べられるのは仕方ないだろ
579無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:31:41
正史曹操を元にすると、多少似通っちゃう部分はあるんだろうな…。
ただ、だからこそ、はなから別の人物を題材にすれば良かったのにと思ってしまうよ。
既出だけど、袁紹とか、袁紹とか、袁紹とか。

曹操主人公にすると、三国志全体をカバーしなくちゃならないし
薄く浅く広くになる気もするし。


あと、佐々木泉には魯肅漫画の続きを描いて欲しいかもな。
あのまま続ければ、周瑜や孫策も出るし、ライトファンにもうけるだろう。
580無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:32:35
>>578>>577へのレス?答えになってないけど
581無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:34:11
袁紹正伝(・∀・)イイ!

大澤が関わらないという条件付でなw
582無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:36:09
>>577
影響をうける事とまるうつしは違いますよ。
どちらにせよ、読者にマネじゃんと思われた時点でプロとして恥ずかしい事だと思うがね
583無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:39:42
この雑誌における大澤を例えるとあれか?
戦国無双における杉山芳樹みたいなもんか?
584無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:40:34
正史を元にして曹操を描いて、しかも蒼天と被らないなんて至難の業だなw

題材選びの時点で間違ったというならそうだけど
いや、本当にそうだけど
585無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:43:45
袁紹、劉備はいいよね。
孫堅=SWEET三国志(元祖関西弁)
張譲=蒼天
曹操=一応オリジナル?

なんかここ変な擁護派が多くないか。
自分はどちらでもないけど・・・これから面白くなればいいや。
586無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:44:37
>>577は自意識過剰
587無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:46:16
たまには、人殺し大好き孫堅とかみたいな
いつも忠義の士みたいに描かれてて、なんかなー
588無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:47:17
>>585
皇甫嵩も多分オリジナルだね。

>なんかここ変な擁護派が多くないか。 
擁護からみれば>>573>>582あたりは変なアンチに見えてると思う。どっちもどっち。
589無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:50:21
蒼天の孫夫人(名前わすれた)も関西弁だったな。
呉って関西弁を連想させる何かがあるのだろうか・・・
590無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:55:18
アンチも擁護も言ってる事はあながち間違ってない気がする・・
お互いを叩くのはやめましょー。仲良くね!!
591無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 15:25:43
とりあえず擁護派もアンチも意見が共通する陸抗のうんこっこっぷりでも語ろうぜ。
592無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 15:29:15
今回の漫画で初めて陸抗知った人いるの?
つか、あの漫画だと西綾の戦いの駆け引きの妙技が伝わらないんだけど
593無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 15:37:19
陸抗は無駄な解説がいらなすぎ。

というか大澤叩きがあると前のほうでは必ず変な擁護がきてたけど、
最近は来てないね。やっぱり本人だったのかな。
594無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 15:40:42
変なスレになっちまったなおい。取り合えず手が届くとこは過度に叩くのな。

>>593
そういうのがウザくて、普通に話しをするヤツが抜けてくようになるぞ。
もうなってるかもしれないけどな。
595無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 15:52:41
>>586
言葉は正しく使えよ
596無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 15:58:55
>>594
うはwww陸抗過度に叩かれてるだってwwwwメガワロスwwwwww

マジレスすると、擁護論も新鮮なんで精一杯擁護してくれないか?
597無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 16:00:47
ここにのこのこ出てきちゃう大澤もみっともないけど大澤叩きしてるゲハ厨レベルの事情通気取りもみっともないよ
598無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 16:27:56
何だやっぱりのこのこ出てきてるのか大澤は。
599無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 16:39:39
知ってるくせに
600無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 16:40:49
おおさわさん、つぎもきたいしてます、がんばってください
601無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 16:52:37
ぶっちゃけ俺は大澤という人も陸抗も知らないライトユーザー。
陸抗漫画はじっくり読まないとわかり辛いとは思った。
でも陸抗にあんまり興味ないから、読みながらそんな事もあったんだねーと思ったくらい。
人によってはもっと面白く描けるんだろうけど、
素人の俺からみればそんな酷い出来でもない。
602無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 17:13:02
大澤氏だけじゃなく、あの雑誌に描いてる作家は普通にここ見てるだろうね。
いや想像ですけどね。

個人的に、前回に比べたら全体的に随分面白くなったから、次回も頑張ってほしい
603無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 18:37:52
とりあえず分かった事
・想像以上に島崎譲はだめだった
・曹操正伝はそこそこに期待してよい
・クワンの単行本は買って損なしだけどこの雑誌は作家が足りていない
・大澤が悪いのか漫画家が悪いのかはわからないがどっちも原作付き漫画の書き方を知らない
・結論として三国志マガジンはまだ売れる雑誌ではない
604無名武将@お腹せっぷく:天正433/04/01(金) 19:39:42
島崎譲って何の人?
大御所だったりするの?
605無名武将@お腹せっぷく:天正433/04/01(金) 19:46:38
>>589
たいがいエセ関西弁だけどね。
ちなみに蒼天の作者は大阪出身だから、
どこかで関西弁出したかったんだろうね?
606無名武将@お腹せっぷく:天正433/04/01(金) 19:55:12
>>604
マガジン嫁。
>>603
この雑誌よんでクワンの単行本を買ったオレ。
んで、三国志マガジンも作家不足らしいので、
オレ三国志漫画投稿してみようかな。
呉をフューチャーした漫画を今考案中なもんで。

607無名武将@お腹せっぷく:天正433/04/01(金) 20:35:16
呉が関西弁になるのは、漫画の流れをきらずに
言語の違いをとりあえず表現してみたせいかなと思ってるんだけど
そういうことはもう言わなくてもわかりきってること?
608無名武将@お腹せっぷく:天正433/04/01(金) 21:02:15
>>607
そうそう。
それなのに「 ま た 関 西 弁 か !」って空気が出てくるのは

>漫画の流れをきらずに言語の違いをとりあえず表現してみる

この手法に用いる方言が、いつもワンパで関西弁だから。
北海道弁の公孫サン、秋田弁の趙雲、富山弁の劉備、べらんめぇ江戸っ子の曹操、
上品標準語の袁紹、千葉弁バリバリの徐州、みゃあみゃあ五月蝿い荊州、関西弁の揚州、
なぜか京都弁の雍州・涼州(長安以西?)九州弁の益州(蜀郡は博多弁、漢中郡は北九弁、
巴郡は大分弁、ビン山・漢嘉は長崎弁etc)そして沖縄な南蛮!

このようにメッシュを細かく切り、ねぎまのように萌えを狙えば……!





一騎当千MaxHeart?
609無名武将@お腹せっぷく:天正433/04/01(金) 21:13:14
関西人キャラのイメージが付きまとうという副作用が…。
言語の違いを出したいならオリジナルの方言を用意したほうがいいと思ふ。
610無名武将@お腹せっぷく:天正433/04/01(金) 21:18:52
>>608
それだけ並べると、上品標準語の袁紹にかなり萌えてしまいそうだ・・・
611無名武将@お腹せっぷく:黄初1785/04/01(金) 21:30:54
てゆうか言語の違いなんて読み手は大して気にしてないんだから
わざわざ呉だけを区別するなと言いたい
呉だけ地方なのかよ

SWEET三国志は関西弁でも違和感なく成立してるのに
…と思ったがSWEETの場合は言語が関西弁なだけじゃなく
キャラ立ても関西人風の性格にして書いてるから違和感がないのか
まさか正伝では呉の人たちがボケたりツッコんだりしないだろうしなぁ…
612無名武将@お腹せっぷく:黄初1785/04/01(金) 21:46:58
>>608
テキトーに羅列したと思いきや、
土地の傾向と訛りの傾向がけっこう似合ってるなw

京都弁の雍州・涼州萌え。
長安側からしてみりゃ、洛陽への招聘は「東下り」って事か
613無名武将@お腹せっぷく:黄初1785/04/01(金) 21:56:24
呉の人たちっていっても、張昭は徐州出身だし、甘寧は益州出身だし、程普にいたっては幽州だし・・・
って考えるとワケわかんねぇんだよな。
建業で入り乱れる方言・・・それはそれで面白そうだが。

というか、上層階級ほど普通に標準語(洛陽標準?)を普通に話しそうだが。
614608:黄初1785/04/01(金) 22:02:21
>>613
普段はそう。しかし、逆ギレしたり感情が高ぶったりすると方言が飛びだすのだ!
そんな設定では萌えんか?
615無名武将@お腹せっぷく:天下松茸1821/04/01(金) 22:14:19
>>614
ああ、それいいかもw
616無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184/04/01(金) 23:53:02
えらい人の前では標準語
617無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184/04/02(土) 09:02:13
曹操正伝の劉備が何かいい味でてるなー
これまでとは全然違う劉備って感じで
618無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184/04/02(土) 10:05:11
岡田
619無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184/04/02(土) 10:56:59
岡田劉備は結構気に入った。
早く黄巾で暴れて欲しい
620無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 20:03:54
曹操正伝を蒼天のパクリといっている人は、どの辺までをパクリとしているんだろう?
まさか、登場人物に同一の名前がいるからパクリとか、
物語中の歴史背景が同じだからパクリとか、そう考えているんじゃ?
と、いぶかってしまう。 まあ、さすがにそこまでの奴はいないだろうけどw
621無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 21:14:31
>>620
正史ベースの基本設定として同一な部分を、知らずに「パクリ」って言ってる奴は多そうだ
622無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 21:47:56
>>620
そういう奴が居るから過度の蒼天信者は嫌なんだよ・・・
他の漫画やゲームでも、これは蒼天のパクリだの影響受けすぎだのすぐ言ってくる
623無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 22:07:13
ケン碩とか宦官は絵的にまんまだと思ったが。
624無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 22:08:41
>>623
ケン碩は全然違うぞ。
ケン碩の叔父のこと?
625無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 22:32:50
パクリとか分からんが孫堅の関西弁はダメだと思った
あと祖茂が端からいないことになってるのはどうしたんだ?
626無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 22:45:57
>>625
無理して出さないといけないようなキャラじゃないだろ>祖茂
627無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 23:15:11
>>625
覇王の剣でもいないよ
628無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 23:22:52
殺された女(水晶・王美人)がどちらも曹操の目の前に晒されてるけど、なんかそういう記述とかあったっけ。
629無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 23:50:58
>>628
その2つのエピソードの共通点は
曹操と親しい女性が死んだということだけ。
まさか、この程度でパクリとかいうんじゃないだろうな。
630無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 00:38:14
>>620
誰もパクリとは言ってないと思ったが・・。
まぁ作者は蒼天の影響受けてるだろうし意識してるようには見えるよ
パクリではないが。


良識人だったら、たかが蒼天読んだだけで曹操正伝と比べて
「影響受けてるなコイツ」とか思わないだろうし言わないだろうね。
そうだとしたら視野が狭すぎるというか・・・問題外。
631無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 00:41:13
>>629
正史ベースの基本設定として同一な部分、と書いてあるのを見て、曹操の家に女の死体を送りつける展開も基になる記述があったっけかと思っただけ。
言葉足らずなのと紛らわしかったのはこっちの過失だけど、ちょっと過敏すぎるんじゃないの?
632無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 00:51:10
曹操正伝と蒼天、同じ主人公を題材にしたらば、比べられる事は避けられないだろうに、
わざわざ序盤で曹操の悲恋を描くから余計に蒼天と比べられる

それだから俺も>>631と同じように、
悲恋のエピソードはデフォであったっけ?と思った。あるのならあの展開も納得いく
633無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 01:10:22
>>621
そんなバカいるか・・・?
634無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 01:13:03
曹操正伝とかって後で単行本になったりしないの?
635無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 01:18:42
人気次第
636無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 02:40:21
>>633
無双スレあたりに時々いる
637無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 04:27:29
>>634
>>555を信じるなら、雑誌が先に潰れない限り出るんではないかと。
他に単行本になりそうなのは火凰燎原しかないからなぁ。
638無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 10:23:40
関策描いてる作家の読み切りまとめて単行本になるかな
毎回絵はひどいけど話は結構好きなんだよな
639無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 10:30:02
>>638
毎回って、雑誌自体まだ2回しか発行してないのに?w
640無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 12:53:42
蒼天の水晶は物語的に追加エピソードでしかない
正伝の王美人はメインストリーム
この差は結構大きい気がする
まあどっちも正史のエピソードを解釈する時の舞台設定としてのイベントであることは一緒だけどな
641無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 12:59:01
で、正史にエピソードあるの?
642無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 13:00:28
どっちも舞台設定としてのイベントだと言っておろう
王美人も水晶も正史にはいない
643無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 13:03:23
おおすまんすまん
644無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 13:09:14
>642
王美人は劉協の生母でそ?
正史にいないってことはない
昼ドラエピソードはフィクションだけど
645無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 13:21:24
曹操の恋バナっつことならさ、初出は陳舜臣の小説「曹操」(上下巻)だろ。
陳舜臣のは宋皇后が廃されたことをネタにしてインキョウ侯宗奇の妻が
曹操の従妹で初恋の相手だった、でストーリーを作ってる。

ゴン太のは西域出身の水晶で張譲と絡めてのこと。大西のは王美人。見ると違う。
更にいうと三者とも張譲との関係が異なっている。
陳舜臣のは対立する積もりは無い(互いに非関与)で、曹操の画策で従妹は生還(ハッピーエンド?)
ゴン太のは徹底的に対立したために、水晶アボーン。
大西のは水面下で色々画策してたのがバレて王美人アボーン。

どれにしても>>640の最後1行の結論ってのは同意
646無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 14:09:41
>>644
また言葉足らずの悪いクセが出たな
正史武帝紀にはいないって事で一つ

>>645
大西の曹騰一億銭の解釈が凄くいい
正伝はこの解釈を見せて貰っただけで俺は今後続く限り買おうと思った
647無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 15:05:44
ごめん
曹操パパは曹崇だった
648無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 17:55:52
>>646
ああ、凡愚じゃない曹崇って新鮮だったな。
まあ俺は袁紹ヲタなんで、袁紹の扱いがいい感じなのが一番嬉しい
649無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 18:48:17
仲間発見
俺も袁紹ヲタだ
650無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 22:42:27
じゃあこうすればいいんだ。
関索の人が原作で絵がまともに描けそうな人で袁紹ものを描くと。
大澤だとまた苦情必至だろうし。
袁紹は真面目に描いていくとかなり面白くなると思うけどなあ。
651無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 22:52:20
岡田劉備には素で抱かれたいと思った
652無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 23:09:02
えー。
653無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 11:27:13
陳某劉備も結構好きなんだが。
「善悪微妙だが、とにかく大物」って劉備の方が好き。
654無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 11:36:21
陳某で役人を狐を聞き間違えてるのは狸(り)と吏(り)での言葉遊びの誤訳かな
655無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 20:16:49
原文では"御吏"と"狐狸"との取り違えだから、
別に誤訳じゃないっしょ(狐狸=狐)。
でもこの漫画、誤訳多すぎだと思う。
656無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 22:20:14
今日買ってきたんだが陳某劉備カコ(・∀・)イイ
大西はどうしちゃったんだ!?前三国志描いてた時の劉備は好きだったのに(つд`)゜
657無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 22:22:04
ランペイジ載せてくれないかなぁ…
658無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 22:24:27
大西劉備のかっこよさがわからない>>656は匹夫
ついでにコーホスーも劉備のオーラに取り込まれて顔が怖くなっているが気にしない
659無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 22:33:20
俺も良さがわからないんだが。顔がホラーなのは何でなんだ…まだジョーカーだっけ?
あれのがマシ。
660無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 23:00:52
このスレには匹夫しかおらんのか!
661無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 23:02:56
俺は凄く期待している<大西劉備
662無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 23:12:37
劉備嫌いな香具師は好きなんじゃないか?<大西劉備
663無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 23:19:48
劉備好きだけど、岡田劉備にすげー期待してるよ。

俺の場合横光や無双の劉備より爆風三国志の劉備が好きなわけで、
癖のありそうな感じに描いてくれて嬉しい
664無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 23:29:55
劉備は好きでも嫌いでもないが
ホラー顔の大西劉備はいい味出てるし陳某劉備の飄々とした感じもカコイくてすき。
ようやくこの雑誌次回買おうという気になってきたー。
665無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/05(火) 00:36:22
なんだかんだ言って劉備は人気キャラだよな
666無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/05(火) 04:15:14
乱で高橋紹運マンガがあった
三国志マガジンでも列伝みたいな感じで、いろんな武将取り上げてくれんかなー
667無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 10:04:30
岡田劉備ってどれよ
668無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 10:22:13
曹操正伝の。
669667:2005/04/05(火) 10:50:58
あー・・・民主の岡田か。似てるっちゃ似てるか
確かに今までの劉備のイメージからは大分離れてるな。
つーかどんな漫画にも出てきてないキャラのような>デヴの策略家

ところで曹操正伝のキャラの着物、全体に柄おかしくね?
670無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 11:38:50
後漢末期は乱世なので服装も乱れているから問題ない
671無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 12:17:12
劉備が盲目的に好きだからどんな劉備でもかまわないが顔は並から上くらいがいいな。
陳某劉備とか無双劉備とか李志清劉備とかさ・・・
大西は性格付けはいいかんじだが顔が受け付けない。
672無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 12:41:56
あの顔がいいんじゃマイカっ
673無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 13:12:49
あの食えない顔だからいいんじゃないか!
674667:2005/04/05(火) 14:21:30
>670
んー、何つーかさ、顔の陰影はちゃんと手書きで表現してるのにさ、
なんか服は手抜きというか、服だけ浮いてると言うか・・・モッタイナイ

板違いだなスマソ
675無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 22:42:45
>>671
並から上という事ならじゃあこんな優男劉備でもOKと。
http://www.sangokushi-taisen.com/card01_main.html
676無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 12:50:22
ずいぶんさわやかな劉備だな
677無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 03:00:11
大西は、何兄妹ネタで新境地。
あれは流石にオリジナルだろう。
乱倫宮廷描写の域も最高潮。
678無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 05:33:12
これ、一冊目より発行部数激減しているよね。
前のは平積みであったコンビニに一冊しか置いてない。
まさか突然売れたわけじゃないだろうし・・・。
679無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 08:12:31
>>678
実際部数は知らないが、コンビニではそんなものだろう
創刊号は平積み→売れ行きを見て増減

うちの近所のコンビには平積みだったけどね
680無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 03:17:28
何気に大西漫画評価高い…のか?
まあジョーカーも色んな意味で衝撃的だったがw
681無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 03:49:01
曹操正伝は蒼天のパクリと言われないだけの覚悟と練り込みをしているように俺は感じた
682無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 06:15:40
>>681
俺はお前の目が節穴であるように感じた。
683無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 06:28:08
これまでのビジュアルイメージに惑わされない岡田劉備を見てもまだわからんのか!
この匹夫め!
684無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 07:17:16
大西漫画はなんつーか普通に続きが楽しみ
685無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 08:15:35
まだまだ、これからの展開を見てみないとわからんな。>大西
評価はそれからだ。
686無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 09:09:39
次号誰か落としたら大西の前作載せろよ。
687無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 09:50:46
ここは大西評高いのな 前作とかってそんな面白かったの?
688無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 10:04:23
前作も三国志ネタだっけか
ジュンイク爆破したりするやつ
689無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 12:18:39
ぐぐってみた。

諸葛孔明が女で妖術使い。
4巻打ち切り絶版。駄目駄目さん。
690無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 14:09:36
「前作載せろ」って「見逃した人向けに第1話を載せろ」って意味じゃなかったのかw

あと「蒼天のパクリ」と聞くと「蒼天の拳」のパクリと言ってるのかと思う俺はどうなのかと。
691無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 17:54:01
>690
わざわざ金払って前号の作品見せられた日には読者切れるぞ?
692無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 18:06:21
陳某+大西=550円だと思って買ってる俺はどうよ。
693無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 19:46:40
俺はそこに馬並と神保も
694無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 20:05:37
俺は表紙と陳某目当て。
あとここでグッタリするのが好きだ
695無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 21:54:48
俺は陳某だけ目当て....って高!!>550エン
696無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 23:11:25
大西の前の漫画・・・
話がよくわからなかった。二冊しか読んでないけど。
JOKERはめちゃくちゃ面白いとおもうんだけどなあ。
698ニセクロ:2005/04/10(日) 17:47:41
>>697
同意。原始儒教って白川御大の話によると魔術的なものだったらしいよね?
そーゆーのをああいうファンタジーに仕立てるのは「おーっ!」って思った。

無双の曹仁って、JOKERの曹仁をモデルにしてるんじゃない?
699無名武将@お腹せっぷく:2005/04/10(日) 17:48:40
JOKER読みたいけど売ってない。全部うp汁!
700無名武将@お腹せっぷく:2005/04/10(日) 18:12:55
孔子以前は君子も乱心怪力を語ったからな
701る ◆PSO7Fp0hWo :2005/04/11(月) 00:20:35
JOKER持ってない人用に宣伝をかねてちょっとだけ。
正直、大西先生にはJOKER並にはじけてもらいたい。

JOKER諸葛亮
ttp://aploda.org/dat4/upload41556.jpg
ttp://aploda.org/dat4/upload41557.jpg

JOKER劉備
ttp://aploda.org/dat2/upload41558.jpg

JOKER荀ケ
ttp://aploda.org/dat2/upload41559.jpg

おまけ
ttp://aploda.org/dat6/upload41560.jpg
702無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 00:38:22
>>701
曹操は出てこないの?
曹操の画像きぼんぬしていい?
703る ◆PSO7Fp0hWo :2005/04/11(月) 00:48:52
>>702
はい曹操。
ttp://aploda.org/dat6/upload41561.jpg

まあ顔出てくるの最後だし、購入後の楽しみをとっとくなら見ない方がいいかも。


704無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 01:26:12
>>703
おおありがとう!
ろ、老人・・・orz
705無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 02:22:15
最後にチョロッと顔を出した陸遜が腐女子受けする路線でガックリした憶えがある
>>698
諸葛亮と荀イクが方術合戦なんて普通の人じゃ思いつかないよねえ。






正直打ち切りの原因は難しい漢字の頻出だと思っている!
707無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 21:09:54
>>706
昔の神様とかの名前、見たことも聞いたこともない漢字ばかりだしねぇ。
俺はものすごくおもしろかったので打ち切りっぽいENDは非常に残念。
四季賞の豚王(だったけかな?)の頃から好きな作家の一人。
今作ももっとダーク面に足を踏み入れて欲しい。
708無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:11:17
蒸し返しになるけどさ、悲恋を絡めるなんて話作りに普通にあることだし、
このスレでも評判の岡田劉備とかも気に入ってるけど、やっぱどうしても、
所々、ってゆうか、王美人の首とか孫堅のいきなりの関西弁とかで
デジャヴを感じてしまう。
709無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:13:33
>>708
うん、だからキミはそう思ってればいいよ。
俺は「これだから蒼天厨は……」って思うから。
710無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:18:13
JOKERって絶版?どこにも売ってないんだが
711無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:25:05
>>708
同意だな、どう思われるかは勝手だが、どうしてもそう感じてしまう
712無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:47:44
>>708
ま、それでいいんじゃないの?
個人がどう思おうと自由だし
みんながみんなそう思ってるわけじゃないってとこだけわかってれば
713無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 23:17:42
>>712
まあね。デジャヴを感じない人もいることは分かってるけど、そう感じた人は少なくはないと思うよ。
714無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 23:26:23
>>713
しつこいのは嫌われるからそのへんでやめとけ
715無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 23:27:13
そんなことよりもまえら、
志水アキは締め切り間に合うと思いますか?
716無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 23:35:21
間に合う
717無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 23:56:52
クワンって最近連載してる?
どうも俺が立ち読みする月はいつも休んでる気がするんだが
718無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 00:47:51
>>717
お前が立ち読みするからだよ
719無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 00:59:11
何事もなかったようにクワンの2話目が載る確率:
720無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 14:16:36
大澤先生、次号のネタはなんですか?
721無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 16:44:56
毎月発売にしてください
722無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 19:48:16
>>717
この頃は休載状態
幻水終わるまできついっぽ
723無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 05:23:18
女禍、クライマックスの諸葛亮のレイプシーンうpしる!
724無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 11:11:10
両断された兵が断面図みたいで笑えた。

あと劉封はなんで唐突にあんなことに
725無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 22:45:45
思ったより雑誌の寿命続くかも。
726無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 02:01:35
正伝ある限り俺は買う
727無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 03:21:31
2号で200P=単行本1冊分か。考えてみたらすげぇな・・・
728無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 03:37:53
だから絵が荒れてるんだと思うよ
729無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 09:22:42
>>727 確かにそう考えると凄い。

しかし絵は荒れてる以前に
基本的に上手くないんだと思う>正伝の人
730無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 09:27:06
JOKERの絵はきちんと見た?
明らかにクオリティが下がってるよ
731無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 09:43:51
>>730
JOKER読んでない。そんなクオリティが下がってるのか..勿体ないね。


俺が上手くないと言ったのは人物の表情やデッサン力の事だよ
732無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 10:04:39
上にカット数点上がってるから見て来い
733無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 10:15:28
台湾の人と較べるとアレだけど、
関索の人と較べると上手く見えるよ!
734無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 11:14:34
正伝の人と関策の人と片山まさゆきの人を比較したってしょうがないじゃない
735無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 11:25:13
みてきた。>JOKER絵
細かさが全然違うな〜...単行本出る時に描き直してくれないかな?

画力ってフルスピードで描いても下がるものじゃないから
正伝の画力がこの人の能力なんだろーなあと思う。
JOKERの方はわりと時間かけて描いてたんじゃない?

台湾の人は上手いね
736無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 11:26:58
誰が片山まさゆきの人やねんw
737無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 12:23:53
大西は合戦シーンが上手いと思った。
陳某は絵が綺麗だけど(ってゆうかCGの使い方が上手いのか・・・?)
なんかのっぺりした印象で、正直読みにくい。
とか大西擁護してみる。
738無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 13:04:49
>>737
池上遼一と同じかも
池上も絵はウマイんだけど、いまいち動きが無い感じ
739無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 13:16:36
>>737
それぞれ見せる技法が違うからどちらがいいとか比べられない>陳某と大西

俺は陳某の、静止してる感じも好きだけどな。絵本調っていうのかな。
740無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 17:11:09
>>738
陳某って池上大好きだった筈
741無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 18:05:51
>>739
『鳥獣戯画』の頃から日本人は活き活きとした絵を描くのが上手かった、と。
742739:2005/04/21(木) 00:16:41
>>741
うん?ごめんよくわからない
陳某も大西もああいう技法を意図して描いてるんだから
それぞれ漫画の見せ方が違うのであって、あとは書き手読み手の好み次第
上手い下手という話じゃないと思うと言いたかったんだが・・・
743741:2005/04/21(木) 01:30:27
いや、ごめn冗談のつもりで
744無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 11:47:02
なんだマジレスしちまった
745無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 21:38:49
>>738
池上センセは動きを補って余りある擬音とセリフまわしを持っているからいいンですよw
746無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 06:00:34
陳某のマンガは、アメコミ的なんだよな。
日本の漫画と海外の漫画は、やっぱり手法が違う気がする。
747無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 08:15:13
だから?
748無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 08:25:34
>>747
片山まさゆきは天才ってこった
749無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 10:33:37
・・・(゚д゚)
750無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 19:07:52
>>747
だから、違和感を感じる読者もいるんじゃないかって事。

あと、中国語と日本語だと、
ワンブレスで言える言葉の量や、文字の量が派手に違うから、
日本語訳になると、刹那のシーンの吹き出しに、
長文セリフが入っちゃったりする事でテンポが悪くなったりしちゃうんだよな。
751無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 19:58:27
訳が下手なのもあると思う
漫画の文法に慣れてない感じ
752無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 20:32:23
訳が上手下手以前に「チャンスだ、行け!」は無いだろう
753無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 08:19:48
ほす
754無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 00:42:33
それよりおまいら、次号はどんなの期待するですか?
漏れはいわゆる王道の蜀武将ストーリーをきぼんぬ。誰でもいいから。
意外と無いんだよな…
755無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 01:50:39
ホウ統のマンガが読みたい
756無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 07:40:13
>>754
超雲のマンガあっただろ

俺は曹操正伝の袁紹が主人公verを読みたい
757無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 09:31:39
>756
ありゃ光るからダメなんだよ!>趙雲のマンガ

それに他雑誌のも、女の趙雲とか、女の劉備とか、異人な劉備とか、黒い孔明とか、
へっぽこ張飛とか、ゲーハの関羽とか、どっかから降ってわいたガキんちょ2人に振り回されたりとか
漏れは蜀のマンガを安心して読みたいんだよ…orz
758無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 11:55:35
>>757
普通に関羽マンガもあったじゃん。
最初の精神的ブラクラさえ越えれば王道系だろ。
759無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 12:03:54
それに南蛮征伐の話もあったな
760無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 12:07:57
>>759
あれは王道じゃないだろw
761無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 13:08:25
横(おう)道だからな
762無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 17:09:12
>758
最初の以外は嬉しかったよ>王道関羽マンガ
次はかこいい張飛が見たいなあとここで言ってみる。
横光版の張飛は筋肉質で好きだった。
763無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 20:58:54
>ありゃ光るからダメなんだよ!

ワロス
すげー的確な指摘だなw
764無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 21:51:57
いや、光らなくたってダメだっただろ
765無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 22:00:54
趙雲が覇王じゃダメだろ
766無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 23:11:41
光った所でとどめだったな。
やべー、読みたくなってきたw
767無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 23:50:56
李志清の張飛が好きだ。園田もいいね別の意味で。
768無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 05:27:39
臧霸とか郭淮とか今ひとつ地味な諸軍事取り上げてよ
769無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 11:02:43
于毒キボンヌ
770無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 11:22:17
あんまりマイナーなのやられても引くかも・・・
誰でもいいからメジャーな武将を少し違った角度で見てみたいよ。
771無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 17:29:17
そこで廖化ですよ。
772無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 22:13:46
郭淮ってマイナーかなあ…
北伐のたびにひどい目にあってるから出番は多いじゃん?
773無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 22:22:59
酷い目にあったお陰で成長して最終的には諸葛亮の作戦を尽く看破してたりするんだがな
774無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 01:29:45
ますます漫画向きじゃないか!
775無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 05:13:04
漢中での敗北から北伐とネタは多いよな
776無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 08:24:05
陳宮を主人公にして描いてくれ
777無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 08:27:17
陳宮いいね、陳宮キボン。 陳宮だった正統派でもいい話作れそうだ。
778無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 10:33:10
呂布も裏切ろうとする陳宮描いてくれ
荀ケの最後と陳宮と、この2つに関してはこれはという解釈ないな
779無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 19:59:59
誰も突っ込まないから突っ込むけど、

サブタイトル
創刊号 蒼天已死号
第2号 天下三分計号
第3号 白眉最良号 (予告より)

ネタ切れ早すぎw
780無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 21:13:43
きっと月刊化されるってことだよ



と、勝手に予想してみる
陳登の漫画を!
超名将陳登の漫画を希望します。
782無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 01:00:46
何気なく孫策を破ってるのに地味な陳登
783無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 01:19:23
陳登さりげにいいよね。
784無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 01:24:05
呂布を謀略で追い詰めるけど地味な陳登
曹操に献策するけど受け入れて貰えない陳登
死後に曹操が聞いときゃよかったと嘆く陳登
字は元龍、やたら格好いい陳登
785無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 01:31:51
陳登VSサナダムシ が読みたい
786無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 04:17:05
孫策戦は時期と場所的にありえないというんじゃないの
787無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 08:11:34
>>786
詳しく
788無名武将@お腹せっぷく:2005/05/01(日) 21:28:54
若かりし孫パパきぼんぬ。
789無名武将@お腹せっぷく:2005/05/09(月) 01:46:50
既出だったらごめんね。
志水氏のサイトに3号で書き下ろし掲載予定ってあった
790無名武将@お腹せっぷく:2005/05/09(月) 03:41:25
既出も何も、次号予告にちゃんと名前載ってるよ(笑)
791無名武将@お腹せっぷく:2005/05/09(月) 19:58:57
ヤヴァい・・・
楽しみにしてる自分がいる・・・w
792無名武将@お腹せっぷく:2005/05/09(月) 21:15:18
俺も俺もノシ
火鳳の続き早く見たい 志水氏の読み切りも気になる
793無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 13:21:18
俺もノシ  今月だったよな?
794無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 15:08:10
5/28(土)でつ
795無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 15:09:01
関索の人が次は何を描くのかがちょっとだけ気になる。
796無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 23:42:12
大西マンガの袁紹再登場を激しく願ってる本初ヲタの俺が来ましたよ
志水氏のは、とにかく落とさないでくれ・・・と願ってる
797無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 00:42:26
↓アキたんの日記

まさか担当氏から「主人公にしていいよ」って許可が下りるとは思わなかった武将をテーマに描いてます。
ちなみにそれなりにメジャーな武将です。
798無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 00:49:26
少なくともヒゲは生えてるだろうなぁ……



黄忠とか?
799無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 00:56:53
孟獲とか
800無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 01:01:39
夏侯淵だったらいいな
801無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 01:06:02
曹洪と大胆予想
802無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 01:19:37
夏侯覇の苦悩
803無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 02:14:38
「それなりにメジャーな武将」って難しいな
オタなんで感覚狂ってるだろうし_| ̄|○
804無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 04:39:56
超メジャー>メジャー>それなりにメジャー
として、

超メジャーは、三国志を知らない人も名前を知ってるレベル
メジャーは、真三国無双1あたりにも登場済みの人物って感じかな。
"それなりに"が付くとなるとどうなるんだろう
805無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 06:09:30
横山三国志で名前が出てくるレベルでどうだ。
806無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 10:21:18
そうか、なら兀突骨だな。
807無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 11:03:21
満寵だな
808無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 11:05:32
陳宮だったら嬉しい
809無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 11:54:58
干吉だな
クワンにも出てるし
810無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 13:33:39
武将じゃないぜ うきっつぁんは
811無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 16:50:15
そこで後三国志の漫画化ですよ
812無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 23:06:11
あんまりマニアックなキャラとか話だと逆に引くから、それなりにメジャーはうれすい。
>志水三国志
813無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 20:45:35
張遼だったらいいな 遼来々
というか落とさなければいいさ・・・
814無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 02:40:10
しかし間に合わない
815無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 20:43:25
志水氏現在の修羅場指数 4.8(5段階評価)
大丈夫なのか・・・
816無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 21:09:37
今の時点でも作業してるってあたりで…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
10日間で雑誌って発行出来るのか?
817無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 22:32:58
お前はジャンプが毎週出ているのを知らないのか?
818無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 22:50:27
>>817
今週のジャンプの発売日には来週のジャンプの原稿は何一つ揃ってなくてもOKとか思ってんの?
819無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 23:18:23
流通方法とか、印刷所とかの問題もあるからなぁ。
820無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 23:29:31
>>818
少なくともジャンプは大量に流通する分大量に刷らなければいけないせいで実際の発売一週間弱前には雑誌が出来ている
でもそこが言いたい事ではない
雑誌を発行するだけならばジャンプが毎週発行しているように7日あれば雑誌が出来る
こっちを言いたかった
んで何でそこで原稿が全くない状態でもいけるとでも思うのかと返してくるのかが問題だ
志水氏のだけが遅れているのかも知れないし他の要因だってあるのに何故最初から「原稿皆無」って状態設定なんだ?
お前頭沸いてないか?
821無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 23:50:19
「7日"おきに"雑誌を作ることが出来る」のと、「7日"あれば"雑誌が出来る」のは全然違うと思うが。
822無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 23:55:27
>>819
つーか何でそんな必死なんだ?

817=819だと思うけど、
落ちるのを危惧してるんだか何だかしらないが、はなから言葉が尖り過ぎ。
人に頭沸いてるとか言う前に、沸騰しきった自分のレスかえりみれ
823無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 01:06:49
みんななかよくな!
824無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 01:28:34
>>822
レス番間違えるほどに沸騰してるのはお前だろ
しかも1レス内で2回も間違えとる
やっぱり頭が沸いてるな
もう春は終わってるぜ?
825無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 01:35:48
             ( ) )'
      _ ,,,..._    ( )
   ,,イ';;^;;;;;;;: `ヽ
 /;;::◎'''::; );;;:::: ヾミ、__
 ≧_ノ  __ノ ノ三  ヾミ `i
   ~''''ー-:、___ ヽ  `_,.ン|
      l    ̄ ̄...:;:彡|
      }  . . ...::::;:;;;;;彡{
      i   . . ...:::;;;;;彡|
      }   . .....:::;::;:;;;;彡{
      !,    . .:.::;:;;;彡j
       ト ,  . ....,:;:;:=:彳
       ヽ、.. ....::::...;;;ジ
まあこれでも飲んで落ち着いてくれや
826無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 02:07:33
>>825
貴様ふな寿司の茶漬けが美味いのを知らないな?
827無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 02:43:22
>>824
ブラウザがバグってたんだよ。
てか、そんなくだらない事で鬼の首とったように騒ぐなよ…。
828無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 08:10:12
             ( ) )'
      _ ,,,..._    ( )
   ,,イ';;^;;;;;;;: `ヽ
 /;;::◎'''::; );;;:::: ヾミ、__
 ≧_ノ  __ノ ノ三  ヾミ `i
   ~''''ー-:、___ ヽ  `_,.ン|
      l    ̄ ̄...:;:彡|
      }  . . ...::::;:;;;;;彡{
      i   . . ...:::;;;;;彡|
      }   . .....:::;::;:;;;;彡{
      !,    . .:.::;:;;;彡j
       ト ,  . ....,:;:;:=:彳
       ヽ、.. ....::::...;;;ジ
いいから
わかったから
829無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 16:46:12
>825,828
ありがとう、大好きだ。
830無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 20:34:04
>>828
旨いのかよ、これ・・・
831無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 01:50:06
志水アキ最近のお仕事情報
三国志マガジン読みきり作業中
現在の修羅場指数 5(5段階評価)
832無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 02:57:41
郭淮が志水アキマンガの主人公とみた
833無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 19:14:25
あと一週間を切りましたよみなさん
834無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 18:15:45
志水アキの原稿は今どうなっているのか!?
請うご期待。

俺の予想? またクワン。
835無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 19:22:28
今、休息中らしいから、三国志マガジンの原稿は終わったんかもね

さて発売まであとちょっとですよ
それなりにメジャー……
主人公にしちゃダメっぽそう……
魏延はどうか。
837無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 20:37:18
例のHPによると黄忠と趙雲のようだが....
838無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 22:40:49
うわ、わくわくするよ。
839無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 23:16:18
志水先生の日記貼っときますね

>表記されているとおり、私は黄忠と趙雲の話を描きました。正史の混じった演義寄り。
>普通「じじいが主人公の漫画を描いていいですか?」というと即効で却下されるもんなんですよ。
>実際、いろんなところの編集さんに会うたびにその企画を振ってみるのですが、当然の如く毎回撃沈しています。
>ということでウキウキしながらじじいとかオヤジとかヒゲとか描いたので見てみて〜〜
表紙>>ttp://www.hige-system.com/sungoku03.jpg

てか白井式三国志キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
めっちゃ楽しみだー
840無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 23:39:38
「主人公としちゃダメっぽそう」ってそういう意味か
普通に楽しみだ
841無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 00:03:14
見事正解した798には賞金を差し上げます
うわSTOP劉備くんって書いてありますな!
843無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 01:24:00
んなこたぁどうでもいんだけど島崎譲まだ書くのかよ
844無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 01:37:04
塀内先生も描いていいですか?
845無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 01:58:10
蔡文姫伝とかあるんですが・・・
846無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 02:41:54
蔡文姫伝は楽しみ。
それより、封神三国志ってどんなのだ…?
847無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 03:21:42
STOP劉備くん載るのか!楽しみだ
よーしその調子でSWEET三国志のオファーも頼むぞ
848無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 12:11:57
懐かしいな>STOP劉備くん
SWEET三国志と塀内連載続きも夢じゃない気がしてきた。
849無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 13:15:18
うわーSTOP劉備くん載るんだ。今まで立ち読みしてたのに買わなきゃ
850無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 18:10:53
塀内載って欲しいのか?
851無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 19:56:18
載ってほしいですがなにか。
852無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 19:58:13
バリエーションが増えるのは雑誌として良いことだと思うよ
853無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 20:22:10
バリエーションは豊かな方がいいが、塀内のアレはいらね。
本当に三国志好きならリセットして新しく何か描くっていうならおk。
854無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 20:28:37
言いにくいけど、STOP劉備くん掲載に萎える。
せめて、ホモネタと馬超ネタは抜きでお願いしたいもんだ…
855無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 21:22:16
>>854
ホモネタなんてあるんだ
856無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 21:26:31
あった記憶がないんだが…連載してた雑誌はホモ系なんだっけか?
857無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 21:28:51
ttp://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/db_detail.cgi?id=3795

STOP劉備くん再録か?と思ったんだが新作か!
白井先生復活ってめっちゃ嬉しい
858無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 22:08:21
マガジンも、三国志描かせるなら塀内よりは島崎のほうがよかっただろうに
859無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 00:06:45
あとは天地を喰らう復活と爆風三国志第二部開始だな
860無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 00:09:20
>天地を喰らう復活
そんなことになったら読書用と保存用と展示用で3冊買う
861無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 00:19:26
うわああ!天喰らは漏れもマジで復活きぼんぬ!
読書用保存用展示用買って、あげくプレゼント用まで買うぞw
862無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 00:41:30
今の本宮の絵じゃあなあ・・・
昔みたいな問答無用の勢いも息を潜めつつあるし・・・

といいながら俺も復活キボンヌ
863無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 00:46:30
本宮のあんちゃん今は自分で絵を描いていないからな
話も作ってない
だから昔と作風が違っても当然だと思うよ
864無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 00:54:29
>>855
作者が「天の華〜」信者な上に、
魏延が孔明好きみたいなネタや、周瑜が孔明好きみたいなネタやるのがなぁ。
「天の華〜」がそういう設定だったからかもしれないけど、
俺も、オイオイって感じだった。
865無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 01:00:20
掲載紙が一緒だったからしょうがないんじゃない?
866無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 06:44:57
>>864
それって掲載当初の話だろ
867無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 08:23:38
掲載当初で萎えて読まなくなってれば、そういう印象にもなるもんだろう

序盤の印象も大事ですよってこった
868無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 10:27:27
信者っていうか、あれは江森のパロとして同時に掲載してたのでなかった?
絵自体は人形劇ベースだし。

読むと天華ネタは少ないからあんまし気にならないとは思うけど。
ネタでも嫌なら仕方が無いけど。
869無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 11:07:07
天華を知らない俺は勝ち組
870無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 11:23:06
同じ雑誌で連載してて同じ三国志でやってたって事情を考えないと。
掲載誌違う時(GOGO玄徳君)は天華ネタはなかったと思う
871無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 12:48:46
腐女子ほど熱心な購買層はいないからな
仕方ないんじゃね?
872無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 13:13:45
それを言うなら萌えオタと腐女子だろ
873無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 17:37:01
萌えオタはあんまり三国志の漫画とか買わんだろ。
あ…そういう漫画もあったかなあ?
874無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 20:05:07
熱心な特定人物ヲタは、ある意味萌えヲタと通じるものはあると思う
まぁ、俺の事だが。
自分の入れ込む人物さえ出てれば、「とりあえず買っとくか」となる

袁紹萌えー。馬超萌えー。程普萌えー。
875無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 01:35:06
一騎当戦もお仲間にいれてもらってもよいでつか?
876無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 02:45:43
三国志じゃないし帰れ
877無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 10:19:52
一騎当千は嫌いじゃないけど、流石にあの雑誌に載せるのは違うと思う
878無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 20:52:13
白井先生が復帰…買わねば
879無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 09:38:10
最初はどうかと思ったけど、ぶっちゃけここまで楽しみに待てる雑誌は久しぶり。
明日は朝から本屋に走るよ。
880無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 15:17:15
明日ですね
このスレも創刊当初の惨状と比べたら全然雰囲気良くなってるし、いい事だね
近所のコンビニ置いてくれるかな・・?それだけが心配。この雑誌通販してないよね?
なんとなくage
881無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 17:26:26
蔡文姫伝に大澤が余計な口出ししてないことを願う。
陸抗の二の舞はごめんだ。
882無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 21:09:12
自分の勤務書店、入ってこなかった…なぜなんだ。
結構規模デカイのに…。もしかして配本少ないのかなあ。
明日は別の店で買うよ…
883無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 01:17:49
>879
発売ペースがあれなんで、いい飢餓感があるね
884無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 07:52:36
無双厨っぷりが凄まじいうまなみ
885無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 08:31:47
>883
そうだね、良い感じ>飢餓感
正直、月1くらいのペースで見たいけど…。

朝飯を食ったら買いに出まつ。
886無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 12:27:31
読んだ。感想なぞ
白井三国志 久し振りでオモロカッタ 時事ネタ好きだよなこの人
志水アキ 単純なストーリーなんだけどすげーよかった。さすが
曹操正伝 ちょっと飛ばし過ぎの気も。劉備がイイ 卞氏カワイイ
関羽 うけるw
魯粛 まあまあ
蔡文姫 絵がへたすぎ 
うまなみ 無双厨ウザス
最後に載ってたへんな四コマ ('A`)
陳さんのはまだ読んでない
887無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 12:35:39
うまなみの無双ネタ、最後はやりすぎだな
888無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 12:49:41
少しだけど読んだー。
三冊あるうち、今号が一番面白かった。
志水氏は昔コミックス買ってたんだけど(今は買ってない)
やっぱこの人は絵達者だなと改めて思った。好きな絵柄。
白井氏は学生の時掲載雑誌で読んでたけど懐かしかった。
コミックス集めようかな。
大西氏は絵が苦手なんだけど、ストーリーは面白くて
ズイズイ読ませる力があると思う。何気に好きです。
続き読もう。
889無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 13:14:16
なんだかんだで見所がそれなりにはある雑誌だよな
でもこれ月刊にしたら漫画家が死ぬと思う
作家の数増やして月刊化か今のままの隔月かって話しなんだろうけど毎月読みたくはある
890無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 13:17:25
それぞれ何ページぐらいだったかレポ希望
891無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 15:38:36
ごめん、白井氏のもいいんだが…
どっちかっつーと最後の4コマの方が好きだった。
892無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 16:24:10
俺は最後の嫌だったけどな…なんか。
893無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 17:14:06
最後のオレ的にはウケ狙いが外してて痛かった……
あと封神三国志とやらが二度と登場しないことを祈る
創刊号が嘘のような充実振りですな
これが最初からできていればなあ。
895無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 17:47:10
俺も最後の四コマは嫌だなあ
なんか同人臭くて寒くて・・・
896無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 18:18:28
うまなみイラネww
897無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 18:26:02
>>894
今となっては創刊号なんだったんだ・・・って感じだよなw
体制が出来上がるまで創刊待てなかったのかなあ?
これが創刊号ならずっとインパクトあったと思うんですけどね。
まあ三国志大戦とかでファンが増えてますしこのまま丞相気流に乗れるといいですね。
丞相気流って何だ。

正伝の曹昂と袁紹のやり取りいいねえ。こういうの好きです。



最後の4コマは呂布が白刃取り失敗しているのが妙に面白かった私はダメですか。
899無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 20:02:31
志水アキは名前しか知らんかったけど、いいねこの人。
ヒゲっぷりがイカス。
正伝はなんか普通に面白いな。袁昭がやっぱ面白い。
魯粛話はしっとりしてていいや
900無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 20:35:07
志水氏のが今回一番好きだ。
感動した。またなんか描いて欲しいな。

ところで戦国マガジンて・・・。
901レタス ◆netaz1u/w6 :2005/05/28(土) 20:49:17
トップの黄忠の話よかったな
902無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 20:54:02
戦国マガジンは俺もビビったw

で、今号は面白かった。
>886がきつめだったので俺はいいとこだけ感想を書いてみる。

白井三国志 懐かしかった。作風が変わってなくて良かった。
志水三国志 感動した、泣けた。渋過ぎる。オヤジものをまたこの人で読みたい。
曹操正伝 何だかんだで盛り上がってきた。 視点が面白い。
火鳳 早く続きが読みたくなる。この勢いで盛り上げていって欲しい。
関羽 すんなり読めた。 独自のエピソードも面白い。
魯粛 雰囲気が柔らかい。こーいうのもアリかな。次も呉漫画期待。
蔡文姫 文姫が可愛い系だったので意外だった。俺は割と好き。
うまなみ 賛否分かれるだろうけど、やっぱこーいうのあるといいんじゃない? と思た。
封神三国志 連載じゃないの?これ。絵柄は古い気がするけど、読みやすかった。
最後の四コマ これも分かれる所だけど孔明のキャラは面白いと思った。
火鳳燎原は趙火さんとかどうでもいいけど宮廷が面白過ぎる
一話でも「天子よワシのケツはどうだ!?」「い、いいにおいです」とか言ってたし。
何なんだあの空間。董卓凄いな。

封神三国志は……妖術三国志は昔大西先生がやってた女カJOKERがあるからなあ。
あれはわけがわからないぐらい凝ってたので比べると辛い。
と言っても元々の狙いが別なのだから比べるのが間違ってるのかな。
つくづくJOKERの打ち切りが悔やまれる。正伝は最後まで読みたいですな。
904無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 21:19:35
袁紹いいよな。
袁紹ヲタの俺的に最高です。
いつも曹操の噛ませ犬扱いの本初が目立ってるよ……
905無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 21:27:48
ささいな事なんだけど、黄忠の漫画で夏侯淵が自分の息子を幼権と呼んでて
字は成人してからつけるものだし、そもそも自分の息子のことを字では呼ばないのになー、
とちょっとだけ気になった
906無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 23:52:21
島崎譲悪くないじゃん。
こういう大仰なのも一つくらいあってもいい。
907無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 00:29:32
正伝の卞氏>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>蒼天の卞氏
908無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 00:34:34
正伝の卞氏いいね。可愛いくて萌えた。
あと魯粛話に出てくる周瑜が本当に美周郎って感じでいいよな。
創刊号はガッカリしたんだけど、三号になった今はかなり楽しんでるw
909無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 01:21:34
近所のどこにも置いてなかったんだが売れてんのか?それとも地方だからか?
910無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 01:23:30
最後の四コマあれは個人的には好きかもしれん。
やっぱ先回の大澤付が酷かったからかなあ。
あの孔明かなり好きかも。
逆に白井は初めてだったけど、あのごちゃごちゃ感が
自分にはどうも合わなくて今ひとつ。

正伝→面白くなってきた。袁紹と曹操の対立するまでの
話をしっかり描いてくれる事を期待したい。
火鳳→先回の方が面白かった。波があるなあ…
関羽 →ビ夫人のエピソードがただ胸糞悪すぎる。
前回もそうだけど女の描かれ方が個人的に受け付けない。
それさえ無ければ未だ読めたんだけど。

今回関興の人居ないのか…絵はアレだけど話は好きだっただけに残念。
いや、あの絵すらも無いと寂しいな。

蔡夫人→中年描けるようになってから出直してくれ。
封神→クワンの代原の方がマシだったと思える出来…カエレ。
志水→先回のクワンの代原が初めてだったけど、かなり上手いな。
話のまとめ方もすっきりしていて流石と言える出来。
うまなみ→今回は流石にキモッと思った。
呉→中堅どころとして安定株。
戦国マガジン→悪い事は言わないから止めとけ。時代劇ファンが廃刊した
ばっかりだろうに。せめて三国志に集中しとけ。
結論→大澤が手を出さない方が出来が良くなると思った。

正伝・火鳳以外に志水氏クラスのレベルの漫画があと一つ無いと苦しい所か。
前回の陸抗の人を四コマで描かせたのは悪くないと思う。こういうのが一つ
あってもいい。白井氏をそう毎回出せるとは思えないし。
911無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 01:28:15
四コマって陸抗の人だったんか!気付かなかった。
912無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 05:07:18
>>908
逆に漏れは、
丁氏が、単なる卞ちゃんの引き立て役に終始しそうな悪寒がして(´・ω・)モニョ
子脩の母親だってのに・・・

男性作家の書く三国志ものって、卞氏みたいな
もの分かりのいいタイプは、マンセーされやすいが
逆に丁氏みたいな、
良くも悪くも女の自我まる出しっぽいキャラは
正直手に余るんだろうなあ。  チラ裏スマソ
913無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 05:56:03
>>912
子脩の母親は劉夫人ですよ。
早死にしたから丁夫人が子脩を育てたわけで。
いや、言いたいことはわかるんだけど。
914無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 07:53:54
島崎譲よかった!ああいったドカーンとしたわかりやすい漫画も必要だと思った。
915無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 08:04:33
こんだけファンによってツボが違い過ぎると、描き手も大変だろうな…w
916無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 11:14:01
>>912
俺は、今までの丁氏ってヒステリー女みたいな書き方多かったから
大人しそうな良家の夫人って感じで新しいと思った
917無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 12:02:03
>>910
俺も俺も、関索の人の話は好きだったから今回出なくて残念だったな。
http://overload-system.net/archives/2005/05/post_28.html

>ってか、なんか持ち込まれる企画がけっこう多くてページが足りないくらいだとか。

だそうで。何より。その関係で関索の人は今回載ってないのかなあ。
919無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 15:09:53
>>918
だから戦国マガジンの発行に踏みきったのだろうか。
売れてて良かったよ。しばらくは廃刊の心配はなさそうだな。
三国志好きで戦国・歴史物が好きな奴は結構いるんじゃないかと踏んだのか?(自分だ)
私はこの板に来てからです<戦国に興味持ったの
ずっと三国者でした。

でも戦史好きな人はやっぱり戦国とかも好きですよね
921無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 20:55:05
戦国はどうにもぶっ飛んだ奴がいなくて皆かっこいいだけだからつまらん
922無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 22:03:57
>>918
だから火鳳少ないのか・・・?
次は雑誌の半分くらい火鳳で。
923無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 23:07:02
>>905
夏侯栄はこの時死亡したのだから、この時既に字を持っていたはず。
なので無問題。
924無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 00:15:28
連載と読みきりの比率は今くらいがいいな。
もっといっぱい色んなキャラの話が読みたい。
925無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 00:24:49
実際、今号は今までの白眉だったね。
かといって次からクオリティが落ちても困るが。

三国志マガジンなんて銘打ってあるものをわざわざ買う(読む)時点で、
三国志オタかオタまで行かなくてもそこそこ好きな人が読者なのだから、
三国志が好きな人のための雑誌にして欲しいよ。

因って、無双ネタとか、超初心者のための風のネタは無くて構わんと思うのだが。
926無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 01:13:39
志水氏と正伝ヨと呉漫画カッタネ。

927無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 02:30:50
正伝の董卓はアレ?と思ったクチだけど
いや、董卓って「きわめて暴虐だが強い改革の意志を持った男」という解釈で書かれるのが
最近のハヤリかと思ってたので
928無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 02:51:42
そういう解釈は俺も好きだし、最初はん?と思ったけど、
なんかよく判らんうちに正伝董卓が段々好きになってきた
929無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 03:08:26
呉漫画(・∀・)イイネ!!
地味だけど読ませる。風俗を書き込んでるのも好感。
書生くささが抜けない周瑜と魯粛が新鮮。

周瑜が美周朗のまんがって始めて読んだ希ガス。
周瑜オタではないけど、周瑜は少女漫画風でない美周朗でいてほしいよ。
930無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 13:44:26
火原の劉協と董卓が面白すぎる
劉協の覚醒シーンとその直後は笑っちゃったぞ
931無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 13:49:18
一条の〜ってところがすげぇいい味出てるな
932無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 19:57:22
呉マンガ、「舵とってる奴が上手いんだよ」って台詞にときめいた
933無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 23:55:10
今回全体的にレベルが上がったね〜。バリエーションがあって面白かったよ。
次回もさらに面白くなる事を期待しよう。
俺は初心者じゃないけど、初心者にも分かりやすい漫画は個人的にはあったほうがいいと思う。
なぜって最近無双から三国志にはまった友人が読んでるから。
934無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 00:50:46
無双厨は嫌いだが、これまで三国志に興味のなかった友人たちが、
無双のおかげで三国志に興味持って俺の三国志話に付き合ってくれるようになったのがとても嬉しい。
三国志マガジンもばっちり布教してる。
とりあえず俺の周囲で人気あるのは曹操と燎原。
935無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 00:53:31
正伝は袁紹が目立っててマジ嬉しいヽ(´ω`)ノ
しかもいい感じのキャラ設定だし。

この調子で今度は袁紹主人公の読み切りなんかを(ry
936無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 02:12:30
黄忠の息子の長休って実在なん?
史実かどうか知りたいんだが・・・
ぐぐっても出てこないから、オリジナルキャラなのかな。
937無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 08:07:31
黄叙の字を長休としたんじゃないかと
938無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 08:43:57
志水氏マンガ、ラストの趙雲はどのあたりの時代をイメージしてるのかなー・・
シブくてカコイー
939無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 09:06:40
老いる前の趙雲が若すぎる件について
940無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 09:11:07
北伐中じゃない?
941無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 14:20:02
以下、某掲示板より志水氏のコメント。

>皆さんよく見てるぁー
>黄忠漫画は、キャラ立ちに関係ない戦の駆け引き部分は極限まで削りましたですよ。
>演義だと戦争描写に色々矛盾があるんだけどその辺も見て見ぬ振りの方向で。
>とにかく今回は「じじいカッコイイよネ!」がテーマだったので。
>趙雲の見た目が若いのも確信犯(笑)

だそうな。
942無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 20:49:21
志水先生HPのトップ絵の夏侯淵が異常にかっこいいんですけど
ttp://www.hige-system.com/

あと日記の所に黄忠も
ttp://www.hige-system.com/days12.html
943無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 22:47:56
で、火鳳燎原の単行本はいつ出るのかね?
 
944無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 23:14:52
訳をもうちょっとなんとかしてほしい…
945無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 07:48:16
正伝何気にページ数トップだなw
曹操関連以外のエピソード思い切って割愛しててサクサク読めるのはいいけど
あと2、3号このペースでやったら終わる希ガス



と思って次号予告見たら読み切り何も決まってねぇw
正伝終わる前に雑誌終わるんじゃね?www
946無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 23:04:55
じゃあ次号に描いて欲しい作家

皇なつき
947無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 23:20:16
唐沢なをき
948無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 23:57:25
特に無し。面白けりゃ誰でもいい。
949無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 00:17:05
>>946
皇さんは今三国志あんま好きじゃないみたいだよ
好きじゃない人がムリムリかいたものは、いくら綺麗でも読みたくないな・・・
950無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 01:36:23
三国志好きな作家じゃなくてもいいよ
髭と馬と合戦シーン描くのが上手ければ・・・
うまなみとか巻末4コマみたいの増やされても困るしな
951無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 01:52:11
>>950
めそ・・・げふんげふん
952無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 02:44:21
寺田克也
953無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 06:10:55
>>946>>950
皇なつきイラネ 三国志が好きか嫌いかじゃなくて

>髭と馬と合戦シーン
昔ならまだしも今の絵柄で、こういうのが上手そう(見たい)とは思わないから
954950:2005/06/03(金) 06:34:27
別に皇なつきの事じゃないぞ>三国志好きな作家じゃなくても

具体的に挙げろって言われると・・・
スポーツ漫画描く人って合戦シーン上手そうだよな
別に塀内の事じゃn(ry
955949:2005/06/03(金) 08:02:11
補足すると三国志が好きじゃない人はそういう所が作品に滲み出るから面白くない=イラナイ
っつーことです。絵が上手くても面白くない作品はイランよ。
個人的には多少絵がアレでも、関索の人のように「おっ」っと思わせる作品だったら読みたいと思う
956無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 08:37:07
皇氏は三国志のイラストを“描かされすぎて”嫌になったとか聞いたなぁ
あの人ヒゲのおっさん爺さん大好きだから、別に三国志そのものまで嫌になったわけでも
ないと思いたいけど。

合戦シーンとかなくても三国志漫画として読めればそれはそれでいいや
957無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 10:06:45
これ速攻単行本化される遼の原稿たまるな
958無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 10:40:54
漫画家・作家が好きな物描いて良いんだったら
既存の商業誌は成り立たなくなるがな
959無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 11:02:16
皇はもう大御所だから、嫌いなもんは描かないだろ。
嫌いっていうか、描き過ぎてもう食傷気味らしいけどな
960無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 11:40:36
>次号に描いて欲しい作家

馬が上手な作家なら、竹宮さんキボン
・・授業どころで時間がないか・・・
961無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 12:58:32
三国志描いた事のない人間に描かせた例→三国志大戦
962無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 13:14:17
大戦は大戦で結構いいと思うけどな。
先入観無しな絵師が、人物プロフィール参照して直球で出したイメージって感じで。
ザケンナって絵もあるけど、そう来たか!って思える絵も多い
963無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 13:30:05
おまいら「三国志嫌い」と「三国志好きじゃない」と
「三国志描いたことがない」を混同してませんか?
964無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 15:43:29
正伝の甘ちゃんな呂布いいな
ここらで1つ呂布漫画欲しいな
陳宮との微妙な関係含めて
965無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 15:51:09
三国志を長期連載するのは無理でも読切なら描ける!描きたい!って
作家は結構いそうなんだけどな。
まぁ他の出版社で描いてる作家だといろいろ難しいんだろうけど。
966無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 17:33:40
>>965
そこで同人作k(ry
967無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 23:38:21
プロでも同人でも何でもいい、とにかく俺的には面白ければ文句は無い。
968無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 08:09:21
>>946
>じゃあ次号に描いて欲しい作家

安彦良和
歴史漫画の好きな人だし。
969無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 10:02:58
>>968
普通に見てぇ

じゃあ俺は藤原カムイ
970無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 10:08:45
藤原カムイいいね
丁寧な仕事してるし読んでみたい
971無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 15:47:57
福本伸行
内容「孔明が呉に赤壁の開戦説得しにいくとこ」

これでひとつ
972無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 15:56:28
ザワ…ザワ…
973無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 16:23:33
ただ各雑誌の看板漫画家挙げてるだけになってるな
974無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 16:36:39
三国志マガジンで三国志を書いて欲しいマンガ家はGONTA
975無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 16:45:54
三国志艶義の続ききぼん
976無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 17:46:48
今のところまだ呂布メイン読みきりはなかったと思うけど誰が着手するかな
977無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:59:45
そろそろ次スレだな
>980あたり頼むよ
978無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:02:12
火鳳燎原が呂布マンガで被るからNG
979無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:11:57
呂布と董卓と貂蝉の三角関係ラブコメ描けばいい




読まんけど
980無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 00:18:23
正史は、あの娘が貂蝉になったりするんだろうか
981無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 03:00:55
アレ国志の鉄拳ネタ、わかる奴あんまりいないと思うぞ!
982無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 04:24:11
どれが鉄拳ネタなんだ?
983無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 08:27:24
鉄拳ってどっちの鉄拳?
984無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 11:51:29
あのさ、曹操正伝で張譲がなんというか
潔くと言うか、逃げる途中で自害するべ?
あの辺の彼の真意がわからないのだが…
張譲ってもっととにかくずるくて、貪欲に生き残るぞみたいな
キャラだと思ってただけに…。

あとその数ページ前で劉協の『ご説明申し上げよ!』のセリフに
微妙な表情をした張譲の心理状況もさっぱりわからん。
985無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 13:20:45
>>982
>>983
・呂布のデザインがプレデター
・(ゲームの)鉄拳の吉光というキャラがプレデターっぽい

3ページ目最後のコマで呂布が吉光の技を使っている
986無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 15:00:59
>>984
ヒント:前ページ「天が下 後宮よりより外に〜」
宦官の時代の終焉を表現するために作者が自害させたんだろう。

>微妙な表情をした張譲の心理状況
劉協の立ち居振る舞いに、真の帝としての素質を見出したってところか。
その後で劉弁をかばう劉協を見て董卓も気づいたようだし。
987986:2005/06/06(月) 15:09:17
「よりより」じゃねぇよ俺 orz



ところで正伝の呂布って日ハムの新庄に似てない?
988無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 15:25:43
>>984とか読解力低いなー
989無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 15:38:07
張譲って元々川に身投げして自殺したんじゃなかったっけ?
990無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 15:48:53
>>989
それは劉備の買ってきた茶だな
991無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 16:10:15
この おろかもの おろかもの
992無名武将@お腹せっぷく
俺も、元々自殺するもんだと思ってたが。違った?>張譲